X



OmegaChartスレ ver.10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/07(火) 14:56:10.51ID:F6zMzisw0
会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HP(閉鎖)
ttp://www.omegachart.org/
OmegaChart公式HPのアーカイブ(消滅)
ttp://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
メーリングリスト(2014年5月28日で終了)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog(サポート終了)
ttp://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
ttp://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423093067.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 00:45:12.28ID:+/tYSg9q0
ソースみて、適当に言ってみます。

1.アイコンを設定するには、ImageListForm.csを開く
2.フォームのデザインが開くので、たぶん左下にみえる_image16、これを右クリックしてイメージの選択を押下
3.25個のメンバーが並んでいると思うので、任意のアイコンを追加する
4.ImageListForm.cs の internal class IconConst 此処の中の記述
public const int OSCILLATOR3 = 17; この行の後に以下行を付け加える
public const int OSCILLATOR4 = 18;
public const int ACCUMULATIVE=19; この行以降も、数字を一つずつずらして最後まで
5.Preference.cs internal class OscillatorPreferenceの一番上、LENGTH = 3 を 4に変える。
6.ChartTitle.cs public ChartTitle()の中の記述「オシレータの表示をするかどうかを指定します」とある部分の記述群がオシレータの関係コードだが、何も変える必要がないと思う。

大体こんな感じだと思うけど、実際には試してないです。
アイコンを増やすのはこれからもやりたい人がいるので、結果をフィードバックして頂けたら。
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 00:56:24.18ID:+/tYSg9q0
>>786
3.25個のメンバーが並んでいると思うので、任意のアイコンを追加する
これにプラスして、追加したアイコンを18番目に移動
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 06:29:49.56ID:RhwJ6HRY0
>>785,786,787
どうも有り難うございました 参考にさせて頂き再びトライしてみます
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 07:35:34.65ID:RhwJ6HRY0
>>786
上手く行きました 追加したアイコンを18番にセットする方法が分かりませんでしたが右にある矢印ボタンで押し上げてOKでした
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:17:28.31ID:tCI4QUom0
あ、インジケータでなくオシレータでしたか。
>>785
の記載は的外れで、stray_nora氏のインジケータグループのサンプルコードのことでした。
失礼。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:41:02.62ID:tCI4QUom0
>>790
まとめ情報、有難うございます。
あちらに記載の”OmegaChart 日付固定表示 //☆FixedDisplayYMD ”が便利です。
実装後の副作用として、表示銘柄の切り替え直後の均衡表の先行スパン部分の表示状態が隠れてしまうなど、
収録DATAの最新の日付より未来部分に何かしらのインジケータを表示する場合に影響が出ます。
銘柄を切り替えてから→チャート表示をスクロールする、という一手間が掛かる仕様になります。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 12:46:06.37ID:NQkGLXg10
あぁ OmegachartWikipedia が消えてるね
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 09:50:34.45ID:XItNM5bU0
>>1
次スレ用テンプレ

会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HPのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
作者Blog(サポート終了)
http://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
http://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488866170/

関連サイト
■名無し屋本舗 CSV to Omega
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/app.html
■OmegaTool : お気に入りツールソフト
http://www.awa-kasikoubou.com/cake/omegatool/omegatool.html
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 11:36:30.54ID:DcQJ9d/C0
>>797 要修正
sourceforge.jp
 ↓
ja.osdn.net

そのお気に入りツールソフトって初めて見たけど、ずっとテンプレにあったんだな。
ケーキ屋さんか。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 17:49:04.76ID:XItNM5bU0
>>1
次スレ用テンプレ

会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HPのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
作者Blog(サポート終了)
http://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
https://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488866170/

関連サイト
■名無し屋本舗 CSV to Omega
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/app.html
■OmegaTool : お気に入りツールソフト
http://www.awa-kasikoubou.com/cake/omegatool/omegatool.html
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 06:36:54.70ID:E94mg7210
↑公開されたツールはこちらもありますので掲載させて頂きます。
(ただし小数点以下の株価に対応しない)


JUDAH'sWeb -6日で1%の株式投資-
(Topページ)http://red.ribbon.to/~judah/index.html
DataDump Ver0.13   _オメガチャート株価データ編集ツール
(DataDumpページ)http://red.ribbon.to/~judah/omega-dd.html
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 06:54:15.33ID:E94mg7210
>>800
機能制限付きシェアソフトウェアです。
小数点以下に未対応ながら無料で利用可能な機能が有用です。
銘柄個別DATAの一覧表示と編集機能や、よその株価バイナリファイルから差分データを補充する、など。
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 23:53:52.21ID:QDEcwyiX0
てst
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 08:31:44.03ID:vEk7CXPb0
あつぃい〜
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 08:12:20.74ID:iIji6usj0
スクリーニングのフィルタの設定で新たな条件を設定しました その条件でうまくスクリーニング出来ましたが
次回のスクリーニングでフィルターボックスがその条件ではなくお気に入りのフォルダで固定されてしまいます
多分フィルター項目のインデックスが抜けているのでしょうがソースを見てもスキルが低くてよく分かりません
フィルターボックスに新たな条件を表示するか または一番上のすべての銘柄に戻すにはどうすれば良いでしょうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 15:35:56.63ID:8NV/r99l0
>>804
フィルタの設定項目を増やすには、SystemTrading.csのinternal enum FilterType を追加・修正しますよね。
ここに「すべての銘柄」の設定がされていれば、表示されると思うのですが。
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 19:26:20.64ID:iIji6usj0
>>805
レス有り難うございます internal enum FilterType には列挙済みです 困っているのはスクリーニング後、
前に選択したフィルターの表示項目が変わって それがお気に入りのフォルダーになる事です
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 21:09:31.35ID:8NV/r99l0
>>806
デフォルトと違う動きをするということは、改変した内容に問題があるということでしょうから、改変した内容がわかる人じゃないと答えられないと思います。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 06:40:23.54ID:F6yurHRY0
そう言えば OmegaChartスレ ver.9 で親切な人が貼ってくれた改変部分今も役に立ってるが
これもスクリーニングの結果の表示が同じ事かもね 解決はどっちにしても難しそう

最後のスクリーニング結果 Command.cs
https://sourceforge.jp/users/omegachartuser/pastebin/1360
最後のスクリーニング結果 Env.cs
https://sourceforge.jp/users/omegachartuser/pastebin/1361
最後のスクリーニング結果 ScreeningDialog.cs
https://sourceforge.jp/users/omegachartuser/pastebin/1362
最後のスクリーニング結果 SystemTrading.cs
https://sourceforge.jp/users/omegachartuser/pastebin/1363
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 18:22:13.62ID:+Q+kBVOx0
Pastebin: OmegaChart Fibonacciリトレースメント //☆Fibonacci
2つエラーが出てしまって詰んでます。

FixFibonacci
エラー 1 'Zanetti.UI.ChartDrawing' に 'FixFibonacci' の定義が含まれておらず、型 'Zanetti.UI.ChartDrawing' の最初の引数を受け付ける拡張メソッドが見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。

RemoveHighlitedFibonacci
エラー 2 'Zanetti.UI.ChartDrawing' に 'RemoveHighlitedFibonacci' の定義が含まれておらず、型 'Zanetti.UI.ChartDrawing' の最初の引数を受け付ける拡張メソッドが見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。

すみません。
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 22:26:44.29ID:QLWCsXdV0
サンプルコードの試し方

1.最新コードを用意して、解凍して、コンパイル。正常にコンパイルできることを確かめる
2.https://osdn.net/projects/omegachartusers/wiki/FrontPage へ行く
3.(今回は)フィボナッチ・リトレースメント描画機能の項目をみる
4.記載のサンプルコードをダウンロード
5.1で開いたVisual Studio画面から
・ダウンロードした、https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5765 の内容をChartCanvas.csに上書きする
※ファイルの上書きNG、あくまでも文字列の上書きで
・以下同様に、5757をChartDrawing.cs、5758をCommand.cs (略) 5762をUtil.csに上書きする
・5775は「新しい項目の追加」で「クラス」追加して、同様に上書きする
6.正常にコンパイルできることを確かめる
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 21:31:33.77ID:tHrUXkZZ0
//☆Fibonacci、慎重にコードを読み比べてみると
例えばChartCanvas.cs、5765.txt、この部分
> //☆Fibonacci
> if (_currentFibonacci != null && ev.Button == MouseButtons.Left && ((Control.ModifierKeys & Keys.Alt) == Keys.Alt))
> {
> Invalidate(_currentFibonacci.GetInclusion(this.ClientRectangle), false);
> _currentFibonacci.Destination = p;
>
> var h = Env.Layout.ChartAreaBottom - Env.Layout.OscillatorPaneHeightTotal - Env.Layout.VolumePaneHeight;
> var point = this.PointToScreen(new Point(this.Location.X, this.Location.Y));
> Rectangle r = new Rectangle(point.X, point.Y, Env.Layout.ChartAreaWidth, h - _title.Height);
> Cursor.Clip = r;
> }
> //今引いている直線の再描画
> else if (_currentFreeLine!=null) {
てっきり下の二行は変更が無いと思ったんですが、自分のOmegaChartソースコードとは違います。
ここも//☆Fibonacciの変更点でしょうか、関係ないですか?

//☆Fibonacci if文をelse ifにする
こう書いてある変更箇所のような?
中途ですみません、とにかく時間かけて読み比べてみます。
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 23:04:11.56ID:6eakw2mE0
>>813
その部分に関しては、

https://osdn.net/projects/omegachartusers/wiki/FrontPage
の「フィボナッチ・リトレースメント描画機能」の項に注釈があります。

361行目を
var point = this.PointToScreen(new Point(this.Location.X, this.Location.Y + _title.Height));
に修正。
362行目を
Rectangle r = new Rectangle(point.X, point.Y, Env.Layout.ChartAreaWidth, h);
に修正。

このように修正するように、お願いします。
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 01:47:31.98ID:sg8mx2Lh0
>>814
その記載に自力で気づく事は無かったはずです。有難う御座います。
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 16:13:21.29ID:sg8mx2Lh0
Fibonacciリトレースメント //☆Fibonacci 、お陰様でビルドまでいけました。
サンプルコードの見落とし箇所としては、
>>813 の部分の下から2行の else if への変更点。
>>814 のご指摘どおりの修正点。

それと、各サンプルコード見出しの注記、”追加修正ポイントには//☆Fibonacci”
この記載にある//☆Fibonacciだけを目印として、変更点を追ったことにより、下記の部分をまるごと見落とし。
 ↓↓
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 16:13:52.90ID:sg8mx2Lh0
> //Fibonacciの追加
> public void FixFibonacci(Fibonacci fl)
> {
> Env.Fibonacci.Add(_brand, Env.CurrentIndicators.Format, _pref.LogScale, fl.ToSolid(_brand.ReserveFarm(), _firstDateIndex, _priceTrans));
> _fibonaccies.Add(fl);
> }
> public bool RemoveHighlitedFibonacci()
> {
> ArrayList remain = new ArrayList();
> bool f = false;
> foreach (Fibonacci line in _fibonaccies)
> {
> if (line.DrawMode == Fibonacci.LineDrawMode.Normal)
> {
> remain.Add(line);
> }
> else
> {
> if (line.ID != -1) Env.Fibonacci.Remove(line.ID);
> f = true;
> }
> }
> _fibonaccies = remain;
> return f; //1つでも消去したらtrueを返す
> }
>
どうもすみません。いろいろ見落としました。
厚かましい要望ですが、次回5757.txt差し替え等の際には、上記部分も//☆Fibonacciの変更箇所目印で統一して下されば、自分などには助かります。
有難う御座います。
この機能を試用さて頂きます。
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 16:32:14.70ID:sg8mx2Lh0
>>817
この場所は、ChartDrawing.cs、#5757.txtです。
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 20:41:03.14ID:IUo+POnz0
>>817
「//☆Fibonacci」の表記抜けでご迷惑をおかけしたようで大変失礼しました。
https://osdn.net/projects/omegachartusers/wiki/FrontPage のまとめサイトに記述追加しておきました

注意:「//☆Fibonacci」の目印の抜け
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5757
1006行目から1030行目までのpublic void FixFibonacci(Fibonacci fl) を丸々
「//☆Fibonacci」の印がないがこれも追加するべきコードです
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 06:37:58.90ID:6n7OSWNB0
>>819
ありがとうございます。
簡易ワード検査だけで手っ取り早く探って済ませる自分など初心者にとって、よく引っかかる落とし穴です。
すみません。

Fibonacciリトレースメント //☆Fibonacci、試用させて頂いてます。
チャートポイントの自動フォーカス(任意のチャートポイントの値幅を自動取得する)仕様が素晴らしいです。

本来、フィボナッチゲージをフリーハンド描画する仕様であれば、基本の「安値、0.382、0.618、高値、」の4つだけ描画できれば、
それ以外の全てのフィボナッチレベルを自由に描画できますが、このサンプルコードの自動フォーカス仕様においては、
0.236と0.764のレベルゲージの描画も、自分は追加して頂きたいです。
これを追加したくない場合は、その部分のコードをコメントアウトすれば対応可能な仕様などで実現できないでしょうか。
よくできてますね良好です。
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 12:23:39.20ID:Hcmqf8Fe0
>>820
>0.236と0.764
フィボナッチの線を実際に描画してるのは、Fibonacci.cs の public void Draw(Trans pricetrans, Rectangle rect, IntPtr hdc)
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5775 の150行目からなんですが、これをご覧になれば、たぶん直感的にご自身で改変できると思います。
変数がy1〜y5、k1〜k5なのは、フィボナッチリトレースメントの線が5本描画してるからで、7本にするわけですから、変数もy6、y7、k6、k7を追加して既存のコードをヒントに書けば大丈夫だと思います。
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 21:03:41.43ID:6n7OSWNB0
>>821
ご案内のFibonacci.csの該当箇所150行目から200行目までの部分について。

ご指示に従って変数のy1〜y5、k1〜k5の各5本の項目をy1〜y7、k1〜k7の各7本へ増やし。
フィボナッチレベルの序列構造に従いまして、既存コードを直感的に行間を補完しました。

改変した部分は、158行目以下の一連の行。
 ↓↓
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 21:04:26.23ID:6n7OSWNB0
> var y1 = 0F;
> var y2 = 0F;
> var y3 = 0F;
> var y4 = 0F;
> var y5 = 0F;
> var y6 = 0F;
> var y7 = 0F;
> var k1 = .0;
> var k2 = .0;
> var k3 = .0;
> var k4 = .0;
> var k5 = .0;
> var k6 = .0;
> var k7 = .0;
>
> if (Env.Preference.LogScale)
> {
> k1 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k2 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.236 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k3 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.382 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k4 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.500 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k5 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k6 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.764 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k7 = pricetrans.Inverse(Math.Max(p1.Y, p2.Y));
> y1 = Math.Min(p1.Y, p2.Y);
> y2 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.236 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y3 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.382 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y4 = (p1.Y + p2.Y) / 2;
> y5 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y6 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.764 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y7 = Math.Max(p1.Y, p2.Y);
> }
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 21:06:24.89ID:6n7OSWNB0
>>823
続き↓↓
> else
> {
> k1 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k7 = pricetrans.Inverse(Math.Max(p1.Y, p2.Y));
> k2 = Math.Abs(k1 - k7) * 0.764 + k7;
> k3 = Math.Abs(k1 - k7) * 0.618 + k7;
> k4 = (k7 + k1) / 2;
> k5 = Math.Abs(k1 - k7) * 0.382 + k7;
> k6 = Math.Abs(k1 - k7) * 0.236 + k7;
> y1 = Math.Min(p1.Y, p2.Y);
> y2 = (float)pricetrans.TransValue(k2);
> y3 = (float)pricetrans.TransValue(k3);
> y4 = (float)pricetrans.TransValue(k4);
> y5 = (float)pricetrans.TransValue(k5);
> y6 = (float)pricetrans.TransValue(k6);
> y7 = Math.Max(p1.Y, p2.Y);
>
> }
> DrawTheLine(hdc, m, l, y1, k1, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y2, k2, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y3, k3, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y4, k4, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y5, k5, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y6, k6, out pt);
> DrawTheLine(hdc, m, l, y7, k7, out pt);
> }
ここまで、、、改変後、お陰様で問題なく機能しているようです。
大変お手数をお掛けしました、解説等ありがとうございます。
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 06:13:27.19ID:KQT8Z4Y40
Fibonacciリトレースメント //☆Fibonacci、について。

フィボナッチレベルゲージの左端部へラインのネームを表示することは可能でしょうか。
例えば、、、仮に、0.618レベルに”F5”、0.382レベルに”F3”という識別記号を付けたとします。

右端部分(レベル識別記号)+中央部分(フィボナッチライン)+左端部分(計算値)
F5--------------------------------618
F3--------------------------------382
このように二本のライン描画の例を書いてみましたが伝わるでしょうか。
仮に、こんな描画にして分析ポイントの重なりと混線時の視認性を緩和できればと考えてます。
いろいろとすみません。
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 06:17:47.61ID:KQT8Z4Y40
>>825
イメージの説明の日本語の左右が逆になりました。
左端部分(レベル識別記号)+中央部分(フィボナッチライン)+右端部分(計算値)
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 16:25:17.98ID:0p3lP22/0
>>825
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs 新規追加 ※フィボナッチの位置情報(61.8%とか)も描画
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5833

Fibonacci.csだけを上記内容で上書きすれば動くと思います。差分追加修正ポイントには//20180731 のコメントを書き入れました。
要望では”F5”のような文字描画でしたが、サンプルコードでは、”61.8%”のようなフィボナッチ数値にしました。
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 02:47:50.97ID:61NyJUrn0
>>829
何度もすみませんお世話になります、ありがとうございます。
差し替えられたコードをフルコピペして、問題なく動作確認できました。

些細なことながら、Fibonacci.cs,#5833、210行目と213行目の記述。
レベルゲージのラベル表記の序列について、自分の認識として上昇値幅の計測では、
「高値へ向かって0.618→半値→0.382」と小さくなり、下降値幅の計測ならこの逆ではないでしょうか。
表現例、、、買われすぎからの38.2%押し→61.8%押し、、逆に売られすぎ反発上昇では、、38.2%戻り→61.8%戻り、、など。

場所、Fibonacci.cs,#5833.txt、209行目以下の部分を
> //20180731 追加
> var s = new string[] { "Hi", "61.8%", "50%", "38.2%", "Lo" };
> if (_pivot.Y > _destination.Y)
> {
> s = new string[] { "Hi", "38.2%", "50%", "61.8%", "Lo" };
> }
自分の例として、このように短く記号を記述してみました。

公開下さったコードは自分の要望以上の仕様です。
上昇値幅観測と下降値幅観測の違いによって、レベルゲージのラベル表記が可変することは自分の頭から抜けてました。
ほんとに素晴らしいご対応、ありがとうございます。


一つだけ確認した注意点としては、OmegaChartのチャート反転表示中は正常に機能しません。
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 06:06:04.92ID:Ndx7RX7B0
>>830
>レベルゲージのラベル表記の序列
マケスピがこの表記だったので合わせてみましたが、SBIのチャートやMT4は逆でした。
チャート反転機能はまったく忘れてました。反転中は機能させなくするか、それとも解決方法があるのか。
時間があれば考えてみたいと思います。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 08:01:58.03ID:Ndx7RX7B0
>>831
チャート反転時にフィボナッチ・リトレースメントがうまく動作しない件

異常動作は2つのケース
・反転時かつ対数チャートではないときに、38.2%と61.8%のラインが変な位置に出る → 今回修正
・反転時に38.2%と61.8%の案内表示がマウスを動かすたびにクルクル変わる → 修正不可能なので反転時は案内表示をやめる


https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5833

194行目を以下のように修正
k2 = Math.Abs(k1 - k5) * 0.618 + Math.Min(k1,k5);

196行目を以下のように修正
k4 = Math.Abs(k1 - k5) * 0.382 + Math.Min(k1, k5);

210行目〜214行目を以下のように修正
var s = new string[5] { "", "", "", "", "" };
if (!Env.Preference.InverseChart)
{
if (_pivot.Y > _destination.Y)
{
s = new string[] { "0%", "38.2%", "50%", "61.8%", "100%" };
}
else
{
s = new string[] { "100%", "61.8%", "50%", "38.2%", "0%" };
}
}
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 07:21:05.45ID:/1YfEdw90
>>833
何度も大変ご苦労さまです。
動作確認できました。チャート反転してもちゃんとついて来ます。
ツールの使い勝手は反応機敏で安定して軽やか、書いて消して何度でも繰り返せてストレスを感じません。
フォボナッチ系テクニカルやツールをかなり使い込んでますが、これは良好で楽しいです。

フォボナッチツールのラインについて。
フリーライン描画機能では、OmegaChart画面右側に指標と凡例の表示枠を表示すると、
その表示枠の左端部分を表示エリアの限度として線が消えますが、このフィボナッチラインはモニターの右端までとことん消えませんね。
今のところ邪魔になっているわけではありませんが、一応のご報告です。

それから、厚かましいにも程があると思いますが。
このツールは値幅を自動で取得する仕様で素晴らしいですが。
作者様の言われるように既存コードに簡単な改変を施すだけで実現可能な範囲という前提として。
OmegaChart起動パネルから、あえてフリーハンドモードへ一時的に切り替わるなどが実現可能でしょうか。

欲をかいてそんなこを思ったりもしております。
一般的に現状のままでスキがないと思います。本当にありがとうございます。
使いまくってます。
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 08:16:38.74ID:xVScScUI0
>>834
>あえてフリーハンドモードへ一時的に切り替わるなどが実現可能でしょうか
これ、自分も考えたことがあるんですが、結構難しくてですね、実現に至っていません。
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 22:32:33.64ID:Dnd2s6me0
まだまだ
ほぼ毎日スクリーニングに使っております。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 07:58:09.44ID:D5aw196o0
フィボナッチリトレースメント凄い。

(妄想)
もしそのフリーハンドでも描ける機能が実現するなら、
値幅メジャー表示への切り替えも可能になれば利用の幅が広がります。
切替機能1(標準)自動モード→フリーハンドモード(臨時)
切替機能2(標準)フィボナッチ計算値表示→値幅メジャー表示(臨時)
リスクリワードのだいたいの目安を見るのに便利です。
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 11:19:29.62ID:thRgLWLB0
日付を固定して表示する機能追加の件、便利に利用させて頂いております 有り難うございます
特定の銘柄で表示固定が うまく行かない場合に遭遇しましたので確認して頂ければと思います
4381 ビープラッツ、6571 キュービーネット、9271 和心等で起こりましたが私だけでしょうか
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 11:50:08.90ID:ipepAZ5N0
>>839
それ全部データ量が少ない今年のIPOばかりですね。
自分の環境では、オシレータ表示を消しておけば問題ありません。
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 12:27:28.00ID:thRgLWLB0
>>840
そうでしたか 分かりました
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 08:37:14.40ID:MDMEggoX0
「日付固定」機能は、オメガチャート画面下に表示される、左右に動くスクロールバーを操作する機能です。
なので、直近IPOみたいに足の数が少ない銘柄は、スクロールバー自体が表示されないので機能しないという話になります。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 21:07:19.62ID:+oS0lh9p0
>>833
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs

どうでもすみません。
フィボナッチ拡張レベルを追加してみたんですが上手くいきません。
一見は描けてるように見えますが。
過去に、フリーライン描画が頼りないことがありましたが、あのように日付ルーラーが交差すると消えることがあります。

記述は下記の通りです。
改変箇所の主要部分(独自に多くレベルを追加してます、すみません)
↓↓
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 21:09:25.10ID:+oS0lh9p0
>>844
> if (Env.Preference.LogScale)
> {
> k1 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k2 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 2.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));//拡張レベル
> k3 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 1.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));//拡張レベル
> k4 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.236 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k5 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.382 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k6 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.500 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k7 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k8 = pricetrans.Inverse(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.764 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k9 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y) - Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618);//拡張レベル
> k10 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y) - Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 1.618);//拡張レベル
> k11 = pricetrans.Inverse(Math.Max(p1.Y, p2.Y));
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 21:10:28.65ID:+oS0lh9p0
>>845
> y1 = Math.Min(p1.Y, p2.Y);
> y2 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 2.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));//拡張レベル
> y3 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 1.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));//拡張レベル
> y4 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.236 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y5 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.382 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y6 = (p1.Y + p2.Y) / 2;
> y7 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y8 = (float)(Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.764 + Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> y9 = (float)(Math.Min(p1.Y, p2.Y) - Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 0.618);//拡張レベル
> y10 = (float)(Math.Min(p1.Y, p2.Y) - Math.Abs(p1.Y - p2.Y) * 1.618);//拡張レベル
> y11 = Math.Max(p1.Y, p2.Y);
> }
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 21:12:25.45ID:+oS0lh9p0
>>846
> else
> {
> k1 = pricetrans.Inverse(Math.Min(p1.Y, p2.Y));
> k11 = pricetrans.Inverse(Math.Max(p1.Y, p2.Y));
> k2 = Math.Abs(k1 - k11) * 2.618 + Math.Min(k1, k11);//拡張レベル
> k3 = Math.Abs(k1 - k11) * 1.618 + Math.Min(k1, k11);//拡張レベル
> k4 = Math.Abs(k1 - k11) * 0.764 + Math.Min(k1, k11);//修正20180801
> k5 = Math.Abs(k1 - k11) * 0.618 + Math.Min(k1, k11);//修正20180801
> k6 = (k11 + k1) / 2;
> k7 = Math.Abs(k1 - k11) * 0.382 + Math.Min(k1, k11);//修正20180801
> k8 = Math.Abs(k1 - k11) * 0.236 + Math.Min(k1, k11);//修正20180801
> k9 = Math.Min(k1, k11) - Math.Abs(k1 - k11) * 0.618;//拡張レベル
> k10 = Math.Min(k1, k11) - Math.Abs(k1 - k11) * 1.618;//拡張レベル
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 21:15:17.47ID:+oS0lh9p0
>>847
> y1 = Math.Min(p1.Y, p2.Y);
> y2 = (float)pricetrans.TransValue(k2);
> y3 = (float)pricetrans.TransValue(k3);
> y4 = (float)pricetrans.TransValue(k4);
> y5 = (float)pricetrans.TransValue(k5);
> y6 = (float)pricetrans.TransValue(k6);
> y7 = (float)pricetrans.TransValue(k7);
> y8 = (float)pricetrans.TransValue(k8);
> y9 = (float)pricetrans.TransValue(k9);
> y10 = (float)pricetrans.TransValue(k10);
> y11 = Math.Max(p1.Y, p2.Y);
>
ここまでにしときます、、、たぶん以下はいいかと思うのですが。
こんなやり方ではダメでしょうか。
修正のアドバイスお願いします。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 22:14:44.93ID:muu+9v940
フィボナッチを完全にエラーなく再現するのは難しいところがあるからある程度のところで妥協したほうがいいのかもしれないね
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/09(木) 06:12:57.96ID:jUxZoLGN0
この調子で4.236相当レベルをこれに追加して総数13個を登録しました。
どんなときに何が原因で不安定になるのか分かりませんが、この状態で使ってます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/10(金) 06:35:20.37ID:SWovkmMw0
ヤフーCS機能について、0値埋め機能に株価0円はあり得ないという仕様に変更するとかどうにか
上場前の銘柄コードに0円の株価DATAを格納しないようになりませんか。
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/10(金) 10:37:04.65ID:KXUjc5jh0
Yahoo.csの一番下の方に、「出来高がない日の株価データがないので値が0のデータを補う」とあります。
このforeach文を丸ごとコメントアウトすればいいように見えますが、試してません。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 14:51:35.84ID:Dqql6Pug0
0201の円・ドルデータで週足表示にすると表示がおかしくなりませんか
あと指数類(0202,0501〜0533)も週足や月足へ表示を切り替えると変になる困った
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/12(日) 08:26:16.04ID:G42NuT3P0
おらのも6月第5週がスパイク状で安値75円高値159円くらいになってる
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/12(日) 15:16:17.06ID:y/0z2RbR0
ドル円や為替DATAは、SDL+の主さんがYahooの為替だったんでデータ継承のために今は手作業でコツコツ書き込んでます。
為替もYahooモードあったらちょとだけ楽ですけどね。
サンプル、ドル円-ttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=USDJPY=X
0201ドル円、0202ユロ円、0203オージー円、0204ポン円、0205カナダ円、0206スイス円、0207キウイ円、0208ランド円、、計7通貨。
他に、香港/円ありますけど自分はチャート化してません。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/12(日) 15:45:12.55ID:hUHYROH90
ドル円の表示異常、再現しないですね。
国内株式、株価指数、業種別指数のチェックを外す、為替のチェックのみ入れて、データのダウンロード
このやり方だとデータソースはDreamVisorのはず。ということは異常な表示になる人は別のところから為替の情報を取っているんですかね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 08:29:53.70ID:Aw6UwI/h0
>>853
とりあえず為替データを1999年から全て取り直しましたところ表示は正常になりました
データは一見正常でどれがおかしかったのかは特定できませんでした お騒がせしました
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 18:20:37.48ID:tQVr6skF0
引き直し可能なフィボナッチリトレースメントのサンプルコードができました。
線を引き直すときは、altキーを押しながら、起点か終点の水平ラインにカーソルを合わせると上下に移動できます。
引き直し時は、レート高安に自動調整しませんので、任意の位置設定が可能です。
引き直し前のリトレースメントは残ります。

新規追加したのは3ファイル。
9cd2e32からの変更箇所には「//☆Fibonacci」
最初に書いたサンプルコードとの差分には「//☆Fibonacci 20180816」
OmegaChart Fibonacciトレースメント ChartCanvas.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci ※差し替え その2
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5847
OmegaChart Fibonacciトレースメント ChartDrawing.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci ※差し替え その1
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5848
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs 新規追加 ※差し替え その4
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5849

以下ファイルは変更なし
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Util.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5762
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Preference.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5761
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Env.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5760
OmegaChart Fibonacciトレースメント CustomizeDialog.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5759
OmegaChart Fibonacciトレースメント Command.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5758

前のバージョン、引き直しができない最初のサンプルコードの情報アーカイブ
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5845
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 21:22:42.37ID:tQVr6skF0
>>860 の内容に加えて、あいだの水平線は破線にするサンプルコードと、Preferene.csの1行だけバグ取り
あいだの水平線の色を変えることもできるけど、やりたい人はCustomizeDialog.csの改造箇所を参考にしてみてください。

OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs 新規追加 ※差し替え その5
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5850
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Preference.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci ※差し替え その2
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5851
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 12:56:19.07ID:p759mh/O0
>>860,861
どうも有り難うございました
リトレースメントの表示で数字だけでなく従来通り%をつけるにはどうすれば良いでしょうか
Fibonacci.cs の中身がかなり変更されていて分かりませんでした
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 17:08:10.41ID:m9R3B1Kx0
>>864
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs 新規追加 ※差し替え その5
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5850
このファイルでいうと、552行目を以下のように変更
DrawText(hdc, (int)Math.Min(_pivot.X, _dest.X) - 30, y, string.Format("{0}%", retText()));

ただ、このリトレースメントの数字を描画するコードは別の問題を抱えてしまうかもしれず、また修正版のサンプルコードを出すと思います。
Win32.SelectObjectのオブジェクトを参照渡しにしないとメモリリークが起きるらしく、不安定な挙動になる人がいたらこのコードのせいかもしれないですね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 19:35:36.53ID:p759mh/O0
いつもお手数をおけけします 変更後の状況何かありましたら報告させて頂きます
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 08:11:01.18ID:2sFElxpH0
3日米国の休み以来ダウ、Nasdaq、SP500
のデータが取れない?
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 20:01:48.53ID:2sFElxpH0
>>870
皆さん困るのでは?
ダウ、Nasdaq、SP500は
ドリームバイザーから
データ取得してたのでね
誰か代わりになるところ
知らないでしょうか?
 
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 07:17:47.23ID:P5NbHdjM0
>>873
なぜこうなってるのか分かりませんが。
OmegaChart過去DATAではSP500の出来高をNYダウへ插入してます。
TOPIXと日経平均指数の出来高と同じ処理で。
DATA継続性の観点では、この点も継承すると有り難いです。
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 18:27:35.31ID:8pvMYpRm0
DreamVisor.cs いらなくなるの
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 20:00:37.31ID:eCBz0B510
今日9月7日ダウ、Nasdaq、SP500も
業種別指数もデータ取れてるよ
DreamVisorからデータ取てるのかな??
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 20:24:56.72ID:eCBz0B510
ごめん
ダウ、Nasdaq、SP500は6日までだ
業種別指数は日本だから7日までだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 11:20:49.10ID:dOXtx4/A0
NYダウやS&P500などは、DownloadOrder.cs内のprivate void AddForeignIndicesDataSources(ArrayList col) 以下でデータをDreamVisiorから取得しているということ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 10:31:42.91ID:QS2UfCEw0
>>884
その通りですね。
col.Add ( どのサイトから株価取得するか ( どの銘柄を取得するか ) );

DreamVisorなき後、状況が一変してしまい、あちこちからかき集めるようにしないといけなくなった。
上の「どの銘柄を取得するか」は、以前ならば、一つのサイトで全部集まったけど、これからは複数のサイトを記述しないといけない。
そうすると、管理が結構めんどくさい感じになりそう、なので、ならばもう直接AddForeignIndicesDataSources内に書き込んだ方がわかりやすいという気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況