Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/thunderbird/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
【関連スレ】
Mozilla Thunderbird Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
Thunderbird その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
FirefoxとGeckoファミリー Part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/
【前スレ】
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
探検
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
2017/03/24(金) 19:17:29.20ID:el7U0aOq0
thunderbirdスレでする質問なのかね?
2017/03/24(金) 19:17:35.16ID:7xTIyzVu0
>>47
ImportExportTools
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/
というアドオンがある
プレーンテキストに書き出せるようだ
俺は試してないのでハズレかも知れん
自己責任でどうぞ
ImportExportTools
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/
というアドオンがある
プレーンテキストに書き出せるようだ
俺は試してないのでハズレかも知れん
自己責任でどうぞ
2017/03/24(金) 19:20:33.08ID:7xTIyzVu0
ちなみに https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5083454.html によると
> 導入後に、…(中略)…、次の項目を含むメニューが出ます。
> ○プレーンテキスト(1つのファイル)
> ○目次のみ(HTML)
> ○目次のみ(CSV)
> 3つ目のCSVはエンコードの関係か、文字化けが起こり、ちょっと使えないですが、
とあるので注意
> 導入後に、…(中略)…、次の項目を含むメニューが出ます。
> ○プレーンテキスト(1つのファイル)
> ○目次のみ(HTML)
> ○目次のみ(CSV)
> 3つ目のCSVはエンコードの関係か、文字化けが起こり、ちょっと使えないですが、
とあるので注意
5134,35
2017/03/25(土) 00:06:23.32ID:icH1BZSd02017/03/25(土) 01:59:49.10ID:2nqot2Hs0
>>51
いつからかははっきり覚えてないやけど、少なくともここ2~3年くらいは問題ない
それと念のため書いておくが、大丈夫なのはPortableApps版ね
他のPortable版は使ってないので状況はわからん
いつからかははっきり覚えてないやけど、少なくともここ2~3年くらいは問題ない
それと念のため書いておくが、大丈夫なのはPortableApps版ね
他のPortable版は使ってないので状況はわからん
2017/03/25(土) 06:06:49.83ID:IB4x6JWH0
52ESRそろそろ出そうだ。
2017/03/25(土) 07:20:47.10ID:3qG/MfoE0
>>49,50
ありがとうございます。試してみます!
ありがとうございます。試してみます!
5534,35
2017/03/25(土) 14:34:33.16ID:icH1BZSd0 >>52
ありがとう
ところでThunderbirdってメアド何アカウントまで大丈夫?
1000アカウントとか登録すると、固まるかな?
1000アカウントだと300ずつぐらいにPortable3つに分散したほうが安全?
ありがとう
ところでThunderbirdってメアド何アカウントまで大丈夫?
1000アカウントとか登録すると、固まるかな?
1000アカウントだと300ずつぐらいにPortable3つに分散したほうが安全?
2017/03/25(土) 14:59:49.94ID:+I7LS8qu0
普通はそんなに登録しねえ
2017/03/25(土) 16:07:14.44ID:RbjkJ/ad0
2017/03/25(土) 16:23:31.20ID:n5J/9s7H0
せいぜい10アカウントくらいだよな
2017/03/25(土) 16:37:44.79ID:5ZKOBERY0
昔は15アカウントぐらいThunderbirdに登録してたけど重いので
普段よく使う2アカウントまで減らした
残りのあまり使わない13アカウントはWindowsのメールアプリに登録して
定期的にIMAPアクセスさせることでアカウント保持をしている
これでずいぶん快適になった
普段よく使う2アカウントまで減らした
残りのあまり使わない13アカウントはWindowsのメールアプリに登録して
定期的にIMAPアクセスさせることでアカウント保持をしている
これでずいぶん快適になった
2017/03/25(土) 17:00:24.96ID:RbjkJ/ad0
どうせ、ゲームアカウント用だったりとかろくでもないメールアドレスが山ほどあるだけだろ
たまにメールチェックする必要があるとしてもそんなのにGUIソフトなんぞいらん
たまにメールチェックする必要があるとしてもそんなのにGUIソフトなんぞいらん
6134,35
2017/03/25(土) 18:59:40.58ID:icH1BZSd0 >>56-60
今300ほど入れてるけど、順調に動いてる
ただ自動メールチェックは外さないとゴリゴリされて重くなるな
まとめて自動メールチェック外す方法ってあったっけ?
てか、全アカウント共通の「サーバー設定」使いたいから、
初期状態で全アカウント同じ状態にするってのは出来ないの?
毎回1アカウントずつ、サーバー設定から迷惑メール設定とか設定し直すのがめんどくさい
今300ほど入れてるけど、順調に動いてる
ただ自動メールチェックは外さないとゴリゴリされて重くなるな
まとめて自動メールチェック外す方法ってあったっけ?
てか、全アカウント共通の「サーバー設定」使いたいから、
初期状態で全アカウント同じ状態にするってのは出来ないの?
毎回1アカウントずつ、サーバー設定から迷惑メール設定とか設定し直すのがめんどくさい
6234,35
2017/03/25(土) 19:00:22.26ID:icH1BZSd02017/03/25(土) 19:15:51.36ID:2nqot2Hs0
さすがにアカウント4桁は、まずアカウントを整理するところからやるべきだと思う
まぁアカウントの用途にまでは突っ込まないが、とりあえず普段使いとか
使用頻度高めのいくつかだけ普段使い用として別途作って
その他の頻度低めのは全部一纏めでいいんじゃね
まぁアカウントの用途にまでは突っ込まないが、とりあえず普段使いとか
使用頻度高めのいくつかだけ普段使い用として別途作って
その他の頻度低めのは全部一纏めでいいんじゃね
2017/03/26(日) 00:13:25.06ID:TMqULLlG0
自分の場合、有料サービスでアドレス作成無制限のとこ使って
登録サイトやサービス毎にメアド変えて二桁程度のメアドを管理してるけど
結局は集約用のアカウントへの転送でメールチェックしてる
とりあえず漏れはなくチェックできてるし、転送元のたまの掃除やなんかはwebuiがあればそれがいいと思う
Gmailで似たようなこと出来るし、無理にThunderbirdを使わないのがおすすめ
登録サイトやサービス毎にメアド変えて二桁程度のメアドを管理してるけど
結局は集約用のアカウントへの転送でメールチェックしてる
とりあえず漏れはなくチェックできてるし、転送元のたまの掃除やなんかはwebuiがあればそれがいいと思う
Gmailで似たようなこと出来るし、無理にThunderbirdを使わないのがおすすめ
2017/03/26(日) 13:31:20.92ID:7w2B5ij50
フォルダを20個ぐらい仕分けで使ってるんだが
そのうちの一つが勝手に別のフォルダの子階層に移動する減少が起きてる。
なんなんだこれ
そのうちの一つが勝手に別のフォルダの子階層に移動する減少が起きてる。
なんなんだこれ
2017/03/26(日) 13:33:08.46ID:Nl2E8vn10
クリックミス
2017/03/26(日) 13:42:08.75ID:xB53Vtqd0
>>65
おまえが移動「させた」から減少したんだろ
おまえが移動「させた」から減少したんだろ
2017/03/26(日) 13:56:12.35ID:7w2B5ij50
2017/03/26(日) 14:01:17.17ID:xB53Vtqd0
>>68
現象を減少と書くくらいだから、お前のやること見たこと言ってることはすべて信用できない
現象を減少と書くくらいだから、お前のやること見たこと言ってることはすべて信用できない
2017/03/26(日) 14:12:35.85ID:7w2B5ij50
>>69
なるほどねえ
そりゃ日本で殺人事件が起きるから日本全体が信用できないと言ってるようなもんだなw
お前のようなクソには聞いてないし質問スレッドで解決できる内容だとも思ってないよ。
ただこういう現象があるというメモ代わりに書いてるだけだ。
なるほどねえ
そりゃ日本で殺人事件が起きるから日本全体が信用できないと言ってるようなもんだなw
お前のようなクソには聞いてないし質問スレッドで解決できる内容だとも思ってないよ。
ただこういう現象があるというメモ代わりに書いてるだけだ。
2017/03/26(日) 14:37:27.45ID:xB53Vtqd0
2017/03/26(日) 19:24:37.18ID:fN7Dhwzd0
2017/03/26(日) 20:03:22.13ID:+KE4c5N40
自分がしたつもりは無くても、操作がブレたとかで知らないうちにそうなる事も無くは無いからな
まぁ何とかしたいならプロファイル作り直して様子見たら?
もっと多い数のフォルダ掘って振り分けしてるが、そんな現象起きた事ないし
まぁ何とかしたいならプロファイル作り直して様子見たら?
もっと多い数のフォルダ掘って振り分けしてるが、そんな現象起きた事ないし
2017/03/27(月) 16:07:01.59ID:W5n2lO5V0
MacOSX から Windows10 へ、Thunderbird ファイルの移行をしたのですが、
すべてのアカウントに鍵がかかっていて読み書きできません(図)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1199768.jpg
これは何がマズイのでしょうか?
すべてのアカウントに鍵がかかっていて読み書きできません(図)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1199768.jpg
これは何がマズイのでしょうか?
2017/03/27(月) 16:59:28.15ID:Uf6alcLC0
どういう移行の仕方をしたのか知らないけどファイルのアクセス権が無いんじゃないの?
2017/03/27(月) 18:54:22.63ID:9bzuLpK/0
2017/03/27(月) 22:44:27.02ID:W5n2lO5V0
>>75-76 ありがとうございます。ここが関係ありそうな感じでした。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=7134
鍵付きアイコンは、アクセス権の問題を表すワケじゃないらしいです。
しかし、各アカウントの設定に入って(入れた)、メールの保存場所を指定しろ、
って言われるところでワケわかんなくなります。Macから持ってきたフォルダを
c:\Users\ORE\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\randomtext.default
としているので、そこを指定すると、
「メッセージの保存場所に相応しくありません。別のディレクトリを選択してください。」
と言われてしまします。別の場所にすると Thunderbird のファイルが散り散りになって、
さらにワケわかんなくなるし、そもそもここでいいハズなのに、
なんでこんなことを言われるのかわかりません。
しかも、言われるだけで先に進めるならいいんですが、そこから先を受け付けないんです。
困りました。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=7134
鍵付きアイコンは、アクセス権の問題を表すワケじゃないらしいです。
しかし、各アカウントの設定に入って(入れた)、メールの保存場所を指定しろ、
って言われるところでワケわかんなくなります。Macから持ってきたフォルダを
c:\Users\ORE\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\randomtext.default
としているので、そこを指定すると、
「メッセージの保存場所に相応しくありません。別のディレクトリを選択してください。」
と言われてしまします。別の場所にすると Thunderbird のファイルが散り散りになって、
さらにワケわかんなくなるし、そもそもここでいいハズなのに、
なんでこんなことを言われるのかわかりません。
しかも、言われるだけで先に進めるならいいんですが、そこから先を受け付けないんです。
困りました。
2017/03/27(月) 23:40:47.16ID:YgiwCV6H0
>>77
> 鍵マークは受信サーバの設定で SSL or TLS を設定した場合にわかりやすく区別できるように
> 表示されるものです。ロックされているのではありません。
ということなので鍵マークのことはいったん忘れましょう
で、気になったのが
> しかし、各アカウントの設定に入って(入れた)、メールの保存場所を指定しろ、
> って言われるところでワケわかんなくなります。Macから持ってきたフォルダを
> c:\Users\ORE\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\randomtext.default
> としているので、
もしかして各アカウントの設定 > サーバ設定 > メッセージの保存 の 「メッセージ保存先」のことでしょうか?
で、あなたが Macから持ってきたフォルダというのはプロファイル丸ごとを持ってきたので貼りませんか?
通常、メッセージの保存先はプロファイルフォルダの「下にあるフォルダ」です(もちろんプロファイル外でも構いませんが)
プロファイルフォルダ自身ではありません
とりあえず、プロファイルフォルダとメッセージ保存先フォルダを混同しているのかどうか
それだけ確認したい
> 鍵マークは受信サーバの設定で SSL or TLS を設定した場合にわかりやすく区別できるように
> 表示されるものです。ロックされているのではありません。
ということなので鍵マークのことはいったん忘れましょう
で、気になったのが
> しかし、各アカウントの設定に入って(入れた)、メールの保存場所を指定しろ、
> って言われるところでワケわかんなくなります。Macから持ってきたフォルダを
> c:\Users\ORE\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\randomtext.default
> としているので、
もしかして各アカウントの設定 > サーバ設定 > メッセージの保存 の 「メッセージ保存先」のことでしょうか?
で、あなたが Macから持ってきたフォルダというのはプロファイル丸ごとを持ってきたので貼りませんか?
通常、メッセージの保存先はプロファイルフォルダの「下にあるフォルダ」です(もちろんプロファイル外でも構いませんが)
プロファイルフォルダ自身ではありません
とりあえず、プロファイルフォルダとメッセージ保存先フォルダを混同しているのかどうか
それだけ確認したい
2017/03/27(月) 23:41:53.25ID:YgiwCV6H0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:43:35.47ID:LDQuqi590 昨日まで普通に〜@yahoo.co.jpのメアドが
ファイル→新規作成→既存のメールアカウントで
受信サーバー、送信サーバー、Portとか全部自動認識してたのに
今日急に「Thunderbirdはあなたのアカウント設定を見つけられませんでした」で
自動認識しません。
これってなんで自動認識しなくなったんですか?
ファイル→新規作成→既存のメールアカウントで
受信サーバー、送信サーバー、Portとか全部自動認識してたのに
今日急に「Thunderbirdはあなたのアカウント設定を見つけられませんでした」で
自動認識しません。
これってなんで自動認識しなくなったんですか?
8180
2017/03/28(火) 16:26:57.27ID:LDQuqi590 ちょっと誰か〜@yahoo.co.jpでアカウント設定の自動認識できるか試してくれないか?
ちなみに俺はThunderbirdPortable使ってるのでPortableで試してくれるとありがたい
ちなみに俺はThunderbirdPortable使ってるのでPortableで試してくれるとありがたい
2017/03/28(火) 17:59:07.20ID:6I5Q/M9E0
>>81
今https化とか鯖いじってるみたいだから数日様子見してみたら?
今https化とか鯖いじってるみたいだから数日様子見してみたら?
2017/04/01(土) 22:59:01.90ID:QbaH/SkY0
gmailをPCでも読むためにThunderbird使ってたんだけど
先日「***@gmail.comには安全な接続ができません」みたいなメッセージが出て
gmailのメールが読めなくなったんです。(スマホでは読めた)
でもメッセージ内に「今まで読めていたなら待てば読めるようになるかも」
みたいなことが書かれていたんで二日くらい待ったら読めるようになりました。
こういうのってよくあることなんでしょうか?
先日「***@gmail.comには安全な接続ができません」みたいなメッセージが出て
gmailのメールが読めなくなったんです。(スマホでは読めた)
でもメッセージ内に「今まで読めていたなら待てば読めるようになるかも」
みたいなことが書かれていたんで二日くらい待ったら読めるようになりました。
こういうのってよくあることなんでしょうか?
2017/04/05(水) 10:44:25.80ID:2ex3fyLo0
SSL/TLSのログって取れないの?
SMTPログだと、cipher状態が全く判別付かない。
SMTPログだと、cipher状態が全く判別付かない。
2017/04/06(木) 13:21:00.23ID:IR1eReWp0
今まではメーリングリスト(以下ML)で届いたメッセージを開いているときに
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」が自動的に入っていましたが
52.0にバージョンアップしてからは
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」ではなく「From:個人アドレス」
への直メになってしまいます
『全員に返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」「From:個人アドレス」
「自アドレス」の3つが出てくるので「From:個人アドレス」「自アドレス」を
削除して送信していますが面倒と言えば面倒なのて・・・
対応策なにかご存じの方、ご教授の程ヨロシクお願いします
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」が自動的に入っていましたが
52.0にバージョンアップしてからは
『返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」ではなく「From:個人アドレス」
への直メになってしまいます
『全員に返信』ボタンを押すと「Reply-To:MLアドレス」「From:個人アドレス」
「自アドレス」の3つが出てくるので「From:個人アドレス」「自アドレス」を
削除して送信していますが面倒と言えば面倒なのて・・・
対応策なにかご存じの方、ご教授の程ヨロシクお願いします
2017/04/07(金) 14:15:37.45ID:LcQBkpDN0
52.0にしたらリンクをブラウザで開けなくなった
何か設定しなきゃいけないの?
何か設定しなきゃいけないの?
2017/04/07(金) 20:57:37.17ID:kZFYQslJ0
v52.0は同じメールが2通来るバグは直ってますか?
あと、レイアウトごとバックアップさせる方法はないのでしょうか?
更新のたびに表示のレイアウトが変わってしまって再設定するのは骨が折れます
現在v45.7.1です
あと、レイアウトごとバックアップさせる方法はないのでしょうか?
更新のたびに表示のレイアウトが変わってしまって再設定するのは骨が折れます
現在v45.7.1です
2017/04/07(金) 21:03:28.13ID:ERD9D9EW0
2017/04/08(土) 09:10:24.52ID:5VRzzU8O0
>>87
すべておま環
すべておま環
2017/04/08(土) 11:59:14.55ID:v0/6e+Y30
2017/04/08(土) 13:02:42.08ID:SiD0XWCM0
2017/04/08(土) 15:00:53.35ID:v0/6e+Y30
2017/04/08(土) 16:00:44.28ID:v0/6e+Y30
Message-Idググりました
メールヘッダーの情報でよろしいでしょうか?
idは同一でした
メールヘッダーの情報でよろしいでしょうか?
idは同一でした
2017/04/08(土) 21:46:38.69ID:pIfWG4Pu0
念のため訊いてみるけど、メールフィルタの設定ミスってコピーする事になってるなどということは無いよね?
2017/04/09(日) 12:23:37.24ID:UgsK2sv+0
>>94
それはないですね
適切に振り分け設定しています
>>他の処理が進行中のため 受信トレイ フォルダにメッセージをフィルタで分別できませんでした。
という表示が出ます
なんらかのバグで処理が中断してメールが増殖しているのかもしれません
それはないですね
適切に振り分け設定しています
>>他の処理が進行中のため 受信トレイ フォルダにメッセージをフィルタで分別できませんでした。
という表示が出ます
なんらかのバグで処理が中断してメールが増殖しているのかもしれません
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 16:11:36.62ID:8nQ1pBDu0 すみませんが、わかる方、教えてください。
メールを受信した時、受信トレイで相手の名前が、
自分のアドレス帳に登録してある名前で表示されるのですが、
それを、相手が設定している表示名のままで表示させたいのです。
逆のパターンの質問は多く見て来たし、自分もその質問者達に教えてあげて来たけど、
上記の方法って、かなり調べたけど出てこなくて・・・。
【Thunderbirdのバージョン】45・8・0です。
【使用してるテーマ】MS Office 2003 JB Edition v3
ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
メールを受信した時、受信トレイで相手の名前が、
自分のアドレス帳に登録してある名前で表示されるのですが、
それを、相手が設定している表示名のままで表示させたいのです。
逆のパターンの質問は多く見て来たし、自分もその質問者達に教えてあげて来たけど、
上記の方法って、かなり調べたけど出てこなくて・・・。
【Thunderbirdのバージョン】45・8・0です。
【使用してるテーマ】MS Office 2003 JB Edition v3
ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
2017/04/09(日) 16:56:42.46ID:wDVzmrUn0
アドレス帳の連絡先の設定でメッセージヘッダでは常に表示名を優先するのチェックを一個一個外す
名前同じだけどメールアドレス違う人を区別しにくくなるのであまりメリットないと思うが
名前同じだけどメールアドレス違う人を区別しにくくなるのであまりメリットないと思うが
2017/04/09(日) 19:24:53.92ID:8nQ1pBDu0
>>97
教えてくれた内容で設定を開いてみて、ついでに97さんが教えてくれた内容で検索をかけてみたら、
一瞬でできる他の解決策が出てきて、できたー!!
教えてくれたおかげです!ありがとう!
仕事で使ってるんだけど、めちゃめちゃメリットあるのよ。
仕事柄、相手が設定しているままの表示名を先に見たいという事情があって。
めちゃめちゃ助かりました!ありがとう!(うれし涙・・)
教えてくれた内容で設定を開いてみて、ついでに97さんが教えてくれた内容で検索をかけてみたら、
一瞬でできる他の解決策が出てきて、できたー!!
教えてくれたおかげです!ありがとう!
仕事で使ってるんだけど、めちゃめちゃメリットあるのよ。
仕事柄、相手が設定しているままの表示名を先に見たいという事情があって。
めちゃめちゃ助かりました!ありがとう!(うれし涙・・)
2017/04/13(木) 10:44:29.05ID:713QkLKn0
既出だけど Thunderbird 52.0にし
アドオンのminimized MagicSLRを 5.0.3にしたら
メイン画面では”受信/送信”ツールバーあるけど
作成ウインドウのツールバーは”送信”だけになってしまった。
古いThunderbirdにしてもダメ。
古いアドオンってどーやって入れるの?
アドオンのminimized MagicSLRを 5.0.3にしたら
メイン画面では”受信/送信”ツールバーあるけど
作成ウインドウのツールバーは”送信”だけになってしまった。
古いThunderbirdにしてもダメ。
古いアドオンってどーやって入れるの?
2017/04/13(木) 10:56:00.70ID:713QkLKn0
2017/04/13(木) 22:39:28.66ID:7r3OhOyQ0
52.0にしたら、Contacts Sidebar (20140730) 1.7pre+がエラーで動作しなくなった。
アドレス帳を3ペインで常時表示させるのに便利だったのだけど、
これに変わる拡張機能知っていたら教えてください。
アドレス帳を3ペインで常時表示させるのに便利だったのだけど、
これに変わる拡張機能知っていたら教えてください。
2017/04/16(日) 17:44:37.82ID:Oa5BMLCF0
【質問(具体的に)】
・PCがぶっ壊れ、リカバリして、Thunderbird関連もすべて白紙になる
・OCNメールのアカウントを再設定して受信する
・OCNサーバにはメールは残っているが、なぜか一部しか受信できない
(まだ受信すらしていないごく最近のものだけというわけではなく、昔のも基準がわからない一部だけ受信する
既読・未読も関係ない)
そもそもサーバは受信しても消さないようになっている
・サーバにある全メールをThunderbirdで受信するにはどうしたらいいか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・52.0.1
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Win7SP1ー64bit
・PCがぶっ壊れ、リカバリして、Thunderbird関連もすべて白紙になる
・OCNメールのアカウントを再設定して受信する
・OCNサーバにはメールは残っているが、なぜか一部しか受信できない
(まだ受信すらしていないごく最近のものだけというわけではなく、昔のも基準がわからない一部だけ受信する
既読・未読も関係ない)
そもそもサーバは受信しても消さないようになっている
・サーバにある全メールをThunderbirdで受信するにはどうしたらいいか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・52.0.1
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Win7SP1ー64bit
2017/04/16(日) 17:59:09.98ID:fvIob0mO0
2017/04/16(日) 19:03:14.97ID:Oa5BMLCF0
>>103
ありがとうございます
OCNメールはIMAPではなく、
POPで受信してもサーバからは消えないって設定になってるんだと思います
しかしYahooメールも同様の症状になってしまいました
なのでOCN側やYahoo!側の問題ではなくて、こっちの問題かと疑ってます
ありがとうございます
OCNメールはIMAPではなく、
POPで受信してもサーバからは消えないって設定になってるんだと思います
しかしYahooメールも同様の症状になってしまいました
なのでOCN側やYahoo!側の問題ではなくて、こっちの問題かと疑ってます
2017/04/16(日) 19:11:07.52ID:fvIob0mO0
>>104
プロファイルから作り直しなさい
プロファイルから作り直しなさい
2017/04/16(日) 23:44:44.60ID:bzAIgZIV0
2017/04/16(日) 23:47:37.42ID:bzAIgZIV0
あと、サーバーに本当に残ってるかは、webメールで確認しろ
(Thunderbirdの設定ミスで消えた可能性がある)
(Thunderbirdの設定ミスで消えた可能性がある)
2017/04/18(火) 17:10:12.38ID:xCSdle800
急に印刷ができなくなった(プレビューもできない,印刷をOKしても印刷されない)のです。
対処法をお教え下さい
対処法をお教え下さい
2017/04/18(火) 17:21:01.92ID:utNDwG0V0
prefs.jsから, print. で始まるやつを全部削除してみる
2017/04/18(火) 18:45:39.77ID:xCSdle800
2017/04/18(火) 18:49:42.72ID:eCMep/tF0
print.print_printerリセット案件か?
2017/04/20(木) 12:10:36.27ID:3duqlq2R0
52にアップデートしたら、MacでGmailの送信ができなくなった。
送信ボタン押しても反応なし。
仕方ないから45.8.0に戻したけど、これ既出?
送信ボタン押しても反応なし。
仕方ないから45.8.0に戻したけど、これ既出?
113112
2017/04/20(木) 12:21:02.01ID:3duqlq2R0 自己解決。Confirm-Addressってアドオンが問題だった。
2017/04/20(木) 12:23:17.74ID:44sLm5y00
>>112
送信前にチェックする系のアドオン入れてるんだろ
送信前にチェックする系のアドオン入れてるんだろ
2017/04/20(木) 14:00:01.17ID:ospFAwF20
トマホークというメーラー使いにくい
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 17:42:18.48ID:uoIOwCyw0 Vistaから10に乗り換えたら全体的に真っ白けになってしまいました。
https://gyazo.com/4b3e142324212894139ad0d8df902f9b
特にメッセージリストのヘッダ部分が白いのは見にくくて仕方ない。
まぁWin10のエクスプローラとか他のソフトでもヘッダ部分が真っ白になってるから
これはWin10の仕様なんでしょうけどもスタイルエディタとか設定で何とかならないですかね
https://gyazo.com/4b3e142324212894139ad0d8df902f9b
特にメッセージリストのヘッダ部分が白いのは見にくくて仕方ない。
まぁWin10のエクスプローラとか他のソフトでもヘッダ部分が真っ白になってるから
これはWin10の仕様なんでしょうけどもスタイルエディタとか設定で何とかならないですかね
2017/04/20(木) 19:01:18.34ID:JJUxTeds0
見た目に関しては適当にテーマ探して使うのが一番手っ取り早い
もしくは userChrome.css で好みに合わせる
もしくは userChrome.css で好みに合わせる
2017/04/20(木) 19:20:47.07ID:e+cQls/40
firefox53で新しく入ったテーマ Compact Lightをthunderbirdで使えるようにできないですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 21:02:34.23ID:uoIOwCyw02017/04/21(金) 14:26:06.90ID:RnJaX7lc0
>>118
Stylish入れてCSS書けば出来るが全く同じかは知らない
Compact Light For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126806/compact-light-for-thunderbird-devedition-theme
Compact Dark For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126807/compact-dark-for-thunderbird-devedition-theme
Stylish入れてCSS書けば出来るが全く同じかは知らない
Compact Light For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126806/compact-light-for-thunderbird-devedition-theme
Compact Dark For Thunderbird (DevEdition Theme)
https://userstyles.org/styles/126807/compact-dark-for-thunderbird-devedition-theme
2017/04/21(金) 20:43:44.81ID:wO6YFnYH0
ありがとうございます
タブが同じ四角になりました
タブが同じ四角になりました
2017/04/22(土) 11:34:43.35ID:6pTbwdkX0
フィルタでフォルダに振り分けらたメールを
マウスで受信トレイに戻すと、
またフィルタが適用されて勝手に振り分けられ、
受信トレイに戻せなくなりました。
何年もずっと出来ていた操作なのですが、
ここ最近のバージョンで仕様が変わったのでしょうか?
フィルタは[新着メール受信時]のみ適用にしています。
マウスで受信トレイに戻すと、
またフィルタが適用されて勝手に振り分けられ、
受信トレイに戻せなくなりました。
何年もずっと出来ていた操作なのですが、
ここ最近のバージョンで仕様が変わったのでしょうか?
フィルタは[新着メール受信時]のみ適用にしています。
2017/04/22(土) 20:19:56.68ID:bsia/QbV0
自動アップデート後?
何故かセーフモードでしか立ち上がらなくなってる、なんでや
何故かセーフモードでしか立ち上がらなくなってる、なんでや
2017/04/22(土) 21:43:32.04ID:HBU+uZaZ0
なんか更新でミスったんじゃないのか
2017/04/23(日) 17:01:50.50ID:BqJNLwiR0
こわいな
2017/04/23(日) 17:02:40.28ID:AbVNgbO60
>>123
プロファイルが腐ってるんだろ
プロファイルが腐ってるんだろ
2017/04/23(日) 21:46:03.66ID:4xhRZgWV0
メールが送信出来なくなるよーー
送信出来るように設定して暫く使っていると、送信時の認証エラーが出た。
どうにも出来なくなったので、プロファイルを作り直したら、送信出来るようになった
でも・・・・しばらくするとまたダメになった・・・
何がいったい起きているんだろ?
送信出来るように設定して暫く使っていると、送信時の認証エラーが出た。
どうにも出来なくなったので、プロファイルを作り直したら、送信出来るようになった
でも・・・・しばらくするとまたダメになった・・・
何がいったい起きているんだろ?
2017/04/23(日) 23:54:39.00ID:jycXVVMO0
PCが腐れてるんじゃないかな
129122
2017/04/24(月) 15:02:06.74ID:F0X5rofF0 v52からv45.8に戻したところ自己解決しました。
最新版のバグかもしれません。
送信メールもv52から、デフォルトでutf8に
変えられていたので、iso2022jpに戻しました。
最新版のバグかもしれません。
送信メールもv52から、デフォルトでutf8に
変えられていたので、iso2022jpに戻しました。
2017/04/26(水) 09:18:00.12ID:+y4szZJr0
最近thunderbird(バージョン52.0.1)を使い始めました
受信メールを開かず、プレビューもせずに
差出人のメールアカウントを確認する方法を教えて下さい
受信メールを開かず、プレビューもせずに
差出人のメールアカウントを確認する方法を教えて下さい
2017/04/26(水) 10:30:25.15ID:Ed82e94y0
Ctrl+U
2017/04/26(水) 13:40:08.12ID:5lbUbGDZ0
リンクをFirefox、Chrome、IEで開けるように選択する方法はありますでしょうか?
2017/04/26(水) 14:01:47.48ID:cYyxlB1S0
リンクを右クリックから外部ブラウザ選択じゃだめなの?
常にその三つから選択したいってことなら
どのみちブラウザを起動するんだからリンクURLのコピペでいいかと
常にその三つから選択したいってことなら
どのみちブラウザを起動するんだからリンクURLのコピペでいいかと
2017/04/26(水) 14:05:27.17ID:jF8esFy00
Open With
2017/04/26(水) 15:11:59.31ID:oCNyrlmc0
2017/04/26(水) 21:31:11.41ID:zos/ZeIc0
2017/05/02(火) 13:49:40.86ID:DwdCZqfV0
スターの色を変える方法はありませんか?
2017/05/02(火) 17:08:07.34ID:srZ633R20
>>137
「画像だから自分で変更してcssを書け」と書いてある
「画像だから自分で変更してcssを書け」と書いてある
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:14:28.82ID:b5hJLVuy0 【質問(具体的に)】
・ Ver45.8.0から52.1.0にバージョンアップしたら、
エクスプローラーの「送る」「メール受信者」で送信画面が開かず、
Thunderbird本体のみが開くようになってしまいました。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Ver52.1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・ Lightning
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・Windows7
・ Ver45.8.0から52.1.0にバージョンアップしたら、
エクスプローラーの「送る」「メール受信者」で送信画面が開かず、
Thunderbird本体のみが開くようになってしまいました。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Ver52.1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・ Lightning
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・Windows7
2017/05/11(木) 09:28:15.52ID:NWlpztEp0
>>139
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.0.1
当方では問題ありません(まあ、Explorerの送るから添付メール送信とか使いませんけど)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.0.1
当方では問題ありません(まあ、Explorerの送るから添付メール送信とか使いませんけど)
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 17:40:13.73ID:b5hJLVuy02017/05/11(木) 19:37:17.73ID:Hs5cOzGj0
そう言うはた迷惑なPCをネットワークに繋ぐなよ
2017/05/11(木) 21:41:45.27ID:NWlpztEp0
2017/05/11(木) 22:58:49.65ID:NWlpztEp0
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=16616
しかも、MozillaZine.jp のフォーラムに投稿して相手されなかったからこっちにマルチポストとか
クズ過ぎるぞ、セルダンよ
しかも、MozillaZine.jp のフォーラムに投稿して相手されなかったからこっちにマルチポストとか
クズ過ぎるぞ、セルダンよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 09:23:46.22ID:uwc3kbKP02017/05/12(金) 10:47:15.68ID:aax6CViA0
(-_-) .。oO(クズな奴はなにをやってもクズなんだよなぁ・・・)
2017/05/12(金) 18:59:05.68ID:SOg8nAEN0
鳥のえさにしてやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- タイで中国人観光客が激減でもタイ人は大喜び、タイの人はネトウヨだった [605029151]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
