だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/07(火) 07:57:00.62ID:zVUMsOJy0
キーボード操作向け2画面ファイラー『だいなファイラー(DYNA)』を語るスレです。

【特徴】
# マウスで操作可能
# ビューアで画像閲覧(BMP以外は要Susieプラグイン)
# 仮想ディレクトリ操作(要アーカイバDLL)
# Migemoでファイル検索(要Migemoライブラリ)
# 簡易 FTP接続
# 背景画像透過、ファイルアイコン表示
# UNICODE対応

【公式】
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/
2019/08/04(日) 13:41:37.15ID:gNpvUcRo0
Windows10のバグか

> 現象
> 32-bit プロセスから 64-bit プロセスに対して実行したドラッグ アンド ドロップ操作が失敗することがあります。
> この問題は、Windows 10 でのみ発生することが確認されています。
中略
> 回避策
> この問題の回避策はありません。
> 2019年1月31日 6:42
2019/08/04(日) 13:51:31.42ID:fyPwom/90
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/04(日) 16:29:26.56ID:yuzw28Pg0
>>212
うちの環境だと特に問題なくD&Dできてるけどな。
Windows10(1903) 64bit と だいな 32bitで何の問題も無い。
無理に64bitにする必要性も無いし暫くこのままでいくつもり。
2019/08/04(日) 16:30:46.35ID:Q5fzFf+G0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/11(日) 23:27:51.91ID:uVLj+Zb40
64bitにしたら全体に動作が速くなってキビキビ動くよ
プラグインはまだ32bitのままでUNBYPASS.EXE使ってる
起動時に表示されるフォルダのファイル数が多いときには特に効果覿面
これでプラグインも全面的に64bitにしたら、どこまで変わるんだろう
2019/08/12(月) 08:13:47.64ID:b5NeAVL50
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★g
2019/08/14(水) 02:01:53.57ID:+0Fe9MMq0
試しに64bit版にしてみたが、
背景を指定画像の透過にするのが効かないな。
Win10 64bit 1903
デスクトップ壁紙透過は効くけど、
これ背景画像が自動で変わった時に追随しないんだよなあ。
2019/08/15(木) 21:06:09.68ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ66
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:34:44.53ID:qM8nQEtU0
>>201
ダイヤログ修正版いつもありがとうございます。
最近のバージョンからだと思うのですが、ファイルの圧縮のときにカーソルがDirectoryになるのが本家の挙動と違います。
(x64版です)
微妙に使いづらいので直してもらえると助かります。
2019/08/30(金) 14:31:24.92ID:dHPrf9dD0
>>221
確かに。挙動違い確認しました。(今まで気付いていなかった……)
修正しますね。
2019/08/30(金) 19:27:03.58ID:dHPrf9dD0
>>221
修正版です。こちらでは直っていることを確認しました。
https://dyna.morphinae.com/
2019/09/12(木) 15:24:45.47ID:OzON+B/60
SVG画像って何で見てる?
http://fok.dip.jp/soft/
ここのifsvg.spiは上手く動かないんだよね
2019/09/22(日) 12:52:19.22ID:1QZRhKf70
だいなファイラーがWindowsの再起動やシャットダウンを妨げる問題ですが
Win+I(Windows の設定) => サインイン オプション => `サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し(略`をオフ
で直りました。
当然この機能が働かなくなるので良し悪しですが多分大抵のだいなファイラー使いには不要そう。
2019/09/28(土) 12:41:52.43ID:MH2Hfnlj0
気のせいかもしれんが
「Shift+F」だけなんらかのコマンドを割り当てても機能しない気がする
2019/10/13(日) 23:24:44.99ID:uI/qWG420
外枠の部分だけでもダークテーマにできるようにしてほしい
きっとかっこいい
2019/11/10(日) 19:12:19.68ID:VdyBlaIc0
数百フォルダマークして、間違って同じフォルダにコピー・移動しようとした時
その数百回分、OKボタンクリックしてキャンセルしないといけない
たまにやってしまう
この仕様はつらい
2019/11/10(日) 19:51:29.56ID:CCiBuCnJ0
そういう時は、Enterキー押しっぱなしか、
タスクマネージャから強制終了してるな…
メッセージボックスが出てる最中はファイル処理してないだろうから、大丈夫だろうと踏んで。
2019/11/11(月) 03:06:47.68ID:GD6MtRsZ0
公式掲示板にも書いてた人かな
リネームダイアログ複数時の中断ボタンがそっちにも付くといいよね

ちなみに公式でリネームの中断ボタン要望したの俺
2019/11/11(月) 04:10:09.86ID:2HKQYDIK0
同じファイル名がコピー先にあるとき
(2)、(3)のように数値を付加するオプションも欲しい
2019/11/21(木) 11:49:56.28ID:DYhU/vXI0
かなり前からだけど、書庫ファイルの展開おっそい時がある
一つ一つファイルスキャンしているような
既知?
仕方ないのでなるたけ7zファイラー経由で展開するようにしている
64bit v3.13 +unbypass
2019/12/01(日) 13:38:08.94ID:xR3QOoyZ0
>>226
shirt+jとshirt+kも効いてないと思う
2019/12/03(火) 00:28:53.19ID:GI0CetFQ0
Susieプラグインは使うか使わないかしかできないのですか。
これは使うが別のこれは使わないという設定ができない。
2019/12/03(火) 03:29:40.45ID:uJfN1XlC0
ファイル種類設定で、個別に指定するとか、別のにするとか。
2019/12/08(日) 17:24:12.34ID:+XXEX/az0
ファイル名の先頭が「.」だとエンターキーで表示できないんだな


.000.jpg
2019/12/10(火) 23:54:00.49ID:kcyoi0FP0
来たよ、3.14
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:44:09.11ID:r8rD/7vp0
ありがたや…ありがたや…
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 01:45:28.72ID:um3Y0id/0
V3.14が出ました
2019/12/12(木) 17:39:21.28ID:7K4fEWYL0
>自分のサブディレクトリにコピーしようしとした際のエラーメッセージに CANCELボタンを追加

これいいね!
大量のエラーメッセージボタンのクリックにもう悩まされずに済む
>>228の機能追加かな?
2019/12/18(水) 10:41:57.98ID:KuKYaClp0
ちょっと遅れました。ダイアログ修正3.14対応版です。
https://dyna.morphinae.com/

キー設定、外部コマンド編集、ファイル種類設定、ディレクトリ移動のダイアログを
今までより少し大きくしました。
2019/12/19(木) 07:37:46.76ID:3wNVfQ8V0
ダイアログのひとも、もう10年以上やってるよね……
ありがたいことです
2020/01/05(日) 18:52:48.85ID:+u/1tD4f0
同一フォルダにコピー(名前を変えてコピーがしたい)するときは左右のウィンドウに同じ
ディレクトリを表示させるしかないのかな。あとはコピー・ペーストでやるか。
2020/01/05(日) 19:49:01.90ID:gDYu81Mn0
Duplicate Fileでディレクトリの複製です
2020/01/05(日) 20:26:45.31ID:+u/1tD4f0
>>244
できました、ありがとうございます。
2020/01/07(火) 17:49:32.46ID:vlIi7wen0
もう公式がダイアログ組み込んでしまえばいいのに
2020/01/08(水) 23:44:51.34ID:5Cs5MQXA0
Win10の使いにくさで何年かぶりにDyna入れなおしたら
64bitだからかWin10だからか昔とちょっと勝手が違うようで
>>17の人と同じくプラグインでつまづいたが、なんとか解決。
dll や sph を Dyna.exe と同じ階層に置くことでプラグイン使えるようになりました。
当然Susieディレクトリの指定もDyna.exeのあるフォルダを指定します。
2020/01/09(木) 08:31:38.00ID:5o96VP0o0
ソートの「日付順」はヘルプを読むと「最終アクセス日時」らしいけど
一般的なファイラーってこれが普通なの?
「更新日時」や「作成日時」でソートしたいから
設定で選ばせてくれると嬉しいのだけども。
2020/01/12(日) 04:28:58.43ID:OMoAWmhb0
たぶんヘルプのほうが間違ってるんじゃないかなぁ…
表示されてるのは最終更新日時でソート結果もその順になってるし。
それに最近のWindowsは最終アクセス日時の更新、デフォルトでオフだし…
2020/01/12(日) 05:28:20.62ID:b5qYoPpm0
>>37
更新で最近できるようになったのか知らんけど、できるぞ
「オプション」 → 「サイドビュー」タブ → 「サイドビューをデフォルトにする」にチェック
その下の項目もチェックすればフォルダの移動で勝手にサイドビューモードが外れる
2020/01/12(日) 15:06:50.72ID:UA3Ef3Nq0
>>250
去年の7月に出た3.12からの機能だね。
元レス当時にはまだなかった。
これは本当に嬉しい機能。
2020/01/19(日) 16:43:26.29ID:t2bbtijj0
質問させて下さい
RAR5.0のファイルを仮想ディレクトリとして開けません(4.0なら問題なし)
unrar64j.dll では不味いのでしょうか?
2020/01/24(金) 04:22:30.68ID:fMz/7q0K0
次のバージョンはダークモードに対応するかもしれないな
今まで枠の灰色部分が眩しかったから助かる
2020/01/24(金) 18:52:39.49ID:bt7eOhJy0
全体的にフラットめなUIにして欲しいわ
他のアプリと並んだらさすがに違和感が酷い
2020/01/24(金) 21:30:39.67ID:fPtOX5wz0
64bit版でもuniso32.dll対応して欲しいな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:42:48.80ID:QcWnQesn0
変わらないUIがいいのだ
これでいいのだ
2020/01/31(金) 22:44:39.53ID:lzBtwOMy0
設定で選べる
2020/02/06(木) 23:47:54.92ID:/erEeTCL0
これファイル検索とかファイルマスクの状態残せないの?
2020/02/07(金) 05:11:55.39ID:LvR+KJa30
この御時世、マスクは使い捨てで常に新品がいいよ
2020/02/07(金) 16:15:50.74ID:dz/odpMr0
dynamaskが使えないんですけどWin10だと無理ですか?
2020/02/09(日) 01:04:10.43ID:4CgQV+Dj0
3.15きた
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 02:35:09.86ID:9PBGdCzE0
V3.15出ました
2020/02/09(日) 06:13:25.82ID:MgBXt07p0
V3.15、UIのダークモードはどこで設定できるんです?
2020/02/09(日) 16:25:18.08ID:kctjb5eH0
ダイアログ 3.15対応版です
https://dyna.morphinae.com/
2020/02/09(日) 23:42:38.24ID:/8muYCXx0
V3.15、ダメ文字の修正はされてないようだ
2020/02/10(月) 04:43:35.48ID:sm/Umv610
ダメ文字があるとZIPも開けない
2020/02/10(月) 05:50:56.25ID:hKI7Vd+F0
ダメ文字というか、ユニコード文字の扱いが、書庫に関する限りできてない。
せめて、7-zip32.dllで扱えるzipと7zは、ユニコードに対応していただきたい。
他の7-zip32.dll使用のプログラムで、ユニコードに対応してるものがあるので
出来るはず。
2020/02/10(月) 14:48:25.04ID:xUKae3aR0
対応の画像を"画像ビュア(BMP/WIC)"にしたんだけど、JPGでもPNGでもエラー(unknown error
)が出て表示できないのがあるね。
なお、SUSIE pluginのiftwic.sphでは普通に表示できてるようだ。
2020/02/11(火) 10:18:14.90ID:mhMg3glx0
ユニコード使えないのきつい
2020/02/11(火) 14:22:52.96ID:bFQ66DHz0
間違えてini上書きしてもうた……
2020/02/12(水) 08:39:56.68ID:y71KMZtx0
BMP/WIC、うちではPNGで表示できないのがあったので iftwic.spi に戻した。
JPEGの展開は iftwic.spi より速いので、公式掲示板にもあったがEXIFでの回転が実装されたらそっちにしたいな
2020/02/14(金) 17:42:52.83ID:pRNFOOkG0
だいなからサブメニュー的に使えるランチャー?でいいのないかな?

今はだいなで選択したファイル・フォルダを関連付用ポチエスesExt経由して
投げるアプリ選んでるんだけどユニコード対応してないしちょいちょい不便だなと
2020/02/21(金) 11:57:20.24ID:+xeK4+Sw0
どこまでも完璧求めるな
だめなら俺は7zのファイラーに投げている
そのほうが展開とか早いし
2020/02/22(土) 09:26:19.23ID:ieAUQuFR0
拡張子ごととかに投げるアプリ選択ってことでしょ
画像ファイルならさらにそこから編集ソフトを選択肢から選んでみたいな

もうキーボード型ファイラから呼び出すようなアプリが新たに開発される
こともないだろうしunicode対応とか期待できそうにないね
2020/02/25(火) 23:30:46.67ID:/3ZIZ/VJ0
縦スクロールバーが必要なディレクトリから、必要ないディレクトリに行くと
スクロールバーが残って表示されることない?おま環?
2020/03/05(木) 15:49:28.16ID:dZ9M4J4c0
これ使ってていくつか末尾に半角スペース付きのフォルダ作ってしまってたわ
フォルダ作るとき自動で削除してくれんのかいな
2020/03/05(木) 17:57:40.01ID:/8gOBAbz0
>>275
深く検証していないが、うちのwindows10環境のver3.00では縦スクロールバーは期待通りの挙動だった。

ランタイムを手動で更新してみては。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 00:45:44.43ID:4J5Fw+7/0
一部の*.txt(Windows 10で作成した)で文字化が起こる。
2020/03/15(日) 11:34:39.01ID:QTxMMRS80
文字コードの自動判定が失敗したんじゃない?
100%の自動判定は無理だろし。
とりあえず、メニューの「表示」→「UTF-8」か「Shift-JIS」か それでもダメならほかの文字コード選ぶかしてみては
2020/04/26(日) 15:42:30.05ID:iDDJ62+y0
>>252
unrar64.dllも更新必要では。
2020/05/04(月) 14:48:34.66ID:8qear9770
>>280
Dyna.exe と同じ階層に unrar64.dll を入れたらDynaから開けるようになりました。ありがとう!
2020/05/04(月) 16:20:00.73ID:94faHXPw0
linuxのrangerってviバインドファイラーに慣れてからだいなに戻ると、バインド再現するだけでも大変……
だいな好きなんだが……ていうかだいな使えるようにしないとWindowsいじれないんだが
2020/05/05(火) 10:35:13.68ID:azbP/LXE0
cygwinなりwslつかえば?
rangerならだいたいそのまま動くんじゃない?
2020/06/14(日) 17:35:21.05ID:FVpkr00e0
v3.20 (2020/06/14)
2020/06/14(日) 21:49:19.68ID:A9A6IYxy0
ふぁ!!??
2020/06/14(日) 21:50:34.96ID:wd/Gasa50
ありがたやありがたや…
一気にverが上がった
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:18:15.64ID:k+uPddbS0
V3.20が出ました
2020/06/14(日) 22:34:41.82ID:A9A6IYxy0
ノートのだいなを更新しようとしたら無線LANモジュールが起動しない……これだから気分屋は……
外付けLANドングルなんて今時かっこわるいしな……

目玉は登録Dir数の増加と階層化とWIC周りかね
2020/06/15(月) 09:29:52.47ID:D4EQVWJx0
ダイアログ 3.20対応版
https://dyna.morphinae.com/

登録Dir数255にならないかなーと思っていたら、
階層メニューまでついて期待以上の挙動で嬉しい。

でも、ショートカット割り当てられる登録Dirってルートに置いてあるものだけかな?
登録Dirルートで割り当てた後、階層作って中に入れるといいみたいだけど。
2020/06/15(月) 23:28:36.95ID:cjahGPS20
ダイアログ修正版ありがとうございます
ありがたく使わせていただきます
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:43:40.49ID:q1BY9GcR0
32ビット版のアイコンが変。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:03:33.78ID:r0l/cRtc0
>>291
変更履歴の最後
[32bit版]アイコンをSJIS版の頃のものにして64bit版と区別できるようにした
だから古くなった。
いい機会なので64bit版に乗り換えたよ。eps画像表示のsusie pluginだけ移行できなかったが諦める。
2020/06/20(土) 23:23:01.68ID:M94FwyVn0
質問よろしいでしょうか?
外部コマンドの並び替えがしたいのですが、
GUIメニューに項目は無くdyna.iniを書き換えても強制的に法則のわからない順番に変えられてしまいます
これは仕様でしょうか?諦めて別のランチャーソフトに渡したほうがいいんでしょうか?
当方Win10 Home 64bit 2019updateでだいなファイラーはv3.20の本家版です
よろしくおねがいしますm(__)m
2020/06/21(日) 08:29:50.87ID:V3xSsiB20
v3.21(2020/06/20)
2020/06/21(日) 16:56:19.40ID:SLpSPbJR0
ダイアログ 3.21対応版
https://dyna.morphinae.com/
2020/06/23(火) 22:39:47.64ID:J1xm3K4D0
どなたかv3.20 x64版くださいませんか……
なにも考えずv3.21にアップしたらAlt+のメニューバーアクセスがAlt離すまで無効に……
2020/06/25(木) 03:57:34.52ID:OMwHCvzm0
dyna320_x64
https://ensha.red/archive/6cf0f369-c10e-4eb6-a835-13cb29e30f04
2020/06/25(木) 14:51:26.09ID:cN37RF760
>>297
ありがとうございます、DLして試したところ関係なかったようです
なんだろう……いつからだったんだろう……
2020/07/04(土) 21:37:28.99ID:OwLodhSa0
vimみたいに:に続けてコマンド入力するように出来ませんかね?
:filter \.exeとか、:sort dateとか:mkdir ほげほげとか
2020/07/05(日) 03:03:14.30ID:UKYfDSQi0
Multiple Choices
2020/07/05(日) 15:54:39.17ID:RbrqOo4a0
2バージョンくらい前から、dynapath.exe でファイル名指定して起動するとだいなごと落ちるんだけど俺だけ?
2020/07/05(日) 19:00:08.97ID:RbrqOo4a0
dynapath使わずに普通にだいな本体にすれば良さそう。すまん。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:36:42.25ID:nKjFki770
>>225
回避方法特定できたのすごい
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:13:35.08ID:ZKbQHl4i0
二重rarの中身の方のrarを仮想ディレクトリから解凍すると
かなりの確率でDyna本体が落ちるんだけど、おま環かしら。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 08:58:44.31ID:LQEtrDWQ0
>>225
効果なかった。。
終了時問い合わせのチェックも外しているのにな
2020/08/02(日) 00:30:31.54ID:rkAGCJeQ0
ftpクライアント機能って、文字コードutf8に強制出来ませんか?
linuxのftpサーバーに繋いだら文字化け……
2020/08/06(木) 14:36:17.21ID:1zd0Ahb50
v3.22 (2020/08/05)

7zip,RAR,LZH にて SetUnicodeMode を使用するようにした。
ただしLZHではアーカイブ内のUnicodeファイルの単独でのハンドリングができない

キーに割り当てた登録ディレクトリを登録ディレクトリ編集後も持続するよう修正

キー設定ダイアログで機能をカテゴリに分け、外部コマンド・登録DIRを階層表示にした。
登録DIRについては階層化したエントリもキー設定で選べるようにした。

サウンド設定もキー設定同様に機能をカテゴリに分けて表示するようにした。

mtp において free disk space およびドライブ情報を取得するようにした

.gz はファイルリストでファイルサイズが取得できず0表示となっていたのをサイズ表示なしとすることで
不明であることが分かるようにした。

.gz 圧縮の動作が .tgz と同じになっていたので gzip のみの圧縮とするよう変更

終了時のカーソル位置を覚えるようにした

ディレクトリ履歴で作業履歴に変更しても、一般の動作設定を変更すると設定が
移動履歴に戻ってしまうのを修正
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:00.37ID:clDPX8cw0
32ビット版のアイコンが古くさい
2020/08/07(金) 12:51:56.49ID:iUQufQuM0
>>308
わざとでしょ
2020/08/09(日) 21:41:34.26ID:5gtII+HD0
>>307
> 7zip,RAR,LZH にて SetUnicodeMode を使用するようにした。

どういう意味?
2020/08/10(月) 08:25:42.67ID:Cc/UyfeJ0
ユニコード文字列のファイル名やパスワードをつかった展開圧縮でエラーが出ない――とかかな?
しらんけど
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:59:50.11ID:0ugCWMmZ0
64bit版のアーカイバ用などのDLLだけど、こんな感じで使ってるけどもっとベストなものある?
使ってるのは最終板のものだけど、もの自体が古いから新しいDLLとか使えるなら変えたいんだよね。

7-zip64
unrar64j
tar64
ax7z_s
axeres
ifgif
ifTgaTr
iftpsd
iftwic
UNBYPASS
UNBYPASS
UNLHA32
ZBYPASSA
ZBYPASSI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況