Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/08(水) 21:49:02.19ID:r94Tu/+E0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla Japan
  http://mozilla.jp/thunderbird/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/

【関連スレ】
  Mozilla Thunderbird Part23
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467198840/
  Thunderbird その4
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335204290/
  FirefoxとGeckoファミリー Part7
  http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/

【前スレ】
  Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436654919/
2017/06/15(木) 17:16:17.10ID:E/DLBFHH0
>>225
アカウント設定で
□ HTML形式でメッセージを編集する
2017/06/16(金) 11:05:54.69ID:BWkwoXCK0
>>226
ありがとう!できた!


--

がメールの署名?で勝手にはいるんですが
Thunderbirdのバグですか?
2017/06/16(金) 11:56:04.24ID:PxjhytX50
仕様
2017/06/16(金) 15:05:43.59ID:BWkwoXCK0
どうすればけせるの?
2017/06/16(金) 17:26:03.89ID:GxCXptbl0
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1019583
2017/06/16(金) 20:25:22.14ID:e4PBlT2f0
好きなブラウザでリンク先を開けるアドオンのLaunchyが使えなくなってることに今さら気付いたんですけど
代替アドオンありませんかね・・・
2017/06/18(日) 21:17:36.34ID:gbQzuK9e0
【質問】
52.2.0に更新後
起動ごとにGmailからオフラインメールを削除しては新規にダウンロードし始めた

発生頻度は一日に一回程度
すぐにThunderbirdを起動しなおしても発生しないが翌日には再発する
一方,同期そのものは正常にできている

お前らはどうだ?

【環境】
GmailはOAuth2,IMAP/TLS
Thunderbird52.2.0(32bit)

【OS】
Win7x64
2017/06/18(日) 22:44:49.71ID:hHndhoZF0
画像を常に表示にするとあまり良くないと聞きますが、何故なのですか?
ウイルスの関係でしょうか?
2017/06/18(日) 23:15:21.86ID:wy3tRoGh0
>>233
プライバシーとかトラッキングの類では?
webビーコンでぐぐると情報でてくる
http://freesoft.tvbok.com/tips/security/web_beacon.html
2017/06/19(月) 23:36:22.92ID:t8GePQar0
>>234
なるほど
2017/06/20(火) 02:21:52.55ID:VCN7mIlU0
mailerのシェアとしてThunderbird はどの位?

20%あるかな?
2017/06/20(火) 03:15:54.66ID:EloWE/iG0
調査範囲は知らないが、デスクトップクライアントで5%以下
http://www.testing-web-sites.co.uk/testing-resources/email-client-market-share/
2017/06/20(火) 04:27:44.32ID:VCN7mIlU0
なんでこんな便利なソフトがたった5%?

、、、

もっとシェア増えてほしいな
2017/06/20(火) 09:31:42.35ID:78cNHOZN0
>>238
オープンソースは企業で受け入れてもらえないことが多い
2017/06/20(火) 19:02:08.57ID:VCN7mIlU0
>>239
MSの中のバグラマの作ったメーラーよりも
世界中の天才が協力して作り上げたThunderbirdの方が性能もセキュリティ的にもいいと思うんだけど
2017/06/20(火) 19:29:57.80ID:JsvKaou00
サポートの(なすりつけの)話だろ
何かあった時に「Microsoftの対応待ちです」と言うことで
「天下のMicrosoftなら仕方がないな」と言われることが期待できる
2017/06/20(火) 20:07:02.14ID:78cNHOZN0
>>240
金払ってサポートしてくれるならいいけどね

責任の所在とか対応の早さとかが問題
2017/06/21(水) 02:52:10.79ID:bpPZihWT0
>>241 >>242
なるほど。

いざ情報漏洩しても「MSのバグのせいです」という言い訳ができるか。

Windows Liveメールから乗り換えたけど
ほんとThunderbirdはなかなかいいと思う


もっと普及して欲しい
2017/06/21(水) 15:05:09.46ID:Nc1ugqAq0
>>232
俺も同じ症状
送信メールを再ダウンロードとかしてる
245190,193
垢版 |
2017/06/21(水) 15:15:45.67ID:lHOmhZJe0
遅くなりましたがみなさんありがとうございます
>>194
それで分けられる物が違ってるんですね、理解出来ました
>>195,197
設定ありがとうございます
フォルダ削除は購読でチェック外せば良いのがわかりました
下書きもなります、ありがとうございます
>>196
迷惑メールですので消えたりとかも問題ありませんが、自己責任了解です
>>198
フォルダのプロパティで場所を指定、の事でしょうか
やってみます、ありがとうございます
2017/06/24(土) 07:32:20.84ID:lRxjbre10
アドオンについての質問も良いでしょうか?
カレンダー表示、連携にLightningとProvider for Google Calendarを入れました
同期もしてくれてメール画面右に予定も表示されていますが、この「予定」欄にカレンダー自体を表示させる設定…は無いと思うのでアドオンって存在するでしょうか?
▼をクリックすると小さく出ますがクリックしないと出ませんし動かすと消えてしまうので、この予定欄の横幅のサイズで常時表示させたいのです
どうかよろしくお願いします
2017/06/27(火) 15:26:10.32ID:Cke+olSc0
A端末にThunderbirdを入れて使っていました。
別のB端末にもThunderbirdを入れ、A端末と全く同じ状態にしたいです。

簡単にB端末にコピーする方法はありませんか?

WinSCPとかだと設定情報のエクスポート機能がありますが
イメージ的にはそれと同じです。
2017/06/27(火) 15:35:54.95ID:MINo6sKc0
プロファイルコピーすればいい
2017/06/27(火) 16:02:17.69ID:YTRTnFQv0
>>248
たぶん、それでわかるなら質問してこないと思う

(1) 端末AのThunderbirdの「ヘルプ>トラブルシューティング情報」を開き、プロファイルフォルダー:「フォルダーを開く」をクリック
(2) プロファイルフォルダーが開かれるので、必ずThunderbirdを終了してから、丸ごと USBメモリとかのメディアにコピーする
(3) 端末Bで新規にThunderbirdをインストールして起動
(4) アカウント設定は行わず、「ヘルプ>トラブルシューティング情報」からプロファイルフォルダを開いたら Thunderbirdを終了する
(5) 端末Bのプロファイルフォルダの「中身」を全部削除し、そこに端末Aからコピーしたプロファイルフォルダの「中身」をコピーする

ただし、メールの保存先をプロファイルの外にしている場合は注意
保存先はアカウント設定の「サーバー設定」の一番下の「メッセージの保存先」
2017/06/27(火) 22:22:20.79ID:Cke+olSc0
>>249
ありがとう!!
2017/07/09(日) 12:04:40.63ID:JnCjYppz0
>>250
役に立つわ
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:22:26.59ID:haF/alHY0
スパムがウザ怖いので、
迷惑メールでなくて受け取り拒否(MAILER DAEMON)にできないんでしょうか。
2017/07/11(火) 23:29:50.33ID:8vazVHhl0
>>252
そういうことは使ってるメールプロバイダーに相談してくれ
Thunderbirdはメールサービスじゃない
ただの電子メールクライアント(MUA)だよ
2017/07/11(火) 23:35:59.55ID:C1fJl+tf0
既読でごみ箱に入れて1日削除にしときゃいいじゃん
2017/07/11(火) 23:37:28.87ID:haF/alHY0
とん。
スパムはフリメです。
アドレス変えるしかないのかな。
2017/08/09(水) 02:32:50.25ID:Z3MqKnQC0
先ほどthunderbirdを開くと全てのデータが消えていました(初期状態)
http://ime.pta.jp/d/0Fp7zO.png

プロファイルフォルダは残っていたので(2,41GBあります)profiles.iniにプロファイルフォルダを指定したのですが、thunderbirdを開きなおしても復元されません。
プロファイルフォルダは健在なので、そこを指定だけではダメなのでしょうか。お願いします。
http://ime.pta.jp/d/zv0pEQ.png
http://ime.pta.jp/d/61fAxK.png
2017/08/09(水) 03:33:15.18ID:szI8Vp8G0
>>256
Default=1

ていうかさ、profiles.ini を直に編集するなよ
そもそもそれが原因じゃないのか?

ハンバーガー(三)メニュー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 > アプリケーション基本情報
「フォルダーを開く」クリックで現在使用しているプロファイルフォルダが開かれるし
about:profiles ページ(リンクあり)からプロファイルの作成や切り替えなどができる
2017/08/09(水) 18:14:00.21ID:Z3MqKnQC0
>>257
ありがとうございます。起動したら全データが消えており、ググるとprofiles.ini編集で治ると書いてあったので指定場所だけ編集しました。
プロファイルフォルダの場所をアプリから見てみたのですが、きちんと指定されています。プロファイルフォルダもちゃんと数GBある、前までの状態です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333217.png
何故thunderbirdは全データ消えてしまったのでしょうか…。
2017/08/09(水) 19:32:07.46ID:46IqUSEQ0
まーたCCleanerか
2017/08/09(水) 23:19:58.82ID:szI8Vp8G0
>>258
同じ名前のプロファイルが2つ(規定とそうでないもの)表示されてる時点でかなり異常な状態だと気づいてくれ
いったいどんな編集をしたんだ?
2017/08/09(水) 23:27:00.37ID:szI8Vp8G0
>>258
wof8cuyk.default フォルダを別の場所に退避し、Profiles フォルダを丸ごと削除
この状態で Thunderbird を起動すれば新しいプロファイルが作成されるはず
Thunderbird を終了して、新しいプロファイルフォルダの「中身」を全消しして
wof8cuyk.defaultの「中身」をそこにコピーしてすげ替える
これで Thunderbird起動してダメならプロファイルが壊れている
2017/08/10(木) 01:59:15.19ID:pIAOjLlt0
ありがとうございます。CCleaneのせいだったみたいです…。
バックアップとってなければもう無理らしいので、(prefs.jsが破壊されるようなので)1からアカウント設定しなおします。
ありがとうございました。
2017/08/10(木) 08:51:46.80ID:ein8lQYv0
>>259
すげー
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:41:31.91ID:M7AEdaKs0
既に受信してるメールが何度も身長として受信されます
全く同じメールが何通もたまる状況で困っています
16種の受信メールでそのような多いメールを受信します
ISPのWebメールで見るとそのような重複は一切ないのてすが…

環境はWindows7です
thunderbirdは昨日インストールして、昨日からそんな感じが続いております
どなたか助けてください
2017/08/13(日) 07:09:34.77ID:KQhWmbDr0
>>264
たぶんpopstate.datの破損。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=9862#p33307
2017/08/13(日) 08:13:46.84ID:GZPVQ/Sg0
>>264
テンプレ読め
あとpop3なのかimapなのかとかも書け
267264
垢版 |
2017/08/13(日) 11:21:20.25ID:sUJ1S0H90
>>265
ありがとうございます
解決できました、大変助かりました
やはりサーバ設定のところでした
2017/08/13(日) 17:37:07.99ID:PegTTDId0
>>264
身長?
2017/08/13(日) 20:53:22.73ID:m2eHgnpg0
文脈から察するに "新着" だろう
予測や学習辞書の候補を碌に確認せず使った結果かと
2017/08/18(金) 01:05:30.78ID:50BUotU50
Windowsの「プログラムと機能」にThunderbirdの52.0と52.x.xが2個表示されています。
(アップデートすると52.x.xが更新されていく)

Thunderbirdはこれが普通なんでしょうか?

OS:Win7 SP1 64bit
52からThunderbirdに乗り換えた新参です。
2017/08/18(金) 01:35:07.28ID:4RuHoQzQ0
>>270
プロファイルバックアップして
52.0をアンインストールしてみ
2017/08/18(金) 03:10:49.97ID:f0VXjTF80
そういえばいつだったかそんなことあったな
一度両方ともアンインストールして入れ直したんだったかな
2017/08/18(金) 15:52:52.94ID:uhc6iVfi0
>>271
>>272
レスありがとうございます。
正常な状態ではなさそうですね…

レジストリを見たら、何故かHKCUとHKLMの両方にアンインストール情報が存在してました。
両方共に同じアンインストーラを叩いているので、どちらをアンインストールしてもThunderbirdのプログラムが無くなりそうです。

実害はないので当面放っておこうと思います。ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 08:18:09.66ID:5zAqq5+X0
サブのメールのゴミ箱が消えてるんだけどなぜ・・・
2017/08/19(土) 08:31:19.66ID:LceIff4Y0
>>274
消えていないよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 08:49:52.46ID:5zAqq5+X0
ウチのは消えてる、なぜ??
昨日まではあった。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 11:41:15.80ID:QIfRtcoZ0
久しぶりにThunderbird新規インストールしたら
カレンダーのカテゴリー欄が日本語化されてないんだが
昔から英語だったっけ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:48.07ID:69XMpdqC0
>>1
メールデータ容量が90ギガもあるらしいのでサーバーとローカル
が勝手に同期しているのかと思ったけどどうしても容量が減らない
すぐデータ容量が一杯になる
どうしたらいいのでしょうか
2017/08/19(土) 19:52:39.66ID:F2XPmGBY0
>>278
なぜ >>1 にアンカーしてるの?
>>1 さんはたまたま継続スレを立てただけでスレ主とかじゃないんだよ?
ていうか テンプレ読んで
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 22:57:42.24ID:69XMpdqC0
>>279
すみません。
他のレスへのアンカーではないので最初のものへの
質問という趣旨でアンカーしました。
テンプレも読んだしヘルプも読んだしネット検索もしたけど万策尽きて
やっとここにたどり着いたので
何とお聞きしていいかもわからず取り敢えずお聞きしました。
2017/08/19(土) 23:08:10.86ID:F2XPmGBY0
>>280
> 他のレスへのアンカーではないので最初のものへの
> 質問という趣旨でアンカーしました。

ごめん、何言ってるのか全く意味不明です

> テンプレも読んだし

では、どうして UAを示しさえしないのです? 流し見は読んだうちに入りません

それはさておき、「メールデータ容量が90ギガもあるらしい」というのは何を見て言ってます?
同期と書いてるということはIMAPですよね?
サーバーというのは Gmailですか?Outlookですか?どれです?
データ容量が一杯とは何で判断しています?
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:10.15ID:UQnz0A6K0
>>281
すみません全部完璧に理解できてはいませんがそういう者も質問して
もいいとは思っていました。
UA とはユーザー・エージェントの略で、接続に使われたパソコン・ブラ
ウザの種類などを指します。「」なのですね。

サーバーが特定のプロバイダーのメールに依存するものだということ
でしょうか?不明です。
複数のメールアドレス(プロバイダー)を使用しています。
具体的にはニフティやぷららGmailなどです。

データ容量はサンダーバードをバックアップする際のデフォルートフォルダ
?のデータ容量をプロパティで見た際の表示量です。

SSDを主たる保存メディアとしているパソコンですがその容量が
一杯でウインドウズ10の更新が出来ない状態となったので
色々とデータ量を削りましたがなかなか減らず 一体何がそんなに
データを喰っているのかと一つ一つ見てみたらメール関係データ量が
かなりの部分を占めていたので何とかしたくてお聞きしました。
メールデータ量が多い原因としてウェブ上の保存メールがそのまま
パソコン上でも同期して保存されてしまう設定が原因という回答をネットで
見たのですが,どうもimapではないのでこれは関係なさそうです。
2017/08/20(日) 00:33:22.78ID:MIwGoWfH0
全角英数キモイ
2017/08/20(日) 00:45:06.41ID:ADBMQBie0
全角英数、文節でスペース、不明な位置での改行、急に読点が,
完全に荒らし釣り文体だからスルーですね
2017/08/20(日) 00:47:05.39ID:NQWxyNnD0
>>282
「データ容量が一杯」はローカルのSSDのディスク容量の話で、空きが足りなくなったので整理したい
という相談と理解しました

プロバイダが @nifty、ぷらら、Gmail として、それらを IMAP ではなく POP でメール受信するよう
設定しているということでしょうか?
今なら普通は IMAPにすると思うのですが、そこは間違いありませんか?
# アカウント設定のサーバ設定で「サーバーの種類」を確認してください

整理の基本は、ディスクの空き容量が逼迫してるわけですから、いらないメールは削除することです
IMAP ならサーバーと同期してダウンロードするし、POP でもサーバー側でいっぱいということもあるので
サーバー上のメールの整理も必要でしょう
2017/08/20(日) 01:15:38.73ID:UQnz0A6K0
>>285
ぶしつけな質問にお答えいただきありがとうございす。

IMAPは色々確認したのですがそのメリットがよく分からないので
POPにしています。設定確認しました。

依頼メールを相当削除してかなり256ギガのSSDの空き容量は
出来たのですがそれでもサンダーバード単体で90ギガも占めている
のはおかしいのではないかということでここまで来たものです。

サーバー上のメールは一定の時期以降削除する設定になって
いるのでやはりパソコン上の容量の問題のようです。
2017/08/20(日) 01:16:13.54ID:UQnz0A6K0
>>283
公的文書であまり半角は使わないのでキモイと思われるとは知りません
でした。ご勝手に
>>284
文節にスペースは読点をなるべく少なくするために読点替わりです。
読点の設定が公文書では「,」になっているのでそれを使うのですが
それを見ると一々こういう突込みが来て鬱陶しいので 2ちゃんでは
使用しないようにしているだけです。色んな人がいるのでね

荒らし釣り文体かどうかなどは知らないしどうでもいいですが 荒らし
でも釣りでもありません。そんな暇はありません。
2017/08/20(日) 01:16:56.32ID:UQnz0A6K0
>>286
×依頼メール
○いらないメール
2017/08/20(日) 01:38:53.21ID:q/4lAKJ30
>>288
メールを何通保存しているか分からないけど、索引データベースが肥大化してるのかもしれないから、「グローバル検索と索引データベースを有効にする」でググってデータベースの再作成か無効化を検討するのはいかが?
後はメールの添付ファイルを削除するとか。
2017/08/20(日) 01:49:14.46ID:NQWxyNnD0
>>287
90GBあるからおかしいとは、あなたの利用状況がわからないので何とも言えませんか
メール削除したはずなのに減ってない、ということでしたら
フォルダの最適化を行ってください
https://support.mozilla.org/ja/kb/compacting-folders
2017/08/20(日) 04:17:21.18ID:UQnz0A6K0
>>290
>>289
色々とありがとうございます。

フォルダの適正化はまめにやっているつもりでしたが不十分かもしれません
リンク先で勉強してみます。

そういえば添付ファイルはそのまま残してそれを別に
文章編集ワープロソフトにも保存してたりするので
二重になっているかもしれません。
メールの添付ファイルだけ削除するということが出来るならやってみます。
データベース関係はちょっと知識が足りないので勉強して試みてみます。
ありがとうございました。
292274
垢版 |
2017/08/20(日) 06:07:41.50ID:K7VeYw8a0
ぐぐったらゴミ箱が消える 障害って結構あるんですね。
「trash」と入力して「フォルダを作成」で、復帰しましたが。

ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)がなぜかあって削除できない。
うぜぇ。
ゴミ箱フォルダに、ゴミ箱と書かれたフォルダ(アイコンは普通のフォルダ)ほうりこんだら、
消えたようだ。これでもう大丈夫なのかな??
2017/08/20(日) 16:17:35.18ID:KLQmqCji0
thunderbirdってどの位の頻度でアップデートがされているのでしょうか?
2017/08/20(日) 16:23:50.38ID:GmcOEVqJ0
>>1
2017/08/21(月) 05:20:55.54ID:xAcjAR5u0
質問です。おなじthunderbirdでも、xpではツールバーのボタンが色つきなのに、windows 7では
紺色っぽいモノクロです。これをxp版のように色つきにできないのでしょうか?
2017/08/21(月) 06:36:11.65ID:pZb8QI+D0
新しいアカウントのメッセージ格納形式でmboxがデフォルトということは、
まだMaildirはおすすめではないということなのかな
2017/08/21(月) 07:03:38.63ID:lyznIYnN0
>>295
自分はアドオンのClassic Toolbar Buttonsての使ってるよ
2017/08/21(月) 12:46:09.87ID:xAcjAR5u0
>>297
なるほど、アドオンで解決するんですね。
2017/08/21(月) 14:50:28.91ID:xAcjAR5u0
英語を分かっているつもりでも、classic toolbar buttonsの設定に少してこずったが、
classic style for... のチェックを全部外し、次のtool button iconsのmain icon styleを
thunderbird 3 (strata)にし、あとは全部defaultにしたらxpに近い、色つきアイコンになった。
2017/08/22(火) 16:40:09.03ID:sBXj24jx0
特定のアカウントの受信ボックスにカーソルを合わせると

受信トレイに対する現在の操作を正常に完了できませんでした。
アカウントのメールサーバー応答 : UID FETCH error; can't fetch that data

と出るのですがどうしたら改善するのか教えてください。
2017/08/22(火) 18:09:01.99ID:xK3G5ts30
>>300
そのメールアカウントはIMAPなの?なら、サーバーとやり取りに問題かな?
2017/08/22(火) 18:42:56.10ID:mxf2LDsy0
>>300
任意でなく「特定の」アカウントなのに、それ書かないってどういうことだよ?
2017/08/22(火) 18:53:14.09ID:sBXj24jx0
>>301
>>302
すみません。情報書いてなかったです。

ヤフーメールでIMAPです。

同様のヤフーメールはいくつか登録してあるのですが、このアカウントだけこのようなエラーがいきなり出るようになりました。

メールは受信はできてるみたいです。他のメールからメールを送ると受信出来て見れることは確認しました。
ヤフーのメール自体もWEBでログインしましたが特に問題はありませんでした。
2017/08/22(火) 19:07:04.56ID:mxf2LDsy0
>>303
Yahoo!メールの「メールの設定」のページ、ちゃんと読みましたか?
http://i.imgur.com/0otlZir.png
2017/08/22(火) 19:50:10.14ID:tuvUUBkC0
阿呆は日本語が読めないと言う見本
2017/08/22(火) 19:57:48.47ID:sBXj24jx0
いや、いままで一切問題なかったのです。書いたように他にもヤフーのメルアドもいくつも登録してます。
2017/08/22(火) 20:06:29.37ID:mxf2LDsy0
>>306
なにが「いや」ですか
元々スペックの問題で制限があってサポート対象外なんですよ
なにが起こっても文句言えないんです
POPにしなさい
2017/08/22(火) 20:09:55.75ID:xK3G5ts30
なんだこいつ、mxf2LDsy0、firefoxにもよくいる石と糞が頭に詰まったようなやつ?
2017/08/22(火) 20:11:06.76ID:sBXj24jx0
>>307
>>304ここに書かれているのは知ってますしサポート対象外なのは知っています。
あえて、IMAPでしてます。それでこのエラーの対処方法を知っている人に聞いているのです。
何年も何百もヤフーメールで使ってるので使えてます。
2017/08/22(火) 20:49:47.66ID:mxf2LDsy0
>>309
> 何年も何百もヤフーメールで使ってるので使えてます。

まるで小学生みたいなセリフですね
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因なのにどうしろっていうんです?
一番の解決策はYahoo!メールなんかでIMAPしないことなのに
2017/08/22(火) 23:34:15.27ID:sBXj24jx0
>>310
サーバーの欠陥でプロトコル違反してるのが原因

なるほど、そういうことなのですね。情報ありがとです。このアカウントだけなのです。
後は全部問題なく使えてし、ずっと問題なかったので、どうにかならないものですかねぇ?
2017/08/22(火) 23:47:45.47ID:xK3G5ts30
いろいろ問題を責める方法は他に考えられる。新規プロファイルを作って試したり、他のIMAPソフトを試したりとか。
2017/08/23(水) 00:07:54.69ID:VPkkm9N00
>>311
あなたも物わかりの悪い人ですね
Yahoo!メールのIMAPサポートはインチキ仕様なんでどうにもなりません
今まで問題がでていなかったのはたままたまです
あきらめてPOPにするか他のプロバイダにしてください
2017/08/23(水) 16:32:53.41ID:nVyanZn/0
>>312
情報ありがとです。新規プロファイルを作り直すですね。考えます。
他のIMAPソフトを試す。これは登録し直さないといけないので避けたいのです。

>>313
アドバイスありがとです。しかし幾つかある内の一アカウントだけなので諦めがつかないのです。
POPもあるのですが、今はIMAPの方が基本でしょ。まぁ言われているようなサポート外と言うのはありますが
他のメールもつかってますが、一番ヤフーメールが使いやすいので使ってるのです。いろいろお騒がせしました。
315300
垢版 |
2017/08/24(木) 10:23:00.93ID:iNMeMNy50
本日、Thunderbird見たら直ってました。特に何かした覚えはないのですが?不明です。
ずっと何度もエラーが出ていたのですが、急にでなくなりました。とりあえず様子見します。
2017/08/24(木) 19:08:18.73ID:Yn3cMlFR0
>>315
だからサーバーの問題だと言ってるだろう
なんで理解してくれないの?
2017/08/24(木) 20:03:56.61ID:9R1Hb7ic0
こんなのばかりだと回答のしがいがないなw
2017/08/25(金) 15:53:53.07ID:GwNWqxFb0
実感としてはYahoo!のIMAPは短時間毎にアクセスさせるとエラー吐く
例えば1〜3分ごとに同期させると簡単にコケる
最短10数分単位で設定するといいような

あくまでも個人の感想なのでこれでいいとかは言い切らない
手動でリロードしまくってもコケない時はコケないし
2017/08/25(金) 16:01:27.45ID:Qk6jsYJN0
>>314
ところで新規プロファイルの作り方はwindowsなら「ファイル名を指定して実行・・・」でthunderbird -p
といれるとでるプロファイルマネージャーからね。
2017/08/25(金) 18:49:51.02ID:V/HKL2Rd0
>>319
プロファイルマネージャ起動するのにコマンドラインオプションつけて実行とか
CLIに不慣れの人もいると思うので別の方法もある

メニュー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 を開いて
「アプリケーション基本情報」の「プロファイル」の about:profiles をクリック
これで開かれる「プロファイルについて」ページからプロファイル操作ができる

こちらのほうがわかりやすいし、プロファイルのフォルダーをワンクリックで開くこともできる
2017/08/26(土) 10:01:03.04ID:tPOdeRKq0
>>318
>>319
>>320
情報ありがとです。いろいろ勉強になりました。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:26:21.91ID:3FHSbWdB0
「後で送信」を使って指定時間に送信したいのですが、300通ぐらい同時に送ることはできるのかな?
2017/08/27(日) 13:28:42.53ID:anTK+9t30
一通だけ後で送信したら、送信後、送信済みフォルダーにある送信済みメッセージのタイムスタンプは
実際に送信された時刻(翌日最初にThunderbirdを立ち上げた時に「今送りますか」と出て「はい」とした)
ではなく、後で送信を押した時間だった。
2017/08/27(日) 22:34:10.67ID:ICLbEuyQ0
あたりまえだろ
2017/08/30(水) 20:55:14.73ID:I8e8tyr80
感慨深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況