【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 12:38:32.07ID:buPsBIim0
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454338046/

ロボフォームは世界最強クラスのパスワード管理&フォーム記入ソフトです。
ロボフォームはPCマガジンのエディターズチョイスや、ダウンロードドットコムのソフトウェアオブザイヤーを受賞しています。
記憶 - ログイン情報を記憶し自動で記入します。
記入 - 各種のフォームを簡単に素早く記入します。
暗号 - 強力な暗号化により個人情報を保護します。
生成 - 推測されにくいパスワードを生成します。
保存 - パスワードをバックアップ、他のパソコンに移すことができます。
同期 - GoodSyncを使ってパソコン間でログイン情報などの同期が取れます。
ポータブル - RoboForm2GoならUSBメモリから直接起動することができます。
PDA - ポケットPCやPalmとの同期が可能です。
ロボフォームは現在以下の環境でご利用いただけます:
IE/ Firefox/ Chrome/Chromium/ XP/ Server/ Vista/ Windows 7
USB メモリ/ iPhone/ Android/ WinMobile/ Palm/
Mac/ Opera/ Linux(ロボフォームオンラインを利用)

ロボフォーム公式サイト
ttp://www.roboform.com/ (英語)
ttp://www.roboform.com/jp/ (日本語)
2017/06/12(月) 03:29:59.46ID:6SSORZFG0
>>408
ネットバンキングが客に提供したパスワード管理ソフトなら補償が期待できるのでクラウドでも危なくないと思う。
全く無関係の会社のパスワード管理ソフトは泣き寝入りになりそう。
2017/06/12(月) 09:47:45.49ID:VRIDN3sq0
クラウドが危ないという前提ならネットバンキングもサーバー側がクラックされるでしょうって意味ね

それにネットバンキングでパスワード管理ソフト提供してまでリスク負う必要は無いので
パスワード管理ソフトの提供もしていないでしょましてや他の銀行やその他サービスの面倒まで見切れないって
2017/06/12(月) 10:10:23.83ID:5MbNoJ4Q0
UFJのパスワード管理ソフトでめたくそリソース喰ってPC遅くした元凶だからアンインストールした。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:38:08.07ID:Y5z9/Vp10
質問させてください。
ロボフォームをインストールしたのですが、試しにヤフーのログインIDとPASSを保存させようとしたら、PASSは保存されますが、IDは保存されません。
ヤフーはIDとPASSを同時に入力ではなく、先にID入力⇒その後PASS入力となっているので、ロボフォームでは対応できない仕様なのでしょうか?
2017/06/13(火) 00:32:34.93ID:Pfuvds390
>>412 マニュアルくらい嫁
ttps://www.roboform.com/jp/manual#loginmultistep

それと一度ちゃんとログイン帳の編集画面やオプションとかを
じっくり観察することも勧める
2017/06/13(火) 01:37:57.27ID:dTRYH6850
>>413
説教に5行も使うなら回答しなさい
2017/06/13(火) 16:48:50.63ID:VooDDO8S0
EDGEの拡張クソ重くない?
2017/06/13(火) 17:08:35.60ID:2Xx6aJ/10
>>413
バカなんで分かりません
1ステップでログイン出来る方法教えてください
2017/06/13(火) 17:31:09.98ID:sOz7FStw0
>>412
>>416
1ステップは無理2ステップなら出来る
ログイン帳1個にするのはID入力して保存後、編集してパスワードフィールド追加
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 17:43:35.36ID:5TTjHNHa0
ありがとうございます。
もう一度マニュアル読み直して挑戦してみます。
2017/06/13(火) 17:55:34.98ID:vKTKpmkT0
意地悪しないで>>417みたいに質問があれば何でも答えてくれるスレになって欲しいものです
2017/06/13(火) 17:58:20.16ID:2Xx6aJ/10
>>417
どうもありがとう
ログイン帳1個はこれからやってみます
2017/06/13(火) 18:28:54.75ID:2dKqsWA40
昔Googleが1ステップの時に作ったやつは
2ステップになってからも1クリックで入っていくのだが
あれはもう作れないんだろうか
手動で設定していけば作れるのかな…
2017/06/13(火) 19:29:50.94ID:M4JN4PKT0
だからIDかパスのどっちかを頭にメモリーすればワンステップで済むって。
2017/06/13(火) 20:34:26.54ID:2dKqsWA40
それは1ステップではなく2ステップだしストロークが増えてしまうな
2017/06/13(火) 21:30:02.56ID:oN6/B+6E0
どんだけ生き急いでんだよ気狂い共が
2017/06/13(火) 22:32:06.42ID:Ort6Ho1h0
>>422
手打ちが必要なワンステップなどロボのユーザは求めてない
2017/06/14(水) 00:05:19.55ID:TOWjgqPr0
確かに
Yahoo!のログインは1クリックで行って欲しいな
Googleは問題ないんだが
2017/06/14(水) 02:51:25.95ID:YHS6+uLU0
生き急ぐとかじゃなく手打ちはセキュリティリスクがあるんだよ
2017/06/14(水) 03:25:02.76ID:rNdRqNPl0
>>427
そこまで言うならスタンドアロンの端末でテキスト作ってそれをコピペしろ無能
2017/06/14(水) 04:39:40.22ID:yIhXsenS0
>>427
長くても16文字程度の文字列を覚えられない水頭症患者発見
2017/06/14(水) 07:10:56.01ID:xartWx1y0
セキュリティリスクガーなんて言ってる奴のセキュリティマネジメントレベルは底の無い鍋の如くスッカスカだってのは常識だからなw
2017/06/14(水) 09:04:45.44ID:UBWYKn9v0
>>419
通常の脳みそ持ってるならリンク先のマニュアル読めば自ずと答え出るはずさ。
マニュアル読むのさえ拒否したら終わり
2017/06/14(水) 10:35:50.74ID:6mcllKDQ0
セキュリティってよりも打つの面倒なだけだろう
せっかくだからロボで出来たらいいなっていうのはわかる

対応してくれるまでオートコンプリート使うかIMEの単語登録つかうとか工夫はできるけどな
2017/06/14(水) 14:01:35.16ID:IPiw8bhn0
オプションのデータと同期のところにある自動同期を
外しても「体験版あと何日」みたいなのが出続けるんだが
ここ以外に設定あるの?
2017/06/14(水) 14:03:46.48ID:EaDtbG6W0
基本パスワードは全部覚えてるし手打ちしたほうが早いけど
それでもロボフォームで自動入力してもらうほうが安全だよ
コピペは別のセキュリティリスクあるから推奨されない
2017/06/14(水) 14:28:50.11ID:EaDtbG6W0
まあでもロボフォームのマスターパスワード入力してるところを見られるような環境なら無意味だよね
2017/06/14(水) 14:45:37.76ID:SvhRIOp/0
そういえばRoboformで指紋認証使ってる人ってどれくらいいるんだろ
2017/06/14(水) 14:49:41.85ID:hPZAxpiI0
(゚Д゚)ノ ハイ
2017/06/14(水) 14:55:37.93ID:6mcllKDQ0
そういやロボってWindows10のWindows Helloに対応してんの?
2017/06/14(水) 15:18:59.85ID:L40gwJiJ0
>>434
リスクゼロなんてありえねーんだよ
リスクリスク喚くくらいならネットなんて止めた方が余程精神衛生上良いぞ

ホント馬鹿しか居ねえ…
2017/06/14(水) 16:12:45.57ID:71c/NVvN0
ここ数日Android版が初期化されたりログインできなかったり・・自分だけ?
2017/06/14(水) 16:29:49.24ID:fFMJ9ZT90
>>440
アップデートがあったんだろ
2017/06/14(水) 18:00:36.06ID:0CRtbXIX0
>>437
指紋読取器は何使ってますか?
よかったら教えてください(・∀・)
2017/06/14(水) 18:09:00.64ID:EaDtbG6W0
>>439
リスク0がありえなくても
リスク10の状態で10回機会があるのと
リスク3の状態で10回機会があるのだったら
少しでも安全なほうがいいに決まってるだろ
2017/06/14(水) 18:10:50.96ID:EaDtbG6W0
そもそもネットを使う上でのリスクの話をしているのに
ネットを使わなきゃいいって思考停止じゃん
使うのは前提だよ
2017/06/14(水) 18:38:56.89ID:EaDtbG6W0
SpyShelterとか入れるとわかるけどクリップボードって結構いろんなアプリに監視されてるんだよね
Webベースでもカンタンに作れちゃうし、よく使う便利機能なので軽視されてる

キーロガーとかブラウザの通信盗まれるみたいなリスクはちゃんとしたセキュリティソフト使ってれば回避出来るけど
クリップボードが盗まれるようなリスクは自分で気をつけるしかない
もちろん背後の人やカメラにタイピング読まれるリスクもね

そりゃあセキュリティソフトだってイタチごっこだからターゲットに定められたら易々と突破されちゃうし
ロボフォームに脆弱性がありましたーってなったら使ってない人より使ってる人の方がリスク高いじゃんwwwって話になるわけで
絶対はないのだけど、気をつけておくに越したことはないやろ
2017/06/14(水) 18:45:41.20ID:SvhRIOp/0
Windowsを使ってる時点でみんな妥協してる
2017/06/14(水) 18:54:58.72ID:jw7q7oqf0
>>436
ノシ
2017/06/14(水) 19:14:16.67ID:hPZAxpiI0
>>442
UPEKのeikon使ってるよ〜
2017/06/14(水) 19:21:45.59ID:0CRtbXIX0
>>448
レスありがとうございます!(´∀`)
2017/06/16(金) 13:14:54.57ID:gULOyPNH0
Linax環境下で使えている人います?
FirefoxかChromeのroboform liteを使うでしょうが、エブリウェアのアカウントでログインできます?
451442
垢版 |
2017/06/16(金) 22:00:02.36ID:nqLNWwHD0
>>448
UPEK eikon買いましたよ!
Protector Suiteを探すのに苦労しました
UPEKどころかAuthenTecまでなくなってた・・・
なんとか使えるようになりました
2017/06/17(土) 04:40:51.62ID:uNQBKSQB0
指紋認証は事故で指を落としたら終わりだから怖くて使いたくない
2017/06/17(土) 06:35:14.78ID:I8G7MYFM0
仕事柄指を落とすこともあるしね。
特に小指。俺のまわり、小指落とすこと多いから、業界的に小指をしもんにんしょに使う人いない。
2017/06/17(土) 06:56:28.58ID:TAk3n+MF0
パスワードと併用できるだろうし
10指登録できるだろうし
2017/06/17(土) 07:05:58.41ID:0c3Cz/Fq0
足の指を登録するという手も(足も)
2017/06/17(土) 07:44:44.74ID:IaExI0Ss0
おれは逮捕されたとき警察で指紋登録されて嫌な思いしてるので
指紋を登録すに抵抗があるわ
流出したらさいご照合されたり下手したら捜査対象になるし
2017/06/17(土) 13:14:23.56ID:0c3Cz/Fq0
オレも交通違反で指紋採られたなぁ
2017/06/17(土) 23:51:55.77ID:TAk3n+MF0
指紋の画像保存して照合してるわけじゃないぞ
流出しても照合されることはないだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:11:29.48ID:HAp4fuOD0
テスト
2017/06/18(日) 00:52:47.64ID:mAnfGiSF0
>>457
交通違反の拇印は印鑑で代用できるどうでもいいやつ。
警察の指紋照合システムに登録されないから。

>>458
警察は画像で保存してるから流出したデータから照合されることはある。
2017/06/18(日) 02:36:01.14ID:t2TSMNQk0
>>460
流出したデータから照合しても法的には証拠能力はないし
捜査の段階で捜査員がお手軽に照合できるものじゃないから
非合法すぎて警察組織としては使えないけどな
2017/06/18(日) 02:40:11.93ID:t2TSMNQk0
てかPCやスマホのデータ流出っていってもクラウド保管してるわけじゃないし
個々のデータが流出するかもってだけで
捜査対象のPCやスマホからデータ抜くぐらいなら
通常生活で指紋拾える場面なんていくらでもありそう

まぁ怯えるような事している人なら用心したほうがいいよねw
2017/06/18(日) 04:00:39.54ID:nti0sm2B0
パスワードだと総当たりで解読されない限りは記憶にないですって言ってれば永遠に謎だけど
指紋だと照合した時点で本人確定ってことでしょ
組み合わせればいい話だけど
2017/06/18(日) 15:04:02.05ID:S1FexEWs0
>>453
その筋の人ですか?
2017/06/19(月) 11:08:52.19ID:YwNsvrVK0
>>444
いるよね〜会社から被害を受けて苦しんでる客に対して、
嫌なら使わなければいいとずれたレスしてくるやつ
2017/06/19(月) 11:31:58.15ID:Qh4bfkym0
>>465
しかしそれは正論
正論を受け入れないのは馬鹿だから
2017/06/19(月) 11:39:09.02ID:YwNsvrVK0
>>466
おい!被害を受けてるのに使わないで済むわけないだろうが!
2017/06/19(月) 12:09:52.50ID:Qh4bfkym0
>>467
この手の大凡は馬鹿だから被害とやらを受ける
自業自得
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 12:46:06.20ID:Xf49ZJXo0
>>445
>SpyShelterとか
あ、こんなソフトあるんだ。
このスレ覘いてると、勉強になるな・・・
2017/06/19(月) 15:31:42.10ID:ma0/9RGK0
つかセキュリティリスク?気にしないやつがなんでこのスレにいるのか謎
セキュリティ気にしないならブラウザのオートコンプリート機能でいいじゃん
2017/06/21(水) 13:00:48.26ID:JAQzB3kJ0
無料版なのに同期できたけどなんでだろ
2017/06/21(水) 13:36:55.20ID:yAnec+nC0
ナンデダロ〜ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ〜♪
2017/06/22(木) 00:09:42.82ID:v+ebcCiO0
>>470
自称気にしてる
実際はザル
2017/06/22(木) 02:47:28.79ID:kssE3kGL0
BitLockerで暗号化してるぜ!
とか言うとバックドアがあるとか言い出す人達だからな
暗号化解除したまま流出させる間抜けもいるしな
2017/06/22(木) 05:22:23.97ID:zWwH5c8G0
たぶん利用者の90%以上が理解できない机上の空論を言うな
2017/06/22(木) 08:00:16.17ID:U4UFkBVH0
firefox64bitで8.3.7.7にしたら
上のツールバーに出てくるのがアイコンだけになって
めちゃくちゃ使いにくくなったんだが俺だけか
2017/06/22(木) 10:14:03.61ID:CUyxog2y0
>>476
おれもそうだわ
今朝8.3.7.7にアップデートしたらそうなった

一応Firefoxの拡張機能からロボフォームの設定で
Show lower RoboForm toolbar にチェックを入れたら
ウインドウの下部にツールバーが表示されるようには
なるんだけど
2017/06/22(木) 10:27:31.40ID:U4UFkBVH0
>>477
俺だけじゃなかったのか
拡張機能の設定から確かに出来るようになったが
今まで通りに戻して欲しい
2017/06/22(木) 13:00:20.98ID:wXsSeqN30
今のアドオンはWebExtensions暫定版だといいなあ
2017/06/22(木) 16:31:39.15ID:0L/lCv400
Version 8.3.7 -- June 21, 2017
* Firefox: Switch to new Firefox extension based on WebExtensions API.
* Firefox: New extension is Chrome style, so it does NOT have RF toolbar.
* Firefox: New extension may work without Desktop RoboForm installed, such as on Linux.
* Bug fixes and speed improvements.

* Firefox: FirefoxのアドオンをWebExtensions準拠のものに切り替え
* Firefox: 新しいアドオンはChromeスタイルで、ツールバーはありません
* Firefox: 新しいアドオンはおそらく(Linuxなどで)デスクトップ版がなくても動作します
* バグ修正と高速化

ウチはFirefox起動するときにアドオンのバージョンが違うぞって怒られたので
例によってC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\Firefox\roboform.xpiを手動で放り込んだ
2017/06/22(木) 17:41:39.75ID:PFrDTQo40
>>477
Show lower RoboForm toolbarってFirefoxにある?
Chromeなら拡張機能のオプションなどにあるけど
Firefoxは設定などを見ても見当たらないんだが
2017/06/22(木) 18:11:20.39ID:qPKmDRHo0
8.3.7.7になったら、
Firefoxで右クリックメニューが出てこなくなって困っております
2017/06/22(木) 18:27:47.64ID:0L/lCv400
>>480
>例によってC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\Firefox\roboform.xpiを手動で放り込んだ
これ設定画面から同じこと出来るんだな(Firefoxベースのブラウザ→このアイコンをそこにドラッグ)

しかし待てよ、もしかして今後はエブリウェアアカウントと同期有効じゃないとFirefoxでは使えなくなるということでは…
2017/06/22(木) 21:30:37.75ID:CTo0WKAf0
>>481
ツール−アドオン−拡張機能にある
「RoboForm Password Manager」の行の詳細の所にある
2017/06/23(金) 01:10:28.46ID:R7hp0xYA0
面倒になってきたw
8.3.5.5に戻したら快適w
2017/06/23(金) 01:14:50.45ID:0/nqeAOe0
それはよかったです
2017/06/23(金) 08:41:40.49ID:27Viv+mo0
俺も8.3.7.7にしたらツールバーが使いにくくなって
詳細の所にも設定するところが見つからないので元に戻したが
セキュリティ的には問題ないんだろ
2017/06/23(金) 10:12:22.56ID:/TWVPupF0
無料で困ってないからアップグレードしろごらぁって右下に出るの無効にする方法ない?
2017/06/23(金) 12:36:20.52ID:fcBQ1trG0
firefox更新したらツールバーが下にしか表示できないんだけど上に戻す方法ありますか?
2017/06/23(金) 14:19:16.33ID:t+sNxkVl0
そもそもツールバーいらないだろ
2017/06/23(金) 15:09:05.08ID:CQ6S2q/k0
いや、あったほうが便利
2017/06/23(金) 16:10:10.71ID:/FGjDPAm0
公式でも過去バージョン入れてねって
https://help.roboform.com/hc/en-us/articles/115000413812-New-Firefox-WebExtension-
2017/06/23(金) 16:16:27.33ID:/FGjDPAm0
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=to%3Aroboform&src=typd
苦情いっぱいきてるけどFirefox側の方針だからどうしようもないんだね
2017/06/23(金) 16:28:01.17ID:CYwCSZ5W0
>>482
自分もです
めちゃくちゃ不便ですわ
2017/06/23(金) 16:33:51.27ID:CYwCSZ5W0
>>493
ツイッターに日本語で書き込んでも返事くれるかな?
2017/06/23(金) 17:03:22.72ID:/FGjDPAm0
>>495
https://twitter.com/roboformjp/with_replies
一応日本語版アカウントはあるんだけど全然ツイートないし2012年以降個人への返信はされてないな
普通にサポートに投げたほうがよさそう https://www.roboform.com/jp/faq-preticket
2017/06/23(金) 23:03:42.97ID:vCA0HPiv0
8.3.7.7に更新するためFirefoxにxpiファイルをドラッグして入れたんだけど
Firefoxのアドオンのところに旧バージョンとは別に表示されるようになったので
旧バージョンを削除したんだがそうすると8.3.7.7だけでは
もともと登録してたログイン一覧が表示されなくなってしまった
ロカールに置いてた8.3.5.5までのデータは引き継がれないんだろうか
バックアップのインポートも出来ないし
同期をオフにしてると使えなくなるのかな?
文脈バラバラでごめん
2017/06/24(土) 00:45:21.04ID:7KM3A0ef0
パスワード・ボス使い始めたけどまだまだ及第点だね。
ロボは6から使ってて現在8だけど、ツールバーが排除されたのと何故か使用期限がのこり9日と宣告されたのを機に
前から買っていただけのボスを使い始めてみた。

気になるのはデータの移行。ボスのエクスポート機能として標準で項目一覧にロボの名前があって対応しているように見えるが、
rfoを指定しても以下の画像のようなエラーが出て失敗。ならばとロボの方ではき出したcsvデータもボスの方で失敗。
マスターパスをワザと指定しなかった時のロボ7時代のDefault Profileの1件単位のrfpも同様。
そのエラーメッセージが中途半端で意味不だし。ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=161041.png

結局すんなり移行出来たのはChromeブラウザに登録済みのパスだけが自動インポートされてた分のみ。
>>20さんの自動にインポートされたのはどう言うパターンなんだろ。

移行は大変なんだけど、その後の通常運用ではツールバーは最初から無いけど、各サイトのフォームの
テキストボックスの近隣にボス・ウインドウが表示されてソレをクリック等することで入力されるのはマウスの
移動距離が短くて済む分ロボよりかえっていい気もする。ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=161042.png
2017/06/24(土) 00:48:31.58ID:7KM3A0ef0
Janeの内蔵ビューワでリンクの画像を表示するには[画像が表示されない場合は、ここをクリック]をさらに
クリックしないといけません。あしからず
2017/06/24(土) 00:51:00.10ID:7KM3A0ef0
連投スマヌ。リンク画像はChromeだけど普段はFirefox使いです。失礼しました。
2017/06/24(土) 02:03:30.66ID:dgaWfTrx0
>>498
ちゃんとマニュアル読みなよ
nfoをインポートするんじゃなくて、
編集→(左上のRoboform)→リストを印刷→ログイン→保存、で出来たHTMLファイルをインポートするんだよ

https://support.passwordboss.com/hc/en-us/articles/115001401868-Importing-passwords-from-other-password-managers
2017/06/24(土) 05:47:56.53ID:IBSDKABh0
確認してみたけど同期させてクラウド側に前もってデータをおいておかないと
8.3.7.7ではログイン一覧が表示されないな
クラウド側のデータを削除したら何も表示されなくなった
Edgeと同じようにエブリウェアアカウントが無いと使えないってことかな

複数のデバイス間で使う場合はエブリウェアをご購入くださいとなってたと思うけど
個人用のひとつのPCに入れている各種プラウザで使うのは
無料でずっと同期が出来るのだろうか
サイトの説明を見ても分かりにくくて悩んでる 長文しつれいしました
2017/06/24(土) 09:53:29.13ID:u2YDOYsM0
Firefoxでツールバーが表示されなくなって来てみたがみんなそうなのか
不便すぎる…
2017/06/24(土) 10:10:02.16ID:u2YDOYsM0
>>492
情報ありがとう
取りあえず旧バージョン入れ直したよ
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 12:59:11.56ID:mgVQYVR10
サイトによってマスターパス入力の要不要が選択できなくなったんだね。
全部マスターパス要求されて滅茶苦茶使いづらい
7購入組だけどfirefoxがver.upしたら使えなくなったし・・・
2017/06/24(土) 17:00:02.02ID:Q7IIxiTT0
chromeにしろfirefoxにしろアイコン押してからパネル開くまで時間かかりすぎてまじ使いにくいわ
2017/06/24(土) 21:56:02.74ID:jmV1WRlz0
試用期限切れになったから1年買った
2017/06/25(日) 01:05:15.16ID:pQ3MxHEl0
>>507
オレも今日期限切れになった
2017/06/25(日) 07:43:08.26ID:GsKFA3td0
>>501
スレ違いにレスサンクス。それも試してて同じ結果だったんだ。
ちなGoogle翻訳とかでもしてくれたんだろうけど、[リストを印刷]じゃなくロボの
[データと同期]−[エクスポート]の手順です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況