OmegaChartスレ ver.10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/07(火) 14:56:10.51ID:F6zMzisw0
会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HP(閉鎖)
ttp://www.omegachart.org/
OmegaChart公式HPのアーカイブ(消滅)
ttp://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
メーリングリスト(2014年5月28日で終了)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog(サポート終了)
ttp://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
ttp://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423093067.html
2017/12/12(火) 00:01:09.72ID:ZinCswUL0
>>407
Protraさん配信のindex.txt(index.txtのダウンロード)に無い銘柄はダウンロードのたびに消える仕様でしたが、残す仕様に変更するサンプルコードです。
OBS銘柄とかも残ります。

OmegaChart ダウンロードindex.txtとローカルindex.txtをマージする機能 DownloadIndexFileDialog.cs
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5730
↑こちらは差し替え

OmegaChart ダウンロードindex.txtとローカルindex.txtをマージする機能 brand.cs
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5731
↑こちらは追加
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 05:49:12.07ID:/lnjxta20
新規上場8919カチタス
OmegaChartに、廃止銘柄8919やすらぎの過去DATAが残ってますね。
こんなケースは初めて見ます。
2017/12/12(火) 07:54:21.40ID:dZTPDKY40
>>406-409
どうも、ありがとう。
2017/12/12(火) 09:49:43.05ID:djet/iFO0
>>409
やっぱり別の会社なんですね。
2017/12/12(火) 21:26:37.77ID:HRyh+kUI0
ttps://twitter.com/moriban

【お知らせ】
過去データダウンロードサービスの無償公開(trial開放)は、2017年12月末で終了予定です。当初計画通り、会員向けのサービスに移行させて頂きます。
お正月休みにゆっくり試してみようとお考えだった方は、お急ぎ下さい。
2017/12/12(火) 21:41:18.98ID:ZinCswUL0
>>412
お知らせ頂きまして、ありがとうございます。
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 07:54:14.21ID:yVDfW9LR0
>>411
社名変更後の再上場で、株価連続性が途切れました。
DATAを継ぎ足す意味はないですよね。
自分は一応、名変してフォルダの中に残しておきましたが。
2017/12/13(水) 08:40:59.15ID:e4hui3OP0
>>390
ありがとう!試しに口座開いたけどこのソフトで過不足なし。よくやくomegaの呪縛なら解き放たれる・・・
口座さえあれば無料で使えるんだよね?
2017/12/13(水) 14:37:06.70ID:V+pB3fLK0
同じコードに以前上場していた会社が再上場して株価がその後書き込まれるというのは時々あるよ
2017/12/13(水) 17:15:49.92ID:q5ZcNxPm0
>>415
無料だよ。
だけどぶっちゃけトレード自体は他の会社でやった方がいい。岡三は何するにしてもレスポンスが遅い。
メールの返信が10日後とかあった。
2017/12/13(水) 22:44:16.63ID:sH5ukKZz0
>>415
まだOmegaChartでも戦える!

MainFrame.cs の public void Init()に下記記述追加
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5732
2017/12/14(木) 13:25:06.45ID:SoPYRpha0
panacoranさんが急逝orデータが安定確保できなくなったららもう使えなくなってしまうから
代替候補は常に確保しなければならない・・・
2017/12/14(木) 16:26:48.98ID:Sh+sRrCH0
ソースは公開されとるしデータ元はpanacoran関係ないし、indexくらい自力で更新出来るだろ。
2017/12/14(木) 17:01:07.84ID:SoPYRpha0
昔からこのスレ見てるからわかる
ソースは公開されていても致命的で難しいとこを直してくれるのはpanacoranさん

この先データ取得も保証がないし、もう企業が自動でやってくれるツールが楽
自分に必要なのは監視数百銘柄の週足をパラパラ見たかっただけで、それが岡三ネットトレーダープレで叶った
2017/12/14(木) 17:11:22.40ID:pGW7Xpd10
俺がやってるのは、未来も含めて、オメガチャートを使ってみたいと言う人の助けになるためのことであるのと、
プログラムがよく分からない、オメガチャートの未来が不安だという人の意見も参考にして、フィードバックしてるつもり。
でも、もう使いたくないと言う人には無理強いするつもりはまったくない。

プログラムのサイトで質問すると、そんなことも判らないのかと叱られるだけで何にもわからなかったりする。
オメガチャートに関しては敷居を低くしたいと思ってます。
2017/12/14(木) 18:38:47.01ID:pGW7Xpd10
>>382
ttp://datadownload.php.xdomain.jp/data/daily/20171214.txt
今日から、出来高がなかった銘柄も無視しない仕様に変更した。
例: 1323,,,,,0
2017/12/14(木) 19:29:38.12ID:pGW7Xpd10
>>423
OmegaChart 株価がなぜか置いてあるサイトから株価取得
https://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5733

株価がなぜか置いてあるサイトから株価をダウンロードしてオメガチャートのデータファイルを作るサンプルコードです。
(※303 ※313-316 ※320 ※330 などが参考)
株価がなぜか置いてあるサイトの一番古いデータは2017/12/7、2017/12/14から出来なかった銘柄情報も追加という仕様変更あり。
2017/12/14(木) 22:49:35.38ID:FHuHL+Pn0
5日前値下がり率とかでたまにスクリーニングしたいのでオメガ使い続けたいですぅ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 06:47:08.31ID:BG/dNOzq0
>>423
そうすると移動平均線とかの表示が思い切り崩れませんか
2017/12/15(金) 07:35:44.13ID:81CENS4A0
>>426
崩れるということはないと思います。というのは、オメガチャートの仕様は、出来高がない日は前日終値を強制的に埋め込むというもの。
もし、その仕様が嫌ということであれば、>>424に記述したURLにあるコード、84行目のvolumeが0だったらループを抜けるというロジックを書けば解決します。
ちなみにネット証券各社、出来高のない日扱いは、調べられる範囲ではこうなってました >>392
2017/12/15(金) 10:42:33.28ID:m87p6r5b0
>>425
スクリーニングだけはどうしてもオメガに頼るしかないからねぇ。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:26:59.85ID:VuDocixy0
>>427
確かに個別株は大丈夫ですね 指標の場合と勘違いしてました
2017/12/16(土) 15:17:08.08ID:D/Jgo2AF0
すみません
index.txt の内容を名古屋市場のみにした場合、OmegaChartがエラーになります。
勝手に改変して名古屋市場は”N"で読み出せるようにしてあります。

index.txtに 必ず記載しなければならないものが抜けているからだと思うのですが、どの銘柄でしょうか。
2017/12/16(土) 16:28:20.34ID:47o3b3ha0
>>430
index.txtに9984ソフトバンクの情報だけ残すと(加えると)エラーにならないと思います。
2017/12/16(土) 16:32:33.06ID:47o3b3ha0
>>431
もしくは、MainFrame.cs の protected override void OnActivated(EventArgs e) の中の1行

DecupleData.Decuple(); //この行をコメントアウト
2017/12/16(土) 21:27:27.94ID:zVhI0AaC0
>>431,432
ありがとうございます。 431 でできました。
2017/12/18(月) 15:34:25.16ID:a56wht3t0
ライツ・オファリング希釈化を株価に反映するパターンとしないパターンも選択できるようにしたいけど、
データの段階で選り分けないといけないし、過去の分割情報がごちゃまぜになってるから、もう無理という感じでもある。悩ましい。

楽天証券、SBI証券、マネックスのチャートはライツ・オファリングを考慮してないチャート
ヤフー・ファイナンスは考慮してるチャートを使用。
2017/12/18(月) 16:32:39.45ID:a56wht3t0
>>434
この書き込み、取消で。失礼しました。
2017/12/19(火) 18:51:52.33ID:Tk0PtPhY0
今日、RSSめっちゃ遅い。こりゃ、恒久的なデータ取得先としては難しい。
1銘柄の情報を取るのに3分掛かる。3500銘柄を終えるには175時間必要。
※305のコード、※382のサーバは運用停止です。無理筋w

データソースとしては、ヤフーか無尽蔵で、あとは有料サイトになりそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 21:07:20.08ID:sT6DzQa00
Omegachartで何点かを指定してジグザグラインを引かせたいがフリーラインより難しそうな
本当は開始地点2カ所を指定してエリオット波を表示させたいがそもそも無理な話でしょうか
2017/12/19(火) 21:56:59.12ID:0x4Mm7wh0
CSV2Omegaは64bitでも使用できますか?
2017/12/19(火) 22:34:38.27ID:0x4Mm7wh0
>>436 うちだと30分くらい(いつも要する時間くらい)でRSSから全銘柄データ取得できました
2017/12/19(火) 22:47:37.37ID:Tk0PtPhY0
>>439
えー、本当ですか。ありがとうございます。

>>437
エリオット波動のラインは引きたいですよね。難しいと思いますけど、可能だと思いますよ。
フリーラインのコードを参考になるだろうし。クリックした2点の内側にある株価の最高値、最安値をどうやって知るのかがポイントじゃないですかね。
2017/12/19(火) 22:58:06.77ID:Tk0PtPhY0
>>440
高安が分からなくても、そのクリックしたポイントのY軸を高安にすれば簡単か。
線の描画は意外と簡単だったイメージです。ポイント2点をフリーラインと同じようにOptions.confに保存。
問題は、エリオット波動描画モードをどう認識させるか。ShiftボタンとCtrlボタンを押しながらの操作は予約済みなので、
Altボタンを押しながらとかできるのかなぁ。
2017/12/20(水) 17:42:43.82ID:F3iWI1/y0
k-db さん終了しちゃうね
いままでありがとう〜!
2017/12/20(水) 23:18:55.40ID:Tz25TuwC0
>>437
任意のところに線を引くには、ポイント指定して線を引くコマンドを投げればできます。
岡嶋さんのOmegaChartコードだと、
Win32.MoveToExで起点指定して、Win32.LinetToで線を引く。こんな感じコードで1本の線を引いてます。
文字を添えたい場合は、ChartUtil.DrawTextを使います。
画面上のポイントを株価に変換するのは、Util.csにあるTransのInverseで処理してくれます。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 07:07:27.26ID:xbezwI0y0
>>443

ご教示有り難うございます ソースコードを眺めながらトライしてみます
時間はかかりそうですが
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 08:40:15.55ID:LCllSA550
>>438
ok
2017/12/21(木) 11:21:04.81ID:+G7GHNwV0
トレードステーションからも株価ダウンロードできるのか。さっそく申し込んでみた。
2017/12/21(木) 15:01:54.46ID:+G7GHNwV0
ゲンキーがテクニカル上場、忘れがちなところ
9267,GenkyDrugStores,T1,100
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 18:11:57.50ID:hqL3ak330
データダウンロードで、出来高0のデータは書き込みしない場合
Yahoo.csはどう改変したらいいの?
2017/12/21(木) 19:19:05.38ID:+G7GHNwV0
>>448
一番下の方に、出来高がない日は値が0のデータで補うと書いてあるfor文をコメントアウト
2017/12/21(木) 19:31:35.13ID:DFwjmX+y0
k-dbからDLしようとすると「指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした」になってDLできないんだけどほかの人どうですか?
2017/12/21(木) 19:47:07.30ID:+G7GHNwV0
>>450
東一の出来高のページが更新されてないので、エラーになってますね。
ttp://k-db.com/statistics/T1
2017/12/21(木) 20:03:16.43ID:+G7GHNwV0
どうしてもk−dbのソースでダウンロードしたい場合は、
KdbCom.csのGetMarketVolume()の先頭で、

_marketVolume[DataTime.Parse("2017-12-21")] = 1451824;

と直に書いてしまうとエラーなしで動きます。と書こうとしたら、直ってますね。
もう大丈夫だと思います。
2017/12/21(木) 21:13:10.98ID:hqL3ak330
>>449
どうも、ありがとう。
2017/12/21(木) 22:16:29.46ID:npam38aJ0
>>452 どうもありがとう
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:30:39.03ID:OFLFKFpS0
Kdbさんもう終わったのかと思って今日から無尽蔵に切り替えた
2017/12/22(金) 07:50:00.90ID:V4vPfLq50
>>437
エリオット波動のサンプルコード。 
ライン情報の追加方法はOptions.conf直書き。FreeLineと同じフォーマット。
elliott-lines=101:D:20170101:23000:20180101:48000,9984:DL:〜以下略〜
FreeLine.csをコピーしてコンパイルを通るだけにしただけのようなもの。
色は変えられます。
ご懸念のジグザグラインは、Elliott.csのDrawで書いてます。
エリオット波動と名前が付いてますが、肝心のエリオット波動のロジックは入ってませんので名前倒れです。

OmegaChart Elliot波動 Elliott.cs 新規追加
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5743
OmegaChart Elliot波動 Preference.cs 追加修正ポイントには//☆Elliott
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5742
OmegaChart Elliot波動 Env.cs 追加修正ポイントには//☆Elliott
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5741
OmegaChart Elliot波動 CustomizeDialog.cs 追加修正ポイントには//☆Elliott
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5740
OmegaChart Elliot波動 ChartDrawing.cs 追加修正ポイントには//☆Elliott
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5739
OmegaChart Elliot波動 ChartCanvas.cs 追加修正ポイントには//☆Elliott
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5738
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 08:26:42.96ID:MyxrwIw/0
>>456
いつも有り難うございます(多分) これで大幅に手間が省けました 大感謝です
エリオット波動本体の定義は結構面倒くさそうです 例えば以下のページの計算式
http://www.freebsensetips.com/blog/detail/27/Elliott-wave-calculation-formula

雑なコピペのせいでしょうか式が間違っている様です 最初はフィボの係数を割りきって
1波(1)に対する修正2波の戻り(0.618)、3波はそこから伸張(1.618)、修正4波の
戻りは3波の終わりから(0.618)、5波の伸張は(1)、A波の戻り(0.618)、B波の
伸張はAの修正の50%(0.309)、最後のC波の伸張は(1)で試そうかと思います
それにしても日本ではまともなエリオット波動の解説はなかなか見あたりませんが
ウェブ検索で Eriott wave theory PDF とやれば結構興味深いものが入手できます
2017/12/22(金) 08:29:13.65ID:R6R6YzxI0
ダウンロードでチェックを入れた時の、株価指数、為替、業種別指数のデータ元はどこですか?
2017/12/22(金) 10:33:25.44ID:R6R6YzxI0
データ元はドリームバイザーなのかな。
Yahoo.csで日経とTOPIXを更新しないようにするには、どこをコメントアウトしたら良いですか?
2017/12/22(金) 12:15:25.67ID:V4vPfLq50
ヤフーは個別と一緒に日経とトピを取りに行ってますね。
Run()の中のWhile文の手前の3行、
UpdaeDataFarmで日経を処理してる行、次のSendMessage、1行飛ばしてTOPIXを処理してるEnqueueをコメントアウト
2017/12/22(金) 12:57:51.12ID:R6R6YzxI0
>>460
どうも、ありがとう。
2017/12/22(金) 17:54:24.88ID:qK9C4bJ40
今まで k-db から5分足データをダウンロードしてきたけどもう出来なくなっちゃう(´・ω・`)
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:13:18.70ID:MyxrwIw/0
無尽蔵さんデータダウンロード無茶苦茶速いねありがとう
2017/12/23(土) 07:21:17.27ID:8VtgA73e0
DreamVisor.csで上書きから追記に改変するにはどうしたら良いですか?
日経の長期データが上書きされて消えちゃいます。
2017/12/23(土) 18:12:14.13ID:Yq0zVxLg0
>>464
DreanVisor.csにある ImportFullDataを以下のリンク先のように書き換える。
注意としまして、空なのに銘柄ファイルがある(0バイトファイル)と、エラーにもならず、その銘柄だけ更新されません。

OmegaChart DreamVisor.cs 必ず上書きじゃなくて、未来データなら追加するように書き換える
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5744
2017/12/23(土) 18:56:14.47ID:8VtgA73e0
>>465
お手数おかけして、ありがとうございます。
2017/12/23(土) 19:23:40.07ID:8VtgA73e0
0101 日経平均のdeta(1949/05/16〜2017/12/15)だと
Year、Month および Day パラメータが表現できない DateTime を示しています。とエラーが出ちゃいました。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
2017/12/23(土) 21:03:59.46ID:Yq0zVxLg0
>>467
ちょっと見直してみます。
2017/12/23(土) 21:15:51.57ID:Yq0zVxLg0
>>467
ミスってたのは、DreamVisorのレコード仕様とOmegaChartの仕様が違うのにそのままコピーしてたものだからズレてしまい、
変な部分を日付として読み込もうとしたので日付として表現できないというエラーになったようです。
以下修正版です。

OmegaChart DreamVisor.cs 必ず上書きじゃなくて、未来データなら追加するように書き換える(修正版その1)
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5753
2017/12/23(土) 21:17:44.64ID:Yq0zVxLg0
>>469
今度のは、0バイトファイルでも上書きできるのを確認。
2017/12/23(土) 21:18:26.30ID:7jf7X8e80
>>467
指定した期日が古すぎ
omegaはデータが古いと弾かれるハズ
後、dream visorに、1949年のデータが有ることも確認した?
コッチもエラーが出そうだけど
2017/12/24(日) 07:40:21.83ID:ERdxBDsx0
>>469
上手くいきました!重ね重ねどうもありがとうございます。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 08:35:10.74ID:kaQGU2Qr0
>>456,457

以前フィボナッチリトレースメントを表示できる様にする(した)事があったが 結局は
エリオット波動もこれと殆ど同じでは? エリオット波動の表示が面倒なのは 多分戻しと
伸びの比率がその場で幾つも候補があるからでフィボッチが表示されたら各候補を適当に
クリックして線が引ければ良いのでは
勿論ごちゃごちゃして美しくないと具合が悪いだろうし高値安値の2カ所をクリックすれば
初期に設定した比率でエリオット波が表示されるのも悪くはない いっその事 ダイアログで
戻しと伸びの比率を設定可能であれば好都合かな
いずれにしてもフィボナッチリトレースメントとの統合がうまく行きそうだがどうでしょう
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 07:08:46.78ID:h5k3FP6d0
>>457
70年以上も前の理論そのままに上昇5波下降3波と言うだけでは市場に翻弄されて大怪我するだけでは?
まあ酒田五法の足形を覚えるよりはましだと思うが
2017/12/25(月) 08:26:33.56ID:uX8eLMVm0
ここはシステム技術、RPA関連なので、要件をOmegaChart上でどう表現するかがお題であって、要件自体を議論してしまうとややこしくなり。
2017/12/25(月) 09:52:07.38ID:7GXRYO6b0
↑は気にせず議論を深めましょう。
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:21:22.88ID:h5k3FP6d0
フィボナッチは要らぬ エリオットも要らぬ わたしゃオメチャがあれば良いとふざけてみてもやはり気になるエリオット
今回の日経の上げ相場、初動の起点を9/8に取れば9/21辺りで第一波が完成、初押し終了が9/27頃かな、その後の第三波
エクステンション終了後の4波の戻しはインジケータを参考にすれば10/30頃かな 最後の五波は11/8日か9日に完成した
これまでの値幅は9/21から9/8の1073円、11/8までなら3639円 ざっくり 3.4倍の伸びはエリオット理論の範囲内になる
明らかに最初のA波プルバックは11/15までの様 すでにB波とC波は完成しレンジ相場に入って逃げ場も狭まっているので
上下どちらかに振れるのは時間の問題 ここらの解析はあくまでベーシックなのでもっと詳しい方にやって欲しい所
そもそも今回の上げはハイエナどもがチョンを餌に値を思い切り釣り上げた後に売りかましてあくどく二重に儲けようと
企んだのではないかと勘ぐっているが あそこの戦闘も様子見なのでもう一段つり上げにいく可能性も捨てきれないよね
2017/12/25(月) 20:17:46.31ID:uX8eLMVm0
新手一生っていう言葉があって、どんな手でも自分の物として使えるようなればオリジナルなわけよ。
俺はそれを漫画から学んだ。

TOKYO PRO Marketの銘柄は楽天証券RSSだと取得できるのね。
ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/tpm/issues/index.html
今日、出来高があったのは、2336富士テクノソリューションズ
2017/12/25(月) 20:21:54.24ID:uX8eLMVm0
借り物の言葉だから語りたがるのだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 07:32:00.53ID:4GswpyVc0

 ↑
これらは無視しましょう
2017/12/26(火) 08:55:44.03ID:iezBBiah0
Trade Station、今日から使えるようになったので見てるけどちんぷんかんぷん。
・全銘柄4本値は、スキャン画面で全銘柄選択すると見られるっぽい。
・手動でコピーはできる。自動でファイル出力する方法は判らない。
・ 「スキャン結果をTradeStation 9.5\Scnas_root内に自動的に生成する」にチェック入れてもそんなフォルダはできない
・時価総額、発行済み株式数、ファンダの数字も取れる

ツイッターみると、自動で取れるとのことだから、頑張って探ってみよう。
ってもう5分前だった。
2017/12/26(火) 16:46:12.41ID:iezBBiah0
>>481
> 「スキャン結果をTradeStation 9.5\Scnas_root内に自動的に生成する」にチェック入れてもそんなフォルダはできない
これ、間違い。できてた。プログラムの知識がなくても全銘柄株価の4本値CSVが手に入る。しかも、スケジュール設定もできる。
ただ、項目(始値とか出来高とか)の並びがうまく制御できない。なんかコツでもあるんですかね。

株価ソースが一個確保できました〜。
2017/12/26(火) 19:00:55.91ID:iezBBiah0
>>482
EasyLanguageで書けばもっとマシなのができるのかもしれませんが、とりあえず。

OmegaChart TradeStationスキャナから出力したCSVで株価取得
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5755
例によって新しい項目として上記のファイルを作って、DownloadOrderから呼び出す。

必要な作業の手順として、
1.TradeStationを開く
2.ファイル、新規作成、トレーディングアプリケーションウインドウから、スキャナーを選ぶ
3.挿入ボタン押下
4.名前を適当に書き、シンボルに全銘柄(日本)を設定、スキャンで使用する基準を選択で、フィールドに始値、高値、〜略〜、出来高などを選択
5.演算子は「>=」、フィールド値は「0」
6.終了ボタン押下して、適当に付けた名前のスキャンが存在するのを確認
7.そのスキャンを右クリックして、スキャンの設定、結果のダイアログで結果ファイルの生成にチェックを入れる
8.スケジュールとかはご希望で。
9.動作させたい場合は、作ったスキャンをクリックして実行、CSVファイルが得られる
以上
2017/12/27(水) 11:51:13.77ID:lEd7JL0n0
>>483
>5.演算子は「>=」、フィールド値は「0」
演算子に「表示」でOKだった
2017/12/27(水) 19:58:07.30ID:re6RsUUI0
>>483 どうもありがとうございます
2017/12/27(水) 20:08:12.17ID:lEd7JL0n0
フィボナッチ・リトレースメントのサンプルコードが出来たのでコピペに置いておきます。
Altキーを押しながらラインを引くと5本のラインが出来ます。ラインを消す時は上下の2本ライン、どちらかをクリックすると消えます。
移動も長さの延長もできないです。

OmegaChart Fibonacciリトレースメント Fibonacci.cs 新規追加
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5763
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Util.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5762
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Preference.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5761
OmegaChart Fibonacciリトレースメント Env.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5760
OmegaChart Fibonacciトレースメント CustomizeDialog.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5759
OmegaChart Fibonacciトレースメント Command.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5758
OmegaChart Fibonacciトレースメント ChartDrawing.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5757
OmegaChart Fibonacciトレースメント ChartCanvas.cs 追加修正ポイントには//☆Fibonacci
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5756
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:31:04.65ID:QEJ5Kbym0
>>486
どうも有り難うございました 動作など確認させて頂きます
2017/12/27(水) 22:25:53.61ID:lEd7JL0n0
>>483
Trade Stationの件ですが、ETFが抜けてた。REITはあります。
テックポイントが抜けるのは判るんですが、ウェーブロックもなぜか抜けてる。

>>487
お楽しみください。既知のバグとして、空の銘柄でラインを引こうとすると落ちます。
Fibonacci.csの SetHighPriceAndLowPriceを戻り値boolとして、エラー処理すると回避できました。
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:40:21.21ID:G9rz57bY0
>>483
トレステでは、スキャンに時価総額、発行株式数等他を追加すると取得できる銘柄数が少なくなります。

例えば、地方取引所を除外したスキャンに時価総額を追加した場合、3914銘柄から3653銘柄に減少します。
ほとんどはETFですが、アフラック、アメリカンインタナショナル、モルガンスタンレー
、ウェーブロック、テックポイント、伊藤園優先株なども取得できなくなるようです。

時価総額、ファンダメンタル等を取得したければ別の設定でスキャンして、
データ取得は4本値と出来高だけにした方が良いと思います。


なお、結果のテキストファイルはUTF8です。
また、データの日付はファイル名で取得するため、翌朝や祝日にスキャンしたものの場合はIsMarketOpenDateなどを利用して日付の補正が必要になります。
また、フィールド名が1行目に出力されているので、これでフィールド順をファイルごとに動的に変更すると確実です(Encoding.UTF8でなければフィールドは読めません)。
2017/12/27(水) 23:58:58.53ID:lEd7JL0n0
>>489
なるほど〜。最小限の項目で再申し込みしたら、全て取れたようです。
詳細情報とご助言感謝します。
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:55:19.15ID:0FuIrVS20
>>486
早速ビルドして動作確認しました フィボナッチはきれいに表示でき使い勝手もよかったです
ただお気に入りを表示しようとするとエラーが発生しました 原因が分かりません(ビルドにはVC# 2010 Expressを使用)
2017/12/28(木) 08:55:20.20ID:8f3kK/hv0
>>491
それは、お気に入りに登録している銘柄の情報が、index.txtにないケースじゃないですかね。
テスト環境だ銘柄数を削ったindex.txtを使うでしょうから、もしかしたら。
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:21:26.69ID:0FuIrVS20
>>492
確かにお気に入りの中身を変更したらエラーは起きず表示可能になりました
名証なんかの銘柄がある場合、表示のための回避策はないのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:43:07.10ID:0FuIrVS20
↑ です
心当たりがありますので改変部分を見直してみます お騒がせしました
2017/12/28(木) 20:34:44.31ID:8f3kK/hv0
>>494
解決済みかもしれませんが。

Bookmark.cs のLoadで Int32.Parse(child["code"])の読み込みを行ってます。
ここでindex.txtに存在しないコードが挿入されてエラーを起こします。
エラーを起こす先で、「存在しない銘柄だったら抜ける」という処理を行っても際限なくエラーを起こすようなので次のような処理をするとエラーが起きなくなります。

int code = Int32.Parse(child["code"]);//この行の下2行追加
AbstractBrand br = env.BrandCollection.FindBrand(code);
if(br==null) code = 9984;//9984は仕様上必ずindex.txtに記載する必要がある銘柄

エラーを回避できますが、お気に入りはソフトバンクがずらっと並びます。
2017/12/29(金) 01:53:22.36ID:d2yPx9ku0
>>495
>際限なくエラー
意外と少ない修正点だけで済みました。

Bookmark.cs の class BrandBookmark の CreateTreeNode
nodeを設定する行を以下のように変更
TreeNode node = new TreeNode(_brand == null ? _code.ToString() : _brand.CodeAsString + " " _brand.Name);//要はエラーにならないように唯一分かってる情報である銘柄コードだけを書き込む

ChartTitle.cs の DrawTitleString
AbstractBrand br を設定する行の下で以下追加
if(br==null) return;

ChartCanvas.cs のマウス絡みの各イベント OnMouseMove、 OnMouseUp、 OnMouseDownのど頭で以下コード追加
if(_brand==null) return;

MainFrame.cs AdjustViewmenuで以下追加
if(_chartCanvas.GetBrand()==null) return;

ここまでやれば致命的なエラーは回避されたっぽいです。
2017/12/29(金) 10:03:50.16ID:nc41y5Zz0
k-dbからデータダウンロードすると時折エラーになることがありますよね
>>376さんのように長期間のデータを上手に集めるには、何かコツがあるんでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:43:27.81ID:76v5NEY60
>>496
new TreeNode(_brand == null ? _code.ToString() : _brand.CodeAsString + " " + _brand.Name);
上記タイプミスで+が抜けていましたね でも おっしゃるとおりエラー回避できている様です
貴重な情報どうも有り難うございました
2017/12/29(金) 17:52:47.09ID:TCNsQTp/0
k-db終了か・・・
2017/12/29(金) 19:22:19.39ID:RSyRRprA0
500
2017/12/29(金) 21:33:13.41ID:d2yPx9ku0
>>497
エラーになったら、3秒くらい待って再度取りに行くようなコーディングすればいいんじゃないでしょうか。

>>498
間違ってましたね。訂正ありがとうございます。

k−dbさん、長きに渡りデータ提供していただきありがとうございます。感謝。
オメガユーザーの皆さん、1年間お疲れ様でございました。
来年も爆益と共にあらんことを。
2017/12/29(金) 22:58:25.77ID:JCbQhxLi0
ワイからもお礼言うわ。

あ〜りが〜と〜さ〜ん!!
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:26:42.85ID:85qlhyhn0
K-dbさんおつ!
K-dbさんが公開されてる全てのDATAのCSVファイルのバックアップファイル
これ、どなたか圧縮してダウンロード保存用のリンクを貼って下さるんですか?
以前リハーサルされてた人居ましたよね、あれ非常にありがたいのです。
2018/01/01(月) 10:33:49.92ID:gEkA76yM0
今年の
運勢は?
2018/01/01(月) 10:35:50.84ID:gEkA76yM0
やったー
でも、大発会で禿げそうw
2018/01/01(月) 12:47:50.71ID:E8V2BTYN0
明けましておめでとうございます。

kdb_csv.zip
ttps://drive.google.com/file/d/1wUVliXobs1niPhyjHYuqa64ob7T_WG9O/view?usp=sharing
k−dbさんのサイトにあったCSV群の一部をZIPに固めたもの
中身はkdbというフォルダ、kdb_otherというフォルダ、readme.txt
kdbというフォルダには個別銘柄のCSVファイルが、kdb_otherは個別以外の指数とか先物のファイルが、
readme.txtには、ファイル名と中身とそのCSVファイルが次に説明するオメガチャートのデータファイル番号との関係についての説明書きが掲載

kdb_data.zip
ttps://drive.google.com/file/d/17L52RtZPMMXX89SwDgnVE6xELHXpyPkv/view?usp=sharing
k−dbさんのサイトにあったCSV群をOmegaChartのデータ形式に変換してZIPに固めたもの
ダウンロードして、OmegaChartの機能である「データの初期化」で使える
解凍するとdataというフォルダ、その中身は4桁数字のファイルが格納されている
上記kdb_csv.zipにあるreadme.txtに、そのファイル名がどの銘柄のファイルなのかが記されている。
例えば0101が日経平均、0102がTOPIX、0103が東証二部指数、0106がジャスダック、0111がマザーズなど。

色々チェックはしたが、大量データでチェック漏れ、抜けはありえるのでそこは了承して使っていただきたい。
2018/01/01(月) 13:48:40.87ID:TwZS1omb0
>>506
あけましておめでとうございます
素敵なお年玉をありがとうございます
今年1年、506さんに良いことがたくさんありますように!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況