ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454515300/
探検
Mozilla Firefox ESR Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/12(日) 10:39:29.10ID:YhPNkwKk0
2017/08/16(水) 23:27:07.96ID:9Q/HF8AF0
2017/08/17(木) 02:14:12.72ID:J0N2Hfst0
2017/08/18(金) 14:09:46.70ID:tbUryQDs0
ほしゅ
2017/08/21(月) 04:49:39.04ID:eCqpfjfX0
ファビコンが化けたので places.sqlite をバックアップから上書き
2017/08/22(火) 07:22:41.31ID:CFL1IiSO0
まだ先の話ですが、
来年の3月6日に Firefoxについて、をクリックした場合
クリックして 52.7 にアップグレード が現れるの? それとも
クリックして 59.0 にアップグレード が現れるの? 知っている方教えて下さい。
来年の3月6日に Firefoxについて、をクリックした場合
クリックして 52.7 にアップグレード が現れるの? それとも
クリックして 59.0 にアップグレード が現れるの? 知っている方教えて下さい。
2017/08/22(火) 08:54:16.92ID:UfgiGnZF0
>>921
52.7
52.7
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 21:35:14.19ID:PSl79n8e0 52 にしてから、テキストボックスの履歴が20迄しか表示されないです。
以前のように20以上表示するようにできますか?
以前のように20以上表示するようにできますか?
2017/08/23(水) 21:46:35.24ID:SHmnMs1D0
Win10デスクで32ビット55.0.2にしたら、アドオンのuBlock0.9.5.0.1が『旧式』と判定されてしまい、
ブロックされていた広告表示が出るようになってしまいました。
似たアドオンを入れ直すのがいいのか、uBlockのバージョンアップを待つのがいいのか、
どちらがいいのかしらん。。。
(広告表示はうざいけど、まあ我慢はできる)
ブロックされていた広告表示が出るようになってしまいました。
似たアドオンを入れ直すのがいいのか、uBlockのバージョンアップを待つのがいいのか、
どちらがいいのかしらん。。。
(広告表示はうざいけど、まあ我慢はできる)
2017/08/23(水) 22:04:56.63ID:Pj/e40TK0
旧式というのは57になったら使えませんという意味なので今は気にする必要ないよ
それよりもバージョン的にマジでuBlock使ってるっぽいけどuBlock originを使ったほうがいいんじゃないの
uBlockはもう全然更新してないし Last Updated: October 1, 2015
uBlock Origin :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/?src=search
こっちも旧式だけど57以降のも開発進んでる
それよりもバージョン的にマジでuBlock使ってるっぽいけどuBlock originを使ったほうがいいんじゃないの
uBlockはもう全然更新してないし Last Updated: October 1, 2015
uBlock Origin :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/?src=search
こっちも旧式だけど57以降のも開発進んでる
927925
2017/08/23(水) 22:51:47.80ID:SHmnMs1D0 ありがとうございます。uBlock originへ変更します。
2017/08/25(金) 00:46:47.62ID:Qk6jsYJN0
いまESR 49.9.0を使い続けるのってどれくらい安全なのだろうか?セキュリティの穴とか見つかってるのかな?
2017/08/25(金) 00:56:55.22ID:O0aDEjjO0
公になってないだけで突っつかれてるかもね
2017/08/25(金) 00:58:09.88ID:WZ5DPeMv0
何ひとりだけ49.9使ってんだよ!ずるいぞ!
2017/08/25(金) 00:59:18.74ID:Qk6jsYJN0
45.9.0ねw
2017/08/25(金) 05:11:15.94ID:9aFb3YpS0
2017/08/25(金) 09:34:14.09ID:33Niz7L60
セキュリティ対策をしていれば穴まで脅威が届かないんだからバージョンなんて関係ない
2017/08/25(金) 11:32:47.23ID:Qk6jsYJN0
>>932
なるほど。
ESR 52.1で治ったCVE-2017-5436、フォントライブラリーのGraphite 2のバグ?のせいで
「仕組まれたフォント」による「潜在的に悪用されうるクラッシュ」が一番深刻そうだな。しかしそれが
本当に悪用につながるのかは「潜在的」と打ってはっきりしないというか逃げている。それでも更新
すべき理由はあるが、しかしESR 52.3は使ってるうちにどんどんもっさりしてくるので、それ自体なにか
のバクがある気がする。この悪い使い心地と潜在バグと、ESR 45.9のサクサクした使い心地を天秤
にかけるということになるな。
なるほど。
ESR 52.1で治ったCVE-2017-5436、フォントライブラリーのGraphite 2のバグ?のせいで
「仕組まれたフォント」による「潜在的に悪用されうるクラッシュ」が一番深刻そうだな。しかしそれが
本当に悪用につながるのかは「潜在的」と打ってはっきりしないというか逃げている。それでも更新
すべき理由はあるが、しかしESR 52.3は使ってるうちにどんどんもっさりしてくるので、それ自体なにか
のバクがある気がする。この悪い使い心地と潜在バグと、ESR 45.9のサクサクした使い心地を天秤
にかけるということになるな。
2017/08/25(金) 13:00:45.30ID:xSdsQwF20
gfx.font_rendering.graphite.enabled
2017/08/25(金) 13:03:18.78ID:Qk6jsYJN0
>>935
おおお、乙
おおお、乙
2017/08/26(土) 12:26:20.27ID:RDXaw3bF0
TBSのラジオクラウドは去年の後半にXP上のFirefox ESR 45で聞けなくなったのだが、Chrome 49では
聞ける。このことからGoogleが進めているWideVine CDM ?が必要ではないかと思う。Firefoxのリリース版
では、たぶんXP以外ではWindeVine CDMが50ぐらいからついてくるのだが、XP上のESR 52にはなかった。
WindeVine CDMをXP上のESR 45.9.0またはESR 52にインストールする方法はあるのでしょうか。
about:configをいじったりとかして。
聞ける。このことからGoogleが進めているWideVine CDM ?が必要ではないかと思う。Firefoxのリリース版
では、たぶんXP以外ではWindeVine CDMが50ぐらいからついてくるのだが、XP上のESR 52にはなかった。
WindeVine CDMをXP上のESR 45.9.0またはESR 52にインストールする方法はあるのでしょうか。
about:configをいじったりとかして。
2017/08/26(土) 12:46:38.71ID:RDXaw3bF0
↑自己レスだが、いろいろググった結果、http://wp.xin.at/archives/4059でWideVine CDMをXP 64bit
で動かしている32 bit Firefox ESRで動かそうと四苦八苦したが出来なかったのが報告されている。
WindeVineのdll自体はNT 5.1、つまりXP向けにコンパイルされているらしいが、なぜか機能しないらしい。
まあ、無理ぽということかなw
で動かしている32 bit Firefox ESRで動かそうと四苦八苦したが出来なかったのが報告されている。
WindeVineのdll自体はNT 5.1、つまりXP向けにコンパイルされているらしいが、なぜか機能しないらしい。
まあ、無理ぽということかなw
2017/08/26(土) 21:55:10.19ID:Miqw8oHg0
52以降が重いので、ずっと45.9使ってきたけど
新しいの来てたので試しに更新してみたら
やはり重すぎて45.9に戻したw
当面は45.9のままにしておこう
新しいの来てたので試しに更新してみたら
やはり重すぎて45.9に戻したw
当面は45.9のままにしておこう
2017/08/26(土) 22:53:58.10ID:OkTIvt0r0
もうそろそろパソコンを買い替えた方がいいんじゃないか
2017/08/26(土) 23:12:19.68ID:FZTFg11h0
安定版の45使っとくほうが良いよ、52は豆に再起動しててもクラッシュを連発してる
一度はOSを巻き込んでランチャーとクリップボードをふっ飛ばした
一度はOSを巻き込んでランチャーとクリップボードをふっ飛ばした
2017/08/26(土) 23:18:10.27ID:tr8MwBM+0
45ってまだ安定版なんだっけ?
2017/08/26(土) 23:25:35.92ID:2Gw28uyh0
45はSSE2なしで働く最後のバージョンでもあるね
windows10pro64で使っているが、
45と52の安定度は特に変わったところはない
windows10pro64で使っているが、
45と52の安定度は特に変わったところはない
2017/08/26(土) 23:40:46.50ID:tr8MwBM+0
今調べたら45はサポート終了してんしてんじゃねーか
何が安定版だよ
何が安定版だよ
2017/08/27(日) 00:22:38.04ID:anTK+9t30
だけと52のもっさり具合は嫌だ。リリース版の52を使ったと思うんだが、そんなにもっさりしてなかった。
ちなみにリリース版はWindows7、ESR版はXPでつかった。
ちなみにリリース版はWindows7、ESR版はXPでつかった。
2017/08/27(日) 00:30:24.98ID:xw3eG2z/0
元々の52は不安定で重くてめっちゃ評判悪かったよ
2017/08/27(日) 00:50:43.15ID:FdQO1mOL0
ESR52は54とくらべてももっさりだよ(俺比)
こんなもの使い続ける気には到底ならない
もうWaterfox55.02にすることに決めた
こんなもの使い続ける気には到底ならない
もうWaterfox55.02にすることに決めた
2017/08/27(日) 01:30:50.92ID:xw3eG2z/0
旧アドオンが使える水狐に逃げる方が良いかもね
旧ィアドオンを使える最後のESRがハズレバージョンだと分かってたのに
モジラもバージョンをずらすなりの融通効かせりゃよかった
旧ィアドオンを使える最後のESRがハズレバージョンだと分かってたのに
モジラもバージョンをずらすなりの融通効かせりゃよかった
2017/08/28(月) 17:21:31.09ID:i6tobMng0
最新版の今後に見切りをつけて54から52ESRに変えたが特に遅くなった感じは無いけどなあ
入れてるアドオンの問題か挙動が気に入らなかったのでe10sはオフのままにしてたけど
入れてるアドオンの問題か挙動が気に入らなかったのでe10sはオフのままにしてたけど
2017/08/28(月) 17:43:03.87ID:cFBalQZf0
遅いのはXP版だけかも。カーネルのAPIとか結構違うらしい。
2017/08/28(月) 18:38:01.31ID:hKTdjbQF0
いやXPは54使えないし
2017/08/28(月) 18:39:41.72ID:cFBalQZf0
俺が言ったのはESR 52のこと
2017/08/28(月) 18:54:35.67ID:yvlP6zW20
すぐ上の2人が54と52の比較をしているのに・・・?
2017/08/28(月) 19:30:41.94ID:hIZWbP410
そもそもXP版とは何か
2017/08/28(月) 19:36:28.58ID:cFBalQZf0
版ではないな、XPで動かすESR 52のことだ。
2017/08/28(月) 20:27:06.38ID:H8LeRVCz0
2017/08/28(月) 23:48:45.45ID:EnjGP4j20
>>953
だからなに?
だからなに?
2017/08/29(火) 06:53:44.26ID:3TNs1e4H0
負けず嫌いは無駄に恥の上塗りをし続けるってこと
2017/08/29(火) 07:25:52.48ID:ZxROoo1l0
おっと軍曹の悪口はそこまでだ
2017/08/29(火) 08:10:42.53ID:Kka2xijB0
2017/08/29(火) 11:23:03.58ID:rU2VHilC0
2017/08/29(火) 15:42:09.58ID:w+jYCBPo0
2017/08/30(水) 14:54:42.40ID:RKSkNRwv0
2017/08/30(水) 15:16:50.37ID:uXFr0qiM0
24時間黙り込んで考えた誤魔化し方がそれか
2017/08/30(水) 15:19:21.26ID:b0VK5a7W0
2017/08/30(水) 16:41:21.07ID:vrF3H/T10
ウルトラマーン!はやくきてくれー!
2017/08/30(水) 16:45:46.66ID:jCMKTIX10
2017/08/30(水) 17:09:29.07ID:gPcTkSTu0
ペールムーンがゆれてる
2017/08/30(水) 17:45:44.35ID:RKSkNRwv0
2017/08/30(水) 17:53:43.39ID:AU4FFphS0
どっちも句点で草
2017/08/31(木) 21:34:41.87ID:Hhuv9IYS0
頭悪い奴が工作するとバレバレになるよな
本人は自信満々なんだろうけど
本人は自信満々なんだろうけど
2017/09/02(土) 04:52:16.10ID:CdbnLOE30
uBlock Originの最新版でESRの52.3.0外されたな…
いきなり大量の広告出てくるからブラウザぶっ壊れたかと思った
メインの方はplus入れ直して、サブの方は自動更新止めて様子見るかな…
いきなり大量の広告出てくるからブラウザぶっ壊れたかと思った
メインの方はplus入れ直して、サブの方は自動更新止めて様子見るかな…
2017/09/02(土) 05:07:20.88ID:CdbnLOE30
と思ったら、uBlock Originの旧バージョン落とせたわ
2017/09/02(土) 05:45:49.56ID:391PXixY0
うっかり更新したら使えなくなる
フィルタをこまめにバックアップしてたから助かったが
旧バージョンを強引に入れると全部消える
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
フィルタをこまめにバックアップしてたから助かったが
旧バージョンを強引に入れると全部消える
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
2017/09/02(土) 06:44:01.37ID:k0si+3la0
>>974
有難う。
1.14 に更新可能ってんで更新したら、いきなり削除
バックアップしてあった 1.13.8 を入れる → OK
1.13.9b0 を上書き。→ OK
気の疲れるこってす。
Win7 SP1 64bit
ESR 52.3.0 64bit
有難う。
1.14 に更新可能ってんで更新したら、いきなり削除
バックアップしてあった 1.13.8 を入れる → OK
1.13.9b0 を上書き。→ OK
気の疲れるこってす。
Win7 SP1 64bit
ESR 52.3.0 64bit
976975
2017/09/02(土) 07:02:19.76ID:k0si+3la0 追記
1.13.9 b0 の状態で更新の確認をしても
1.14 に更新可能 は現れない。 ヤレヤレ
1.13.9 b0 の状態で更新の確認をしても
1.14 に更新可能 は現れない。 ヤレヤレ
2017/09/02(土) 07:08:15.26ID:391PXixY0
2017/09/02(土) 07:25:47.99ID:k0si+3la0
2017/09/02(土) 07:36:42.44ID:391PXixY0
ベータの1.13.9はクソスペックには重い
1.13.8が安定
1.13.8が安定
2017/09/02(土) 08:36:12.14ID:k0si+3la0
2017/09/02(土) 09:26:08.20ID:8dUiszH10
2017/09/02(土) 15:49:39.73ID:PQLGfTB10
1.14.4で平壌運転に戻って一安心
2017/09/02(土) 15:52:02.59ID:GQtThlxo0
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 13:59:39.84 ID:GQtThlxo0.net
Firefox52.3でUblock Origin 1.14.4が「このサイトからダウンロードしたアドオンは壊れているため、インストール出来ませんでした。」
とでてインストール出来ないです。
とりあえず1.13.8をインストールして、自動更新を止めてます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/
---------------------------------
ESRだと逆に動かないアドオンあるのかね。
Firefox52.3でUblock Origin 1.14.4が「このサイトからダウンロードしたアドオンは壊れているため、インストール出来ませんでした。」
とでてインストール出来ないです。
とりあえず1.13.8をインストールして、自動更新を止めてます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/
---------------------------------
ESRだと逆に動かないアドオンあるのかね。
2017/09/02(土) 16:01:00.84ID:pYVv50B50
真性のバカが居るな…
ひょっとしてBetaの意味すら分からない子なのかな
ひょっとしてBetaの意味すら分からない子なのかな
2017/09/02(土) 16:03:25.18ID:9ShlKCpm0
45.9でyoutubeの表示変にならない?
右側出るのが遅かったり
右側出るのが遅かったり
2017/09/02(土) 16:41:57.54ID:NuwePjmY0
最新adpもjs切ってるとesrでは使えなくなるらしい
2017/09/02(土) 16:47:13.50ID:ze9Oicqd0
2017/09/02(土) 18:59:36.51ID:PQLGfTB10
つべの表示が一新され
個人的には使い辛くて
毎回、旧表示を選ぶ俺がいる
やっぱり新表示に慣れた方が良いいのかな…
個人的には使い辛くて
毎回、旧表示を選ぶ俺がいる
やっぱり新表示に慣れた方が良いいのかな…
2017/09/02(土) 20:17:29.66ID:LoD25FSu0
2017/09/02(土) 20:30:01.68ID:j2JBZ+by0
>>985
事情を理解してれば確かに動かないのは事前に分かるとは思うんだけどさ
>バージョン 1.14.4
>リリース日: September 1, 2017 1.8 MiB
>動作環境: Android 版 Firefox 54.0 - *, Firefox 52.0 以降
とあるからねえ
ちなみに現行正式最新版でBetaじゃないのよね
事情を理解してれば確かに動かないのは事前に分かるとは思うんだけどさ
>バージョン 1.14.4
>リリース日: September 1, 2017 1.8 MiB
>動作環境: Android 版 Firefox 54.0 - *, Firefox 52.0 以降
とあるからねえ
ちなみに現行正式最新版でBetaじゃないのよね
2017/09/02(土) 21:00:50.93ID:4uBHcM+q0
1.14.4 で豆腐が読み込めないんですけど
2017/09/02(土) 21:07:39.43ID:Mkr+637Q0
別スレチになるかも知れないのですが、
Android版 Firefoxは、AndroidOS 4.2 4.3のバーションでの
サポートはもうすぐ終了だと思われますか?
Android版 Firefoxは、AndroidOS 4.2 4.3のバーションでの
サポートはもうすぐ終了だと思われますか?
2017/09/02(土) 21:23:19.80ID:391PXixY0
youtubeの動画は見れるようになったんだけど
ライブストリームはまだ見れないんだよね
ちょっと前はvideoblockerが悪さしてたんだけど、今は切っても見れないし
ライブストリームはまだ見れないんだよね
ちょっと前はvideoblockerが悪さしてたんだけど、今は切っても見れないし
2017/09/02(土) 21:24:30.72ID:OzxuxxyK0
>>992
同じく読み込めない
同じく読み込めない
2017/09/02(土) 21:31:52.31ID:4uBHcM+q0
2017/09/02(土) 23:27:32.62ID:8g8ZdiRf0
次スレ頼む
2017/09/02(土) 23:45:15.07ID:LoD25FSu0
>>997
残り少なかったから宣言せずに立てたごめんね
Mozilla Firefox ESR Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
残り少なかったから宣言せずに立てたごめんね
Mozilla Firefox ESR Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
2017/09/03(日) 02:43:09.18ID:ZqGmg9ar0
>>998
いえいえ、とても感謝しています。ありがとうございます
いえいえ、とても感謝しています。ありがとうございます
2017/09/03(日) 02:58:44.42ID:tHIeoU8l0
Status ♣10 ♠J ♠6 ♠2 ♠3 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.72, 1.72, 1.79(1221.296875) Proc. [0.090726 sec.]
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 174日 16時間 19分 15秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 174日 16時間 19分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
