Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/thunderbird/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
【関連スレ】
Mozilla Thunderbird Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
Thunderbird その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
FirefoxとGeckoファミリー Part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/
【前スレ】
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
探検
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
2017/08/19(土) 23:08:10.86ID:F2XPmGBY0
>>280
> 他のレスへのアンカーではないので最初のものへの
> 質問という趣旨でアンカーしました。
ごめん、何言ってるのか全く意味不明です
> テンプレも読んだし
では、どうして UAを示しさえしないのです? 流し見は読んだうちに入りません
それはさておき、「メールデータ容量が90ギガもあるらしい」というのは何を見て言ってます?
同期と書いてるということはIMAPですよね?
サーバーというのは Gmailですか?Outlookですか?どれです?
データ容量が一杯とは何で判断しています?
> 他のレスへのアンカーではないので最初のものへの
> 質問という趣旨でアンカーしました。
ごめん、何言ってるのか全く意味不明です
> テンプレも読んだし
では、どうして UAを示しさえしないのです? 流し見は読んだうちに入りません
それはさておき、「メールデータ容量が90ギガもあるらしい」というのは何を見て言ってます?
同期と書いてるということはIMAPですよね?
サーバーというのは Gmailですか?Outlookですか?どれです?
データ容量が一杯とは何で判断しています?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 00:11:10.15ID:UQnz0A6K0 >>281
すみません全部完璧に理解できてはいませんがそういう者も質問して
もいいとは思っていました。
UA とはユーザー・エージェントの略で、接続に使われたパソコン・ブラ
ウザの種類などを指します。「」なのですね。
サーバーが特定のプロバイダーのメールに依存するものだということ
でしょうか?不明です。
複数のメールアドレス(プロバイダー)を使用しています。
具体的にはニフティやぷららGmailなどです。
データ容量はサンダーバードをバックアップする際のデフォルートフォルダ
?のデータ容量をプロパティで見た際の表示量です。
SSDを主たる保存メディアとしているパソコンですがその容量が
一杯でウインドウズ10の更新が出来ない状態となったので
色々とデータ量を削りましたがなかなか減らず 一体何がそんなに
データを喰っているのかと一つ一つ見てみたらメール関係データ量が
かなりの部分を占めていたので何とかしたくてお聞きしました。
メールデータ量が多い原因としてウェブ上の保存メールがそのまま
パソコン上でも同期して保存されてしまう設定が原因という回答をネットで
見たのですが,どうもimapではないのでこれは関係なさそうです。
すみません全部完璧に理解できてはいませんがそういう者も質問して
もいいとは思っていました。
UA とはユーザー・エージェントの略で、接続に使われたパソコン・ブラ
ウザの種類などを指します。「」なのですね。
サーバーが特定のプロバイダーのメールに依存するものだということ
でしょうか?不明です。
複数のメールアドレス(プロバイダー)を使用しています。
具体的にはニフティやぷららGmailなどです。
データ容量はサンダーバードをバックアップする際のデフォルートフォルダ
?のデータ容量をプロパティで見た際の表示量です。
SSDを主たる保存メディアとしているパソコンですがその容量が
一杯でウインドウズ10の更新が出来ない状態となったので
色々とデータ量を削りましたがなかなか減らず 一体何がそんなに
データを喰っているのかと一つ一つ見てみたらメール関係データ量が
かなりの部分を占めていたので何とかしたくてお聞きしました。
メールデータ量が多い原因としてウェブ上の保存メールがそのまま
パソコン上でも同期して保存されてしまう設定が原因という回答をネットで
見たのですが,どうもimapではないのでこれは関係なさそうです。
2017/08/20(日) 00:33:22.78ID:MIwGoWfH0
全角英数キモイ
2017/08/20(日) 00:45:06.41ID:ADBMQBie0
全角英数、文節でスペース、不明な位置での改行、急に読点が,
完全に荒らし釣り文体だからスルーですね
完全に荒らし釣り文体だからスルーですね
2017/08/20(日) 00:47:05.39ID:NQWxyNnD0
>>282
「データ容量が一杯」はローカルのSSDのディスク容量の話で、空きが足りなくなったので整理したい
という相談と理解しました
プロバイダが @nifty、ぷらら、Gmail として、それらを IMAP ではなく POP でメール受信するよう
設定しているということでしょうか?
今なら普通は IMAPにすると思うのですが、そこは間違いありませんか?
# アカウント設定のサーバ設定で「サーバーの種類」を確認してください
整理の基本は、ディスクの空き容量が逼迫してるわけですから、いらないメールは削除することです
IMAP ならサーバーと同期してダウンロードするし、POP でもサーバー側でいっぱいということもあるので
サーバー上のメールの整理も必要でしょう
「データ容量が一杯」はローカルのSSDのディスク容量の話で、空きが足りなくなったので整理したい
という相談と理解しました
プロバイダが @nifty、ぷらら、Gmail として、それらを IMAP ではなく POP でメール受信するよう
設定しているということでしょうか?
今なら普通は IMAPにすると思うのですが、そこは間違いありませんか?
# アカウント設定のサーバ設定で「サーバーの種類」を確認してください
整理の基本は、ディスクの空き容量が逼迫してるわけですから、いらないメールは削除することです
IMAP ならサーバーと同期してダウンロードするし、POP でもサーバー側でいっぱいということもあるので
サーバー上のメールの整理も必要でしょう
2017/08/20(日) 01:15:38.73ID:UQnz0A6K0
>>285
ぶしつけな質問にお答えいただきありがとうございす。
IMAPは色々確認したのですがそのメリットがよく分からないので
POPにしています。設定確認しました。
依頼メールを相当削除してかなり256ギガのSSDの空き容量は
出来たのですがそれでもサンダーバード単体で90ギガも占めている
のはおかしいのではないかということでここまで来たものです。
サーバー上のメールは一定の時期以降削除する設定になって
いるのでやはりパソコン上の容量の問題のようです。
ぶしつけな質問にお答えいただきありがとうございす。
IMAPは色々確認したのですがそのメリットがよく分からないので
POPにしています。設定確認しました。
依頼メールを相当削除してかなり256ギガのSSDの空き容量は
出来たのですがそれでもサンダーバード単体で90ギガも占めている
のはおかしいのではないかということでここまで来たものです。
サーバー上のメールは一定の時期以降削除する設定になって
いるのでやはりパソコン上の容量の問題のようです。
2017/08/20(日) 01:16:13.54ID:UQnz0A6K0
2017/08/20(日) 01:16:56.32ID:UQnz0A6K0
2017/08/20(日) 01:38:53.21ID:q/4lAKJ30
>>288
メールを何通保存しているか分からないけど、索引データベースが肥大化してるのかもしれないから、「グローバル検索と索引データベースを有効にする」でググってデータベースの再作成か無効化を検討するのはいかが?
後はメールの添付ファイルを削除するとか。
メールを何通保存しているか分からないけど、索引データベースが肥大化してるのかもしれないから、「グローバル検索と索引データベースを有効にする」でググってデータベースの再作成か無効化を検討するのはいかが?
後はメールの添付ファイルを削除するとか。
2017/08/20(日) 01:49:14.46ID:NQWxyNnD0
>>287
90GBあるからおかしいとは、あなたの利用状況がわからないので何とも言えませんか
メール削除したはずなのに減ってない、ということでしたら
フォルダの最適化を行ってください
https://support.mozilla.org/ja/kb/compacting-folders
90GBあるからおかしいとは、あなたの利用状況がわからないので何とも言えませんか
メール削除したはずなのに減ってない、ということでしたら
フォルダの最適化を行ってください
https://support.mozilla.org/ja/kb/compacting-folders
2017/08/20(日) 04:17:21.18ID:UQnz0A6K0
292274
2017/08/20(日) 06:07:41.50ID:K7VeYw8a0 ぐぐったらゴミ箱が消える 障害って結構あるんですね。
「trash」と入力して「フォルダを作成」で、復帰しましたが。
ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)がなぜかあって削除できない。
うぜぇ。
ゴミ箱フォルダに、ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)ほうりこんだら、
消えたようだ。これでもう大丈夫なのかな??
「trash」と入力して「フォルダを作成」で、復帰しましたが。
ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)がなぜかあって削除できない。
うぜぇ。
ゴミ箱フォルダに、ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)ほうりこんだら、
消えたようだ。これでもう大丈夫なのかな??
2017/08/20(日) 16:17:35.18ID:KLQmqCji0
thunderbirdってどの位の頻度でアップデートがされているのでしょうか?
2017/08/20(日) 16:23:50.38ID:GmcOEVqJ0
2017/08/21(月) 05:20:55.54ID:xAcjAR5u0
質問です。おなじthunderbirdでも、xpではツールバーのボタンが色つきなのに、windows 7では
紺色っぽいモノクロです。これをxp版のように色つきにできないのでしょうか?
紺色っぽいモノクロです。これをxp版のように色つきにできないのでしょうか?
2017/08/21(月) 06:36:11.65ID:pZb8QI+D0
新しいアカウントのメッセージ格納形式でmboxがデフォルトということは、
まだMaildirはおすすめではないということなのかな
まだMaildirはおすすめではないということなのかな
2017/08/21(月) 07:03:38.63ID:lyznIYnN0
>>295
自分はアドオンのClassic Toolbar Buttonsての使ってるよ
自分はアドオンのClassic Toolbar Buttonsての使ってるよ
2017/08/21(月) 12:46:09.87ID:xAcjAR5u0
>>297
なるほど、アドオンで解決するんですね。
なるほど、アドオンで解決するんですね。
2017/08/21(月) 14:50:28.91ID:xAcjAR5u0
英語を分かっているつもりでも、classic toolbar buttonsの設定に少してこずったが、
classic style for... のチェックを全部外し、次のtool button iconsのmain icon styleを
thunderbird 3 (strata)にし、あとは全部defaultにしたらxpに近い、色つきアイコンになった。
classic style for... のチェックを全部外し、次のtool button iconsのmain icon styleを
thunderbird 3 (strata)にし、あとは全部defaultにしたらxpに近い、色つきアイコンになった。
2017/08/22(火) 16:40:09.03ID:sBXj24jx0
特定のアカウントの受信ボックスにカーソルを合わせると
受信トレイに対する現在の操作を正常に完了できませんでした。
アカウントのメールサーバー応答 : UID FETCH error; can't fetch that data
と出るのですがどうしたら改善するのか教えてください。
受信トレイに対する現在の操作を正常に完了できませんでした。
アカウントのメールサーバー応答 : UID FETCH error; can't fetch that data
と出るのですがどうしたら改善するのか教えてください。
2017/08/22(火) 18:09:01.99ID:xK3G5ts30
>>300
そのメールアカウントはIMAPなの?なら、サーバーとやり取りに問題かな?
そのメールアカウントはIMAPなの?なら、サーバーとやり取りに問題かな?
2017/08/22(火) 18:42:56.10ID:mxf2LDsy0
>>300
任意でなく「特定の」アカウントなのに、それ書かないってどういうことだよ?
任意でなく「特定の」アカウントなのに、それ書かないってどういうことだよ?
2017/08/22(火) 18:53:14.09ID:sBXj24jx0
2017/08/22(火) 19:07:04.56ID:mxf2LDsy0
2017/08/22(火) 19:50:10.14ID:tuvUUBkC0
阿呆は日本語が読めないと言う見本
2017/08/22(火) 19:57:48.47ID:sBXj24jx0
いや、いままで一切問題なかったのです。書いたように他にもヤフーのメルアドもいくつも登録してます。
2017/08/22(火) 20:06:29.37ID:mxf2LDsy0
2017/08/22(火) 20:09:55.75ID:xK3G5ts30
なんだこいつ、mxf2LDsy0、firefoxにもよくいる石と糞が頭に詰まったようなやつ?
2017/08/22(火) 20:11:06.76ID:sBXj24jx0
2017/08/22(火) 20:49:47.66ID:mxf2LDsy0
>>309
> 何年も何百もヤフーメールで使ってるので使えてます。
まるで小学生みたいなセリフですね
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因なのにどうしろっていうんです?
一番の解決策はYahoo!メールなんかでIMAPしないことなのに
> 何年も何百もヤフーメールで使ってるので使えてます。
まるで小学生みたいなセリフですね
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因なのにどうしろっていうんです?
一番の解決策はYahoo!メールなんかでIMAPしないことなのに
2017/08/22(火) 23:34:15.27ID:sBXj24jx0
>>310
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因
なるほど、そういうことなのですね。情報ありがとです。このアカウントだけなのです。
後は全部問題なく使えてし、ずっと問題なかったので、どうにかならないものですかねぇ?
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因
なるほど、そういうことなのですね。情報ありがとです。このアカウントだけなのです。
後は全部問題なく使えてし、ずっと問題なかったので、どうにかならないものですかねぇ?
2017/08/22(火) 23:47:45.47ID:xK3G5ts30
いろいろ問題を責める方法は他に考えられる。新規プロファイルを作って試したり、他のIMAPソフトを試したりとか。
2017/08/23(水) 00:07:54.69ID:VPkkm9N00
>>311
あなたも物わかりの悪い人ですね
Yahoo!メールのIMAPサポートはインチキ仕様なんでどうにもなりません
今まで問題がでていなかったのはたままたまです
あきらめてPOPにするか他のプロバイダにしてください
あなたも物わかりの悪い人ですね
Yahoo!メールのIMAPサポートはインチキ仕様なんでどうにもなりません
今まで問題がでていなかったのはたままたまです
あきらめてPOPにするか他のプロバイダにしてください
2017/08/23(水) 16:32:53.41ID:nVyanZn/0
315300
2017/08/24(木) 10:23:00.93ID:iNMeMNy50 本日、Thunderbird見たら直ってました。特に何かした覚えはないのですが?不明です。
ずっと何度もエラーが出ていたのですが、急にでなくなりました。とりあえず様子見します。
ずっと何度もエラーが出ていたのですが、急にでなくなりました。とりあえず様子見します。
2017/08/24(木) 19:08:18.73ID:Yn3cMlFR0
2017/08/24(木) 20:03:56.61ID:9R1Hb7ic0
こんなのばかりだと回答のしがいがないなw
2017/08/25(金) 15:53:53.07ID:GwNWqxFb0
実感としてはYahoo!のIMAPは短時間毎にアクセスさせるとエラー吐く
例えば1〜3分ごとに同期させると簡単にコケる
最短10数分単位で設定するといいような
あくまでも個人の感想なのでこれでいいとかは言い切らない
手動でリロードしまくってもコケない時はコケないし
例えば1〜3分ごとに同期させると簡単にコケる
最短10数分単位で設定するといいような
あくまでも個人の感想なのでこれでいいとかは言い切らない
手動でリロードしまくってもコケない時はコケないし
2017/08/25(金) 16:01:27.45ID:Qk6jsYJN0
2017/08/25(金) 18:49:51.02ID:V/HKL2Rd0
>>319
プロファイルマネージャ起動するのにコマンドラインオプションつけて実行とか
CLIに不慣れの人もいると思うので別の方法もある
メニュー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 を開いて
「アプリケーション基本情報」の「プロファイル」の about:profiles をクリック
これで開かれる「プロファイルについて」ページからプロファイル操作ができる
こちらのほうがわかりやすいし、プロファイルのフォルダーをワンクリックで開くこともできる
プロファイルマネージャ起動するのにコマンドラインオプションつけて実行とか
CLIに不慣れの人もいると思うので別の方法もある
メニュー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 を開いて
「アプリケーション基本情報」の「プロファイル」の about:profiles をクリック
これで開かれる「プロファイルについて」ページからプロファイル操作ができる
こちらのほうがわかりやすいし、プロファイルのフォルダーをワンクリックで開くこともできる
2017/08/26(土) 10:01:03.04ID:tPOdeRKq0
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 11:26:21.91ID:3FHSbWdB0 「後で送信」を使って指定時間に送信したいのですが、300通ぐらい同時に送ることはできるのかな?
2017/08/27(日) 13:28:42.53ID:anTK+9t30
一通だけ後で送信したら、送信後、送信済みフォルダーにある送信済みメッセージのタイムスタンプは
実際に送信された時刻(翌日最初にThunderbirdを立ち上げた時に「今送りますか」と出て「はい」とした)
ではなく、後で送信を押した時間だった。
実際に送信された時刻(翌日最初にThunderbirdを立ち上げた時に「今送りますか」と出て「はい」とした)
ではなく、後で送信を押した時間だった。
2017/08/27(日) 22:34:10.67ID:ICLbEuyQ0
あたりまえだろ
2017/08/30(水) 20:55:14.73ID:I8e8tyr80
感慨深い
2017/09/05(火) 17:33:11.62ID:73UeGOWv0
Thunderbirdを起動しなければ全く正常なのですが、一度でも立ち上げると閉じた後でも
数十秒ごとにタスクマネージャーのディスク使用率が100%になって激重になる
このような症状になっている方いませんか?
数十秒ごとにタスクマネージャーのディスク使用率が100%になって激重になる
このような症状になっている方いませんか?
2017/09/05(火) 17:45:23.90ID:TOnnaIsS0
https://note.mu/sparkle_day/n/n26c9edee5616
global-messages-db.sqliteの削除で軽くなると思う。
メール検索するならグローバル検索と牽引データベースを有効にするを
そのままにしておいてもOK
global-messages-db.sqliteの削除で軽くなると思う。
メール検索するならグローバル検索と牽引データベースを有効にするを
そのままにしておいてもOK
2017/09/05(火) 17:53:15.61ID:f9Zm///U0
>>326
新PCにimapサーバーのメール取り込んだとき激重だった 一晩そのままで正常になった うちの場合
新PCにimapサーバーのメール取り込んだとき激重だった 一晩そのままで正常になった うちの場合
329326
2017/09/07(木) 13:32:14.61ID:RTdPFlQD0 返信あざす
このところ調子が悪くてサービスとかも含めて調べてるんだけどわからない
Thunderbirdがなんらかのトリガーになってるっぽいんだけどなぁ
このところ調子が悪くてサービスとかも含めて調べてるんだけどわからない
Thunderbirdがなんらかのトリガーになってるっぽいんだけどなぁ
2017/09/07(木) 13:59:49.98ID:/ZoyLxQy0
>>329
perfmon.exe /resでなんのプロセスがなんのファイルをアクセスしてるかモニタできるよ
perfmon.exe /resでなんのプロセスがなんのファイルをアクセスしてるかモニタできるよ
2017/09/08(金) 23:27:25.51ID:Vb+VfN9Z0
【質問(具体的に)】
・ portable版の挙動についてです。
2つのportable版(それぞれ使うメールアカウント等は全く別のもの)を同時に起動したりしても、
お互いの設定等が混ざらずに完全に別のプログラム・別個の世界として問題なく動作するでしょうか?
つまりポータブル化は完璧なものでしょうか?
世にはポータブル版といいつつ起動のたびにCドライブの同一のフォルダに一時ファイルをコピーしてそれを読み書きしたりして
無理やり「ポータブルもどき化」してあるポータブル版ソフトもあり、そういうものだと2つのポータブル版を同時に起動しても問題なく使えなかったりするので
そのあたりが心配でいます
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・ 52.3.0 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
・ なし
【使用しているテーマ】
・ デフォルト
【OSの種類】 win7 x86
・ portable版の挙動についてです。
2つのportable版(それぞれ使うメールアカウント等は全く別のもの)を同時に起動したりしても、
お互いの設定等が混ざらずに完全に別のプログラム・別個の世界として問題なく動作するでしょうか?
つまりポータブル化は完璧なものでしょうか?
世にはポータブル版といいつつ起動のたびにCドライブの同一のフォルダに一時ファイルをコピーしてそれを読み書きしたりして
無理やり「ポータブルもどき化」してあるポータブル版ソフトもあり、そういうものだと2つのポータブル版を同時に起動しても問題なく使えなかったりするので
そのあたりが心配でいます
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・ 52.3.0 (32 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
・ なし
【使用しているテーマ】
・ デフォルト
【OSの種類】 win7 x86
2017/09/08(金) 23:44:14.43ID:yBcp4geW0
たまに突然終了するんだけど、
このバグいつになったら修正されるの?
このバグいつになったら修正されるの?
2017/09/08(金) 23:49:27.30ID:uEELZULH0
>>332
> たまに突然終了するんだけど、
毎日10時間以上起動しっぱなしなことが多いんだが、そんなこと一度もない
何時間連続稼動で発生する?
何も無しで終了するの?
クラッシュしたのならクラッシュレポートは?
> たまに突然終了するんだけど、
毎日10時間以上起動しっぱなしなことが多いんだが、そんなこと一度もない
何時間連続稼動で発生する?
何も無しで終了するの?
クラッシュしたのならクラッシュレポートは?
2017/09/09(土) 00:05:49.83ID:i6oWAiq40
2017/09/09(土) 00:30:41.53ID:mwAFuHVv0
自分も10日位はPC立ち上げたままの事が良くあるけど、これだけ落ちた事は無いね
ディスプレイドライバのタイムアウトに巻き込まれた事はあるけど
ちな
Win7 64bit
Thunderbird 52.3.0
MinTrayR 1.3.2
ディスプレイドライバのタイムアウトに巻き込まれた事はあるけど
ちな
Win7 64bit
Thunderbird 52.3.0
MinTrayR 1.3.2
2017/09/09(土) 00:53:06.72ID:Ar8UdE3w0
何時間と尋ねてるのにどうして数字で返ってこないの?
2017/09/09(土) 08:21:27.83ID:vAFL/ZXD0
バカだから
2017/09/09(土) 13:02:19.73ID:i6oWAiq40
さっさとバグ直せ
2017/09/09(土) 13:13:21.43ID:Ar8UdE3w0
>>338
バグ報告しないで勝手に直るものか
バグ報告しないで勝手に直るものか
2017/09/09(土) 13:31:29.11ID:Hp23rlOu0
>>338
ご両親にあなたの初期不良回収をお願いしてください
ご両親にあなたの初期不良回収をお願いしてください
2017/09/09(土) 14:48:01.50ID:XdMs15Fa0
自分も毎日24時間以上開きっぱなしだけど落ちたことは一度もないよ。
文字打ち込んでる最中に落ちるならIMEが壊れてるのを疑ってみるとか。
あるいはメール送ってる最中ってのはサーバーと更新してる時の小さい進捗ウインドウが出る時に落ちるってこと?
文字打ち込んでる最中に落ちるならIMEが壊れてるのを疑ってみるとか。
あるいはメール送ってる最中ってのはサーバーと更新してる時の小さい進捗ウインドウが出る時に落ちるってこと?
2017/09/09(土) 16:52:58.55ID:i6oWAiq40
2017/09/09(土) 17:05:33.93ID:tOy3DuDZ0
再インストールやアドオンをすべて無効にして試してみたんだよね
2017/09/09(土) 17:15:44.61ID:Ar8UdE3w0
2017/09/09(土) 21:26:51.91ID:XdMs15Fa0
2017/09/10(日) 01:59:45.60ID:e65IaYQ90
テンプレ埋める気も無い基地外をいつまで相手にするの?
2017/09/10(日) 03:50:36.70ID:oMXWOxd70
テンプレ埋めてあっても同じだと思うけどね、この人の場合
2017/09/10(日) 13:33:26.80ID:RovKZ73g0
社内でパソコンの大先生業をやってきた経験上
メーラーが落ちるって言ってる人は
ほぼ全員ファイルの損傷が原因だった
ほんとに落ちるなら旧メッセージをどっかに保存して
まっさらから人生をやり直すのが一番
メーラーが落ちるって言ってる人は
ほぼ全員ファイルの損傷が原因だった
ほんとに落ちるなら旧メッセージをどっかに保存して
まっさらから人生をやり直すのが一番
2017/09/10(日) 16:09:29.38ID:LXdNA84N0
>>348
先生!もうちょい楽に直せませんか。
先生!もうちょい楽に直せませんか。
2017/09/10(日) 16:23:52.99ID:P/QhSVgt0
状況の詳細を書く気がないんだもの
大先生とやらも中途半端にかまうのよくない
大先生とやらも中途半端にかまうのよくない
2017/09/11(月) 19:45:10.07ID:LZSlepkq0
さっさとバグ直せ
2017/09/13(水) 22:40:04.42ID:Cqxsube40
統合フォルダに何も表示されないのですが、どうすれば表示されるようになりますか?
http://upup.bz/j/my96459mpyYtIenUvd748HA.png
ググって出てくることや、セーフモードでの起動は試しましたが、ダメでした。
Gmailとyahooのアカウントが計5つほどあります。
宜しくお願いします。
http://upup.bz/j/my96459mpyYtIenUvd748HA.png
ググって出てくることや、セーフモードでの起動は試しましたが、ダメでした。
Gmailとyahooのアカウントが計5つほどあります。
宜しくお願いします。
2017/09/13(水) 22:48:10.01ID:vNyQVAAv0
受信トレイにメールあるの?
2017/09/14(木) 00:20:52.43ID:FcWL24cv0
2017/09/14(木) 00:53:15.73ID:2wjoEdZ80
>>353
もちろんメールは全てに入っております。
>>354
右クリック→プロパティを見たところ、この画面でした
http://upup.bz/j/my96492wEBYtCMzf6Up2shQ.png
http://upup.bz/j/my96493JdZYtPUkgyOM_cC6.png
検索対象というものがよくわかりませんが、大丈夫だと思います。
もちろんメールは全てに入っております。
>>354
右クリック→プロパティを見たところ、この画面でした
http://upup.bz/j/my96492wEBYtCMzf6Up2shQ.png
http://upup.bz/j/my96493JdZYtPUkgyOM_cC6.png
検索対象というものがよくわかりませんが、大丈夫だと思います。
2017/09/14(木) 01:29:18.78ID:PcwypPZu0
>>355
「統合フォルダ」と言ってるのは、フォルダーペインのツールバーのプルダウンメニューから「統合フォルダー」を選んだ状態ということですね?
>> 354 氏が言っている「一番上の受信トレイ」とは統合フォルダー表示時の受信トレイかと思います
それを右クリックしてプロパティを選べば、「検索フォルダー 受信トレイ のプロパティを変更」というダイアログが出るはずです
そこに検索対象を選ぶ項目があります
MozillaZine.jp に関連するトピックがあるので読んでみたら?
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 統合フォルダに統合されないフォルダがある
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=10783
「統合フォルダ」と言ってるのは、フォルダーペインのツールバーのプルダウンメニューから「統合フォルダー」を選んだ状態ということですね?
>> 354 氏が言っている「一番上の受信トレイ」とは統合フォルダー表示時の受信トレイかと思います
それを右クリックしてプロパティを選べば、「検索フォルダー 受信トレイ のプロパティを変更」というダイアログが出るはずです
そこに検索対象を選ぶ項目があります
MozillaZine.jp に関連するトピックがあるので読んでみたら?
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 統合フォルダに統合されないフォルダがある
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=10783
2017/09/14(木) 01:44:25.18ID:qDnR+tD80
thunderbird ってどの位の頻度でソフトはバージョンアップしていますか?
フリーソフトにしては非常によくできていると思います。
フリーソフトにしては非常によくできていると思います。
2017/09/14(木) 08:24:12.80ID:Sjt3UhfX0
Webページ見ればわかるだろ
2017/09/17(日) 10:34:00.32ID:HUd/j4SG0
アプでしたら
文字のフォントが緑色になってしまいました
前は濃い黒だったんですが・・
戻す方法ないでしょうか
文字のフォントが緑色になってしまいました
前は濃い黒だったんですが・・
戻す方法ないでしょうか
2017/09/17(日) 10:37:53.89ID:QggRnKb+0
2017/09/17(日) 11:28:50.20ID:gvwVziEk0
2017/09/17(日) 11:45:25.52ID:wwwMRAHs0
>>359
user.jsにこう書いたら直った
// フォント設定
// 文字の緑にじみを直す
user_pref("gfx.content.azure.backends", "direct2d1.1,cairo");
user.jsにこう書いたら直った
// フォント設定
// 文字の緑にじみを直す
user_pref("gfx.content.azure.backends", "direct2d1.1,cairo");
2017/09/17(日) 22:24:14.27ID:81F3f1Zn0
来たメールへの返信じゃなくてまったく新規にメールを作成する時の話です。
普通は、新規作成ウインドウを出した時の
メッセージ本文欄でのキャレットの初期位置は1行目の0桁目になりますが、
署名機能を使うようにしたら、キャレットの初期位置が署名の後になってしまいます。
本文は署名の前に書くのが当たり前なのでこの仕様が地味に不満でして
アドオンを使ったりどうにかしてキャレットの初期位置を署名の前にする方法はないのでしょうか
普通は、新規作成ウインドウを出した時の
メッセージ本文欄でのキャレットの初期位置は1行目の0桁目になりますが、
署名機能を使うようにしたら、キャレットの初期位置が署名の後になってしまいます。
本文は署名の前に書くのが当たり前なのでこの仕様が地味に不満でして
アドオンを使ったりどうにかしてキャレットの初期位置を署名の前にする方法はないのでしょうか
2017/09/17(日) 22:51:54.10ID:QggRnKb+0
>>363
新規にメッセージを作成するなら、最初は宛先にフォーカスがあり、TABで切り替えたら件名の入力になり
もう一度TABを押したら本文の署名の前にキャレットが移動しましたよ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.3.0
まず、新規プロファイルで確認してください
新規にメッセージを作成するなら、最初は宛先にフォーカスがあり、TABで切り替えたら件名の入力になり
もう一度TABを押したら本文の署名の前にキャレットが移動しましたよ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.3.0
まず、新規プロファイルで確認してください
2017/09/18(月) 00:52:18.69ID:qeqmmST20
>>364
あ…なるほど。お陰でヒントになり分かりました。
登録してあるメールアカウントが複数ある場合に、
署名を設定したアカウントのフォルダ(受信フォルダ等)が選択された状態で新規作成をするとキャレットは署名の前に初めからあるんです。
でも、(今までやってたように)署名を設定してないアカウントのフォルダ(受信フォルダ等)が選択された状態で新規作成をして
メール作成画面が出てから送信アカウントを署名つきのやつに変更するという操作をすると、
その時点で署名が挿入されキャレットは署名の後ろに来てしまうんです。
私としてはその手順の場合でも署名はキャレットの後に挿入されてほしかった。
だって本文はまだ何も書いてない状態でやってるんですから。
でも、ともかく分かりました。
ありがとうございました。
あ…なるほど。お陰でヒントになり分かりました。
登録してあるメールアカウントが複数ある場合に、
署名を設定したアカウントのフォルダ(受信フォルダ等)が選択された状態で新規作成をするとキャレットは署名の前に初めからあるんです。
でも、(今までやってたように)署名を設定してないアカウントのフォルダ(受信フォルダ等)が選択された状態で新規作成をして
メール作成画面が出てから送信アカウントを署名つきのやつに変更するという操作をすると、
その時点で署名が挿入されキャレットは署名の後ろに来てしまうんです。
私としてはその手順の場合でも署名はキャレットの後に挿入されてほしかった。
だって本文はまだ何も書いてない状態でやってるんですから。
でも、ともかく分かりました。
ありがとうございました。
2017/09/18(月) 01:14:15.36ID:GFqqrznv0
2017/09/18(月) 08:34:35.33ID:8DllOxCt0
2017/09/18(月) 09:04:14.75ID:GFqqrznv0
>>367
少し上くらい読もうな
少し上くらい読もうな
2017/09/18(月) 20:53:57.42ID:8DllOxCt0
>>167
それはどうやって設定するのでしょうか?
それはどうやって設定するのでしょうか?
2017/09/18(月) 21:56:30.04ID:GFqqrznv0
2017/09/22(金) 11:31:47.33ID:76955ReE0
Mac OS10.11.6
Thunderbird52.3.0 (64 ビット)
です。
メールのurlをクリックしたらThunderbirdの前にブラウザが起動するのですが、Thunderbirdの背面に起動させる方法を教えてください。
メールappではコマンドを押しながらクリックすると背面に起動できてました。
よろしくお願いします。
Thunderbird52.3.0 (64 ビット)
です。
メールのurlをクリックしたらThunderbirdの前にブラウザが起動するのですが、Thunderbirdの背面に起動させる方法を教えてください。
メールappではコマンドを押しながらクリックすると背面に起動できてました。
よろしくお願いします。
2017/09/22(金) 11:58:04.37ID:d4cQKS+g0
2017/09/22(金) 13:04:14.12ID:76955ReE0
2017/09/22(金) 13:09:23.43ID:BAZYFKBs0
NGじゃないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 13:54:24.43ID:9ynqINc402017/09/28(木) 06:46:19.20ID:vgjXkzA20
【質問(具体的に)】
・PC初期化でバックアップしたのですが、Profiles内フォルダコピー→ini書き換えの方法でも反映されず復元できません。
これまでは同様の方法で問題なく移行できていました。windowsOS違いでも成功しています。思い当たる原因だけでも判るといいので、ご回答お願いします。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・最新 52.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・デフォルト
【OSの種類】
・windows10 home 64bit
・PC初期化でバックアップしたのですが、Profiles内フォルダコピー→ini書き換えの方法でも反映されず復元できません。
これまでは同様の方法で問題なく移行できていました。windowsOS違いでも成功しています。思い当たる原因だけでも判るといいので、ご回答お願いします。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・最新 52.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・デフォルト
【OSの種類】
・windows10 home 64bit
2017/10/03(火) 13:52:28.88ID:p51EWIC00
2017/10/03(火) 14:24:10.92ID:6voJ9Idb0
google「Thunderbird html ブラウザで開けない」
2017/10/04(水) 21:48:21.45ID:BzRHYYjx0
OK Google。
2017/10/19(木) 08:52:41.04ID:7HeW2dzR0
↓個別のメールタイトル
新しい応援コメントが1件あります
↓メール一覧での表示
=?UTF-8?B?5paw44GX44GE5b+c5o+044Kz44Oh44Oz44OI44GMMeS7tuOBguOCiuOBvg==す=
この送り主だけ化けます
あっち(サイト)の問題でしょうか?
新しい応援コメントが1件あります
↓メール一覧での表示
=?UTF-8?B?5paw44GX44GE5b+c5o+044Kz44Oh44Oz44OI44GMMeS7tuOBguOCiuOBvg==す=
この送り主だけ化けます
あっち(サイト)の問題でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
- クレカの店で使い方おしえてくんね?
