すみません、やっぱりうまくいきませんでした。

^#!Numpad1::
WinGetActiveTitle, Title00
hoge:=X%Title00%
MsgBox, %hoge%
return

これで、コントロール+ ウィンドウズ+alt+1で、
英語タイトルのウィンドウがアクティブの時はメッセージボックスは空白になり、
日本語を含むタイトルのウィンドウのときはイリーガル文字が使われてるというエラーメッセージがでます。

目的としては
ウィンドウ位置を移動させるコマンドを実施した時にアクティブなウィンドウの移動前の座標をタイトル文字を使った変数として覚えておいて、
必要な時に再度コマンドを実施した時にその位置に移動させたい(戻したい)という感じです。

ある一つのウィンドウだけではなく、いろんなウィンドウに対応させたいので四苦八苦している感じです。

変数とか配列とかよくわかっていない素人なので、、