専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:03:05.48ID:V3GnJ9TF0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。

まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/

前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?17串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1466955127/
2017/03/27(月) 12:22:33.64ID:WtN0H4bl0
httpsで書けるとどうなるだ?
2017/03/27(月) 14:18:21.73ID:rFIKRYlu0
便所の落書きをセキュリティで保護しても意味ないやろ・・・
2017/03/27(月) 14:37:12.17ID:Wjhi2CHP0
便所の落書きだからこそ他人に知られたくないんだろうが
2017/03/27(月) 15:13:22.97ID:9PHb5CFu0
tracert www.2ch.net
で見ると、自分のプロバイダの外は
自分のプロバイダ -> BBIX Service Network -> Cloudflare
という経路だった
盗聴の恐れはあまりないのでは?
2017/03/27(月) 15:50:52.34ID:Zel5+mdE0
セキュリティの問題は知らんが
ちゃんとシステムを作ればコネクションの再利用などで通信負荷が下げられるんでない?
まあでもクライアントとcloudflare間の問題やし
JaneStyleとかが対応するわけないし無意味だろうが
2017/03/27(月) 15:52:32.47ID:zWGIZ5KN0
>>255
あれ?
ってことはIPv6だと弾かれる?
2017/03/27(月) 16:40:05.55ID:xwoBPcOj0
なんか変化くるの??
ってか、2chで通常のブラウザで見ると、トップにBEログインだとか
閲覧設定とかいろいろ変わってきてるな。
2017/03/28(火) 13:56:42.37ID:26KcrdQo0
2chapixyだとおπ送りで書き込めなかったけど
2chAPIProxyだと書き込めた
違う串だと違うブラウザ扱いになるのかな?API設定は同じのはずなんだけど
2017/03/28(火) 14:54:22.97ID:r5Ctaso30
>>258
ログインは浪人のでBEログインは隣の設定のところにあるんだよな
わかりづらい
2017/03/28(火) 14:56:18.86ID:r5Ctaso30
>>259
UAが違うのか
ヘッダとかが違ってるのか
何か違っててそこでおπ送りにしてるんだろうね
APIは書き込みの場合だから関係はなし
2017/03/28(火) 15:54:51.70ID:26KcrdQo0
なるほど
おπ解除されるまではしばらく使っておこう
2017/03/28(火) 18:38:16.70ID:8+2+aPe80
>>259
参考までに知りたいんだけど、2chapixyの設定>基本>UserAgent偽装(API以外)の項目はどうなってます?
どうもそこが書き込みに関係ある項目らしくて
2017/03/29(水) 02:20:01.07ID:5rnjWYbg0
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3791568?key=sage

HTML変換関連のバグ修正(>>247の問題、imgタグ等の略記への対応など)
書き込みリトライ時の吸い込み判定を厳密に
2017/03/29(水) 07:29:16.07ID:OkamI1f10
有能
2017/03/29(水) 14:16:44.57ID:FgVmos/e0
iPhoneの専ブラでもこれを利用したいのですが、
Wi-Fiのproxy欄には何と入れれば良いのでしょうか?
2017/03/29(水) 14:39:45.18ID:Tvjd5Xfq0
>>264
これ拾えますか?
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490763224/
ブラウザで見られるけどXENOでダメでした、
2017/03/29(水) 14:44:38.46ID:hBzZvxJ20
>>266
「これ」とは何のこと?
2017/03/29(水) 15:13:12.16ID:i25EX2VV0
>>267
2017/03/29(水) 14:16:06.74付で投稿された47レス目までを、つい先程Xeno+2chapixyで読み込めたよ。
(一度失敗したが、少し時間を置いてやり直したら成功)
2017/03/29(水) 15:48:45.78ID:Tvjd5Xfq0
>>269
検証サンクス。
Xeno再起動して読み込みました。
2017/03/29(水) 17:29:45.74ID:9RQcUA/P0
ブラウザでアニメ板に書き込んだ後はhttpsの方に飛ばされるが
これがあるから2ch串だと吸われるのかな
2017/03/29(水) 17:37:47.87ID:9RQcUA/P0
すまん勘違いでした
2017/03/29(水) 21:55:36.77ID:FgVmos/e0
>>268
apiをdatに変換してくれるproxyの事です
色々あるそうですが、その中でiPhoneで機能しそうなものはありますでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:12:38.97ID:llVCqNvP0
proxy2chにiOS版があっただろと言おうと思ったらリンク切れだった
あれもう一回上げ直してくれる人いないのかね
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:16:26.64ID:QXIfwAzN0
あれ今のiOSでもまだ使えるのか?
2017/03/29(水) 23:31:41.71ID:PRPEJiFF0
脱獄してあれば使える
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:37:08.95ID:FgVmos/e0
>>276
脱獄は勿論していますのでiOS版を上げていただけないでしょうか?
2017/03/29(水) 23:38:28.65ID:EWEuE81R0
そうかリンク切れということは今玉ねぎ落ちてるのか
あそこ落ちたらしばらく復活しないからなあ
2017/03/30(木) 02:56:36.90ID:EEi7sJRV0
>>273
APIの使えなくなった旧専ブラでAPIを使えるようにする串と
htmlからdatを生成してAPIの使えなくなった旧専ブラを使えるようにする串があるが
どちら?
OSのバージョン、ブラウザ名とそのバージョンも明記した方が良いと思うよ

ちなみにローカル串だからWi-Fiのproxy欄は関係ないです
設定するのはブラウザの串設定の方

ところで公認ブラウザだと何かご不満なんですか?
2017/03/30(木) 03:16:20.70ID:63kfDRsE0
>>279
言葉足らずですいません
iOS10.2のtwinkle6.5.4です
過去ログが取得出来ないのが不満です
2017/03/30(木) 19:17:26.55ID:rZWxojb20
>>280
iOSじゃ仕方ないですね
2017/03/30(木) 20:16:55.96ID:orrM0Oep0
API認証エラー_| ̄|○ il||li
2017/03/31(金) 01:10:10.67ID:6BWRDe3V0
>>264
毎度乙です。
その後http://img.2ch.net/ico/のアイコンの画像リンクが
DATに残ったままになっていたのに気付いたのですが
その辺も対応されてる様で、毎度ながら頭が下がります。
2017/03/31(金) 01:35:02.43ID:5gmP4AE20
proxy2chのiOS最新版を上げては頂けないでしょうか?
2017/03/31(金) 02:06:22.10ID:PNocuwgu0
でもさ
proxy2chのiOS最新版使えば過去ログ読めるって確定してんのか?
2017/03/31(金) 02:46:16.51ID:lZZO4ciU0
2chAPIProxyとかDetourあたりの串の外部接続機能使った方がいいんじゃないか
ちょっと面倒かもしれんけど
2017/03/31(金) 02:48:33.83ID:5gmP4AE20
>>286
iPhoneでも使えるのですか?
2017/03/31(金) 02:51:43.20ID:lZZO4ciU0
>>287
串を動かすのはWindowsPCだから接続側のOSは関係ない、ただ外部から接続する設定に少し手間がかかる
詳しくは各串のreadmeでも読んでいただけると
2017/03/31(金) 03:02:07.52ID:5gmP4AE20
>>288
iPhone単体で完結させられるのが良いのですが、proxy2chでは駄目なのでしょうか?
2017/03/31(金) 04:51:57.03ID:33iGS/Ei0
>>289
自分で確かめればいいじゃない
プロクシ作らね?スレだから新しいのが必要なら自分でビルドすればいい
2017/03/31(金) 05:23:01.58ID:5gmP4AE20
>>290
自分で確かめたいのですがproxy2chのiOS版のリンク先が落ちているため上げて欲しいのですが
2017/03/31(金) 05:41:34.00ID:p7mfRvYD0
だまされてウィルス拾わないよう気をつけてね
2017/03/31(金) 05:52:32.53ID:gvy0DOah0
というか普通にtorでios版落とせるんだが
そんなに欲しければtorブラウザで自分で拾えば良いんじゃない
2017/03/31(金) 06:47:44.23ID:OB0jCCAz0
>>293
今鯖落ちしてるだろ馬鹿
2017/03/31(金) 08:37:52.94ID:aC0SFPNO0
>>291
ほしいなら自分で知識つけるなり努力しろバカ
なんでも頼ってんじゃねーよ
>>294
アスペかな?
2017/03/31(金) 12:20:28.05ID:0OrUVSdU0
>>295
うるせえよゴミ
半年ROMってろ
2017/03/31(金) 12:22:38.67ID:151bqIG20
笑うわ、自分でできないやつは指くわえて見てろよ
2017/03/31(金) 12:24:36.09ID:zjc23rPz0
>>297
竿でも咥えてとか笑
2017/03/31(金) 12:26:17.01ID:L2i/V0L70
まあまあ皆落ち着いて
まあ探している方はtorが復活するまで待って下さいね
他の人は暴言を吐かずに仲良くスレを進行させましょう
2017/03/31(金) 12:30:29.69ID:5gmP4AE20
>>299
そうですね、私も少しせっかちでした
無事落とせたらいつでも手に入るようにロダに上げますのでその時はよろしくどうぞ
2017/03/31(金) 12:31:04.32ID:PNocuwgu0
proxy2chのiOS版探してる人は取り敢えず過去スレは普通のブラウザ使うってことでいいんじゃね?
2017/03/31(金) 12:32:01.22ID:PNocuwgu0
>>300
>いつでも手に入るようにロダに上げますので
これは作者さん的にどうなんだろうね?
2017/03/31(金) 12:38:46.27ID:5gmP4AE20
>>301
そうですね、それまではそうします
>>302
駄目なのですか?
今後同じ話題でスレの皆さんに迷惑が掛からない良い方法だと思ったのですが
2017/03/31(金) 12:44:02.02ID:CbE+gwJ+0
作者の意向が第一じゃないの、Readmeなんかに書いてあったら従えばいい
名無しの再配布なんぞに頼らざるを得ない状況ならあきらめる人も多いだろうし
2017/03/31(金) 12:46:00.46ID:5gmP4AE20
>>304
そうですか、ならそうしましょう
皆さんありがとうございました
2017/03/31(金) 12:55:52.91ID:WUQarYho0
山下関連スレ(dat)削除

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1425781877/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426171762/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1425297555/
2017/03/31(金) 13:05:14.57ID:8gmZBGdh0
iOS版て20150326から更新されてないよね?
試しに落としてみたけどテキストは入ってなかったよ
2017/03/31(金) 15:50:08.61ID:5ucbnPrh0
新鯖のread.cgiのbaseがhttpsになってたのね
2017/03/31(金) 16:08:27.37ID:4h0Oc/Xl0
>>295
そんなアスペクトしなくても
2017/04/01(土) 00:24:11.64ID:EyeeInHa0
ふぁ
Evaluation: Average.
2017/04/01(土) 04:54:00.51ID:D8P4c7Ei0
Evaluation: Average
とか
Evaluation: Good!
てなんの意味でレスに含まれるん?
2017/04/01(土) 05:22:45.91ID:YNasxwmD0
>>311
運営のお遊び。
2017/04/01(土) 06:41:19.14ID:PvVv0kPT0
運営がレスに成績つけて終業式によいこのあゆみを渡してくれるのか
2017/04/01(土) 10:07:33.84ID:8iLib0bO0
うんじゃ運営にも成績つけてやるか
馘首獄門
絞首
電気椅子
串刺し
鋸引き
牛裂き
腹裂き
皮剥ぎ
車輪轢き
生き吊り胴
内臓抉り
ガス室
毒注射
火炙り
釜茹で
石子詰め
生き埋め
水磔
凌遅
どれがいっかなー
全部一秒ごとに課しても本人らの所業に比べれば一兆分の一の贖いにも足りてないのが被害者に不公平で残念だわ
2017/04/01(土) 14:21:13.39ID:iDS3SsNE0
2ch内の1000越えてるスレ読むとdat落ちしてなくても過去ログ扱いされるんだけど串と専ブラどっちのせい?
JaneXenoとDetour2chどっちの設定見ても今一わからなかった
2017/04/01(土) 14:49:43.65ID:p1jBt3UX0
専ブラのせい
2017/04/01(土) 15:31:42.12ID:X6FSF8Pa0
Xenoならbrdconf.iniでThreadMaxNumを増やす
やり方はぐぐれ
2017/04/01(土) 16:22:56.13ID:iDS3SsNE0
>>316,317
こういう設定があったのね
ThreadMaxNumとThreadMaxBytesを設定したら読めるようになった
ありがとう
2017/04/03(月) 18:22:04.60ID:vW97hAHo0
このスレのWebページ上部にもログイン機能とかあるけど、
いろいろそこらへんを統合するから安全性のためにもHTTPS化しようとしてるのか??
2017/04/03(月) 18:42:47.63ID:i49nAj3n0
そりゃパスワードを盗み見られたら困るだろ
どこのサイトでもログイン画面はSSLにしているでしょ
2017/04/03(月) 18:48:35.59ID:vW97hAHo0
なるほどです。
前の運営みたく放置しないで、
とりあえず、現運営は2chをよくしていこう(もっと金を儲けよう)ってことか。
2017/04/03(月) 19:30:50.67ID:vW97hAHo0
afe
2017/04/03(月) 21:27:53.65ID:Pd6t786B0
>>321
SSLじゃないとgoogleの検索順位が下がるからだろ
2017/04/03(月) 23:14:13.56ID:rDjT5Ngw0
>>321
専ブラを一掃したのが大きい
WindowsはSSL対応面倒だったからな

レガシー仕様をようやく捨てられたと考えるか
切り捨てるならこれくらいすぐやれよと考えるか
2017/04/06(木) 22:37:59.74ID:mck6L/xX0
書き込める専ブラってどんなリファラ送ってる?
普通のブラウザで書こうとすると弾いてくるんだよ
遮断はもちろん偽装でも
2017/04/06(木) 22:55:20.37ID:VMPEdU+p0
専ブラより普通のブラウザと同じように送ればいいだけじゃね。
2017/04/06(木) 23:01:52.03ID:1w/MkPoJ0
普通のブラウザから書けないとすると
・クッキーを許可していない
・IP(又はプロバイダ)でBBxされている
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:10:02.08ID:0b0ktAZo0
Chromeだとおπで書けないことある
俺は
Monazilla/1.00 (適当な英語文字/適当な数字)
で書いてる。ワッチョイもコロコロ変えられるし便利
例えば
Monazilla/1.00 (hogefoo/54321)
みたいな
2017/04/06(木) 23:16:28.23ID:oargXlA70
おおっw
良いこと聞いたw
330247=283
垢版 |
2017/04/07(金) 00:13:03.70ID:GMqHuaOW0
html変換時にdatにリンクが残るケースがまたあったので報告
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490154176/939
htmlの<a href="mailto:sage"> がdatに残ってしまいます。

度々すみませんが確認宜しくお願いします。


html変換時にdatにリンクが残るケースがまたあったので報告
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490154176/939
htmlの<a href="mailto:sage"> がdatに残っていてそれが原因なのか
メ欄リンクが>>632のレスアンカー部まで続いています。

度々すみませんが確認宜しくお願いします。
331247
垢版 |
2017/04/07(金) 00:16:35.11ID:GMqHuaOW0
すみません、>>330は2chAPIProxy3/29版での話です。
肝心なことを忘れてましたスマソ。
2017/04/07(金) 02:10:46.58ID:DPmX+0ly0
>>331
専門のスレあるんだからそちら案件じゃないの?
2017/04/07(金) 04:13:44.42ID:bbvOHjly0
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1488358985/264
2017/04/07(金) 04:21:36.13ID:jocQcH5m0
>>333
つまり、ここが、こここそが、2chAPIProxyの本スレってことか?
2017/04/07(金) 05:59:48.11ID:zS7cTKsI0
でも、作者が常駐してるのはこっちのスレだけどな。
2017/04/07(金) 06:02:15.08ID:wVN2+OLy0
>>335
むしろ全ての串作者はここに常駐してるだろ…
ここでしか得られない情報もあるし

何言ってんだ?
2017/04/07(金) 08:27:20.43ID:LYzraSaD0
>>331
>>334
2chApiProxy
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/
2017/04/07(金) 10:18:53.86ID:DPmX+0ly0
>>335
作者さんはどちらも見てるしみんなもそうじゃない?
2017/04/07(金) 21:28:34.01ID:jocQcH5m0
>>337
おれは別に質問したわけじゃないんだがね
どうやら俺の言いたかったことは伝わらなかったようだ
この程度のことがわからんってどういう国語教育を受けたんだ?
2017/04/07(金) 21:42:18.80ID:LYzraSaD0
>>339
アホなレスしないで無視するなり間違いをおしえてやればいいのに
つまらない揚げ足取りに突っ込まれて逆ギレですか?
2017/04/07(金) 21:44:58.27ID:jocQcH5m0
勘違い君2人目
どこをどう読めば、>>337を揚げ足に受け取れるんだ?
2017/04/07(金) 21:46:09.10ID:jocQcH5m0
ああ俺のレスを揚げ足取りと思ったわけか
違うんだけどな
2017/04/07(金) 22:08:02.84ID:TdPDFO9d0
何が言いたいんだろう。
ここが 2chAPIProxyの本スレかって尋ねるから、本当の 2chAPIProxyの本スレを教えてくれたに過ぎないだろうに。
YESかNOかで答えてくれなかったのが不満なのだろうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:19:18.96ID:TWbXc+rx0
春厨が湧く時期だしな
2017/04/08(土) 03:16:31.33ID:eI242x+30
スレ立てが吸われるJaneがある
どのJaneでも吸われずにスレを立てられる設定があったら教えとくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 04:30:35.89ID:AMvsksyC0
NG指定された文字列が入っているからだろ
2017/04/08(土) 06:24:46.63ID:BEaQJezp0
2ちゃんねる 「案内」カテゴリー
ラウンジクラシック
http://rio2016.2ch.net/entrance2/

スレ立て代行依頼126 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1490177678/
2017/04/08(土) 13:04:20.40ID:eI242x+30
>>346
ただのブラウザにコピペしたら立つから違う
だがいつまでもこのままにされるのは不便
2017/04/08(土) 13:12:19.55ID:J27U5Tfl0
>>348
だから、そのNG文字列とUAの組み合わせだから
スレ立てに限らないって話だろ

同じ内容を同じ板の別のスレに書き込めるかやってみな
2017/04/08(土) 13:35:45.36ID:SQ3Pz5Wi0
スレ立てのみおπ送りにされてるんじゃね?
2017/04/08(土) 14:19:43.41ID:gKLZ7rHI0
「どのJaneでも」って云ってる位だから、
素直にJaneStyle 3.84使えばいいのにね。
2017/04/10(月) 19:16:07.00ID:2uEpyRMD0
ここにちょっとおじゃまします

今日、potato鯖からegg鯖への移転があったようで
それに伴い、移転先のURLが、http:// から、 https:// に変更されているようです
view-source:http://potato.2ch.net/software/
もちろん、http:// のままでも普通にアクセス出来ます


で、このことで、chaikaと連動しているfoxage2chが、移転先を検出できなくなってしまいました

現状、単純に https://http:// にするだけで問題なく動くと思われるのですが
各proxyに、これ(httpsをhttpにして渡す機能)をつけるということを
考慮いただけないでしょうか

個人的にはchaikaで普段はchaika-apiを使っているため、移転先検出のときだけ使うという
非常にわがままな形のお願いになってしまうのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況