DRM総合スレ その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/23(木) 21:29:42.83ID:lQsYOW0J0
DRM = Digital Rights Management = デジタル著作権管理 総合スレ

コンテンツの種類、話題の種類は問いません
企業の動き、技術自体の話、解除に関する話などなんでもどうぞ


■過去スレ
DRM総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339678565/
DRM総合スレ その2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448025700/

■関連スレ
DRM解除 その40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449828378/
※主に動画関連のDRMの話題を扱うスレ
2018/06/18(月) 18:48:21.09ID:nSF4EO0d0
>>606
ありがとう
KindleUnpack/lib/kindleunpack.pyを直接起動してます
途中まで展開できてエラーも無く終了してしまいます
インデックス辺りが怪しいと思ってソース見てるんですが
Pythonは慣れてないので読みづらいですね
デバック用にprint入れてみてもメッセージ出力せず
現在ググって勉強中です
2018/06/18(月) 18:59:13.78ID:VPyy+WqB0
>>606
unpack自体単純処理なので、処理してるファイルが正しいか確認してみたら良いと思います。
2018/06/18(月) 19:16:26.01ID:nSF4EO0d0
>>608
アンカーミスですかね
GUI版 KindleUnpack.pyw とCalibreのプラグインでちゃんと展開できてますでファイルは問題ないと思います
Python 2.7が悪いのかと Python 3.6.5でも試しましたが3.6.5だと動きませんでした
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:20:25.82ID:5ksDlCnq0
DMMのDRMは解除無理なんだよね?
最近始めてイマイチ分からん事だらけ。

Mac用DMMビューアだと既存のスクショアプリどれもNGだったから、今日仕事の合間に30分でキャプチャアプリ自作したわ。

LOとか縦2880pxあるのを解像度無駄にしないために横向きに単ページずつ手作業で撮るのがクッソタルかったので
Automatorでページ送りやズーム調整、撮影(アプリ実行)を自動化したらドチャクソ楽に終わった。
後は適当なアプリで余計な部分のトリムとか回転、書き出しのバッチ回せば完成か。

…もう全部この方法で良いや。
2018/06/19(火) 00:11:06.32ID:N8y4NtlS0
>>610
スクショ取れるならその方法でいいよね、乙

そもそもスクショ取れないことも多いけど
2018/06/19(火) 01:58:03.57ID:UOgrf1740
成長していない…
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:32:28.75ID:LX9DOoi60
>>609
kindleunpack.py
# 0.80 converted to work with both python 2.7 and Python 3.3 and later
になっているので3.6.5ならサポートされているはずです。
手元の3.6.4で試したところ問題なく動きました。
Kindleunpackは、gitから取得した最新です。
2018/06/19(火) 16:40:44.21ID:89lTeBtz0
>>613
動くはずなのに動かないので悩んでいます
エラーメッセージでも出してくれれば良いのですがそれもなく
でっ発想を転換してKindleUnpack.pywを修正
引数でファイルと出力先指定できるようしました
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:18:56.74ID:LX9DOoi60
>>614
KindleUnpack.pywは、
import lib.kindleunpack as kindleunpack
していて、lib/kindleunpack.pyが動かなければ同じです。
確実にunpackできるファイルで、gitから最新ソースを取得して
dumpオプションを付けて起動すると良いと思います。
2018/06/19(火) 17:23:35.46ID:89lTeBtz0
>>615
KindleUnpack.pywはちゃんと動きますよ
cygwin環境でのpyも動きました
のでwindowsのコードページ絡みかも知れません
2018/06/19(火) 18:22:34.38ID:m0STKEic0
スクショ撮れないものなんてないんだけどね
2018/06/19(火) 19:33:41.06ID:bDNZggEF0
ttps://www.cyphertec.co.jp/techno/t_capture.html
こういうのでもカジュアルにスクショできるのかね
自分ではLinuxかAndroidで閲覧できないのは買うつもりないんだけど

あとDMMのマンガは>>570の方法でもキャプチャできるね
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:36:34.30ID:GFSsEEgW0
固定レイアウト(画像タイプ)じゃないazwはepubにする時どうやってもレイアウト崩れますよね?
1ページがずつ画像としてPDFやZIPで書き出す方法ってありませんか?
2018/06/19(火) 20:52:59.59ID:0qNpK3/F0
>固定レイアウト(画像タイプ)じゃないazwはepubにする時どうやってもレイアウト崩れますよね?
崩れるもなにもリフローなんだからレイアウトが流動的なのは当たり前
>1ページがずつ画像としてPDFやZIPで書き出す方法ってありませんか?
epubのまま扱うか青空文庫形式のテキストに変換するならともかく検索もできない画像にわざわざ変換してもしょうがないでしょ
2018/06/19(火) 21:44:09.24ID:3Y0JFunN0
calibre等でpdfなりzipなりに変換すればいいんじゃないか
俺もリフロー可能な形式をわざわざ画像にしようとは思わんが、読むデバイスが固定なら無意味ってこともない
622619
垢版 |
2018/06/19(火) 22:52:04.63ID:GFSsEEgW0
>>620
なんて言うんですかね…。レスポンシブルとかそういうレベルでなく、読書に支障が出るレベルでズレる、という話です。レンダリングの精度と言うんでしょうか?技術書が多いので、レイアウトで読みやすさが大分違うのです。
Androidタブなのでアプリ側の問題もあるでしょうが…。

画像化は検索出来ないのは辛いですが、可読性上げる方を重視してます。
2018/06/20(水) 06:06:48.37ID:UAbydXMQ0
>>622
その技術書がどんなデータの作り方してるか解らんが
一度epub化して、他のソフトで見てみたら?

Kinoppyとか、koboあたりも自作epub読めた気がするので
2018/06/20(水) 20:39:51.42ID:EY6xePQF0
>>622
人に伝えるの苦手な人?
アプリ名も書籍名も書かず、どうズレるのかも不明
そのズレを直さないとPDF化してもズレたままなんだから意味ないだろ
そもそもPDFならズレないって思うのは何故?
2018/06/20(水) 21:47:39.15ID:IXUOORcD0
最初>>619の「azwをepubにする時レイアウトが崩れる」ってのがよくわからないんだよね
azwをkindleで表示して問題ないなら下手なツール使って構成ファイル(xhtmlimage、CSS)を
加工しちゃってるか、epubビュアーの表示の問題じゃないかと思うんだが
2018/06/21(木) 10:28:23.02ID:vlxTvahY0
ってかazwって中にepub入ってるんだから
下手に変換するんじゃなくて、caribreのkindleunpackプラクインでazw解凍してepub取り出せばいいんでないの?
それでもズレるんならリーダーアプリ側の問題でしょう
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:43:17.46ID:hi3s5okJ0
取り出したepubをepubcheckにかけるとエラーメッセージが一杯出たりします。
<mbp:から始まるカスタムタグが使われていたりするので
必ずしもリーダー側の問題では無い場合もあります。
628619
垢版 |
2018/06/21(木) 13:01:13.92ID:LRzhtuNT0
>>624
個別の書籍でなくepub全般である程度ズレるのがデフォかと思ったのですが、通常は全く問題なく変換できるもんなんですか?

自分の言うズレは、例えば
・図形画像や小見出し前後の改行が改ページになる
とかです。
kinleで1ページで表示される部分が2〜8ページに渡って表示されます。
他にはまた画像周りですが
・テキスト-画像-テキストとあるべき箇所が、画像が一番下に回り込んでしまう
など順序が入れ替わるというか。
これが全ての画像に対して起こるのではなく、一冊の中のどこかでズレてるという感じです。

PDFは「画像として」です。


書籍は「Adobe JavaScriptリファレンス」が確か一番ズレが多かったと思います。
epubはazwをcalibreから初期設定のまま書き出してます。
ビュワーはMoon+、Cooper、Aldiko,Universalなどは試しました。PCのEdgeでもズレてたような…。Android上でまともに見れなかったので、画像化すればとりあえず読めるだろうと考え質問しました。
2018/06/21(木) 13:21:37.97ID:7uNYM34C0
>>628
calibreは初期設定のままで変換すると画像サイズ勝手に変えてしまう
他にCSS(スタイルシート)も自分で書き換えちゃうので;おすすめしない
calibreの変換設定で出力をtabletして試してみて、それでダメなら
kindleunpackでの抽出を試してみたら改善するかも知れない
2018/06/21(木) 13:34:51.55ID:7uNYM34C0
calibre用kindleunpackプラグイン
http://www.mobileread.mobi/forums/showthread.php?t=171529
Version 0.81.5 - 29 July 2017が最新みたいだ
2018/06/21(木) 18:01:30.87ID:smLyMWbw0
>>628
数千冊やってもずれたことないけどなぁ
epub化はKindleunpackを使用してる
デフォルトではcalibreに入ってないので
calibreの設定→プラグイン→新しいプラグインを取得
たぶんここにあるんで取り込む
使い方はバカでもわかる
epub化も一瞬で終わる
表紙が不可視になってたりする場合は書籍編集で表紙ページとしてマークとかやればいい

アプリはどれも糞ばかり選んでないか?
ズレるのってそれが原因かも
一番正確に表示されるのはKinoppyだと思う
Androidの場合は本棚に取り込めばいいはず(最近使ってないんで適当)
PC版は本棚なんか使わずインストールしたフォルダにあるviewer20.exeで読めばエクスプローラから直接読める
右クリック→プログラムから開くで上記のexeを選択して拡張子を登録してしまえばいい

リフローの書籍のPDF化は正しく表示してるものをスクショするしかないと思うんだけど?
設定によって文字の大きさもレイアウトも可変なリフローを自動でPDF化して綺麗に表示されるかもって発想が理解出来ないな
632619
垢版 |
2018/06/21(木) 19:32:58.56ID:LRzhtuNT0
>>629-631
ありがとう。kindleunpack使ってみたけど問題なさそう。
あとやっぱり自分の使ってたアプリ側の問題かもしれない。
kinoppyだとkindleと変わらず正確に表示出来た。その都度インポートしなきゃいけないのがちょっと手間だけど…しばらくはこれでやってみます。
長々と失礼しました。レスくれた方々サンクス。
2018/07/22(日) 18:20:37.40ID:Is+pWhZd0
kobo端末で栞を効かすにはどうすればいいですか?
2018/07/22(日) 18:27:45.81ID:F9caviFu0
>>633
AozoraEpub3の栞用ID出力
2018/07/22(日) 22:07:23.91ID:7Ltd52pm0
>>634
Aozoraepub3はepub入力できる?
zipにして入力させるとか?
2018/07/22(日) 23:49:16.41ID:e/O87utR0
自己解決しました
2018/07/24(火) 18:12:27.71ID:7BDbjDsC0
hontoはまだ無理なんか
2018/07/24(火) 18:41:33.31ID:DGRRmasP0
あるにはあるけど一部しか解除できないらしいね
2018/07/26(木) 17:54:47.04ID:WqOPzKdH0
hontoの解除、一部は可能ということだけど方法としてはcalibleでええんか?
2018/07/26(木) 20:19:25.50ID:lE9OTQOD0
糞漏れそう
2018/07/26(木) 21:44:32.59ID:xcZmragA0
>>639
パイソンかも
2018/07/26(木) 22:03:10.05ID:RB1LrdBV0
ググると出てくるのはPythonのスクリプトだね
2018/07/26(木) 22:54:47.67ID:6+DXwbmq0
ググってもでてこんなー
hontoのmacの最新デスクトップアプリ、本の保存先すら変更できないというか、表示すらされてなくてどこに保存してるのかも隠してるのかよ
徹底的だな
2018/07/27(金) 07:40:22.53ID:KLda6i2t0
保存先とか簡単に見つかるやん
2018/07/27(金) 08:13:37.16ID:Dh1rKclv0
どこ?
まぁみつけても何もできんけど
2018/07/27(金) 08:27:50.83ID:Cbqy/wNO0
いわし
2018/07/27(金) 10:45:38.07ID:D/eTZf9b0
もしかしてprimeやunlimitedも一旦drm外してepubにしてmobiに戻せば一ヶ月だけ会員になってダウンロードしまくってあとからゆっくり読めるのかこれ?
2018/07/27(金) 12:12:05.76ID:O+uLmYiF0
mobiに戻さんでも……
2018/07/27(金) 12:33:05.19ID:D/eTZf9b0
>>648
pwで読みたいんや
2018/07/27(金) 13:01:02.80ID:7BXHAUQK0
>>649
そもそもDRM外すのにepubにする必要が無い
2018/07/27(金) 13:11:34.37ID:KuSM/c9T0
暮れなずむ町脳
2018/07/27(金) 13:27:49.31ID:D/eTZf9b0
>>650
そうか
amazonの書籍(mobi)をcalibleで読み込んだ段階で解除されてんだからそのまま保管しておけばええのか。
unlimitedで10冊以上保管して解約後も好きなときに読めるのは助かるけど流石に違法くさいな
2018/07/27(金) 23:34:59.39ID:BvXwIR500
>>652
うるさいことを言うとDRM解除しただけで違法
解除がダメなのでDRM付きでのコピー/バックアップは(他人に配布しなければ)私的複製の範囲
ただDRM解除した場合の罰則ってどうなるの?ってのがちょっとわからない
unlimited書籍を解除->保管は窃盗になるのかな
2018/07/30(月) 22:28:53.33ID:4lmPwMIx0
>>647
mobiにしてもopfとかはそのまま残るだろうから
1,2冊ならともかくまとめてやったら即BANじゃねーの
決して勧めるわけではないが完全オフラインな別機を用意すれば理論上は可能かもしれず
2018/08/02(木) 22:06:40.69ID:u4t+RxjN0
なんかebjのスクリプトが不安定になった
2018/08/03(金) 06:10:37.61ID:RyfY9PB+0
>655
ebjのスクリプトについて詳しく!
2018/08/03(金) 12:44:31.24ID:W/Th0FNo0
勘違いだった。自己解決
2018/08/04(土) 23:05:49.88ID:C7maouwO0
5年ぶりにebj使ったらCAPTST使ったキャプチャが出来なくなっててワロタ
PrintScreenキーも殺されちゃったんだな

しゃーないからアマレココで1fpsでデスクトップ録画してJPG化した
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:07.84ID:eHw9h2Qm0
DRMすごいよな!
地球上で解除できる人間はいない!
人類史上、完璧な暗号システムじゃん!
2018/08/09(木) 13:27:49.82ID:wnD4NH9S0
DRM缶
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:40:56.93ID:av9r+JJ40
>>660
うまい!
2018/08/09(木) 14:47:43.55ID:GyB/axp70
なにがやねん!ヽ(^o^)丿
2018/08/16(木) 14:11:04.71ID:W1UNfmw10
レベルの低い質問で申し訳ないのですが、
amazonサイト「コンテンツと端末の管理」から
「ダウンロードしてUSB経由で転送」でダウンロードする場合、
「配信先の端末」は個人情報以外は同じデータ内容でしょうか?

PaperwhiteとFireHD10を所有しているのですが、
FireHD10のキーファイルを上手く吸い出せないため、
今はPaperwhiteを指定してからダウンロードしています。
2018/08/16(木) 14:14:13.20ID:W1UNfmw10
>>663
書き間違えました。

「配信先の端末」は個人情報以外は同じデータ内容でしょうか?

「配信先の端末」の選択に関わらず、個人情報以外のデータは同じでしょうか?

よろしくお願いいたします。
2018/08/16(木) 14:26:48.33ID:aE9awLG00
>>664
質問を正しく理解しているかちょっと自信が無いのだが、
本体のazw3はDRMを除けば同じ
ただしpaperwhiteはHDImageコンテナ(res)をダウンロードしないので
FireHDがkindle for PCのようにHDImageコンテナをダウンロードするならその部分が違う
2018/08/16(木) 14:39:06.27ID:W1UNfmw10
>>665
なるほど・・・
これまでは、Kindleファイルが分割されたくないため手動でダウンロードしていました。
ただ、例え1本のKindleファイルだったとしても、
ダウンロード時に指定した端末の種類によっては、画像部分が異なるのですね。

本当は自分で両端末を指定して同一書籍をダウンロードすれば良いのですが、
登録しているアカウントが異なるためカラー画像の豊富な同一書籍を選ぶことができませんでした。

ありがとうございます。
2018/08/16(木) 18:00:36.39ID:W1UNfmw10
FireHD10のキーファイルを作成したいのですが、どうしても失敗してしまいます。

これまで行った手順は、
・PCにFireHD10をつなぎ、kindleアプリのバックアップファイルを作成
(adb backup com.amazon.kindle、約26MB)
・そのファイルをCalibreのDeDRMプラグイン設定「Kindle for Android ebooks」にて読み込ませる
ですが、解読キーは抽出されません。

Helpを見ますと、
「Kindle FireとFire HDのKindleアプリケーションにも
同じことが適用されるかどうかは現在分かっていませんのでご注意ください。」
とあります。(Google翻訳)

このスレは1〜3まで確認しましたが、分かりませんでした。
FireHDのKindleアプリから、キーファイルを抽出することは出来ないのでしょうか?
2018/08/16(木) 18:36:40.79ID:iLMPCVKU0
>>667
HD10ならroot化してファイルコピーで出来るように思います。
先日HD8を購入して同じように試したのですが駄目でした。
fireが有るとデフォルトの配信先になってしまうのでroot化しなくて出来るなら方法を教えて欲しいです。
今はroot化したタブに配信しています。
2018/08/16(木) 19:14:57.58ID:94gE1Bpn0
>>667
見たヘルプは何のヘルプ?
DeDRMのFAQだと
まだ誰もKindle Fireデバイスから電子書籍からDRMを削除する方法を見つけていない
Kindle for PCまたはKindle for Macで解除してくれってなってる
アカウントの登録が違うとのことだけど他人のFireHDからこそっとデータ抜こうとしてるんじゃないんでしょ
Kindle for PC(MAC)でそのアカウントに登録して解除するしかなさそうだね
2018/08/16(木) 19:48:29.39ID:W1UNfmw10
>>669
見たヘルプは、
Calibre/設定/プラグイン/ファイル形式プラグイン/DeDRM/プラグインをカスタマイズ/Kindle for Android ebooks
ここで右上に現れる「Help」リンクの先を見ていました。
(ちなみに各端末でアカウントが異なる理由は、Paperwhiteは自分用、FireHD10は家族共用と分けていたからです)

> Kindle for PC(MAC)でそのアカウントに登録して解除するしかなさそうだね
なるほど、DeDRMのFAQで答えが出たような気がします。

書籍はPaperwhiteで読みたいものの、
保存ファイルは(画像情報など)フル収録版?が欲しかったので、
先ほどのような質問をいたしました。

FireHD10を配信先に選んでPCダウンロードしてもDRM解除できないのであれば、
無難にKindle for PC 1.17を新たにインストールしたいと思います。
2018/09/05(水) 06:26:56.74ID:2MLK/IIr0
違法にダウンロードした漫画が1618で
金払って買ったkindleが1200

金払うのがアホらしくなる
2018/09/05(水) 09:24:56.98ID:zZmILRBf0
違法のって紙の本からのスキャンでしょ
紙の本買って自炊するのが一番賢い
2018/09/05(水) 12:45:04.71ID:fofR3NR+0
解像度の話かな?
2018/09/09(日) 21:43:46.42ID:lJM0NqZW0
koboのepubを解凍したときに
JPGが真っ白で画像が取り出せない本がたまにあるけど
何が違うんだろ
2018/09/09(日) 21:55:31.04ID:tNiRkLr10
DRMの解除に失敗してると真っ白
2018/09/09(日) 22:29:31.69ID:lJM0NqZW0
>>675
サンクス
5回くらい読み込み直したら上手くいったよ

他には何も変更してないけど
読み込みがなかなか成功しないファイルってあるのかね
2018/09/09(日) 22:36:24.99ID:tNiRkLr10
どのファイル(kobo/PC/iOS/Android)をどの方法で解除するかによるんじゃないか
2018/09/09(日) 22:46:22.64ID:6bDHg8r70
あくまでうちの環境だがkobo desktopを終了して取り込まないと
失敗する場合あり(成功する場合もある)
取り込む際の鍵マークで判別可能
2018/10/16(火) 22:28:39.47ID:7yjIkLqX0
ebookjapanのdrmって今でも開示できる?
2018/10/16(火) 22:34:41.43ID:QMYCLIpQ0
開示?
2018/10/16(火) 22:38:28.88ID:D8zXCkRv0
ざわ…ざわ…
2018/10/16(火) 22:43:37.74ID:Wf3GDQQP0
海自?
2018/10/16(火) 22:46:48.14ID:7yjIkLqX0
間違えた、解除
2018/10/16(火) 22:47:53.42ID:uO1+GmGk0
www
2018/10/18(木) 21:33:07.65ID:67J+yNcC0
禿げてきた
2018/10/19(金) 18:13:30.04ID:jbmYbWwF0
スクショだと抜きと違ってぼやけるね
2018/10/19(金) 18:21:04.88ID:hujg0rIl0
このスレで以前解像度合わせればいけるようなことが書いてあったような
2018/10/19(金) 19:25:34.58ID:pefhSxfW0
自動フィットで等倍サイズが分かんないビューアだとむづかしいけどな
ebookjapanがキャプれた頃は楽だった
2018/10/19(金) 19:34:50.49ID:jbmYbWwF0
>>687
合わせても明らかに違うんだ
仕組みが違うのかも
2018/10/21(日) 10:12:58.96ID:oxPi177b0
kindle unlimitedで落とした奴も解除出来るの?
2018/10/21(日) 23:59:56.20ID:9sieAwQm0
できます。何冊かできないのありましたけど、勝率99%です
2018/10/22(月) 07:45:30.17ID:Gz9NE7Yl0
>>691
ありがとうございます、という事はunlimited入った方が得ですね
2018/11/02(金) 11:35:46.68ID:/tukF2Mu0
やっとこさBWでまともに保存できるようになった…
モザイクJPGのパズルをなんとか解いたがぶっちゃけキャプってpngquantで高圧縮でも大して変わらんかった気がする
javascript触ったことなかったから難読化されたコードとか無理ゲーだった
2018/11/08(木) 21:53:40.20ID:ClicW5u30
なんだかすごく眠いんだ
2018/11/18(日) 02:43:56.95ID:LGzvavpa0
>>693
やり方おせーて
2018/11/21(水) 07:57:02.57ID:jM0WaJb50
EBI Reader スクリーンキャプできる方法ない?
2018/11/30(金) 21:54:42.86ID:CdDKDtm30
BWで70時間試し読みが始まるぞ
2018/12/01(土) 09:29:59.03ID:2PVTP3+e0
>>697
そもそも端末に落とせないからやるならスクショか
もしかしてキャッシュがどこかに残ってたりする?
2018/12/01(土) 10:54:14.99ID:OMxzl9Yi0
>>497
> おいお前らこれの使い方教えろ
> nscramble manga
> https://pastebin.com/M7sUy6JC
>
> ググったが全く分からん

これでいけるんでない?
試してないけど
2018/12/01(土) 12:38:48.40ID:2PVTP3+e0
>>699
そういうのがあるのね
プログラミングは分からんから数冊だけスクショとるか
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:02:18.01ID:yYDPqH//0
音楽業界見習って電子書籍もDRMフリーで配信しろ
2018/12/03(月) 17:35:04.89ID:6WNezr3V0
ブラック企業見習って娯楽にうつつを抜かさず休みなく働き続けろ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 02:23:01.77ID:jmSuFJym0
Kindle for PC 最新Ver1.25.1(52064)ではDeDRM6.6.1_calibre_pluginでAZWのDRM解除できない模様
2018/12/22(土) 08:32:57.39ID:c6KVa64E0
おま環
2018/12/22(土) 09:41:42.70ID:OHCtYYHw0
>>703
洋書の話ししてないか
2018/12/22(土) 10:12:03.05ID:1DCj0vHk0
DRえM〜ん、何か出して〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面