Microsoft Visual Studios 2012,Windows 8 SDKおよび
Intel Composer XE2 013環境によってコンパイルされている
もう1つのFirefoxベース 64bit版ブラウザ「Cyberfox」
公式ホームページ
https://cyberfox.8pecxstudios.com/
日本語化ファイル(ja.xpi)
http://sourceforge.net/projects/cyberfox/files/Language Packs/
前スレ
Cyberfox Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473248386/
探検
Cyberfox Part6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/12(日) 23:28:34.87ID:d232bh7p0
2017/08/03(木) 09:01:49.24ID:Qxy2GnzB0
2017/08/03(木) 09:06:36.39ID:eUHaHqiP0
>>429
うざ
うざ
2017/08/03(木) 09:08:06.77ID:SAs0kS1Y0
うちも、CTRでほぼCyberになる
もともとSleipnir使ってたので今でもそこに寄せてる
アドオンも定番の8個くらいしかいれてないからすぐ移行できた
もともとSleipnir使ってたので今でもそこに寄せてる
アドオンも定番の8個くらいしかいれてないからすぐ移行できた
2017/08/03(木) 09:10:18.71ID:MCszAsSy0
>>429の方がどう見ても滑稽w
どうしてこうも些事に対して高飛車なバカが2ちゃんは多いんだろ
どうしてこうも些事に対して高飛車なバカが2ちゃんは多いんだろ
2017/08/03(木) 09:17:30.66ID:Qxy2GnzB0
バランス感覚の問題だよ
CTR ではなく Classic Theme Restorer と書いておきながら Cyber とかちょっとヤバイ
CTR ではなく Classic Theme Restorer と書いておきながら Cyber とかちょっとヤバイ
2017/08/03(木) 09:46:10.00ID:eUHaHqiP0
>>433
うぜぇよ
うぜぇよ
2017/08/03(木) 09:54:42.45ID:MCszAsSy0
2017/08/03(木) 09:57:59.42ID:gut463OI0
これくらいの煽りでこんな反応するって
神経質すぎるだろ
神経質すぎるだろ
2017/08/03(木) 10:02:00.24ID:Qxy2GnzB0
そう
428 本人が反応するならまだしも、関係無い人がスルーできないってヤバイよね
428 本人が反応するならまだしも、関係無い人がスルーできないってヤバイよね
2017/08/03(木) 10:05:17.27ID:gut463OI0
お前に言ってないから関係無いから
2017/08/03(木) 10:09:09.99ID:fEbFvzEv0
総合していうと、夏だな
2017/08/03(木) 10:29:16.18ID:eUHaHqiP0
>>437
分かったから消えろよ、キチガイ
分かったから消えろよ、キチガイ
2017/08/03(木) 10:35:32.66ID:IgS5lQ0v0
ID:Qxy2GnzB0
典型的な人格障害
典型的な人格障害
2017/08/03(木) 10:37:52.13ID:Qxy2GnzB0
2017/08/03(木) 10:44:40.61ID:eUHaHqiP0
2017/08/03(木) 10:46:04.77ID:IgS5lQ0v0
マジレスすると人格障害は相手するだけ時間の無駄
2017/08/03(木) 11:12:16.97ID:QpR+8ie40
>>443
実際、あんたが黙れぱいいだけじゃないの?
実際、あんたが黙れぱいいだけじゃないの?
2017/08/03(木) 11:55:30.65ID:YVW0YSRD0
2017/08/03(木) 14:44:56.27ID:LpEjqPTI0
ガラケー使いの自分には
「黙れば」とフリック入力の関係がさっぱり分からん
「黙れば」とフリック入力の関係がさっぱり分からん
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 16:41:05.22ID:ITpzM9t502017/08/03(木) 16:44:31.57ID:gRauZhz20
2017/08/03(木) 20:47:05.89ID:Bo55tuv30
2017/08/05(土) 17:58:22.87ID:U0SKoDxF0
ESRに移っとるんか
2017/08/05(土) 18:27:10.86ID:ZG9eqqrR0
俺はESRに移行した。
まだ両方使える環境にしてるけど
ESRだけ使っててこっちは全く使ってない
プラグインも特に必要な物も無いので
今月末まで様子見て使わないようなら
アンインストールして完全に移行する予定
まだ両方使える環境にしてるけど
ESRだけ使っててこっちは全く使ってない
プラグインも特に必要な物も無いので
今月末まで様子見て使わないようなら
アンインストールして完全に移行する予定
2017/08/06(日) 08:48:42.23ID:dZEJzX7v0
プロファイル別管理してるところが気に入ってたのに残念
2017/08/06(日) 08:58:24.34ID:Uvf69GUR0
>プロファイル別管理してる
ってどういう事?本家と何か違うの?
ってどういう事?本家と何か違うの?
2017/08/06(日) 09:19:38.25ID:pMQ3hzV80
>>454
profiles.ini の場所が違って別管理になってる
profiles.ini の場所が違って別管理になってる
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 13:54:41.74ID:NJ87R35M0 このブラウザ起動して前面にすると画面の明るさが強くなるようになってしまった
ほかのを前面にしたらまた前の暗さに戻るんだけど前面にするたびチラチラと明るさが変わるのが気持ち悪くて
直し方教えてください win7 ノートです
ほかのを前面にしたらまた前の暗さに戻るんだけど前面にするたびチラチラと明るさが変わるのが気持ち悪くて
直し方教えてください win7 ノートです
2017/08/18(金) 15:10:44.13ID:/2IN+3SE0
そのノートの独自の省電力機能かなんかじゃないの?
メーカースレできいた方がいいんじゃないかな
メーカースレできいた方がいいんじゃないかな
2017/08/18(金) 16:08:34.55ID:B6IICqQG0
これはエスパーレベルを試される書き込み
2017/08/18(金) 18:49:42.34ID:Xz0wHWIo0
まさに夏休み
2017/08/19(土) 20:05:40.01ID:A+fAYj5j0
好きなブラウザーだったんだけどなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 23:59:59.95ID:cYVwQi0T0 本家は拡張機能が今後使えなくなるのがなあ。
既存の物が新しい仕様に対応するかも分からないし。
既存の物が新しい仕様に対応するかも分からないし。
2017/08/20(日) 11:39:53.33ID:RvXZpbVt0
Mozilla Firefox Part323
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/530
530 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/08/19(土) 22:55:06.73 ID:Lrnnu5F10 (4/4)
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-55.0-release-download
あんまり話題になってないけど、Waterfoxがレガシーアドオンサポート継続して
AMOの代わりになる新しいアドオンストア作ってレガシーアドオンを
アップロードできるようにするってよ
プロファイルフォルダもfirefoxと別にするとさ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/530
530 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/08/19(土) 22:55:06.73 ID:Lrnnu5F10 (4/4)
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-55.0-release-download
あんまり話題になってないけど、Waterfoxがレガシーアドオンサポート継続して
AMOの代わりになる新しいアドオンストア作ってレガシーアドオンを
アップロードできるようにするってよ
プロファイルフォルダもfirefoxと別にするとさ
2017/08/20(日) 14:20:59.87ID:SUk6dnhh0
マニアックと言って差し支えないであろうWaterfoxのためにレガシーアドオン開発を継続する人がどれだけいるのだろうか
2017/08/20(日) 16:33:31.63ID:s7wP8yUq0
>>423
>Cyberfoxと比べてFirefox54.01はElectrolysis効果かメッチャ軽いな
反応は速いんだけれど、メモリは喰うけどね。
>ただ、Electrolysisを有効にするには一部愛用アドオンの犠牲が痛い…
Firefoxのe10sはconfigを弄ると強制的に有効化できるよ。ググるとやり方はすぐ出てくるから。
FFはVer.55になったらStatus-4-everで表示させていた旧ステータスバー表示が…
出なくなった。
非署名add-onで使いたいのもあるから、相変わらずサブでCyberの併用が止められない。
誰も触れてないけれど、今月セキュリティアップデートで52.3.0が出てるね。
>Cyberfoxと比べてFirefox54.01はElectrolysis効果かメッチャ軽いな
反応は速いんだけれど、メモリは喰うけどね。
>ただ、Electrolysisを有効にするには一部愛用アドオンの犠牲が痛い…
Firefoxのe10sはconfigを弄ると強制的に有効化できるよ。ググるとやり方はすぐ出てくるから。
FFはVer.55になったらStatus-4-everで表示させていた旧ステータスバー表示が…
出なくなった。
非署名add-onで使いたいのもあるから、相変わらずサブでCyberの併用が止められない。
誰も触れてないけれど、今月セキュリティアップデートで52.3.0が出てるね。
2017/08/20(日) 17:24:26.49ID:OQMZmXac0
>>464
S4Eはページ一番下の開発チャンネルから2017.03.19.12bを入れてみ
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/status-4-evar/
まあ57でダメになるんだろうけど
S4Eはページ一番下の開発チャンネルから2017.03.19.12bを入れてみ
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/status-4-evar/
まあ57でダメになるんだろうけど
2017/08/21(月) 07:25:51.62ID:ho/V1+Dt0
で、Cyberfoxについてはどうなんだ
2017/08/21(月) 22:47:21.67ID:qiZHwepL0
ESR入れたらプログラム名がCyberfoxのままになってしまった
プロファイルフォルダ内丸ごと入替はあかんかったか
プロファイルフォルダ内丸ごと入替はあかんかったか
2017/08/26(土) 08:08:49.20ID:ukC+P64y0
>>465
464だけど情報thx、S4Eの件2017.08.20.15のアップデートで修正されてFF55に対応してた。
>まあ57でダメになるんだろうけど
10個add-on入れてて対応はAlways Rightしかまだ無いという…
add-on使いなら非署名で使えるCyberfoxは外せないけど、このまま行くとセキュリティー的に
あと半年の命。
464だけど情報thx、S4Eの件2017.08.20.15のアップデートで修正されてFF55に対応してた。
>まあ57でダメになるんだろうけど
10個add-on入れてて対応はAlways Rightしかまだ無いという…
add-on使いなら非署名で使えるCyberfoxは外せないけど、このまま行くとセキュリティー的に
あと半年の命。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 08:09:08.87ID:Pz8LN4EN0 アドオンチェックしたらublock orijinが使えなくなった
2017/09/02(土) 09:31:09.28ID:Aj5taOsT0
ublock orijinが使えなくなってたの修正されたな
これを機に本家戻ろうと思ったけど相変わらず細かい所の変更にいちいちアドオン入れて解決しないといけなくてめんどくさいだけだった
これを機に本家戻ろうと思ったけど相変わらず細かい所の変更にいちいちアドオン入れて解決しないといけなくてめんどくさいだけだった
2017/09/02(土) 09:45:33.77ID:Aj5taOsT0
マイフィルター全部消されてたわやっぱりウンコ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 16:47:36.22ID:UQXtOVhj0 いきなり広告がドバっと出て慌てた
アンインストールして最新ヴァージョンを新規インストールしなければならなかった
当然タブ開きまくりだったから大変だった
アンインストールして最新ヴァージョンを新規インストールしなければならなかった
当然タブ開きまくりだったから大変だった
2017/09/16(土) 21:10:30.11ID:B57Mq3jW0
て
2017/09/16(土) 23:18:08.41ID:/oiRimf70
ublock orijin使ってる奴
最新はFirefox ESRだと個別にブロック出来ない
本家なら問題無く使用出来る
当然ESRベースのCyberfoxも個別にブロックは出来ない
古いバージョン1.13.8を入れて更新停止しておく事
1.13.8以上になると個別にブロック出来ない
最新はFirefox ESRだと個別にブロック出来ない
本家なら問題無く使用出来る
当然ESRベースのCyberfoxも個別にブロックは出来ない
古いバージョン1.13.8を入れて更新停止しておく事
1.13.8以上になると個別にブロック出来ない
2017/09/16(土) 23:23:57.77ID:w6cjyPj70
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 19:17:04.48ID:CqQkfMI70 そういえばこのソフトも間もなく終了なのか。
大量のブクマと大量保存IDパスワードにセッション情報をどのブラウザに移設させるのがベストなのかわからない
大量のブクマと大量保存IDパスワードにセッション情報をどのブラウザに移設させるのがベストなのかわからない
2017/09/27(水) 19:24:14.51ID:kaqkVP9S0
本家じゃね
2017/09/27(水) 20:39:20.80ID:8+B3GT0v0
2017/09/27(水) 21:02:32.67ID:dpY70jtq0
FirefoxQが11月だからアドオンがぼちぼち増えてきたら戻るしかないんじゃないの
もちろん今まで使ってきたアドオンの大半は使えなくなっているだろうがやむを得ない
もちろん今まで使ってきたアドオンの大半は使えなくなっているだろうがやむを得ない
2017/09/27(水) 21:47:33.15ID:hVO7iCv10
>>479
勝手にへんてこな略するくらいなら57って書けよ
勝手にへんてこな略するくらいなら57って書けよ
2017/09/27(水) 22:20:30.50ID:zpVBCArQ0
57じゃないんだよ情弱
2017/09/27(水) 23:01:00.66ID:+E7h/DAS0
テレメトリの関係から、本家より水狐に行こうかと思っている…
2017/09/28(木) 05:56:32.27ID:GK6+p3ex0
前回セッションを記憶しているファイルってどれなんだろ?
2017/09/28(木) 09:36:19.35ID:KOKfeqE30
一足先に本家に戻った
Operaが中華になってからだから短い付き合いになっちまったな
Operaが中華になってからだから短い付き合いになっちまったな
2017/09/28(木) 12:03:46.57ID:QlfKmEHW0
一番抵抗なく乗り換えられるのが本家だもんな
いまさらほかのブラウザ一からためそうという気にもならん
いまさらほかのブラウザ一からためそうという気にもならん
2017/09/28(木) 12:06:41.91ID:T9ZtQdNc0
本家56(ベータなし)が出たな
とりあえず
Cyberfoc→56→Qという流れになるか
Qがアドオン廻りでもたついたらその間は56でやりくりしていく他ないだろう
とりあえず
Cyberfoc→56→Qという流れになるか
Qがアドオン廻りでもたついたらその間は56でやりくりしていく他ないだろう
2017/09/28(木) 19:12:50.65ID:26qUV1t/0
安済先生・・・ポータブル版が欲しいです・・・
てかそれだけの理由で使ってたのに
てかそれだけの理由で使ってたのに
2017/09/29(金) 09:35:57.88ID:1qkOFvpz0
Cyberfox 52.4.0
2017/10/02(月) 12:11:05.28ID:zHttXpGp0
Cyberfoxに古い環境を残して、暫く使うわ。
FfQにするか、別のに移行するか、Qのアドオン次第だな。
FfQにするか、別のに移行するか、Qのアドオン次第だな。
2017/10/02(月) 20:11:17.28ID:yG8vlmTp0
> FfQにするか、別のに移行するか、Qのアドオン次第だな。
まさに基地外
なぜ自己流の略語カッコイとかやっちゃうのか
ちなみに言っておくと Photon とか Quantum ってのはスター・トレックに出てくる魚雷兵器の名前から来てるんだぞ
以前、Photon のモックアップを掲載していたプロジェクトページ開いた際に
エンタープライズが光子魚雷発射するアニメーション出してたから間違いない
まさに基地外
なぜ自己流の略語カッコイとかやっちゃうのか
ちなみに言っておくと Photon とか Quantum ってのはスター・トレックに出てくる魚雷兵器の名前から来てるんだぞ
以前、Photon のモックアップを掲載していたプロジェクトページ開いた際に
エンタープライズが光子魚雷発射するアニメーション出してたから間違いない
2017/10/02(月) 21:17:27.73ID:xMKcFVrS0
まさに基地外
なぜ自分語りの無駄知識自慢をカッコイとかやっちゃうのか
なぜ自分語りの無駄知識自慢をカッコイとかやっちゃうのか
2017/10/02(月) 21:37:19.16ID:HhG5ejLv0
触れるな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 15:40:14.43ID:/KV3KHc60 単発IDで基地外とか、
おまいらまとめて発達障碍者認定!
さぁ、精神科通院の時間ですよ〜 お薬飲む時間ですよ〜!
おまいらまとめて発達障碍者認定!
さぁ、精神科通院の時間ですよ〜 お薬飲む時間ですよ〜!
2017/10/04(水) 16:42:21.64ID:QM0d7cfJ0
52.4.0でbrowser.tabs.closeWindowWithLastTab;falseなのに終了してしまう。
2017/10/04(水) 17:03:32.21ID:QM0d7cfJ0
>>494
忘れてくれ、ジェスチャーアドオンの設定ミスだった。
忘れてくれ、ジェスチャーアドオンの設定ミスだった。
2017/10/08(日) 11:59:57.66ID:e/m/sMtW0
ポータブル 56.0.1 マダー?
2017/10/08(日) 18:08:35.61ID:e/m/sMtW0
本スレと誤爆ったw
2017/10/08(日) 22:46:38.20ID:8Mhk3V8B0
cyberはオワコン過ぎる
2017/10/11(水) 11:17:30.52ID:IuwaO06R0
もうだめぽ
2017/10/11(水) 11:52:32.27ID:gLq9tGYl0
Internal Server Error
2017/10/19(木) 15:52:12.89ID:RUa1T5Z+0
Cyberfoxは52.4.0で終わったんですか?
使い続けると何か問題ありますか?
使い続けると何か問題ありますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 16:53:56.31ID:uKdxJrXe0 オオカミになります
2017/10/19(木) 17:44:24.70ID:DrK4E+xA0
>>501
後2ヶ月の命ですので早めに他に切り替えましょう
後2ヶ月の命ですので早めに他に切り替えましょう
2017/10/19(木) 21:11:10.40ID:RUa1T5Z+0
ほんとに終わっちゃうんですね
現状何も問題ないのでセキュリティ問題ないのなら使い続けたい
とりあえずwaterfoxとpalemoonはダウンロードました
現状何も問題ないのでセキュリティ問題ないのなら使い続けたい
とりあえずwaterfoxとpalemoonはダウンロードました
2017/10/19(木) 21:30:17.37ID:K83eSoRQ0
速さこそ有能なのが文化の基本法則
2017/10/20(金) 05:16:36.46ID:lbg/A/Rs0
Cyberfox使ってたのはIntel系、AMD系とCPUに応じて最適化ビルドされてたから
─だったんだけどなあ。
UIは本家と同じで構わないので開発続行してくれないかなあ。
─だったんだけどなあ。
UIは本家と同じで構わないので開発続行してくれないかなあ。
2017/10/20(金) 05:37:00.48ID:cVb2xoBq0
2017/10/23(月) 08:19:02.37ID:C0aEozLL0
PhenomIIのサブPCでAMD用入れてたけど
ある日のアップデートで勝手にIntel用突っ込まれたんだが
そのほうがパフォーマンス良かったっていう
ある日のアップデートで勝手にIntel用突っ込まれたんだが
そのほうがパフォーマンス良かったっていう
2017/10/23(月) 12:11:27.85ID:oFvWgShb0
最適化の面に関しては公式でも52〜53あたりでCPU判別で各種拡張命令の使用を自動有効化するメカニズムが
取り入れられたんじゃなかったっけ?
取り入れられたんじゃなかったっけ?
2017/10/28(土) 16:20:57.24ID:UjoJX96u0
どうやってもFlashが有効にならないのは何が理由なんだろな?
about:configも弄ったし、オプションからFlash有効にしてるし
CyberfoxからAdobeにアクセスしてFlashインスコし直したし・・・
それでもアドオンのプラグインに出てこないんだよ
Cyberfoxは結構前から使ってたんだが、火狐のちょっと古いバージョンをメインで使っていて
そっちで普通にFlash使えてたからCyberでflash使えないのは敢えてスルーしてたんだが
訳あって火狐アンインスコして次のブラウザー決まるまで当分Cyber一本で行くつもりなので
ちょっと困ってる
俺環なのかもしれないが、OSは7でコレのバージョンは52.0.3
他に原因として考えられることはなんだろうか?
about:configも弄ったし、オプションからFlash有効にしてるし
CyberfoxからAdobeにアクセスしてFlashインスコし直したし・・・
それでもアドオンのプラグインに出てこないんだよ
Cyberfoxは結構前から使ってたんだが、火狐のちょっと古いバージョンをメインで使っていて
そっちで普通にFlash使えてたからCyberでflash使えないのは敢えてスルーしてたんだが
訳あって火狐アンインスコして次のブラウザー決まるまで当分Cyber一本で行くつもりなので
ちょっと困ってる
俺環なのかもしれないが、OSは7でコレのバージョンは52.0.3
他に原因として考えられることはなんだろうか?
2017/10/28(土) 16:57:57.41ID:A8o6vcPK0
アドオンかプロファイル
2017/10/28(土) 17:06:20.44ID:4AcnUCV00
使いたいブラウザでフラッシュのサイト行ってダウンロード
真ん中のチェックは外す
真ん中のチェックは外す
2017/10/28(土) 17:06:32.60ID:mHC55xCV0
browser ってフォルダの中にplugins ってフォルダ作って
ブラウザに合わせてそれぞれどっちかからコピーしてくるんじゃできないのけ
64bitなら C:\Windows\system32\Macromed\Flash\
x86なら C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\
ブラウザに合わせてそれぞれどっちかからコピーしてくるんじゃできないのけ
64bitなら C:\Windows\system32\Macromed\Flash\
x86なら C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\
2017/10/28(土) 17:38:03.36ID:6gvP7QVm0
>>510
俺も同じ事で悩んでたけど普通に勘違いしてオプションのチェック外してないだけだった
オプション→詳細→機能→ブラウザプラグインの
Disable browser plugins (Disable all plugins)のチェックを外してEnable flash browser pluginにチェックを入れて再起動
これじゃダメなの?新品のポータブル版Cyberfoxで試してみたら?
俺も同じ事で悩んでたけど普通に勘違いしてオプションのチェック外してないだけだった
オプション→詳細→機能→ブラウザプラグインの
Disable browser plugins (Disable all plugins)のチェックを外してEnable flash browser pluginにチェックを入れて再起動
これじゃダメなの?新品のポータブル版Cyberfoxで試してみたら?
2017/10/28(土) 17:44:15.45ID:mHC55xCV0
あーそういやそんなオプション色々あったな
俺もやったな
俺もやったな
2017/10/29(日) 12:22:46.05ID:P8dKZloA0
あれから色々とやってみたんですがやっぱダメでした
しょうがないのでこれを機会にFlashとは完全にさよならということで・・・
しょうがないのでこれを機会にFlashとは完全にさよならということで・・・
2017/10/31(火) 03:34:06.43ID:D9zJiX3+0
どうせ辞めるならWaterfoxと合流しないかな
2017/10/31(火) 07:03:49.62ID:WMC9Ojsk0
2017/11/02(木) 06:14:54.94ID:kx+tbJNC0
Cyberfox 52.4で最新版がまともに動作しない拡張機能名とちゃんと動く旧バージョン一覧
S3.Google Translator 5.35
Scroll To Top 4.5.5
Searchonymous 1.0.5
NoSquint Plus 56.1
動作環境に「Firefox 52.0以降」とあっても、Fx57以上への対応でCyberfoxでは使えなくなった。
もしくは、拡張機能自体のバージョンアップの失敗。
原因は分からない。が、上記のバージョンで問題なく使えている。
S3.Google Translator 5.35
Scroll To Top 4.5.5
Searchonymous 1.0.5
NoSquint Plus 56.1
動作環境に「Firefox 52.0以降」とあっても、Fx57以上への対応でCyberfoxでは使えなくなった。
もしくは、拡張機能自体のバージョンアップの失敗。
原因は分からない。が、上記のバージョンで問題なく使えている。
2017/11/03(金) 12:22:58.73ID:1UTmDC6m0
自滅ではあるがチャレンジ精神がいい方向に向いてたけどな
俺はこれが使えなくなったから火狐引退したから現在の状況知らんが
これが使えなくなるほどのアップデートをしてしまった時点で火狐に見切り付けれて
良かったと思ってるよ
俺はこれが使えなくなったから火狐引退したから現在の状況知らんが
これが使えなくなるほどのアップデートをしてしまった時点で火狐に見切り付けれて
良かったと思ってるよ
2017/11/03(金) 13:27:03.16ID:mJg/+04H0
プロファイルを本家と別に持てたのは便利だったんだけどなあ
2017/11/03(金) 14:47:59.09ID:u3KMs4uE0
本家も別に出来るけど?
2017/11/04(土) 16:58:25.34ID:WY/Nu5Gf0
[ -p hogehoge -no-remote]か?
2017/11/04(土) 17:28:58.39ID:DG8CHrMb0
>>522
プロファイルのフォルダの話
プロファイルのフォルダの話
2017/11/04(土) 17:43:10.22ID:m7wvWGRm0
?
2017/11/04(土) 18:34:09.18ID:DG8CHrMb0
CFは\User\**\8pecxstudios
FFは\User\**\Mozilla
FFは\User\**\Mozilla
2017/11/04(土) 18:38:05.72ID:m7wvWGRm0
何いってんてのかわかんない
2017/11/04(土) 18:45:38.65ID:TTy1GRwy0
>>527
つ 鏡
つ 鏡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】英国政府 購入価格を超えるチケット転売を禁止へ 英紙報道 [湛然★]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 今日も朝から東京南側だと大森に住みたくて咽び泣いてる😭
- パーティ永久離脱←だれ想像した?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
