高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。
■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip
■前スレ
madVR Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469367886/
■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。
Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。
■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
madVR Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9d99-pF/U)
2017/02/11(土) 22:10:16.31ID:MGyrT+fU0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7c-QWl5)
2017/10/09(月) 14:07:38.91ID:jXFlVsrv0 >>885
同じく。次のファイルに移れないで異常終了してしまうので戻した・・・
同じく。次のファイルに移れないで異常終了してしまうので戻した・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1b-1fsB)
2017/10/09(月) 14:51:19.31ID:bwhKpZaY0 madVR925b.zipを使えば良い
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 767c-lSbj)
2017/10/09(月) 14:51:23.80ID:ElV3LPIq0 https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1821246#post1821246
http://madshi.net/madVR925b.zip
プレイヤーがクラッシュするのを修正したもの
http://madshi.net/madVR925b.zip
プレイヤーがクラッシュするのを修正したもの
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-B8PL)
2017/10/09(月) 19:59:37.64ID:/0JvxhKS0 reduce random noiseはクソ重かったとです‥
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-4LW9)
2017/10/09(月) 22:25:09.03ID:Nv+pJTNs0 BEだからかな、設定画面も出せないよう
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b689-qReD)
2017/10/09(月) 22:59:34.74ID:vtQfvZst0 >>890
「再生」メニュー→「フィルター」から選べるはず
「再生」メニュー→「フィルター」から選べるはず
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-4LW9)
2017/10/09(月) 23:08:23.03ID:Nv+pJTNs0893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CNQJ)
2017/10/09(月) 23:16:00.91ID:pRgESCTDa madvrフォルダ内のmadHcCtrl.exeは起動するの?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-CLk5)
2017/10/09(月) 23:51:44.33ID:SsPb7kHs0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-4LW9)
2017/10/10(火) 00:07:17.82ID:c3Ih/GzN0 Win10 64bit の環境だけど
動画を再生すると madHcCtrl.exe が6こくらいプロセス作って動いてるけど
アイコンや設定画面は全く出ない
動画を再生すると madHcCtrl.exe が6こくらいプロセス作って動いてるけど
アイコンや設定画面は全く出ない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CNQJ)
2017/10/10(火) 00:44:51.95ID:rx6G5Yaba 全部のプロセスをタスクマネージャーから殺して、もう一度設定画面を呼び出す
呼び出せないならmadvrをpcから削除して再インストール
それでも駄目ならmadvrのバージョンを戻してみる
参考までに
win7 64bit mpc-be64bit 1.5.1 build 2775
madvr 925bでこっちは問題ないな
呼び出せないならmadvrをpcから削除して再インストール
それでも駄目ならmadvrのバージョンを戻してみる
参考までに
win7 64bit mpc-be64bit 1.5.1 build 2775
madvr 925bでこっちは問題ないな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-CLk5)
2017/10/10(火) 05:40:45.69ID:Lf3ItDvb0 madVR v0.92.6 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1821358#post1821358
* fixed crash introduced in v0.92.5
* algos "reduce compression artifacts + random noise" now faster for chroma
* added "deblockChroma" and "denoiseChroma" file tags
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1821358#post1821358
* fixed crash introduced in v0.92.5
* algos "reduce compression artifacts + random noise" now faster for chroma
* added "deblockChroma" and "denoiseChroma" file tags
898名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ b61f-Qv0S)
2017/10/10(火) 11:38:58.97ID:hiqjtgkp01010 >>897
これを待ってた
これを待ってた
899名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 7aaf-qWqy)
2017/10/10(火) 18:57:28.39ID:RmuOQUGq01010 最新のアルゴリズムを使えるとかまじで良いアプリだな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7587-kX93)
2017/10/11(水) 10:58:19.03ID:5HHdKO+L0 60フレームにするかどうかの設定ってどこだっけ
いつの間にか戻せなくなってた
いつの間にか戻せなくなってた
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 25ef-ePcn)
2017/10/11(水) 23:31:39.92ID:Er5615d00 ついにブロックノイズを軽減できるのか
これでRADEONのGPUを買う理由が完全に無くなった
明日あたり1080Ti買ってくるか
これでRADEONのGPUを買う理由が完全に無くなった
明日あたり1080Ti買ってくるか
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e8-u3j5)
2017/10/12(木) 02:13:24.49ID:G8evMGjE0 CGとかアニメでreduce compression/randomnoise artifacts strengh3で観たらどれも新品って感じになった
その代わりスケーリング設定をどれもワンランクダウンせざるを得ない負荷で悶絶
その代わりスケーリング設定をどれもワンランクダウンせざるを得ない負荷で悶絶
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-wjPC)
2017/10/12(木) 03:56:36.62ID:wxbm92Yca グラボ追加しよう
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b40-XsQg)
2017/10/12(木) 04:15:52.99ID:ZTGUDB3/0 NNEDI→NGUの時みたいに軽量化されるのを待とう…
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bce-BSx0)
2017/10/12(木) 20:04:06.69ID:RKHHSjf50 ブロックノイズの次はモザイクを軽減するアルゴリズムを頼む
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-B6a6)
2017/10/12(木) 23:31:43.16ID:BcqPpCPm0 俺のRX480が唸る!!!
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13b-B6a6)
2017/10/13(金) 00:20:12.67ID:QcVz6Q3q0 ぶぉぉぉんん!!!!
908名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMcd-L57u)
2017/10/13(金) 02:19:51.54ID:8Uu91Zi1M デノイズやばいね
チェック入れたらドロップフレームが一気に増えたわ
これ1080Tiでもかなりきつくね?
チェック入れたらドロップフレームが一気に増えたわ
これ1080Tiでもかなりきつくね?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-LxgB)
2017/10/13(金) 12:09:26.04ID:VuecK1q4M voltaはやく出てくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 591f-6Ayt)
2017/10/13(金) 17:38:42.01ID:pCiaICDf0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Y3bU)
2017/10/13(金) 17:51:29.17ID:nsyw2bjQ0 v0.92.5のリリースポストによると将来的には速度改善される予定らしい。
https://forum.doom9.org/showthread.php?s=0b4325df6822ae7bdacd572cab810e0d&p=1821233#post1821233
4) Currently chroma noise/artifact reduction is very slow because I'm doing it in luma resolution.
In a future version I'll do it on the original chroma data instead which should reduce the chroma processing
hit to a quarter of the current cost for 4:2:0 content.
訳:
今のノイズ低減処理は色差計算を輝度解像度でやっとるからめっちゃ遅いねん。
将来的にはオリジナルの色差データでやるようにして、4:2:0ソースについては
今の4分の1の処理コストでできるようにせなあかんな。
https://forum.doom9.org/showthread.php?s=0b4325df6822ae7bdacd572cab810e0d&p=1821233#post1821233
4) Currently chroma noise/artifact reduction is very slow because I'm doing it in luma resolution.
In a future version I'll do it on the original chroma data instead which should reduce the chroma processing
hit to a quarter of the current cost for 4:2:0 content.
訳:
今のノイズ低減処理は色差計算を輝度解像度でやっとるからめっちゃ遅いねん。
将来的にはオリジナルの色差データでやるようにして、4:2:0ソースについては
今の4分の1の処理コストでできるようにせなあかんな。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-89ZN)
2017/10/13(金) 20:01:34.56ID:VW/bHvpQ0 >>911
イケメン
イケメン
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-kUpk)
2017/10/15(日) 23:42:19.45ID:wA6EizhW0 madHcCtrl.exe はん
mpc-beで再生する度にプロセス残しはるんどす
どないしたらええでしょ
ぶぶづけでも出して差し上げんといけませんでっしゃろか?
mpc-beで再生する度にプロセス残しはるんどす
どないしたらええでしょ
ぶぶづけでも出して差し上げんといけませんでっしゃろか?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-BSx0)
2017/10/16(月) 05:47:10.38ID:TCDN47Xi0 v0.92.7
* added experimental deblock option "don't reduce texture detail"
* added experimental AdaptiveSharpen option "linear light"
* added new lowest "reduce compression artifacts" strength
* revisited "reduce random noise" strength levels, now from 1-12
* updated AdaptiveSharpen to latest igv version
* added experimental deblock option "don't reduce texture detail"
* added experimental AdaptiveSharpen option "linear light"
* added new lowest "reduce compression artifacts" strength
* revisited "reduce random noise" strength levels, now from 1-12
* updated AdaptiveSharpen to latest igv version
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 591f-6Ayt)
2017/10/16(月) 11:01:55.36ID:GfYodtEI0 一気に新規追加項目増えだしたな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692b-kUpk)
2017/10/17(火) 00:50:16.84ID:Ffqv9L6c0 しばらくは更新ラッシュになりそうだから、落ち着くまで様子見してようかな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-89ZN)
2017/10/17(火) 00:56:04.43ID:Q3mNZvGp0 まだお祭りだな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-kHwf)
2017/10/17(火) 12:43:05.99ID:rwOsxVTUd アニメ用最強設定ができるまで待つか
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-z/EV)
2017/10/17(火) 20:37:16.22ID:Yx4Bes+T0 最適な設定はないというのがよく言われてたけど
NGUの登場でとりあえずNGUのできるだけ高い設定っていえる感じになってたところを
また環境と好みで最適な設定は違うって感じになってきたな
NGUの登場でとりあえずNGUのできるだけ高い設定っていえる感じになってたところを
また環境と好みで最適な設定は違うって感じになってきたな
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-89ZN)
2017/10/17(火) 23:57:39.70ID:1zqRLADR0 現状ではNGUが鉄板だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-89ZN)
2017/10/18(水) 20:22:59.68ID:G9VqjPU80 >>920
Vegaで余裕あるんでNNEDI3使ってる
Vegaで余裕あるんでNNEDI3使ってる
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135d-B6a6)
2017/10/18(水) 20:41:38.60ID:7+5n3ILq0 DVD(画質は悪い)→FHDだと、NNEDI3の方がきれいにみえる。
DVD(画質は良い)→FHDだと、NGUで十分。
ジャギーみたいなのがNNEDI3だと少ない。
DVD(画質は良い)→FHDだと、NGUで十分。
ジャギーみたいなのがNNEDI3だと少ない。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-5trb)
2017/10/18(水) 22:18:52.22ID:5p6wVs7E0 NGUってどのNGUよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-89ZN)
2017/10/18(水) 22:40:27.72ID:G9VqjPU80925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-5trb)
2017/10/18(水) 23:01:16.89ID:5p6wVs7E0 >>924
現時点では設定ダイアログでのサポートはしてないからfile tagsで指定するしかない
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1821353#post1821353
現時点では設定ダイアログでのサポートはしてないからfile tagsで指定するしかない
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1821353#post1821353
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-FRG4)
2017/10/20(金) 00:56:20.41ID:K8+c13+w0 ぅぐぅ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-N8P9)
2017/10/26(木) 10:23:26.60ID:ugwLIQGUK 去年の9月頃からアップデートしてないけど
だいぶ変わった?
だいぶ変わった?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-DBoD)
2017/10/26(木) 11:54:24.64ID:d16fl9I80 >>927
ノイズ低減の機能が加わった。効果的だがちょっと重い気がする。
ノイズ低減の機能が加わった。効果的だがちょっと重い気がする。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-la/I)
2017/10/26(木) 12:13:53.42ID:jM6NtUeu0 バージョン1はいつくるの
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-N8P9)
2017/10/26(木) 12:50:35.50ID:ugwLIQGUK931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-9g+L)
2017/10/26(木) 21:56:28.46ID:vhzUOIHQ0 去年の9月以来なら、NGUも知らないんじゃないか。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Eec1)
2017/10/26(木) 22:17:13.65ID:kViDfUFa0 古いDVDを4kモニタで見てるけどノイズばっかりで汚いね
昔はDVDは超高画質って思ってたんだけど4kモニタとかTVで見るとやばい
ノイズ低減機能で古いDVDのノイズが消せるなら歓迎だね
昔はDVDは超高画質って思ってたんだけど4kモニタとかTVで見るとやばい
ノイズ低減機能で古いDVDのノイズが消せるなら歓迎だね
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Eec1)
2017/10/27(金) 22:00:47.47ID:4WBYk3Sz0 ノイズ低減はBilinear最強という結論になった
全体的にボヤけるから低解像度ソースにはこれが最強
全体的にボヤけるから低解像度ソースにはこれが最強
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e5-Akqv)
2017/10/27(金) 22:41:29.24ID:7Y8Ww0Zy0 Lanczosで良いんでないの
あれグレンノイズとか結構、消えるで(それでいて、それなりにシャープ)
あれグレンノイズとか結構、消えるで(それでいて、それなりにシャープ)
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Eec1)
2017/10/28(土) 18:22:08.92ID:rDXNEFjm0 >>837
ちょっと男子〜!ふ せいこうい辞めなさーい!!
ちょっと男子〜!ふ せいこうい辞めなさーい!!
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Eec1)
2017/10/28(土) 18:23:04.85ID:rDXNEFjm0 ごめん誤爆した
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Akqv)
2017/10/29(日) 00:57:47.23ID:ITJw5bFf0 ;(;゙゚'ω゚');
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-DRuk)
2017/10/29(日) 03:01:06.99ID:UWk1IA6V0 madVR v0.92.8 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1823090#post1823090
* added 3 new "reduce compression artifacts" strength steps between 1-4
* removed deblock option "don't reduce texture detail", wasn't useful
* replaced old "reduce random noise" strengths 1+2 with a new strength 1
* fixed: key for increasing "reduce random noise" strength stopped at 5
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1823090#post1823090
* added 3 new "reduce compression artifacts" strength steps between 1-4
* removed deblock option "don't reduce texture detail", wasn't useful
* replaced old "reduce random noise" strengths 1+2 with a new strength 1
* fixed: key for increasing "reduce random noise" strength stopped at 5
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d4-20SA)
2017/10/29(日) 05:47:11.67ID:iAi3bUhI0 新しいRyzenAPUのだとどこまでやれるんやろか
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a137-Njad)
2017/10/29(日) 08:05:06.03ID:PozDb5SS0 現行の50%増しだからどこまでとか言うレベルじゃない
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d3bc-20SA)
2017/10/29(日) 12:39:38.56ID:QLOvREAe0NIKU バグフィックスも一段落かな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13d4-20SA)
2017/10/29(日) 16:25:16.96ID:iAi3bUhI0NIKU >>940
それCPU性能でGPUは二倍くらいになってなかった?
それCPU性能でGPUは二倍くらいになってなかった?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW a137-Njad)
2017/10/29(日) 16:52:39.82ID:PozDb5SS0NIKU 逆
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 91e5-9/99)
2017/10/29(日) 16:53:43.46ID:RxNJh+G00NIKU 倍はCPUでGPUは30%増し
ま、たまに話題になる激重設定は無理でも
NGU lowぐらいなら動くのではなかろうか
ま、たまに話題になる激重設定は無理でも
NGU lowぐらいなら動くのではなかろうか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13e0-CTXj)
2017/10/29(日) 17:03:30.26ID:iGpJeLVk0NIKU NGU lowならHD7770でもHD→FHDがフレームドロップ無しで動く
RyzenAPUなら余裕だろ
RyzenAPUなら余裕だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-6izT)
2017/10/30(月) 10:16:07.55ID:MatRzy8w0 CPU3倍GPU2倍だろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Njad)
2017/10/30(月) 10:22:07.70ID:UM2qGRYMd 何と比べてんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-eB8O)
2017/10/30(月) 10:59:29.80ID:uJhiboeNd ウォーズマン
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Eec1)
2017/10/30(月) 13:12:25.09ID:KGCk1sTW0 0.92.8にVerあげたら設定を変えていないのに処理が重くなった
設定をぎりぎりで詰めていたのにドロップしまくり
設定をぎりぎりで詰めていたのにドロップしまくり
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e956-oaFu)
2017/10/30(月) 14:09:57.05ID:9WEhRY8p0 修正になんら寄与しない情報
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-6izT)
2017/10/30(月) 17:18:49.91ID:MatRzy8w0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Njad)
2017/10/30(月) 17:29:25.22ID:nsNg0pqsd グラフに目盛ふってないからセーフ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-dVlt)
2017/11/02(木) 14:55:03.06ID:oTyBNmuE0 グラボが高温(ファン全回)にならずにそれなりの画質になる設定きぼんぬ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-2eRG)
2017/11/02(木) 17:23:20.77ID:WjN+jExLd これ使わず見ればよくね
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-7T4N)
2017/11/02(木) 19:45:35.64ID:AcGomIv30 ボヤけた映像はシャープネス掛けて
ノイズの多い映像はシャープネスを弱める
という感じで自動で切り替わる様になれば良いな
今のmadVRって常に同じ設定じゃん
リアルタイムで変化して欲しいな
ノイズの多い映像はシャープネスを弱める
という感じで自動で切り替わる様になれば良いな
今のmadVRって常に同じ設定じゃん
リアルタイムで変化して欲しいな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-/S80)
2017/11/02(木) 19:49:03.79ID:WhEQVqHc0 それをどうやって判別するかとなると難しいし完成まで数十年かかるかもしれんよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d39-8/j8)
2017/11/02(木) 21:29:15.19ID:fXdv/mfv0 >>955
それそのうち人工知能でやるんじゃね
それそのうち人工知能でやるんじゃね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-apvC)
2017/11/02(木) 23:12:15.65ID:Q7s5w7Y10 人工知能がそれをやり始めた頃には
人間様はボケてるかもしれない
人間様はボケてるかもしれない
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-gV+d)
2017/11/02(木) 23:19:15.53ID:2XWMpcc70 ちょっと何言ってるか分かんない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db3-py9L)
2017/11/04(土) 22:38:31.72ID:hP3zS0bz0 V0.92.9が出ました
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-d23H)
2017/11/04(土) 22:48:50.02ID:oeDpBt9F0 madVR v0.92.9 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1823611#post1823611
* added "reduce compression artifacts" quality option "high"
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1823611#post1823611
* added "reduce compression artifacts" quality option "high"
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4937-2eRG)
2017/11/05(日) 23:03:09.10ID:b1c4GXC00 デフォルトでNGUだからか知らんけど、スケーリングしなくてもEVRカスタムより明らかに綺麗に映る様になった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-d23H)
2017/11/06(月) 00:19:16.74ID:pfX/y/Qu0 >>962
image upscalingのデフォはLanczosのままやで。
image upscalingのデフォはLanczosのままやで。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-7T4N)
2017/11/07(火) 19:34:56.55ID:tJsbK+Kh0 実際の処理より思い込みの方が画質に影響あるのでは
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bb-Q/5A)
2017/11/07(火) 20:30:52.59ID:NjAltu960 念じれば画質が良くなるっと φ(..)メモメモ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-apvC)
2017/11/08(水) 22:10:05.66ID:NoxZY3vz0 俺はアダルトビデオを見るけど
このソフトは俺の性的な人生を満たしてくれる
このソフトは俺の性的な人生を満たしてくれる
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-ySnM)
2017/11/09(木) 20:13:37.75ID:OM6tgCVJ0 madVRって何コアまでCPUを使うの?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-jgUB)
2017/11/09(木) 22:49:14.46ID:3oHPQP6I0 強いて言えば1コア
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-ySnM)
2017/11/09(木) 22:53:34.59ID:OM6tgCVJ0 ありがと
グラボ重視でCPUってそんなに重要じゃないんだな
グラボ重視でCPUってそんなに重要じゃないんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-cd7v)
2017/11/09(木) 23:17:41.98ID:bYJS1BHq0 そういうことだなグラボに金かけよう
もっと言うと静止画だと違いがわかるが
動画だと違いに気付き辛い
グラボに金かけるのは程々が正解
もっと言うと静止画だと違いがわかるが
動画だと違いに気付き辛い
グラボに金かけるのは程々が正解
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f37-voEu)
2017/11/10(金) 01:27:40.80ID:6LGdWylf0 Radeon CrimsonのFulid切って、madVRのSmoothも切ってるのに60p再生されるのなぜだろうか?
MPC-HCでmadVRからEVRカスタムに変えると30pなんだけど
MPC-HCでmadVRからEVRカスタムに変えると30pなんだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-ySnM)
2017/11/10(金) 01:34:46.54ID:E1ZGiPHj0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-JIcl)
2017/11/10(金) 12:34:46.91ID:+uEq+p7j0 なワケねえだろアホ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-ihOZ)
2017/11/10(金) 12:48:47.41ID:otV3/Z3W0 文脈的にnvidiaと言い間違えただけだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-voEu)
2017/11/10(金) 12:53:12.51ID:PipeXiPgd なワケねえだろアホ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-jgUB)
2017/11/10(金) 13:30:24.04ID:n/0LY8rd0 「(CPUは)intelでもAMDでもどっちでもいいってことか。」
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-GOor)
2017/11/10(金) 13:42:16.21ID:XlYH3Mb70 つか話の流れ的にそうだろ
脊髄反射してるやつ居るけど
脊髄反射してるやつ居るけど
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-sJj3)
2017/11/10(金) 21:32:59.64ID:AmHfgfae0 IntelにRadeonの開発者が移籍したし
Intelがグラボ作るらしいし
そいうこと何だろ(何年後の話だ)
Intelがグラボ作るらしいし
そいうこと何だろ(何年後の話だ)
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-JmH7)
2017/11/11(土) 09:27:56.17ID:qx90gUlY0 >>967
http://bugs.madshi.net/view.php?id=517#c1906
> 0.90.21 and older did the whole work in a single thread. v0.90.22 and newer is using multiple threads (and thus multiple CPU cores) to do the work.
http://bugs.madshi.net/view.php?id=517#c1906
> 0.90.21 and older did the whole work in a single thread. v0.90.22 and newer is using multiple threads (and thus multiple CPU cores) to do the work.
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM8f-k3zg)
2017/11/11(土) 20:47:21.27ID:z7cDn7ZaM1111 >>971
renderingの present several frames in advanceが有効だからでは?
renderingの present several frames in advanceが有効だからでは?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーWW 5f37-voEu)
2017/11/11(土) 21:44:50.77ID:dFrWe0yX01111982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff35-k3zg)
2017/11/11(土) 22:25:27.41ID:7WKhI1Wf0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-Ayst)
2017/11/11(土) 22:44:21.59ID:cRu9S3Tx0 >>981
use Direct3D 11 for presentation (Windows 7 and newer) オンにしてる?
use Direct3D 11 for presentation (Windows 7 and newer) オンにしてる?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-bKAn)
2017/11/11(土) 22:45:19.20ID:EOavXLsn0 >>981
MPCの表示→統計→フレームレートの項目を見て勘違いしてるパターンと見た。
MPCの表示→統計→フレームレートの項目を見て勘違いしてるパターンと見た。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfdd-az+J)
2017/11/11(土) 22:49:30.81ID:aYePvmP60 そもそも動画が60fpsか
ディスプレイfpsの項目を勘違いしてるか
ディスプレイfpsの項目を勘違いしてるか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】aiko「50歳になりました!」 祝福&驚きの声続々「20代にしか見えない」「何で年取らないの」 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 日本の衣料品、98.6%輸入だった。高市のせいでこのままじゃ裸で出歩くしかないよ(༼ん ༽) [931948549]
- 記憶力いいやつの脳内ってどうなってるの
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
