探検
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part22©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2fd2-d4M5)
2017/02/26(日) 00:57:34.34ID:7g2QBrMk0VeraCrypt (Truecrypt後継)
https://veracrypt.codeplex.com/
VeraCryptはTruecryptに存在した脆弱性が修正されててTruecryptのコンテナも読み込めるから移行しない手はない
TrueCrypt日本語マニュアルなど
http://ux.getuploader.com/TrueCrypt/
Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081671146/
Part2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172553919/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193225263/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205480338/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217020056/
Part8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232865288/
Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258275143/
Part10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275055890/
Part11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286793269/
Part12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303608239/
Part13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323003812/
Part14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/
Part15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349235474/
Part16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360033421/
Part17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383006455/
Part18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1402422357/
Part20 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1437430281/
Part21 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453367935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-DpZ5)
2017/08/05(土) 13:26:46.03ID:OYbhkvBR0 そういう難しい構造にせんでも段ボールハウスにアルミ箔が確実だ
中から電話や無線LAN使えば遮断できてるかテストは一瞬でできる
中から電話や無線LAN使えば遮断できてるかテストは一瞬でできる
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-FJki)
2017/08/05(土) 13:35:41.34ID:dg6UBVeQ0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ec-/FH4)
2017/08/05(土) 21:46:45.26ID:4FLCHfln0 1.22-BETA2-Build1 (July 22nd, 2017):
Windows:
Better fix for "Parameter Incorrect" issues during EFI system encryption in some machines.
Driver: remove unnecessary dependency to wcsstr which can cause issues on some machines.
Driver: Fix "Incorrect Parameter" error when mounting values on some machines.
MBR Bootloader: Fix failure to boot hidden OS on some machines.
Fix failure to mount system favorites during boot on some machines.
Extend Secure Desktop feature to smart card PIN entry dialog.
Fix truncated license text in installer wizard.
Windows:
Better fix for "Parameter Incorrect" issues during EFI system encryption in some machines.
Driver: remove unnecessary dependency to wcsstr which can cause issues on some machines.
Driver: Fix "Incorrect Parameter" error when mounting values on some machines.
MBR Bootloader: Fix failure to boot hidden OS on some machines.
Fix failure to mount system favorites during boot on some machines.
Extend Secure Desktop feature to smart card PIN entry dialog.
Fix truncated license text in installer wizard.
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f6-PPuj)
2017/08/06(日) 16:27:23.84ID:ue4nU6Uf0 政府の工作活動に見える
あとから機密文書の公開でVCの作者はNSAで慕ってなりそう
あとから機密文書の公開でVCの作者はNSAで慕ってなりそう
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-oiPi)
2017/08/07(月) 07:01:00.81ID:prF1p84rM >>655
オープンソースだからって信用できるわけではないだろうけど
政府機関が関わってる可能性を排除しようとすると自分で一から作るしか無さそう
疑い始めると、OSだとか、AESそのものとか今使ってるCPUみたいなハードウェアそのものが怪しそう。
国際的なテロ組織で捜査されてるとか、アメリカの国家機密を持って持ってるとかなら別だけど、日本の法に触れる程度の物なら問題は無いのかな。
オープンソースだからって信用できるわけではないだろうけど
政府機関が関わってる可能性を排除しようとすると自分で一から作るしか無さそう
疑い始めると、OSだとか、AESそのものとか今使ってるCPUみたいなハードウェアそのものが怪しそう。
国際的なテロ組織で捜査されてるとか、アメリカの国家機密を持って持ってるとかなら別だけど、日本の法に触れる程度の物なら問題は無いのかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-S3aX)
2017/08/09(水) 06:04:31.83ID:RJ5dpSYK0 政府の工作活動って言うならオープンでもクローズドでも有り得るし
キリが無いから話題にする意味も無い
キリが無いから話題にする意味も無い
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-dE0h)
2017/08/09(水) 12:54:52.89ID:EX24cuGQ0 禿同
だがそういうキリがない事永遠と言い合って疑心暗鬼になる精神異常者が集まってるスレだから
だがそういうキリがない事永遠と言い合って疑心暗鬼になる精神異常者が集まってるスレだから
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36b-yAow)
2017/08/09(水) 12:58:07.61ID:ioon0TfW0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe8-V3Ru)
2017/08/09(水) 14:12:37.96ID:jMu5gN/a0 精神異常者じゃないなら使い勝手でBitlockerを選びそうなものだ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bee9-3oCr)
2017/08/10(木) 02:23:36.88ID:GqXEHoUq0 前にDropboxだと差分同期できるってどんな仕組みか詳しい人教えて!
初心者的には密封梱包(暗号化)された箱(コンテナ)の大きさ(ファイルサイズ)変わらんのに中身差分できちゃうは大丈夫なのかーなと
そして何でDropboxだけできてしまうのか(他にできるとこ無いような話だったので)
初心者的には密封梱包(暗号化)された箱(コンテナ)の大きさ(ファイルサイズ)変わらんのに中身差分できちゃうは大丈夫なのかーなと
そして何でDropboxだけできてしまうのか(他にできるとこ無いような話だったので)
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bee9-3oCr)
2017/08/10(木) 02:25:08.53ID:GqXEHoUq0 あ、普通に金庫を開けずに中身だけ入れ替えるって言えば良かった…
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4b-W16a)
2017/08/10(木) 06:57:11.68ID:gXrc+C1f0 小さい金庫の集まりなので
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-OCgc)
2017/08/10(木) 07:53:21.74ID:rbnfyidHd >>662
差分取得のアルゴリズムにもよるけど、バイナリイメージとして、ビット列を比較するなら、暗号化されていようが関係ないです。
他所には出来ないのではなくて、技術的な理由以外でやってないだけです。
差分取得のアルゴリズムにもよるけど、バイナリイメージとして、ビット列を比較するなら、暗号化されていようが関係ないです。
他所には出来ないのではなくて、技術的な理由以外でやってないだけです。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-3ng7)
2017/08/10(木) 19:15:43.85ID:+e+gHCzsM >>660
http://gigazine.net/news/20130716-microsoft-helped-with-nsa-to-access-service/
マイクロソフトが提供してるのは信用しても良いかって言われるとどうなんだろう…
まあ、国家から狙われるような情報持ってる人なんてほぼいないだろうけど。
http://gigazine.net/news/20130716-microsoft-helped-with-nsa-to-access-service/
マイクロソフトが提供してるのは信用しても良いかって言われるとどうなんだろう…
まあ、国家から狙われるような情報持ってる人なんてほぼいないだろうけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bee9-3oCr)
2017/08/10(木) 22:28:24.73ID:GqXEHoUq0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f6-NgTf)
2017/08/11(金) 21:05:05.92ID:H7FF2Jq80 >>「英大文字・小文字・数字・記号を使った短いパスワード」よりも、
>>「複数の英単語を単純に並べた文字数の多いパスワード」のほうが安全度が高いという。
絵にかいたような情報戦だ
https://security.srad.jp/story/17/08/10/0636221/
>>「複数の英単語を単純に並べた文字数の多いパスワード」のほうが安全度が高いという。
絵にかいたような情報戦だ
https://security.srad.jp/story/17/08/10/0636221/
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f6-NgTf)
2017/08/11(金) 21:09:36.08ID:H7FF2Jq80 「iambasketball」なんて一瞬で解読されそう
「I!!!am???basketball@@@=3」にできない理由が分からない
「I!!!am???basketball@@@=3」にできない理由が分からない
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e5c-OCgc)
2017/08/13(日) 14:56:43.81ID:hEEwRlZd0 パスワードの強度を調べたいなら、パソコンのキーボードの左下から右に5文字くらいがプロジェクト名になってるサイトがあるので、それで試してみるのが良いよ。
JavaScriptで計算してないサイトのは、入力したデータをサーバーに送ってるから、良い子のみんなは本物のパスワード入れちゃダメだぞ。
JavaScriptで計算してないサイトのは、入力したデータをサーバーに送ってるから、良い子のみんなは本物のパスワード入れちゃダメだぞ。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-7GHe)
2017/08/13(日) 18:34:36.57ID:Aw4Vu04p0 久し振りにHDD丸ごと暗号化のデータHDD取り付けたら、Win7立ち上げと同時にフォーマットしますか
という問いが出て、キャンセルしたけど、これは結構危険ですね・・
知ってるとはいえ、ついうっかり1回でもそのまま、はいをクリックしたら全部おじゃん
という問いが出て、キャンセルしたけど、これは結構危険ですね・・
知ってるとはいえ、ついうっかり1回でもそのまま、はいをクリックしたら全部おじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-OCgc)
2017/08/13(日) 21:07:19.78ID:i08CzLGRd672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-aEKd)
2017/08/14(月) 14:43:26.87ID:zEtvdqxe0 なのでコンテナ運用の僕
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c1-W16a)
2017/08/14(月) 16:03:02.19ID:g1Pf5vm50 既にデータで8割くらい埋まってるHDDを暗号化したいのですが
HDDを丸ごと暗号化する場合は既存データは消さずに済みますか?
それともHDDはフォーマットされてしまうのでしょうか?
HDDを丸ごと暗号化する場合は既存データは消さずに済みますか?
それともHDDはフォーマットされてしまうのでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-z+qv)
2017/08/14(月) 22:14:14.68ID:rxQTOROB0 >>673
無問題
無問題
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c1-W16a)
2017/08/15(火) 12:26:01.33ID:jPOK4v800 >>674
ありがとうございます
ありがとうございます
676名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OCgc)
2017/08/16(水) 13:58:26.94ID:c5cAbq2pd >>674
起動ドライブはダメじゃなかったっけ?
起動ドライブはダメじゃなかったっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-jx6C)
2017/08/16(水) 20:13:11.95ID:tcm+NbXyM 1.21になってコンテナのアンマウントもっとだるくなってしまったなあ
1.19でもあったWin10だとエクスプローラ開きっぱだと謎使用中以外に
いちいち一番手前のウインドウ犠牲にしないと固まりっぱなしに
1.19でもあったWin10だとエクスプローラ開きっぱだと謎使用中以外に
いちいち一番手前のウインドウ犠牲にしないと固まりっぱなしに
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae8-6KBD)
2017/08/16(水) 22:11:37.43ID:TZFAH42N0 トラブル続きのVCは安定するまで待ちでいい
TCで悪い理由が分からん
TCで悪い理由が分からん
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-Jcyw)
2017/08/17(木) 08:08:45.98ID:s3pOtAXw0 何のトラブルもないぞ?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e8-4mbe)
2017/08/17(木) 19:20:47.65ID:U0nuQuWY0 UEFI環境はまだベータ段階だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e0-Fr6y)
2017/08/18(金) 01:20:30.07ID:OX9I5n370682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-qkmF)
2017/08/18(金) 08:58:48.00ID:4l01C2JaM >>680
UEFIでのシステム暗号化も特に問題ないぞ
UEFIでのシステム暗号化も特に問題ないぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-oL0b)
2017/08/18(金) 09:39:27.78ID:zaJlL/sP0 >>673-676
TrueCrypt の頃の記憶なので、今は違うかも知れないけど、
が残ったりしなかったっけ?
純粋に何もかも(ボリュームもパーティションも)消した状態の
ドライブを選択して暗号化した時とは、出来上がる状態が
違ったような記憶があるんだけど。
TrueCrypt の頃の記憶なので、今は違うかも知れないけど、
が残ったりしなかったっけ?
純粋に何もかも(ボリュームもパーティションも)消した状態の
ドライブを選択して暗号化した時とは、出来上がる状態が
違ったような記憶があるんだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-oL0b)
2017/08/18(金) 09:49:26.11ID:zaJlL/sP0 >>683
おぉぅ、肝心の部分が抜けてるやん orz
誤>が残ったりしなかったっけ?
正>パーティションが残ったりしなかったっけ?
パーティションは切ったドライブなんやなぁ、とか思われるのって、
デバイス丸ごと暗号化するような向きには痕跡として残るのが不安かな、と。
まぁ、常時つないであるドライブだったら、パテ切りしてないとか逆に変だけど、
ドライブ外して管理するようなスタイルなら、保守ドライブと言うこともできるし。
それもsmartでドライブの使用時間見られたら何となくバレるんだけどね。
というか、何から何を隠しているんや、とか言うのはナシで。
おぉぅ、肝心の部分が抜けてるやん orz
誤>が残ったりしなかったっけ?
正>パーティションが残ったりしなかったっけ?
パーティションは切ったドライブなんやなぁ、とか思われるのって、
デバイス丸ごと暗号化するような向きには痕跡として残るのが不安かな、と。
まぁ、常時つないであるドライブだったら、パテ切りしてないとか逆に変だけど、
ドライブ外して管理するようなスタイルなら、保守ドライブと言うこともできるし。
それもsmartでドライブの使用時間見られたら何となくバレるんだけどね。
というか、何から何を隠しているんや、とか言うのはナシで。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c988-XaGt)
2017/08/18(金) 17:46:22.65ID:IMwMZyGA0 普通人はBitlockerでぜんぜん困らん
ファイルコンテナもパーティションもUSBも簡単にできる
なんであなたはVCユザーなの
ファイルコンテナもパーティションもUSBも簡単にできる
なんであなたはVCユザーなの
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 81df-khfp)
2017/08/18(金) 19:13:28.29ID:/m/OZbNd0 普通人とやらはスレタイ読めるだろうなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c988-XaGt)
2017/08/18(金) 19:24:58.40ID:IMwMZyGA0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ec-oL0b)
2017/08/18(金) 20:17:22.80ID:J2rTEzZq0 TrueCryptで充分さん遅いな・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 332f-5RN0)
2017/08/18(金) 20:34:31.16ID:6SLmMsnn0 PortableApps版が日本語化できなくなった?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-PZHa)
2017/08/18(金) 20:53:32.77ID:S0dnjZIR0 VeracryptでCドライブを暗号化した後 OSのイメージバックアップって取れるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e8-faiX)
2017/08/18(金) 23:36:45.67ID:MsdJ2tJX0 試せばわかる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793e-Jcyw)
2017/08/18(金) 23:54:58.30ID:pcRcurXE0 セクター単位でクローンHDDを作るのは可能だろう
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-Kerp)
2017/08/21(月) 21:46:06.56ID:ubrivxH30 中の秘密を徹底的に守りたいからシステムドライブ暗号化するんだろうに
暗号化されたシステムデータを生のデータに戻してバックアップする動機が分からない
暗号化されたシステムデータを生のデータに戻してバックアップする動機が分からない
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-Kerp)
2017/08/21(月) 22:36:46.54ID:ubrivxH30695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-Jcyw)
2017/08/22(火) 00:47:53.93ID:2WDlSGNn0 システムドライブ暗号化すると決めた時点で簡単リカバリーは諦めてるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-faiX)
2017/08/22(火) 19:21:40.08ID:NwmQXfXk0 まだ1.19使ってるんだけど、これより新しいバージョンでもまだデフラグとか最適化はできないままですか?(Win10)
最適化出来ないってことはSSDとかだとtrimも出来ないってことで
最適化出来ないってことはSSDとかだとtrimも出来ないってことで
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Fe3h)
2017/08/22(火) 20:56:56.14ID:DB1+T+lTM Android・Windowsデュアルブートのタブレット、
システムドライブ暗号化は可能ですか?
システムドライブ暗号化は可能ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e8-xjvb)
2017/08/26(土) 22:32:51.17ID:1rYSGn0E0 SkyでWin7切られたしそのうちBIOS互換モードも消えるだろ
後10年もすればTCはCの暗号化に使えなくなってる
後10年もすればTCはCの暗号化に使えなくなってる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a87-CO0X)
2017/08/26(土) 23:51:39.73ID:l+PJc5hQ0 あと10年持つのか
何回買い換えるかOS入れ替えるか分からんけどTCで安泰だわ
何回買い換えるかOS入れ替えるか分からんけどTCで安泰だわ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-HCuo)
2017/08/27(日) 11:35:40.91ID:IRFXK/be0 VCのボリュームとかコマンドプロンプトで作成した空ファイルとかをキーファイルに指定できないのってなんで?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-RaL6)
2017/08/28(月) 13:38:45.18ID:NV5O5vFNd >>700
キーが空だからでしょう。
キーが空というのは、パスワードが空みたいなものだから。
パスワードが空でも受け付ける実装もあるけど、受け付けない(セキュリティ上問題があるから)実装もあるので。
VCはPIMの値を小さくするとパスワードを20文字以上にしないといけなくなる。それと一緒でセキュリティが下がる操作を受け付けなくしてるのだと思う。
キーが空だからでしょう。
キーが空というのは、パスワードが空みたいなものだから。
パスワードが空でも受け付ける実装もあるけど、受け付けない(セキュリティ上問題があるから)実装もあるので。
VCはPIMの値を小さくするとパスワードを20文字以上にしないといけなくなる。それと一緒でセキュリティが下がる操作を受け付けなくしてるのだと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a587-x49N)
2017/08/30(水) 23:04:56.69ID:4PvFu5b00 お前らランダムプールは何分くらい動かしてるよ
俺は五分くらいだけど
俺は五分くらいだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0qNb)
2017/08/31(木) 00:00:53.64ID:lHuec80n0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-6h2J)
2017/08/31(木) 06:42:27.74ID:Mywd9fbc0 20秒以上は無意味
705名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-b44e)
2017/08/31(木) 09:34:34.35ID:HY1qE6cBd >>702
画面のバーが伸びきるまで。
画面のバーが伸びきるまで。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-wn1X)
2017/08/31(木) 13:42:03.72ID:8Qwl/MK20 いつの間にかUEFI対応してたのか
知らなかった
知らなかった
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfee-FbYU)
2017/08/31(木) 20:11:22.78ID:KLNsUskJ0 http://i.imgur.com/dR3oxzO.png
今日ようやく1.19→1.21にアップデートして暗号ドライブマウントしようとしたらこのエラー
この期に及んでまだこのスレでエラー報告がないってことは自分のおま環なのかな?
ちなみに1.19に戻したら問題なくマウントできた
今日ようやく1.19→1.21にアップデートして暗号ドライブマウントしようとしたらこのエラー
この期に及んでまだこのスレでエラー報告がないってことは自分のおま環なのかな?
ちなみに1.19に戻したら問題なくマウントできた
708名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-pS24)
2017/09/02(土) 16:28:12.63ID:RgR2xhsNH >>707
戻すしかないね
戻すしかないね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b87-f+CD)
2017/09/07(木) 18:49:00.82ID:MvI9HLLV0 俺は1.22
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e8-hwHx)
2017/09/07(木) 22:55:54.19ID:sWABpQCK0 MacのFilevault2はここで良いですか
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-rJNB)
2017/09/07(木) 23:10:12.02ID:dUSd1ywc0 >>707
1.19では無視されてたか検出できなかった物理障害が1.21で顕在化したとは考えないの?
1.19では無視されてたか検出できなかった物理障害が1.21で顕在化したとは考えないの?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1c-FXPZ)
2017/09/08(金) 04:06:32.63ID:hLS9n52g0 ちょっと教えてほしいんだけど、システム暗号化していてもグラフィックボードは普通に認識されてる?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76b-6X04)
2017/09/09(土) 07:13:33.34ID:COd0ljq30 バグあるな
自動アンマウントの全部にチェック入れてるのに、シャットダウン時アンマウントされなかった
いつもは問題無くアンマウントされてるので、何かがあったんだろう
自動アンマウントの全部にチェック入れてるのに、シャットダウン時アンマウントされなかった
いつもは問題無くアンマウントされてるので、何かがあったんだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 1a1c-FXPZ)
2017/09/09(土) 14:32:15.13ID:DhKrAR6f00909 HDDが接続されているマザーボードのSATA端子の接続箇所を変えたら、なぜかシステム自体暗号化しているHDDが開けないんだけど普通にあることなんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76b-6X04)
2017/09/10(日) 07:27:18.24ID:x/j//vpQ0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-k7Jr)
2017/09/10(日) 13:46:55.81ID:rRDPdJg2d >>714
デバイス名が変わるから、新しいコネクタに対応したデバイス名を指定すればマウントできますよ。
デバイス名が変わるから、新しいコネクタに対応したデバイス名を指定すればマウントできますよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbec-xkdj)
2017/09/11(月) 03:55:16.76ID:CV91o0X40 >ウィンドウズアップデートで勝手にオンにされた
それな
それな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-Mhyp)
2017/09/11(月) 16:03:25.21ID:uypFN2lya それな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3624-x/0H)
2017/09/11(月) 16:10:52.77ID:jj028v/L0 仮想ドライブにI/Oアクセス中はUSBマウスの入力が飛び飛びになるんだけど
これはどこかのバスの帯域を暗号化処理で使い果たしてボトルネックになってんのかな
これはどこかのバスの帯域を暗号化処理で使い果たしてボトルネックになってんのかな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Z+UR)
2017/09/11(月) 19:33:27.33ID:aqflYsQRd マウントする
マウントまでの時間に別の作業をする
カタカタ、ターンとエンターキーを押すタイミングでマンウトされ、即座にアンマウントされる
マウントまでの時間に別の作業をする
カタカタ、ターンとエンターキーを押すタイミングでマンウトされ、即座にアンマウントされる
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-Mhyp)
2017/09/12(火) 18:25:20.67ID:QyPtgsvda あるある
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-nhGI)
2017/09/12(火) 18:29:19.60ID:9IMNFaMF0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp4d-fOSR)
2017/09/15(金) 12:33:16.19ID:Ojv+MXpep VNcryptって使ってる人いる?
胡散臭いけど
胡散臭いけど
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b187-fOSR)
2017/09/18(月) 14:43:21.84ID:c8Zi2ytE0 共通鍵ってことは割と強固なのか
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-5V5r)
2017/09/20(水) 22:53:25.45ID:K6o0O21B0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3963-8W1Q)
2017/09/20(水) 23:27:31.39ID:fb75vQrR0 今更昨日のネタを貼ること
ソースがGigazineなこと
どっちで笑えばいいの?
ソースがGigazineなこと
どっちで笑えばいいの?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-ZiTn)
2017/09/21(木) 09:43:00.93ID:pyWzmS+XM しかもスレチで救い様がない
ウキウキで貼ったろうに残念だったね
ウキウキで貼ったろうに残念だったね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d387-B8lY)
2017/09/21(木) 23:49:14.98ID:HAsAMQ/r0 お前らっていつもキレてんな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe8-PvF4)
2017/09/22(金) 00:36:34.78ID:5dS6xHK90 翻訳者がいたころは超もりあげってたけど
NSAのバックドア入りだとばれたらやっぱり皆はなれていった
NSAのバックドア入りだとばれたらやっぱり皆はなれていった
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-PvnN)
2017/09/22(金) 01:33:56.25ID:MnZ882Iq0 なお、そのバックドア部分のソースを貼ったものは居ない模様
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe8-PvF4)
2017/09/22(金) 01:52:17.31ID:5dS6xHK90 ソースがなければと工作員が何百万回言い張ろうと
こういうアプリは疑いが出た時点でアウトだ
こういうアプリは疑いが出た時点でアウトだ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fad5-pY0K)
2017/09/22(金) 06:07:03.59ID:p7EwtU6p0 証拠が無いのに裁くことはできないやろ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-ExsN)
2017/09/22(金) 07:38:46.79ID:VSodeVaKd ソースがあれば工作員が何百万回言い張ろうと
こういうアプリはアウトだ
ソースがなければ工作員が何百万回言い張ろうとプラゲ対象
こういうアプリはアウトだ
ソースがなければ工作員が何百万回言い張ろうとプラゲ対象
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-5esx)
2017/09/22(金) 08:33:59.31ID:X+DrgdoT0 vERAcRYPTから急に宣伝されるようになった胡散臭さ百倍アプリ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-sPbz)
2017/09/22(金) 12:53:54.55ID:8lrf+2/4M ソースも読めないクセによく言えるな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d387-B8lY)
2017/09/23(土) 12:15:02.92ID:VyOiTCuV0 >>735
なんで怒ってんの?
なんで怒ってんの?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b03-sPbz)
2017/09/23(土) 12:39:55.84ID:8+HRpdio0 お前が馬鹿だからじゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-B8lY)
2017/09/23(土) 14:59:54.74ID:x1M6DYiEp 低レベルな煽りに低レベルな返しすんのやめろ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe8-PvF4)
2017/09/23(土) 15:31:24.96ID:DbQp1E860 >>738
なんで怒ってんの?
なんで怒ってんの?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-PvnN)
2017/09/23(土) 17:10:34.56ID:yq48iw5q0 出たwwヒネリのない二番煎じww
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe8-PvF4)
2017/09/24(日) 00:08:42.64ID:uO7fW6160 >>740
なんで怒ってんの?
なんで怒ってんの?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-39ZJ)
2017/09/25(月) 22:28:18.14ID:2sVG5wba0 UEFIのシステムドライブ暗号化は普通にエラー起きずに使えている?
更新履歴を見るとUEFIのシステムドライブ暗号化に関してよく書かれているんだけど・・・
更新履歴を見るとUEFIのシステムドライブ暗号化に関してよく書かれているんだけど・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe8-xfje)
2017/09/25(月) 22:58:01.21ID:uL4QV2eC0 TCは安定してシスムテ暗号うごくんだから
VCで使うやつは動作不良が楽しい人だろ
頑張って継続使用してフォーラムに報告しろよw
VCで使うやつは動作不良が楽しい人だろ
頑張って継続使用してフォーラムに報告しろよw
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-Psxy)
2017/10/02(月) 06:18:02.08ID:hEH+n5JGa 一度解除しないとwinアプデできないのかよめんどくせ
セキュリティーのアプデだけしてくれりゃいいのに
なんで余計な機能後から後から無理やり突っ込んでくるのかねMSは
セキュリティーのアプデだけしてくれりゃいいのに
なんで余計な機能後から後から無理やり突っ込んでくるのかねMSは
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-oibU)
2017/10/02(月) 14:41:54.70ID:PcafMjWxa サードパーティー潰しが目的ですし
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-vBA1)
2017/10/03(火) 08:38:21.15ID:BC4iaBliM >>742
特に問題ないけどなぁ
特に問題ないけどなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e8-CrqJ)
2017/10/04(水) 12:18:28.43ID:dFH0tm1S0 サードパーティー潰しってw
WindowsアプリをそれがフリーであってもMSの立場なら潰す理由ないじゃん
VCはWin以外OSではドライブ暗号化までしか使えない昨日制限あるんだから
WIndowsのキラーアプリの一つ
WindowsアプリをそれがフリーであってもMSの立場なら潰す理由ないじゃん
VCはWin以外OSではドライブ暗号化までしか使えない昨日制限あるんだから
WIndowsのキラーアプリの一つ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-bYOv)
2017/10/06(金) 04:49:27.13ID:4wTFdm3P0 そうは言ってもMSは他のOSマルチブートさせないようにしようとしてたことがあるからな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-XSap)
2017/10/06(金) 10:38:03.42ID:bk3mF1JD0 いまだTrueCryptなんか使ってるやついねぇだろ
キチガイかよ
キチガイかよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1abd-p5Wg)
2017/10/06(金) 13:47:59.79ID:lU8JfCS80 プークスクス
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d9-gk7P)
2017/10/06(金) 15:35:46.12ID:wOF+zcb70 >>749
TCは監査で安全性が証明されてるのに重いVCを使う理由こそない
>>Veracrypt
>>外部サーバーとの不正通信疑惑あり。仮想マシン以外の環境において、
>>マウント時、1/20程度の確率で外部通信
TCは監査で安全性が証明されてるのに重いVCを使う理由こそない
>>Veracrypt
>>外部サーバーとの不正通信疑惑あり。仮想マシン以外の環境において、
>>マウント時、1/20程度の確率で外部通信
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-wbjw)
2017/10/06(金) 16:06:09.27ID:jqkMMxuB0 そこのブログ1ページしか無いけどドンだけ信憑性あるんだ
http://f.xup.cc/xup8tlkcowj.jpg
つか最後に
>>心配なら、TCのコンテナをVCで暗号化するのが最も安全であると思われる。
って書いてあるが結局VC使うの推進してるしw
http://f.xup.cc/xup8tlkcowj.jpg
つか最後に
>>心配なら、TCのコンテナをVCで暗号化するのが最も安全であると思われる。
って書いてあるが結局VC使うの推進してるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 東京競馬5回4日目3
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- 競輪実況★1606
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 東京って外から入ってきた奴らが悪さするけど
