■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/
■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/
■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/
■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/
前スレ
PeerCast総合スレ Part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478126394/
探検
PeerCast総合スレ Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/25(土) 19:03:31.92ID:Z83sJUYA0
2017/03/18(土) 05:40:24.60ID:YGKpfYJG0
なんとかレジストリに登録せずtvtestみたいにini・xmlや設定画面で
axファイル指定するだけで使えるようにならないかな
今回MSこんなトラブル起こしてるけど、修正されたら構築中で進まなくなるのも治ったらいいのに
axファイル指定するだけで使えるようにならないかな
今回MSこんなトラブル起こしてるけど、修正されたら構築中で進まなくなるのも治ったらいいのに
2017/03/18(土) 08:25:36.15ID:E6lNfp1V0
2017/03/18(土) 09:08:34.81ID:YGKpfYJG0
しかしこれペカは録画ファイルがflvだから大騒動になってないけど
tsとかmp4で動画保存・作りまくってる人エクスプローラ落ちまくってんじゃねえの
tsとかmp4で動画保存・作りまくってる人エクスプローラ落ちまくってんじゃねえの
2017/03/18(土) 10:53:48.88ID:msFgjNgb0
PCRPlayerは音無くなったり止まってずっとそのままとかよく起きるな
バッファのまま戻ってこなかったり
バッファのまま戻ってこなかったり
2017/03/18(土) 11:56:46.03ID:Ss7nSXwW0
リレー崩壊とかで停止状態(リトライ上限なる前に)になると再構築とか押しても一切接続に行かなくなるよね
ま〜プレイヤー開き直せばいいだけだが
ま〜プレイヤー開き直せばいいだけだが
2017/03/18(土) 12:18:02.47ID:c4wDprA20
PCRって何がいいの?
ループ減少が減るだけ?
ループ減少が減るだけ?
2017/03/18(土) 12:42:41.20ID:hHuLbkwg0
Shift+音量調整
2017/03/18(土) 19:48:04.88ID:WSMZ5FpP0
PCRPlayerでもFLVならループするよ
要するにループを検出したら自動で再接続を行うだけ
再接続されるまで動画がループし続ける
要するにループを検出したら自動で再接続を行うだけ
再接続されるまで動画がループし続ける
2017/03/18(土) 20:12:32.62ID:c4wDprA20
じゃあ何がいいの?
2017/03/18(土) 20:16:41.62ID:a1HTpcJ40
pcyplite+peerstplayerでいいじゃん
2017/03/18(土) 20:21:49.44ID:qCy8x5860
別に誰かに納得させなきゃいけないわけじゃない
好きなの使えばいい
好きなの使えばいい
2017/03/19(日) 00:20:41.13ID:8gEXUcU50
プレイヤーは何を使ってもいいけどペカステだけは使うな
リレー崩壊の根本原因だから
リレー崩壊の根本原因だから
2017/03/19(日) 04:25:49.68ID:ErFO+b+f0
逆にみんな何使ってんの
VP?
VP?
2017/03/19(日) 04:31:23.45ID:BP2HU8Ow0
IM
2017/03/19(日) 04:48:48.37ID:ErFO+b+f0
IMか
個人的にIMのGUIが好きじゃないからVP使ってるけど好みの問題なんかな
個人的にIMのGUIが好きじゃないからVP使ってるけど好みの問題なんかな
2017/03/19(日) 04:52:45.28ID:AAWDkU1+0
VPGUIのIMもあるだろ・・
おれは非リレー接続一気に消せるIMGUI使ってるが
おれは非リレー接続一気に消せるIMGUI使ってるが
2017/03/19(日) 04:58:55.22ID:ErFO+b+f0
ああ見逃してた
ありがとう
ありがとう
2017/03/19(日) 05:14:57.91ID:ErFO+b+f0
IM0051-2のVPGUI入れてみたがGUI出そうとすると強制終了するわ
2017/03/19(日) 05:41:37.79ID:IZpsUNre0
ぼくはPP
2017/03/19(日) 05:57:11.84ID:ErFO+b+f0
PPも斬新でいいなって思ったけどやっぱシンプルが一番だなってなって通常版のIM使うことにした
2017/03/19(日) 09:57:18.18ID:mizAr4Ns0
KTEのアップデートキターhttps://github.com/cavelis/kte/releases/tag/20170319
2017/03/19(日) 09:58:55.38ID:ErFO+b+f0
まさかのKTEアップデートでわろた
2017/03/19(日) 10:01:22.41ID:R7G4RQ9M0
今更使わないだろうけどな
2017/03/19(日) 10:02:13.87ID:ErFO+b+f0
すまんがWMV配信では未だに使ってるわ@Win10
2017/03/19(日) 11:14:09.89ID:/NPHtx2T0
高画質配信の上り転送量について知りたいです - Ustreamでゲー... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103340251
PeerCastで配信することを考えてるんですけど
プロバイダの30GB制限が気になって手を出せずに居ます。
この上の質問に対する回答ってPeercastとかの配信でも同じなんですかね?
> 音声・映像ビットレートが合計800kbpsとします。
> 1時間368640000bytes=351.5MB
> 5時間1843200000bytes=1757.8MB
> 1日5時間だとしたら、1.72GBとなります。
> それ以外にアップロードデータがあると思うので、それ以上になりますが、30GBには遠く及びません。
リレーという機能があるので収容人数によっても転送量は変わってくるとは思うのですが・・・
この手に関して詳しい方がいれば教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103340251
PeerCastで配信することを考えてるんですけど
プロバイダの30GB制限が気になって手を出せずに居ます。
この上の質問に対する回答ってPeercastとかの配信でも同じなんですかね?
> 音声・映像ビットレートが合計800kbpsとします。
> 1時間368640000bytes=351.5MB
> 5時間1843200000bytes=1757.8MB
> 1日5時間だとしたら、1.72GBとなります。
> それ以外にアップロードデータがあると思うので、それ以上になりますが、30GBには遠く及びません。
リレーという機能があるので収容人数によっても転送量は変わってくるとは思うのですが・・・
この手に関して詳しい方がいれば教えてください。
2017/03/19(日) 11:45:45.61ID:lQr+k+2B0
すげえ!
7年ぶりのアップデートか
7年ぶりのアップデートか
2017/03/19(日) 14:20:58.30ID:9aCwhI2m0
さっそく入れてみたけど特に見た目変わったところはないな
これからも使わせてもらうよ
これからも使わせてもらうよ
2017/03/19(日) 14:32:00.87ID:dbDDD9lw0
ソースコード公開と動作確認したってだけで
何か変更したとは書いてないしね
何か変更したとは書いてないしね
2017/03/19(日) 14:36:58.35ID:dbDDD9lw0
>>190
配信者が出すリレー数だけで変わる
800kbpsが1本だけであれば十分大丈夫だけど
1本だけだと安定しなかったりするので2〜3本は出したくなる。
そしたら転送量もそれだけ増えるので計画的なご利用を。
(3本設定にすれば、約800kbps×3だけ使う)
その自分のリレーの下に何人ついても転送量自体は多くはならない。
以下はみんなで負担する仕組みなので。
その他配信時間外に他の配信者を見るときにリレーすればそれだけ増える。
バカみたいにリレー数増やさなければ30GB/dayあれば大丈夫
配信者が出すリレー数だけで変わる
800kbpsが1本だけであれば十分大丈夫だけど
1本だけだと安定しなかったりするので2〜3本は出したくなる。
そしたら転送量もそれだけ増えるので計画的なご利用を。
(3本設定にすれば、約800kbps×3だけ使う)
その自分のリレーの下に何人ついても転送量自体は多くはならない。
以下はみんなで負担する仕組みなので。
その他配信時間外に他の配信者を見るときにリレーすればそれだけ増える。
バカみたいにリレー数増やさなければ30GB/dayあれば大丈夫
2017/03/19(日) 14:45:39.12ID:2naH/VJA0
高ビットレート(2000kbps以上とか)やリレー出しまくりとかじゃなければあまり気にするほどじゃないな
2017/03/19(日) 16:14:48.58ID:apm670jB0
>>190です。ありがとうございます。
やはりリレー本数で変わるんですね。
とりあえず回線は光回線を使っては居ますが
・最大リレー3本、CH毎3本、帯域幅10000kbpsあたり
で問題なさそうですかね?
もうちょっと節約できそうなら
・最大リレー5本、CH毎1本、帯域幅5000kbpsあたり
で考えてます。
やはりリレー本数で変わるんですね。
とりあえず回線は光回線を使っては居ますが
・最大リレー3本、CH毎3本、帯域幅10000kbpsあたり
で問題なさそうですかね?
もうちょっと節約できそうなら
・最大リレー5本、CH毎1本、帯域幅5000kbpsあたり
で考えてます。
2017/03/19(日) 17:08:25.00ID:2naH/VJA0
>>196
配信メインなら上のでいいけど、視聴含めて長時間ピアキャス使ってるならどっちの設定しても30G超える可能性ある
最大帯域3000kbs(これ設定しとけばリレー本数はいくつでもいい)にしとけば他で大量に使わない限り経験上30Gほぼ超えない
配信メインなら上のでいいけど、視聴含めて長時間ピアキャス使ってるならどっちの設定しても30G超える可能性ある
最大帯域3000kbs(これ設定しとけばリレー本数はいくつでもいい)にしとけば他で大量に使わない限り経験上30Gほぼ超えない
2017/03/19(日) 17:16:20.44ID:Ur5c0PIU0
最大上り帯域をそのくらいに絞っても大丈夫なんですね。
Radishで測ったら上り90Mbps弱くらい出てたのでそのうちの60%以下の数値を設定してました。
一先ずこれで様子見してみることにします。
https://i.imgur.com/Z8iav2V.png
Radishで測ったら上り90Mbps弱くらい出てたのでそのうちの60%以下の数値を設定してました。
一先ずこれで様子見してみることにします。
https://i.imgur.com/Z8iav2V.png
2017/03/19(日) 17:23:02.10ID:ErFO+b+f0
俺もよくわからんまま適当に設定してるな
ほんでこの前気付いたら25GBくらい転送量使っててびっくりした
横からであれだけど上り帯域ってかなり絞っても大丈夫なんだな
リレーとchリレーは両方0でも問題ないのかな
ほんでこの前気付いたら25GBくらい転送量使っててびっくりした
横からであれだけど上り帯域ってかなり絞っても大丈夫なんだな
リレーとchリレーは両方0でも問題ないのかな
2017/03/19(日) 17:29:21.46ID:2naH/VJA0
60%とかでもいいけど多重とかするとすぐ30G超えちゃう
帯域設定を3000kbpsとかにしても合計で3000kbpsまでならリレー出せるからね(例:1000kbps配信なら3本までリレー出る)
帯域設定を3000kbpsとかにしても合計で3000kbpsまでならリレー出せるからね(例:1000kbps配信なら3本までリレー出る)
2017/03/20(月) 02:20:27.81ID:rdQvP1so0
Win10環境ですがpeerstで全画面→標準画面を繰り返すとまれに画面がブラックアウトしてしまいます
もしかしてマルチディスプレイが影響してるのかもしれませんが改善方法分かる方いらっしゃいますか?
もしかしてマルチディスプレイが影響してるのかもしれませんが改善方法分かる方いらっしゃいますか?
2017/03/20(月) 02:51:01.43ID:Wlp/k06p0
Peerstバージョンは?(最新版は5.1.31っぽい)
前にその症状出てその後更新何度かされてるけど、そのバグが修正されたのかわからないが
前にその症状出てその後更新何度かされてるけど、そのバグが修正されたのかわからないが
2017/03/20(月) 03:18:55.58ID:rdQvP1so0
>>202
最新版ですが発生しますので諦めるしか無さそうですね
最新版ですが発生しますので諦めるしか無さそうですね
2017/03/20(月) 03:51:44.45ID:hrkOGSc10
shule版はあまり更新されてないので
色々変わっているshinji3版をつかってみればいい
色々変わっているshinji3版をつかってみればいい
2017/03/20(月) 03:59:51.06ID:rdQvP1so0
>>204
shinji3版はバージョンが古いようですけど試してみます
shinji3版はバージョンが古いようですけど試してみます
2017/03/20(月) 04:03:58.60ID:hrkOGSc10
>>205
何を持ってバージョンって言うのかなんだけど
いまはもう派生状態だからね
shule版は古いのにちょっとした修正のあるプルリクエストをマージしただけの最新版だし
shinji版は分岐して結構色々いじってるからこっちはこっちで別の最新版とも言える
何を持ってバージョンって言うのかなんだけど
いまはもう派生状態だからね
shule版は古いのにちょっとした修正のあるプルリクエストをマージしただけの最新版だし
shinji版は分岐して結構色々いじってるからこっちはこっちで別の最新版とも言える
2017/03/20(月) 21:06:40.43ID:QjEQh2As0
またデモタか
2017/03/20(月) 22:51:32.48ID:DhABOw7L0
2017/03/20(月) 22:56:10.62ID:hrkOGSc10
なんのこっちゃ
2017/03/20(月) 23:14:05.88ID:rdQvP1so0
>>204
両方試してみましたがブラックアウトの確率はshule版の方が少ない気がするのでshule版使うことにしました
両方試してみましたがブラックアウトの確率はshule版の方が少ない気がするのでshule版使うことにしました
2017/03/21(火) 00:00:49.96ID:gmGTux8q0
残念だったね
2017/03/21(火) 04:54:30.63ID:EIfF39wX0
shinjiは余分なことしかできないからな
2017/03/21(火) 13:00:57.98ID:GqsWv/Qu0
と、糞レスしか出来ない奴が言うております
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 13:24:35.22ID:NUPxri+30 そんなにファビョルなヨ
2017/03/21(火) 16:35:29.10ID:8QdEiL3/0
今日、Win10 updateでKB4015438が新しくきたから
この修正でPCRPlayerの不具合直ってる?
この修正でPCRPlayerの不具合直ってる?
2017/03/21(火) 18:49:35.55ID:P8BUJ4nj0
KB4015438入れたら例の不具合直ってる
LAVアンインスコして試したけど大丈夫だった
LAVアンインスコして試したけど大丈夫だった
2017/03/22(水) 01:06:10.55ID:e68101Vx0
再起動できずスリープでしのいで、CompPkgSup.dllの準備もして
備えてたけど、良かった再起動できる
備えてたけど、良かった再起動できる
2017/03/22(水) 01:32:39.95ID:x/1vao1j0
FLVで1.2Gbps越える設定を許可しないようにペカステ側で対応してくれないかな
ほんとFLVのループとバッファには呆れかえる
ほんとFLVのループとバッファには呆れかえる
2017/03/22(水) 01:48:39.71ID:21hDs7om0
MSのデコーダーの関係でPCRPlayerが使えなくなってからデコーダー変えずに久しぶりにpcfpで再生したんだけど
やっぱRTMP接続での視聴だとPCRPlayerより遅延少ないね
やっぱRTMP接続での視聴だとPCRPlayerより遅延少ないね
2017/03/22(水) 19:34:07.41ID:e68101Vx0
フラッシュ以外のVLCとかでペカステにRTMP接続して再生ってできるの?rtmp://とかで
2017/03/22(水) 20:30:18.21ID:UsO/lthW0
美幸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1490156578/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1490156578/
2017/03/22(水) 22:49:32.17ID:e68101Vx0
ffplayでrtmp://(以降プレイリストURL)
で動画情報は取れてるみたいだけど毎回違うエラーで再生成功には至らなかった
ていうかいつの間にかpcfp・peerstでrtmp再生できなくなってたなんでだ
で動画情報は取れてるみたいだけど毎回違うエラーで再生成功には至らなかった
ていうかいつの間にかpcfp・peerstでrtmp再生できなくなってたなんでだ
2017/03/22(水) 23:49:21.81ID:e68101Vx0
直下取れた配信はffplayでrtmpいけた
でも初期バッファ500ミリ秒にしたPCRPlayerのほうが少し早かった、
ffplayのバッファ量はわからんけど
でも初期バッファ500ミリ秒にしたPCRPlayerのほうが少し早かった、
ffplayのバッファ量はわからんけど
2017/03/23(木) 00:38:35.79ID:pvLL9Ma10
PCRにレス書き込み機能って需要ある?
2017/03/23(木) 01:04:30.11ID:Frqp1rbI0
現状peerstViewerをURL開くのに設定してやってる
1つにまとめれるならそっちのがいいし、実装してくれるなら嬉しい
1つにまとめれるならそっちのがいいし、実装してくれるなら嬉しい
2017/03/23(木) 03:43:48.32ID:LlDifWW/0
>>398
VPNで自宅ルーター(VPN対応)を経由すればいける
VPNで自宅ルーター(VPN対応)を経由すればいける
2017/03/23(木) 05:45:45.72ID:WpnEVtI20
>>224
かなりある
かなりある
2017/03/23(木) 06:21:52.49ID:poAN7K3N0
>>224
需要ある
需要ある
2017/03/23(木) 06:30:01.20ID:QxqJMlG60
書き込み機能なしverも需要あるからつけるとしてもなしverも別途更新続けてほしい
2017/03/23(木) 07:30:54.07ID:loAX8IOI0
書き込むならスレも見返したいから、結局別途ブラウザ等で開く
プレイヤー書き込み機能はあんま要らないな
むしろ無駄なもんつけてほしくない
プレイヤー書き込み機能はあんま要らないな
むしろ無駄なもんつけてほしくない
2017/03/23(木) 09:02:46.98ID:ox4wMZ8O0
わざわざプレイヤーに組み込まずLiveport的なのをもっとコンパクトにした感じのがあればそれでいいんじゃないだろうか
2017/03/23(木) 09:25:58.44ID:F6PcT44s0
前にペカステ使うやつはバッファ発生しまくるから使うな!って書き込み見てIM使うようにしてるんだけど
安定版でもバッファりまくるの?
安定版でもバッファりまくるの?
2017/03/23(木) 11:41:02.74ID:D4WL9u9p0
2017/03/23(木) 14:20:03.27ID:whbzkdIO0
バッファは知らないけど
配信者がIM使ってた時はほとんどなかったのに、ペカステに変えたって言った以降リレー大崩壊すると過去に戻るリレー(WMVで)が多くなった
配信者がIM使ってた時はほとんどなかったのに、ペカステに変えたって言った以降リレー大崩壊すると過去に戻るリレー(WMVで)が多くなった
2017/03/23(木) 14:25:07.27ID:F6PcT44s0
そういやペカステ使って視聴してた時何度も同じシーンが繰り返されることあったな・・・
あれってペカステが原因だったのか
今後も使うのやめとこう・・便利だったけど
あれってペカステが原因だったのか
今後も使うのやめとこう・・便利だったけど
2017/03/23(木) 18:19:49.89ID:v/WU2Qmg0
ペカステを見つけるとアンチが切断しまくるからな
IMにしておいた方がいい
IMにしておいた方がいい
2017/03/23(木) 19:22:50.30ID:pkwEnkJX0
どんな配信見たらそんなアンチに遭遇するん?w
2017/03/23(木) 20:05:48.56ID:ylcirS8R0
rcrpプレイヤーで構築失敗とでるのですが
どういった原因がありますか?
どういった原因がありますか?
2017/03/23(木) 20:40:55.53ID:QxqJMlG60
IMが無効になってるとか
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:55:17.07ID:loAX8IOI0 やたらペカステを目の敵にする人おるけど
具体的にそのバッファ発生しまくるとやらの経緯や原因は指摘されとるんか?
なんだか良く分かんないけどケチつけとけってレスばっかに見えるで
具体的にそのバッファ発生しまくるとやらの経緯や原因は指摘されとるんか?
なんだか良く分かんないけどケチつけとけってレスばっかに見えるで
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:17:02.24ID:DzZU1XMK0 >>239
ありがとうございます
アイコン右クリックでブラウザで設定画面出そうとするとUnable to open fileがでてきました
これアンチウイルスソフト止めて再起動してもなおらないんですけど
何が原因かわかりますか?
ありがとうございます
アイコン右クリックでブラウザで設定画面出そうとするとUnable to open fileがでてきました
これアンチウイルスソフト止めて再起動してもなおらないんですけど
何が原因かわかりますか?
2017/03/23(木) 21:17:50.27ID:9qfAZImF0
ペカステ使うと録画終了した番組を勝手に何度も繋ぎ直そうとするたびにCPU100%になってファンが唸るから使ってないわ
2017/03/23(木) 21:26:21.17ID:DzZU1XMK0
IMは関係ないっぽいです
ぺかすてにしてもpcrpで構築失敗します
wmpでは見れるんですけど
ぺかすてにしてもpcrpで構築失敗します
wmpでは見れるんですけど
2017/03/23(木) 21:30:04.77ID:pkwEnkJX0
ちなみにIMを敵視する配信者と言えは魔改村さんなw
2017/03/23(木) 22:08:08.58ID:NnHeW1mg0
他にもたくさんいるだろ
2017/03/23(木) 22:27:01.74ID:pkwEnkJX0
ほーなん?
他は知らんわw
他は知らんわw
2017/03/24(金) 00:00:42.12ID:2E+bPESg0
>>242
開発版か?
開発版か?
2017/03/24(金) 00:10:19.92ID:b1dj/57y0
2017/03/24(金) 15:00:17.54ID:cHT4Oyyw0
その修正版もCPU100%なくなっただけで、配信時にリレー不安定になるバグっぽいのがまだあるからな
2017/03/24(金) 16:37:42.43ID:tswxnhhO0
所詮趣味で作ってるだけだし面倒くさいからやってねんじゃね
2017/03/25(土) 06:31:40.89ID:22VJWU0q0
魔界村はFLVなんだからFLV対応したやつで接続しろってだけで
現状のFLV対応したIMなら許容してるんじゃなかった?
リレーいっぱい出して全員直下にして非対応で接続してきたヤツは切断とかしてキチガイみたいにしてるみたいだけど
あとここで名前知った過疎配信だときたさんってやつがやばかったな
未だにFLVにIMのままくるやつおる?みたいな煽りしてる配信にきたさんが未対応の時のIMで接続して見てたらしく
個人攻撃されたかの如くブチギレてFLVとペカステアンチになってて
それを晒されたここにも降臨してたんだけど
ツイッターで他人を装って糖質扱いされてる事とか反論してたね
後もう一人ヤバいのいたんだけど名前忘れた
現状のFLV対応したIMなら許容してるんじゃなかった?
リレーいっぱい出して全員直下にして非対応で接続してきたヤツは切断とかしてキチガイみたいにしてるみたいだけど
あとここで名前知った過疎配信だときたさんってやつがやばかったな
未だにFLVにIMのままくるやつおる?みたいな煽りしてる配信にきたさんが未対応の時のIMで接続して見てたらしく
個人攻撃されたかの如くブチギレてFLVとペカステアンチになってて
それを晒されたここにも降臨してたんだけど
ツイッターで他人を装って糖質扱いされてる事とか反論してたね
後もう一人ヤバいのいたんだけど名前忘れた
2017/03/25(土) 11:33:15.18ID:+/wIcZWu0
そんな微に入り細に入り把握してるのも結構ヤバイと思うw
2017/03/25(土) 11:46:30.09ID:4AjjKV1/0
ユウナw
2017/03/25(土) 13:18:54.48ID:4tH5aK1n0
限界村は詳細にステーション最新版開発版以外は切断って書いてただろ
2017/03/25(土) 17:45:58.67ID:Mi45QWzt0
その開発版が地雷なんだよな
2017/03/25(土) 19:02:28.34ID:GY3rphcW0
どれも地雷だよ
例えばツリーの中に一つでもペカステがあるとバッファ&ループが発生する
例えばツリーの中に一つでもペカステがあるとバッファ&ループが発生する
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 19:43:42.25ID:+/wIcZWu0 どういう理屈でそうなるかわかってるの?
それが本当なら困りものだけど
それが本当なら困りものだけど
2017/03/25(土) 19:49:42.59ID:Aa2dq+p50
ペカステ便利だから根拠とかあるなら出して観てほしい
出されたら今後一切使うのやめる
出されたら今後一切使うのやめる
2017/03/25(土) 20:11:38.59ID:jQGgiYwh0
人のことなんか気にせず自分の好きなもの自由に使えばいいだろ
理屈とか知らんが実際そうなるから使ってない奴や嫌悪感抱いてる奴がいるだけで
自分が不具合でも感じたら自分のタイミングで好きなの使えよ低能
理屈とか知らんが実際そうなるから使ってない奴や嫌悪感抱いてる奴がいるだけで
自分が不具合でも感じたら自分のタイミングで好きなの使えよ低能
2017/03/25(土) 20:13:38.23ID:Aa2dq+p50
2017/03/25(土) 20:17:52.64ID:R/oYkfv10
今度一切使うのやめるとか低能じゃないと発言できないわw
他のが不具合起きてペカステが改善しても使わないとかまじでアホすぎる
なんでこんな臨機応変出来ないアホがピアカスに住み継いでるんだよw
他のが不具合起きてペカステが改善しても使わないとかまじでアホすぎる
なんでこんな臨機応変出来ないアホがピアカスに住み継いでるんだよw
2017/03/25(土) 20:18:36.29ID:6A4Ugumk0
2017/03/25(土) 22:27:31.22ID:W6ZjoRqR0
March 14, 2017?KB4013429 (OS Build 14393.953)
Windows DVD Player (and 3rd party apps that use Microsoft MPEG-2 libraries) crashes when run.
This issue is addressed in KB4015438.
準備でき次第、修正リリース予定
Windows DVD Player (and 3rd party apps that use Microsoft MPEG-2 libraries) crashes when run.
This issue is addressed in KB4015438.
準備でき次第、修正リリース予定
2017/03/25(土) 22:28:01.24ID:W6ZjoRqR0
URL忘れた。
ttps://support.microsoft.com/en-gb/help/4013429/windows-10-update-kb4013429
ttps://support.microsoft.com/en-gb/help/4013429/windows-10-update-kb4013429
2017/03/25(土) 23:03:13.36ID:wbcWYbJp0
やたらIM/VPを敵視する配信者、いい年こいてバイトのゴミ人間えくしる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
