DRM総合スレ その3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/02/23(木) 21:29:42.83ID:lQsYOW0J0
DRM = Digital Rights Management = デジタル著作権管理 総合スレ

コンテンツの種類、話題の種類は問いません
企業の動き、技術自体の話、解除に関する話などなんでもどうぞ


■過去スレ
DRM総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339678565/
DRM総合スレ その2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448025700/

■関連スレ
DRM解除 その40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449828378/
※主に動画関連のDRMの話題を扱うスレ
2019/02/10(日) 16:52:47.99ID:Fxw4vw790
コンテンツ業界にとっての一番の敵はストリームリッパーらしいからな
2019/02/10(日) 20:42:43.94ID:oHmwRS5P0
よしストリームリッパーを違法にするために政治家や官僚に土産もって働きかけに行くぞ!
2019/02/11(月) 05:31:07.87ID:lywY2vIu0
紙の単行本ってPCモニターと比べてかなり小さいのに解像度高いお陰で小さい文字もはっきりくっきりしてて読みやすいよね
それに比べて電子書籍ときたら
2019/02/11(月) 05:49:49.92ID:pkn7wqyG0
そのうちベクトルデータで配信とかならないんかねー
2019/02/11(月) 07:00:01.92ID:hCRssgFN
>>811
そんなに困るものなのかね
2019/02/13(水) 13:15:23.41ID:2zfaoZJi0
1024の講談社漫画、1600じゃなく2048にしてくれ
2019/02/15(金) 03:15:15.37ID:9P1gyn420
講談社が1600になった今では集英社の1200はゴミ
解像度上げろカスが死ね
2019/02/15(金) 09:09:30.94ID:mYcCCQcS0
今日発売の講談社コミック解像度下がってんね
2019/02/15(金) 11:40:04.34ID:qNxCZqI70
2048→1600へ
2019/02/16(土) 05:11:17.68ID:V4xWEzOC0
スクショ違法を受けて解像度を下げさせていただきました
2019/02/16(土) 08:38:25.23ID:J2O4RmU60
解像度の低いスクショは合法なんですかねえ
2019/02/16(土) 12:01:47.03ID:58GBEv3h0
スクショは元々違法
2019/02/16(土) 12:24:42.88ID:TfPAIKO20
スクール水着の小学生はいなくなってしまった
2019/02/16(土) 12:32:26.90ID:nCV7lG3m0
ゲームの実況配信も違法
2019/02/16(土) 13:48:51.24ID:lOKdTRyj0
スクショに違法性なんかねぇよ今までもこれからも
2019/02/16(土) 14:32:31.36ID:TfPAIKO20
>>825
スクール水着の小学生は違法じゃないんですね!!
2019/02/16(土) 16:14:47.88ID:58GBEv3h0
>>825
無断複製は厳密にいえばアウト
許されてるだけの話
2019/02/16(土) 17:12:26.96ID:J2O4RmU60
スクショ撮る・上げる・落とす・見てるだけ・お触りがチャンポンになってるな
DRM付きか否かでも変わってくるんだっけか
2019/02/16(土) 19:38:38.62ID:yugdwSGR0
>>818
どこの電子書籍?
2019/02/16(土) 20:57:19.01ID:GGuufVEq0
>>827
厳密に言ってみろよ知ったか君
2019/02/16(土) 21:17:41.56ID:58GBEv3h0
>>830
厳密も何も、著作物の複製は著作権者が認めない限り侵害してるぞ
それをアップロードすることも違法なのはいままでもそうだった

最近変わったのは、著作権侵害が非親告罪になったことで
違法物であるスクショのアップロードのリスクが上がった

最近問題化されてるのは、そのスクショを違法にアップロードされたものだと知って
保存した場合も違法にしようぜ。となって騒がれてる

非親告罪化で二次創作が危なくなってる問題が俺が一番気にしてるところだが
2019/02/16(土) 21:23:26.79ID:UjBT/lx30
私的使用のための複製など、侵害にならない条件は多数
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:36:29.77ID:UubyHeum0
動画の再エンコは嫌だが電子書籍程度ならスクショでいい
2019/02/16(土) 21:50:40.85ID:9qMksKoX0
あっそ
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:42.10ID:V4xWEzOC0
DVDにしろBDにしろ本当はディスクについても
中身を1回再生するごとに金取りたいらしいからな
2019/02/16(土) 23:00:33.39ID:GGuufVEq0
そりゃ私的利用であればOKという一文を無視すれば違法だよなぁ(笑)
厳密君は面白いなぁ
2019/02/16(土) 23:14:00.52ID:nsRUtyQp0
>>827
許されてるならそれは合法だろ
許されてない(スクショ対策されてる)場合が違法
https://chosakuken-kouza.com/kihon/hukuseiken.html
2019/02/16(土) 23:21:48.39ID:0YjSO3Vm0
こいつ「厳密に言えば違法」を同人誌のグレーゾーンかなんかと同じだと思って発言してね?
2019/02/17(日) 05:18:00.83ID:2lKjmseL0
解像度云々の話をするならkindleなのかebjなのかサービス提供者をはっきりさせてくれ
2019/02/17(日) 12:00:43.84ID:yOgq/xNc0
せめて最低ラインは縦1600でしてくれよー
そう、お前だよ集英社に小学館
2019/02/18(月) 00:03:51.17ID:OOGFRFEO0
日本政府からの要望により日本語版Windows10からスクショ機能を削除いたしました
とかそういう未来だな
2019/02/18(月) 01:06:35.21ID:MpSbR4v/0
まぁ原動力は著作権者の圧力なんだけどな
2019/02/18(月) 01:15:20.65ID:/nzKnzPv0
せやかて工藤
2019/02/18(月) 17:00:19.61ID:VwPF8NM00
>>840
解像度もそうだがサンデーの単行本はjpeg品質が悪すぎる
コミックスは雑誌掲載時より大幅に品質落とされてるので高dpiモニタでの拡大表示に全く耐えられない
https://i.imgur.com/MLWoig4.png
https://i.imgur.com/elYV6rT.png

おくづけ見たらサンデーの電子書籍製作は大日本印刷で単行本は昭和ブライトだった
昭和ブライト潰れればいいのに
2019/02/19(火) 10:59:54.49ID:hgfEct5l0
縦1600だけど昔このスレで出てたなんたらノイズが入ってるhttps://i.imgur.com/UhGnJmS.jpg
2019/02/19(火) 11:35:28.55ID:IsGSAEhC0
モアレがすごいな
スクリーントーンじゃ無いよね
2019/02/21(木) 09:54:53.64ID:t0vI2jWV0
calibreってソフトでkindleで買った漫画のDRM解除したいんだけど
解除方法の記事みて、その通りにプラグインも導入したんだけど(DeDRM
kindle for PCで選択するときに、この表示がでてどうしても解除ができない
これは一体どういう意味なの?
https://i.imgur.com/ZWYrJ6M.png
2019/02/21(木) 11:23:49.51ID:gZh8WYFd0
それはプラグインの設定画面
何をしようとするとそれが出るの?
2019/02/21(木) 11:30:13.96ID:qJia9a2b0
calibre dedrm 解除できない で検索

あとスクショで見える限りだととりあえずDeDRMのバージョンが古い
2019/02/21(木) 11:39:18.84ID:qJia9a2b0
解除用のキーが見つからないんでしょ漫画はKFXじゃないからkindle forPCのバージョン関係ないはずだし
PC用のDefault_keyが使えないならKindle for androidなどから直接キーぶっこ抜いてくる必要がある
2019/02/21(木) 12:51:46.13ID:t0vI2jWV0
>>850
ごめんKFXってどういう意味?
2019/02/21(木) 13:49:20.10ID:eoiPPqfN0
ケンタッキー・フライド・エックス
2019/02/21(木) 13:53:21.76ID:qJia9a2b0
スレ内検索すらする気がないなら気にしなくていいよ
今回の件には関係ないしな
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 14:29:01.22ID:ZzA/+yKY0
>>852
先に言われたw
2019/02/21(木) 17:09:02.06ID:lAXQXeE60
うちはprc形式が解除できない
2019/02/21(木) 17:12:17.49ID:fqzY/9Rb0
うちは、.zip     .exeが解凍できなくて困ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:51:18.64ID:CvlAYlmy0
>>856
なにその糞無駄な空白は?
2019/02/21(木) 18:54:06.00ID:xPYuw5i40
zipに見せかけたexeファイルというボケなんやろ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:27:00.82ID:t0vI2jWV0
>>853
買った漫画は2016年に買ったやつなんだけど
それは関係なくKFX形式になってるの?
kindleは最新バージョン
2019/02/21(木) 19:48:36.73ID:lVhSeRIw0
まあ頑張れ
2019/02/21(木) 21:33:03.93ID:y8MYN/KL0
>>859
ggrks
適当に検索してもアホでもわかる解説すぐみつかるじゃん
わからんのならアホ以下
Kindkeの場合、.azw解除だけじゃ完全じゃないしな先はなげーぞ諦めろ
2019/02/21(木) 23:50:23.56ID:XbYCO5MA0
この馬鹿あちこちでスレたてまくっているクズだよ
2019/02/22(金) 01:53:57.40ID:pyZlY2J00
話通じなさすぎてビビる
関係ないって言ってるのにしつこく聞いてくるし
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 02:45:53.99ID:S+xgQ8TI0
え、今までazw解除しかさてなかったわ
なんか足りないのか?
2019/02/22(金) 06:31:25.69ID:+/YMG1rR0
DRM解除ってだけならそれでいいのでは
俺はその後epubにしてるけど
2019/02/22(金) 07:03:49.78ID:UdcIBmvV0
azwのDRM解除だけじゃ他で使えない->epub変換
でっ、calibreの変換でまたはまるぞwって警告かな
もしくはazw.resの展開か
2019/02/22(金) 23:11:30.27ID:R7WGF+5f0
resがある場合はazwだけだと低画質ってことじゃね
resの高画質画像引っこ抜いて結合させないとあかん
このスレ内に書いてあるけど
2019/02/23(土) 01:56:58.45ID:bCQdFACz0
ebookjapanの漫画って解除できないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:09.20ID:sNQ3LWB40
>>868
それ俺も聞きたい
2019/02/23(土) 14:34:01.50ID:m6T6mlDx0
抜きのスクリプトなら見つかる
新サイトになるしいつまで使えるかわからんが
2019/02/23(土) 15:57:04.13ID:YAPdUmFF0
>870
それ使えるの?
2019/02/23(土) 16:02:27.21ID:m6T6mlDx0
今はね
2019/02/23(土) 22:24:41.97ID:bCQdFACz0
>>869
つまりできないってことか
現状でKindleくらいしか解除できないの?
2019/02/23(土) 23:00:24.95ID:Kk7ht74T0
>>873
koboと小説だけならgoogle play booksができる
googleはちょっとめんどくさい
2019/02/24(日) 07:40:02.78ID:jRzjSyws0
抜きスクリプトって全ページ自動でスクショ撮ってくれるだけ?
2019/02/24(日) 09:52:13.76ID:Oe1i1NT10
「無劣化でAACのプロテクト解除」なんてソフトの記事を見かけますが
技術的に胡散臭さを感じます。
DRM保護の過程はザックリ下記の(1)だと認識しているのですが
そうなると保護なしAACを得るには再エンコが必要となりますよね
原理的にDRM保護AACから無劣化で保護なしAACにするのは
不可能だと思うんだけどどうなんでしょう?

1) 暗号化とエンコードを同時に行っている
イメージだと
生成: WAV -(暗号化/エンコード)-> M4P
再生: M4P -(復号化/デコード)-> WAV

2) エンコードされたAACを暗号化している
イメージだと
生成: WAV -(エンコード)-> M4A -(暗号化)-> M4P
再生: M4P -(復号化)-> M4A -(デコード)-> WAV
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:20:01.25ID:uKIdNQsJ0
DeDRMが6.6.2にバージョンアップしたが
新しいKFX2への対応はできていない
そのうち日本語の本も新しいKFX2に変わるだろうから
1.24以前のバージョンのKindle for PCの確保が必須
2019/02/28(木) 03:10:59.59ID:DsVdhimA0
>>844
集英社はどう?
2019/02/28(木) 05:18:01.92ID:KVpqNkvY0
>>877
>そのうち日本語の本も新しいKFX2に変わるだろうから
いつになるやら
一部英字書籍を単に日本語にしただけの横書き和書はKFXになってるらしいけどね
2019/02/28(木) 18:12:04.90ID:Zy0nnfk30
>>878
2月発売のジャンプコミックスの無料サンプルで確認してみた
作成アプリわからんけど画質82の表記を信じるならわりとまとも
https://i.imgur.com/hn2rAFV.png

この画質云々の表示は出力アプリがコメント的に付けてるだけなので
アプリによって基準バラバラだし過信するほどのものじゃないけどね
ただある程度の参考にはなると思う
2019/03/03(日) 13:22:28.55ID:M366NYox0
和書がKFX2になる頃にはDeDRMが対応してくれる・・・と祈りたい
2019/03/12(火) 19:43:46.57ID:CTvPU9qS0
VMware上のWin10_x64で

KindleForPC-installer-1.21.48017
calibre-64bit-3.40.1.msi
DeDRM_tools_6.6.2.zip

で解除出来たわ。
2019/03/14(木) 05:22:33.29ID:10LnLx/80
>>880
何ていうアプリ?
2019/03/15(金) 13:44:00.64ID:MPgrANqT0
>>883
JpegAnalyzer Plus
フリーソフトだけど有効期限が設定してあって2018年以降使えないが
ググるとバイナリ書き換えの方法が出てくる
2019/03/15(金) 14:00:15.92ID:8AeCe0Od0
JPEGクオリティの値はImageMagick(identify -verbose)とかでも確認できるけどな

しかし82ってのはずいぶん低いような気がする
目の良い奴なら劣化してるのはっきり分かるんじゃないか?
売り物だったら最低でも90はないと
(ちなみにImageMagickでのJPEG変換時のデフォルトは92)
2019/03/15(金) 20:38:08.48ID:MPgrANqT0
>>885
調べてみた

ジャンプコミックス(僕のヒーローアカデミア)
JpegAnalyzer表記:: 画質82
ImageMagick identify -verbose:: Quality: 82

サンデーコミックス(魔王城でおやすみ)
JpegAnalyzer表記:: 【ImageReady 画質50】
ImageMagick identify -verbose:: Quality: 82

週刊少年サンデー 雑誌
JpegAnalyzer表記:: Photoshop輝度 画質8
ImageMagick identify -verbose:: Quality: 92

だった
ImageMagickで見る限りはジャンプもサンデーもコミック画質は同じぽい?
でも見た目じサンデーコミックスが一番粗い、というかボケボケに見える
2019/03/16(土) 12:55:32.00ID:ERIbzjay0
webで画像データ作るときは、85以上は伝わらなくて容量増えるから
85にしておけ、みたいな説もあるけど

漫画白黒だから82くらいでいいって判断なのかな?
82だと劣化わかると思うけど
2019/03/17(日) 11:32:37.39ID:HYI3mQpE0
お子ちゃまが一生懸命悩んでる感w
2019/03/19(火) 03:05:49.48ID:TYvZTIsR0
>>884
最新版落として来い

画質はフォトショ以外なら同じ画質基準
フォトショは10段階
2019/03/19(火) 21:57:53.55ID:GFKdcMDS0
>>889
最新版出てたんだなthx

>画質はフォトショ以外なら同じ画質基準
自分もそう思ってたけどJpegAnalyzerで 【ImageReady 画質50】 って出てる奴
ImageMagickやinfo_JPEGで調べると Quality: 82 なんだよね

ImageReady は昔フォトショにバンドルされてたソフトだから
フォトショ同様他と基準が違っても納得ではあるんだが
2019/03/20(水) 02:27:23.39ID:unAjx+ZJ0
でもチコちゃんは知っています
2019/03/22(金) 15:24:13.74ID:RbZt3bHn0
ぼーっといきてんじゃねーよ
2019/03/22(金) 15:55:12.85ID:Fdl2hhz40
電撃文庫とかのラノベ系って解像度良い?
小説と違ってあんまり聞かないけど
2019/03/29(金) 16:10:14.83ID:mU+qfG+E0
4k対応h2160pxで配信して欲しい
2019/03/31(日) 02:58:59.32ID:X2FKIcv+0
new key fileってなんだ?
2019/04/02(火) 14:47:19.59ID:vk9Rfb770
集英社のkindle漫画ってh1200pxしか無い糞画質だから買う気が失せる
2019/04/04(木) 01:08:22.43ID:rAPY9VJf0
うん…(;・ω・)
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:52:09.76ID:88+POcJN0
Kindle Unlimitedで解除しようと思ったけど、
解除できるのとできないのがあるね。
最近発売の書籍は軒並みダメだな
2019/04/06(土) 16:29:40.93ID:M7gNUY4y0
まじ?
900898
垢版 |
2019/04/06(土) 16:31:04.08ID:88+POcJN0
すいません>>714が原因でした。
ver6.63でも対応してないんやね・・・
2019/04/14(日) 22:44:33.03ID:kWMxRq3V0
dmmってbもeもrも全部無理なの?
2019/04/15(月) 02:59:46.42ID:Hps3KpWV0
ええ
2019/04/27(土) 10:13:51.97ID:aXLdDnkd0
KIndleの仕様変わった?
2019/05/18(土) 08:37:39.27ID:njLDaUCo0
Kindle for PCを1.25に上げるとautoってこと?
2019/05/18(土) 10:39:19.75ID:/Sw5OOqf0
>>898
今までUnlimitedでもUnlimitedでなくても解除でけへんかったこといっべんも無いで
今まで2000冊くらい解除してるけど
2019/05/18(土) 10:49:53.46ID:CZLLj7bK0
azw4だと環境によっては解除失敗かと思うくらい
時間がかかることがあるそうだからそれで勘違いしてるのかも
すくなくともautoはないw
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:28:28.78ID:49XCDGzO0
googleのplay booksのandroid端末でのダウンロード先は何処なの?
epubやpdfなんかでファイル探しても見つからない。
2019/06/08(土) 03:27:23.76ID:vr+G9BSr0
フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編 カジノブックシリーズ

これってDRM外せない?
2019/06/08(土) 06:44:34.79ID:ahOqXzg70
俺もそれは無理でしたね、なぜか。
2019/06/08(土) 07:46:21.83ID:BqWtN0nA0
>>908-909
サンプルでちょっと試したけどtopazファイル(azwだけど別形式)らしい
もう一つの実践編は普通のazwで処理できた
topazについてはよくわからなくてmobilereadのフォーラムでも面倒だという話しか見つけられなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況