Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla Japan
  http://mozilla.jp/thunderbird/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/

【関連スレ】
  Mozilla Thunderbird Part23
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
  Thunderbird その4
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
  FirefoxとGeckoファミリー Part7
  http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/

【前スレ】
  Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
2017/03/28(火) 17:59:07.20ID:6I5Q/M9E0
>>81
今https化とか鯖いじってるみたいだから数日様子見してみたら?
2017/04/01(土) 22:59:01.90ID:QbaH/SkY0
gmailをPCでも読むためにThunderbird使ってたんだけど
先日「***@gmail.comには安全な接続ができません」みたいなメッセージが出て
gmailのメールが読めなくなったんです。(スマホでは読めた)
でもメッセージ内に「今まで読めていたなら待てば読めるようになるかも」
みたいなことが書かれていたんで二日くらい待ったら読めるようになりました。
こういうのってよくあることなんでしょうか?
2017/04/05(水) 10:44:25.80ID:2ex3fyLo0
SSL/TLSのログって取れないの?
SMTPログだと、cipher状態が全く判別付かない。
2017/04/06(木) 13:21:00.23ID:IR1eReWp0
今まではメーリングリスト(以下ML)で届いたメッセージを開いているときに
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」が自動的に入っていましたが
52.0にバージョンアップしてからは
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」ではなく「From:個人アドレス」
への直メになってしまいます

『全員に返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」「From:個人アドレス」
「自アドレス」の3つが出てくるので「From:個人アドレス」「自アドレス」を
削除して送信していますが面倒と言えば面倒なのて・・・

対応策なにかご存じの方、ご教授の程ヨロシクお願いします
2017/04/07(金) 14:15:37.45ID:LcQBkpDN0
52.0にしたらリンクをブラウザで開けなくなった
何か設定しなきゃいけないの?
2017/04/07(金) 20:57:37.17ID:kZFYQslJ0
v52.0は同じメールが2通来るバグは直ってますか?
あと、レイアウトごとバックアップさせる方法はないのでしょうか?
更新のたびに表示のレイアウトが変わってしまって再設定するのは骨が折れます
現在v45.7.1です
2017/04/07(金) 21:03:28.13ID:ERD9D9EW0
>>87
> v52.0は同じメールが2通来るバグは直ってますか?

何のことです?
2017/04/08(土) 09:10:24.52ID:5VRzzU8O0
>>87
すべておま環
2017/04/08(土) 11:59:14.55ID:v0/6e+Y30
このサイトの手順通りに設定してみましたが、やはりメールは2通ずつ来ますね

http://chotoboe.blogspot.jp/2015/09/thunderbird.html
2017/04/08(土) 13:02:42.08ID:SiD0XWCM0
>>90
Message-Id:が同一か確認してください
その後WebmailでIMAPサーバ側に二通あるか確認してください
2017/04/08(土) 15:00:53.35ID:v0/6e+Y30
>>91
Message-Idとは何ですか?

Webmailはサブアドレスのためログイン登録していません
2017/04/08(土) 16:00:44.28ID:v0/6e+Y30
Message-Idググりました
メールヘッダーの情報でよろしいでしょうか?
idは同一でした
2017/04/08(土) 21:46:38.69ID:pIfWG4Pu0
念のため訊いてみるけど、メールフィルタの設定ミスってコピーする事になってるなどということは無いよね?
2017/04/09(日) 12:23:37.24ID:UgsK2sv+0
>>94
それはないですね
適切に振り分け設定しています

>>他の処理が進行中のため 受信トレイ フォルダにメッセージをフィルタで分別できませんでした。

という表示が出ます
なんらかのバグで処理が中断してメールが増殖しているのかもしれません
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 16:11:36.62ID:8nQ1pBDu0
すみませんが、わかる方、教えてください。
メールを受信した時、受信トレイで相手の名前が、
自分のアドレス帳に登録してある名前で表示されるのですが、
それを、相手が設定している表示名のままで表示させたいのです。

逆のパターンの質問は多く見て来たし、自分もその質問者達に教えてあげて来たけど、
上記の方法って、かなり調べたけど出てこなくて・・・。

【Thunderbirdのバージョン】45・8・0です。
【使用してるテーマ】MS Office 2003 JB Edition v3

ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
2017/04/09(日) 16:56:42.46ID:wDVzmrUn0
アドレス帳の連絡先の設定でメッセージヘッダでは常に表示名を優先するのチェックを一個一個外す
名前同じだけどメールアドレス違う人を区別しにくくなるのであまりメリットないと思うが
2017/04/09(日) 19:24:53.92ID:8nQ1pBDu0
>>97
教えてくれた内容で設定を開いてみて、ついでに97さんが教えてくれた内容で検索をかけてみたら、
一瞬でできる他の解決策が出てきて、できたー!!
教えてくれたおかげです!ありがとう!

仕事で使ってるんだけど、めちゃめちゃメリットあるのよ。
仕事柄、相手が設定しているままの表示名を先に見たいという事情があって。
めちゃめちゃ助かりました!ありがとう!(うれし涙・・)
2017/04/13(木) 10:44:29.05ID:713QkLKn0
既出だけど Thunderbird 52.0にし
アドオンのminimized MagicSLRを 5.0.3にしたら
メイン画面では”受信/送信”ツールバーあるけど
作成ウインドウのツールバーは”送信”だけになってしまった。

古いThunderbirdにしてもダメ。
古いアドオンってどーやって入れるの?
2017/04/13(木) 10:56:00.70ID:713QkLKn0
>>99
ごめん すぐわかったわ。

アドオンのバージョンを 4.0.1まで戻したら
ツールバー復活した。
2017/04/13(木) 22:39:28.66ID:7r3OhOyQ0
52.0にしたら、Contacts Sidebar (20140730) 1.7pre+がエラーで動作しなくなった。

アドレス帳を3ペインで常時表示させるのに便利だったのだけど、
これに変わる拡張機能知っていたら教えてください。
2017/04/16(日) 17:44:37.82ID:Oa5BMLCF0
【質問(具体的に)】
 ・PCがぶっ壊れ、リカバリして、Thunderbird関連もすべて白紙になる
 ・OCNメールのアカウントを再設定して受信する
 ・OCNサーバにはメールは残っているが、なぜか一部しか受信できない
 (まだ受信すらしていないごく最近のものだけというわけではなく、昔のも基準がわからない一部だけ受信する
 既読・未読も関係ない)
 そもそもサーバは受信しても消さないようになっている
 ・サーバにある全メールをThunderbirdで受信するにはどうしたらいいか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.0.1
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・なし
【OSの種類】
 ・Win7SP1ー64bit
2017/04/16(日) 17:59:09.98ID:fvIob0mO0
>>102
受信しても消さないということはPOPなの?
とりあえずOCNメールに問い合わせなさい
2017/04/16(日) 19:03:14.97ID:Oa5BMLCF0
>>103
ありがとうございます
OCNメールはIMAPではなく、
POPで受信してもサーバからは消えないって設定になってるんだと思います

しかしYahooメールも同様の症状になってしまいました
なのでOCN側やYahoo!側の問題ではなくて、こっちの問題かと疑ってます
2017/04/16(日) 19:11:07.52ID:fvIob0mO0
>>104
プロファイルから作り直しなさい
2017/04/16(日) 23:44:44.60ID:bzAIgZIV0
>>104
>POPで受信してもサーバからは消えないって設定になってるんだと思います
この設定はThunderbird側の設定

アカウント設定のサーバー設定を見直せ
2017/04/16(日) 23:47:37.42ID:bzAIgZIV0
あと、サーバーに本当に残ってるかは、webメールで確認しろ
(Thunderbirdの設定ミスで消えた可能性がある)
2017/04/18(火) 17:10:12.38ID:xCSdle800
急に印刷ができなくなった(プレビューもできない,印刷をOKしても印刷されない)のです。
対処法をお教え下さい
2017/04/18(火) 17:21:01.92ID:utNDwG0V0
prefs.jsから, print. で始まるやつを全部削除してみる
2017/04/18(火) 18:45:39.77ID:xCSdle800
>>109
ご回答ありがとうございます。
それをやったのですがだめでした。
2017/04/18(火) 18:49:42.72ID:eCMep/tF0
print.print_printerリセット案件か?
2017/04/20(木) 12:10:36.27ID:3duqlq2R0
52にアップデートしたら、MacでGmailの送信ができなくなった。
送信ボタン押しても反応なし。
仕方ないから45.8.0に戻したけど、これ既出?
113112
垢版 |
2017/04/20(木) 12:21:02.01ID:3duqlq2R0
自己解決。Confirm-Addressってアドオンが問題だった。
2017/04/20(木) 12:23:17.74ID:44sLm5y00
>>112
送信前にチェックする系のアドオン入れてるんだろ
2017/04/20(木) 14:00:01.17ID:ospFAwF20
トマホークというメーラー使いにくい
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 17:42:18.48ID:uoIOwCyw0
Vistaから10に乗り換えたら全体的に真っ白けになってしまいました。
https://gyazo.com/4b3e142324212894139ad0d8df902f9b
特にメッセージリストのヘッダ部分が白いのは見にくくて仕方ない。
まぁWin10のエクスプローラとか他のソフトでもヘッダ部分が真っ白になってるから
これはWin10の仕様なんでしょうけどもスタイルエディタとか設定で何とかならないですかね
2017/04/20(木) 19:01:18.34ID:JJUxTeds0
見た目に関しては適当にテーマ探して使うのが一番手っ取り早い
もしくは userChrome.css で好みに合わせる
2017/04/20(木) 19:20:47.07ID:e+cQls/40
firefox53で新しく入ったテーマ Compact Lightをthunderbirdで使えるようにできないですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 21:02:34.23ID:uoIOwCyw0
>>117
サンクスです!
テーマ入れて解決しました
2017/04/21(金) 14:26:06.90ID:RnJaX7lc0
>>118
Stylish入れてCSS書けば出来るが全く同じかは知らない

Compact Light For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126806/compact-light-for-thunderbird-devedition-theme

Compact Dark For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126807/compact-dark-for-thunderbird-devedition-theme
2017/04/21(金) 20:43:44.81ID:wO6YFnYH0
ありがとうございます
タブが同じ四角になりました
2017/04/22(土) 11:34:43.35ID:6pTbwdkX0
フィルタでフォルダに振り分けらたメールを
マウスで受信トレイに戻すと、
またフィルタが適用されて勝手に振り分けられ、
受信トレイに戻せなくなりました。

何年もずっと出来ていた操作なのですが、
ここ最近のバージョンで仕様が変わったのでしょうか?

フィルタは[新着メール受信時]のみ適用にしています。
2017/04/22(土) 20:19:56.68ID:bsia/QbV0
自動アップデート後?
何故かセーフモードでしか立ち上がらなくなってる、なんでや
2017/04/22(土) 21:43:32.04ID:HBU+uZaZ0
なんか更新でミスったんじゃないのか
2017/04/23(日) 17:01:50.50ID:BqJNLwiR0
こわいな
2017/04/23(日) 17:02:40.28ID:AbVNgbO60
>>123
プロファイルが腐ってるんだろ
2017/04/23(日) 21:46:03.66ID:4xhRZgWV0
メールが送信出来なくなるよーー

送信出来るように設定して暫く使っていると、送信時の認証エラーが出た。
どうにも出来なくなったので、プロファイルを作り直したら、送信出来るようになった

でも・・・・しばらくするとまたダメになった・・・
何がいったい起きているんだろ?
2017/04/23(日) 23:54:39.00ID:jycXVVMO0
PCが腐れてるんじゃないかな
129122
垢版 |
2017/04/24(月) 15:02:06.74ID:F0X5rofF0
v52からv45.8に戻したところ自己解決しました。
最新版のバグかもしれません。

送信メールもv52から、デフォルトでutf8に
変えられていたので、iso2022jpに戻しました。
2017/04/26(水) 09:18:00.12ID:+y4szZJr0
最近thunderbird(バージョン52.0.1)を使い始めました

受信メールを開かず、プレビューもせずに
差出人のメールアカウントを確認する方法を教えて下さい
2017/04/26(水) 10:30:25.15ID:Ed82e94y0
Ctrl+U
2017/04/26(水) 13:40:08.12ID:5lbUbGDZ0
リンクをFirefox、Chrome、IEで開けるように選択する方法はありますでしょうか?
2017/04/26(水) 14:01:47.48ID:cYyxlB1S0
リンクを右クリックから外部ブラウザ選択じゃだめなの?
常にその三つから選択したいってことなら
どのみちブラウザを起動するんだからリンクURLのコピペでいいかと
2017/04/26(水) 14:05:27.17ID:jF8esFy00
Open With
2017/04/26(水) 15:11:59.31ID:oCNyrlmc0
>>133
外部ブラウザというのが表示されなくて、ブラウザ立ち上げてコピペしてました

>>134
入れてみます
ありがとうございます
2017/04/26(水) 21:31:11.41ID:zos/ZeIc0
>>134
いい感じです
ありがとうございます
2017/05/02(火) 13:49:40.86ID:DwdCZqfV0
スターの色を変える方法はありませんか?
2017/05/02(火) 17:08:07.34ID:srZ633R20
>>137
「画像だから自分で変更してcssを書け」と書いてある
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 09:14:28.82ID:b5hJLVuy0
【質問(具体的に)】
 ・ Ver45.8.0から52.1.0にバージョンアップしたら、
  エクスプローラーの「送る」「メール受信者」で送信画面が開かず、
  Thunderbird本体のみが開くようになってしまいました。

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・Ver52.1.0

【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ Lightning
【使用しているテーマ】
 ・
【OSの種類】
 ・Windows7
2017/05/11(木) 09:28:15.52ID:NWlpztEp0
>>139
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.0.1
当方では問題ありません(まあ、Explorerの送るから添付メール送信とか使いませんけど)
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 17:40:13.73ID:b5hJLVuy0
>>139

自己解決しました。

Windows7のWindows UpdateがSP1以降ほとんどされていなかったので、Updateしたら現象が改善しました。
2017/05/11(木) 19:37:17.73ID:Hs5cOzGj0
そう言うはた迷惑なPCをネットワークに繋ぐなよ
2017/05/11(木) 21:41:45.27ID:NWlpztEp0
>>141
まったくもって論外
ネットやるな
2017/05/11(木) 22:58:49.65ID:NWlpztEp0
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=16616

しかも、MozillaZine.jp のフォーラムに投稿して相手されなかったからこっちにマルチポストとか
クズ過ぎるぞ、セルダンよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 09:23:46.22ID:uwc3kbKP0
>>144

大変申し訳ありません。

マルチポストがマナー違反だということを認識せずに、大変焦っていて行ってしまいました。

お手数をおかけして申し訳有りませんでした。

ありがとうございました。
2017/05/12(金) 10:47:15.68ID:aax6CViA0
(-_-) .。oO(クズな奴はなにをやってもクズなんだよなぁ・・・)
2017/05/12(金) 18:59:05.68ID:SOg8nAEN0
鳥のえさにしてやろう
148
垢版 |
2017/05/13(土) 05:07:26.33ID:inXUhIkV0
いらね
2017/05/13(土) 09:04:38.92ID:5T07mGdY0
贅沢な鳥だなあ
2017/05/14(日) 07:05:14.39ID:DXU1GBJs0
メール作成画面で「添付ファイルを入れる四角い領域」(1つでも添付ファイルを指定すると、ウインドウの右上にできる枠)
が最初からあるようにする設定方法やアドオンってないでしょうか?
高齢の上司にいちいち説明するのが大変なうえ、教えてもしばらく使わなければ忘れても仕方ないような不親切なUIなので困ってます
2017/05/14(日) 07:20:04.40ID:XX+O5piJ0
>>150
単にあなたの教え方が下手なだけでしょ
2017/05/14(日) 09:19:55.02ID:uKGgqaeW0
Win10に付いてるメールソフトのが表示早いので使ってました。
久しぶりサンダーバードで接続したらHotmailで不正アクセスでロックかかってしまいました。
パスワード変更の羽目に合いましたがサンダーバードではHotmailだけが使えません。
何か良い方法ありますか。
2017/05/14(日) 09:25:15.58ID:NVYPTOZx0
サンダーバードではHotmail でググればいいんじゃないか
2017/05/14(日) 09:31:39.06ID:uKGgqaeW0
サンダーバードではHotmailを使わない様にすることが良いって書いてあった。
2017/05/14(日) 12:51:51.97ID:/KO44/so0
>>150
単にメール作成ウインドウのクリップマークからファイル指定させればいいんじゃないの?
2017/05/14(日) 20:39:51.84ID:f0txKqVV0
モニタに付箋でも貼っておけ
2017/05/14(日) 21:37:49.28ID:XX+O5piJ0
>>154
「書いてあった」ってそれはどこの誰が言ってたんだ?
2017/05/15(月) 01:27:51.73ID:e51tMdiI0
口に出す必要はないんじゃないか?
2017/05/15(月) 22:08:40.31ID:HFD0I3Pi0
ThunderbirdのWeb閲覧時のUser-Agentを変更するアドオン等はありませんか?
メールのX-Mailerではなく、HTTPヘッダーのMozilla/5.0から始まるほうです。

フィードリーダーとして使っているとプレビューウィンドウ内にWebサイトを表示することがよくあるのですが、
縦表示レイアウトだとプレビューウィンドウが狭いのでスマホのUAにすると快適になるかなと思いまして。
Firefoxと両対応のアドオンとかがあるかと思ったのですが、今のところ見つけられていません。
2017/05/16(火) 07:28:35.57ID:w5PUWR6M0
>>159
ウィルスに感染したい
まで読んだ
2017/05/16(火) 22:11:55.56ID:QJwFHkMM0
>>160
ちょっとわからないんですがどういう意味でしょうか?
多分「ThunderbirdでWebサイト表示」の部分に関してなのかなと思うんですが、
本文が含まれていないタイプのフィードを購読するときの一般的な動作だと思います。

また、Thunderbirdもセキュリティアップデートは毎回来るわけですし、
Firefoxと違ってJavaScriptオフが既定なのでノーマルなFx上でWebページを表示するよりも安全ではないかと。
2017/05/21(日) 00:51:11.62ID:UtglDaVB0
最小化でタスクトレイに常駐するアドオン(MinimizeToTreyRevived)入れてるけどタスクトレイのアイコンクリックでThunderbird
が立ち上がるはずなんだがクラッシュしてしまいます
時々きちんと立ち上がる
タスクトレイに常駐させる代替えアドオンかクラッシュ回避させる方法あったら教えて欲しい
2017/05/21(日) 08:33:33.14ID:QqmN+iRP0
俺もThunderbirdで使ってるけど、クラッシュしたことないな
なんかのアドオンと競合してるんじゃないの?
2017/05/23(火) 00:37:26.47ID:9GycZPuN0
YahooのIMAP接続でサーバーへの同時接続すうがどうとかことか言われるんだけど、これどうしたらいいの?
2017/05/23(火) 00:40:48.87ID:e3D9I3910
>>164
そもそもYahoo!メールのIMAPは PCメールソフト向けのサービスじゃないから
向こうの設備が貧弱なんでどうにもならない
POPにしとけ
2017/05/23(火) 07:09:49.56ID:L+Zx5Fu10
新しいverのサンダーバードになってからフォントが緑色に潰れて見難いです

同Mozillaが開発しているFirefoxでも同様の現象が起きましたが
「Classic Theme Restorer」というアドオンで「古いフォントレンダリング」にチェックを入れれば直りました
サンダーバードでは直す手段はないのでしょうか 検索しても出ません
2017/05/23(火) 08:24:04.87ID:8Pp0ahow0
>>166
user_pref("gfx.content.azure.backends", "direct2d1.1,cairo");
2017/05/23(火) 12:22:17.76ID:L+Zx5Fu10
>>167
ありがとうございます

それは何でしょう?
2017/05/23(火) 12:48:11.57ID:JXtZEBb10
ググりましたか?
2017/05/23(火) 15:30:52.43ID:L+Zx5Fu10
>>169
うるせーカス
2017/05/23(火) 15:31:36.83ID:L+Zx5Fu10
すいません、口が滑りました

こういうキーワードはうまくググれないものですので
2017/05/23(火) 16:17:24.04ID:JXtZEBb10
>>171
うるせーカス
2017/05/23(火) 16:19:13.19ID:L+Zx5Fu10
>>172
残念 俺はクズさ♪
2017/05/23(火) 16:30:49.91ID:nhEFkPHC
なので上げましょう
2017/05/25(木) 09:30:05.57ID:juDOJIti0
【質問(具体的に)】
 ・Gmailとの同期ができない
GmailをIMAPで同期して使用しています
10日ほど前からメールが受信できず、今朝一部分受信したものの、残りのメールが受信できないまま同期できなくなりました
受信も送信もできません
メールを送信しようとするとSMTPのタイムアウトエラーになります
複数のGmailをThunderbirdから同期していますが、どのアカウントも同じです
メールアカウントを一旦削除し追加し直そうとしたら「ユーザ名かパスワードが無効」と言われてできません
新規プロファイルを作成し、アカウントを追加しようとしましたが同上です
Webブラウザ及びスマホクライアントからのログイン・閲覧・送受信は問題なくできます
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.1.1
46くらいで止まってましたが今回の問題を受けて最新版へアップデートしました
が、改善せず
【OSの種類】
 ・Windows10
2017/05/25(木) 11:21:26.14ID:juDOJIti0
>>175
自己解決しました
2017/05/25(木) 12:10:05.33ID:TLHHKGDU0
どうやったら解決したのか書いてくれないと〜
2017/05/25(木) 12:16:05.01ID:YNdD6OOE0
PC再起動したら直ったオチかな
2017/05/25(木) 18:33:19.19ID:juDOJIti0
>>175
avastのメールシールドでSSLスキャンを無効にしたらいけました
2017/05/25(木) 23:24:18.40ID:D7VgkJq40
セキュリティソフトのhttps(SSL/TLS)スキャン機能を有効にしてるやつはアホ
本来二者間の暗号化通信なはずなのに、その間に第三者を割り込ませて通信内容をさらけ出してるわけなんだから
やってるのがセキュリティ会社ということで信用してるけど、やってることは中間者攻撃という盗聴の手法
2017/05/26(金) 09:51:25.62ID:XO9IH/ei0
言いたいことはわかるけど、プロバイダは信頼できても受信する全てのメールは信頼できないからでしょ
それなら普通の人は信頼できるセキュリティソフトを選ぶくらいじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況