>>541ですが、1920x1080、10フレームのAV1エンコード速度(-cpu-used毎)を測りなおしました。

●aomenc.exe で --tile-columns=3 をつけてタイル分割エンコードした場合
  エンコーダ: aomenc.exe-20180401-0.1.0-9011-g0ec805145 (>>515のMABSで自ビルド)
  結果: 0.0054〜0.1046fps
  http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3488.jpg

●自ビルドしたffmpegでエンコードした場合 (現時点では-tile-columns指定不可)
  エンコーダ: ffmpeg x64 20180403-N-90590-g197a4e8fee (libaom 0.1.0-9028-geeda6d2de)
  結果: 0.0029〜0.0597fps
  http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3487.jpg

●Zeranoe ffmpegでエンコードした場合 (現時点では-tile-columns指定不可)
  エンコーダ: ffmpeg x64 20180402-N-90578-g02ae52db87 (libaom 0.1.0-9012-ge83c6624f)
  結果: 0.0004〜0.0275fps
  http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3486.jpg

まとめ

●--tile-columns=3をつけることでエンコード速度は2倍くらいになる。
  ただ、無しの場合に12%程度だったCPU使用率が100%くらいになるのに2倍程度にしかならないとも言える。

●Zeranoe版ffmpegのエンコード速度がやけに遅い。MABSで57.5分だったのがZeranoeだと378.2分。
  libaomのビルドをミスってる可能性があるので連絡済み。反応待ち。