Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/thunderbird/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
【関連スレ】
Mozilla Thunderbird Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
Thunderbird その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
FirefoxとGeckoファミリー Part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/
【前スレ】
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
探検
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
2018/03/05(月) 06:36:06.76ID:yEDAbCjN0
>>525
デフォルトではできなくてアドオンを入れるとできます
Manually sort folders
アドオンの左タブ「sort accounts」で順番を変えた後再起動すると反映されます
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/?src=hp-dl-mostpopular
デフォルトではできなくてアドオンを入れるとできます
Manually sort folders
アドオンの左タブ「sort accounts」で順番を変えた後再起動すると反映されます
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/?src=hp-dl-mostpopular
2018/03/05(月) 10:08:15.67ID:haNt6qNw0
>>527
アドオンを入れないとできないんですね アドオン入れます ありがとう
アドオンを入れないとできないんですね アドオン入れます ありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:46:19.19ID:pn9Juabc0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:56:17.99ID:pn9Juabc0 >>529
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/stylish/versions/beta?page=1#version-2.0.7b1
にある
バージョン 2.0.7b1 ですか?
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/stylish/versions/beta?page=1#version-2.0.7b1
にある
バージョン 2.0.7b1 ですか?
2018/03/08(木) 00:59:37.82ID:hIeBl43b0
>>530
もう見つけてる気はしますが…
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/versions/
ちなみに3系を案内してないのは動作環境にThunderbirdが無いからです
もう見つけてる気はしますが…
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/versions/
ちなみに3系を案内してないのは動作環境にThunderbirdが無いからです
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 02:03:48.98ID:gZSGnKUX0 >>531 それを使ってみます。
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 19:00:48.74ID:2REEq2jv0 >>531 バージョン 2.1.1 でうまくいきました!
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
2018/03/12(月) 18:57:35.69ID:d8HZm3c50
起動時、常に[受信トレイ]が開くようにするにはどうしたら良いですか?
Ver.52.6.0
Ver.52.6.0
2018/03/12(月) 19:04:41.32ID:ysaIdkLj0
あれ?デフォで起動時は受信トレイが開くんじゃなかったっけ
2018/03/12(月) 20:28:33.74ID:yiQLCNIc0
>>535
デフォはメッセージペインにスタートページが表示されますよ
デフォはメッセージペインにスタートページが表示されますよ
2018/03/12(月) 20:32:14.27ID:8Q1VsLQN0
2018/03/13(火) 07:27:13.97ID:K38VDUyR0
Gmailのアカウント設定時「設定を確認してください。ユーザー名かパスワードが間違っていませんか?」というエラーが出て設定を完了できません。しかしブラウザでのGmailログインO.K
Win 10標準メールでは問題なく送受信できたのでパスワードの間違いとは思えません。
なにが原因でしょう。
Thunderbird 52.6.0 (32 ビット)
Windows10 FCU
受信サーバ名:pop.gmail.com
ポート番号 :995
暗号化:SSL/TLS
認証方式:通常のパスワード認証
送信サーバ名:smtp.gmail.com
ポート番号 :465
暗号化:SSL/TLS
認証方式:OAuth2
受信サーバのユーザ名:******@gmail.com
送信サーバの:******@gmail.com
Gmail側の設定
POP有効
2段階認証 オフ
安全性の低いアプリ:許可
Win 10標準メールでは問題なく送受信できたのでパスワードの間違いとは思えません。
なにが原因でしょう。
Thunderbird 52.6.0 (32 ビット)
Windows10 FCU
受信サーバ名:pop.gmail.com
ポート番号 :995
暗号化:SSL/TLS
認証方式:通常のパスワード認証
送信サーバ名:smtp.gmail.com
ポート番号 :465
暗号化:SSL/TLS
認証方式:OAuth2
受信サーバのユーザ名:******@gmail.com
送信サーバの:******@gmail.com
Gmail側の設定
POP有効
2段階認証 オフ
安全性の低いアプリ:許可
2018/03/13(火) 07:40:32.51ID:80b0ncO/0
2段階認証 オフ
安全性の低いアプリ:許可
なら 通常のパスワード認証でしょ
安全性の低いアプリ:許可
なら 通常のパスワード認証でしょ
2018/03/13(火) 07:48:35.03ID:K38VDUyR0
>>539
試してみましたが状況は変わりませんでした。
試してみましたが状況は変わりませんでした。
2018/03/13(火) 11:31:32.55ID:vGNrx1pH0
Gmail側の設定でPOPアクセス許可してる?
2018/03/13(火) 11:32:29.81ID:vGNrx1pH0
ごめん見落とし、有効にしてるなら問題ないね
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 19:49:43.83ID:CHrh0Qcm0 IMAPの復元するのにオフライン作業しなきゃいけないんだけど、
オフライン作業が出来ないんだけどどうなってんだこのソフト。
オフライン作業が出来ないんだけどどうなってんだこのソフト。
2018/03/13(火) 20:21:20.35ID:80b0ncO/0
2018/03/13(火) 20:26:30.15ID:vGNrx1pH0
ケーブルひっこぬけば?
2018/03/13(火) 20:29:20.09ID:80b0ncO/0
プロファイルやメール保存場所を修復するならそもそもThunderbird起動してちゃダメだし意味わからん
547538
2018/03/14(水) 02:54:48.99ID:LTASc+Sd0 色々やっても上手く行かずMozbackupで取っていた古い情報を復元したところ送受信できました。
結局原因は不明のまま。
結局原因は不明のまま。
2018/03/14(水) 08:05:08.50ID:/CROeVF30
Mozbackup とか…
いつまでそんなもん使ってるんだ
いつまでそんなもん使ってるんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 08:12:58.66ID:Xjhd6hof0 保存フォルダの場所を戻すと以前のメールが再現できるんだが、
それをIMAPのサーバーに同期しようとするから全部消える。
オフラインにするとメールが移動できないとか言ってくるし、
オフラインにしても同期しようとするバカソフト。
そもそも、どうやっても移動できないフォルダが有る。
ロクでもないわコレ。
それをIMAPのサーバーに同期しようとするから全部消える。
オフラインにするとメールが移動できないとか言ってくるし、
オフラインにしても同期しようとするバカソフト。
そもそも、どうやっても移動できないフォルダが有る。
ロクでもないわコレ。
2018/03/14(水) 08:48:08.03ID:m/Ro+cq00
2018/03/14(水) 09:06:47.70ID:/CROeVF30
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 06:16:03.70ID:pXWT8tZu0 全てがデタラメだ、人に罵声を浴びせる事しか出来ない。
2018/03/15(木) 06:25:26.27ID:B5xHzc8q0
この流れは様式美
2018/03/21(水) 16:54:25.05ID:W/+vBDAh0
美しき同族愛
2018/03/25(日) 08:56:51.79ID:Ij0gJUOs0
【質問(具体的に)】
大学生です。大学の研究室で、ノートPCにThunderbirdの導入をするように言われたのでインストールしました。
メールを確認するために、毎回ノートPCを開かないといけないのですが、私は殆どノートPCを開かないため
スマホや、デスクトップPCで使用しているGmailなどに転送したいです。
Thunderbirdに届いたメールを、自動で他のメールアドレスに転送できるのか知りたいです。
自動転送できる場合、どのようにすれば転送できるか教えてください。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.6.0
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし
【OSの種類】
Windows10
大学生です。大学の研究室で、ノートPCにThunderbirdの導入をするように言われたのでインストールしました。
メールを確認するために、毎回ノートPCを開かないといけないのですが、私は殆どノートPCを開かないため
スマホや、デスクトップPCで使用しているGmailなどに転送したいです。
Thunderbirdに届いたメールを、自動で他のメールアドレスに転送できるのか知りたいです。
自動転送できる場合、どのようにすれば転送できるか教えてください。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.6.0
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし
【OSの種類】
Windows10
2018/03/25(日) 09:22:26.02ID:hs252+Op0
Thunderbirdに届いたメールを処理するには
ノートPCを開かないといけません
あなたのしたい事はここで聞くものじゃないです
ノートPCを開かないといけません
あなたのしたい事はここで聞くものじゃないです
2018/03/25(日) 18:37:17.23ID:NvXghtgW0
まずmailserverからあなたのパソコンにmailが届いたときに
あなたのパソコンのthunderbirdが受け取ります
thunderbirdはthunderbird自身がメールを受け取らないとなにもすることが出来ないのです
あなたがthunderbirdを外したいのならthunderbird以外を頼るべきです
まずはmailserverから直接mailを受け取る工夫をしてみてはどうでしょう
そしてここはthunderbirdのsledです
あなたのお力にはなれないでしょう
あなたのパソコンのthunderbirdが受け取ります
thunderbirdはthunderbird自身がメールを受け取らないとなにもすることが出来ないのです
あなたがthunderbirdを外したいのならthunderbird以外を頼るべきです
まずはmailserverから直接mailを受け取る工夫をしてみてはどうでしょう
そしてここはthunderbirdのsledです
あなたのお力にはなれないでしょう
2018/03/25(日) 19:22:56.30ID:QClSlcHn0
>>555
ここはThunderbirdについての質問スレなのであなたのことは放置でいいのですけれども
たまたま興が乗ったので相手してみます
> 大学生です。大学の研究室で、ノートPCにThunderbirdの導入をするように言われたのでインストールしました。
> メールを確認するために、毎回ノートPCを開かないといけないのですが、私は殆どノートPCを開かないため
大学の研究室で指導を受けたのにそれに従わないのですか?
研究室でノートPCが必要だからそれにメールソフトを入れるように言われたのでしょう?
> Thunderbirdに届いたメールを、自動で他のメールアドレスに転送できるのか知りたいです。
受信したタイミングで他のアドレスに自動で転送することはメッセージフィルター機能を使えば可能です
メッセージフィルターは本来メールをフォルダーに振り分けたり、
明らかに不要なメールに迷惑メールとしたり削除したり、そういうことに使うものですが、
「メッセージを転送する」という動作も用意されています
しかし、ThunderbirdはノートPCやデスクトップPCの上で動くものです
インターネットのサーバーで動くサービスではありません
したがってThunderbirdで受信したメールを自動転送するには
常時ノートPCの電源を入れたままにしてThunderbirdを動かし続けないといけません
もし大学のメールサーバーに転送機能があってそれを利用できるなら、そっちのほうが断然便利です
大学の先生に相談してみてはいかがでしょうか
ここはThunderbirdについての質問スレなのであなたのことは放置でいいのですけれども
たまたま興が乗ったので相手してみます
> 大学生です。大学の研究室で、ノートPCにThunderbirdの導入をするように言われたのでインストールしました。
> メールを確認するために、毎回ノートPCを開かないといけないのですが、私は殆どノートPCを開かないため
大学の研究室で指導を受けたのにそれに従わないのですか?
研究室でノートPCが必要だからそれにメールソフトを入れるように言われたのでしょう?
> Thunderbirdに届いたメールを、自動で他のメールアドレスに転送できるのか知りたいです。
受信したタイミングで他のアドレスに自動で転送することはメッセージフィルター機能を使えば可能です
メッセージフィルターは本来メールをフォルダーに振り分けたり、
明らかに不要なメールに迷惑メールとしたり削除したり、そういうことに使うものですが、
「メッセージを転送する」という動作も用意されています
しかし、ThunderbirdはノートPCやデスクトップPCの上で動くものです
インターネットのサーバーで動くサービスではありません
したがってThunderbirdで受信したメールを自動転送するには
常時ノートPCの電源を入れたままにしてThunderbirdを動かし続けないといけません
もし大学のメールサーバーに転送機能があってそれを利用できるなら、そっちのほうが断然便利です
大学の先生に相談してみてはいかがでしょうか
2018/03/26(月) 06:55:37.17ID:gwwDyJMF0
>>558
ありがとうございます。
メッセージフィルタで転送をすることができました。
研究室ではあくまで研究室用のメールアドレスを割り当てることが目的なので
閲覧に別のメールソフトを使っても問題ないのだと思います。
情報系の研究室などでもないので、Thunderbirdを使うことに深い意味はなく
他のメールソフトに移行する余力がなくThunderbirdを使い続けているのだと思います。
しばらくは、ノートPCの電源を入れっぱなしにして自動転送をしておこうと思います。
大学全体ではOffice365を使っていて自動で転送できるようになっていて、研究室でのみThunderbirdを使っています。
先生に軽く話を出来る機会を見つけたら大学のメールサーバーの転送機能の話もしてみようと思います。
ありがとうございます。
メッセージフィルタで転送をすることができました。
研究室ではあくまで研究室用のメールアドレスを割り当てることが目的なので
閲覧に別のメールソフトを使っても問題ないのだと思います。
情報系の研究室などでもないので、Thunderbirdを使うことに深い意味はなく
他のメールソフトに移行する余力がなくThunderbirdを使い続けているのだと思います。
しばらくは、ノートPCの電源を入れっぱなしにして自動転送をしておこうと思います。
大学全体ではOffice365を使っていて自動で転送できるようになっていて、研究室でのみThunderbirdを使っています。
先生に軽く話を出来る機会を見つけたら大学のメールサーバーの転送機能の話もしてみようと思います。
2018/03/26(月) 11:07:45.63ID:Ltm2T7ai0
受信メールにfaviconつける拡張ないですか
例えば
info@mailer.netflix.com
から来たメールには
https://www.netflix.com/favicon.ico
をつけるような感じのもの
受信ルールで色付けやらタグ付けやらできますがすべて手動でやるのは面倒すぎる…
例えば
info@mailer.netflix.com
から来たメールには
https://www.netflix.com/favicon.ico
をつけるような感じのもの
受信ルールで色付けやらタグ付けやらできますがすべて手動でやるのは面倒すぎる…
2018/04/07(土) 17:53:18.27ID:Ia8weUBs0
【質問(具体的に)】
・imap-mailサーバーのパスワードが再起動後に消える
送信時のsmtpのパスワードは、オプション→セキュリティのところに保存されていますが、imap〜の行だけ消えています
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・52.7.0 ポータブル
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・Default
【OSの種類】
・windows 10
・imap-mailサーバーのパスワードが再起動後に消える
送信時のsmtpのパスワードは、オプション→セキュリティのところに保存されていますが、imap〜の行だけ消えています
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・52.7.0 ポータブル
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・Default
【OSの種類】
・windows 10
2018/04/07(土) 18:26:46.92ID:wAc3ocNe0
で、質問は?
563561
2018/04/07(土) 20:18:04.50ID:Ia8weUBs0 imap〜のパスワードが毎回消えてしまうのでちゃんと保存できるようにしたいです
ググったらxxxxxxxx.jsというファイルの文字コードがおかしくなってるので
そのファイルを消せば直ると書いてあったので消しましたが、アカウントが全部消えただけでした
ググったらxxxxxxxx.jsというファイルの文字コードがおかしくなってるので
そのファイルを消せば直ると書いてあったので消しましたが、アカウントが全部消えただけでした
2018/04/09(月) 20:00:45.82ID:iozpRkWJ0
メールアドレスってのはメールクライアントに依存してたっけ?w
ダウンロード後もサーバーにメッセージを残すって設定して、スマホのアプリで好きにメール見ればいいんじゃないの?
そのスマホのアプリの設定にもよるけどw
ノートPCつけっぱなしにしてgmailに転送とかなんでそんな事するんだろう
すげえ回り道だ。意味わからん
ダウンロード後もサーバーにメッセージを残すって設定して、スマホのアプリで好きにメール見ればいいんじゃないの?
そのスマホのアプリの設定にもよるけどw
ノートPCつけっぱなしにしてgmailに転送とかなんでそんな事するんだろう
すげえ回り道だ。意味わからん
2018/04/09(月) 20:08:23.21ID:yzxKdacA0
2018/04/09(月) 20:39:05.44ID:iozpRkWJ0
そもそも齟齬に対してw付けてるだけだけなんだけどね
笑ってると思うのは自分にそれなりの原因があるからじゃないの?
笑ってると思うのは自分にそれなりの原因があるからじゃないの?
2018/04/09(月) 21:57:20.50ID:rEs6jwZJ0
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 22:14:46.27ID:myyNTVNm0 電子メールというものはサーバーのメールボックスからサーバのメールボックスに届くものだって
理解してないからトンチンカンなことをいうんだろうな
そもそも最初はUNIXのワークステーションの利用者同士の連絡手段だったわけで
そのコンピュータはメールサーバーソフトウェアが動作していて
ログインユーザーのホームにメールボックスが作られる
今ふつうのユーザーはメールサーバーに届いたメールをPOPやIMAPで自分のパソコンにダウンロードしたり
プロバイダーが提供するWEBアプリでブラウザ越しに閲覧してるけど
それは本来切り離して考えるべきことなんだよ
理解してないからトンチンカンなことをいうんだろうな
そもそも最初はUNIXのワークステーションの利用者同士の連絡手段だったわけで
そのコンピュータはメールサーバーソフトウェアが動作していて
ログインユーザーのホームにメールボックスが作られる
今ふつうのユーザーはメールサーバーに届いたメールをPOPやIMAPで自分のパソコンにダウンロードしたり
プロバイダーが提供するWEBアプリでブラウザ越しに閲覧してるけど
それは本来切り離して考えるべきことなんだよ
2018/04/10(火) 22:38:01.10ID:ygNNP2tS0
うむ
2018/04/10(火) 22:48:37.82ID:+pDWQ8dW0
GmailのアカウントがPOP3でログイン出来ないので調べたらGoogleの設定にある安全性の低いアプリの許可が無効になってた
有効にしたらログイン出来たわ
有効にしたらログイン出来たわ
2018/04/11(水) 14:51:36.12ID:GA6pae510
ツールボタンに「既読」とかってありますか?
毎度右クリックして「既読」にするのが面倒です。
毎度右クリックして「既読」にするのが面倒です。
2018/04/11(水) 15:15:52.38ID:jCNINbm+0
マークじゃ手間変わらんしなぁ
2018/04/11(水) 19:07:24.48ID:W/t9zp000
またいつのまにか
Theme Font & Size Changer for Thunderbird
がうごかなくなってるな
Theme Font & Size Changer for Thunderbird
がうごかなくなってるな
2018/04/13(金) 18:36:27.14ID:3vvG+rOj0
Theme Font & Size アイコンないよね?
575520
2018/04/19(木) 22:49:19.29ID:+Pu/gfbm0 >>526
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からアンインストールしただけで
>>514は行っておりませんでした。
アンインストール後に>>514も実行して、再インストールしたところ、正常に使えるようになりましたが、
ダメになる前のメールをインポートしたところ、また同じエラーが出るようになってしまいました。
2番めに古いプロファイルのバックアップ(2017年8月のもの)をインポートしたところ、
正常に動きましたので、駄目になったのは何らかの原因でプロファイルが破損していたものと思います。
仕方ないので2017/08のバックアップをインポートし、
そこから半年分のメールは再受信後に手作業で整理しました。
送信済みアイテムは消えてしまいましたが諦めました。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からアンインストールしただけで
>>514は行っておりませんでした。
アンインストール後に>>514も実行して、再インストールしたところ、正常に使えるようになりましたが、
ダメになる前のメールをインポートしたところ、また同じエラーが出るようになってしまいました。
2番めに古いプロファイルのバックアップ(2017年8月のもの)をインポートしたところ、
正常に動きましたので、駄目になったのは何らかの原因でプロファイルが破損していたものと思います。
仕方ないので2017/08のバックアップをインポートし、
そこから半年分のメールは再受信後に手作業で整理しました。
送信済みアイテムは消えてしまいましたが諦めました。
2018/04/21(土) 22:03:36.62ID:8Nh4cjxF0
Shurikenに溜まっているメールデータとアドレス帳を
Thunderbirdに持ってくる方法ある?
Thunderbirdに持ってくる方法ある?
577561
2018/04/23(月) 19:29:18.05ID:Qr5K+WZv0 クレクレすみませんが
パスワードが保存されなくて一日毎とかに聞かれるのはもう対策のしようの無い事なのでしょうか
パスワードが保存されなくて一日毎とかに聞かれるのはもう対策のしようの無い事なのでしょうか
2018/04/23(月) 19:42:38.61ID:WEDDADLW0
2018/04/27(金) 11:16:21.74ID:evb2Zc1S0
翻訳の機能をつけたいのですが、使いやすい翻訳のアドオンってあるのでしょうか?
2018/05/01(火) 14:03:21.57ID:xOLVoe2J0
サンダーバードっめっちゃ使い勝手いいですね
2018/05/02(水) 06:38:04.73ID:0gA2OPfk0
yahooメールがダメになりました。
何もしてないのにパスワードが通りません。
webもログアウトしたり色々したのですがダメです。
パスワードが間違っていますと毎回出ます。
アカウントを削除したりもしました。
みなさんyahoo受信できてますか?
何もしてないのにパスワードが通りません。
webもログアウトしたり色々したのですがダメです。
パスワードが間違っていますと毎回出ます。
アカウントを削除したりもしました。
みなさんyahoo受信できてますか?
583561
2018/05/02(水) 06:44:35.33ID:39Shb38Z0 Yahooは普通に受信できてる
hotmailがダメになる
hotmailがダメになる
2018/05/02(水) 07:43:56.59ID:cZrc5kwP0
似た様な内容(正反対ですが)なので質問させて下さい
「サーバ○○ へのログインに失敗しました。」
というポップアップが気付くと複数出ています
Gmail、Hotmail、Ezweb、どれもimap設定の物です
ですがYahooもimapなのに一度も出た事はありません
検索で二段階認証だとかクッキーだとかが出て確認もしましたがしてる物、してない物がありました
最初に「正反対」と書いたのはそのポップアップが出ていても送受信が出来ている事です
出来ていないのであればどこか設定がおかしいのでしょうが出来ているのでおかしいのはThunderbird側なんじゃないかと
これはもう半年以上、いつからそうだったのかは覚えていませんがけっこう前からで、いくつもポップアップが出て邪魔なので消しますがその作業が無駄だし面倒です
一応パスワードを入力もしてみますがしばらくするとまた同じポップアップが出ます
何かわからないでしょうか?
このポップアップを出さなくする方法(非表示)でも良いです
よろしくお願いします
52.7.0 32ビット
Windows10 64ビット
「サーバ○○ へのログインに失敗しました。」
というポップアップが気付くと複数出ています
Gmail、Hotmail、Ezweb、どれもimap設定の物です
ですがYahooもimapなのに一度も出た事はありません
検索で二段階認証だとかクッキーだとかが出て確認もしましたがしてる物、してない物がありました
最初に「正反対」と書いたのはそのポップアップが出ていても送受信が出来ている事です
出来ていないのであればどこか設定がおかしいのでしょうが出来ているのでおかしいのはThunderbird側なんじゃないかと
これはもう半年以上、いつからそうだったのかは覚えていませんがけっこう前からで、いくつもポップアップが出て邪魔なので消しますがその作業が無駄だし面倒です
一応パスワードを入力もしてみますがしばらくするとまた同じポップアップが出ます
何かわからないでしょうか?
このポップアップを出さなくする方法(非表示)でも良いです
よろしくお願いします
52.7.0 32ビット
Windows10 64ビット
2018/05/02(水) 16:12:07.05ID:UBMAHkDH0
gmailは、OAuth2を使うようになってからはロックアウトされることが無くなったな。
yahoo mailはもともとロックアウトされたことがない。
outlook mail(hotmail)は、OAuth2のようなアプリ特定が出来ないからなのか、
酷い時は3日に1度ロックアウトされるわ。
要するに、MSのIPアドレス・ホスト名の辞書が腐っているものだから、
ISPがIPアドレスの割り当てる地域を変えると、
古い地域(いつもと異なり全然別の場所になる)からのログインだということで、
ロックアウトしちゃうんだよな。
yahoo mailはもともとロックアウトされたことがない。
outlook mail(hotmail)は、OAuth2のようなアプリ特定が出来ないからなのか、
酷い時は3日に1度ロックアウトされるわ。
要するに、MSのIPアドレス・ホスト名の辞書が腐っているものだから、
ISPがIPアドレスの割り当てる地域を変えると、
古い地域(いつもと異なり全然別の場所になる)からのログインだということで、
ロックアウトしちゃうんだよな。
2018/05/02(水) 16:16:56.31ID:UBMAHkDH0
>>584
そんなわけで、
ポップアップが出た後、IPアドレスが変わればまた使えることもあるのかもしれないけど、
基本的に、アクティビティの確認ページに行って、自分のアクセスだと証明しないと、
ロックアウトが解除されることはないのではないかな。
ポップアップが出ても送受信できてるっていうところがちょっとわからないけど、
少なくとも自分のところでは、そういう時は送受信も失敗している。
そんなわけで、
ポップアップが出た後、IPアドレスが変わればまた使えることもあるのかもしれないけど、
基本的に、アクティビティの確認ページに行って、自分のアクセスだと証明しないと、
ロックアウトが解除されることはないのではないかな。
ポップアップが出ても送受信できてるっていうところがちょっとわからないけど、
少なくとも自分のところでは、そういう時は送受信も失敗している。
2018/05/02(水) 20:59:37.47ID:cZrc5kwP0
>>585-586
レスありがとうございます
根本はMSなんですか
IPはべつに変わったりしてないんですよねえ
そうなんですよ、送受信は出来てるので何でこれが何度も出て来るのか理解出来ず
おま環でどこかが壊れてるとかなんですかねえ
普通は出たら失敗なりますもんね
うちのが何かおかしいって事がわかって良かったです、ありがとうございました
レスありがとうございます
根本はMSなんですか
IPはべつに変わったりしてないんですよねえ
そうなんですよ、送受信は出来てるので何でこれが何度も出て来るのか理解出来ず
おま環でどこかが壊れてるとかなんですかねえ
普通は出たら失敗なりますもんね
うちのが何かおかしいって事がわかって良かったです、ありがとうございました
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 15:54:42.97ID:ma5heGiv0 サーバーにメールを保存する
メールを削除するとサーバーからも削除する
両方にチェックをつけてますが迷惑メールフォルダに振り分けられたものを削除しても他のpcでメールを受信してしまうんですが何がいけないんでしょうか?
削除できてないのでしょうか?
「迷惑メールフォルダを空にする」で削除したことにはならないのでしょうか?
一旦ゴミ箱送りにしてたから「ゴミ箱を空にする」を実行したほうがいいのでしょうか?
それともゴミ箱を空にする」では削除扱いにならないので個別、もしくはシフトキーでまとめて「メッセージを削除」をするのがいいのでしょうか?
それとも削除した後フォルダの最適化までしないと削除したことにはならないのでしょうか?
メールを削除するとサーバーからも削除する
両方にチェックをつけてますが迷惑メールフォルダに振り分けられたものを削除しても他のpcでメールを受信してしまうんですが何がいけないんでしょうか?
削除できてないのでしょうか?
「迷惑メールフォルダを空にする」で削除したことにはならないのでしょうか?
一旦ゴミ箱送りにしてたから「ゴミ箱を空にする」を実行したほうがいいのでしょうか?
それともゴミ箱を空にする」では削除扱いにならないので個別、もしくはシフトキーでまとめて「メッセージを削除」をするのがいいのでしょうか?
それとも削除した後フォルダの最適化までしないと削除したことにはならないのでしょうか?
2018/05/03(木) 16:02:00.69ID:Pmo7oZR50
>>588
POPサーバーならPCで迷惑扱いされるだけだからサーバーからは消えない
POPサーバーならPCで迷惑扱いされるだけだからサーバーからは消えない
2018/05/03(木) 16:56:39.89ID:/0EBQaon0
>>588
POP3の場合
ローカルで削除しました。→次の接続で削除。
フォルダで設定した削除する日がやってきました→次の接続で削除。
ということで、次の接続のときにPOP3サーバにDELコマンドを送るのが仕様。
のはずなんだけど、
popstate.datの整合性がおかしくなると
それ以前のメールが消されなくなる。
POP3で消したつもりのメールが何度やってくるのはたいていpopstate.datが壊れた時
POP3の場合
ローカルで削除しました。→次の接続で削除。
フォルダで設定した削除する日がやってきました→次の接続で削除。
ということで、次の接続のときにPOP3サーバにDELコマンドを送るのが仕様。
のはずなんだけど、
popstate.datの整合性がおかしくなると
それ以前のメールが消されなくなる。
POP3で消したつもりのメールが何度やってくるのはたいていpopstate.datが壊れた時
2018/05/03(木) 16:59:27.16ID:BioJNyRi0
ふむふむ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:17:28.63ID:ma5heGiv02018/05/04(金) 08:45:44.60ID:ExQGRJyV0
daily3月21日以来updateなし
2018/05/05(土) 07:04:30.99ID:0ib4levy0
2018/05/10(木) 18:09:22.91ID:RSLIuUfn0
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:07:59.21ID:OibZ2Txq0 よろしくお願いします
【質問(具体的に)】
パソコンを買い替えてwin7からwin10になりました
メールが非常に使いにくいため、いろいろ調べてThunderbirdを使おうと思っています
が、ノートンを入れていると事故が起こるという話をいくつか目にしました
この問題はいまだに解決されていないのでしょうか?
対策法はありますか?
【OSの種類】
win10 64bit
ノートン以外のセキュリティソフトは入れていません
office系ソフトがインストールされていない機種です
使いたいアドレスはフリメではなくプロバイダのアドレス(POP)
楽天で使っているアドレスなので広告メール多め・削除する数も多めです
【質問(具体的に)】
パソコンを買い替えてwin7からwin10になりました
メールが非常に使いにくいため、いろいろ調べてThunderbirdを使おうと思っています
が、ノートンを入れていると事故が起こるという話をいくつか目にしました
この問題はいまだに解決されていないのでしょうか?
対策法はありますか?
【OSの種類】
win10 64bit
ノートン以外のセキュリティソフトは入れていません
office系ソフトがインストールされていない機種です
使いたいアドレスはフリメではなくプロバイダのアドレス(POP)
楽天で使っているアドレスなので広告メール多め・削除する数も多めです
2018/05/13(日) 00:47:59.65ID:T2WOiLdW0
>>596
類似の環境なので事故って何だと思ったら、メールを駆除される場合があるのね
うちでは「メッセージの格納方式」を「メッセージ単位」に変えてるけど、添付ファイルを駆除される位だね
(メッセージ単位なら1メール1ファイルになるので、最悪ファイルを削除されてもそのメールが消えるだけで済むはず)
因みに「接続の保護」が「なし」以外だと受信時のスキャンはされないよ
Win7 64bit、Thunderbird 52.7.0、Norton 22.14.0.54
類似の環境なので事故って何だと思ったら、メールを駆除される場合があるのね
うちでは「メッセージの格納方式」を「メッセージ単位」に変えてるけど、添付ファイルを駆除される位だね
(メッセージ単位なら1メール1ファイルになるので、最悪ファイルを削除されてもそのメールが消えるだけで済むはず)
因みに「接続の保護」が「なし」以外だと受信時のスキャンはされないよ
Win7 64bit、Thunderbird 52.7.0、Norton 22.14.0.54
2018/05/13(日) 00:54:57.50ID:OibZ2Txq0
2018/05/13(日) 00:58:54.17ID:qqKwstYW0
ノートンが削除するのはノートンの問題だからセキュ板でやれ
2018/05/13(日) 01:18:41.49ID:T2WOiLdW0
ただでさえ過疎ってるのに組み合わせも排除するのはどうなんかねぇ?
スレ違だってのはそうなんだろうけど
ノートンスレも見てるから続きが希望ならどうぞ
スレ違だってのはそうなんだろうけど
ノートンスレも見てるから続きが希望ならどうぞ
2018/05/13(日) 01:21:38.90ID:OibZ2Txq0
すみません、ありがとうございます
ではノートンスレに移動します
スレチ失礼しました
ではノートンスレに移動します
スレチ失礼しました
2018/05/13(日) 01:25:53.03ID:BhHICFFA0
「メールを駆除される場合がある」が「添付ファイルは受け取れない」に脳内改ざんされてるのはこわいな
2018/05/16(水) 13:58:00.87ID:sn/J2XiO0
メールを削除するとサーバーからも削除に設定してますが、迷惑メールは削除した場合ほかのpcではちゃんと受信しないようになるんですが
ユニクロとジーユーがなぜか削除してもほかのpcに届いてます、なぜでしょうか、教えてください
ちなみにユニクロとジーユーは受信トレイではなくフィルターでゴミ箱に直行するようにしてます
受信するとそのままゴミ箱を空にしてます
ユニクロとジーユーがなぜか削除してもほかのpcに届いてます、なぜでしょうか、教えてください
ちなみにユニクロとジーユーは受信トレイではなくフィルターでゴミ箱に直行するようにしてます
受信するとそのままゴミ箱を空にしてます
2018/05/16(水) 16:42:17.44ID:JpA0KHD30
>>603
迷惑メールにすれば消えるんでしょ、何故ユニクロとジーユーは迷惑メールにしないの?
迷惑メールにすれば消えるんでしょ、何故ユニクロとジーユーは迷惑メールにしないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 17:52:32.48ID:sn/J2XiO02018/05/16(水) 19:32:07.25ID:JpA0KHD30
出す情報の少なさと思い込みの激しい子しか来ないのね
2018/05/16(水) 20:29:28.23ID:sn/J2XiO0
>>606
何様なんだお前は
きちんと答えられる知識がないなら適当なことばかり書いてんじゃないよ
仕様を理解していれば答えられる質問に対して情報を出せとか頭に蛆虫でもわいてるのか?
明日病院行ってこい
何様なんだお前は
きちんと答えられる知識がないなら適当なことばかり書いてんじゃないよ
仕様を理解していれば答えられる質問に対して情報を出せとか頭に蛆虫でもわいてるのか?
明日病院行ってこい
2018/05/16(水) 20:42:20.65ID:1tE7arPF0
プロバイダはおろか、POP/IMAP すら書かずに何様のつもりなんだか
2018/05/16(水) 21:04:44.96ID:YJlRzRVP0
多分POPだろうな
POPなら正常な動作だと思うぞ
POPなら正常な動作だと思うぞ
2018/05/16(水) 21:10:55.54ID:1tE7arPF0
たぶんとか気を利かす必要ないよ
言外でどんなアホなことしてるかわかったもんじゃないんだから
言外でどんなアホなことしてるかわかったもんじゃないんだから
2018/05/16(水) 21:15:13.55ID:x7hUxWKP0
削除の設定間違ってるだけだろどうせ
2018/05/17(木) 00:50:54.84ID:tEbFzrAZ0
はて
2018/05/20(日) 17:20:07.61ID:GKxZvReJ0
受信トレイや送信トレイのカラムの通信相手って言うのは何なんでしょうか?
送信トレイを見てると差出人(自分)の表示だったり宛先(受信相手)の表示だったり混在してよくわかりません
送信トレイを見てると差出人(自分)の表示だったり宛先(受信相手)の表示だったり混在してよくわかりません
2018/05/20(日) 18:10:36.09ID:WbtR3CI20
2018/05/25(金) 23:45:33.67ID:wFuajEhs0
【質問】
メール作成の「宛先」が赤文字になります。
アドレス帳に登録しているアドレスを入力すると黒字になり、アドレス帳以外を入力すると赤文字になります。(不具合?仕様?)
黒字になるようにできませんか?今までは普通に黒字だったような。。。
アドオンを全て無効にして再起動しても同じです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Thunderbird 52.8.0 (32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
: gContactSync 2.0.13
: Provider for Google Calendar 3.3
: Lighting 5.4.8 (プリイン)
【OSの種類】
Windows 10 Home 64bit (ビルド17134.48)
メール作成の「宛先」が赤文字になります。
アドレス帳に登録しているアドレスを入力すると黒字になり、アドレス帳以外を入力すると赤文字になります。(不具合?仕様?)
黒字になるようにできませんか?今までは普通に黒字だったような。。。
アドオンを全て無効にして再起動しても同じです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Thunderbird 52.8.0 (32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
: gContactSync 2.0.13
: Provider for Google Calendar 3.3
: Lighting 5.4.8 (プリイン)
【OSの種類】
Windows 10 Home 64bit (ビルド17134.48)
2018/05/25(金) 23:50:51.24ID:Jvyjzs+R0
仕様
2018/05/26(土) 00:09:38.79ID:qY1fotUo0
2018/05/26(土) 19:21:56.68ID:drskoE7O0
赤文字は見えにくいな
2018/05/26(土) 20:25:52.45ID:9sxgm4N+0
色弱かな?
2018/05/27(日) 00:42:30.06ID:HDxgv/ca0
宛先のメアド赤字は話題になってるな。
黒字でいいのに赤字になる仕様は多くのユーザーが見づらいと言うだろう。
黒字でいいのに赤字になる仕様は多くのユーザーが見づらいと言うだろう。
2018/05/27(日) 04:34:57.80ID:TDVCL3Dn0
アドレス帳に無い場合は他の部分と同様に警告色になるのは判り易いと思うんだが
赤が見難いから全ての警告の色を変えろというなら何か対応すべきかもしれない
赤が見難いから全ての警告の色を変えろというなら何か対応すべきかもしれない
2018/05/27(日) 05:22:30.46ID:HDxgv/ca0
>>621
アドバイス帳からだと黒字で任意のアドレスを入力すると赤字になると
新規で入力するとそれは全て赤字になるから非常にウザい。
それならアドレス帳以外は赤字にするかしないかオンオフの設定があると好ましい。
メールソフトを使っているユーザーは現実的に年配者も含め視覚が弱いユーザーも多い。
そういえばうちの親父からも何で赤字になるんだ?見づらいんだがって言われた事がある。
ユーザビリティに欠けてるってことだな。
アドバイス帳からだと黒字で任意のアドレスを入力すると赤字になると
新規で入力するとそれは全て赤字になるから非常にウザい。
それならアドレス帳以外は赤字にするかしないかオンオフの設定があると好ましい。
メールソフトを使っているユーザーは現実的に年配者も含め視覚が弱いユーザーも多い。
そういえばうちの親父からも何で赤字になるんだ?見づらいんだがって言われた事がある。
ユーザビリティに欠けてるってことだな。
2018/05/27(日) 06:01:36.05ID:p2jO5N6z0
こんなところで愚痴こぼさずに
とっととバグ報告すればいいものを
ばっかじゃないの
とっととバグ報告すればいいものを
ばっかじゃないの
2018/05/27(日) 08:24:28.10ID:elmyt8VU0
バグの意味わかってんの?
2018/05/27(日) 09:21:19.79ID:p2jO5N6z0
>>624
おまえこそ意味わかってねーな
おまえこそ意味わかってねーな
2018/05/27(日) 11:08:41.57ID:elmyt8VU0
気に入らない仕様をバグ呼ばわりするのがあなたのルールなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 頭おかしくなる
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
