Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/thunderbird/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
【関連スレ】
Mozilla Thunderbird Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
Thunderbird その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
FirefoxとGeckoファミリー Part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/
【前スレ】
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
探検
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 21:35:25.19ID:xCFT/jb80 >>820です。アドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にもうちょっといじってみたんですが、
Thunderbird上に「Folders」っていう名前の薄いグレーで表示されている
フォルダが下のほうにできているのを見つけて、そこで右クリックをして
みたところ、「新しいサブフォルダー」という項目があって、
そこからフォルダー名を入力すると、最初はそれが追加されないものの、
Thunderbirdを一度再起動するとそのフォルダーが追加されました。
そしてProtonMailの内容をウェブ上から確認してみると、
そっちにも同じ名前のフォルダーが自動でできてるという関係でした。
ただ、ProtonMailのウェブ中でフォルダを作成しても、
そのままではThunderbirdには反映されないみたいですね。
Thunderbird側から作成して再起動するとなぜかうまくいくみたいです。
なぜアカウントの直下や「受信トレイ」の下に作れないのか謎ですが、
こういうタイプのメールアカウントを設定した場合は、
こういう仕様なんでしょうね。
これからProtonMailをThundebirdで使いたい人は参考にしてください。
アドバイスを参考にもうちょっといじってみたんですが、
Thunderbird上に「Folders」っていう名前の薄いグレーで表示されている
フォルダが下のほうにできているのを見つけて、そこで右クリックをして
みたところ、「新しいサブフォルダー」という項目があって、
そこからフォルダー名を入力すると、最初はそれが追加されないものの、
Thunderbirdを一度再起動するとそのフォルダーが追加されました。
そしてProtonMailの内容をウェブ上から確認してみると、
そっちにも同じ名前のフォルダーが自動でできてるという関係でした。
ただ、ProtonMailのウェブ中でフォルダを作成しても、
そのままではThunderbirdには反映されないみたいですね。
Thunderbird側から作成して再起動するとなぜかうまくいくみたいです。
なぜアカウントの直下や「受信トレイ」の下に作れないのか謎ですが、
こういうタイプのメールアカウントを設定した場合は、
こういう仕様なんでしょうね。
これからProtonMailをThundebirdで使いたい人は参考にしてください。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:00:09.62ID:xCFT/jb80 ちなみに、これまでは長い間、
gmaiを秀丸メールで使っていたのですが、
googleがメールの内容を解析に使っているらしいというのが気になってたし、
最近、セキュリティ意識が高まって、VPNの導入とともに、
メールも暗号化しようと、その世界で一番有名なProtonMailに移行しました。
ProtonMailも無料メールサービスですが、
複数のメールアドレスを設定したり、3つ以上のフォルダを作るために、
有料のプランを契約しました。
そしてThunderbirdに対応していることを知って、秀丸メールから移行しました。
元々、ブラウザはNetscapeの時代からFirefox系をメインに使っていたし、
画面をシンプルにカスタマイズできるという理由で秀丸メールを使って
いましたが、最新のThundebirdを知ってみると、そっちのほうが
さらにシンプルなインターフェースで、秀丸メールで自分がやっていたことは
すべてThunderbirdでもできたので、
もっと早くからメーラーをThunderbiidにしておくべきでしたね。
秀丸メールはシェアウェアだし、自分には不要でした。
gmaiを秀丸メールで使っていたのですが、
googleがメールの内容を解析に使っているらしいというのが気になってたし、
最近、セキュリティ意識が高まって、VPNの導入とともに、
メールも暗号化しようと、その世界で一番有名なProtonMailに移行しました。
ProtonMailも無料メールサービスですが、
複数のメールアドレスを設定したり、3つ以上のフォルダを作るために、
有料のプランを契約しました。
そしてThunderbirdに対応していることを知って、秀丸メールから移行しました。
元々、ブラウザはNetscapeの時代からFirefox系をメインに使っていたし、
画面をシンプルにカスタマイズできるという理由で秀丸メールを使って
いましたが、最新のThundebirdを知ってみると、そっちのほうが
さらにシンプルなインターフェースで、秀丸メールで自分がやっていたことは
すべてThunderbirdでもできたので、
もっと早くからメーラーをThunderbiidにしておくべきでしたね。
秀丸メールはシェアウェアだし、自分には不要でした。
2018/10/26(金) 16:25:25.41ID:qOJ3CeSl0
Windows10でThunderbird 31.7.0を使用しているのですが、
「送信済みトレイ」の中のメールが、3通だけ残してそっくり消えてしまいました。
新しいメールを送信しても、送信は出来ているのですが、「送信済みトレイ」の中に残りません。
他の、受信トレイなどに異常はありません。
どういったことが考えられるでしょうか?
「送信済みトレイ」の中身を元に戻すことはできますか?
「送信済みトレイ」の中のメールが、3通だけ残してそっくり消えてしまいました。
新しいメールを送信しても、送信は出来ているのですが、「送信済みトレイ」の中に残りません。
他の、受信トレイなどに異常はありません。
どういったことが考えられるでしょうか?
「送信済みトレイ」の中身を元に戻すことはできますか?
2018/10/26(金) 18:13:23.93ID:VMOVFT/o0
2018/10/27(土) 00:29:15.14ID:vOUikS0M0
おおこわい
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:59:51.42ID:tcF6wQgB0 ver60.2.1にしたのですが、メールを一覧で選択して
右クリでヘッダや本文のコピーってどこでできるんでしょうか?
スパムメールなので開きたくないけど中身は見たいです
右クリでヘッダや本文のコピーってどこでできるんでしょうか?
スパムメールなので開きたくないけど中身は見たいです
2018/10/27(土) 21:50:21.74ID:a9Jzk2i20
"クリップボードにコピー"で、ヘッダとメッセージコピーできるみたいだよ。
テキスト形式で表示しないの?
テキスト形式で表示しないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:18:25.36ID:tcF6wQgB02018/10/27(土) 23:03:26.96ID:a9Jzk2i20
>>835
受信トレイを選択して、メッセージの一覧が表示される。
その中のメッセージを右クリックで選択する。
メニューが表示されますので、その中から"クリップボードにコピー"を探す。
そこにマウスを移動すると、メニューが開らいて、"メッセージ"、"ヘッダ"の二つが表示されますよ。
テキスト形式については、
スクリプトが実行されないから安全みたいなことを、学生の頃に教わってからずっとそうしてる。
(詳しく知らないので間違ってたらごめんなさい。)
受信トレイを選択して、メッセージの一覧が表示される。
その中のメッセージを右クリックで選択する。
メニューが表示されますので、その中から"クリップボードにコピー"を探す。
そこにマウスを移動すると、メニューが開らいて、"メッセージ"、"ヘッダ"の二つが表示されますよ。
テキスト形式については、
スクリプトが実行されないから安全みたいなことを、学生の頃に教わってからずっとそうしてる。
(詳しく知らないので間違ってたらごめんなさい。)
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 23:25:52.15ID:tcF6wQgB0 >>836
ありがとうございます
バージョンが違うくないですか?
うちのバージョンにはありません…
昔のバージョンは右クリしてヘッダや本文もコピーできたんですが
今のバージョンではできないです(´・ω・`)
ありがとうございます
バージョンが違うくないですか?
うちのバージョンにはありません…
昔のバージョンは右クリしてヘッダや本文もコピーできたんですが
今のバージョンではできないです(´・ω・`)
2018/10/27(土) 23:29:07.33ID:a9Jzk2i20
2018/10/27(土) 23:37:54.57ID:a9Jzk2i20
2018/10/27(土) 23:43:52.04ID:w3CFoC5R0
2018/10/27(土) 23:47:44.12ID:WRw+umn80
>>836
素の60.2.1にそんなのねーよ
素の60.2.1にそんなのねーよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 23:55:19.91ID:tcF6wQgB02018/10/28(日) 00:09:58.45ID:00SZe6MK0
>>842
いや、あのね…君も同類なのかな?
いや、あのね…君も同類なのかな?
2018/10/28(日) 05:04:35.09ID:+IrZchNw0
OS書かないアホも悪いがWindows版だけの機能を語るバカも悪い
Mac OS版とLinux版には「クリップボードにコピー」は無い
Mac OS版とLinux版には「クリップボードにコピー」は無い
2018/10/28(日) 08:12:00.67ID:00SZe6MK0
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 19:22:20.64ID:wrbSgKgB0 右クリして開封済みにすることすらできないんだ…
2018/10/30(火) 03:05:11.91ID:Kx+Tj0zy0
マーク-既読でできるだろ
2018/10/30(火) 07:44:48.22ID:hUK8UQAE0
2018/10/30(火) 17:32:09.12ID:I9AQM8FV0
なんでいちいちマークなんて介すんだろう
右クリの中に全部入れたらいいのに
マークなんてパンサーくらいしか思い浮かばないよ
右クリの中に全部入れたらいいのに
マークなんてパンサーくらいしか思い浮かばないよ
2018/10/30(火) 17:36:39.54ID:dH6I77490
既読なんか使うなか?
読まずに既読するぐらいなら そのまま削除を使うわ
読まずに既読するぐらいなら そのまま削除を使うわ
2018/10/30(火) 17:37:09.50ID:dH6I77490
s/なか/か/
2018/10/30(火) 18:05:18.38ID:ZaVwN73K0
既読のmは許せる
a押したらどっか飛ぶやつあれは許されん
a押したらどっか飛ぶやつあれは許されん
2018/10/30(火) 18:22:52.62ID:Xk4Wcok80
2018/10/30(火) 18:27:58.21ID:I9AQM8FV0
2018/10/30(火) 20:34:25.26ID:NtaapclE0
keyconfigで殺してるけど標準で無効にする機能がないのは理解しがたいわ>単キーショートカット
2018/11/01(木) 00:31:14.84ID:g9QScVBz0
しかしそのkeyconfigも将来が危ういよなあ。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 10:27:47.42ID:+Uq3IIXl0 Thunderbirdで下書きメールを下書きフォルダで確認して、そのまま送信ってできないですか?
一旦、メールをクリック、別タブで開く、そして送信ボタンをクリックしかないようですが。
一旦、メールをクリック、別タブで開く、そして送信ボタンをクリックしかないようですが。
2018/11/05(月) 10:48:36.57ID:FrIapgXB0
>>857
確認せずに送信するなら、それは下書きとは言わんだろ
確認せずに送信するなら、それは下書きとは言わんだろ
2018/11/05(月) 10:51:58.68ID:88O9cxo90
2018/11/06(火) 03:47:13.10ID:+WWPbPs70
起動すると直後に
設定読み込みエラー
設定ファイルを正常に読み込めませんでした。システム管理者に問い合わせてください。
[OK]
その後は通常通りに使えるのですが↑は起動のたびに毎回表示されるのでどうにかならないものかと・・
設定読み込みエラー
設定ファイルを正常に読み込めませんでした。システム管理者に問い合わせてください。
[OK]
その後は通常通りに使えるのですが↑は起動のたびに毎回表示されるのでどうにかならないものかと・・
2018/11/06(火) 03:51:30.24ID:+WWPbPs70
↑追加情報
【OS】Windows 7(Windows 8.1/10では起こっていません)
【Thunderbirdバージョン】V60.3.0
【テーマ】default
【OS】Windows 7(Windows 8.1/10では起こっていません)
【Thunderbirdバージョン】V60.3.0
【テーマ】default
2018/11/06(火) 03:53:20.14ID:+WWPbPs70
・Thunderbird再インストール
・プロファイル作り直し
は、やりましたが効果がありませんでした
・プロファイル作り直し
は、やりましたが効果がありませんでした
2018/11/06(火) 10:39:27.35ID:B9XMDRQb0
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 11:06:22.76ID:ChuDbNLX02018/11/06(火) 11:23:23.65ID:B9XMDRQb0
>>864
> 送信時に最終確認で、カーソル移動させながら文字列をなぞっていたら、その動作で文面が変化したことがあった
いきなり衝撃の告白ですか?
そっちの方を質問すべきだったのでは?
というか、何かの間違いではなくて本当にそんな事があったの?
> 送信時に最終確認で、カーソル移動させながら文字列をなぞっていたら、その動作で文面が変化したことがあった
いきなり衝撃の告白ですか?
そっちの方を質問すべきだったのでは?
というか、何かの間違いではなくて本当にそんな事があったの?
2018/11/06(火) 11:26:02.86ID:1Ggb1wcd0
>>865
マウスでD&Dしちゃったんでしょ
マウスでD&Dしちゃったんでしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 11:40:17.90ID:ChuDbNLX02018/11/06(火) 11:47:58.58ID:B9XMDRQb0
なんだ、なぞるってそういう意味だったんかい
おかしなクセだなあ
もしかして目が悪いの?
画面を指でなぞればいいじゃんよ
おかしなクセだなあ
もしかして目が悪いの?
画面を指でなぞればいいじゃんよ
2018/11/06(火) 11:53:05.50ID:GBZQ9off0
マウスのチャタリング
2018/11/07(水) 18:45:30.56ID:AYkYI1tj0
60にしたら、get all mailsが互換性なくなって困ってます・・・
win7で、アカウントは2つ、受信トレイが別々になっていて。
代わりのアドオンないでしょうか。
win7で、アカウントは2つ、受信トレイが別々になっていて。
代わりのアドオンないでしょうか。
2018/11/07(水) 18:59:45.69ID:FYA96TUT0
>>870
Shift+F5ではだめなの?
Shift+F5ではだめなの?
2018/11/09(金) 10:36:09.37ID:INmBBa3T0
【質問(具体的に)】
・ツール→オプション→一般
で表示される
「既定の検索エンジン」
に DuckDuckGo を追加して既定に設定したい
(Yah**とかG**gleを既定にしたくない)
[今まで試したこと]
プロファイルフォルダの
・search.json.mozlz4をリネーム
・searchpluginsフォルダを作成し
https://duckduckgo.com/opensearch.xmlをダウンロードしてフォルダ内に置く
(ファイル名を多分変えるんだろうけどその辺は不明)
他はネット検索かけても見つけられませんでした
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・ Thunderbird/60.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・ Display Mail User Agent 1.8.2
・ Menu On Top 1.10
・ Quicktext 1.1
・ Remove Duplicate Messages (Alternate) 0.3.17b1
・ SmartTemplate4 1.5.1
・ Toolbar Buttons 1.1.1-signed.1-signed
【使用しているテーマ】
・ JAVA SPARROW
【OSの種類】
・ Windows8.1
・ツール→オプション→一般
で表示される
「既定の検索エンジン」
に DuckDuckGo を追加して既定に設定したい
(Yah**とかG**gleを既定にしたくない)
[今まで試したこと]
プロファイルフォルダの
・search.json.mozlz4をリネーム
・searchpluginsフォルダを作成し
https://duckduckgo.com/opensearch.xmlをダウンロードしてフォルダ内に置く
(ファイル名を多分変えるんだろうけどその辺は不明)
他はネット検索かけても見つけられませんでした
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・ Thunderbird/60.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・ Display Mail User Agent 1.8.2
・ Menu On Top 1.10
・ Quicktext 1.1
・ Remove Duplicate Messages (Alternate) 0.3.17b1
・ SmartTemplate4 1.5.1
・ Toolbar Buttons 1.1.1-signed.1-signed
【使用しているテーマ】
・ JAVA SPARROW
【OSの種類】
・ Windows8.1
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 11:59:57.40ID:je54ZjWG0 【質問(具体的に)】
アップグレードされて、気づいたら下記のアドオンが無効になってしまっておりました。
アドオンを引き続き使用したいのですが、どうすべきでしょうか。
以前使っていたバージョンの確認方法やダウングレード方法、
どのバージョンにダウングレードすべきかなど、
教えていただけると幸いです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
60.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Auto Address Cleaner 1.0.4
Confirm-Address 1.2.9a
【使用しているテーマ】
デフォルト
【OSの種類】
macOS High Sierra
アップグレードされて、気づいたら下記のアドオンが無効になってしまっておりました。
アドオンを引き続き使用したいのですが、どうすべきでしょうか。
以前使っていたバージョンの確認方法やダウングレード方法、
どのバージョンにダウングレードすべきかなど、
教えていただけると幸いです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
60.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Auto Address Cleaner 1.0.4
Confirm-Address 1.2.9a
【使用しているテーマ】
デフォルト
【OSの種類】
macOS High Sierra
2018/11/09(金) 13:24:34.13ID:ekB5WUd+0
>>870
作者のサイトから0.2をダウンロードする
http://www.linnhe.net/thunderbird/extensions.html
getallmailbutton_tb.xpi はzip書庫なので展開する
install.rdfを修正する
<em:maxVersion>31.*</em:maxVersion>
↓
<em:maxVersion>*</em:maxVersion>
zip書庫を作り直してインストールする、以上
作者のサイトから0.2をダウンロードする
http://www.linnhe.net/thunderbird/extensions.html
getallmailbutton_tb.xpi はzip書庫なので展開する
install.rdfを修正する
<em:maxVersion>31.*</em:maxVersion>
↓
<em:maxVersion>*</em:maxVersion>
zip書庫を作り直してインストールする、以上
2018/11/09(金) 16:42:00.28ID:ekB5WUd+0
2018/11/09(金) 17:02:51.46ID:B9MyI7PR0
>>872
今のところmozlz4ファイルを編集するしかないみたいだね、Firefoxのアドオンに編集ツールがあるよ
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/mozlz4-edit/
Add engines→GeneralにDuckDuckGoがあるので、好みに調整してAdd→Save as mozlz4でファイルが出来るので書き戻す
一覧に出てくる所まではやってみた
今のところmozlz4ファイルを編集するしかないみたいだね、Firefoxのアドオンに編集ツールがあるよ
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/mozlz4-edit/
Add engines→GeneralにDuckDuckGoがあるので、好みに調整してAdd→Save as mozlz4でファイルが出来るので書き戻す
一覧に出てくる所まではやってみた
2018/11/09(金) 18:25:57.93ID:XIOa7TkC0
2018/11/09(金) 19:27:24.60ID:38YSk1SZ0
>>873
Auto Address Cleanerは「extensions.strictCompatibility」を「false」で使えてる
Auto Address Cleanerは「extensions.strictCompatibility」を「false」で使えてる
2018/11/09(金) 19:42:55.48ID:TpJJ9Nyq0
SMTP Controlが使えなくなった
さて、困った・・・
さて、困った・・・
2018/11/09(金) 22:46:41.33ID:rEC+BgMZ0
Winmail Opener Bridge が使えなくなった。
生 Winmail Opener を直で起動すればいいんだけど、結構
重宝してただけに残念。
生 Winmail Opener を直で起動すればいいんだけど、結構
重宝してただけに残念。
2018/11/10(土) 19:31:59.66ID:WFMFkuyT0
受信するメールはHTMLメールを受信しても良いんだけど
下書きは強制的にテキスト形式で保存するような設定は可能でしょうか?
下書きは強制的にテキスト形式で保存するような設定は可能でしょうか?
2018/11/15(木) 09:06:14.13ID:CfRh+NkB0
60.3.0になって、受信トレイとか件名とかの文字が小さくなってしまって
見づらいので、以前のような文字の大きさにするには
どのような方法がありますか?
見づらいので、以前のような文字の大きさにするには
どのような方法がありますか?
2018/11/15(木) 12:22:51.38ID:FtRDsYWC0
2018/11/15(木) 12:40:53.68ID:pl7bq2+S0
2018/11/15(木) 12:44:18.02ID:9RTchiW90
Gmailが認証求めてくる。
二段階認証付けたから何だけど、何で受信するごとに毎回出るんだよ・・・。
認証させたらしばらく大丈夫だけど、すぐに認証しろって出てくるよー。助けてー
二段階認証付けたから何だけど、何で受信するごとに毎回出るんだよ・・・。
認証させたらしばらく大丈夫だけど、すぐに認証しろって出てくるよー。助けてー
2018/11/15(木) 14:59:44.82ID:E2Ql5FmO0
2018/11/16(金) 15:17:19.65ID:1qtAnwdL0
88888888
2018/11/16(金) 18:12:52.81ID:8Cbp8a3G0
>>886
どっか設定間違ってないか?
どっか設定間違ってないか?
2018/11/17(土) 12:09:11.04ID:FXtjKMz60
>>886
絶対に助けない
絶対に助けない
2018/11/17(土) 16:05:20.04ID:157qBLEk0
Thunderbirdのバージョンが上がってAttachment Extractorというアドオンが使えなくなったんだけどThunderbirdのバージーン(下げるしかないんかね?
2018/11/17(土) 19:05:10.43ID:cMGWFQhj0
>>891
バージンは上げるものです。前も後ろも。
バージンは上げるものです。前も後ろも。
2018/11/17(土) 19:25:15.21ID:oegFJBa40
維持することもある
2018/11/17(土) 22:53:26.15ID:bYZNCIjJ0
>>891
9年前には実質的に開発をやめてるそうだし
最終リリースは7年前の「実験的」アドオンなんて
この上なくディスコン、且つ必要不可欠な機能でも無さそうだけど
どうしても使いたいならバージーンダウンも仕方が無いねぇ
9年前には実質的に開発をやめてるそうだし
最終リリースは7年前の「実験的」アドオンなんて
この上なくディスコン、且つ必要不可欠な機能でも無さそうだけど
どうしても使いたいならバージーンダウンも仕方が無いねぇ
2018/11/17(土) 23:47:43.21ID:FXtjKMz60
>>891
クソアドオンにしがみつくクソユーザー
クソアドオンにしがみつくクソユーザー
2018/11/17(土) 23:55:52.74ID:btH51UF90
いつもの何にでも咬みつく人
2018/11/18(日) 01:32:56.64ID:Kpm++kDb0
2018/11/18(日) 04:20:39.30ID:YRPQd2Pg0
バージーンダウン
2018/11/18(日) 04:28:36.29ID:DG35lrR+0
2018/11/18(日) 10:10:07.93ID:o9uO9QjF0
30^2
2018/11/21(水) 08:58:21.81ID:X3hXyyqz0
52.9.1で更新止めた
60でGet All Mail ButtonとMinimizeToTrayが使えないのは不便すぎる
60でGet All Mail ButtonとMinimizeToTrayが使えないのは不便すぎる
2018/11/21(水) 10:32:27.96ID:cmqAJmAQ0
はいはい誤爆誤爆
2018/11/21(水) 11:23:13.64ID:zq/9VI4F0
誤爆はGo Back
2018/11/21(水) 11:30:24.98ID:gF8D70/I0
お年を召した人が同じ言葉を繰り返すアレじゃないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:31:27.74ID:jjOxzLyN0 更新のおしらせがきてたが、先にメールチェックをしたくて×したらなくなってしまった
どうやって更新するの??
setupでver.45.8だけど、現状で大丈夫?
どうやって更新するの??
setupでver.45.8だけど、現状で大丈夫?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:36:12.84ID:jjOxzLyN0 ver.60.3.1だったは
2018/11/27(火) 06:28:40.73ID:hbwC9eqE0
本スレから誘導されてお伺いしに来ました。
すみません質問させて下さい。
使用するメールアドレスによってメール編集ウィンドウの色を変えてくれるこのアドオンなのですが、代替アドオンはありませんでしょうか?
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/bordercolors-gt/
メール送信誤爆などやらかしがちなので、どうかお知恵を貸してくだされば幸いです(_ _)
すみません質問させて下さい。
使用するメールアドレスによってメール編集ウィンドウの色を変えてくれるこのアドオンなのですが、代替アドオンはありませんでしょうか?
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/bordercolors-gt/
メール送信誤爆などやらかしがちなので、どうかお知恵を貸してくだされば幸いです(_ _)
2018/11/27(火) 06:31:07.07ID:uk5ckl820
>お伺いしに来ました
2018/11/27(火) 06:43:52.55ID:hbwC9eqE0
言い換えます。伺いに参りました。
2018/11/27(火) 07:34:25.34ID:NUUF5Y+q0
2018/11/27(火) 07:43:05.69ID:NUUF5Y+q0
>>907
ところで、そのAMOページのレビューコメントは読みましたか?
・BorderColors GT は Thunderbird 60と互換性がないと表示されますが
extensions.strictCompatibility を無効化すると動作するとあります
・別の方が Thunderbird 60と互換性のある修正版を出しています
https://addons.thunderbird.net/en-US/thunderbird/addon/bordercolors-d/
ところで、そのAMOページのレビューコメントは読みましたか?
・BorderColors GT は Thunderbird 60と互換性がないと表示されますが
extensions.strictCompatibility を無効化すると動作するとあります
・別の方が Thunderbird 60と互換性のある修正版を出しています
https://addons.thunderbird.net/en-US/thunderbird/addon/bordercolors-d/
2018/11/27(火) 08:16:52.43ID:hbwC9eqE0
>>910-911
めちゃくちゃ失礼しました……本当に申し訳ないです、焦ってテンプレ読み飛ばすわスレ違いは起こすわで本当にすみません……
その上でお教えくださり本当に感謝致します。今後は2度とご迷惑おかけしないよう注意致します。本当にありがとうございました!(_ _)
めちゃくちゃ失礼しました……本当に申し訳ないです、焦ってテンプレ読み飛ばすわスレ違いは起こすわで本当にすみません……
その上でお教えくださり本当に感謝致します。今後は2度とご迷惑おかけしないよう注意致します。本当にありがとうございました!(_ _)
2018/11/27(火) 08:42:42.81ID:gmLYsBQW0
いいってことよ
2018/11/27(火) 09:06:18.46ID:NUUF5Y+q0
>>913
まーた、おまえかよ
まーた、おまえかよ
2018/11/27(火) 12:46:22.53ID:Kwc7dx6E0
Ver.60.3.1の32bitを64bitにするには、上書きインストールでOK?
2018/11/27(火) 13:08:55.63ID:Aj8yNnyU0
>>915
32bit版に64bit版は上書き出来ないのでOS上では2つ存在する
メール等のデータは同じところを見るしスタートメニューからは64bit版が起動するから問題は無い
気持ち悪ければ32bit版は後からアンインストールしとけ、間違ってデータを消したりはしない
32bit版に64bit版は上書き出来ないのでOS上では2つ存在する
メール等のデータは同じところを見るしスタートメニューからは64bit版が起動するから問題は無い
気持ち悪ければ32bit版は後からアンインストールしとけ、間違ってデータを消したりはしない
2018/11/27(火) 13:10:56.53ID:NUUF5Y+q0
>>915
いいけど私なら C:\Program Files (x86) じゃなくて C:\Program Files の方に別途インストールするけどな
いいけど私なら C:\Program Files (x86) じゃなくて C:\Program Files の方に別途インストールするけどな
2018/11/27(火) 14:51:52.22ID:9yjK43Rv0
SMTP Control
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/smtp-control/?src=userprofile
の代替アドオンってありませんでしょうか?
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/smtp-control/?src=userprofile
の代替アドオンってありませんでしょうか?
919915
2018/11/27(火) 19:16:50.90ID:Kwc7dx6E02018/11/28(水) 03:17:50.27ID:UrCISKYQ0
【質問(具体的に)】
thunderbirdの64bit版があるそうですが64bit版ってメリットありますでしょうか?
【OSの種類】
Windows 10 64bit home
thunderbirdの64bit版があるそうですが64bit版ってメリットありますでしょうか?
【OSの種類】
Windows 10 64bit home
2018/11/28(水) 08:41:22.08ID:ThGAFzkC0
>>920
ない
ない
2018/11/28(水) 10:37:18.40ID:nCoacJYf0
2018/11/28(水) 11:12:05.59ID:NHNwNVcw0
私の所だけの症状なのか判別できませんが
以下の症状についてご教示いただければ幸いです。
【質問】
・60.3.1導入後タスクバー上のThunderbirdアイコンに表示されていた未閲覧メールの件数表示が出なくなった
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・60.3.1
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・デフォルト
【OSの種類】
・Win10 Pro
以下の症状についてご教示いただければ幸いです。
【質問】
・60.3.1導入後タスクバー上のThunderbirdアイコンに表示されていた未閲覧メールの件数表示が出なくなった
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・60.3.1
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・デフォルト
【OSの種類】
・Win10 Pro
2018/11/28(水) 11:36:12.29ID:VPRVbJZV0
>>923
「未閲覧メールの件数表示」なんてありましたっけ?
通知アイコンにマウスオーバーすると「xxx@xxxx.com 2 通の新着メッセージがあります」みたいに
表示されるのとは別物?
何かのアドオンで表示させてたんじゃないですか?
「未閲覧メールの件数表示」なんてありましたっけ?
通知アイコンにマウスオーバーすると「xxx@xxxx.com 2 通の新着メッセージがあります」みたいに
表示されるのとは別物?
何かのアドオンで表示させてたんじゃないですか?
2018/11/28(水) 12:12:58.32ID:NHNwNVcw0
>>924
ご回答ありがとうございます。
アドオンの可能性ありだったのですね。
送受信を一括で行うアドオンは導入した記憶はあるのですが
それ以外については失念しておりました。
再度調べてみます。 多謝御礼まで。
ご回答ありがとうございます。
アドオンの可能性ありだったのですね。
送受信を一括で行うアドオンは導入した記憶はあるのですが
それ以外については失念しておりました。
再度調べてみます。 多謝御礼まで。
926926
2018/11/28(水) 14:19:59.25ID:pvdAe7Zg0 新規にインストールしたUbuntuでThunderbirdを使おうとしたら、カレンダーとTo Doのタブが全然表示されない。
Version 60.2.1なんてLighteningが本体に統合されたのも知ってるのですが、アドオンの一覧にも表示されず。
これって昔に一度経験したような気がするんですが、どうやったら表示させられますかね?
Ubuntu: 18.04 LTS 64bit
Thunderbird: 60.2.1
Version 60.2.1なんてLighteningが本体に統合されたのも知ってるのですが、アドオンの一覧にも表示されず。
これって昔に一度経験したような気がするんですが、どうやったら表示させられますかね?
Ubuntu: 18.04 LTS 64bit
Thunderbird: 60.2.1
927926
2018/11/28(水) 14:26:32.71ID:pvdAe7Zg0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
- 安倍祖父(東大)安倍父(東大)、安倍晋三(成蹊大)→なぜなのか? [832215575]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】数年後ジャップ「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ😤」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
