高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。
■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip
■前スレ
madVR Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469367886/
■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。
Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。
■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
madVR Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9d99-pF/U)
2017/02/11(土) 22:10:16.31ID:MGyrT+fU0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-ysFl)
2017/05/21(日) 15:08:28.23ID:QJS4PwBK0 madVR v0.91.10
* improved Windows 10 HDR metadata support
* added new option "hack Direct3D to make 24.000Hz and 60.000Hz work"
* performance improvement with "trust DXVA" + "use D3D11 for presentation"
* fixed: Intel GPU driver flickering bug with "use D3D11 for presentation"
* fixed: madVR(64).ax files were larger than necessary
* Intel: 10bit DXVA surfaces are now converted to 10bit RGB (instead of 8bit)
* improved Windows 10 HDR metadata support
* added new option "hack Direct3D to make 24.000Hz and 60.000Hz work"
* performance improvement with "trust DXVA" + "use D3D11 for presentation"
* fixed: Intel GPU driver flickering bug with "use D3D11 for presentation"
* fixed: madVR(64).ax files were larger than necessary
* Intel: 10bit DXVA surfaces are now converted to 10bit RGB (instead of 8bit)
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-7DzV)
2017/05/21(日) 16:16:57.10ID:lqhThXZ70 >>252
madVR v0.91.10 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1807451#post1807451
・ディスプレイをHDRモードにしてみてよ。ちゃんと動くようになったかな?
今のところnVidiaとAMDのドライバーではサポートされてるけど、Intelはまだなんだ。
・IntelのGPUで"use D3D11 for presentation"を使うとおかしくなるって話がずっとあったんだけど、
やっと再現に成功したよ。GPUドライバーのバグだったんだけど回避策を見つけたから直ってるといいな。
・Direct3Dをハックして、24.000Hzと60.000HzのディスプレイモードをWin8.1とWin10で正しく扱うようにしてみたんだけど、
presentationキューが正しく満たされないことがあるって問題があるのでオプション扱いでデフォ無効にしてあるよ。
これを有効にしない場合、24.000Hz/60.000Hzにしたいと思っても23.976Hz/59.940Hzになってしまうと思う。
有効にすれば適切なリフレッシュレートになるだろうけど上記のpresentationキュー問題が起きてしまう。
好きな方を選んでくれ。
madVR v0.91.10 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1807451#post1807451
・ディスプレイをHDRモードにしてみてよ。ちゃんと動くようになったかな?
今のところnVidiaとAMDのドライバーではサポートされてるけど、Intelはまだなんだ。
・IntelのGPUで"use D3D11 for presentation"を使うとおかしくなるって話がずっとあったんだけど、
やっと再現に成功したよ。GPUドライバーのバグだったんだけど回避策を見つけたから直ってるといいな。
・Direct3Dをハックして、24.000Hzと60.000HzのディスプレイモードをWin8.1とWin10で正しく扱うようにしてみたんだけど、
presentationキューが正しく満たされないことがあるって問題があるのでオプション扱いでデフォ無効にしてあるよ。
これを有効にしない場合、24.000Hz/60.000Hzにしたいと思っても23.976Hz/59.940Hzになってしまうと思う。
有効にすれば適切なリフレッシュレートになるだろうけど上記のpresentationキュー問題が起きてしまう。
好きな方を選んでくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- レスバトルより楽しい娯楽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
