>>24
細かな指定はする必要ない。
フォルダー指定して、プラグインをコピーして、だいなを再起動。これだけで良い。

詳細に書くと、
@「オプション」→「ディレクトリ設定」で「SUSIEのディレクトリ」を指定する
 susie使ってなければ好きなフォルダーで良い
A @の設定のすぐ下の「起動時にsusieプラグインを検索する」をチェックする (デフォルトでチェックされてるはず)
B @で指定したフォルダーにダウンロードしてきたSusieのプラグインをコピーする
 32bitなら.spi、64bit版なら.sph
Cだいなを一旦終了して、もう1度起動