Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla Japan
  http://mozilla.jp/thunderbird/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/

【関連スレ】
  Mozilla Thunderbird Part23
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
  Thunderbird その4
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
  FirefoxとGeckoファミリー Part7
  http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/

【前スレ】
  Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
2017/11/29(水) 13:16:03.77ID:2qRkphHs0
誰に言われたの?
430428
垢版 |
2017/11/29(水) 15:12:51.81ID:GLF6PJh+0
>>429
Google
そのgmail宛てにそういうメールがきた
2017/11/29(水) 20:35:54.97ID:nYWntZIi0
>>430
あなたが人語を介さないだけじゃないかな
2017/11/29(水) 21:00:16.88ID:Y448DmA20
その介さないは字が違うw
2017/11/29(水) 22:36:35.44ID:ytVhd4oq0
>>428
>これでお前のgmail は脆弱になった
脳内でケンシロウの声により再生された
2017/11/29(水) 23:51:17.49ID:O+JSxSik0
>>428
OAuth2認証を使わず、かつ、デバイスを制限しないとそんな感じになった記憶がある
2017/11/30(木) 15:50:57.13ID:d3tc5OHK0
なんかわらた
ちょっと言われてみたい
2017/12/01(金) 10:49:09.91ID:dG6c8uLC0
よろしくお願いします。
プロバイダを退会したので、「新着メッセージを全て受信」をした場合、退会したアカウントに当然接続エラーが出るのですが、
これを、thunderbird上でこのアカウントの過去のメールを見えるようにしたまま、接続エラーが出ないようにしたいです。

とりあえず、エラー表示がうっとうしいので、数分ごとの新着メッセージチェックは外したのですが、
アカウントが多いため、一つずつアカウントの新着メールを受信していくのは面倒です。

「新着メッセージを全て受信」をした時に、接続エラーが出ない何かいい方法はないでしょうか?
2017/12/01(金) 10:50:55.80ID:3ExWeQ160
面倒です
2017/12/01(金) 10:59:17.52ID:vHUJ+nBy0
>>436
退会したプロバイダのメールはローカルフォルダに移動させたら?
2017/12/01(金) 11:32:39.17ID:dG6c8uLC0
>>438
ローカルフォルダに移動して、あっけなく解決しました。お恥ずかしい限りです。
普段使用しているメールソフトではないので、試行錯誤していたのですが、
ここで聞いてみて良かったです。
本当にありがとうございました。
2017/12/01(金) 20:23:04.08ID:SM2HIUOe0
ツールバーに「既読にする」という機能があれば追加したいのですが
Thunderbirdにそもそもこーいう機能はありますか?
2017/12/01(金) 21:58:20.67ID:icLT2AFH0
メール本文の文字の大きさを少し大きくしたいのですが、何処で設定するの?
2017/12/02(土) 12:49:09.02ID:xRarCe9K0
>>440
マーク
2017/12/02(土) 23:48:17.40ID:nEysSQuG0
Thunderbirdで、メールを送るとき
・宛先をアドレス帳と照合して、アドレス帳にあれば名前を表示してくれる
・相手の名前をアドレス帳に記載している名前に変更する
・相手の名前を消す(アドレスは残す)
という事が出来る、機能やアドインありますか?

メールの返信するときに、相手が付けた名前ではなく、こちらがつけている名前に変更して出したい。
2017/12/04(月) 00:53:10.11ID:HfgJqST+0
>>428
遅レス
Oauth2.0を使う
https://kitaney-google.blogspot.jp/2015/06/mozilla-thunderbird-3801-googleoauth2.html
送信サーバーの設定はアカウントが並んでいるところの一番下の送信(SMTP)サーバーから行う
この設定をした後にgoogleアカウントに行って
安全性の低いアプリからのアクセスの無効を設定する
2017/12/05(火) 10:19:18.67ID:hBWDvip60
52.5.0使用していてます。
Stylishはインストールできませんか?
アドオン検索しても出てこないのですが…
2017/12/05(火) 17:45:08.10ID:GxdhV9EU0
58を試した人いますか?
58だとアドレス帳が空っぽになるんだけどバグ?
57だと問題ない。52でアドレス帳書き出して58でインポートしても空。
2017/12/05(火) 17:56:08.49ID:xhPkNKKb0
>>445
自己責任になりますが…

Firefox→アドオン→Stylish→すべてのバージョンを見る→バージョン2.1.1→強制ダウンロード
Tunderbird→アドオン→拡張機能→歯車アイコン→ファイルからアドオンをインストール
2017/12/05(火) 19:05:11.48ID:hBWDvip60
>>447

ありがとうございます
できました!
2017/12/25(月) 18:02:34.30ID:9fq5inSr0
右側のフォルダツリーの受信トレイにマウスの位置を合せると
新着メールの件名がいくつか表示されるのですがたまに応答無しになるので止めたいです
どこの設定をすべきでしょうか
2017/12/25(月) 19:29:24.03ID:X62aoFKA0
【質問(具体的に)】
起動は普通なのに、そのほかの動作が全体的に異様に重たい。
プチフリーズが常時発生しているような感じ。
CPU使用率は常時35%程になっています。
サンダーバードのみが重い状況。 5000通ほどメールは入っています。

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.5 アカウントは4個

【導入している拡張とそのバージョン】
なし

【使用しているテーマ】
なし

【OSの種類】
Win10 64bit
2017/12/25(月) 19:47:19.94ID:CBBXF1Zi0
>>450
IMAPでフォルダ同期やってて重いんじゃないの?
2017/12/25(月) 21:37:36.35ID:yCyqtxCx0
>>451
ありがとう。 gmail同期が原因だった〜
2017/12/30(土) 10:23:30.10ID:VKNzbh+w0
【質問(具体的に)】
 ・ThunderBirdをタスクトレイに収納したい
  (ggって出てくるMinimaize…は非対応になってしまっていた)
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・無し
【使用しているテーマ】
 ・無し
【OSの種類】
 ・Windows10 64bit
【備考】
該当アドオンページでコメントされているMax...を現行Verにするという方法を試してみたのですが上手くいきませんでした(稚拙な英語理解力なのでそこが問題だったかもしれませんが…)
対応方法か他アドオンでタスク収納可能なものがあればお聞きしたいです
よろしくお願いいたします。
2017/12/30(土) 10:28:14.58ID:/FIwvSTQ0
>>453
>>447
こういうふうにMinimizeToTray revived を一旦ファイルに落として「ファイルからアドオンインストール」すればできたと思う
こちらではインストールされて使ってます
2017/12/30(土) 10:30:55.17ID:VKNzbh+w0
>>454
即レスありがとうございます!
無事解決したしました
公式非対応表示でも無理やり当てることもできるんですね…
2017/12/30(土) 11:58:25.32ID:5Ab9mMSC0
58ではこの手を使ってもインストールは出来るけど動かないんですよね…

WebExtensionsになってこういう事を実現する時のやり方が大幅に変わって、小手先の修正では間に合わないようだし
2018/01/04(木) 23:23:24.94ID:c5zq8HE30
【質問(具体的に)】
 ・本文フィルタが機能しないのでググってみたところ文字コードがスルーされてるらしいのですが、自分にはなおせませんでした
修正してくれるアドオンをおしえてください
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Lightning 5.4.5.2
【使用しているテーマ】
 ・Default 52.5.2
【OSの種類】
 ・Win7 64ビット
2018/01/05(金) 02:24:34.68ID:1mL91b400
>>457
「文字コードがスルー」じゃわからん

こういう設定をして、こうなることを期待してたのに、それが効いてないらしい
という風にちゃんと書け
2018/01/05(金) 15:30:21.67ID:Qrrg96n60
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2
【OSの種類】
 ・Win10pro 64bit
【質問(具体的に)】
フィルター設定において『以下の動作を実行する』でメッセージの移動先のフォルダーを指定することが出来ません。
フォルダー選択の項目は「フォルダがありません」と表示されてしまいます。
新規・既存ともに同様の症状が出ております。
原因、対策はないでしょうか? よろしくお願いします。
2018/01/08(月) 10:06:36.49ID:tLba0w180
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2
【OSの種類】
 ・Win10pro 64bit
【質問(具体的に)】
長く使っているので逆によく分からんのですが
メール振り分けで自動削除にしてるのに、タスクバーのメールマークが表示されて
それが消えない、自動削除したメールが受信してるような表示もされるので、未読とかも関係しているのか
表現が下手ですいません
2018/01/08(月) 12:15:01.60ID:tLba0w180
フィルタで振り分けたメールも着信として通知されるのね・・・・。
これどうやって消せばいいですかね?振り分けられないメールは新着通知ほしいし
2018/01/08(月) 12:15:42.02ID:tLba0w180
ちなみに振り分けで削除するようにしてるメールなので、削除されてるのに通知されるし消えないし
2018/01/08(月) 14:31:26.39ID:USwAsfM10
着信してから振り分けてるんだからしょうがないんじゃない?
2018/01/08(月) 15:07:20.86ID:vHxCXLqI0
>>461
FiltaQuillaアドオンを試してみてください
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1077017
2018/01/09(火) 14:50:03.19ID:QpwaG/A+0
【質問(具体的に)】
 ・PCの調子悪くなってPC再インストールして、Thunderbirdも再インストールして
  Fontのアドオンも再インストールしたのですが、Fontのボタンが前のように表示されません
  文字が小さくて見辛いのを解消したいので、困ってます
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Lithtning 5.4
 ・Theme Font & Size Changer  62.0
【使用しているテーマ】
 ・規定のテーマ
【OSの種類】
 ・Windows8.1pro 64bit
2018/01/10(水) 17:31:42.68ID:+GmS15a+0
>>463
>>464
結局、振り分けで削除にしても、どっかに残ってるから通知されるのですよね?
完全削除すれば、通知はされないと思うですが、設定方法が分かりません。
2018/01/15(月) 18:29:26.03ID:tcz4Xkwy0
thunderbirdでgmailに接続しても、なんの反応もなくなってなんでだろうと思っていたら、
AVGのメールチェック機能が邪魔してたんだった。
2018/01/17(水) 13:05:32.16ID:aemi0HiL0
>>465
Theme Font & Size Changer は使えなくなりました
Thunderbirdで使う場合は
Theme Font & Size Changer for TB
というアドオンを使ってください
同じ作者です
2018/01/17(水) 21:24:27.51ID:Y0zU0R6h0
おそらくウィンドウズアップデートかサンダーバード自体の更新のせいかもしれませんが
Mail Box Alert使ってる方に質問です。
最近メール受信通知が出て、通知ウィンドウをクリックしても
メーラーが開かなくなる不具合発生してないでしょうか?
私だけ?
アドオン更新待ちかなあ?

メールが届いた時にミニウィンドウが右下に出て
それをクリックするとメールが開くアドオンでおすすめあったら教えてほしいです
デフォルトの奴は論外、通知をバツおさなきゃいけないのがめんどくさい
2018/01/18(木) 10:02:14.43ID:MTiWyM6T0
専従10人が3年掛かりで一から作り直す必要があるということで
そんなに掛かるものなのか?
2018/01/18(木) 19:49:34.72ID:ixNPJgKe0
>>470
じゃあ、おまえがやってみろよ
小手先の改修じゃ意味ないから本気で作り直しが必要ってことだぞ
2018/01/18(木) 20:26:58.19ID:MTiWyM6T0
秀まるお氏なら一人で半年
2018/01/18(木) 21:55:32.92ID:ixNPJgKe0
>>472
じゃあ、秀まるおに直接聞いてみろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:30:49.13ID:N5UW2hNN0
ひとつのメールアドレスアカウントを2台のPCで受信します。
1台はPOP3(AAAと呼ぶ)、もう1台はIMAP4(BBB)。
IMAP4ではフィルタリングしてフォルダ分けしています。

この時、BBBのPCで受信トレイ以外のメール、
(つまりフォルダ分けされたメール)
AAAで受信されません。

BBBのPCで別フォルダに振り分けられたメールもAAAでPOP3で受信するには、
どうしたらよいですか?
475474
垢版 |
2018/01/19(金) 14:33:22.26ID:N5UW2hNN0
すいません、
元々できないみたいですね。
2018/01/19(金) 20:12:12.72ID:HaP8h8pm0
次々と「popostate_連番.dat」ってのが作られるようになったが何なんだこりゃ?
2018/01/20(土) 07:58:26.35ID:b33HwJez0
>>476
Bug 1106251 - popstate-N.dat folders appear in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1106251
2018/01/21(日) 00:16:11.08ID:DeEHGFzX0
サーバー設定の「新着メッセージがないかxx分ごとに確認する」が機能しないのと、
メッセージを削除する時「次のフォルダーに移動する」を設定しても反映してくれないのって既知のバグ?
2018/01/21(日) 19:43:43.85ID:sW2dIGxu0
popじゃなくてIMAPで使ってるとかいう落ちじゃないよな?
2018/01/22(月) 08:32:32.09ID:QBuwfz+z0
IMAPだとだめなの?
2018/01/22(月) 08:51:27.75ID:5Z9XYYYM0
>>476
どうせ、プロファイルをDropboxとかGoogleドライブ、OneDrive のたぐいに置いてるとかだろ?
2018/01/23(火) 17:22:08.54ID:2MMWjFpN0
【質問(具体的に)】
GmailのメールアカウントをThunderbirdに作成し、IMAP4で
メール受信しています。
半年くらい前からメール送受信ができなくなり、
よくよく調べてみたところセキュリティソフトのAVG Antivirus Freeを
無効化すると送受信できることが分かりました。
(恐らく >>467 と同様の症状と思われます)
AVGをアンインストールしAvastに変更してみましたが
症状は同じです。
なお同じThunderbirdに作成しているYahooのメールアカウントでは
セキュリティソフトを有効化したままでも正常に送受信できています。
以前のように、セキュリティソフトを有効化した上で
ThunderbirdでGmailの送受信を正常にできるようにしたいのですが、
何をどう設定すれば良いかご存知の方、いらっしゃいましたら
ご教授願えませんでしょうか?

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.5.2(32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
特になし

【使用しているテーマ】
特になし

【OSの種類】
Windows10 64bit

以上、よろしくお願いいたします。
2018/01/23(火) 20:36:15.73ID:8bwI3B7a0
>>482
AVGやAvastをアンインストールして
Windows 10のDefenderを使う
2018/01/24(水) 00:42:49.53ID:wCBvf6lv0
それでいいのかもわからんね
2018/01/25(木) 11:44:35.96ID:iTecTjMQ0
【質問(具体的に)】
・標準機能にあるファイルの添付忘れ確認が便利なのでもっと拡張できるアドオンはありませんか?

宛先・件名・本文でキーワードを検出すると、指定した警告文で指定動作を小さく促して(メール作成画面の下部など)
指定動作がされないと送信前に確認ダイアログで再確認するという流れです。

特定のドメイン宛の場合に「○○担当者をCCに追加してください」などの警告文を表示したり
特定の業務連絡に特有のキーワードを見つけた時に見落としがちな業務フローの注意喚起をしたりしたいのです。
よろしくお願いします。

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.5.2 (32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
 ・特になし

【OSの種類】
 ・ Widnwos10 64bit
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:48:44.66ID:M2qAEl1f0
ウイルスバスターをつかってるんだけど、ウイルスバスターを最新版にしてから
サンダーバードでメールを受信するときにパソコン全体がものすごくおもくなる

タスクマネージャーをひらくとディスクが40ぱーせんとくらいうごいてる
2018/01/25(木) 19:48:23.31ID:0qhSYSZ00
>>486
ウィルスバスターをアンインストールしてください
そしてちゃんと学校に行きましょう
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 14:27:58.84ID:D4E1RkFp0
Thunderbirdについてを見ると、
いつも最新バージョンをダウンロードしてください。
というリンクになってます。
今は52.5.2です。
HPからダウンロードしてインストールしてもこの表示です。
これは俺環ですか?

Windows10(1709)
2018/01/26(金) 14:31:32.51ID:dSbnbRkt0
ppp
2018/01/26(金) 15:36:41.36ID:D4E1RkFp0
公式サイト、52.6.0に変わったみたいですね。
2018/01/26(金) 22:28:01.39ID:qcQbD8Oa0
特定のアドレスを一括選択できるようなアドオンないですかね
昔あったqfb-pivotみたいなの
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:20.18ID:+JiOkG2j0
【質問(具体的に)】
 ・メッセージフィルタの「今すぐ実行」を押しても無反応
  そのため、迷惑メールのフィルタができない
  
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.6.0 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・規定のテーマ
【OSの種類】
 ・Windows10pro 64bit
2018/01/30(火) 21:15:11.50ID:ZSVR/6k30
フィルタの設定が悪い
2018/02/11(日) 04:00:28.09ID:oBWJYK3W0
imap 設定済みのgmailアカウントがクルクルしてよみとれなくなりました。
いろいろ設定しなおしてもだめです。解決方法を教えてください。
2018/02/11(日) 07:09:22.82ID:Ink4W3bv0
セキュリティの低いアプリのアクセス許可
2018/02/14(水) 23:56:56.59ID:y/4hCpy70
【質問(具体的に)】
 ・2/14から各メールサーバにいきなりつながらなくなった
 タブレット等では正常にimap接続できているのと
 gmail・hotmail・プロバイダと全滅なのでTBの問題と考えられる
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・52.6.0 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・規定のテーマ
【OSの種類】
 ・Windows10pro 64bit 16299.248(最新)

よろしくお願いします
2018/02/15(木) 00:48:52.49ID:5Jtk3eeX0
>>496
質問は?
2018/02/15(木) 00:51:37.68ID:+LwN/Rwi0
つながるように直ってほしいけど何すればいいの?
2018/02/15(木) 02:31:22.25ID:4lWUsK3o0
オフラインになってるだけとか
2018/02/15(木) 02:58:40.75ID:+LwN/Rwi0
オフラインモードの存在を今知ったくらいで何もいじってない
2018/02/15(木) 03:16:27.98ID:r5cvb+IU0
エラーメッセージとか出てるんじゃないの?
2018/02/15(木) 10:43:07.99ID:ocLYqxLV0
496自己解決
なんかの拍子にプロファイルぶっ壊されてた模様
週一でとってるバックアップからプロファイル部分を上書きしたら復活
全部IMAPなのでメールに被害なし
2018/02/15(木) 12:11:08.02ID:RYcdGTmX0
月例WindowsUpdateの後にCCleanerでも使ってぶっ壊したってオチだろ
2018/02/15(木) 16:23:00.73ID:gzSPfWvx0
安定の情弱ホイホイ
2018/02/15(木) 16:43:33.49ID:+LwN/Rwi0
クリーナーソフト使ってない
プロファイルを真っ先に疑うってfirefoxでもきっとそうだろうし
次にこんなことが起きても自己解決できそう
2018/02/20(火) 18:06:04.80ID:/NODSiSW0
【質問(具体的に)】
最近、Windows Live Mailから乗り換えました。
プロバイダー(POP3)1つ、hotmailを2つ、gmailを1つ使用しています。
メールが10通ていどしかない状態なのに下記のような警告が出ます。
メールを作成して送信する際にも送信フォルダに〜と似たような警告がでます。
これは何が問題で、どうしたら出なくなりますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1468375.jpg

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】52.6.0(32ビット)
 
【導入している拡張とそのバージョン】無し

【使用しているテーマ】初期設定
 
【OSの種類】Windows7
507506
垢版 |
2018/02/20(火) 18:14:19.80ID:/NODSiSW0
追記です。
新規メールを作成したときにも下記のような警告がでます。
「はい」を選択してもその警告窓は消えず、「いいえ」を押しています。
送信は出来るのだけど、送信済みトレイにメールが残らない状態です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1468381.jpg
2018/02/20(火) 18:20:19.02ID:p73oywuP0
プロバイダ(OCN)のメール作成し送信するときだけのようですorz
2018/02/20(火) 19:01:15.34ID:pIfg0jZ00
エラーメッセージの「メッセージの 送信済みトレイ フォルダへの保存時にエラーが発生しまし
た。再実行しますか?」で、インターネット上で検索してみてください。
同類事例がいくつも見つかります。
ttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=15245
2018/02/20(火) 19:01:59.48ID:VArq9Zzc0
わかりました!ありがとうございました
2018/02/20(火) 19:57:42.47ID:CEI9iGJK0
解決したならどの原因だったか教えてほしい
それともこれから探してみるという意味での「わかりました」かな?
2018/02/20(火) 20:28:13.32ID:BY1YE41v0
もちろん、後者です。
2018/02/20(火) 20:35:19.00ID:BY1YE41v0
これに該当する気がするので試してみます。

「新着メッセージをダウンロードするのに充分なディスク領域がありません。
古いメールを削除、ごみ箱を空にする、メールフォルダを最適化するなどして再度試してください。」というエラーガ出ます。
また「送信済みトレイフォルダへのメッセージ保存時にエラーが発生しました。再実行しますか?」というエラーも出ます。

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=16239
514506
垢版 |
2018/02/20(火) 21:04:11.40ID:BY1YE41v0
結局、原因は特定できず、消極的な方法だけど解決しました
Thunderbirdを削除して、「Cドライブ」→「ユーザー」→「(ユーザー名のフォルダ)」
→「AppData」→「Roaming」からThunderbirdをフォルダごと消去しました
2018/02/20(火) 21:05:24.23ID:BY1YE41v0
もちろん、新規でインストールしてメールアカウントを設定して送受信したら問題が起きてません。
2018/02/21(水) 03:29:05.50ID:Xl/hcxK80
【質問(具体的に)】
Gmailとhotmailを使っています。
この両者のアカウントに時期不明で
notes outbox アーカイブというフォルダが作っていないのに出現します。
このフォルダを消す方法を教えてください
購読からこれらのチェックボックスをはずして以前一度消したのですが
今回再度このフォルダ達が出現しました。
再度購読からチェックを外そうとしたら、すでにチェックが外れた状態になっており
消し方が全く分かりません。解決策あれば教えてください

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.6.0 (32 ビット)

【導入している拡張とそのバージョン】
Manually Sort Folders
Mailbox Alert

【OSの種類】
Windows10 64bit
2018/02/21(水) 03:52:59.84ID:Xl/hcxK80
>>516
追加、購読のチェックボックスを外した状態でも
以下のスクリーンショットのようにフォルダが表示され続ける
http://fast-uploader.com/file/7074708232633/

アカウントはHotmail.com
2018/02/24(土) 04:56:05.51ID:HjBFU2BJ0
これgmail側でラベル振り分けしたメールってリアルタイムで受信しないの?
なんかそんな挙動なんだけど
要設定なら教えて
2018/02/25(日) 13:36:01.61ID:IuuDu85N0
昨日、起動したら突然パスワードを要求されたのですが、
ヴァージョンアップとかあったのでしょうか。
2018/02/25(日) 17:33:41.92ID:3dTIxn810
【質問(具体的に)】
ThunderbirdでYahooメールを使用しています。
2/15の23時頃までは普通にメールの送受信ができていたのですが、
日付が変わって2/16になったあたりからメールの送受信ができなくなりました。

症状としては、受信ボタンを押すと、Thunderbird下部のステータスバーに
「◯◯◯@yahoo.co.jp:pop.mai.yahoo.co.jpに接続しました...」というメッセージと、
その隣に接続状態を表しているであろうゲージが表示されますが、
その状態のまま画面が動かず、パスワード入力のダイアログが表示されません。
(※ Thunderbird側にはYahooメールのパスワードは記憶しておらず、
受信も送信も、その都度、パスワードを手入力しております)

送信時は、送信ボタンを押すと、
通常ではパスワード入力のダイアログが表示されるのですが、 今は
「メッセージを送信できませんでした。
メールの送信前にエラーが発生しました: smtp.mail.yahoo.co.jp のパスワードを取得できなかったため、
メッセージを送信できませんでした。」
というエラーのダイアログが表示されます。

YahooのHPより直接Yahooメールにログインすればメールの送受信はできるので、
私のPCかThunderbird側の問題かと思われます。
521520
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:12.78ID:3dTIxn810
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Thunderbird 52.6.0(32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
わかりません

【使用しているテーマ】
 わかりません

【OSの種類】
OS:Win7 pro SP1 32bit
CPU:Core i5-2520M 2.50GHz
メモリ:4GB
HDD:250GB
522520
垢版 |
2018/02/25(日) 17:36:48.88ID:3dTIxn810
自分で試したことは以下です。

@Thunderbirdの再起動、PCの再起動を試しましたが解決しませんでした。

A2/15 午前3:00にWindowsの自動アップデートがありましたので、
それが原因かと考え、システムの復元にてOSをWindowsUpdate前の状態に戻しましたが解決しませんでした。

BThunderbirdをアンインストールして、再インストールしましたが解決しませんでした。

CThunderbirdのサーバーの設定を見直しました。
受信サーバ:pop.mail.yahoo.co.jp
ポート:995
ユーザー名:自分のYahooアカウント
接続の保護:SSL/TLS
認証方式:通常のパスワード認証

送信サーバ:smtp.mail.yahoo.co.jp
ポート:465
ユーザー名:自分のYahooアカウント
接続の保護:SSL/TLS
認証方式:通常のパスワード認証

となっており、正しく設定されておりました。

Dぐぐった先のHPでプロキシ設定が悪さをしている場合があると見かけたので、
Thunderbird>ツール>オプション>ネットワークとディスク領域>接続設定
より、「プロキシを使用しない」を選択しましたが解決しませんでした。

Eディスク領域が足りなくなってる場合があると見かけたので、
Thunderbird>ツール>オプション>ネットワークとディスク領域>ディスク領域
より、キャッシュを削除しましたが解決しませんでした。
ついでに、ゴミ箱を空にして不要なメールも全て削除しましたが解決しませんでした。
523520
垢版 |
2018/02/25(日) 17:38:39.94ID:3dTIxn810
Thunderbirdの公式サイトにWindowsのファイアウォール設定や
セキュリティソフトとの競合が原因の場合があるとの記載がありましたが、
具体的な対象方法は載っておらず、ぐぐっても私のITスキルが低いため、
このあたりの話は理解ができませんでした。

ちなみにセキュリティソフトはNTTが提供しているフレッツ・ウィルスクリアを使用しています。

フレッツ・ウィルスクリアの設定の部分も一応、見てはみましたが、
素人がセキュリティに関する部分を変にいじるのは危険と思い、何もしていません。


知恵袋とのマルチになってしまいますが、向こうで有効な回答がなかったので、
こちらに投稿させていただきました。ご助言いただければ幸いです。
2018/03/02(金) 13:45:54.25ID:WUWpsYDY0
最新のバージョンに対応している
添付ファイルを自動で圧縮するアドオンないでしょうか?
2018/03/04(日) 18:32:40.64ID:voRTrFYM0
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Thunderbird 52.6.0(32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
ありません

【使用しているテーマ】
初期設定

【OSの種類】
Windows7


左側に並んでいるメールアドレスですが順番を入れ替えることは可能ですか?
2018/03/04(日) 18:37:16.58ID:voRTrFYM0
>>520
>>506本人なんだけど、原因が特定できず、結局全てを消して再設定をし直して解決させました。
そこで、アンインストールするときだけど>>514も消しました?
僕はこれを消さずに何度もインストール、アンインストールしてたので、解決するのに時間がかかってしまいました。
2018/03/05(月) 06:36:06.76ID:yEDAbCjN0
>>525
デフォルトではできなくてアドオンを入れるとできます
Manually sort folders
アドオンの左タブ「sort accounts」で順番を変えた後再起動すると反映されます
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/?src=hp-dl-mostpopular
2018/03/05(月) 10:08:15.67ID:haNt6qNw0
>>527
アドオンを入れないとできないんですね アドオン入れます ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況