radiko関連ソフト総合 Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/23(木) 17:09:05.39ID:FCwlpkQt0
radiko関連ソフトの総合スレです。>>2-10あたりも併せてお読みください

 ■radiko Wiki
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
 ■radiko 公式
  http://radiko.jp/
 ■NHKネットラジオ らじる★らじる
  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

【前スレ】
radiko関連ソフト総合 Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464066155/

【過去スレ】
 ■radiko関連ソフト総合 Part23
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446241953/
 ■radiko関連ソフト総合 Part22(c)2ch.net
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434001012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/22(火) 19:53:57.82ID:L7Jo0I3L0
>>651
AIMPをネットラジオのメインアプリに昇格しました。^^
アラジンでJCBAは何か不安定になったような気がします。
2017/08/22(火) 20:14:39.39ID:sPtXbdTj0
>>654
再度取得し直しても同様?
2017/08/22(火) 20:51:19.53ID:wjs67du+0
>>653>>655
どがらじ、kool・・・みたいな広告収入狙いの準商用ソフトも良いけど
Korec、Aradin、RadiMax、RadikoPad、RRRT・・・みたいな
「軽くコード書いてみたけど、何か?」って感じのソフトの数々

使うだけじゃなく、ソフトウェアを作る側の人間も割りと居そうなのが
このスレの面白いところだな
2017/08/22(火) 22:40:14.02ID:L7Jo0I3L0
AIMPでFM++ 短命でした。今聴こうとしたら
"使用中のアプリバージョンでは8月22日で音声配信終了"のメッセージ...
FM++ FMとうみ
ttp://fmtomi.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
radimaxでも聴けませんでした。
2017/08/22(火) 22:46:49.62ID:xAkUQpJF0
>>658
俺環かも知れないけどダメだわ
2017/08/22(火) 23:58:18.69ID:sPtXbdTj0
>>661
もしもWinPCなら、どがらじ、RadikoPadで取り直してみたら?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5c-O/ES)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:12:57.85ID:M1WNzKjF0
どがらじダウンロードしてみたんですけどファイルソースがありませんとなります?初心者でよくわからないのです。
2017/08/23(水) 01:04:15.86ID:MmkcIjrK0
>>660
それ単に配信アドレスが変わっただけ

RadiMaxはユーザーが自分でアドレス調べるのが前提だから
RadiMaxの設定ファイルのアドレス定義を変更すれば聴ける
2017/08/23(水) 01:57:43.15ID:yh4BM2W+0
>>664
夜分にどうもありがとうございます。
頑張ります。
2017/08/23(水) 10:27:32.75ID:DE6hLzmO0
Radikopadでm4a出力を選んだ場合って、RazikoとRawAAC→M4Aを使ったときと同じAAC-LCのファイルが生成されるよね?
素人のオレが見た限り違いはないように見えるんだけど、AAC対応のラジカセとAAC対応のカーステレオでは、Radikopadで生成されたファイルが再生出来ない。。。
PCでは問題なく再生出来るんだけど。
だれか詳しいエロいひと教えてくれませんか??
2017/08/23(水) 10:55:24.43ID:rxfFBRJCM
ffmpegでコンテナ乗せ換えすればいいんじゃね
拡張子とかヘッダ情報で蹴ってるだけだと思う
2017/08/23(水) 10:57:54.43ID:Yvk0UC+v0
あれ?Radikopadでエリアフリー録音できなくなった
2017/08/23(水) 12:47:33.79ID:Yvk0UC+v0
どがらじ見づらいな
白地にオレンジってアホか
2017/08/23(水) 13:19:54.58ID:6x0DxKjc0
どがらじはCefSharpのver.49を使ってくれよん
そしたらXP&VISTAでも動くのに・・・
2017/08/23(水) 13:36:35.79ID:rxnQRfo20
>>662
でもラジ録の最大の魅力はタイムフリー録音が超高速でできるとこなんだよな
どがらじ、padって録音早い?
2017/08/23(水) 15:57:53.43ID:hUGqDD6R0
ダウンロードするだけで、ffmpegで手動でもできるのに、タイムフリーで時間かかるソフトなんてあるんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb3-Jcyw)
垢版 |
2017/08/23(水) 19:45:16.44ID:KIA1Q1b0M
ラジオ聴取のみのどがらじ簡易版出して欲しい
2017/08/23(水) 19:56:35.00ID:b9sg1Gmk0
ラジオ聴取のみやったらどがらじに拘らんでいいのではないか
2017/08/23(水) 21:52:07.31ID:SqiLeIrp0
>>671
ラジ録持ってないから比較出来ないし、ラジ録を取得して使う気もない
それに、自分で試す気が無いなら、音飛びするソフトを使い続けるが良いよ
2017/08/24(木) 00:53:06.72ID:fVu+3C0i0
どがらじ、番組予約が消えるのがこわくてアップデートできない。
2017/08/24(木) 13:25:48.93ID:nTD6+lrd0
>>660,664
FM++で配信しているCFM局は全滅の模様(8/22から)
「FM++アプリの新バージョンをインストールしてください…」と言うような全局で統一されたアナウンスが流れている
アプリをインストールしなくても、IE以外(←あ?)のブラウザならFM++の各局別のページ
中央右側の「ブラウザ版プレーヤー テスト版」で聴取は可能
Chromeで聴取してみたがサイトを“検証”してもNetworkの項目で
「wss://fmplapla.com/socket」←こんなURLくらいしか出てこない
どこかに.oggの直リンがあるはずだが…(.oggとは限らないか?)
FM++のアプリはJavaのインストールが必須なはず
FM++関係者にRadimaxの事を知られてしまったようだ
2017/08/24(木) 15:01:17.07ID:nTD6+lrd0
以下、FM++の新URLだが、AIMPでは聞けない。Pale Moonだと聞ける。但し、タブブラウザで複数局聞こうとするとはじかれる模様。
FMあすも(一関市、FM++) https://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMねまらいん(大船渡市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmnemaline/0/low.ogg
Bikki-FM(大崎市、FM++)https://is301.fmplapla.com/bikki-fm/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)https://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg  http://fmkulala857.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg fmkulala857 FMplus_1
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)https://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
FMとうみ(東御市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtomi/0/low.ogg
FMとおかまち(十日町市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
FMみょうこう(妙高市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
2017/08/24(木) 15:01:49.61ID:nTD6+lrd0
[つづき]
メディアスエフエム(北名古屋市 FM++) https://is301.fmplapla.com/mediasfm/0/low.ogg
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++) https://is301.fmplapla.com/tees-843fm/0/low.ogg
FMらら76.8(可児市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmrara768/0/low.ogg
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmyumewave/0/low.ogg
えびすFM(佐賀県佐賀市 FM++)https://is301.fmplapla.com/ebisufm/0/low.ogg
レインボーFM(諫早市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmisahaya/0/low.ogg
益城さいがいFM(益城町 FM++)https://is301.fmplapla.com/saigaifm/0/low.ogg
宮崎サンシャインFM(宮崎市 FM++)https://is301.fmplapla.com/sunshinefm/0/low.ogg
シティFM都城(都城市 FM++)https://is301.fmplapla.com/cityfmmiyakonojyo/0/low.ogg
FMひゅうが(日向市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhyuga/0/low.ogg
FMきりしま(霧島市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkirishima/0/low.ogg
FMかのや(鹿屋市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkanoya/0/low.ogg

↑実は全局聴取したわけでは無いので注意!3〜4局をPale Moonで聞くことが出来ている
2017/08/24(木) 15:10:45.80ID:DaHB1m+s0
>>678
乙です。
MPC-BEでは途切れ途切れに聞こえる。
2017/08/24(木) 15:39:01.64ID:BQmmuArw0
>>678
乙です
RadiMaxでFMあすもとFMとうみしか確認してないけど、FMplus_1をFMplusに変更したら聴けた
2017/08/24(木) 15:56:12.65ID:nTD6+lrd0
>>680-681
報告ありがとうございます!
>>681さんの報告を参考にして↑上のURLでは聞けない
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++)、 FMらら76.8(可児市、FM++)
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) もFMplusに変えたら聞けるようになったよ

>>678-679のURLは“radimax.ini”に“FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
を書き加えて“radimax_menu_ini”で"FMplus_1"とか"FMplus_3"を"FMplus_5"に変えるだけで聞くことが出来る
"場合"が多いようだ(今のところ)
mplayerを選択すると聴取出来なかった
2017/08/24(木) 16:02:15.02ID:3reiuFA70
>>677-682
猛暑の中お疲れ様です。
チェックしているうちにradimaxでは解決したようですね。

参考までに
AIMP、VLC、SMPlayer、audacious 全滅。

以下五局 firefox、MPC-HC-x64で再生可
開始1分ほどは音飛びしますがその後安定します。(MPC-BE-x64 固まりました ^^)

FMあすも(一関市、FM++) ttps://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)ttps://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
2017/08/24(木) 16:33:49.52ID:DaHB1m+s0
今のところ成功したのはFMはなびのみ。
FMplus_5[TAB]mp{TAB}https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
をradimax.iniで作っておいて
FMはなび (FM++)[TAB]FMplus_5{TAB}fmhanabi
をmenuで作り直す。
ブラウザで聞いた方が早いな。
2017/08/24(木) 16:49:45.54ID:DaHB1m+s0
>>682
どうもどうも。
mplayerで聞けるのはFMはなびくらいかな。

radimax.iniに
FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg

FMplus_6【TAB】mp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
を作っておいて聴取出来なかったらFMplus_5とFMplus_6を切り替えるのが良いのかな。

FM++は意外にもらじるらじるで間延びして聞こえると不具合が報告されたVivaldiで問題なく聞こえる。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62d-VrcK)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:55:52.39ID:oCeZHA8L0
>>644
Thx
AIMPイイネ
最初は使い方が解らずに戸惑ったが
解ってしまえば使いやすい音楽プレイヤー

CSRAとJCBA、そしてらじる★らじる(HLSの方)もプレイリストに追加したら聴けた
残念ながらradiko.jpのHLSは前段階の認証をできないので断念
2017/08/26(土) 16:53:16.77ID:3FwUPwPu0
くっそー!
FM++のストリームURL
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggは全て
https://*.fmplapla.com/api/streamに移行した模様
ffplay.exeでほぼ全てのCFMを聴取出来ている

以前のURLでは.opusで配信されているところまでは判明したので
.opus対応のコーデックをインストールしたのだが
WMPで全く再生できないのでおかしいと思い、ffplay.exeを使ってみたら
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggのURLでは全く再生出来なくなっていた
https://*.fmplapla.com/api/streamだと配信形式(拡張子)が分からない
困った
2017/08/26(土) 17:00:35.60ID:3FwUPwPu0
https://is303.fmplapla.com/*/0/low.oggに変わったようだ
2017/08/26(土) 17:42:17.05ID:cAMaVdgt0
いろいろ情報集めて対応してるんでしょ
そのうちブラウザ等と同じ挙動(cookieやリファラとか)じゃないと撥ねるようになるんじゃね?
2017/08/26(土) 17:50:21.26ID:DD2PKO560
>>687
ttps://*.fmplapla.com/api/stream
これならSMPlayerで聴けました。どうもありがとうございます。
2017/08/27(日) 01:03:52.33ID:ANBfY+Sa0
JCBAより
・H29.8.1〜配信開始(2局)
  発するFM(埼玉県入間郡三芳町)
  FM東広島(広島県東広島市)

発するFM >>589
FM東広島 (7時-22時)
mp3 JCB087
ie FM%E6%9D%B1%E5%BA%83%E5%B3%B6
2017/08/27(日) 02:00:25.79ID:C4D+UO1h0
>>691
FM東広島の情報ありがとう

2日前まで聞けなかったラジオ成田がJCBA公式で復活してた
2017/08/27(日) 02:53:19.82ID:ANBfY+Sa0
>>692
>2日前まで聞けなかったラジオ成田がJCBA公式で復活してた

今やってみたらSMPlayerでも復活しました、
こちらこそ情報ありがとうございます。
2017/08/27(日) 22:07:35.79ID:X83diuGA0
余りにも音が悪いのでプロパティ見たら
Mono 14kbps でした (昔のyahoo chat みたいw) 。
試しに "high.ogg" にしたら Stereo!

FM++
ttps://tc303.fmplapla.com/fmtomi/0/high.ogg
2017/08/27(日) 23:04:11.26ID:X83diuGA0
ttps://is303.fmplapla.com/*/0/hige.ogg
AIMP、VLCも再生できました。音切れなしです。
また、開始時のバッファ時間が大幅に短縮されました。
25秒→5秒

AIMP メイン復活です。皆さんのご協力感謝いたします。
2017/08/27(日) 23:10:47.14ID:C4D+UO1h0
>>694
ありがとう

ただ、下記の放送局はうまく聞けなかったので、元の設定(FMplus)に戻しました
FMあすも 岩手県
FMまつもと 長野県
FMとおかまち 新潟県
レインボーエフエム 長崎県
益城さいがいFM 熊本県
宮崎サンシャインFM 宮崎県
FMかのや 鹿児島県
2017/08/27(日) 23:33:38.05ID:UKHflzeJ0
>>696
FMplusだとradimaxですね?
今回の成田、とうみの件でradimaxにも目を向けるようになりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
2017/08/27(日) 23:47:48.94ID:UKHflzeJ0
>>695
スペル間違えました^^
誤) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/hige.ogg
正) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
2017/08/28(月) 00:02:12.72ID:FHNicAsY0
ひげw
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:47:49.94ID:YEbQdzCN0
今回大規模変更らしいね。
radimaxとaladinのデータ、修正版出した方がいいと思う
2017/08/28(月) 13:49:34.05ID:6Z5J3r/j0
ラジコのタイムフリーって試験的にやるとかだった気がするけど
もう試験的から本格的に変わっているの?
2017/08/28(月) 15:39:51.07ID:osPM5vGC0
昨晩は快調だった++が全く繋がらない
>>689 がふと気になってググってたら
wikiより
FM++では放送に加え、災害情報をはじめとした文字情報を同時に配信出来るほか、
放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。

AIMPはbanされたのか? それとも成田山の祟りか…?
まだまだ安心できません。
2017/08/28(月) 15:40:06.82ID:5p9QDc/I0
本格運用時は有料になりますってことなのかな
2017/08/28(月) 15:58:13.49ID:aktQ+WHO0
>>697
こちらこそ

FM++、RadiMaxでは今のところ問題なく聞けます
ラジオ成田がまた...う〜ん、安定しませんね
2017/08/28(月) 18:50:25.92ID:xEt8JuYU0
>>701
天気予報でよくある「関東地方が梅雨明けしたと見られる」
というのと同じようなもの。
2017/08/28(月) 23:07:44.77ID:deqLlkOd0
>>694
ああ、ステレオ音源もあったんだ。
>>678-679のURLを改変してアクセスしてみたら、
FMねまらいん/Bikki-FM/FMとうみ/FM豊橋 やしの実/FMらら76.8/FMゆめウェーブ/FMきりしまは404 Not Found
FMあすもはAIMPで48KHz,Stereo,420Kbpsとか表示されるから繋がってはいるのだろうが無音(流してない?)。
他はAIMPやChrome、Firefoxで聴けた。fb2kでも聴けたけどラジオはプロパティに局名とか付けられないから使いにくい。
(FMみょうこうはfmtokamachiになってるけどfmmyokoの間違いかな?)
このURLってアプリ版視聴時ここから引っ張ってるん?
ブラウザ版プレーヤー テスト版だとChromeの開発ツールで見てもファイルの在処がサッパリ見えないね。
2017/08/28(月) 23:43:54.58ID:Ss6BLSp20
パケットキャプチャで見てるんじゃねぇ
2017/08/28(月) 23:48:14.14ID:osPM5vGC0
>>706
検証お疲れ様です
URLの出所は >>678 を待つとして
FMみょうこう ttps://fmplapla.com/fm-myoko/ のソース見ると "fmmyoko" ですね
2017/08/29(火) 00:01:57.39ID:2vMxp+bC0
今++ 全滅です。SMPlayer、AIMP、vlc

これですかね?
"放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。"
2017/08/29(火) 00:35:58.43ID:M7L9SPfs0
ここにURL張りまくって配信する側に警戒されるのも嫌だし
radiko聴けないスレチのソフト関連のレス連投はそろそろ止めようぜ
SMPlayer、AIMP、vlc・・・それぞれ専スレある

SMPlayer 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1421314373/

【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/

【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
2017/08/29(火) 00:50:15.26ID:jGoJ4Xnp0
了解しました。慎みます。
2017/08/30(水) 16:18:54.57ID:Qqi4ngSm0
Radikopadが今日の鯖メンテからX-Radiko-AuthToken取得出来なくなって使えなくなった
おま環?
2017/08/30(水) 18:47:00.49ID:I9GeiIpP0
>>712
xp使ってない?
2017/08/30(水) 18:56:11.05ID:FVYj7ja/0
今、RadikoPadを使ってみたが、快調
2017/08/31(木) 07:21:57.35ID:rk8dAdBN0
>>712-713
XPだが同様に使えなくなってるな
2017/08/31(木) 09:58:33.12ID:wvcidltJ0
ラジコ鯖の不調じゃねえの?
2017/08/31(木) 11:19:51.99ID:FMrSdOOJ0
公式ガジェットが昨日メンテ以降ただのゴミになりました
いつものようにradiko.jpから一切告知はありません
2017/08/31(木) 12:44:40.43ID:ykG+khIz0
公式ガジェット、今も不具合無く使えてるよ〜
Win7だけどさ…
2017/08/31(木) 13:03:19.87ID:q/IuMFQ+0
FMみょうこうのURLがFMとおかまちと同一の件は失礼しました
しかし>>694,706,708のおかげで…
これ以上はスレチということなので、自分も使っている[AIMP]のスレに
FM++のサイマルURL全て記載しました
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/896-897

しかし、自分のAIMPでは聞けないという…フリーズするorz
「どがらじ」あたりで対応してくれないか(Radimaxならffplay.exeで問題茄子)
2017/08/31(木) 13:40:54.84ID:AgGmgNCM0
RadikoPad Ver.1.0.3 XPProSP3(改)で問題なくDLできたけど
※「(改)」とはPosReady向けの更新モジュールを例の手段で当てたもの
2017/08/31(木) 17:30:50.01ID:rZFIs5lS0
Rakuten.FMは、今日がLASTDAY

話題にすらならないから需要無いんだろうけど
楽天公式HPで継続チャンネルの移転先URLを
分かり易く一覧で告知する気も無いようだし
最後までグダグダな運営だな

Rakuten.FM
https://rakuten.fm/

楽天、ネットラジオ「Rakuten.FM」を8月31日に終了、開始から約1年で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066583.html
2017/08/31(木) 18:48:36.02ID:q/IuMFQ+0
>>721
うは、忘れてた
OTTAVAは公式サイトで聞けるし
仙台のRakuten.FM TOHOKUも公式サイトやm3u8のURLをAIMPやffplayに渡せば聴取可能だが…
(※Rakuten.FM TOHOKU(仙台市宮城野区)http://rakuten-live2.hls2.fmslive.stream.ne.jp/hls-live/rakuten-live2/_definst_/livestream/rakuten-live.m3u8
OTALISは日付が変わる9/1の25:30〜26:00に何故か放送予定がある
楽天トラベルラジオは面白かったのにな〜
ALOHA SOUNDはハワイと何の関係も無い曲流してるよ
2017/08/31(木) 18:56:58.36ID:h5D3oGXN0
ALOHA SOUND 聴きたいけどPCからだとどこかわかんない
ttp://www.alohasounds.com/index.html
2017/09/01(金) 18:54:52.33ID:4ODVkEeZ0
今北産業
xpだめなのか?
2017/09/01(金) 19:00:11.36ID:d2S3bYrnd
某kaなら対策案出てるらしい
2017/09/01(金) 19:23:11.02ID:4ODVkEeZ0
ありがとう できた m(_ _)m 
2017/09/01(金) 20:06:19.67ID:Q/HVYH1X0
>>720のヒトは対策パッチとうの昔に当ててあった
2017/09/01(金) 21:11:06.14ID:QGeg5W6C0
Rakuten.FMって楽天は何を思って始めたんだろう?
2017/09/02(土) 08:39:53.01ID:TAjJh7UW0
初歩的質問!

Radimaxでタイマー起動・終了したいのですが、

例えば朝のヒロシの番組を聞きたい時、
タスクスケジューラに
radimaxフォルダ内の「おはよう一直線.bat」を朝5時起動でセットします。
「おはよう一直線.bat」の中身は

------------------
cd /d %~dp0

@echo on
@echo
radimax.exe IE(315*100) http://radiko.jp/#!/live/TBS 0 6 30
taskkill.bat

@echo off
------------------

そしてやはりradimaxフォルダ内にある「taskkill.bat」の中身は

------------------
cd c:\
taskkill /F /IM radimax.exe
------------------
2017/09/02(土) 23:28:34.57ID:egPKSi7E0
9月になって、らじるのrtmpeはいよいよ終了の方向だね
仙台、名古屋、大阪はもう録れてない
東京と他は録れるが、スクリプトの人は今のうちにhlsに移行した方がいいでしょう
そのhlsもurlが少し変わった、上の3局がnet/2系からnhk/5系になってる
東京はnet/2系とnhk/5系とrtmpeが並存してるが、
これから全局でnhk/5系に統一されるのだろう、要注意である、しらんけど
2017/09/03(日) 10:27:02.13ID:+Qladbgr0
>>730
らじるのPC公式サイトプレイヤーがhlsになっていて脱Flash完了
radiko.jpはいつ脱Flashをするんだろう?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:29:31.25ID:/tGlmUn20
NRR、NHKがどうしても不安定。
東京と大阪と、どっちかが聞こえなくなったり。

NHK東京がデフォで設定入るからそれにしてたら聞こえなくなって
関西なので、やっぱりNHK大阪のほうが入る、安全か、と思って
ずっと大阪にしてたのに、
今度は大阪が聞こえない。東京は聞こえる。どうなっとるの?
2017/09/03(日) 21:31:14.53ID:wvNl5BZn0
ちょっと上に解説があるのに何故その質問を
2017/09/04(月) 09:05:23.28ID:CKUjR5Ej0
>>733
そういう指示を待っているんだよ
2017/09/04(月) 16:19:41.25ID:JkNPnvCK0
KoRec 3.0.1にした。
とりあえずNHKR1仙台は録音できてた。
2017/09/04(月) 18:12:59.35ID:8+YWepOZ0
らじるのrtmpeがついに死んだか…。
2017/09/04(月) 19:42:24.29ID:77PWRO5a0
ぶーすかさんよろしく
2017/09/04(月) 19:58:03.07ID:6D3WabkS0
どがらじ
らじる★らじる視聴・録音不可に関して(2017/9/4)
らじる★らじるの仕様変更により現在「東京」を除く放送局の視聴及び録音が出来ない状態です。
近日中に対応版をリリースいたします。今しばらくお待ちください。
2017/09/04(月) 20:17:55.12ID:LfuE0WNW0
booskaさんのスプリクト使ってる人は「らじる★らじる バッチ」で検索するといいよ
2017/09/04(月) 20:35:55.56ID:ZLaymV4mM
>>738
昼過ぎに新バージョンが出て解消してるよ
2017/09/04(月) 23:05:44.34ID:x4KD6dVbH
もしかしてNHK 東京FMのアドレス変わった?
録音できない
2017/09/04(月) 23:12:29.88ID:x4KD6dVbH
https://nhkradioakfm-i.akamaihd.net/hls/live/512290/1-fm/1-fm-01.m3u8
このアドレスで聞けるけど、どうやったら録音できるんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83be-0aEH)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:20:10.13ID:VJsJX2Qy0
>>739
出来たサンキュー
2017/09/05(火) 01:06:12.73ID:LpjZJUm+0
http://bit. ly/2vZoaPm

これを参考に、コマンドラインでRadiko聞けないかやってみてますが、
落ちてしまって聞けません。
一応ログとってあるので。

----------------------------------------------

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>set ch=TBS

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>for /F %i in ('AYTHKeyGet.bat') do SET AUTHTOKEN=%i

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=C:\Users\alpho\Desktop\radoko>CScript

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Microsoft

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Copyright

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=(トークン)

C:\Users\alpho\Desktop\radoko>rtmpdump -q -flashVer "26.0.0.151"
-vr "rtmpe://w-radiko.smartstream.ne.jp:1935/TBS/_definst_/simul-stream.stream"
-f " " -C S:"" -C S:"" -C S:"" -C S:(トークン) | mplayer -cache 128
MPlayer Redxii-SVN-r37953-6.2.0 (x86_64) (C) 2000-2017 MPlayer Team
Using FFmpeg N-87137-g6ccd32c367 (2017-08-30 20:24:28 +0200)
Compiled on 2017-08-30 18:50:42 EDT (rev. 1)
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename

Basic options: (complete list in the man page)
(以下略)
* * * SEE THE MAN PAGE FOR DETAILS, FURTHER (ADVANCED) OPTIONS AND KEYS * * *
2017/09/05(火) 01:24:32.97ID:NQmtTvRx0
AYTHKeyGet.batとAYTHKeyGet.vbsを作ってswfextract.exeやwget.exeを取得して使える状態にする必要がある
AYTHKeyGet.vbsはそのサイトのradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページから引用する。
2017/09/05(火) 01:28:30.88ID:NQmtTvRx0
あとrtmpdump.exeも必要だった。
詳しくはradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページを見て
2017/09/05(火) 10:12:15.92ID:4PAn+Ue40
ネットラジオレコーダ6
早く らじる★らじるの変更に対応してちょ
お盆休みはとっくに終わっているよ
2017/09/05(火) 15:19:41.64ID:CkvUXkAO0
はんぺんさん xp用つくって!
2017/09/05(火) 15:25:59.47ID:NQmtTvRx0
【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868

このスレの>>868以降を見るんだ。XPでもいける
2017/09/05(火) 18:05:41.96ID:3FUpU9pI0
スレ違いかもしれませんがご容赦ください。

『筑波のアレ』使って関東(各県)判定にしてからブラウザで聴いてる愛媛県民(エリアフリー未加入)です。
今までは地域判定って最初だけだったはずなんですが、今日から変わったんでしょうか?

今までは関東判定になったら『筑波のアレ』を切断しても、
ブラウザ再読み込みしなければエリア内自由自在に聴けてたんですけど、
今日の昼頃からある一定時間経過後に一時停止すると再度再生できない状態になります。
ずーっと再生しっぱなしなら局またぎも問題はないみたいなんですけど…

win10(最新状態)、firefox・edgeで試してみましたがどちらも同じでした。
同じ状態の方、いらっしゃいますでしょうか?
2017/09/05(火) 18:16:49.64ID:NQmtTvRx0
以前はX-Radiko-AKENだけ筑波のアレで取得すればよかったみたいだけど
今はストリューム受信時もIPチェックされたみたい。対策されたな
ラジコプレミアム会員を増やしたいだろう
2017/09/05(火) 18:23:11.93ID:SplQxkWB0
今ラジ録買ってNHK録音すれば返金出来る
アップデート来たら終わり
2017/09/05(火) 20:01:04.04ID:kTOwevID0
らじるらじるのm3u8のURLってどこから取得したらいいの?
2017/09/05(火) 20:45:05.10ID:eJUnwax5M
>>747
要望出してきた
JCBAの時もだけど気づいてないのかねぇ
2017/09/05(火) 21:47:23.70ID:ETK0TQxz0
>>753
ttps://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml?v170807
2017/09/05(火) 22:06:03.99ID:kTOwevID0
>>755
ありがとうございます
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-u2+A)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:35:32.67ID:4LUM3NwF0
朗報です。

途切れたり、途絶えたりするようになったffmpegに代わり、完全な
ダウンロードを可能とする、youtube-dlによるradiko.jpのコマンド、
下記参照。

youtube-dl --hls-prefer-native --add-header X-Radiko-AuthToken:文字列 "https://radiko.jp/〜/playlist.m3u8?station_id=〜"

尚、X-Radiko-AuthToken:文字列 はffmpegとは異なり、":"の次にスペース
を置かないこと。youtube-dlは最新のものを使用する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況