X



Text Viewer テキストビューア 3ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:06:57.60ID:XhHc/sD30
青空文庫のルビは  |《》   で
なろうのルビは    |()
なんですね。知りませんでした。
2017/07/31(月) 10:34:09.21ID:rOV2kaVf0
>>OyaziViewer 作者氏。

スタイル登録ダイアログで登録してあるスタイル名を
変更できると嬉しいです。
2017/07/31(月) 10:47:28.56ID:rOV2kaVf0
OyaziViewer で、「@游明朝」、 「@游明朝 Demibold」 も読みやすいです。
2017/08/01(火) 13:34:30.13ID:GVgi2b2o0
このスレの人はnarou.rb使ったりはしないのかな?
2017/08/01(火) 13:59:31.73ID:LwSU3QjM0
初めて知った
これ便利だね
ありがとう
2017/08/02(水) 20:25:20.74ID:z9MTBuvh0
txtmiru2作者さん、アルファポリスのスクリプトの対応ありがとうございます
しっかり動作してますし、前よりかなり読みやすくなりました。感謝!
2017/08/03(木) 06:09:39.91ID:8nxqgrLj0
>>OyaziViewer 作者氏。

ルビをセンタリングしても位置が変わらないようなのですが、ご確認願います。

試したフォントは
「@HGP祥南行書体」 「@Meiryo UI」 「@MS Pゴシック」 「@MS 明朝」
「@游ゴシック Medium」 「@游明朝 Demibold」
サイズはどれも 「22」 です。
9190
垢版 |
2017/08/04(金) 03:25:21.74ID:2jL+WtiN0
いろいろ試してみました。センタリングを on / off してもルビの位置は
変わらないのですが、文字によって「肩付き/中付き」されるものがあるようです。

試したのは、@游明朝 Demibold サイズ36 縦書き
ルビ表示 on フォントサイズ割合40% 表示位置調整0%
センタリング on にしたり off にしたり。

中付きに見える。 「|駄目《だめ》」 「|強請《ねだ》る」 「|莫迦《ばか》」 「|下手《へた》」
などルビが2文字のもの。 「|悪戯《いたずら》」 も中付きに見えます。

肩付きに見える。 「|欠伸《あくび》」 「|五月蝿《うるさ》い」 「|百日紅《さるすべり》」
「|目眩《めまい》」 「|アカウンタビリティー《説明責任》」 など。
9290
垢版 |
2017/08/04(金) 03:47:48.06ID:2jL+WtiN0
あ、 1.3.0.0  です。
9390
垢版 |
2017/08/04(金) 06:04:40.24ID:2jL+WtiN0
中付きに見える追加例です。 windows10 です。

「|烏賊《いか》」 「|鬼瓦《おにがわら》」 「|百日紅《さるすべり》」 「|棟梁《とうりょう》」
2017/08/07(月) 18:19:55.33ID:88ke8L7H0
txtmiru全画面切り替えはやくなってた!
やたー!ありがとー!
2017/08/09(水) 09:09:13.96ID:jJ6MLrC40
>>TxtMiru2.0 作者氏。

外部プログラムのパラメータ追加ありがとうございます。文書の修正で
あっちこっちに移動するので、本当に助かります。

ルビ一覧も便利です。秀丸エディタ+山紫水明氏のルビ振りマクロ
+ルビ修正マクロでルビを振っていますが、漢字の読みが文脈により
複数あるので、どうしても変な読みになってしまうものが残ります。

手作業で修正していますが、%l: 行番号でジャンプできるので助か
ります。そこでお願いですが、ルビ一覧のクリックまたは Enter押下で、
該当箇所にジャンプできると嬉しいです。

またルビ一覧のウィンドウを大きくして位置・サイズを記憶してくれると
嬉しいです。他に

検索・ファイルヒストリの数を、検索できる文字列の長さを増やして欲
しいです。文字列は半角256文字くらい、ファイルヒストリは50くらいあ
ると嬉しいです。

用語・用例の統一などで (刀|剣) などと複数の語句を一度に検索
したりするので、長い文字列を検索できるとありがたいです。
9695
垢版 |
2017/08/11(金) 04:53:02.29ID:hOd3OP+P0
>>TxtMiru2.0 作者氏。

ルビ一覧、本当に便利です。おかしな読みを簡単に見付けられます。
ルビ一覧から初出の該当箇所にジャンプ、お願いしたいです。
9790,91
垢版 |
2017/08/14(月) 03:16:57.17ID:JFFpqT3q0
>>OyaziViewer 作者氏。

センタリングを on / off してルビの位置はちゃんと換わりました。大変失礼しました。
「|幻《まぼろし》」 「|蛤《はまぐり》」 「|竜宮城《りゅうぐうじょう》」
など、 on / off でルビの位置はちゃんと換わりました。
2017/08/22(火) 18:17:50.82ID:0XPLXC4s0
Txtmiruでなろう見てたらさっき突然
「しおりの位置情報を変更しました エラーが発生しました」
とか変なエラー出始めたんで何事かと思ったら
なろうの方で「ブックマーク・しおり機能の仕様変更等のお知らせ」
とかやってたんだな
2017/08/22(火) 22:54:36.22ID:Ew1OYRnm0
ついでにいうと、次へ/前へも次のファイルの進む/戻るじゃ動かなくなったね
2017/08/23(水) 08:53:40.32ID:11CS8Kp40
>>99だけど
/txtmiru2/Script/html.js
の1080行目あたりに

} else if (iNext == 0 && node.innerText.match("次の話")) {

} else if (iPrev == 0 && node.innerText.match("前の話")) {

ってあるので、それを

} else if (iNext == 0 && node.innerText.match("次へ")) {

} else if (iPrev == 0 && node.innerText.match("前へ")) {

こうするだけでショートカットで飛べるようになった
どうやら単純に文字がマッチしてなかっただけの模様
2017/08/23(水) 09:51:07.71ID:HM6A5izk0
TxtMiruでpixivの小説を読みたいのですが、URLから開くと所々に<SPAN dir=1tr>!</SPAN>という紛れ込んで読みづらくなります
また、2ページ目あたりから30数ページあたりまで表示される「○○○アカウントで登録」など、本文と関係ない文字列もできれば消したいです

そこで、この文字列を空白に置き換えできればいいのではないかと考えたのですが、そういう設定の方法がありますか?
もしあったらやりかたを教えてください
2017/08/23(水) 10:54:34.92ID:TJDbjh+l0
>>98
html.js 1056行目
node.className.match(/koukoku|imobinfeed_yomousita|adsbyimob|center/)

node.className.match(/koukoku|imobinfeed_yomousita|adsbyimob|center|narou_modal|toaster/)

暫定版
2017/08/23(水) 23:04:54.23ID:11CS8Kp40
>>102
おおありがとう きれいさっぱり消えたわ
2017/08/23(水) 23:29:54.58ID:9Dt8rb/K0
公式にも来てた
2017/08/23 : 2.0.18.1 小説家になろう対応(html.jsのみ)
2017/08/25(金) 03:05:20.46ID:UeXmfg6a0
公式のhtml.jsに入れ替えるとお気に入り右側のサブタイトルが表示されてたのが
「設定」と「この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!」だけになる
2017/08/25(金) 23:57:54.32ID:8rO6jRgD0
>>105
2.0.18.2で直った ありがとう作者さん
2017/08/31(木) 08:02:57.41ID:rVe/jWqD0
txtmiru2なんだけど、2.0.18.2のhtml.jsにしてからHRタグが消去されてコメントと本文が改行されなくなってますね
もし直せるようなら直してもらえると助かります>txtmiru2作者様
2017/08/31(木) 08:27:53.69ID:5j3Tq7QL0
TxtMiruでカクヨムの小説がうまく開けないというか
URLから開くで開こうとするとずっと読み込み中が続いて、中止ボタンを押すと開ける
お気に入りに登録して更新しても完了せず、×ボタンで一度止めて何度か更新を繰り返すとそのうち成功する
という感じなんですけど、他の方もそんな感じなんでしょうか こちらの環境に問題があるとすれば何が原因?

TxtMiru 2.0.18.0 (html.js 2.0.18.2 適用済み)、OSはWindows10
2017/08/31(木) 09:59:53.78ID:rVe/jWqD0
>>108
うちはWin7だけど同じようになるときがある
ただ、毎回必ずってわけじゃなくて10回に1回か2回そんな感じの症状が出るだけだから何が原因かよくわからん
2017/09/01(金) 01:09:51.52ID:1xRoODMv0
txtmiru2 ファイルの更新時、自動的に再読み込み on で
ルビの修正をしたら、ルビ一覧も自動で更新してくれるので
便利です。ルビ一覧を表示したまま、効率的に修正できます。
2017/09/01(金) 19:26:12.21ID:M4akrvhy0
OyaziViewerとPegeOneに更新来てるな
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 01:53:10.81ID:S6JfYX570
>>TxtMiru2.0 作者氏。
設定の設定で、「挿絵をページ一杯に表示」にチェックして
挿絵のタグだけを記述したテキストファイルを読ませたところ
漫画ビューワーとして使っても違和感がありませんでした

そこで、要望です
現在あるTEXTとHTMLの他に、漫画(MANGA)のモードを追加してほしいです
一々、テキストファイルを作らなくても画像ファイル名の順に
挿絵の様に表示してほしいです
・テキストファイルのない、フォルダーか
 書庫ファイルを開いたときに漫画モードで動くと
 うれしいです
2017/09/03(日) 08:17:43.94ID:UEue2qqc0
>>112
君はtxtmiru2が青空文庫を読むためのソフトだってのを忘れてやしないかね?
漫画読みたいならさんざ他のソフト出てんだからそれ使えよ
2017/09/03(日) 08:27:14.19ID:I9trHswD0
ごもっともですw
変な要望出して取り入れられて
不安定になるのが怖いわ
2017/09/03(日) 09:30:32.35ID:UEue2qqc0
>>114
それもあるし、文章読むのに必要のない機能積んでくと
どんどんソフト自体が重くなるでしょ、それがちょっとね
2017/09/03(日) 11:16:44.88ID:tJb10OTO0
OyaziViewerの自動縦中横の対象に半角疑問符が含まれていない
次の更新のときに含めてもらえるとありがたい
2017/09/03(日) 15:15:50.91ID:yqL9yH+N0
まあいろんな要望から思わぬアイデアとか出たりするかも知れん
今回のはMassigraでも使っとけで終わりだが
2017/09/03(日) 22:22:17.06ID:XnGgPCuU0
前にここで紹介されてたHNXgrep、バージョンアップしてTresGrepって名前に変わったみたいね
ファイル内容の表示エリアを画面右側(縦長)に変更できるようになってて一層ビューア代わりにできそうなツールになってる
2017/09/05(火) 21:41:36.52ID:D80BCHrE0
TxtMiru Githubで開発すればいいのに
2017/09/05(火) 23:17:43.46ID:ZS6Tyke/0
>>118
なかなかよさげだね
プレビュー表示できて動作が軽快なら、確かに従来のビューアソフトにこだわることもなくなるか…
grepなら開発中のソフトはいくつかあるだろうし、そういう視点で他にも探してみるかな
2017/09/06(水) 05:40:59.41ID:75SsPYuD0
>>119
そう思ったら自分で似たようなもん勝手にそこで開発しろよ
作者にあんなゴミ環境押し付けようとすんな
2017/09/10(日) 15:04:56.51ID:TAxTNM6L0
PageOne
履歴にunicodeが含まれると再度起動した時に化けます。

「小説家になろう」一括ダウンロードするツールで、タイトルにunicodeが含まれると
そのままフォルダ名になるため。
2017/09/13(水) 18:33:08.27ID:B7jJBeUh0
>>TxtMiru作者様

ファイル:TxtMiru 2.0 ZIP形式
バージョン:2.0.13.0
更新日付:2017/03/04

スーパーセキュリティZEROで「TxtMiru2.0/TxtMiruDBImportBookmark.exe」から「Gen:Variant.Razy.218736」(トロイの木馬?)を検出します。
恐らく誤検出でしょうが、調べてもらうように連絡しています。
もしも公開されているソースが「TxtMiru2.0/TxtMiruDBImportBookmark.exe」の最新版を含むバージョンでない場合、お手数をおかけしますが最新版を含むバージョンのソースを公開していただけると幸いです。
ソースから調べてくれるのかは、わかりませんが……。
2017/09/13(水) 22:03:51.45ID:1GbFOczn0
手元の2.0.18.2をVirusTotal掛けても検出なかったで
2017/09/13(水) 23:30:52.37ID:Gdpo4Khj0
TxtMiru 2.0.19.0

自分も>>123さんと同様に、今日いきなりセキュリティソフト(ESET)が TxtMiruDBImportBookmark.exe に反応した
取りあえず検体を提出しておいたけど、早く解決されるといいな
126123
垢版 |
2017/09/15(金) 21:49:13.09ID:PH9b0lcD0
>>TxtMiru作者様

ファイル:TxtMiru 2.0 ZIP形式
バージョン:2.0.13.0
更新日付:2017/03/04

スーパーセキュリティZEROで「TxtMiru2.0/TxtMiruDBImportBookmark.exe」から「Gen:Variant.Razy.218736」を検出した件、誤検出として対応されました。
アップデートにより、誤検出しなくなりました。
2017/09/16(土) 03:50:07.17ID:cj3wIvM10
>>TxtMiru作者様

更新履歴にsqliteとあったので、↓のバックアップデータを取り込めるようになれば良いなと思います。
気が向いたらご検討よろしくお願いいたします。

縦書きで読もう! 小説家になろう、ハーメルンの縦書きビューア
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.funofmai.webnovelviewer2&hl=ja
2017/09/16(土) 10:44:30.93ID:wydLCPqN0
対応の可能性は0じゃないだろうけど、
sqlite使ってるってだけで無関係なソフトのデータ取り込みは辛いだろうなぁ

サッカー選手にボール使ってるんだからバレーもバスケもできるよね?
とか
日本語って漢字使ってるんだから漢字使う中国語もわかるよね?
って感じの無茶ぶりに見えるわ

バックアップデータって何なのか知らんけど
narou.rbとかでテキスト用意してやりとりしたり、
AndroidエミュレータでWindowsでAndroidのソフト使ったほうが良いんじゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 08:54:21.63ID:Vc+XvH0z0
>>TxtMiru2.0 作者氏。 2.0.19.0 いただきました。

検索できる文字列の長さ・検索履歴を増やしてくださって
ありがとうございます。

viewer としてはもちろん、文章の点検・修正のためのツールと
して、とても重宝しています。
2017/10/06(金) 16:34:02.36ID:Eahh3J7U0
TxtMiru2.0でなろうの挿絵て見れてます?
以前は見れてたと思うんですが気付いたら表示されなくなってました
2017/10/06(金) 21:19:42.97ID:42Nbedqx0
見れない、SSL化されてから見れなくなったっぽい?

多くのお気に入りをhttpからhttpsに手動で全部打ち直したけど、
自動でやってくれる方法あったのかな
2017/10/06(金) 22:22:25.37ID:Eahh3J7U0
html.jsでカットされている部分に含まれてしまっているみたいです
自分では調整できなかったので1125行目
str = document.body.innerHTML.replace(/\r?\n\</g, "<");
をコメントアウトして取りあえず見えるようになりました
余計なものも全部みえちゃいますけれど
2017/10/18(水) 20:20:37.40ID:kJI92Php0
UD デジタル 教科書体
結構見やすくていい感じ
2017/10/19(木) 23:18:59.68ID:1pj5en1z0
>>132
お高いんでしょ?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 16:22:47.42ID:71oW/KhR0
TxtMiru2.0のZIP形式バージョン2.0.20.0ダウンロードしようとするとWindows Defender SmartScreenにブロックされるんだが大丈夫なんだろうか?
あと、今2.0.19.0のフォルダを開いてみたら突然Windows Defenderで「Trojan:Win32/Tiggre!plock」とかいうのが脅威として検出されて「\TxtMiruDBImportBookmark.exe」が影響を受けた項目として挙がったんだが、色々大丈夫なのかこれ……。
この辺りどなたか詳しい人いませんか?
2017/10/20(金) 19:26:41.11ID:AYeZv8Dy0
ESET Smart Security でも「Generik.GXWGHWA trojan」って怒られる
2017/10/20(金) 20:28:35.99ID:myVRtawB0
IEとかブラウザに関係するEXEにチェック厳しくなってるとか?最新のセキュリティアップデートして再起動してからだとどうでしょうか。

ところでTxtMiru2.0の質問続いてすまんけど、ノクターンなどの年齢認証サイトの閲覧今できますか?
なんかちょっと前のバージョンからお気に入りが更新できなくなってたような
2017/10/20(金) 21:11:12.14ID:RS/d3m5X0
cookie.txtをhttp://からhttps://に書き換えて
お気に入りもhttpsに書き換えればいける
2017/10/21(土) 21:41:47.19ID:inkavFBZ0
>>136
ウイルスバスタークラウドだと
TROJ_GEN.R00XC0OI817
2017/10/22(日) 09:25:25.22ID:fP/5HXaC0
>>138
ありがとう!いけました。

備忘録 cookie.txtはユーザーフォルダ下のTxtMiruフォルダに入れて使う
例)C:\Users\ほにゃらら\AppData\Local\TxtMiru\cookie.txt
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:38:35.11ID:Rsqpf61R0
>>135
問い合わせたら誤検出の可能性があるみたい
詳細調査のために検体ファイルを提出しておきました
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:09.27ID:FvXg7Sv+0
>>141
おおお!! レスありがとうございます!
そうですか誤検出の可能性有りですか。私も直接作者さんに連絡取ってみたかったんですけど連絡先とか良く分からなかったんですよね。
だからこういう情報はありがたいです。ありがとうございます。
2017/10/24(火) 22:55:05.63ID:cxpq3x3y0
Androidのアプリ「縦書きで読もう!」が開発停止。
ソースが公開されてました。

ttps://twitter.com/ytategaki
ttp://fast-uploader.com/file/7062508081244/
2017/10/26(木) 15:35:39.39ID:xGJ3Touz0
TxtMiruは[#(ファイル名.jpg)入る]みたいに#の後に文字がなくても挿絵として認識してほしい。
ArisuViewerだと挿絵と認識する。
2017/10/28(土) 01:43:43.12ID:c1Pr95380
>>144
じゃあそのArisuViewer?使ってればいいじゃん
2017/11/03(金) 11:55:41.84ID:fXyBDTfR0
自己レス >>136
ESET Smart Security で怒られなくなってた
Zip版 2.0.20.0、2.0.19.0(手元に取っておいたやつ)でどちらでも
TxtMiruDBImportBookmark.exe
に ESET Smart Security がヒステリー起こさなくなった
147139
垢版 |
2017/11/03(金) 19:04:32.41ID:2Uv6q1oY0
>>146
ウイルスバスタークラウドでも怒られくなってます
SmartScreenにはブロックされるけど
2017/11/04(土) 12:07:08.24ID:NsJ7H1oP0
OyaziViewerのversion1.3.2.0来てたのね。
2017/11/04(土) 12:21:50.27ID:8LRXDI+P0
iniに妙なユーザー名が入ってるのってOyaziViewerだったっけ
150141
垢版 |
2017/11/04(土) 13:33:08.90ID:QC5PhgKO0
>>142
さっき調査結果の連絡がきました
誤警告と確認されました
151144
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:54.51ID:GRVrmrex0
TxtMiru対応してくれた
>・画像[#()]の()に.png,.jpg,.jpeg,.gif,.bmpが含まれている場合も画像として判断するように変更
ありがとうヽ(*´∀`)ノ
2017/11/14(火) 06:38:57.86ID:CGeSQi0J0
PC環境作り直したらtxtmiruの青空文庫DBがうまく動きません
「ツールバー→ファイル→青空文庫」で開く部分です
左側には分類された数は出ていますしaozora.dbも膨らんでるのでデータの更新まではうまく動いてるっぽいんですけど右側の欄に書籍が表示されず検索もダメです
もしかしてこれはなにか他に操作がいるものなのでしょうか?

TxtMiru 2.0.21.0インストール版、Win10pro64bitです
あと申し訳ないんですがうまく動いてた時のバージョンは失念してしまいました
2017/11/14(火) 15:49:49.23ID:BVnyn1fc0
>>152
インストール版はいくつかのverで青空DBの取得失敗したりすることがあるって
前スレあたりで報告出てたぞ その時は修正されてたけどまた同じようなのが
出てるんじゃないの 前回はzip版入れたら解決してたはず
2017/11/16(木) 04:36:19.96ID:kU7ve8Dq0
さっきFirefoxが57(Firefox Quantum)に更新されたら
Txtmiruの「ブラウザで表示中のページを開く」で拾えなくなったな

マルチプロセスアーキテクチャが変わってFirefoxのプロセス数やたら増えてるから
どのプロセスから拾って良いのかわかんなくなったのかね
2017/11/16(木) 13:43:27.99ID:z/FoJwAG0
>>154
もしかして、違うバージョンのFirefoxを複数併用してない?
2017/11/16(木) 14:57:17.42ID:pvDmVL9h0
>>153
ありがとうございます
その後zip版を試したところこちらも駄目だったんですが過去スレを探したところおっしゃる通り同様の症状の方の書き込みがありまして
一度「URLを開く」からXHTMLファイルを直接開くという方法でリストが正しく表示されるようになりました
2017/11/19(日) 00:53:56.68ID:CA5bFYpg0
Oyazi良さそうだなーと思ってるんだが、
なぜか←→キーでページめくりできない。
キー入力の設定上は←→キーでページめくりできるはずなんだけど。
PageDownとPageUpはいける。
こんな症状や、解決方法を知ってる人、いないか?
2017/11/19(日) 01:22:32.67ID:bfeGQ0kn0
>>157
うちの環境ではLeft、Rightに設定すれば正常に頁めくりできてるよ
デフォルトのleftButton、rightButtonはマウスのクリックだよ
2017/11/19(日) 23:45:27.11ID:CA5bFYpg0
>>158
ありがとう。
>デフォルトのleftButton、rightButtonはマウスのクリック
まさにこれ、勘違いしてたわ。
Left・Rightでページめくりできるようになりました。
2017/11/20(月) 20:42:24.30ID:Guzfbu6d0
TxtMiru2、ハーメルンでの表示があちこちおかしくなってるんだがこれ俺だけ?
2017/11/20(月) 21:16:10.99ID:74uAjEbF0
ハーメルンの仕様変更があったから
2017/11/20(月) 21:42:51.86ID:Guzfbu6d0
あー仕様変更か
知らんうちに何かやっちまったかと思って焦ったぜ
2017/11/28(火) 11:37:58.83ID:sYoAGb7R0
ハーメルン対応

html.js内のnovel\.syosetu\.orgをsyosetu\.org\/novelに置換でOK
3行程有るので全部書き換えないと駄目よ
2017/12/03(日) 21:27:30.00ID:JRG+mecp0
TxtMiru2 2.0.22.0

機能追加
・ルビ一覧 除外設定を追加
修正/変更
・青空文庫DB 初回起動時にデータを取得できない不具合修正
・ハーメルンScript修正
・chrome,firefoxのカレントURL取得に対応
「メニュー」-「設定」-「ブラウザのアプリケーション名一覧」
2017/12/05(火) 22:29:38.52ID:kUIlTHfT0
OyaziViewerもアプデきてるな

Version 1.3.3.0
(主な修正点)
・OyaziViewer
 1.不具合対応
 2.ルビ配置オプションの拡張
 3.見出し優先順位変更オプションを追加
 4.タイトルをページ内に表示するオプションを追加
 5.見出し&しおり一覧ダイアログの機能追加(自動的にダイアログを閉じる、見出し追尾)

・青空コンシェルジュ
 1.分野別検索機能を追加
 2.ナビゲーション機能(戻る・進む)を追加
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 03:40:36.56ID:azmkK7f90
「TxtMiru2」も「OyaziViewer」も悪くないけど俺は最近になって知った「窓の中の物語」がメインになりつつある。
Windows10だといくつか不具合出るけど、ページめくりのアニメーションとめくった時の音を再現できるところが気に入った。ページをめくる音があると読書に集中しやすいような気がする。
開発がとっくの昔に終わっているのが残念すぎる。
2017/12/16(土) 16:12:58.41ID:I4eheHwt0
>>164
>・chrome,firefoxのカレントURL取得に対応
>「メニュー」-「設定」-「ブラウザのアプリケーション名一覧」

これでChromeの方はURL取れて飛べるようになったけど
Firefoxの方は57以降57.0.2になっても上手く取れないままだな
OS(Windows10 Pro)もブラウザも64bit版
2018/01/02(火) 04:00:34.73ID:Meeknblv0
txtmiru2、2.0.17.0でエブリスタ対応ってなってたの思い出したんで
エブリスタで読んでみるかなーと思ったらちゃんと描画されなかった(´・ω・`)
作者さんの対応待ちかなこれ
2018/01/13(土) 07:13:43.65ID:MLI5m/yK0
>>167
2018/01/02 : 2.0.23.0 「お気に入り」「ルビ一覧示」「見出し&栞一覧」の改善
・firefox 57対応,vivaldiは、--force-renderer-accessibilityで起動中のみ有効

これでURL取れてなかったFirefox57以降でも取れるようになった
ただ取れない間に不便だったので既にブラウザの方をChromeに乗り換えちゃった…
2018/01/15(月) 13:49:10.39ID:ci7dQm3k0
俺不思議なんだけど、不便だからってブラウザ自体乗り換えるんだったら、
なんでFF56以前に戻そうと思わなったんだ?
使い勝手が変わらん分手間にもならんと思うんだが。
別に君に隔意があったりするわけじゃないけど、何言ってんだこいつとしか思えない
2018/01/15(月) 18:19:17.09ID:JCTc2a4n0
問題が発生したとき
以前のバージョンに戻すより
一時的に別のブラウザ使うってのはよくあると思う
2018/01/15(月) 20:50:02.57ID:SMHdE06Y0
バージョンが上がる最大の理由はセキュリティ面の修正で、機能的な変更はそのついで
なんだから最新バージョンに付いていく以外の選択肢はない
2018/01/15(月) 22:43:31.77ID:ci7dQm3k0
別にセキュリティ面の修正とは限らんけどな、特にfirefoxの場合
むしろ機能変更のついでがセキュリティ面の修正ってレベルだぞ
verup履歴見ればそれがよくわかる
2018/01/19(金) 22:17:07.31ID:Js4xZOVx0
TxtMiru2、ArisuViewer、PageONEの編集用エディタの行番号指定起動オプション

行番号ジャンプを先に指定、後ろにファイル名
秀丸      /j%l "%f"
MMEditor    -J%l "%f"
Epsaly     /j%l "%f"
SakuraEditor  -Y=%l "%f"

O's Editorでは
/j%l "%f"
となるが、%lは論理行番号なのに折り返し単位での行数と解釈してしまうため行指定は実質使えない

ArisuViewerでは%L, %Fとヘルプに書かれているが小文字で%l, %fとしても動作した
PageONEは%l, %L, %f, %Fどれも有効とヘルプに書いてある
2018/02/03(土) 15:06:23.25ID:gnopq6kq0
txtmiru2のサイトがgoogle垢ログインしないと見れないようになったっぽかったから
ログインしてみたらまさかの規約違反で削除されてんだけどなにやらかしたのwww
2018/02/03(土) 18:20:09.23ID:fWr4U0TM0
TxtMiru_2.0.24.0 を出してから落ちた?
先月号(2.0.23.0)が最終?
2018/02/03(土) 19:48:40.29ID:XsqSjOCV0
うそ〜ん、一体何が?
手元のブラウザの履歴見ると 1月30日 が最後だった
Google がやらかしたかニセ通報のいずれにせよ、
今後のモチベが心配だ……・
2018/02/03(土) 20:42:44.80ID:Wi+a80G40
TxtMiruが存在して都合の悪い奴なんかいるのか?
2018/02/03(土) 21:00:11.67ID:hDUXi/X80
サイト復活した
2018/02/03(土) 23:13:46.82ID:gnopq6kq0
サイト落ちてたっつーか規約違反とか書かれてたのなんだったんだろう?
でも復活したならよかった 2.0.24.0も上がってますな
2018/02/04(日) 00:26:42.27ID:/wBpB8u90
よかったよかった
2018/02/04(日) 07:38:05.76ID:K+q7+igE0
>>178
いるのか知らんけど今必死にアプデ繰り返してる別の青空文庫ビュワーの作者とか?
たまに山下みたいな粘着質のキチガイおるしのう
2018/02/04(日) 13:50:00.71ID:MeIuBOuB0
復活したのか、何だったんだろ
とりま 2.0.24.0 もリリースされたようで一安心
2018/02/13(火) 19:08:39.35ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/14(水) 06:49:44.25ID:3/C7+sA40
TxtMiruのコマンドライン引数って
ページ指定しかない…?行指定はないのかな?
テキストファイルをエディタで編集中の行から開きたいんだけど
2018/03/05(月) 02:08:12.02ID:o0RLPBVp0
またTxtMiruなんかくらってる?
アプデの度にググルの処理にひっかかってんでね?
2018/03/05(月) 16:06:00.83ID:+d3xSYgh0
ウィルス扱い ダウンロード不可
2018/03/05(月) 17:27:31.84ID:YPBrUSRI0
Windows Defenderが「html.js」をトロイの木馬として検知
Difenderを一時的に無効にすればダウンロードできる
html.jsだけ過去のものを流用すればいい

少なくともVer.2.016.0時点のhtml.jsは引っかからない

TxtMiru2.016.0
http://neo.vc/uploader/src/neo32006.zip

TxtMiru2.0.25.0(html.js抜き)
http://neo.vc/uploader/src/neo32007.zip
2018/03/05(月) 20:33:01.49ID:+L94Wfks0
TxtMiru 2.0.25.0 は ESET Smart Security では特に引っ掛からなかった
2018/03/05(月) 21:30:42.88ID:+d3xSYgh0
>>188
Thanks
2018/03/06(火) 02:55:26.19ID:e3GA/Njf0
2.0.25.0 avastも特に引っかからなかったな
2018/03/16(金) 21:39:35.28ID:3X8dheTB0
TxtMiruで60MB位のファイル開くのが遅くてつらい…40秒くらいかかる

narou.rbで落としたくそ長い小説読みたいんだが
大きなファイルも早く開けるviewer無いですか?

それかTxtMiruですぐ開けるようにする神修正とかきたらいいなぁ
2018/03/16(金) 21:51:30.86ID:DHwmYKEd0
>>192
narou.rbならepubにしてMicrosoftEdgeで良いんじゃないか?
2018/03/17(土) 23:58:15.51ID:xW5Qe0Ui0
>>192
前スレかどこかで書かれてたけど、数十MBにもなるようなファイルならOyaziViewerの方が速い
設定がちょっと煩雑だけど
それか、最近縦表示対応になったエディタのMeryもいいかも。試してないが
2018/03/20(火) 07:49:16.89ID:U8hgKydl0
>>TxtMiru2.0 作者氏。

>>70 でも要望が出ていましたが、EPUBに対応してもらえませんか?
電子書籍のEPUBは、EPUBビューアの「超縦書」、「Kinoppy」、「espur」等を試してみました
また、Amazonの電子書籍であるKindle本は、「KindleForPC」等を試してみました
しかし、上にあげたソフトは、ページの感覚が薄かったり、
ページ捲りがスクロールだったりと、どうしても馴染めません
結局、紙の本(印刷物)を読んでいる雰囲気がほしくて、TxtMiru2.0で読んでしまいます

今は、自作のバッチファイルと7-zipとperlのスクリプトでEPUBを解凍してから
青空文庫形式に変換してからTxtMiru2.0で読んでいます
しかし、HTML5とCSSが分かっていないので、ナンチャッテ変換です

WEB小説に対応されたTxtMiru2.0ならEPUB対応かもと思い、お願いする次第です
EPUB内のcontent.opfファイルに記述されているxhtmlとhtmlを順番に
WEB小説と同じ手法で処理すれば、縦書きの小説ならば、良く表示できると思います
2018/03/20(火) 16:35:51.61ID:q6Ws25Ve0
>>193
試したが、重いし使いにくいぜ

>>194
Oyaziも入れてみたが、大きいファイルはロード途中で止まって強制終了だぜ
Meryは普通に縦表示可能なエディタだったな…本読んでる気にならない…


やっぱり、現状は起動が遅い以外に不満がないTxtMiruが一番よかった

TxtMiruは読んでる途中のページで起動できるけど
このページ保存を手動終了時だけでなく、ある程度自動で保存してくれてもいいな

タブレットで使ってるとたまにバッテリ落ちで強制終了するんだが
この後にTxtMiru起動すると最後に正常終了したところで起動するのがたまにつらい
2018/03/20(火) 19:59:16.21ID:lFJswzLM0
TxtMiru最強!!
2018/03/22(木) 22:39:30.36ID:EfYr030N0
TxtMiruでのハーメルンの表示が一行空きが二行空きになる
修正お願いします

それと柱の表示を大見出しと中見出しを並べて表示できるようにしてほしい
2018/03/25(日) 13:02:53.97ID:R4+kYdaw0
>>TxtMiru2.0 作者氏。

青空文庫には、ないタグですが、同一のテキスト内でリンクを
するタグを追加できませんか?

せっかくの電子テキスト(電子書籍の一種)なので紙の本より
高機能でもよいと思います

ゲーム・ブックを作るときに選択肢によってリンク先を変えて
ストーリーの変化を楽しむことができます

詩集などは、目次から対象の詩のページに飛んだり、
また、本文中に「目次に戻る」のリンクをタグを書くことで
読みたい詩のみを読んで目次に戻ることができる
「見出しと栞」で似た操作は出来るが、「見出しと栞」を
出す必要があった
2018/03/29(木) 05:11:56.27ID:vMyKJ0dB0
>>OyaziViewer 作者氏。

(Version 1.3.4.0)にて、不具合と思われる現象を見つけました
ので報告します

1.全て無料[#「全て無料」は2段階大きな文字]
と記述すると、「料」が前で普通の大きさで表示されて、
続いて「全て無」の3文字が大きく表示されます
どうやら、指定した文字列の最後の1文字が拡大処理から
漏れているようです

2.拡張子が「jpeg」の挿絵が表示されない
拡張子を「jpg」に変更すれば挿絵として表示されます
どうやら、拡張子が「jpeg」はフィルタリングによって
画像からはじかれているようです
なお、拡張子が「jpeg」も画像として認めて頂けるので
あれば、zipのファイルを処理するときも拡張子が「jpeg」の
対応をお願いいたします
2018/04/07(土) 03:17:56.44ID:3Lk+Hcuv0
>>TxtMiru2.0 作者氏。

2018/04/06 : 2.0.26.0 テキスト内リンク対応
早速、新しいバージョンで、テキスト内リンクに対応していただき
ありがとうございます
例を参照してタグ付したところ、希望通りうごきました
2018/04/07(土) 03:22:12.05ID:3Lk+Hcuv0
>>OyaziViewer 作者氏。

ホームページを拝見したところ、次のバージョンで対策予定であると
表記されていました
楽しみに待ってます
ただし、無理はなさらないでください
2018/04/29(日) 04:17:55.32ID:rrDszXzL0
絵文字を色付きで表示できたらうれしい。
2018/05/06(日) 03:16:35.89ID:LW0dYNcr0
>>OyaziViewer 作者様

便利に使わせていただいています。ありがとうございます。
「アクセス履歴」一覧で、「回」アクセスと、「ページ」数で並べ替えると、
文字コード順に並べ替えられますが、数字の大小で並べ替えて欲しいです。
2018/05/08(火) 11:33:13.06ID:x1EhxZpa0
TxtMiru2

txtの外部リンクのurlがundefinedになっていて
無表示の画面に移動してしまう
何とかなりませんか
2018/05/08(火) 13:38:25.10ID:d2h2+w4G0
>>205
そんな風にならないけどな… 何が違うんだろ
どのサイトでもそうなるのか、特定のサイトなのか、あとverとかも書いた方がいいのでは…

…とそれはそれとして、TxtMiru2作者様に要望1つ
ttps://221b.jp/
可能であれば、このサイトの最適化をお願いします
2018/05/17(木) 22:37:52.52ID:aqMbukdH0
TxtMiru2の機能追加依頼です。割り当てでWクリックも設定できるようになるとありがたいです
具体的には、私はビューアは左Wクリック→全画面表示で揃えていて、その設定がない場合でも
AHKで割り当てを作っていたのですが、TxtMiru2でそのようにすると全画面表示はできても
ページが移動してしまう、という動作が解決できなくて、こちらでお願いすることにしました
(TxtMiru2で通常の左クリックは機能割り当てなしにしていますが、それを外しても同じでした)
細かい要望かもしれませんが、ご検討下さい
2018/05/23(水) 01:56:14.03ID:zdKQYk800
TxtMiru2、なろう系が妙に行間が増えて読みづらくなってしまった…
仕様変更?それとも、どこかを弄ってしまったのか…
ハーメルンや青空文庫は、以前と変わってないと思う
2018/05/23(水) 04:50:57.67ID:psF1bYs00
>>208
>修正/変更
>・ハーメルンで空行が多く表示される不具合修正 (PタグをDIVタグに変更)
>・小説家になろう
>・・本文と分けるために、作者コメントを罫囲みに
>・・・htmlの罫囲み対応 <div class='keigakomi' style='border:solid 1px #000'>
>・・chapter_titleを見出しレベル 3, novel_subtitleを見出しレベル 6に設定
>・青空文庫の画面 httpからhttpsに変更

ってなってるからハーメルンも変わってると思うしなろうに関しても作者によりで
囲みついたりの変化はしてるはず
後、確かになろうは行間増えた気はする webで見た時に1行毎に改行入れてる場合に
特に顕著な気がするよ
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:24:53.51ID:GHVFk0AB0
>>208
2日ほど前から同じく行間が増えて読みづらくなった…

>>209
修正が5/3だから別の原因な気がします…
とは言え、現状何が原因なのか分からないですね
2018/05/23(水) 22:07:10.38ID:gCF/WqyT0
TxtMiru2 ver2.0.27.0をダウンロードしたらWindow Defenderがウィルス検出(Trojan:Win32/Spursint.F!cl)するんだけど、大丈夫なの?
2018/05/23(水) 23:25:19.90ID:zdKQYk800
>>210
なろう側の仕様変更だろうね。html.txtを弄ればいいかもだけど、うまくできなかった
読むのに支障を感じるくらいだから、緊急対応されればありがたいけど

>>211
不安があるなら使わない方がいい。自分はWindow Defenderの方が信用できないけどねw
新規PCに環境移動させた時に、フリーソフトのexeファイルを軒並み除去されて四苦八苦した
2018/05/23(水) 23:37:49.24ID:psF1bYs00
あー。
なろう作品のhtml眺めてたら、本文部分がいちいち
<p id="Lxx">本文</p>
<p id="Lxx"><br /></p>
で段落分けされとる、数日前までのを見てないから断言は出来んが
多分行間異様に広いのはこれのせいだ
ただ、<br />削ってもさほど状況が変わらないところ見るに、
<p>の段落・行分けが悪さしてるんだと思われる
proxomitronあたりでフィルタ組んで試してみるといいかもしれんね
2018/05/23(水) 23:43:17.96ID:gCF/WqyT0
>>212
Windows10にアップデートするときにMicrosoftの認めたアプリ以外全部消すわ、的なのがあったなぁ
Windows Defenderの検出も毎回じゃないので怪しいんですよね
ChromeでDLしたときに初めて検出したけどFirefoxでDLしてzip検査しても検出しなかったり
様子見ながら判断しますわ
2018/05/29(火) 14:49:00.32ID:Qj3VoMLY0
oyaziviewerでなろう作品読んでるが《》←この記号を当て字以外の場面で使ってる小説は表示が滅茶苦茶になるな
2018/05/30(水) 04:32:18.81ID:Xwz6xqIE0
なんかfirefox56でマルチタスクが勝手に有効になって戻してもマルチタスクに
なっちゃうようになったのは別にいいんだけど(多分アドオンのせいだろうし)
txtmiru2で、ブラウザからURLを開くでページ取得出来ないな 随分前に取得できるように
なったみたいなこと書いてた気がするけどあれは57以降のみってことだったんだろうか
2018/05/30(水) 04:40:03.59ID:Xwz6xqIE0
あ、ブラウザからURLを開くじゃないや、ブラウザで表示中のページを開く、だ
後、上の書き方だとビミョーに伝わらなそうなので補足
シングルタスク時にはブラウザで表示中(ry を選択するとURLのウインドウが
txtmiru2のウインドウに出てくるけど、マルチタスクになるとそのURLウインドウすら
出てこない 完全にfirefoxの認識失敗してるんじゃないかなって気がする
気が向いた時でいいんで再現性あるなら修正お願いします>txtmiru2作者様
218204
垢版 |
2018/05/30(水) 09:28:47.26ID:asiEf/rI0
>>OyaziViewer 作者様

>Version 2.1.0.0
>2018/6 修正版公開予定
>6.アクセス履歴ダイアログのカラムソート(回数、ページ)を数値評価して行うように変更

取り上げていただいて、ありがとうございます。
2018/06/02(土) 14:01:52.56ID:3qjzQuGR0
TxtMiru2更新されてた〜 ホームズの要望出した者です
対応ありがとうございますm(_ _)m
なろうも普通に読める感じに戻ってますね。こちらもthxです
220204
垢版 |
2018/06/08(金) 02:31:18.27ID:rNU9NLeY0
>>OyaziViewer 作者様
Version 2.1.0.0 いただきました。ありがとうございました。

縦書き表示中に Shift_JIS で 「―」(815C) と 「…」(8163) が
横書きになってしまうようなのですが、いかがでしょうか。
221204
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:22.04ID:rNU9NLeY0
フォントによって縦書きされるものと横書きになるものがあります。
Windows10 17134 OyaziViewer 2.1.0.0 です。

・ちゃんと縦書きになるもの
@HG, @HGP, @HGS それぞれの正楷書体と祥南行書体
@Small Fonts, @System, @Terminal


・「―」(815C)「…」(8163) が横書きになるもの
@Malgun Gothic Semilight, @Meiryo UI
@MS でゴシックと明朝(Pも)
@UD デジタル教科書体, @游明朝


・鉤括弧も横書きになるもの
@Yu Gothic UI, @游ゴシック, @メイリオ

などです。
2018/06/08(金) 09:16:28.17ID:JdLFvrxP0
>>220
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1122116.html
これと同じじゃね?
223204
垢版 |
2018/06/08(金) 09:32:21.72ID:rNU9NLeY0
>>222 情報ありがとうございます。

Windows の問題ですか。しばらくは、フォントを選んで使うようにします。
224204
垢版 |
2018/06/08(金) 10:00:29.52ID:rNU9NLeY0
OyaziViewer は読んでいるファイルごとにフォントなど設定を記憶してくれるので助かります。
2018/06/12(火) 22:38:37.92ID:9r6IydW50
うーん なろうはSSL鯖が調子悪いか設定おかしいのかな?
txtmiru2でなろう読んでると次のURLに飛ぶ時にくっそ重くなったんで
firefoxで同じURL開いても、やっぱクソ重い TLSハンドシェイクに
時間がかかってる感じだったのでproxomitron通してからログ眺めたら、
案の定SSLで引っかかってるっぽかった
なのでproxomitronでフィルタにhttps://http://っての作って通してから
表示するようにしたら普通に表示されるようになった
txtmiru2に限らないけど、なろう見てて開かねえって人は試してみるといいかも

ただ、腐ってもセキュリティ周りの話なんでなろう以外でURL変換するのはお勧めはしない
226204
垢版 |
2018/06/26(火) 04:08:26.10ID:oSaXIr0F0
>>OyaziViewer 作者様

「DirectWrite有効」で、ちゃんと縦書きになりました。
ありがとうございました。
2018/06/27(水) 18:35:59.96ID:aCb2okH+0
OyaziViewerを使わせていただいているのですが、 PC内にあるテキストをリスト化して
話数毎に連続して表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
お気に入りというのがありますが、1回1回登録するのが大変なので...
理想はLeeyesの本棚みたいな感じです。
2018/07/01(日) 15:24:56.86ID:Oaajzucc0
txtmiru2 ウイルス扱いでダウンロード不可
2018/07/01(日) 23:18:29.55ID:A1ilE3Q20
んー?txtmiru2 2.0.29.0
なろうのURLリンク左クリックするとページ先頭に戻っちゃうんだけどなんぞこれ
2018/07/01(日) 23:37:18.97ID:A1ilE3Q20
あー デフォがダブルクリックに変更されてんのかこれ
どーやったらデフォシングルクリックに戻るんだろ キー割り当ての設定で
どれがデフォのリンク先叩くキーなのか分からん
2018/07/02(月) 00:32:48.91ID:9k/ieNNH0
ダブルクリック依頼の書き込みしたのは私です。対応感謝です

>>230
何か申し訳ないw 元々、リンク移動はキーとかはないと思う
[機能割り当てなし]に、シングルクリック・ダブルクリック両方入れてもできるから
自分は今まで、その[機能割り当てなし]に、シングルクリックを入れてたけど
ダブルクリックが不要ならそこに登録すればいいと思う
2018/07/02(月) 04:15:39.92ID:JpX+VGOj0
>>231
あーそうなんだ 機能割り当てなしなんていう項目があるの知らなかった
そこに左ダブルクリックだけ取り敢えず入れたら前と同じ動作になりました ありがとうー
2018/07/02(月) 10:16:48.98ID:Dr/oaXTg0
txtmiru2 2.0.29.0

次のページへ / 前のページへ 長押ししてても、連続してページを
繰ることができません ( ノД`)シクシク…
2018/07/02(月) 22:17:28.85ID:9k/ieNNH0
>>233
もしかしたらそれもダブルクリック導入の影響だろうか…
AutoHotkeyでいいなら、押しっぱで連続移動するスクリプト書いてみたけど、使う?
スクリプトって言えるほど大層なもんではないけど
2018/07/02(月) 22:49:44.66ID:hEVcwLDL0
>>233
う、マジやん……
設定引き継ぎとかで影響あるかも、と思い、デフォルト設定で
試したけどやっぱり押しっぱで進まない
回避策も分かんないので、とりあえず TxtMiru 2.0.28.0 に戻した…
2018/07/03(火) 01:03:12.20ID:9Hd91zL10
デフォでリンク移動でハマったのは困ったけど
ページ移動は、俺の場合は逆に助かってるな
ちょっと長く押してるとぺぺぺぺって移動するのめんどいなあって
思ってたんだよね さすがに1回目に進まないって気付いた時は
うお!?ってなったけどw
そこも設定出来るようになればいいなぁ
2018/07/03(火) 01:53:10.64ID:9Hd91zL10
お?txtmiru2不具合修正したver上がって来てる
2018/07/03(火) 15:35:42.02ID:6AsXyuUz0
本当だ。作者さん、ありがとう。
2018/07/03(火) 17:23:10.70ID:CWa+DjBR0
相変わらずウイルス削除 危ないのか?
2018/07/03(火) 19:18:32.93ID:9Hd91zL10
avastではウイルス判定されてないぞ 気になるならvirustotalにでも投げてみれば?
何使って出てんのか知らんがただの誤検出やろ
2018/07/03(火) 21:59:38.46ID:CWa+DjBR0
Windows Defenderでアウトです。
2018/07/03(火) 22:40:11.19ID:0G+oiqRy0
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1097009.html
Windows Defenderは 広く長く使われてきたソフトでもこうだから、ユーザー側が
積極的に報告しないと改善されないんじゃね
日本語の縦書きビューアともなると、ほとんど日本人しか使わんだろうし
2018/07/03(火) 23:49:18.54ID:s8IXLkYD0
押しっぱで進める!
対応ありがとうございました
2018/07/04(水) 00:12:38.81ID:2URTIfT30
>>242
トン、 つまりそういうことに詳しい人でなければ難しいアプリケーションかな

しばらくOyaziViewer使っていきます。
245244
垢版 |
2018/07/04(水) 18:01:46.03ID:2URTIfT30
defenderさし繰って
無事インストールしました。
2018/07/06(金) 16:54:45.40ID:WFbsLHWh0
ノートン先生には盛大にハブられる<TxtMiru
2018/07/06(金) 18:55:28.44ID:yZhnvCns0
ノートンはハブってるんじゃなくてただ無能なだけ
2018/07/23(月) 23:14:32.02ID:4yjDCCrH0
今頃、txtmiru2更新したけど、
左クリック長押しで一時的に選択モード、が効かなくなってると思うのでご確認お願いします
シフトキー押下の方は機能します
2018/08/02(木) 05:42:01.69ID:yaEThKxT0
TxtMiruが更新。。。
なんかウチの環境だとダウンロードページがうまく表示されんのよな
2018/08/02(木) 23:34:31.98ID:7wL63xND0
>>249
デフォのダウンロード/zip版の方は1回ポップアップで別ウインドウ開いてそこからファイルのDLウインドウが
出てくるようになっとるから、もし上手くいかんのならなんかポップアップ阻害するソフト入ってるか設定で
ポップアップ抑止しとるとかじゃないか?
251249
垢版 |
2018/08/03(金) 00:44:55.16ID:g7fJKr0H0
>>250 THX
ページが縦書き一行の超縦長で表示されてたから
証明書かUAかRefererあたりの問題で、ScriptかCSSが読み込めなかったってことだと思う

ページソースから.zipのurlをコピペして解決した
252233
垢版 |
2018/08/04(土) 02:48:27.05ID:IferU5au0
txtmiru2 2.0.30.0

次のページへ / 前のページへ 長押しで、やっぱり連続してページを
繰ることができませんです
2018/08/04(土) 03:21:02.97ID:96bmksqP0
>>252
2.0.29.1では1回修正されてたから30に使うソース間違えただけじゃね
多分そのうち修正される
2018/08/04(土) 13:56:45.56ID:96bmksqP0
>>252
修正されたのもう上がっとんで 相変わらず仕事が早いw
txtmiru2作者殿感謝ー
255233
垢版 |
2018/08/04(土) 16:01:46.87ID:IferU5au0
素早い対応、ありがとうございました。 m(_)m
2018/08/22(水) 07:39:57.95ID:ZXqMTzz+0
txtmiru2
アルファポリスが仕様変更したみたいでtxtmiru2から読めなくなってますー
出来たら対応お願いします
2018/08/27(月) 06:01:53.20ID:OlrbYbe70
txtmiru2への要望なんですけど
お気に入りのURLがhttpsの場合に取得に異様に時間がかかったりエラー出ることがあるんですよね
そのURLをhttpに変えると大体普通に読み込むんですけど
なので、URLがhttpsの場合に内部でhttpに変換するオプションつけて貰えないでしょうか?
もしよろしければ御一考頂けると幸いです
2018/08/27(月) 23:56:10.61ID:BWq9vNg80
おまえがs抜けばいいだけだろ
馬鹿じゃないか?
2018/08/28(火) 04:01:34.83ID:34yOu5zi0
馬鹿はお前だ
お気に入りに突っ込んであるURLが何百あると思ってんだ
それをエラー吐いた時だけ打ち直してURL進めるとか正気の沙汰じゃねーよ
2018/09/05(水) 16:29:13.34ID:bstf5Ysg0
txtmiru2がOpenTypeフォントに対応してくれれば最高に嬉しいんだけどなー…(チラッ)
2018/09/05(水) 16:58:15.11ID:8AuTkzT40
>>260
何を言ってるんだ?windowsのフォントとして認識するならTTFもOTFも関係なく表示するんだが
262203
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:17.21ID:bXJ4KZ0w0
>> OyaziViewer 作者様

カラー絵文字対応ありがとうございました。
カラー絵文字、きれいで楽しいです。
目印にすると、見付けやすいです。
栞と同じ場所に入れて使ってます。
263203
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:30.68ID:Vvz2miLN0
>> OyaziViewer 作者様

ユニコード絵文字の仕様が複雑で、
対応するのは非常に手間がかかるとのこと。
あらためて、対応ありがとうございました。
2018/10/02(火) 05:43:25.79ID:bfbFwMWm0
2.0.32.0また(r
2018/10/11(木) 19:50:50.08ID:Gv1+qOIS0
TxtMiruのお気に入りってURLに相対パス使えない?
TxtMiru2.exe, sqlite3.dll, 7-zip32.dllと同じフォルダにbooksフォルダを作って
../books/Archive.7z|000.txt
で足したり引いたり色々やってるんだけど、どうにも通らん
絶対パスで D:\TxtMiru2.0\books\Archive.7z|000.txt とかだと表示可能なんだけど
2018/10/23(火) 06:22:14.80ID:YN7U6IA00
Txtmiru使い始めてまだ日が浅いのですが、どなたか設定の仕方がわかったら教えてください。

1.半角の!や?が、全角に自動変換されてしまうのを抑止したい
例えば Tottemo Odoroita! みたいな横書き文の最後の ! だけが全角縦になってしまうのを抑止したいということです。

2.ルビ割り付けで1文字の場合、先頭からでなく中央からにしたい
例えば 五《ご》右衛《え》門《もん》 というルビの場合、右衛《え》 のルビが漢字「右」の先頭に振られますけど、これを漢字「右」と「衛」の間に振るようにしたい。

あるいはこのような設定は不可能なのでしょうか…?
2018/11/04(日) 11:46:57.64ID:Eo9tJhO/0
うーん、txtmiru2の20あたりからずっと気になってたんだけど、
なろう読んでるとたまに読み込み止まって延々URLのバー右で長時間
くるくるした挙句にオブジェクトnullとかでエラー吐いて読み込めないページ
とかあるんだけどこれって何が原因なんだろう?

今回読み込めなかったなろうのURLはこれ

ttps://ncode.syosetu.com/n4698cv/

他の読めるページと見比べてみると、読み込めない時って大抵各話の最後に
特設ページ行きのリンクとか張ってあったりみてみんの画像貼ってあったりするん
だけども、これが原因なのかなあ?
どなたか理由知ってたり対処法知ってたら教えて欲しいです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2018/11/04(日) 19:09:10.59ID:8gA9hKX+0
TxtMiru2.0.33.0にすると[設定]の
[キーの割り当て]ページの[機能]と[キー割り当て]の中身、および
[メニューの割り当て]ページの[機能一覧]と[メニュー]の中身が
ぐちゃぐちゃに表示がバグって設定ができません
TxtMiru2.0.32.0に戻すとそのような問題は起きません
OSはWindows10 Home 1803 64bit
2018/11/04(日) 19:32:46.13ID:lPfOR2Pt0
ああ、きっとオマ環じゃなかった、書き込み前にリロードして良かった
こんな感じでしょうか、表示されるべき文字が表示されてない、選択しても反転表示されない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org556296.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org556297.png
TxtMiru 2.0.33.0 zip版, Win10 x64 1809

「名高き Windows10 1809」に由来するものなのかとおもったけど
それだけでもないみたいですね


あと dark mode 対応で外観上の変化がわからない……
メニュー項目とか黒くならないし、これオマ環なのかな
2018/11/04(日) 19:36:26.05ID:bK2XXwij0
普通のアプリのダークモードはアプリ作者がダークモード用の画像を全部用意せなアカンのやろ?
2018/11/04(日) 19:36:49.26ID:8gA9hKX+0
>>269
まさにそれです SSありがとうございます
2018/11/04(日) 22:16:19.23ID:8gA9hKX+0
>>268 が TxtMiru 2.0.33.1 で修正されたことを確認しました
2018/11/04(日) 22:43:23.25ID:Eo9tJhO/0
お?>>267が33.1で今の所エラー吐かずに普通に表示されとる
でもフィクスしたって書いてないしこれあれかな、鯖側の問題なのかな・・・
取り敢えず今は表示出来るようになってますってことで
2018/11/04(日) 22:49:35.56ID:Eo9tJhO/0
・・・と思ったらまた表示されなくなった(´・ω・`)
なんだろうこれ
2018/11/04(日) 23:46:46.63ID:t6HUQtvN0
33.1で小説家になろうの画像読み込めてる?
2018/11/05(月) 02:28:46.73ID:ZHouwWCa0
>>275
ロダどこにしてるのかにもよるんだろうがみてみんの画像は表示されてるな
2018/11/05(月) 19:15:33.65ID:x9QkT7+n0
>>276
みてみんみれた。確認ありがとう
2018/11/11(日) 16:50:11.23ID:s7ljuABs0
TxtMiru2 でのコンテキストメニュー「外部プログラム1で開く」とかの
メニュー項目を変更できないかな?
ResourceHacker で書き換えようとしたらエラーになってうまく行かなかった
279278
垢版 |
2018/11/11(日) 16:58:00.14ID:s7ljuABs0
ごめんなさい
使った ResourceHacker のバージョンが古かっただけだった
ver. 5.1.6 使ったら問題なく変更できました
2018/12/01(土) 23:10:10.77ID:0yn7qjsd0
TxtMiru 12月号乙
2018/12/08(土) 22:46:52.51ID:bdx1Q7MM0
TxtMiru2、更新乙です。何ヶ月ぶりかに更新したけどオプションの
「非選択モードの時、左クリック長押しで一時的に選択モードに切り替える」、が効かなくなってると思う
あと、>>278いいね。別ツールで編集可能みたいだけど、できれば
外部ツールのプログラム名を入力できる項目を追加して(現行のプログラム名はプログラムパス等にして)
そのプログラム名がキーの割り当てやメニューの割り当てにも反映されると、今まで以上に分かりやすくなるので
ご検討頂ければ幸いです
2018/12/10(月) 00:05:57.19ID:5+iBTirW0
TxtMiru2
ZIP形式は最新バージョンだが、
セットアップ形式は旧バージョンのまま?
2018/12/13(木) 21:33:18.20ID:Y4LhdwAH0
TxtMiru2
windows10 1809 になってから
お気に入りの右上部分の日本語部分が
文字化けするようになったんだけど
この部分のフォントって何が使われてるんだろう?

https://imgur.com/a/hNih2SF
2018/12/13(木) 23:40:27.06ID:ckZSSBGz0
>>283
そこはタイトル名だから、普段使いに支障はないかな
便乗して、TxtMiru2作者様へ
マグネット https://www.magnet-novels.com/
への対応をお願いします
なろうでお気に入りだった小説がここでしか更新されなくなったけど、TxtMiru2だと表示されないので…
2019/01/05(土) 23:27:26.54ID:Cjjbwj120
↑の284です
5日ですが、あけおめです
TxtMiru2のマグネット対応、確認しました。ありがとうございます<(_ _)>
2019/01/06(日) 19:21:33.90ID:fdZ8KRhT0
TxtMiruのGoogleDriveDownloadが404
あいかわらず相性悪いのか
2019/01/26(土) 03:51:36.00ID:6wgOnxlt0
txtmiru2作者殿
キー割り当てに「お気に入りに追加」が欲しいです
気が向いた時にでもよろしくお願いします
2019/01/26(土) 06:18:27.39ID:6aWprUo20
txtmiru2作者様

可能であれば全画面でも
総ページ数表示できるようにお願いします
2019/01/26(土) 07:04:19.54ID:hPdY5LzP0
txtmiru2作者様

zip版がGoogleDrive・Dropboxともにダウンロードできません
できましたら再upお願いします
2019/02/01(金) 16:36:47.48ID:IxpoACHS0
txtmiru2 2.0.36.0来てるなーと思ったらexe本体がavastでウイルス扱いwww
検体取り敢えず投げといたがとっとと解除してくれねえと使えねえw
つか、アプデ情報見る限り誤検出される要素がない気がするのだがなんで誤検出されてんだろうこれ
2019/02/01(金) 17:23:01.56ID:X2uyFROl0
avastもようやく他に追い付いたんだよ
2019/02/05(火) 13:54:13.59ID:rETbdRZG0
txtmiru2、avastでまだウイルス扱いだな 検体投げたのに未だに誤検出とかavast運営無能すぎ
2019/03/16(土) 20:35:46.70ID:GPiSdH670
TxtMiru 2.0.37.0 の TxtMiru2.0.zip 解凍時に TxtFuncWebFilter.dll が
ESET Internet Security で削除されるようになってた。
とりあえずサンプルの提出はしといた。

試しに 2.0.33.0〜2.0.37.0 のをまとめて解凍してみたら 2.0.37.0 だけ反応。
TxtFuncWebFilter.dll って 2.0.37.0 で変更入ってファイル変わってたのね。
2019/04/02(火) 07:58:21.46ID:XTSdoPWk0
>>293
自己レス
ESET Internet Security で誤検知されてた TxtFuncWebFilter.dll が
検出されなくなってた
TxtMiru 2.0.37.0 、2.0.38.0 のどちらの zip でも問題なし

3月31日に試した時にはまだ誤検知状態が続いてたので、
またサンプル提出しなきゃならんのか、と危惧してたので良かった良かった
2019/04/02(火) 18:02:46.14ID:BQ/ySxO00
txtxmiru2 2.0.38.0
キャッシュ機能自体は面白い試みだと思うんだけど、なろうで1000話超えるような
小説をD&Dして追加すると、ログが途中で止まる(多分動作も途中で止まってる?
ログクリアすれば続きそのまま進むんだけども
後、その絡みなのかは分からんけど、同じく1000話超える小説をキャッシュに追加
した上でお気に入りの方の更新チェック押すと、その1000話超える小説のチェック時に
エラー吐いて落ちる(それより前で引っかかるような事はなかった
その後、キャッシュ全削除してからもう一度更新チェックしてもエラー吐かなかったんで
キャッシュ回りでオーバーフローでも起こしてるのかな?と
多分作者さんがそのうち修正はしてくれるんだろうけどそんなエラー吐くことがあるんで
話数多い小説のキャッシュ作る時は気を付けた方がいいかも
2019/04/02(火) 18:08:40.51ID:8xeknCe70
確かにキャッシュは動作不安定な気がする
だからキャッシュ機能(仮)なんだろうけど 
この機能自体つけてくれたのはうれしい
2019/04/05(金) 00:02:38.33ID:VwBfCNMV0
txtmiru2.0.37で少し困ったんだけど、おま環だったり既出だったりする?
htmlのアンカーのパスに日本語(%でエンコードされた文字列?)が含まれてると、
web上でなら読めるんだけどローカルだとなぜか読めないわ
というか%E7%90%89…の%だけ消えてE79089なんて読みに行こうとしてしまう
以下サンプル
https://www.axfc.net/u/3970638.zip
2019/04/11(木) 21:23:34.89ID:JYOJnDYu0
>>297
今もう38だから38でも同じ状態なら言えばいいと思うんだけど
2019/05/13(月) 19:48:17.27ID:VpmSauOx0
まだ取り上げられてないようなので

OFR
・ファイラー『まめfile』『As/R』の作者が作ったソフト
・作者サイトhttp://www.all.undo.jp
・なろうやカクヨム、ハーメルンなどに対応、青空文庫は非対応
・小説をダウンロードしてローカルに保存することが可能
・読み上げ機能あり
2019/05/14(火) 10:25:08.87ID:xLGlyEcE0
300
2019/05/14(火) 21:08:26.71ID:ls/TO0Dv0
>>299
別に紹介した君に対して悪意はないけど、そのソフトクソ以下だな
フォント設定すら標準オプションに組み込まない、ネット小説をダウンロードして
読み込ませるのに小説情報(小説コード)すらウインドウで表示しない
こんなソフトが1.2だの1.3だのってバージョンの時点でやる気ねえだろこの作者
やる気ねえなら最初から公開すんな
フォント周りの設定はcssでやれ?だったらデフォで使われてるcss位内蔵しておけ
内蔵しないにしても初期設定時に内部で引いてくるなりしなきゃ般ピーには
設定出来ねえだろ そんなにソフトを小難しくしたいんだったらunix系でやってろボケ

と思いましたマル
2019/05/14(火) 22:24:59.99ID:Ec7XRwFo0
たぶんまだ改善してる途中なんだろ
cssで暗めにするとタイトル一覧・エピソードが白いままの折りたためないし
Win7のHarukaで悩むしw
2019/06/14(金) 03:30:10.63ID:yiC3Tfkv0
新版ダウンロード不可?
2019/06/14(金) 03:51:30.79ID:yiC3Tfkv0
>>303
txtmiru 2.0.40
2019/07/01(月) 01:22:50.60ID:Qdg0UVub0
Txtmiru2.0.41.0
zip版を旧版(2.0.40.0)に上書きして起動すると

TxtMir - (1/1): TxtMiru2.exe - アプリケーションエラー
0x75909457の命令が0x00640049のメモリを参照しました。メモリがreadになる
ことはできませんでした。

って窓が出て強制終了する 上書きしないで素のままの2.0.41.0を起動したときは出なかった
色々試した結果、おそらくブックマーク周りがおかしくなってるのかな
(お気に入りウインドウが消えた状態だと起動する事があるが、、お気に入りウインドウ起動すると上記エラーで落ちる)
あくまでもおま環かもしれんので他の人も出るエラーとは限らないが、一応報告
2019/07/01(月) 02:05:18.34ID:mA3gVii00
zip環境だったので上書きして試してみた

うちではTxtMiruの複数のコピーで、なろうの txt を別途ダウンロードしてるのを読むのに
使い分けているんだけど、そのうちの一つで起動時やファイルを開こうとするとエラーになる
開いているのは 目次用の htmlファイル

Script Error
オブジェクトを指定してください。
Line:2311
Column:20

エラーを消すとそのまま普通に読めてるっぽい
エラーが出たのは Pre-Parser がデフォルトになっていて、昔作った自前のにすると出ない

zip を解凍したのをそのまま実行して、 Pre-Parser がデフォルトのまま html の
目次ファイルを開くとエラーにならない

はてしなくオマ環臭く、問題発生箇所が絞り込めてないけど、もう眠いので寝る……
2019/07/02(火) 00:11:10.90ID:As4xGziv0
>>306 自己レスです
レス読み直すと何か意味不明というか伝わり難いだろコレ、
眠いママ書き込むものじゃないな、もうちょっと試すかー、
と思ったら修正版 2.0.41.1 キテタ
ローカルの目次用htmlファイル開いてもエラーが出なくなった

有難う御座います
2019/07/05(金) 02:14:13.72ID:KV7C0C1P0
305だけど
Txtmiru2.0.41.2
>>305の症状変わらずでzip版で上書きから起動するとエラーで起動出来ないです
(インストール版は未検証) 単純に素の状態からであれば起動出来るけど、設定や
お気に入り他が移行出来ないのでは入れ替える意味がないので残念ながら今回は
入れ替えないで様子見かなー 何が原因なんだろなぁ・・・
2019/08/02(金) 11:58:19.35ID:J9EbK+7D0
OyaziViewerで 〔 が表示される時とされない時がある
使ってる方はちゃんと表示されてますか?
2019/08/25(日) 16:46:59.25ID:m9Ru7uf20
>>309の件、対応ありがとうございます
2019/09/30(月) 06:42:02.29ID:IF6rX1PL0
txtmiru2、2.0.44.0が10/01って書いてるのにフライングで上がってるw
それはいいんだけど、txtmiru2.exeのタイムスタンプが2019/08/25、ver2.0.43.0のまま
他のファイルは2019/09/08とかのタイムスタンプになってたので差し替え忘れかな?
修正お願いします>txtmiru2作者様
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 02:19:25.72ID:51iggs0K0
txtmiru2 新版に挿し替わってる
ありがとうございます>txtmiru2作者様
2019/10/25(金) 03:04:44.59ID:tOtqPEGN0
txtmiru2作者様
最近気づいたんですが、txtmiru2ってIEコンポーネント使ってますか?
ここ数週、なろうやカクヨム表示するとき異様に遅いことがあるので
最初は渡してるユーザエージェントの問題なのかな、と思ったんですけど
(独自ユーザエージェントなのかと) 渡してるユーザエージェントは
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/7.0; .
NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.30729; .NET CLR 3.5.30729)
で、どう見てもwin8/IE7のユーザエージェントだったので、違うな、と。
それで、win10/IE11 waterfox firefox edgeで同じページを表示させてみた所、
IE11だけがtxtmiru2が重い時と同様に異様に読み込みが遅いということに気が付きまして。
単純に環境の問題なのかもしれないのでなんとも言い難いのですがw

今更難しいのかもしれませんが、読み込みに使うブラウザをIE以外のブラウザを
選択できるようなオプションってつけられませんかね?
もし大幅改修が必要で面倒、とかであれば諦めますが、もし出来るのであれば
ご検討頂ければと思います。
2019/11/01(金) 04:10:30.08ID:gVol+xib0
>>313
https://sites.google.com/site/gearsns/download-1#h.p_xnugTFEZBD8C
「カクヨム、小説家になろうサイトのダウンロードをブロックするURLフィルタ。
小説の表示に時間がかかるサイトは、特定のファイルをブロックすることにより遅延が解消される場合があります。」

これやっても遅いの?
2019/11/25(月) 14:24:48.90ID:xHowHFLf0
>>314
うん
2019/11/26(火) 17:48:16.64ID:qX8d5Mjw0
1.|ルビ《るび》
2.ルビ《るび》

2番のルビを無効にするオプションがほしい
2019/11/27(水) 23:47:33.36ID:9gDnLC6z0
なぜ?
318316
垢版 |
2019/11/28(木) 19:32:01.49ID:MuT5/9Dc0
>>317
小説家になろうを読んでいると、《 》が結構使われてて
PageOne・TxtMiruだとルビ扱い、OyajiViewerだと表示されないこともある
出てくるたびに単語ごと一括変換するのも面倒だと、愚痴ってみました

             PageOne   TxtMiru    OyajiViewer
1.|ルビ《るび》  ルビ表示   ルビ表示    ルビ表示
2.ルビ《るび》   ルビ表示   ルビ表示    ルビ表示
3.行頭の《るび》 そのまま表示 表示されない 表示されない
4.(読点)《るび》 (読点)にルビ (読点)にルビ 表示されない

完結作品をepubで一括ダウンロード→txt(1.|ルビ《るび》)に変換して読んでたけど
今見たら警告食らって止まってた
txtダウンロードだと2.ルビ《るび》の形式だけのようなので、無効には出来ませんね
2019/11/30(土) 13:22:01.11ID:1+Q7pIJh0
章番号とか、半角数字二桁をゴシック指定の場合
OyajiViewerだと、自動縦中央にならなくて、横になってしまう。

手動で縦中央指定すると勿論、縦になるんだけど
面倒なので、作者様改善をお願いします。
2019/11/30(土) 15:55:01.80ID:xIVKHNAJ0
>>319
それに対応すると、今度は「自動で縦中横にならないようにしてください」という要望が現れる。
ソフトの機能が対応していないということは、
少数派と思われているあなたが自分で設定してくれ、ということだろうな。
2019/11/30(土) 19:21:51.13ID:1+Q7pIJh0
>>320
もともと自動縦中央は設定にあるんですよ
なので、普通に半角文字2桁なら縦になります。
でもそれを、青空文庫書式でゴシックに指定したところ横になってしまうということです。

今回改めて確認したんですが、ゴシック書式3つの内、
横になってしまうのは1つだけと言うことが分かりました

問題がでる指定方法
○[#「○」はゴシック体]

以下二つの、囲み系の指定は問題なしでした
[#ゴシック体]○○[#ゴシック体終わり]

[#ここからゴシック体]
○○
[#ここでゴシック体終わり]
2019/12/01(日) 18:43:44.08ID:IzYuVLJ00
>>321
横からだけど
君が言ってる不具合の出る形式は、ある意味当たり前の話ではないかね?
htmlのタグだって、プログラムなんかの[]だって、前と後ろで括って初めて有効に
なるものであって、片側だけで有効になるものではないと思うんだけど。
なので、現在の指定方法は至極全うであると言わざるを得ない、君の考える
指定方法を追加することで不具合が表面化するのは想像に難くない。
2019/12/22(日) 09:33:12.45ID:to83H2KP0
いまだにsmoopyつかってる
背景黒、文字白に設定したときに一番キレイに文字が描画されるんだよね
難点は検索機能を外部エディタに頼っているところと、|漢字《かんじ》の|が表示されてしまうからエディタで置換しておかなきゃいけないところ
2020/01/13(月) 11:06:27.52ID:uegJW5IK0
>>299
悪くはないと思うし、これから期待してもいいかもだけど、普通にzipで固めて配布した方がいい。
今時わけのわからないexeファイルなんてそれだけで敬遠されちゃう。
自己解凍なんて最近見ないよ。
2020/01/13(月) 16:06:55.58ID:IuMNywnl0
>>324
7-zip の SFX を「わけのわからないexe」と言っちゃうのは、かなり恥ずかしいぞ
まぁ個人的には、ダブルクリックで展開させず、普通の圧縮ファイルとして開くけど
2020/01/30(木) 14:03:30.96ID:QOpg7vEQ0
>>325
正直今どきSFX自己解凍なんて知らない人の方が多いと思うけど
配布形式でexeの場合大半が普通のインストーラでlhaやzip、7-zipの
自己解凍なんてPCまにや(笑)位しか使わないと思うよ
それをドヤって知らないのは恥ずかしいとか語っちゃうのも草
2020/03/04(水) 19:40:38.49ID:g9Zt0URv0
文章の!や?の後、スペースが入るけど、
OyaziViewerでは、!や?がちょうど行末に来ると次の行頭にそのスペースが入って、
一文なのに改行されたように見える

TxtMiruではそういうことがないよう対応してるみたい。
OyaziViewerでも対応して貰えないでしょうか。
2020/03/06(金) 23:40:38.46ID:WjENjC2Q0
OyaziViewer、EPUBに簡易対応したのね
ありがとうございます
2020/03/24(火) 01:22:12.19ID:Bbm1Rj+/0
TxtMiru2、不具合報告です。ver2.0.46.0です(公式のzip版はGoogle/Dropboxともに2.0.46.0でした)
Magnetが次のページに移動しないのは、多分html.txtの1683行目のpre_id→next_idかな
あとpixivの表示がうまくいかなくなったような… 可能であればノベルアップ+の対応もお願いします

キーの割り当てについて、割り当てはできるのですが解除が設定画面からできなくなっています
keybind.iniから削除はできますが…
この割り当てですが、マウスのシングルクリック長押しが反映されないようです
左ダブルクリックで全画面表示、左長押しでルーペ表示を考えていたのですが、長押しが実現しませんでした
右長押しにしても同じでした
俺環なのかもしれませんが、一応ご報告しておきます
2020/03/28(土) 00:18:58.59ID:mAbZu/pK0
OyaziViewer
可能であれば履歴の数の制限をつけられるように
していただけないでしょうか
2020/04/05(日) 08:51:01.15ID:T7YPDdD+0
OyaziViewerさん
自動縦中横有効・置換後縦中横のオプションが両方有効な場合に
abc??がそのまま置換されずに縦中横で表示されます

??の後に半角文字が続く場合、全角縦書きで表示されます
2020/04/05(日) 12:04:41.60ID:NILjZAyV0
>>327 の件、改善されてました。 ありがとうございます。
2020/04/06(月) 04:31:40.47ID:y9S13Hl60
333
2020/05/01(金) 13:51:36.06ID:9rLyez/T0
このスレでgPadのこと聞いていい?
2020/05/01(金) 20:56:39.51ID:/ID8dZl60
>>334
gPadスレがあるだろう
2020/05/01(金) 21:53:09.89ID:EBx3NY3G0
>>335
あああこのスレ、
テキストビューア(エディタ)ソフトの総合スレかと
勘違いしてました
ごめんなさい
2020/07/11(土) 23:41:48.97ID:HEt85PM70
TxtMiru2というよりPixivの仕様だと思うけど閲覧できない小説が次第に増えてる
特に本好きの下剋上の二次は、閲覧制限なくてもここ最近のは殆ど全滅かなぁ
Pixivのソース見ても何でか分からない。作者様、お時間ある時でいいのでご確認をお願いします
できれば、R-18やマイピク等の制限ありの小説も閲覧できるようになるとありがたいです
2020/07/25(土) 11:20:54.44ID:mR7bcGnt0
>> OyaziViewer 作者様

便利に使わせていただいてます。

カラー絵文字の合字(結合文字)ですが、
👮 Unicode 1F46E
など人物の絵文字と
♂ Unicode 2642   (オス)
♀ Unicode 2640   (メス)
などを組み合わせたときに、
👮‍♀ と
合字されないで別々に表示されます。

肌の色や服装を変えるのに、三文字
組み合わせるときにも、うまく
表示されない文字があります。たとえば
👨 Unicode 1F468
🏻 Unicode 1F3FB  (タイル?)
⚕ Unicode 2695   (アスクレピオスの杖)
の結合が
👨🏻‍⚕ になりません。
windows10 のタッチ キーボードから入力した結合文字で、
そうなります。ご確認いただければ幸いです。
2020/07/25(土) 20:51:14.99ID:2dDGa5I40
>表示されな文字がある

表示出来る結合文字があるってこと?
結合文字とかアプリが対応してないと無理じゃないの?
340338
垢版 |
2020/07/26(日) 10:03:14.15ID:myPGel4G0
>> OyaziViewer 作者様

大変、失礼しました。設定を見落としていました。

「表示(V)」→「フォント(F)...」→「合字有効」で

表示されました。迂闊でした。
2020/07/30(木) 20:37:08.32ID:b0NPokBV0
TxtMiru2 で HTML ファイルを開くと、Web上のファイルなら挿絵が見えるが、ローカルに置いたファイルだと挿絵が見えない。なぜ?
2020/08/22(土) 23:01:33.77ID:SXkD6Qxk0
OyaziViewerでバグ発見です。
自動縦中央が有効で、且つ行頭が半角文字になっている文章にルビがあると、ルビの位置が正常に表示されません。
ルビが2箇所以上ある場合は2つめ以降は正常になります。

例で言うとこんな感じ
10 読み仮名《がな》

作者様よろしくお願いします。
2020/08/28(金) 21:06:23.74ID:HyvZu/Ix0
TxtMiru2作者様。以下ご対応可能でしょうか。
青空文庫のブロック囲みのタグを複数並べた箇所があると
ビューワー上ではそのタグの分だけ空行のようになってしまいます。
↓こんな感じで3つ並べると、TxtMiru2では2行分空白が出来ます。
[#ここから2字下げ]
[#ここから太字]
[#ここから1段階大きな文字]

[#ここで大きな文字終わり]
[#ここで太字終わり]
[#ここで字下げ終わり]
2020/09/08(火) 23:44:07.67ID:Ip2a0EyF0
>>341
すげえ今更かもだけど
それ、html保存時に画像URLがローカルに変換されてないとかじゃね?
1回普通のテキストエディタなりで保存したhtml開いて確認したらいんじゃないのかな
2020/09/09(水) 04:53:47.68ID:FWNEZmNc0
txtmiru2に関してなんだけど
随分前からFirefoxのe10sだっけ?マルチプロセスのヤツ、をオフにしても
ブラウザで表示中のページを表示 が使えなくなってるんだけど
(ショートカットキーでも、メニューから選択でもダメ)
もちろん、設定>DDEのとこにFirefoxとは追加してある
Waterfoxはそれで出来てるんで、なんでかなーと。
2020/09/09(水) 05:07:32.97ID:FWNEZmNc0
ああごめん、>>345の理由が分かった
firefoxっていつの間にかマルチプロセス強制になってたわ
タスクマネージャ見たら設定したのに内部的に3つ起動してたからなんでじゃ?って
ぐぐったら今まで設定したとこ意味なくなってたwww サーセン
2020/09/22(火) 23:41:17.58ID:Lp1aZkAP0
TxtMiru2のPixiv対応の今頃知った… なぜもっと早く気付かなかった
確認しましたが、表示されないのはマイピク限定(申請→許可済)くらいかな
可能であれば、そちらへの対応もお願いできれば…
でも、今回の更新で大半のPixiv小説が読めるようになりました
作者様、本当にありがとうございます
2020/09/23(水) 08:43:38.36ID:TK7P4mGJ0
TxtMiru2のZIP版ダウンロードしたけどバージョン古いままでした。
インストーラー版だけ最新なんでしょうか
2020/09/27(日) 10:55:10.95ID:lb9NkhM90
TxtMiru2の最新版は枠囲みのタグが使えなくなった。
さらに字下げのタグを同時に使うと完全に表示がバグる
2020/10/08(木) 19:52:36.70ID:L0CG79AV0
OyaziViewerでepub読み込むと、ルビ付きの単語の表示がおかしい。

例えば、
<ruby><rb>群</rb><rt>ぐん</rt><rb>青</rb><rt>じょう</rt></ruby>

表示が「群」のみ、ルビが「ぐん青」みたいになる。

作者さん、出来たら修正お願い
351342
垢版 |
2020/10/25(日) 21:55:01.09ID:+61ROWTv0
>>342 の件最新のバージョンで改善されているのを確認できました。
作者様 ありがとうございました
352350
垢版 |
2020/11/20(金) 11:47:28.78ID:/2mFkAYX0
アプデきてたか。
>>350 の件、正常に表示されるようになりました。
作者さん、ありがとう
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 05:47:29.54ID:buIRPz6n0
TxtMiru 2.0.48.0 (zip 版)
Windows 8.1
外部プログラムの notepad や自分で設定した他のプログラムで、
プログラム引数 "%1" 等が上手く渡されてないっぽいんだが、
私の設定の仕方が悪いのか、バグなのか

ちなみにサクラエディタで開いてみると、
プログラム引数 "%1" の場合、ファイルのパスが
D:\...\TxtMiru\https:\www.aozora.gr.jp\cards\000879\card4872.html
みたいになって、
プログラム引数の展開データの前に、
TxtMiru のルートディレクトリが追加されてしまっているようなんだが。

作者様、もしバグなら修正お願いします。
2020/12/19(土) 11:49:14.72ID:OCYlGzyG0
>>353
うちでは普通に渡せてる
TxtMiru 2.0.48.0(zip), Windows10 20H2

こんな感じの設定で
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org683573.png
指定してる両方とも問題なし

なにか発生条件があるのかな
2020/12/28(月) 14:57:49.60ID:6fr0qzbp0
>>354
全然別の話なんだけどサクラエディタの方引数、"%1"の前に半角スペース入ってる
みたいだけど誤動作してないの?
もしくは>>353の話がその半角スペースに起因するとかも可能性として有り得そうだけど
2020/12/28(月) 15:22:37.27ID:VWLCyKEu0
スペース有り無しで試してから報告してくれていいよ
2020/12/28(月) 15:34:13.83ID:Ryl4iyxw0
>>354
自分は上の差異表示の方が興味ある
使い方とcmdの中身を教えて下さい
2020/12/29(火) 04:52:13.60ID:Av1lrY0x0
そもそもエディタでURLを開けるの?
2020/12/29(火) 13:21:49.02ID:1Fz3tEzv0
>>355
すでに試した後だと思うけど、スペースありなし関係なく動作する、
何故スペース入ってたのか謎であるけど、
引数いろいろ試した時の削除漏れだと思われまする……



>>357
なろうからtxtダウンロードするバッチファイル自前で作って、タスクで定期巡回させて
全ファイルを単純にテキストで保存してあって、

0116.txt
0116-20160623_0027.logtxt
0116-20160817_2127.logtxt
0116-20160818_0826.logtxt
0116-20160819_0026.logtxt

みたいにファイルが溜まり、ローカルの最古と現在の差分を WinMerge で
見るためのバッチファイルです
というわけで単独で使うものでもなく汎用性は無くて、WinMerge を呼ぶため
だけのバッチです

割と劇的に内容が変わることが時々ある、用務員さん、のために作った記憶があり
当時は、ええっ!、とか思ったり、結構重宝した記憶が懐かしい
こんな感じで
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org684797.png
2020/12/29(火) 14:59:04.97ID:6Gu1Tqdx0
°
2020/12/29(火) 23:49:35.88ID:NHOLXouZ0
txtmiru2で、一度読んだ「小説家になろう」の作品とかを、再読するときに章を開くと最終ページになってますが、
これを一括して最初のページが開くようにする方法はないでしょうか?
2020/12/30(水) 12:37:01.86ID:k5QV/EQa0
>>359
ありがと。なるほどなぁ
改稿されたことは分かるけど、確かにどこがどう変わってるかは自分で残してないと把握できないね
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 03:52:04.35ID:PbnU9kuM0
>>361
右の話数入ってるペインで右クリックしたら未読にするって項目があるよ?
未読にしたい話数全部マークして未読にするクリックしたらそれで済むと思うけど
それが面倒だから全話一気に未読にってんだったら知らない
2021/01/26(火) 18:14:30.77ID:5HAq1Eod0
OyaziViewerさん
出来たら連番ファイル管理も
お気に入りのようにグループ登録できるようにお願いします
2021/03/05(金) 07:28:52.52ID:RgCGLaxQ0
OyaziViewerさん
連番ファイル管理の対応ありがとうございます
2021/05/14(金) 22:28:52.59ID:vK4pVS670
TxtMiru2.0.49.0なんですが、[#ここから太字]〜[#ここで太字終わり]の範囲が表示されてないような気がするんですが、なにか設定がありますか?
2021/05/15(土) 12:20:08.21ID:/Am1ij4l0
正確に言うと、(一行余白なし)[#ここから太字]〜[#ここで太字終わり]が複数個所あった場合、最後の箇所だけ表示されてます。
直前に空白行がある箇所は問題なく表示されています。

古いTxtMiru2.0.10.0では全て表示されています。
(ただし前後に勝手に空白行を挿し込むバグがあります)
2021/05/15(土) 12:56:58.20ID:penLzjcN0
>>367
特に問題なく表示されるけど。
OyaziVieweは2.6.1.0が最新だからアップデートしてみては?

あと細かいこと言うと、あなたが提示してる書式はブロック囲みに使う時のものなので、1行余白なしで複数個って言うのがそもそもおかしい
余白なしで書くなら以下のように一回でいいでしょう
[#ここから太字]
1行目
2行目
3行目
[#ここで太字終わり]
2021/05/15(土) 13:14:56.01ID:/Am1ij4l0
[#ここから太字]
★東北大学の大泉充郎らがどのような経緯で電子計算機の開発を目指し、渡部和らがいかに悪戦苦闘を続けたかは、東北大学側を情報源とした、八甫谷邦明「SENAC開発余話」(『コンピュートピア』一九七五年八月号)に詳しい。
[#ここで太字終わり]

そもそもこれが太字になりません。
2021/05/15(土) 17:14:58.87ID:penLzjcN0
>>369
問題ない
https://s.kota2.net/1621066445.png
2021/05/15(土) 18:28:41.96ID:1WFpA7uc0
制御文字か何か見えない文字がタグに混ざってるんじゃねーの
2021/05/16(日) 08:47:11.65ID:/QfHuvXt0
>>370
ソフト違ってない?
2021/05/16(日) 17:52:38.55ID:oDgfDYo60
TxtMiruの作者さん、もうここ見てないんかな?
2021/05/19(水) 10:11:12.13ID:AzitV8ql0
OyaziViewerに引っ越しや。
2021/05/19(水) 11:03:43.05ID:AzitV8ql0
OyaziViewerはルビの長さに合わせて文字間隔自動で調整するように設定できますか?
2021/05/19(水) 11:28:17.42ID:AzitV8ql0
自動縦中横どいうのが機能してないような気がします。
2021/05/19(水) 11:30:12.65ID:AzitV8ql0
あ、どうも[#1段階大きな文字][#大きな文字終わり]の中にある文章について機能してないみたいです。
2021/05/25(火) 12:42:07.91ID:81qWNCUd0
おやじさん乙です
2021/06/06(日) 17:18:52.19ID:fd10c5i/0
TxtMiru2.0.49.0で一つのページ内に文章と画像を表示する方法はありますか?
[文章]
[画像]
[文章]
と段落間に画像を入れたり、
[文章][画像][文章]
と一行の間に画像を挿し込みたいです。
2021/08/16(月) 13:29:42.85ID:CMx33yn/0
Web版TxtMiruの公開って、その技術を活かしてローカル版のアプリケーションも
Chromium EdgeのWebView2ランタイム版になったりするんでしょうか、と期待
現在のは未だIEコンポーネントですよね、それは不安だと思っていたところ
2021/08/20(金) 09:31:23.11ID:WfM/WsJF0
TxtMiruの2.0.49.1はどこでダウンロードできますか? 2.0.48しか入手できません…。
2021/08/20(金) 10:20:58.34ID:WfM/WsJF0
使ってるのはZIP版です。
2021/08/21(土) 20:46:46.99ID:yj/EZiKj0
2.0.49.1ダウンロードできました。
ただ、下記が正しく表示されません。間の空行がなくなってしまいます。

[#ここから太字]
[#ここから2字下げ]
★東北大学の大泉充郎らがどのような経緯で電子計算機の開発を目指し、渡部和らがいかに悪戦苦闘を続けたかは、東北大学側を情報源とした、八甫谷邦明「SENAC開発余話」(『コンピュートピア』一九七五年八月号)に詳しい。
[#ここで字下げ終わり]

★東北大学の大泉充郎らがどのような経緯で電子計算機の開発を目指し、渡部和らがいかに悪戦苦闘を続けたかは、東北大学側を情報源とした、八甫谷邦明「SENAC開発余話」(『コンピュートピア』一九七五年八月号)に詳しい。
[#ここで太字終わり]
2022/01/21(金) 15:53:41.61ID:318rOZ/30
TxtMiru
いつの間にかバージョンアップしてた
個人的には、タイトルバーを細かく、特に%fとか指定できるのが凄く助かる
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:51:56.34ID:98vJxqMz0
oyaziさん来てた
スマホで使えたりしないかなー
2022/02/06(日) 15:01:40.10ID:SvVv2jqc0
>>384
次/前のファイル へ、キーボードショートカットでジャンプできるのが良いね
あと、描画が凄く早くなった
2022/03/05(土) 08:16:41.29ID:NQxXpaG00
ページに対するブックマーク・しおり
じゃなくて、
行に対するブックマーク・しおり
があるソフトはどれでしょうか?
2022/09/27(火) 11:54:19.08ID:hOwMuBx60
OyaziViewer (v2.6.5.0) 2022/9/14公開
2022/10/24(月) 18:58:39.82ID:orP44M4c0
txtmiruを使用していますが
>ノクターンノベルズ/ムーンライトノベルズ/ミッドナイトノベルズ の年齢認証用のcookie
これのリンクが切れてて上の三つが読めないんですけどどなたかcookie.txt分けて頂けませんか?
2022/12/05(月) 12:30:08.76ID:Yw5wDu2y0
書けるかな?
2022/12/22(木) 20:46:24.93ID:z65cY/uW0
TxtMiruでPixivが機能しなくなってる
個別のページで直接アクセスすれば閲覧できるけど、お気に入りの中で管理できない
このあたりのメンテだけでいいから継続してほしいです
2022/12/24(土) 23:50:19.43ID:wbYt3hiG0
↑の391です。TxtMiru作者様、迅速な修正verありがとうございますm(_ _)m
以前のようにPixivでお気に入りが取得されることを確認致しました
少し早いかもですが、よいお年をお迎え下さい
2023/01/07(土) 09:26:30.17ID:ZV3Imr1D0
てすと
2023/01/14(土) 17:26:36.80ID:Dp23NLce0
てすと
2023/01/18(水) 19:27:42.54ID:gFhAsBXJ0
書けた?
2023/01/20(金) 01:33:38.10ID:R9kppKF20
テストしてみた
2023/01/22(日) 19:48:22.71ID:Ls8yRi0L0
ただ今制限を設けております。
2023/01/23(月) 02:05:46.97ID:4K6dchhz0
てすてす
2023/01/25(水) 01:18:21.07ID:bSzxmkV80
TEST
2023/02/01(水) 15:56:58.71ID:wR1A41uY0
>>296
どこで悪魔化されて否定される存在だって自覚せんとな
2023/02/01(水) 15:57:17.43ID:VM8LGg4b0
>>262
だったらヤフコメや5chじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
2023/02/01(水) 15:57:21.58ID:CldSY+Hw0
>>332
流れてきただけ
2023/02/01(水) 15:57:41.02ID:Gk7WOwkE0
>>417
いつ改憲されててもわかる
2023/02/01(水) 15:57:50.30ID:YlJhdf5X0
>>110
なんでもないんだがな
2023/02/01(水) 15:57:53.58ID:TfmfxB7b0
>>431
金で黙らせりゃいいんだ!君のお前
2023/02/01(水) 15:58:28.05ID:TvLX3vkk0
>>427
女の発言でもないと言っているが?
2023/02/01(水) 15:58:28.22ID:0/G3GVpz0
>>293
業界特有のスラングってのはなぜなんか?って話であって欲しい
2023/02/01(水) 15:59:41.26ID:SC+Uqqr60
>>328
これ一回でも打つと遺伝子の一部が書き換わってんのかよww
2023/02/01(水) 15:59:51.87ID:8c3a92Fx0
>>130
イキリオタクのノリに毒されたわけじゃないし
2023/02/01(水) 15:59:57.46ID:EwYqskpN0
>>319
憲法25条を知らなくても恐怖で心臓バクバクやろ
2023/02/01(水) 16:00:07.45ID:5IarfpG90
>>350
背が小さい奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは
2023/02/01(水) 16:00:30.45ID:QQyi8vRQ0
>>82
吉本の小藪に似てると思ったら30歳…
2023/02/01(水) 16:00:45.66ID:73v1VJPe0
>>213
変更騒動には変えてもいいって自分で言っていてこの文脈における人権は
2023/02/01(水) 16:00:56.99ID:jaeorlIY0
>>257
岡村がモテないと思ってないとなんJのリベラルは弱者のために改竄したと開き直れればワンチャンいけるやろ
2023/02/01(水) 16:01:04.40ID:/CFzCdVB0
>>40
死ぬほど攻撃されてて草ァwww
2023/02/01(水) 16:01:47.26ID:fwxtmsQv0
>>177
どうせ見てるのと変わらない
2023/02/01(水) 16:02:08.77ID:z4Mprn9u0
>>387
免疫破壊するんだよ中国韓国経済が終わるって言ってるネトウヨってガイジなん
2023/02/01(水) 16:02:13.75ID:DAzB5GCP0
>>358
ファミマは別に特別女性蔑視をしても様にならんかね意図は無くても差別発言はナチスだから一発アウト
2023/02/01(水) 16:02:34.55ID:OnJ3NvlX0
>>36
増悪をエネルギーにしてたけど
2023/02/01(水) 16:02:38.27ID:l5jVAHky0
>>403
ブイチューバーは以外にまともというか安倍やらウヨに反対している哀れな中年男性いじめて楽しいか?
2023/02/01(水) 16:02:45.55ID:/AwL7Fvn0
>>169
誰かを直接傷つけたわけではないんよ
2023/02/01(水) 16:02:54.59ID:Ip8GBeur0
>>25
まあ現状ネトウヨはネトウヨでネトウヨスレに集まって勝手にやってるんだと一発逆転ワンチャンあったのに
2023/02/01(水) 16:02:59.25ID:Kl/KIVxa0
>>76
公文書偽造つーのは君ですわ
2023/02/01(水) 16:03:05.15ID:/585SByL0
>>364
本当にすごいと思うけど
2023/02/01(水) 16:03:47.23ID:VkNkQsqP0
>>246
この発言を配信で言っているように見えるな
2023/02/01(水) 16:04:11.54ID:zc/THkjd0
>>155
なぜか女性の権利を剥ぎ取れ!みたいなここコンボと一緒だよ
2023/02/01(水) 16:04:14.79ID:HvuSx4bv0
>>138
事務所作成と思われるんじゃないのかかつて
2023/02/01(水) 16:04:26.65ID:Wf3SaGvz0
>>203
異様にトランスを支持したんだよ
2023/02/01(水) 16:04:32.14ID:5aX1NECs0
>>73
ケンのフリしてたわけではないだろ
2023/02/01(水) 16:04:35.12ID:duEQ86PS0
>>322
バカ女が2月15日15時からの配信で馬鹿女って悪意の塊だよな
2023/04/08(土) 19:19:01.35ID:l3oPFQDt0
豪華な朝ご飯を食べた
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:26:59.96ID:som3tsEO0
>>431
なに食べたん?
2023/06/30(金) 02:17:50.70ID:83IoqOaJ0
あれ ここ死んでんの?
2023/06/30(金) 02:20:29.11ID:83IoqOaJ0
ぬお ミスったすまん
ここ死んでんの?生きてるならtxtmiruの改善要望なのだが。
なんかノクタとか見れなくなってんだよね、例のcookieじゃダメな感じ。
なので、出来たら見られるように改善してほしいかなあ
ダメならダメで仕方ないが
2023/07/10(月) 11:05:26.41ID:aoUctF6q0
[改ページ]

とか、指定した語句にジャンプする機能があったら・・・
できれば3~5つぐらい登録したいです
2023/07/26(水) 14:42:28.17ID:dqGgu9N40
わいらに言われても知るかいや作った香具師にいわんかいコラ
2023/07/28(金) 14:07:10.25ID:/XwJRZym0
>>436
別に君程度の何も出来ない低脳にに言ってるわけじゃないから安心するといいよ
作者がまだ見てるかもしれんから書いてるだけの話でそれらが実装されるかどうかは
期待していない あくまでも要望を書いてるだけの話だ
2023/07/29(土) 09:37:26.69ID:AEifvoWv0
低脳にに ってなに?w 反論できなくて逆ギレかよ見苦しいなww
2023/07/29(土) 10:38:06.64ID:9bMCCGp50
煽りのレベルの低さからも低脳って言葉が証明されちゃいましたねw
2023/07/29(土) 13:35:05.88ID:lQtJX9e30
反論?お前等みたいなゴミ以下の思考回路の奴等になぜ反論する必要が?
他人を煽りたいだけのゴミクズは今すぐ死んでどうぞ
2023/08/02(水) 12:11:17.04ID:V15e97Ey0
>>439
自己紹介乙〜〜〜♪
2023/08/02(水) 12:11:52.36ID:V15e97Ey0
>>440
や〜いばーかばーかばーか(大爆笑
2023/08/03(木) 11:58:12.60ID:G4fLfPg70
夏休みだねぇ
2023/08/06(日) 13:21:11.23ID:I3ZEPwa40
タイトル:『夏休みだねぇ… と匿名の男は言った。』

夏休みが始まった。小さな町の外れに住む少年、健太は学校の友達と別れ、寂しさを感じながらも楽しみにしていた。夏休みの始まりはいつもわくわくするものだった。しかし、今年の夏は特別だった。なぜなら、健太は一人の匿名の男と出会ったからだ。

ある日、健太は自宅の裏庭で遊んでいると、見知らぬ男が立っているのを見つけた。その男は黒い帽子にサングラスをかけ、長袖のシャツを着ていた。健太は最初、怖がってしまったが、男が微笑みかけてくるのを見て、少しだけ安心した。

「夏休みだねぇ…」と男は声をかけた。

「ええ、夏休みだけど…あなたは?」健太は尋ねた。

男はニヤリと笑って、「僕はただの旅人さ。君と話すのが楽しそうだから、ちょっと立ち寄ったんだ。」

健太は興味津々で男と話し始めた。男は自分の名前を明かさず、「冒険者」と名乗っていた。彼は世界中を旅しながらさまざまな冒険を経験してきたと言った。
2023/08/06(日) 13:21:21.57ID:I3ZEPwa40
夏休みが進むにつれ、健太は毎日のように冒険者と会っては、彼の素敵な話を聞いた。時には古代の遺跡を探検したり、未知の島に漂着したり、宇宙船で宇宙を旅したりと、ありえないような冒険ばかりだった。健太は夢中になって聞き入っていた。

「本当にそんなことができるんですか?」健太が尋ねると、冒険者は優しく微笑んで言った。「君にもできるさ。冒険は心の中から始まるんだよ。」

健太はその言葉に胸を打たれた。夏休みの間、彼は冒険者から学んだことを元に、町の中でも冒険を楽しむようになった。普段なら見向きもしなかった公園や川辺を探検し、新しい友達と出会ったり、自然の美しさに感動したりした。

そして、夏休みも終わりに近づいたある日、冒険者は健太に告げた。「僕は次の冒険に出発しなきゃいけないんだ。でも君と過ごした時間は本当に楽しかったよ。」

健太は寂しさを感じながらも、「ありがとうございました。冒険者さんのおかげで、最高の夏休みを過ごせました。」と言った。

冒険者は頭を撫でると、「次は君も冒険に出てみるといい。それがきっと素晴らしい経験になるさ。」と言い残し、去っていった。

夏休みが終わり、学校が始まる頃、健太は冒険者との出会いを仲間たちに話した。みんなは信じないような顔をしていたが、それでも健太は自信を持っていた。なぜなら、彼は心の中で素晴らしい夏休みの秘密を抱えていたからだ。そして、その秘密は彼の心に冒険の火を灯す燃料となったのである。
2023/08/07(月) 16:50:47.64ID:eP/kzmyg0
Oyaziさん来てんじゃん
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:50:34.80ID:08FgqlpR0
ある日、町の平和な日常が突然不可解な事件に包まれました。町の住人たちは、ある朝目覚めると、空から降ってくる不思議な物体が現れているのに気付きました。これは何かというと、なんと大量の卵でした。しかも、その卵は大小さまざまな種類のもので、どれもまるで異世界からやってきたような、想像を絶する形状と色をしていました。

住人たちは当然困惑し、最初はただ卵たちを不思議そうに眺めるだけでした。しかし、やがて卵たちが孵化し始めると、事態はさらに奇妙な方向へと進展していきました。孵化した生物たちは、まるで幻想的なクリーチャーのようで、町の通りを歩く人々を驚かせるばかりか、建物や道路を不思議な植物で覆い尽くしていくのです。

町の住人たちは混乱し、不安に駆られました。誰がこれらの卵を降らせたのか、そしてなぜこんな奇怪な出来事が起きているのか、誰もが理解できませんでした。議論や調査が行われるものの、解決策は見つかりませんでした。

そして、ある日突然、卵たちが突如として姿を消しました。どこかへ消えたかのように、町は再び静寂と平和を取り戻しました。住人たちは、起きた不条理な出来事を、まるで夢のような体験だったと思い返すのでした。しかし、その謎めいた出来事が今もなお町の人々の心に残り、語り継がれるのでした。

この奇妙な出来事を通じて、住人たちは人生の不可思議さと謎めいた側面を垣間見ることとなりました。そして、時折起こる不条理な出来事に対して、ただ受け入れることも必要かもしれないという新たな視点を持つようになったのでした。
2023/08/07(月) 22:16:21.41ID:XK9ftPEO0
知的障碍者の方ですか?
2023/08/08(火) 10:38:21.14ID:OBOtKH2j0
タイトル: 「ひかりのかけら」

第1章: ひとりぼっちの日常

小さな町の中に、明るくて笑顔が素敵な少女、さくらが住んでいました。さくらは知的障害を持っており、普通の人とはちょっと違う日々を送っていました。彼女は家族と一緒に住んでおり、毎日楽しいことがたくさん待っていました。

さくらはお散歩が大好きで、毎朝、公園に出かけては花や鳥たちと楽しくおしゃべりしていました。人々は彼女の明るさに元気づけられ、さくらのことをとても可愛がっていました。

第2章: ひと味違う友情

ある日、さくらは公園で新しい友達、ゆうと出会いました。ゆうもまた知的障害を持っていましたが、さくらと同じく明るくて笑顔が素敵な少年でした。さくらとゆうはすぐに仲良くなり、公園で一緒に遊ぶことが日課になりました。

さくらとゆうは一緒に絵を描いたり、お互いの好きなことについて話したりして楽しい時間を過ごしていました。人々は、さくらとゆうの友情に感動し、彼らの笑顔が町を明るくしていることに気付きました。

第3章: ひかりのかけらを探して

ある日、さくらとゆうは公園で美しい虹を見つけました。虹の色と輝きに心を奪われたさくらとゆうは、虹を追いかけて冒険の旅に出ることを決意しました。彼らは町を離れて、自然の中を歩きながら、新しい景色や素敵な出会いを楽しみました。

旅の途中で、さくらとゆうはいろいろな試練に立ち向かいながら、自分たちの強さや素晴らしさに気付いていきました。彼らの友情が、どんな困難な状況でも光を与える「ひかりのかけら」であることを感じていました。
2023/08/08(火) 10:38:30.17ID:OBOtKH2j0
第4章: 光の力

さくらとゆうはついに虹の終わりにたどり着きました。そこには美しい広場が広がっており、たくさんの花や動物たちが歓迎してくれました。彼らはこの場所が「ひかりのかけら」の源であることを悟りました。

さくらとゆうはその場所で、自分たちの笑顔や友情がどれだけ大切なものであるかを再確認しました。彼らは町に帰り、人々に「ひかりのかけら」のメッセージを広めることを決意しました。

結末: 輝く未来へ

さくらとゆうは町に戻り、自分たちの冒険の物語を人々にシェアしました。人々は感動し、彼らの話を通じて大切なことを学びました。町は明るく、温かい雰囲気に包まれ、知的障害者たちも含め、誰もが笑顔で過ごすようになりました。

さくらとゆうは、「ひかりのかけら」の力で、世界中に笑顔と希望を広める使命を果たしていくことを決意しました。彼らの物語は、人々に勇気と元気を与え、障害を持つ人々の可能性を信じるきっかけとなりました。
2023/08/23(水) 07:02:16.18ID:iAuXinUV0
新しいWin11のPCに引っ越したらOyaziViewerからepubが見れなくなってしまった。
同じ症状の人っている?
4520451
垢版 |
2023/08/23(水) 07:32:20.14ID:iAuXinUV0
epubファイルをNASからPC内のローカルディスクにコピーして、
OyaziViewerから間をおいて何回か開きなおすと、そのうちちゃんと閲覧できるようになりました。
一度正しく閲覧できるようになったものは、それ以降再度開いても引き続き問題なく閲覧可能。
不具合(?)の発生条件がようわからん・・
4530451
垢版 |
2023/08/24(木) 02:51:27.35ID:1hLkiwnd0
すみません、自己解決しました。
初期状態で適用されるスタイルがおかしくなっていて、見れなくなったと勘違いしていただけでした。
2023/09/20(水) 02:17:51.08ID:Ys19u9k70
ワレ、納得いかんわ。
2023/09/22(金) 19:13:11.54ID:Mcb8Kb0c0
そないかいな、説明して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。