会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。
●公式サイト
OmegaChart公式HP(閉鎖)
ttp://www.omegachart.org/
OmegaChart公式HPのアーカイブ(消滅)
ttp://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
メーリングリスト(2014年5月28日で終了)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog(サポート終了)
ttp://okajima.air-nifty.com/
●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
ttp://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
●前スレ
OmegaChartスレ ver.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423093067.html
探検
OmegaChartスレ ver.10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/07(火) 14:56:10.51ID:F6zMzisw0
2017/11/19(日) 15:06:47.25ID:potkrPVG0
>>304
どもー。自分にわかることであれば答えますんで。
OmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5673
Util.GuessLatestTradeDate()を召喚させただけですが。
どもー。自分にわかることであれば答えますんで。
OmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5673
Util.GuessLatestTradeDate()を召喚させただけですが。
2017/11/19(日) 19:32:45.64ID:potkrPVG0
>>305
private void GetIndexValues()の中の記述を訂正です。
誤: volume = _marketVolume[date]
正: volume = code == "N225" ? _marketVolume[date] : 0
あと問題になりそうなのが、225先物とTOPIX先物。。
15:15〜16:30の間しか、ちゃんとした4本値が取れない。
なので、オメガチャート実装、先物RSSデータ取得は止めた方がいいっぽいですね。
private void GetIndexValues()の中の記述を訂正です。
誤: volume = _marketVolume[date]
正: volume = code == "N225" ? _marketVolume[date] : 0
あと問題になりそうなのが、225先物とTOPIX先物。。
15:15〜16:30の間しか、ちゃんとした4本値が取れない。
なので、オメガチャート実装、先物RSSデータ取得は止めた方がいいっぽいですね。
2017/11/20(月) 07:59:49.56ID:JB1MBWmb0
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:05:31.46ID:wNqFUDUg0 Googleで時系列見れるんですが、分割修正済でOmegaには向いてなかた
日次のデータ取得になら使えるのかも
ttps://finance.google.com/finance/historical?q=TYO:1301&num=30&startdate=09+30+2017&enddate=11+20+2017
日次のデータ取得になら使えるのかも
ttps://finance.google.com/finance/historical?q=TYO:1301&num=30&startdate=09+30+2017&enddate=11+20+2017
2017/11/20(月) 15:44:59.58ID:T/1QEVkk0
>>307
はい、仰る通りです。
今日から、RSSで取った株価を貯めてみます。
16時半よりも前に起動できれば、先物も他のサイトを取りに行かなくても済みます。
確かに、RSS同様、当日のみならGoogleも使えますね。
はい、仰る通りです。
今日から、RSSで取った株価を貯めてみます。
16時半よりも前に起動できれば、先物も他のサイトを取りに行かなくても済みます。
確かに、RSS同様、当日のみならGoogleも使えますね。
2017/11/20(月) 15:56:05.54ID:HARQo4vF0
2017/11/20(月) 16:08:35.28ID:T/1QEVkk0
>>310
いきなりだと、敷居が高い気がします。自転車の練習を国道沿いでやるかのような。
手順は、パナコランさんのところにあります。
ttps://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
ポイントは、
・Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopをインストールすること。
・「ZIPでダウンロード」ってところをクリックして、ダウンロードできたものを解凍すること。
・気を付けるのは、今、お使いの環境を上書きしてしまわないこと。
自分はオメガチャートを触りたくて、「初めてのC#」みたいな本を2冊買ってきて勉強しましたよ。
いきなりだと、敷居が高い気がします。自転車の練習を国道沿いでやるかのような。
手順は、パナコランさんのところにあります。
ttps://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
ポイントは、
・Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopをインストールすること。
・「ZIPでダウンロード」ってところをクリックして、ダウンロードできたものを解凍すること。
・気を付けるのは、今、お使いの環境を上書きしてしまわないこと。
自分はオメガチャートを触りたくて、「初めてのC#」みたいな本を2冊買ってきて勉強しましたよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 16:26:14.95ID:zR0Ar3VW02017/11/20(月) 17:05:42.19ID:T/1QEVkk0
>>312
お示ししたコードは、RSSから情報を取って来る根幹部分のみですので、結構こまごましたコードを書かないといけません。
実際に、k−dbの株価をダウンロードするときには、ダウンロード画面で「k−db.com」という項目を選びますよね。
あぁいうのを実装しないといけないので、説明するなら書いた方が早いみたいな話になります。
もしかしたら、オメガチャートのソースに実装されるかもしれませんのでそれをお待ちいただくか、
k−dbのソースは後から付け加えられたものですから、これをお手本にして追加してみるといいかもしれません。
以下は、ご自身で勉強するときの参考になればということで書いておきます。
ご存知かもしれませんが、OmegaChartのコードをVC#で開いて、ソリューションエクスプローラー、KdbCom.csのソース表示、
一番上の方に、「internal class KdbComDataSource :DailyDataSource」と書いてあります。
この文字を右クリックして、「すべての参照を検索」しますと、呼び出し元が表示されます。
この呼び出し元を確認してみますと、DownloadOrder.csから呼び出されることが分かると思います。
楽天RSSのコードも同じように呼び出せばよいです。
k−dbの場合は、case文で StockDataSource.KdbCom: という文字で判別されているのが見つけられると思います。
今度はこの「StockDataSource」という文字を右クリックして、今度は「定義へ移動」という機能を使ってDownloadOrder.csに飛びます。
すると、Mujinzouとか、見覚えがある文字列が見られるので、ここに、何でもいいですが「RakutenRss」という文字を追加します。
というように、一つ一つ調べながら追加していきます。都度リビルドなりして文法エラーがないことも確かめながら書いてきます。
お示ししたコードは、RSSから情報を取って来る根幹部分のみですので、結構こまごましたコードを書かないといけません。
実際に、k−dbの株価をダウンロードするときには、ダウンロード画面で「k−db.com」という項目を選びますよね。
あぁいうのを実装しないといけないので、説明するなら書いた方が早いみたいな話になります。
もしかしたら、オメガチャートのソースに実装されるかもしれませんのでそれをお待ちいただくか、
k−dbのソースは後から付け加えられたものですから、これをお手本にして追加してみるといいかもしれません。
以下は、ご自身で勉強するときの参考になればということで書いておきます。
ご存知かもしれませんが、OmegaChartのコードをVC#で開いて、ソリューションエクスプローラー、KdbCom.csのソース表示、
一番上の方に、「internal class KdbComDataSource :DailyDataSource」と書いてあります。
この文字を右クリックして、「すべての参照を検索」しますと、呼び出し元が表示されます。
この呼び出し元を確認してみますと、DownloadOrder.csから呼び出されることが分かると思います。
楽天RSSのコードも同じように呼び出せばよいです。
k−dbの場合は、case文で StockDataSource.KdbCom: という文字で判別されているのが見つけられると思います。
今度はこの「StockDataSource」という文字を右クリックして、今度は「定義へ移動」という機能を使ってDownloadOrder.csに飛びます。
すると、Mujinzouとか、見覚えがある文字列が見られるので、ここに、何でもいいですが「RakutenRss」という文字を追加します。
というように、一つ一つ調べながら追加していきます。都度リビルドなりして文法エラーがないことも確かめながら書いてきます。
2017/11/20(月) 18:25:29.60ID:HARQo4vF0
>>313
解説ありがとうございます。要するに、rakuten.csというのを作って組み込まなければならないと言うことでしょうか?
解説ありがとうございます。要するに、rakuten.csというのを作って組み込まなければならないと言うことでしょうか?
2017/11/20(月) 20:17:24.37ID:T/1QEVkk0
>>314
仰る通りです。組み込んで、呼び出して、ユーザーがオメガチャート上でRSS株価ダウンロードを呼び出せるようにするということです。
仰る通りです。組み込んで、呼び出して、ユーザーがオメガチャート上でRSS株価ダウンロードを呼び出せるようにするということです。
2017/11/20(月) 21:16:39.01ID:HARQo4vF0
>>315
ありがとうございます。やれるかどうか判らないですがとりまやってみます。
ありがとうございます。やれるかどうか判らないですがとりまやってみます。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:43:28.38ID:wsV2Pst+02017/11/21(火) 13:57:01.36ID:Hsb0Ami/0
2017/11/21(火) 15:39:31.06ID:rhNY8Ty30
あと、NDde.dllを参照するのを忘れずに。(※303の通り)
Visual Studio のバージョン、2005あたりではまだNuGetという仕組みがないので、
自力でネット検索して、このファイルを取得する必要があります。
自分は試してないけど、たぶんコレ ttp://ndde.codeplex.com/
Visual Studio のバージョン、2005あたりではまだNuGetという仕組みがないので、
自力でネット検索して、このファイルを取得する必要があります。
自分は試してないけど、たぶんコレ ttp://ndde.codeplex.com/
2017/11/21(火) 18:17:56.93ID:rhNY8Ty30
「日本株全銘柄 株価一覧表・投資指標データ」(こもりばん氏サイト)から株価取得するサンプルコードです。
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5676
これもRSS同様で、追加して、DownloadOrder.csから呼び出して、UIの変更です。これまたRSS版同様、当日分しか取れません。
このサイトは基本有料サイトなので、その辺りには注意が必要です。お試しのアカウントを使ったサンプルになっています。
1番上のコメントはお約束なので転載するときは削除不可です。
ttps://osdn.net/users/omegachartuser/pastebin/5676
これもRSS同様で、追加して、DownloadOrder.csから呼び出して、UIの変更です。これまたRSS版同様、当日分しか取れません。
このサイトは基本有料サイトなので、その辺りには注意が必要です。お試しのアカウントを使ったサンプルになっています。
1番上のコメントはお約束なので転載するときは削除不可です。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 20:27:48.40ID:wsV2Pst+02017/11/21(火) 21:02:57.13ID:rhNY8Ty30
アボーンしてもう見えないけど、あの煽った人が、俺みたいなのに働かせる目的で煽ったのだとしたら、さすが株をやってる人だなぁとなる。
K−dbがなくなるから新しいのを作ってと言っても人は働かないけど、つぶしてやると言えば守ろうとする人が出る。
厚い板があると安心するけど、実は逆、みたいな。ちょっとこれは違うか。
K−dbがなくなるから新しいのを作ってと言っても人は働かないけど、つぶしてやると言えば守ろうとする人が出る。
厚い板があると安心するけど、実は逆、みたいな。ちょっとこれは違うか。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 23:10:12.18ID:deaE1uFk0 k-dbさんがやってくれた東証系指数と統計数値は
諦めるしかないね
諦めるしかないね
2017/11/22(水) 05:47:49.05ID:cjMSqtql0
>>320
当方の対応方針は年内に発表します。今後もサービスを継続できるように努めて参ります。
https://twitter.com/moriban/status/929252295686025216
当方の対応方針は年内に発表します。今後もサービスを継続できるように努めて参ります。
https://twitter.com/moriban/status/929252295686025216
2017/11/22(水) 07:41:53.38ID:ou0w4tEJ0
>>324
ありがとうございます。こもりばんさんは、株価のExcel利用を一般に広めた功労者です。
ありがとうございます。こもりばんさんは、株価のExcel利用を一般に広めた功労者です。
2017/11/22(水) 09:36:57.21ID:zv1bjGlt0
k-dbサービス中止か。横槍入ったのかな。自分も昔商品先物の1分足データ提供してたらプロバイダからクレーム入ったと言われて辞めた経験あるけど。
2017/11/22(水) 10:54:33.07ID:R98KL6rt0
2017/11/22(水) 11:20:08.28ID:ou0w4tEJ0
株価配信で手数料を取るのは構わないのよ。ただ、東証を通さないなら訴えるぞとか、ちょっと違うって話だよな。
だったら、その株の終値は俺がつけたから東証は著作権料を俺に払えと言いたくなるな。
中途半端に公共性があって独立性もある、東証とか、日銀とか、公正取引委員会とか、ジャスラックとか、NHKとか、横暴になる傾向がある。
独立というよりも独占か。
だったら、その株の終値は俺がつけたから東証は著作権料を俺に払えと言いたくなるな。
中途半端に公共性があって独立性もある、東証とか、日銀とか、公正取引委員会とか、ジャスラックとか、NHKとか、横暴になる傾向がある。
独立というよりも独占か。
2017/11/23(木) 11:48:41.87ID:gfNKMvnY0
最新版のオメガチャートのソースコードに>>305のOmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer のファイルを加えて
>>313のようにコードを書き換えてビルドしたところ
OmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer コード内の
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("楽天RSSが起動していません。","エラー", System.Windows.Forms.MessageBoxButtons.OK, System.Windows.Forms.MessageBoxIcon.Error);
var date = DateTime.Parse(GetRssReturnString("TV1", "現在日付"));
var volume = double.Parse(GetRssReturnString("TV1", "出来高"));
(ほかに現在日付、出来高が含まれる行で数か所)
「定数の新しい行です」とエラーが表示されます。
どこかで(Indicatorset.cs内?)変数として宣言されていないのでエラーになるのではないかと思うのですが、
>>313さんはどのように書かれていますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
>>313のようにコードを書き換えてビルドしたところ
OmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer コード内の
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("楽天RSSが起動していません。","エラー", System.Windows.Forms.MessageBoxButtons.OK, System.Windows.Forms.MessageBoxIcon.Error);
var date = DateTime.Parse(GetRssReturnString("TV1", "現在日付"));
var volume = double.Parse(GetRssReturnString("TV1", "出来高"));
(ほかに現在日付、出来高が含まれる行で数か所)
「定数の新しい行です」とエラーが表示されます。
どこかで(Indicatorset.cs内?)変数として宣言されていないのでエラーになるのではないかと思うのですが、
>>313さんはどのように書かれていますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
2017/11/23(木) 15:15:48.76ID:W0e0qPes0
>>329
お疲れ様です。
貴殿がどのようなコードを書いたのかわからないのでちょっと判断がつかないですね。
コードを書き足す都度、エラーがないかを確認しながらやってみてください。
追加は、この3カ所でいけると思います。
全部、DownloadOrder.cs で
1.public CombinedDataSource ConvertToDataSource()
の中のswitch文のMujinzouとかKdbとかYahooとか馴染みある文字が並んでる分岐の一つにに以下を書き加え
case StockDataSource.RakutenRss:
stock_ds = new Specialized.RakuteRssDataSource(_dateArray);
break;
2.internal class DownloadOrder内のstatic public string[] StockDataSourceNames
の中身の1行を以下のように書き換え
get { return new[] {"無尽蔵", "k-db.com", "Yahoo時系列", "edatalab.net", "楽天RSS"}; }
3.同じく、internal class DownloadOrder内の
public enum StockDataSourceを以下のように書き換え
public enum StockDataSource
{
Mujinzou,
KdbCom,
Yahoo,
Edatalab,
RakutenRss
}
お疲れ様です。
貴殿がどのようなコードを書いたのかわからないのでちょっと判断がつかないですね。
コードを書き足す都度、エラーがないかを確認しながらやってみてください。
追加は、この3カ所でいけると思います。
全部、DownloadOrder.cs で
1.public CombinedDataSource ConvertToDataSource()
の中のswitch文のMujinzouとかKdbとかYahooとか馴染みある文字が並んでる分岐の一つにに以下を書き加え
case StockDataSource.RakutenRss:
stock_ds = new Specialized.RakuteRssDataSource(_dateArray);
break;
2.internal class DownloadOrder内のstatic public string[] StockDataSourceNames
の中身の1行を以下のように書き換え
get { return new[] {"無尽蔵", "k-db.com", "Yahoo時系列", "edatalab.net", "楽天RSS"}; }
3.同じく、internal class DownloadOrder内の
public enum StockDataSourceを以下のように書き換え
public enum StockDataSource
{
Mujinzou,
KdbCom,
Yahoo,
Edatalab,
RakutenRss
}
2017/11/24(金) 07:58:46.45ID:3Gac4DNt0
>>330 どうもありがとうございます。
最終的に、楽天RSSからデータを取得することができました。
エクセルで楽天RSSからデータを取得するとごくまれに失敗することがあるのですが、こちらのオメガチャートで取得して作成したdataファイルでは複数回試行後バイト数がどれも同じだったので取得に関しては特に問題なさそうです。
一つ気になったことでは、>>305のOmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer 12行目
internal class RakuteRssDataSource : DailyDataSourceは、RakuteRss(Rakutenのnが抜けている?)のは何か理由があるのでしょうか?
最終的に、楽天RSSからデータを取得することができました。
エクセルで楽天RSSからデータを取得するとごくまれに失敗することがあるのですが、こちらのオメガチャートで取得して作成したdataファイルでは複数回試行後バイト数がどれも同じだったので取得に関しては特に問題なさそうです。
一つ気になったことでは、>>305のOmegaChart 楽天RSSから株価取得 最新日付のみ更新させるVer 12行目
internal class RakuteRssDataSource : DailyDataSourceは、RakuteRss(Rakutenのnが抜けている?)のは何か理由があるのでしょうか?
2017/11/24(金) 11:50:15.56ID:ipUeJWbo0
>>331
お疲れ様です。
仰る通り、RakuteRssは、書き間違えです。RakutenRssと書いたつもりでした。
大事な点を指摘なされてて、この方式での株価取得では、楽天RSSが株価を送ってこないことがあります。
このコードの中のFillDataの中で、MAXRETRYCOUNT分だけループして抜けると書いてある箇所があります。
MAXRETRYCOUNTは3なんですが、「3回くらいやれば株価とれるやろ」っていうアバウト仕様になっております。
(今のところ3回失敗した例はありません)
お疲れ様です。
仰る通り、RakuteRssは、書き間違えです。RakutenRssと書いたつもりでした。
大事な点を指摘なされてて、この方式での株価取得では、楽天RSSが株価を送ってこないことがあります。
このコードの中のFillDataの中で、MAXRETRYCOUNT分だけループして抜けると書いてある箇所があります。
MAXRETRYCOUNTは3なんですが、「3回くらいやれば株価とれるやろ」っていうアバウト仕様になっております。
(今のところ3回失敗した例はありません)
2017/11/25(土) 02:08:20.56ID:EVdFJu1X0
k-dbさんを今見たら先物も含めて12月末でサイト終了になってた。
先物はOmegaChartには関係ないけど個人的には凄く困る。
久しぶりにゴリゴリPGしないと。。。
先物はOmegaChartには関係ないけど個人的には凄く困る。
久しぶりにゴリゴリPGしないと。。。
2017/11/25(土) 07:05:39.22ID:6XP6fZex0
2週間以上もノロマで株で勝てるのかね。
2017/11/25(土) 12:14:24.26ID:EVdFJu1X0
11日に見た時は先物は継続となっていたから個別株の対応だけして終わってた。
13日には先物も含めて終了になっていたのに気づくのが遅かったのは確かに鈍間だった。
13日には先物も含めて終了になっていたのに気づくのが遅かったのは確かに鈍間だった。
2017/11/25(土) 15:32:14.23ID:muhsS7yC0
>>332
その後、「日本株全銘柄 株価一覧表・投資指標データ」(こもりばん氏サイト)から株価取得 のほうもオメガチャートのソースコードに組み込んで、データを取得することができました。
どうもありがとうございました。
その後、「日本株全銘柄 株価一覧表・投資指標データ」(こもりばん氏サイト)から株価取得 のほうもオメガチャートのソースコードに組み込んで、データを取得することができました。
どうもありがとうございました。
2017/11/25(土) 18:16:20.57ID:+qfalkqJ0
まあでもその内全サイトやられるよね
2017/11/25(土) 18:22:39.17ID:s2IV/rqv0
ユーザーが無料サーバーを一つずつ持ち寄って、データ共有する方法も考えられる。
マスターサーバーを潰されたら、別の子サーバーをマスターにして運用というしぶとい仕様。
マスターサーバーを潰されたら、別の子サーバーをマスターにして運用というしぶとい仕様。
2017/11/25(土) 19:07:06.64ID:Eg270hcd0
東証は個人を不利にすることに熱心過ぎるね
2017/11/25(土) 21:50:10.85ID:s2IV/rqv0
あとデータソースになり得るのは、岡三証券RSSか。使ったことないですけど。
確認ですけど、著作権があるのは、日経平均株価やTOPIX、Dowなどで、(ttp://www.jpx.co.jp/term-of-use/)
日経225先物、TOPIX先物、個別株の株価には著作権がない。
で、合ってるんでしたっけ。
確認ですけど、著作権があるのは、日経平均株価やTOPIX、Dowなどで、(ttp://www.jpx.co.jp/term-of-use/)
日経225先物、TOPIX先物、個別株の株価には著作権がない。
で、合ってるんでしたっけ。
2017/11/26(日) 05:59:28.85ID:1asxDl8e0
k−dbにはある、楽天RSSにはない銘柄
8682 モルガン・スタンレー・アジア
8685 アメリカン・インターナショナル・グループ
8682 モルガン・スタンレー・アジア
8685 アメリカン・インターナショナル・グループ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 01:53:15.93ID:9HbGAqED0 ジャスラックによる法律家的なセコイ徴収方法が東証にも波及したのかね?
法律を盾に東証の権利を主張するのだから対抗のしようがない
「セコイ」のひとこと
法律を盾に東証の権利を主張するのだから対抗のしようがない
「セコイ」のひとこと
2017/11/28(火) 12:57:39.95ID:5+6YIHh00
福証からの新規上場
6653,正興電機製作所,T2,100,S:19940328:1.05,S:20061127:1.3
7417,南陽,T2,100,S:19950328:1.1,S:19960326:1.1
6653,正興電機製作所,T2,100,S:19940328:1.05,S:20061127:1.3
7417,南陽,T2,100,S:19950328:1.1,S:19960326:1.1
344本田
2017/11/28(火) 17:09:35.55ID:NAUrSG/n0 著作権について
https://www.nikkei.com/info/copyright.html
日経平均株価の著作権
日経平均株価には著作権があります
日本経済新聞社は日経平均株価(日経平均、日経225)、日経300など株価指数の著作権を保有しています。
日経平均は日本経済新聞社が設定した独自のルールによって採用銘柄を選定し、指数委員会を設けるなどして管理・運営しています。
日本経済新聞社は日経平均株価について商標・サービスマークを登録しています
日本経済新聞社は93年6月に日経平均の商標を、95年5月にサービスマークを登録済みです。
海外ではNikkei Stock Averageを主要国で登録しています。
日経平均など株価指数の利用を許諾するのは日本経済新聞社です
日経平均などの株価指数を利用する場合には、日本経済新聞社による許諾が必要です。
ウェブサイトで指数を公開する場合、情報提供業として指数を配信する場合、指数を組み込んだ金融商品を開発・販売される場合などが該当します。
個別案件について、許諾の要否や手続きについては日本経済新聞社インデックス事業室までお問い合わせください。
日経の株価指数は公共的な性格を持っています
日経平均株価は国内外で広く認められた日本を代表する株価指数です。
個人から機関投資家まで幅広い市場参加者が株式市場の動向を見るうえで参考にしています。
また、景気判断の指標としても重視されています。
日経の株価指数を利用する場合には正しい呼称・表記を使用してください
日経の株価指数を使う際には、「日経平均株価」「日経平均」「Nikkei Stock Average」「Nikkei Average」など、正しい呼称、表記を使用してください。
「日経平均株価」の詳細については、「日経平均プロフィル」をご覧下さい。
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave
https://www.nikkei.com/info/copyright.html
日経平均株価の著作権
日経平均株価には著作権があります
日本経済新聞社は日経平均株価(日経平均、日経225)、日経300など株価指数の著作権を保有しています。
日経平均は日本経済新聞社が設定した独自のルールによって採用銘柄を選定し、指数委員会を設けるなどして管理・運営しています。
日本経済新聞社は日経平均株価について商標・サービスマークを登録しています
日本経済新聞社は93年6月に日経平均の商標を、95年5月にサービスマークを登録済みです。
海外ではNikkei Stock Averageを主要国で登録しています。
日経平均など株価指数の利用を許諾するのは日本経済新聞社です
日経平均などの株価指数を利用する場合には、日本経済新聞社による許諾が必要です。
ウェブサイトで指数を公開する場合、情報提供業として指数を配信する場合、指数を組み込んだ金融商品を開発・販売される場合などが該当します。
個別案件について、許諾の要否や手続きについては日本経済新聞社インデックス事業室までお問い合わせください。
日経の株価指数は公共的な性格を持っています
日経平均株価は国内外で広く認められた日本を代表する株価指数です。
個人から機関投資家まで幅広い市場参加者が株式市場の動向を見るうえで参考にしています。
また、景気判断の指標としても重視されています。
日経の株価指数を利用する場合には正しい呼称・表記を使用してください
日経の株価指数を使う際には、「日経平均株価」「日経平均」「Nikkei Stock Average」「Nikkei Average」など、正しい呼称、表記を使用してください。
「日経平均株価」の詳細については、「日経平均プロフィル」をご覧下さい。
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave
2017/11/28(火) 17:55:39.98ID:5+6YIHh00
>>343
福証→東証2部
6653,正興電機製作所,T2,100,S:19940328:1.05,S:20061127:1.3 上場日2017/11/27
7417,南陽,T2,100,S:19950328:1.1,S:19960326:1.1 上場日2017/12/11
福証→東証2部
6653,正興電機製作所,T2,100,S:19940328:1.05,S:20061127:1.3 上場日2017/11/27
7417,南陽,T2,100,S:19950328:1.1,S:19960326:1.1 上場日2017/12/11
2017/11/28(火) 19:12:08.61ID:w0Uvjfql0
347本田
2017/11/28(火) 21:18:46.16ID:NAUrSG/n0 株価情報
2017/11/28,1001,1,22474.74,22580.99,22363.94,22486.24,0
2017/11/28,1002,1,1775.18,1780.88,1767.11,1772.07,0
株価情報みたいに商標・サービスマークを使わないのはグレイゾーンになるかもしれない。
2017/11/28,1001,1,22474.74,22580.99,22363.94,22486.24,0
2017/11/28,1002,1,1775.18,1780.88,1767.11,1772.07,0
株価情報みたいに商標・サービスマークを使わないのはグレイゾーンになるかもしれない。
348本田
2017/11/28(火) 21:41:03.59ID:NAUrSG/n0 ファクトデータの著作権について考える 〜株価データを事例として〜
http://yudypon.blog.jp/archives/20150112.html
http://yudypon.blog.jp/archives/20150112.html
2017/11/29(水) 00:03:28.50ID:gp8ymiQG0
2017/11/29(水) 12:02:25.78ID:FsGhRYFs0
東証はこういう考えです、というだけで判例がない以上は、どっちともはっきりわからない状態なんじゃないの?
2017/11/29(水) 13:35:41.88ID:my/1SoBU0
新しい著作権フリーの指数作ればええんかのう
2017/11/29(水) 16:36:06.87ID:gp8ymiQG0
k−dbさんも日経平均株価指数やTOPIXを除いた株価配信ならば、続けられるってことですかね。
アメリカなどの株式を無料株価配信してるところがあります。
stooq https://stooq.com/
個別銘柄、各国株価指数、日経平均株価もありますし、商品、通貨の4本値もあります。運営はポーランドのようです。
アメリカのヤフーは4本値無料配信してますし、なぜ日本はこうなのかと納得いかない思いがしますね。
アメリカなどの株式を無料株価配信してるところがあります。
stooq https://stooq.com/
個別銘柄、各国株価指数、日経平均株価もありますし、商品、通貨の4本値もあります。運営はポーランドのようです。
アメリカのヤフーは4本値無料配信してますし、なぜ日本はこうなのかと納得いかない思いがしますね。
2017/11/29(水) 20:23:55.76ID:aqobLJTI0
我が国の場合、たぶん、
証券会社や、雑誌の水晶に従って長期保有目的で購入し、大きく損してもらうのが目的なのでしょう。
そのかわり、証券会社や関連業種の人たちが利益を上げるのです。
けっして、個人投資家が儲かることは期待していないのでしょう。
証券会社や、雑誌の水晶に従って長期保有目的で購入し、大きく損してもらうのが目的なのでしょう。
そのかわり、証券会社や関連業種の人たちが利益を上げるのです。
けっして、個人投資家が儲かることは期待していないのでしょう。
354本田
2017/11/29(水) 23:03:25.43ID:kk7/qjy70 The world’s most powerful data lives on Quandl.
https://www.quandl.com/
https://www.quandl.com/
355本田
2017/11/30(木) 00:37:49.48ID:5BOw7Z+k0 JPXデータクラウド
http://db-ec.jpx.co.jp/
http://db-ec.jpx.co.jp/
2017/11/30(木) 07:53:44.27ID:UXnToXSY0
たとえば日経平均や世界の主要株価指数をリアルタイムで表示している公式でなさそうなサイトは普通にいくつもあるけれど特段問題になっているような話は聞かないね
2017/11/30(木) 08:14:27.93ID:y/l3BlQ90
カスラックや狗HKと同じく滅びればいい
358本田
2017/11/30(木) 21:48:49.52ID:5BOw7Z+k0 日足データの技術情報
http://www.lagarto.co.jp/tactico/customizeDailyData.html
Tacticoの日足データのファイルフォーマット仕様はOmegaChartと同一で、次のようになっています。
データを保存するディレクトリは、
Windows XPでは通常 C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\AppData\Tactico Personal\daily ディレクトリ内
(Windows VistaではC:\ユーザー\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Tactico Personal\daily、です。
上記ディレクトリに、4桁の銘柄コードと同名のファイルが作られます。
1銘柄につき1ファイルです。
ファイルの先頭から、古い順に日足データが入っています。
1日分のデータは32バイトです。
ここに、8個の32ビット整数がリトルエンディアンで次のように格納されています。
日付(2008年4月1日の場合20080401という整数)
始値
高値
安値
終値
出来高
信用買残
信用売残
http://www.lagarto.co.jp/tactico/customizeDailyData.html
Tacticoの日足データのファイルフォーマット仕様はOmegaChartと同一で、次のようになっています。
データを保存するディレクトリは、
Windows XPでは通常 C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\AppData\Tactico Personal\daily ディレクトリ内
(Windows VistaではC:\ユーザー\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Tactico Personal\daily、です。
上記ディレクトリに、4桁の銘柄コードと同名のファイルが作られます。
1銘柄につき1ファイルです。
ファイルの先頭から、古い順に日足データが入っています。
1日分のデータは32バイトです。
ここに、8個の32ビット整数がリトルエンディアンで次のように格納されています。
日付(2008年4月1日の場合20080401という整数)
始値
高値
安値
終値
出来高
信用買残
信用売残
2017/12/01(金) 07:31:05.63ID:iKEIwMub0
K-dbさんのデータを初期化に使うデータとして、どこかに固めて置いておきたいなと思い、
Google Driveに置いたデータを、Google Apiで参照するプログラムを書こうとしたけど、実力的に無理そう。
手動ダウンロードして、ローカルでやるしかないな。
Google Driveに置いたデータを、Google Apiで参照するプログラムを書こうとしたけど、実力的に無理そう。
手動ダウンロードして、ローカルでやるしかないな。
2017/12/01(金) 08:33:45.70ID:+mUYEiAX0
csv形式で公開しとけば簡単だが、ただ生成されるURLに規則性がないだけ
2017/12/01(金) 10:10:30.60ID:iKEIwMub0
ほー、さすが。自分はコンパイルすら通らなかったw
1年分のCSVを圧縮して1つのファイルに圧縮。2007年からの10個分のファイルをハードコードして初期化ファイルづくりに使う。
っていう仕様だと無理なく運用できる気がします。
時間があるときでも、その生成されるURLをハードコードして、ダウンロードするサンプルコード書いてもらえたらありがたいです。
1年分のCSVを圧縮して1つのファイルに圧縮。2007年からの10個分のファイルをハードコードして初期化ファイルづくりに使う。
っていう仕様だと無理なく運用できる気がします。
時間があるときでも、その生成されるURLをハードコードして、ダウンロードするサンプルコード書いてもらえたらありがたいです。
362本田
2017/12/01(金) 22:52:37.17ID:GgA+kgtA0 Web API: The Good Parts - オライリー・ジャパン
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116860/
Web APIの設計、開発、運用についての解説書。APIは設計次第で使いづらいものになってしまうだけでなく
公開後の保守運用も難しくなってしまいます。
そのためAPIを美しく設計することがとても重要です。
本書では「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、
APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、
ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。
ターゲットは、URIにアクセスするとXMLやJSONなどのデータが返ってくるシンプルなタイプ
――XML over HTTP方式やJSON over HTTP方式――のAPIです。
読者は、Web API設計の考え方と手法を知ることができます。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116860/
Web APIの設計、開発、運用についての解説書。APIは設計次第で使いづらいものになってしまうだけでなく
公開後の保守運用も難しくなってしまいます。
そのためAPIを美しく設計することがとても重要です。
本書では「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、
APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、
ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。
ターゲットは、URIにアクセスするとXMLやJSONなどのデータが返ってくるシンプルなタイプ
――XML over HTTP方式やJSON over HTTP方式――のAPIです。
読者は、Web API設計の考え方と手法を知ることができます。
363本田
2017/12/01(金) 23:33:09.67ID:GgA+kgtA0 Tradestationと excelを組み合わせても株価を入手できるかもしれません。
Workbook Class (Component)
http://help.tradestation.com/09_00/tsdevhelp/mergedprojects/elobject/class_el/workbook_class.htm
The Workbook allows you to read and write values to cells from a specified Excel workbook and spreadsheet
that may be used in EasyLanguage analysis techniques and strategies.
Workbook Class (Component)
http://help.tradestation.com/09_00/tsdevhelp/mergedprojects/elobject/class_el/workbook_class.htm
The Workbook allows you to read and write values to cells from a specified Excel workbook and spreadsheet
that may be used in EasyLanguage analysis techniques and strategies.
2017/12/02(土) 00:18:38.50ID:4WIpSqM20
データはDBにブチ込んでます
2017/12/02(土) 11:33:25.87ID:q9Do/2sw0
>>362
ありがとうございます。むじゅかちい。
ありがとうございます。むじゅかちい。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 12:11:21.44ID:CO8T6VBS0 Omegaとあまし関係ないかもしれんけど
Google Financeが改悪しすぎやろ
ヒストリカルデータとれなくなったわ
Google Financeが改悪しすぎやろ
ヒストリカルデータとれなくなったわ
367本田
2017/12/02(土) 14:05:47.13ID:aGDIQ3Bn0 TradeStation API は公開されてます。
JSON over HTTP方式らしい。
TradeStation API Specification
https://tradestation.github.io/api-docs/
GitHub - tradestation/sample-webapi-console-csharp
https://github.com/tradestation/sample-webapi-console-csharp
GitHub - tradestation/sample-webapi-rx-streams-csharp:
https://github.com/tradestation/sample-webapi-rx-streams-csharp
JSON over HTTP方式らしい。
TradeStation API Specification
https://tradestation.github.io/api-docs/
GitHub - tradestation/sample-webapi-console-csharp
https://github.com/tradestation/sample-webapi-console-csharp
GitHub - tradestation/sample-webapi-rx-streams-csharp:
https://github.com/tradestation/sample-webapi-rx-streams-csharp
368本田
2017/12/02(土) 14:42:10.10ID:aGDIQ3Bn0 CSV、XML、JSON…データフォーマットの変遷について考える
CSV、XML、JSON…、データフォーマットも進化している
https://www.gixo.jp/blog/3965/
まずはじめはフラットフォーマットから
https://www.gixo.jp/blog/4106/
フォーマット解説の第二弾はおなじみCSVフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4121/
フォーマット解説の第四弾(最後)はJSONフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4190/
フォーマット解説の第四弾(最後)はJSONフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4196/
テキストフォーマット比較・最終回は独断と偏見のまとめです
https://www.gixo.jp/blog/4288/
CSV、XML、JSON…、データフォーマットも進化している
https://www.gixo.jp/blog/3965/
まずはじめはフラットフォーマットから
https://www.gixo.jp/blog/4106/
フォーマット解説の第二弾はおなじみCSVフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4121/
フォーマット解説の第四弾(最後)はJSONフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4190/
フォーマット解説の第四弾(最後)はJSONフォーマットです
https://www.gixo.jp/blog/4196/
テキストフォーマット比較・最終回は独断と偏見のまとめです
https://www.gixo.jp/blog/4288/
369本田
2017/12/02(土) 23:38:30.53ID:aGDIQ3Bn0 JSONで疲弊したら試したい、アプリのデータをSQLiteで受け渡すという選択肢 - アニマネ開発日誌
https://www.youtube.com/watch?v=ePJK0C0MTJc
続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌
http://animane.hatenablog.com/entry/2015/10/10/092732
まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌
http://animane.hatenablog.com/entry/2015/10/11/133741
https://www.youtube.com/watch?v=ePJK0C0MTJc
続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌
http://animane.hatenablog.com/entry/2015/10/10/092732
まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌
http://animane.hatenablog.com/entry/2015/10/11/133741
2017/12/03(日) 09:48:15.74ID:nJ5EvmgY0
いい加減、本田はウザいな。
371本田
2017/12/03(日) 17:43:27.94ID:BCHSNFpU0 Sqlite 3.9 の Json1を試した - Qiita
https://qiita.com/smith/items/c0bd002666a23a6fe8e4
https://qiita.com/smith/items/c0bd002666a23a6fe8e4
2017/12/03(日) 19:00:34.93ID:L40/tgPv0
東証からデータをぶっこ抜いてやろうと思ったら、俺のスキルじゃ無理だったw 鉄壁
ナスダックもこうなのかと思ったら、普通にヒストリカルデータを提供してて、日本人として情けない思いが。
ナスダックもこうなのかと思ったら、普通にヒストリカルデータを提供してて、日本人として情けない思いが。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 19:02:58.95ID:41l6ZKXc0 東証のチリも積もれば的コゼニ稼ぎ経営に脱毛
2017/12/04(月) 20:14:49.49ID:wQ745WMB0
オメガは「データの初期化」っていう機能がありますけど、この初期化のためのデータというのは誰も持ってないですよね?
k−dbさんが年末に終了された時点で、株価csvをZIPで固めて、これを初期化ファイルにするという計画を練ってます。
k−dbさんが年末に終了された時点で、株価csvをZIPで固めて、これを初期化ファイルにするという計画を練ってます。
375本田
2017/12/04(月) 20:26:09.75ID:Gez2dlNy0 CSV to Omega
カンマ区切りテキスト(CSV)ファイルを、Omega Chart のデータ形式に変換します。
http://www.geocities.jp/nanasiya3/app.html#CSV-TO-OMEGA
カンマ区切りテキスト(CSV)ファイルを、Omega Chart のデータ形式に変換します。
http://www.geocities.jp/nanasiya3/app.html#CSV-TO-OMEGA
2017/12/04(月) 20:31:37.91ID:wQ745WMB0
2007年からのデータだから圧縮しても250MBくらいある。
これをGoogleドライブに送ったりダウンロードするのは簡単なんだけど、ダウンロードするときにメッセージが出て、
大きすぎてウィルススキャンできません。このファイルをダウンロードしてもよろしいですかと出るw
こんなメッセージが出て誰が使うのか?
一応、先週末までのテスト・ファイル
https://drive.google.com/file/d/1IkfONC2JuZLhqUm_wphTtleHvu2AEAOW/view?usp=sharing
これをGoogleドライブに送ったりダウンロードするのは簡単なんだけど、ダウンロードするときにメッセージが出て、
大きすぎてウィルススキャンできません。このファイルをダウンロードしてもよろしいですかと出るw
こんなメッセージが出て誰が使うのか?
一応、先週末までのテスト・ファイル
https://drive.google.com/file/d/1IkfONC2JuZLhqUm_wphTtleHvu2AEAOW/view?usp=sharing
2017/12/05(火) 18:58:04.62ID:bXNvht/t0
>>376
オメガはターゲットフレームワークが.NET Framework2.0だから、ZipFileクラスが使えないのか。俺のスキルじゃ無理だった。
やっぱ、オメガチャートのデータファイルを1個のZIPに固めるしかないな
オメガはターゲットフレームワークが.NET Framework2.0だから、ZipFileクラスが使えないのか。俺のスキルじゃ無理だった。
やっぱ、オメガチャートのデータファイルを1個のZIPに固めるしかないな
378本田
2017/12/06(水) 00:19:13.60ID:QuCNAenA0 SQLiteでクラスタリング/Web API化を実現する「rqlite」レビュー
https://knowledge.sakura.ad.jp/6120/
GitHub - rqlite/rqlite: The lightweight, distributed relational database built on SQLite.
https://github.com/rqlite/rqlite
http://www.philipotoole.com/tag/rqlite/
https://knowledge.sakura.ad.jp/6120/
GitHub - rqlite/rqlite: The lightweight, distributed relational database built on SQLite.
https://github.com/rqlite/rqlite
http://www.philipotoole.com/tag/rqlite/
379本田
2017/12/07(木) 06:38:43.35ID:Z0Qjv4RU0 Protraの株価データをSQLite3へ変換
https://blogs.yahoo.co.jp/mikezang/59816416.html
https://blogs.yahoo.co.jp/mikezang/59816416.html
2017/12/07(木) 08:04:13.23ID:adrq2zFk0
omegachartの初期化データは、個別銘柄や指数の株価が銘柄ごとに記載された、多数のomegaファイルを圧縮したもののこと?
2017/12/07(木) 08:32:57.82ID:KnaXdEfP0
2017/12/07(木) 19:39:09.26ID:KnaXdEfP0
日経平均株価も、数値を100倍にして流せば、東証も文句を言えまい。個別株も10倍で、完全オメガ仕様。
これ、テスト運用中。0103は2部。0150夕場なし、0151夕+昼、0152トピ先。
ttp://datadownload.php.xdomain.jp/data/daily/20171207.txt
これ、テスト運用中。0103は2部。0150夕場なし、0151夕+昼、0152トピ先。
ttp://datadownload.php.xdomain.jp/data/daily/20171207.txt
2017/12/07(木) 20:54:30.87ID:9RtE4r5B0
>>382
良い考えですな。
良い考えですな。
2017/12/08(金) 00:06:38.61ID:B/YwjQms0
なるほど
2017/12/08(金) 06:24:37.71ID:PFD4rnR+0
>>382
ぜひ、地方市場も対応して!いっそcsvじゃなくてomegaファイルにしては?
ぜひ、地方市場も対応して!いっそcsvじゃなくてomegaファイルにしては?
2017/12/08(金) 08:01:06.41ID:kY62DkUb0
>>382
これは、マケスピがソースなので地方は無理です。0106がジャス、0111がマザ
これは、マケスピがソースなので地方は無理です。0106がジャス、0111がマザ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 08:17:46.34ID:8HIOX2D00 >>376 感謝です、頂いておきます。
知らなかった、k-dbさんが終了するなんて、今までありがとう。
たしか無尽蔵さんモードだと過疎銘柄の出来高のない営業日が抜けるんですよね。
因みにOmegaChartをいじれるようになれる知識を養えるC#オススメ本の推奨あればよろしくです。
できればコスパ重視で、解説が素人向けに丁寧ならとてもありがたいですけども。
知らなかった、k-dbさんが終了するなんて、今までありがとう。
たしか無尽蔵さんモードだと過疎銘柄の出来高のない営業日が抜けるんですよね。
因みにOmegaChartをいじれるようになれる知識を養えるC#オススメ本の推奨あればよろしくです。
できればコスパ重視で、解説が素人向けに丁寧ならとてもありがたいですけども。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 08:21:44.13ID:8HIOX2D002017/12/08(金) 12:21:36.38ID:kY62DkUb0
>>387
自分なんかがプログラムを語ったら怒られると思いますが、売れている入門書なら何でも良いんじゃないでしょうか。
必要だと思うプログラムを自分で作るのが一番の上達法で、これを実現するための前段として本で学ぶことがある。
本を買う利点は0から1を産むと言いますか、何も判らない人がとりあえず動くプログラムを作れるようになるということだと思います。
ということで、売れてる評判の良い入門書が無難という話になると思います。
自分なんかがプログラムを語ったら怒られると思いますが、売れている入門書なら何でも良いんじゃないでしょうか。
必要だと思うプログラムを自分で作るのが一番の上達法で、これを実現するための前段として本で学ぶことがある。
本を買う利点は0から1を産むと言いますか、何も判らない人がとりあえず動くプログラムを作れるようになるということだと思います。
ということで、売れてる評判の良い入門書が無難という話になると思います。
2017/12/08(金) 13:36:03.27ID:qmTqlqXg0
スクリーニングが必要でなく、単に監視してる銘柄のチャートが楽に見たいだけの人なら
岡三ネットトレーダーでいける。自分はこれで十分だった。
スクリーニングを別サイトでやって、4桁の銘柄コードを縦に並べるだけで登録できる。csvが必要ない。
2000銘柄は登録できるらしいし、矢印キー押せばオメガみたいにチャートも自動で切り替わってくれる。
オメガほどの速度はないけど。
なんせ日足データ取得に頭を悩ます必要がないのがいいw
岡三ネットトレーダーでいける。自分はこれで十分だった。
スクリーニングを別サイトでやって、4桁の銘柄コードを縦に並べるだけで登録できる。csvが必要ない。
2000銘柄は登録できるらしいし、矢印キー押せばオメガみたいにチャートも自動で切り替わってくれる。
オメガほどの速度はないけど。
なんせ日足データ取得に頭を悩ます必要がないのがいいw
2017/12/08(金) 15:42:36.85ID:0fjef3770
>>387
とりあえず、一から適当なフォームアプリを作れるレベルにまで独力で出来るようになれればなんでも。
OmegaChartは.NetFramework2で書かれているので4以降を対象とした本、要は2010年以降の本だと内容が噛み合ってこないかも知れない。
ラムダ式とか匿名メソッド、匿名デリゲートみたいな新しい技術ね。
あと、プログラミングには才能が必要と米国のどこかで研究結果が発表されていたので
どうにも理解できないようなら諦めたほうが良いかも。
>>389さんも言ってるとおり、とにかく自分が欲しいプログラムを自分でPGするのが一番の上達法です。
VSのExpressやCommunityは無料で使えるから落として作りたいものをPGしまくって下さい。
とりあえず、一から適当なフォームアプリを作れるレベルにまで独力で出来るようになれればなんでも。
OmegaChartは.NetFramework2で書かれているので4以降を対象とした本、要は2010年以降の本だと内容が噛み合ってこないかも知れない。
ラムダ式とか匿名メソッド、匿名デリゲートみたいな新しい技術ね。
あと、プログラミングには才能が必要と米国のどこかで研究結果が発表されていたので
どうにも理解できないようなら諦めたほうが良いかも。
>>389さんも言ってるとおり、とにかく自分が欲しいプログラムを自分でPGするのが一番の上達法です。
VSのExpressやCommunityは無料で使えるから落として作りたいものをPGしまくって下さい。
2017/12/08(金) 15:48:49.44ID:kY62DkUb0
出来高のない日の扱いは、ネット証券各社のチャートもまちまち。
楽天証券、チャートは空白、出来高0として描画。時系列も同様。
SBI証券、チャートは足なし。時系列もレコード自体なし。
マネックス、チャートは前日終値埋め、出来高0。CSVファイル出力で時系列はチャートと同様。
楽天証券、チャートは空白、出来高0として描画。時系列も同様。
SBI証券、チャートは足なし。時系列もレコード自体なし。
マネックス、チャートは前日終値埋め、出来高0。CSVファイル出力で時系列はチャートと同様。
393本田
2017/12/08(金) 18:47:53.63ID:0H+4Ct720 SQLite ODBC Driver
http://www.ch-werner.de/sqliteodbc/
ADO.NET 2.0 Provider for SQLite
https://sourceforge.net/projects/sqlite-dotnet2/
System.Data.SQLite: Home
https://system.data.sqlite.org/index.html/doc/trunk/www/index.wiki
http://www.ch-werner.de/sqliteodbc/
ADO.NET 2.0 Provider for SQLite
https://sourceforge.net/projects/sqlite-dotnet2/
System.Data.SQLite: Home
https://system.data.sqlite.org/index.html/doc/trunk/www/index.wiki
394本田
2017/12/08(金) 21:17:46.23ID:0H+4Ct720 ExcelからODBCなしでSQLiteを操作する(設定編)
https://qiita.com/hisayuki/items/9b42624790ba74a2fb35
SQLite3に、ODBCで、Excel から、直接アクセス
https://den61.jimdo.com/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-text/windows7/sqlite3-odbc%E3%81%A7-excel%E3%81%8B%E3%82%89-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
[HOWTO] ASP.NET、ADO.NET、および Visual C# .NET による Excel データの取得と表示方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/306572/how-to-query-and-display-excel-data-by-using-asp-net--ado-net--and-vis
A lightweight wrapper to give access to the SQLite3 library from VBA
https://github.com/govert/SQLiteForExcel
https://qiita.com/hisayuki/items/9b42624790ba74a2fb35
SQLite3に、ODBCで、Excel から、直接アクセス
https://den61.jimdo.com/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-text/windows7/sqlite3-odbc%E3%81%A7-excel%E3%81%8B%E3%82%89-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
[HOWTO] ASP.NET、ADO.NET、および Visual C# .NET による Excel データの取得と表示方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/306572/how-to-query-and-display-excel-data-by-using-asp-net--ado-net--and-vis
A lightweight wrapper to give access to the SQLite3 library from VBA
https://github.com/govert/SQLiteForExcel
2017/12/08(金) 22:20:23.84ID:tbAVPAeA0
>>376 のファイルダウンロードするとエラーになりませんか?
ページの自動転送設定がループ云々と表示される
ページの自動転送設定がループ云々と表示される
2017/12/09(土) 08:15:58.37ID:NG2rIYwo0
2017/12/09(土) 10:38:54.72ID:7Hx7IR+k0
>>396 IEでもfirefoxでもグーグルドライブからDL時にエラーになるんですよ
自分だけなのかな?、ちょっと調べてみます
自分だけなのかな?、ちょっと調べてみます
2017/12/09(土) 13:26:56.36ID:XDEFCM310
オメガ仕様テキスト垂れ流しw
399本田
2017/12/09(土) 14:07:46.11ID:OVU3OYTJ0 第7版より第6版のほうが評判はよいようだ。
第4版はC# 4.0/.NET2.0/Visual Studio 2005対応です。
O'Reilly Japan - プログラミングC# 第6版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115177/
C# 4.0対応とVisual Studioの新バージョンのリリースに合わせて全面改訂されたロングセラーの第6版。
並行性、動的言語サポート、共変性と反変性など4.0の新機能についての解説が大幅に加筆されています。
C#の構文、クラスとオブジェクト、継承とポリモーフィズム、演算子のオーバーロード、構造体、インターフェイス、
配列とインデクサ、コレクション、文字列操作と正規表現、例外処理、Windowsフォームの作成など、
言語仕様から応用にいたるまで、必要な情報がすべてこの1冊に凝縮されています。
C#を体系的に網羅したC#プログラマのバイブル待望の改訂版です。
第4版はC# 4.0/.NET2.0/Visual Studio 2005対応です。
O'Reilly Japan - プログラミングC# 第6版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115177/
C# 4.0対応とVisual Studioの新バージョンのリリースに合わせて全面改訂されたロングセラーの第6版。
並行性、動的言語サポート、共変性と反変性など4.0の新機能についての解説が大幅に加筆されています。
C#の構文、クラスとオブジェクト、継承とポリモーフィズム、演算子のオーバーロード、構造体、インターフェイス、
配列とインデクサ、コレクション、文字列操作と正規表現、例外処理、Windowsフォームの作成など、
言語仕様から応用にいたるまで、必要な情報がすべてこの1冊に凝縮されています。
C#を体系的に網羅したC#プログラマのバイブル待望の改訂版です。
400本田
2017/12/09(土) 14:11:19.73ID:OVU3OYTJ0 ×第4版はC# 4.0/.NET2.0/Visual Studio 2005対応です。
○第4版はC# 2.0/.NET2.0/Visual Studio 2005対応です。
○第4版はC# 2.0/.NET2.0/Visual Studio 2005対応です。
401本田
2017/12/09(土) 22:20:53.11ID:OVU3OYTJ0 >ファイルの先頭から、古い順に日足データが入っています。
>1日分のデータは32バイトです。
>ここに、8個の32ビット整数がリトルエンディアンで次のように格納されています。
>
>日付(2008年4月1日の場合20080401という整数)
>始値
>>高値
>安値
>終値
>出来高
>信用買残
>信用売残
この情報が正しいと仮定するとcsv to omegaは小数点以下は切り捨てのはず。
>1日分のデータは32バイトです。
>ここに、8個の32ビット整数がリトルエンディアンで次のように格納されています。
>
>日付(2008年4月1日の場合20080401という整数)
>始値
>>高値
>安値
>終値
>出来高
>信用買残
>信用売残
この情報が正しいと仮定するとcsv to omegaは小数点以下は切り捨てのはず。
402本田
2017/12/10(日) 12:48:11.06ID:KRY7bgPD0 SevenZipSharp - Home
https://sevenzipsharp.codeplex.com/
Managed 7-zip library written in C# that provides data (self-)extraction and compression (all 7-zip formats are supported).
It wraps 7z.dll or any compatible one and makes use of LZMA SDK
圧縮・解凍ソフト 7-Zip
https://sevenzip.osdn.jp/
https://sevenzipsharp.codeplex.com/
Managed 7-zip library written in C# that provides data (self-)extraction and compression (all 7-zip formats are supported).
It wraps 7z.dll or any compatible one and makes use of LZMA SDK
圧縮・解凍ソフト 7-Zip
https://sevenzip.osdn.jp/
2017/12/10(日) 19:53:58.86ID:UYyBJitV0
k−dbさんの個別株日時株価数は、約1000万レコード。(地方はカット、マルチ上場は適当に判断)
これをOmegaChartのデータファイルにしたら300Mくらいでまとまりました。
これを初期化ファイルにすれば、ソースを直さなくても済みそう。
CSVをOmegaChartファイルに。OmegaChartファイルをCSVファイルに。OmegaChartファイルの修正ソフトなども、
サンプルコード出した方が世のため人のためって感じっぽいですね。
これをOmegaChartのデータファイルにしたら300Mくらいでまとまりました。
これを初期化ファイルにすれば、ソースを直さなくても済みそう。
CSVをOmegaChartファイルに。OmegaChartファイルをCSVファイルに。OmegaChartファイルの修正ソフトなども、
サンプルコード出した方が世のため人のためって感じっぽいですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 07:01:39.90ID:brC+CzbE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
