echo > a.txt だと「ECHO は <ON> です。」とか出力されるよw
echo.> a.txt (echo.> までの6文字にはスペースを入れないこと)だと、
改行1つだけの2バイトのファイルができる。
copy nul a.txt とすると手元の環境では0バイトのファイルができたけど、
MS-DOSの古いバージョンとかだとうまくいかないとか聞いたことがある。
%comspec% /c exit > a.txt なら、古い環境でも確実にうまくいくと思う。
AutoHotkey スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d77-8RHf)
2017/06/13(火) 23:50:14.27ID:3c03jm3X0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
