Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 22:29:17.30ID:DriURfKb0
前スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473413617/

過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/

Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
2018/01/19(金) 23:54:56.40ID:BoLYFF0G0
>>829
そう、それ。
出来ないってMac? おれWinだからわからんが
2018/01/20(土) 20:04:14.83ID:XMcPxzqX0
化石ェ…
2018/01/20(土) 21:46:11.00ID:/s9XSk/m0
Lightroom Classic CCにAmtemu当てたら使用期限は解除出来たんだけどLightroom6として認識されてCC専用機能の範囲マスクとか使えんかった。
2018/01/21(日) 20:55:50.24ID:IaVCzKX30
いちいちLEID調べながらamtemuあてていったのにAEとAuditionはリストからCC2017の選ばないとなんかライセンスエラーみたいな出てダメだった。
全部リストから選んであてるだけでよさげ。
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:05:49.77ID:3VQr1r2U0
それがどうしたの?
2018/01/22(月) 03:09:49.66ID:ky+ucLlh0
よろしい
2018/01/22(月) 17:54:55.55ID:ZBApcAUI0
Photoshop CC2015(32bit)を再インストールしたら

「FastCopyルーチンモジュールを読み込めません。このバージョンのPhotoshopでは使用できません。」
「MMXCoreルーチンモジュールを読み込めません。このバージョンのPhotoshopでは使用できません。」
「マルチプロセッサーサポートモジュールを読み込めません。このバージョンのPhotoshopでは使用できません。」
  ↑
この3つのメッセージが表示されて「OK」押すとメッセージ消えて起動できるんだけど
メッセージの消し方がググっても解決方法が出てこない
プラグイン設定消せば良いっていうのが唯一ヒットしたけど
プラグイン設定消してもメッセージは消えない
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:01:17.78ID:5WpVFs0Q0
あ、そう
それがどうしたの?
2018/01/22(月) 18:54:39.82ID:29an5iik0
ふーん。
2018/01/22(月) 20:05:48.80ID:ky+ucLlh0
ちんちん
2018/01/22(月) 20:18:55.84ID:ZBApcAUI0
>>836
アンインストールして
デフォルトの C:\Program Files (x86)\Adobe じゃない場所に
フォルダ( C:\Program Files (x86)\adobeCC_2015)作ってインストールしたらメッセージが表示されなくなった
同時にSplashScreen の外枠の透明PNG部分が透明にならずに白くなっていたのが再インストールでちゃんと
透明に表示されるようになった
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:24:30.63ID:+A+kM0sT0
なぜAEだけAmtemu当てると起動しなくなるのか
2018/01/24(水) 00:02:25.86ID:tZ4Q816A0
>>841
0.9.2でいけたぞ。
2018/01/24(水) 08:50:43.94ID:lHQxC9mJ0
ヘガデル・バフの呪い
2018/01/26(金) 20:51:36.73ID:CzIUehqA0
Photoshop Releases Version 19.1 With Selections Improvements,
Advanced Support for Windows High-Density Monitors and More
2018/01/27(土) 16:44:50.86ID:3N+GMfxa0
adobeCC2014, CC2015, CC2017, CC2018
のスプラッシュ・スクリーン画像をどうしても変えたくて
画像作りました、よろしければどうぞ。

データ名:splash_screen_edit_template.zip
サイズ:13.6MB
削除期限:30日
http://fast-uploader.com/file/7072593274232/
※含む(スプラッシュスクリーン変更ツール「psccIcon」と自作テンプレート画像)

※参照サイト
[Photoshop] スプラッシュスクリーンを変更できるアプリ・プロ生ちゃんの表示
>psccIcon の使い方
http://pronama.azurewebsites.net/2015/05/14/photoshop-splash-screen/

自作テンプレート参考画像(Low)
cc2014 splash screen low
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449424.png
cc2015 splash screen low
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449427.png
cc2017 splash screen low
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449428.png
cc2018 splash screen low
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449429.png
※絵の部分をお好きな画像に変更して下さい。
2018/01/27(土) 16:48:08.68ID:3N+GMfxa0
 ↑
※注:PNG外枠部分白く見えてますが本来透明です
2018/01/27(土) 17:18:22.25ID:/yC+rubg0
ええやん。お疲れ。
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:01.27ID:ES8WJ8fK0
昔のスレにもいたな、スプラッシュ・スクリーン作ったから使ってとか誰得な報告するやつ
みんなスルーしてたけどw
2018/01/27(土) 18:05:40.13ID:ZlRUmKXJ0
まあスキン変更の類と同じだしいいじゃんw
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:28.43ID:qTsL9XsQ0
>>842
あれ…なんでや…ワシも同じやのに…
PsとかAiは行けたのに…
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:28.86ID:qTsL9XsQ0
起動しようとすると動作が停止してしまう模様
2018/01/27(土) 20:11:23.90ID:S03oslBK0
>>851
リストからCC2017選んだ?ヘタにカスタムでLEIDいれるとダメだったよ。
2018/01/27(土) 20:15:31.33ID:3N+GMfxa0
amtemu.v0.9.2.win-painter と amtemu.v0.9.2-painter 2017
2種類あるけどどっち使ったか覚えてない
AE 問題なく起動してる
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:41:21.78ID:qTsL9XsQ0
>>852
ちゃんと選んだしLANケーブルも抜いたんですが…
amtemu.v0.9.2.win-painterのはず…
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:17.06ID:qTsL9XsQ0
>>854
何回かやったら何故か起動するようになりました…
ただ何回かエラーを吐いちゃいますね…
2018/01/28(日) 00:11:16.99ID:TJonl/C80
これはおま環
2018/01/28(日) 07:19:23.46ID:CYNEFF6k0
LANケーブルを抜くと成功するとでも思ってそう
LANケーブルを抜くのはウイルス拡散防止だけで.exeを実行した時点でそのパソコンの運命は決まる

ちなみに俺は共有ユーザーがないから抜かない
以上、便所の落書きでした
2018/01/28(日) 10:31:34.73ID:pz+X/YHr0
>>857
新参乙
2018/01/28(日) 12:06:08.39ID:ixGSUIGr0
CS6 以前、amtlib.dll を書換えるんじゃなくて
hostsファイル編集してkeygen 使ってた時代は
LANケーブルを抜いてた
2018/01/28(日) 12:54:10.41ID:CwWN83GT0
>>857
何言ってんだこいつ
2018/01/28(日) 15:47:03.62ID:kBicIkl90
>>859
そう、それとantemuは別だよな
>>858>>860は良く覚えときなよ
うっかり地雷レスしてしまい恥ずかしいだろうけど
2018/01/28(日) 15:47:44.78ID:+TcnXgD30
まってました真下!
2018/01/29(月) 01:23:04.75ID:nWRgbWNq0
>>845
いいねぇ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 08:03:37.65ID:EvtuDuCY0
別によくないけど
2018/01/29(月) 10:00:42.38ID:pb/upFbP0
みんなのカスタムスプラッシュスクリーン見せて!
2018/01/29(月) 10:21:16.87ID:LRAnGrIV0
誤起動したときに腹立つからスプラッシュスクリーンに好きな画像は使いたくない
2018/01/29(月) 14:48:04.19ID:w9YLftIo0
adobe は何トチ狂ったかスプラッシュスクリーンのテイストが
CC2014 からグロくなって我慢の限界感じたんだよね
のっぺらぼう?とか入水自殺?とかイラレCC2015のソバカス妖怪?
とか、どういうセンスしとんねん!

>>866
パラメータ付けると起動時スプラッシュスクリーンをスキップできるから
スプラッシュスクリーン自体見たくない人にお勧め
2018/01/29(月) 15:01:19.03ID:w9YLftIo0
こんなん見つけたw

http://www.kitajirushi.jp/archives/2015/09/15-115931.php
2018/01/29(月) 15:04:13.46ID:5c+r9D4z0
糞漏れそう
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:18:57.74ID:PZlIgtJi0
スプラッシュスクリーンを語るスレじゃないんだけど、他でやれ
2018/01/29(月) 19:39:16.82ID:9VVXBZ740
気にすんな
はげるぞ
2018/01/29(月) 23:19:17.21ID:pb/upFbP0
>>867
スプラッシュスクリーン非表示検索しても出てこないんだけどどうやるの?
2018/01/30(火) 07:53:51.51ID:fIyBj7TN0
コレかな
https://forums.adobe.com/thread/1456607

>To disable Adobe CC 2014 splash screen, simple add this commandline "-NoSplash" to your target path of your Adobe CC shortcut.
>Ex : "C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC 2014\Photoshop.exe" - NoSplash

>I think you may need to make some registry changes if you want to get rid if it.
>For applications like Lightroom and bridge and droplets are not going to use
>your shortcuts to start Photoshop up they will use what in the windows registry
>for key Photoshop.exe for command open and edit as will file associations
>when you double click on an image file type associated with Photoshop

レジストリーいじってPhotoshop.exeに"- NoSplash"パラメーター追加
2018/01/30(火) 08:18:12.65ID:fIyBj7TN0
下の1行をテクストエディタ(メモ帳でも可)にコピペして『Photoshop.bat』という名前で保存してダブルクリック
 ↓
start "" "C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Photoshop CC 2017 (32 Bit)\Photoshop.exe" -NoSplash

※注意1:"C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Photoshop CC 2017 (32 Bit)\Photoshop.exe"の部分は
       個人のPhotoshop.exeがインストールしてある場所で異なるので要変更
※補足1:『Photoshop.bat』バッチファイルを直接、またはデスクトップにショートカット作って
       プロパティ開いてアイコンをオリジナルに変更すれば完璧!かも?
       アイコン画像はここから↓ダウンロード
       https://rrpjdisc.deviantart.com/art/Adobe-CC-2014-Icons-471534530
※補足2:スプラッシュスクリーンをスキップするとプラグイン、その他諸々の初期化が実行されないらしい
※補足3:"-NoSplash"パラメーターはWindows環境限定でMacOSでは使用不可
2018/01/30(火) 08:42:05.04ID:fIyBj7TN0
Creative Suite 6 アプリケーションのダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cs6-product-downloads.html

CC(2013)アプリケーションのダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq02220409.html

CC 2014 アプリケーションのダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq02220019.html

CC 2015 アプリケーションのダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq022200191.html
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 05:38:40.80ID:vaf6E2PD0
>>861
LANケーブルを抜くのはAdobeのサーバーと通信しないようにするため
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:12:24.54ID:ABhfs0Px0
月5000円払えない貧乏人ども、大変だな。犯罪まで犯して、そんなに使いたいんだ?
2018/01/31(水) 13:06:34.77ID:IQWja0sW0
ピロンピロン ピロンピロン
緊急無能速報です
強い自殺願望に警戒してください
2018/01/31(水) 13:27:04.96ID:TDSFot0q0
>>877
使うことなどない
ただAdobeさんちのCCちゃんに恋してるんだ
CCちゃんの総てを知りたい
CCちゃんの閉ざされた心の扉を開きたい
そして触れたい
それだけさ
2018/01/31(水) 13:29:36.27ID:dG+g/b1Z0
キメェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
2018/01/31(水) 15:45:22.63ID:UjBTT4C/0
月5000円払っても元取れるプロってどんだけいるんだろう?
adobe ぼったくり過ぎだろう常考
2018/01/31(水) 17:03:22.81ID:Pfz4bt1Q0
フリーランスかな?
2018/01/31(水) 18:15:54.35ID:y9VbZ6u20
お手軽な一行煽り()
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:43:00.89ID:dss31H1k0
やり方教えて💛
2018/02/01(木) 19:25:40.33ID:BEQFhvXt0
何のやり方💕?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 00:14:58.43ID:AkoDO9Mt0
あw
2018/02/02(金) 03:47:46.55ID:qdxYl+wv0
一行ネカマいいかげんにしろ
2018/02/02(金) 10:10:07.80ID:5NG1MWJn0
スプラッシュのやり方よ
2018/02/02(金) 12:08:01.10ID:lgX8/s2S0
>>845
のサイトに詳しく書いてある
2018/02/02(金) 13:08:30.84ID:OPAWX2mn0
甘言型甘言型誤嚥財務急転
2018/02/02(金) 13:22:58.42ID:3lB6w4qX0
>>890
ゴエンザイムってなんだよ
2018/02/02(金) 14:11:00.38ID:JV0FLtlT0
両親AV嬢
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:55.15ID:+vOoqgw30
CS6だけど昨夜から「正規品じゃありません」って表示されるようになった。
後で通知ボタンで消えるけど、そのうち使えなくなるのかなぁ・・
落ち込み・・・
2018/02/02(金) 22:30:25.06ID:V0d0UCkW0
try newest
2018/02/03(土) 00:36:02.47ID:zKmsXJB80
>>876
だからそれはantemuは関係ないって話ししてたでしょ
antemuは体験版が無限体験版になるだけ
キージェネは通信したら失敗する
2018/02/03(土) 01:38:34.85ID:5NUM6/Ti0
ATM
2018/02/03(土) 06:32:03.14ID:S7zM0Ykp0
>>895
>>517
2018/02/03(土) 12:47:48.75ID:ruxSHsS80
>>893
わたしも
解決策はないの?
2018/02/03(土) 13:21:47.13ID:AnSKt5I/0
encoreだけ入ってるけど特に何もないなぁ。製品はなに?
2018/02/03(土) 13:29:50.47ID:ZZXS7FDL0
>>899
psCS6とaeCS6
確認したのがそれだけなので多分他でも出る
2018/02/03(土) 13:42:04.51ID:miGohm8O0
>>900
ヤホー知恵袋にも同じ質問してる人がいる
ちなみに自分も同じ症状
2018/02/03(土) 13:55:26.61ID:kvsGT+BD0
わいも昨日か一昨日ぐらいから出てきた
2018/02/03(土) 13:55:27.56ID:wA75+Crk0
なんでCCにしないの?
2018/02/03(土) 13:56:27.84ID:kvsGT+BD0
CCで出てるで
2018/02/03(土) 13:58:58.37ID:D3JSZ+++0
CC2017 イラレ、2015 DW (mac)でもなってるみたいよ
2018/02/03(土) 13:59:44.06ID:D3JSZ+++0
CC2017 イラレ、2015 DW (mac)でもなってるみたいよ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:19:33.76ID:gCaSJnCG0
終わりの時が来たよ
2018/02/03(土) 14:30:05.75ID:ZZXS7FDL0
日本以外でもなってるのかな?なってるなら外人さんがなんとかしてくれそうだけど
2018/02/03(土) 14:36:12.57ID:miGohm8O0
一旦再インスコ試す
2018/02/03(土) 14:43:57.63ID:kvsGT+BD0
月2千円ぐらいやったら
そろそろ買おうかな
2018/02/03(土) 14:58:53.03ID:5NUM6/Ti0
おれたちAMT
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:54:15.60ID:5bWlQwpH0
無料でAdobeソフトを使おうとするのが理解できない。貧乏人は、ソースネクストとかオンラインソフトを使ってろよ。
違法に使ってたんだから、使えなくなるのは当然だろ。
2018/02/03(土) 15:54:47.98ID:h+PAa7dL0
CC2015 のイラレだけ『不明なエラーのため、操作を完了できません』
ってメッセージ出るようになった、OK押すと普通に立ち上がるけど
今の所CC2015のイラレだけ、CS6はまったく無問題
2018/02/03(土) 16:13:39.29ID:h+PAa7dL0
>>913 だけど
CC2015イラレが『不明なエラーのため、操作を完了できません』って出るように
なった時は環境設定ファイル削除すれば治るっていう 認証とは別の有名なバグ
らしい、環境設定ファイル削除する前にAdobe Creative Cloudのタスク切ったら
なぜかメッセージでなくなった…

Adobe側がなにかやらかそうとしてるのかも知れない
とりあえずAdobe Creative Cloud 削除しとこうかな
2018/02/03(土) 16:59:50.18ID:PBwYfFyi0
ソフト残してACCだけの削除なんて出来んの?
2018/02/03(土) 17:01:05.88ID:tA1Jsu1l0
2月に入って急に出るようになったね。ちなみに各種CS6
2018/02/03(土) 17:03:43.15ID:tCOst9Xn0
今確認したけどCC2018はPs、Ai共に問題無く使える
2018/02/03(土) 17:10:39.94ID:D3JSZ+++0
共通点は何だろう?
Adobe Creative Cloud削除済みor入れてても無効にしてる+
AdobeUpdaterAdminPrefs.datで自動アップデート無効にしてたら出ないのかな
2018/02/03(土) 17:39:47.39ID:sexWb8SH0
うちも今のとこ何も出ないな。ACCから体験版入れてamtemuのみ。
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:04:35.28ID:TGkvlJXM0
>>916
CS5.5でも出た。
2018/02/03(土) 18:14:41.18ID:wtRmQZfk0
俺の環境ネット繋がってるけど何も出ない
Win8.1のPs,Ai,Pr,Au,Brの17,18で確認

Win10のアップデートが原因とかじゃね?
922920
垢版 |
2018/02/03(土) 18:32:39.47ID:TGkvlJXM0
Windows7とCS5.5だけど出た。
CS6を入れているWin7のPCでも出た。
2018/02/03(土) 18:42:14.84ID:wA75+Crk0
うちのCC2017は出てない
やってるのはACCのスタートアップ無効とhostsだけ
2018/02/03(土) 18:45:01.80ID:kvsGT+BD0
いつ入ったのかわからんが
Adobe GC Invoker Utility の自動起動を無効にしたら
今のところ出なくなったわ
Win版です
925920=922
垢版 |
2018/02/03(土) 19:24:02.79ID:TGkvlJXM0
書くかどうか迷ったけど、
AGSのサービスを無効にしたら今のところ出なくなった。
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:58:15.35ID:Ut0lOcjh0
light roomだけ何回やってもx forceのシリアルが通らないんだけど、方法あるの?
2018/02/03(土) 21:47:22.53ID:h+PAa7dL0
Win10のアップデートが原因とみたがどうだろう?
adobe 以外でもWin10のアップデートで認証初期化!とか見た気がする
2018/02/03(土) 22:00:07.30ID:ZZXS7FDL0
>>927
こっちはwin7なんだよなあ
ひとつ心当たりあるのがAcrobat Readerをアップデートしちゃったかもしれない気がする点
2018/02/03(土) 22:06:00.72ID:wtRmQZfk0
時期が謎すぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況