//☆Fibonacci、慎重にコードを読み比べてみると
例えばChartCanvas.cs、5765.txt、この部分
> //☆Fibonacci
> if (_currentFibonacci != null && ev.Button == MouseButtons.Left && ((Control.ModifierKeys & Keys.Alt) == Keys.Alt))
> {
> Invalidate(_currentFibonacci.GetInclusion(this.ClientRectangle), false);
> _currentFibonacci.Destination = p;
>
> var h = Env.Layout.ChartAreaBottom - Env.Layout.OscillatorPaneHeightTotal - Env.Layout.VolumePaneHeight;
> var point = this.PointToScreen(new Point(this.Location.X, this.Location.Y));
> Rectangle r = new Rectangle(point.X, point.Y, Env.Layout.ChartAreaWidth, h - _title.Height);
> Cursor.Clip = r;
> }
> //今引いている直線の再描画
> else if (_currentFreeLine!=null) {
てっきり下の二行は変更が無いと思ったんですが、自分のOmegaChartソースコードとは違います。
ここも//☆Fibonacciの変更点でしょうか、関係ないですか?

//☆Fibonacci if文をelse ifにする
こう書いてある変更箇所のような?
中途ですみません、とにかく時間かけて読み比べてみます。