たまねぎの某スレより
239 :完全匿名の名無しさん:2015/04/26(日) 04:07
何故このスレは、2chのソフトウェア板に無いの?
240 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/04/26(日) 07:27
[略]
>>239
誰も2chのソフトウェア板に立てないから・・()
探検
Detour2ch (旧Prxy2ch) その3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/01/23(月) 05:15:15.05ID:DxkdxNWA0
2017/10/06(金) 11:58:57.59ID:AU52qOnG0
山下さんはSTYLEの対応は完了したの?w
2017/10/06(金) 12:00:52.36ID:5hsVLO0H0
SPYLEの場合
ツールバー→ヘルプ→アップデートチェック
ツールバー→ヘルプ→アップデートチェック
2017/10/06(金) 12:07:40.22ID:YDjgC7DO0
2chとなっている過去ログは全部5chに書き換えなよ
これで安心
これで安心
2017/10/06(金) 12:42:36.78ID:KBUN+NBs0
今までは
/gikoNavi/Log/2ch/ 配下に板ごとにログ吐き出されてたけど
これが5ch対応にすると
/gikoNavi/Log/exboard/ 配下に鯖ごとにディレクトリ掘って
その下に板のログが吐き出されるからね
これをわかって使ってない人多杉
/gikoNavi/Log/2ch/ 配下に板ごとにログ吐き出されてたけど
これが5ch対応にすると
/gikoNavi/Log/exboard/ 配下に鯖ごとにディレクトリ掘って
その下に板のログが吐き出されるからね
これをわかって使ってない人多杉
2017/10/06(金) 13:44:21.19ID:nncR2o9Y0
2017/10/06(金) 13:46:37.67ID:QOlTniQW0
>>848
鯖移転で死にそう
鯖移転で死にそう
2017/10/06(金) 13:56:02.24ID:nncR2o9Y0
確かにそれは死ぬるがこの状況でそれはないと信じたい
ていうか運営側も死ぬでしょ、それ
どうなるか先が読めないときは動かない方がいい
ちなみに自分が行きつけの板は板更新のたびに死にそうになる
ていうか運営側も死ぬでしょ、それ
どうなるか先が読めないときは動かない方がいい
ちなみに自分が行きつけの板は板更新のたびに死にそうになる
2017/10/06(金) 14:03:06.46ID:z24Y1gsP0
5chへの通信を2chに置換して通信するようにするか、その逆が出来れば理想
見かけ上は2chだけど取得は5chからとかが出来る感じね
将来的には2chドメイン廃止して5chのみにすると思われ、
その際に2chドメインの過去ログを5chから取得したい時に役立つし
> 2ch.net⇔.5ch.net置換強制する
これって通信かと思ったら本文の置換だったのね
見かけ上は2chだけど取得は5chからとかが出来る感じね
将来的には2chドメイン廃止して5chのみにすると思われ、
その際に2chドメインの過去ログを5chから取得したい時に役立つし
> 2ch.net⇔.5ch.net置換強制する
これって通信かと思ったら本文の置換だったのね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 14:23:46.79ID:RA51eJWI0 DNSのリレーか終わったらなんかありそう
2017/10/06(金) 15:26:21.38ID:8naz0Ovh0
2017/10/06(金) 17:51:50.53ID:ylxFm9dD0
たまねぎちゃんねる
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 17:53:50.91ID:XAY2CQh30 Detour 3.5.5.69 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
http://9436.sitemix.jp/
2017/10/06(金) 18:49:25.61ID:IeU9iZB20
乙です
2017/10/06(金) 18:53:47.03ID:KBUN+NBs0
2017/10/06(金) 19:04:11.11ID:BfVh9A8/0
ドメイン置換機能と文字列置換機能の対応および設定方法が
判り辛いのがそもそもの問題だよな。
判り辛いのがそもそもの問題だよな。
2017/10/06(金) 19:35:48.72ID:Rw4i7nmn0
2017/10/06(金) 19:39:28.50ID:KBUN+NBs0
>>860
いやつながるぞw
いやつながるぞw
2017/10/06(金) 19:47:22.25ID:enagYExg0
Pinging www10.sitemix.jp [220.216.111.30] with 32 bytes of data:
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=16ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=9ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=10ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=23ms TTL=48
Ping statistics for 220.216.111.30:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 9ms, Maximum = 23ms, Average = 14ms
わからんけど上流の都合じゃね、うち普通につながるし
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=16ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=9ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=10ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=23ms TTL=48
Ping statistics for 220.216.111.30:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 9ms, Maximum = 23ms, Average = 14ms
わからんけど上流の都合じゃね、うち普通につながるし
2017/10/06(金) 19:53:50.59ID:IdyO2YXy0
View民ですがテスト版(Win64)で再び読み書きできるようになりました。
作者様ありがとうございます><
…ってレスしようとしたら、その後もいろいろ更新があったのですね。
作者様ありがとうございます><
…ってレスしようとしたら、その後もいろいろ更新があったのですね。
2017/10/06(金) 19:57:52.92ID:Rw4i7nmn0
2017/10/06(金) 20:10:41.31ID:KBUN+NBs0
>>864
tracert かけてみたら?
tracert かけてみたら?
2017/10/06(金) 21:00:41.00ID:dygx4exm0
Free DNS使ってると繋がらないことがあるぞ
Google DNSならつながるはず
Google DNSならつながるはず
2017/10/06(金) 21:02:36.34ID:AU52qOnG0
2017/10/06(金) 21:31:57.05ID:M1yCrBjt0
2017/10/06(金) 22:26:21.36ID:ihXjMFp80
NT系とか9X系ってどういう意味ですか?
違いはあるの?
違いはあるの?
2017/10/06(金) 23:36:55.55ID:fAaVps4Z0
2017/10/06(金) 23:57:36.20ID:uyn6B1vk0
9X系ってあれだよな、NECのPC9801とか
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 00:03:27.55ID:EiRCDQKx0 >>871
情弱すぎるだろお前w
情弱すぎるだろお前w
2017/10/07(土) 01:14:28.59ID:i+3J+ltJ0
>>871
現役で動いてるマシンはあるだろうがネットにつないでるんだろうかw
現役で動いてるマシンはあるだろうがネットにつないでるんだろうかw
2017/10/07(土) 01:29:20.31ID:FwKCRz4Y0
2000もNT系だしなぁ…
2017/10/07(土) 01:35:39.95ID:oVc5Xsxp0
過去ログ取得しようとするとギコナビだと、
403 connection closed gracefully
となって取得出来ないですが、解決方法ありますか?
もちろん、5chになってからです。
403 connection closed gracefully
となって取得出来ないですが、解決方法ありますか?
もちろん、5chになってからです。
2017/10/07(土) 03:05:40.64ID:Dhq465BR0
PC98高いなあ…
http://pc-98.net/
http://pc-98.net/
2017/10/07(土) 03:18:13.10ID:P3rP43HR0
>>875
UAが古い
UAが古い
2017/10/07(土) 10:15:23.96ID:HXphjbUp0
2017/10/07(土) 10:19:38.50ID:HXphjbUp0
アンカーたどってボケかましたことに気づいたorz
2017/10/07(土) 10:20:37.62ID:R0H1Yas20
確かに最初期からこんなに手広いプラットフォームに対応してくれたのはここだったね
自分はx86からx64くらいだけど改めて感謝
自分はx86からx64くらいだけど改めて感謝
2017/10/07(土) 18:16:38.47ID:j6IvJ9Yp0
http://9436.sitemix.jp/test/read.php/9436/1458897831/188
( 専ブラ用リンク http://9436.sitemix.jp/test/read.cgi/9436/1458897831/188 )
188 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/10/07(土) 18:05:33 ID:tHJkBe/J [2/2] [tor]
.2ch.net⇔.5ch.net置換強制時dig.2ch.net他対応
--
Detour 3.5.6.70 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.6.70 20171007,509440,3f9328e80e0964e78e08ff44cd629129
x64\Detourx64.exe,3.5.6.70 20171007,626688,ca5399e5beaaf2280467aef67f649116
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
( 専ブラ用リンク http://9436.sitemix.jp/test/read.cgi/9436/1458897831/188 )
188 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/10/07(土) 18:05:33 ID:tHJkBe/J [2/2] [tor]
.2ch.net⇔.5ch.net置換強制時dig.2ch.net他対応
--
Detour 3.5.6.70 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.6.70 20171007,509440,3f9328e80e0964e78e08ff44cd629129
x64\Detourx64.exe,3.5.6.70 20171007,626688,ca5399e5beaaf2280467aef67f649116
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
2017/10/07(土) 23:13:05.60ID:dUr7hgpo0
SCのクローラでしょ?
2017/10/08(日) 01:32:52.59ID:l0TjrZFP0
未だにXP&ギコで x86 3..5.1.65 HTML
特に不具合無いんだけど、何が問題になってるの?
特に不具合無いんだけど、何が問題になってるの?
2017/10/08(日) 01:55:54.29ID:266v50RC0
>>883
5ch.netに完全移行してみないわからない
5ch.netに完全移行してみないわからない
2017/10/08(日) 01:57:22.74ID:LqoAu1qP0
Doe View使ってるけどDAT落ちしたスレが取得できない
どう設定したらいいの?
どう設定したらいいの?
2017/10/08(日) 02:30:24.94ID:BeqqO5G40
>>885
DAT関連の設定-HTML-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
DAT関連の設定-HTML-個別設定
[レ]HTMLでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
DAT関連の設定-JSON-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
DAT関連の設定-HTML-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
DAT関連の設定-HTML-個別設定
[レ]HTMLでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
DAT関連の設定-JSON-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
2017/10/08(日) 07:27:40.98ID:j/RHj5LC0
>>883
OSは別にして、まだ同じ環境
今のところ、普通のブラウザを使っている状態で2ch.netにアクセスすると
アドレスバー部分の表示が勝手に5ch.netになる(リダイレクトされてる)状態なので
以下の事項を除いて使用可能
(1)レスに記された5ch.netのスレ・レスへのリンク・ポップアップが機能しない
(2)板の移転、板一覧更新に対応できない
(3)板一覧検索ができない (リダイレクトされない)
この3つの問題はすでに発生しているが、ギコナビのみで対応できるのは(1)だけなのです…
OSは別にして、まだ同じ環境
今のところ、普通のブラウザを使っている状態で2ch.netにアクセスすると
アドレスバー部分の表示が勝手に5ch.netになる(リダイレクトされてる)状態なので
以下の事項を除いて使用可能
(1)レスに記された5ch.netのスレ・レスへのリンク・ポップアップが機能しない
(2)板の移転、板一覧更新に対応できない
(3)板一覧検索ができない (リダイレクトされない)
この3つの問題はすでに発生しているが、ギコナビのみで対応できるのは(1)だけなのです…
2017/10/08(日) 07:28:42.06ID:HHoHi1s/0
88888888
2017/10/08(日) 07:57:07.24ID:LqoAu1qP0
>>886
そのとおり設定してみたけどダメみたいです
DAT落ちしたスレを取得しとうとするとエラー403です
あとこれは何でしょうか?
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
同じもの2行になっちゃっただけですか?
それとも他の設定項目にチェックですか?
そのとおり設定してみたけどダメみたいです
DAT落ちしたスレを取得しとうとするとエラー403です
あとこれは何でしょうか?
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
同じもの2行になっちゃっただけですか?
それとも他の設定項目にチェックですか?
2017/10/08(日) 09:07:12.71ID:Pz5q8WwW0
ファイル名変わってたの気付かなくて古いのを実行してたわw
>>889
APIでDAT取得失敗時はスクレイピングで再思考する
と思う
その下の
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
はAPI-過去ログの間違いだろうな
>>889
APIでDAT取得失敗時はスクレイピングで再思考する
と思う
その下の
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
はAPI-過去ログの間違いだろうな
2017/10/08(日) 13:23:25.50ID:LqoAu1qP0
2017/10/08(日) 15:11:09.60ID:tf1yGN4D0
403はアクセス禁止されてるって意味だから、前にも誰かがアドバイスしていたようにはじかれないUAに変えろ
2017/10/08(日) 15:40:14.54ID:kY+ntI/G0
私もUA弾かれるようになったから変えたけど
5chに完全移行したらまた探さないといけないねえ
5chに完全移行したらまた探さないといけないねえ
2017/10/08(日) 17:20:33.43ID:kY+ntI/G0
196 :194 : 2017/10/08(日) 08:28:01 ID:J4watxTH [国内]
どうやら、CFがJaneStyle3.84のUser-Agentを規制していることが確認出来ました。
"Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)"を設定しているとダメでした。
自作の串が問題無かったのは、.NET(C#)かFiddlerのバグ?でUser-Agentが
内部的に"Mozilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063"に書き換わっていた
ための様です。
一応、ご参考まで。
※何か、NGワードに引っ掛かっている様です。
どうやら、CFがJaneStyle3.84のUser-Agentを規制していることが確認出来ました。
"Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)"を設定しているとダメでした。
自作の串が問題無かったのは、.NET(C#)かFiddlerのバグ?でUser-Agentが
内部的に"Mozilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063"に書き換わっていた
ための様です。
一応、ご参考まで。
※何か、NGワードに引っ掛かっている様です。
2017/10/08(日) 18:05:37.14ID:7jJLSL680
2017/10/08(日) 18:10:18.94ID:kY+ntI/G0
>>895
あ、すみません
あ、すみません
2017/10/08(日) 18:32:52.08ID:r5iW41na0
>>895さんのコピペは許可制なんですか?
トリップお願いします。
トリップお願いします。
2017/10/08(日) 18:35:24.31ID:kY+ntI/G0
>>897
外部板の書き込みだからね
外部板の書き込みだからね
2017/10/08(日) 21:08:32.06ID:kY+ntI/G0
199 :◆8M1WmPQmuk : 2017/10/08(日) 20:56:55 ID:MpfZaTp7 [tor]
https://dig.5ch.net/ 対応他
ギコナビ他設定 SSL化,UA置換,強制置換全チェックで動作確認
--
Detour 3.5.7.71 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.7.71 20171008,509952,cd1511a44e57e30edfe05dad4470e735
x64\Detourx64.exe,3.5.7.71 20171008,627200,ac9485d9bbc3cf59f16bb1107b9ba3ff
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用くだ
https://dig.5ch.net/ 対応他
ギコナビ他設定 SSL化,UA置換,強制置換全チェックで動作確認
--
Detour 3.5.7.71 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.7.71 20171008,509952,cd1511a44e57e30edfe05dad4470e735
x64\Detourx64.exe,3.5.7.71 20171008,627200,ac9485d9bbc3cf59f16bb1107b9ba3ff
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用くだ
2017/10/08(日) 21:27:42.11ID:kY+ntI/G0
200 :◆8M1WmPQmuk : 2017/10/08(日) 21:15:47 ID:uGvm4ICe [不明]
>>189
様子見るって書きながらモジュール作りました
SSL化,UA置換,強制置換すべてチェックしてギコナビで2ちゃんねるスレタイ検索 https://dig.5ch.net/ 確認しました
時間がある時に確認お願いします
#またできなくなったらイヤだなぁ
>>194-196
書き換え前UAはOSバージョンないなどの理由で現象発生してるんでしょうかね
情報ありがとうございます
NGワードは掲示板情報共有で支障があれば適宜変えていく予定です
#某スレタイ一覧からまずそうなのを参考にしてます
>>197
今回のモジュールでSSL化,UA置換,強制置換すべてチェックしてギコナビでスレ一覧変換出ているのを確認しています
時間がある時に確認お願いします
>>189
様子見るって書きながらモジュール作りました
SSL化,UA置換,強制置換すべてチェックしてギコナビで2ちゃんねるスレタイ検索 https://dig.5ch.net/ 確認しました
時間がある時に確認お願いします
#またできなくなったらイヤだなぁ
>>194-196
書き換え前UAはOSバージョンないなどの理由で現象発生してるんでしょうかね
情報ありがとうございます
NGワードは掲示板情報共有で支障があれば適宜変えていく予定です
#某スレタイ一覧からまずそうなのを参考にしてます
>>197
今回のモジュールでSSL化,UA置換,強制置換すべてチェックしてギコナビでスレ一覧変換出ているのを確認しています
時間がある時に確認お願いします
2017/10/08(日) 21:43:10.65ID:Sjlo5zR40
駄目だサーバが見つからない
2017/10/08(日) 22:04:31.70ID:BeqqO5G40
>>889
Detourの設定に指摘通り表記の誤りがあったので以下のように訂正します
DAT関連の設定-HTML-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
DAT関連の設定-HTML-個別設定
[レ]HTMLでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得失敗時はスクレイピングで再試行する
DAT関連の設定-(共通)-過去ログ
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
DAT関連の設定-JSON-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
参考までにこちらで実際に指定したUAは
「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8」
Detourの設定に指摘通り表記の誤りがあったので以下のように訂正します
DAT関連の設定-HTML-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
DAT関連の設定-HTML-個別設定
[レ]HTMLでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行する
DAT関連の設定-API-個別設定
[レ]APIでDAT取得不可は302に偽装する
[レ]APIでDAT取得失敗時はスクレイピングで再試行する
DAT関連の設定-(共通)-過去ログ
[レ]スクレイピングでofflaw2.so過去ログを取得する
[レ]スクレイピングで/kako/過去ログを取得する
DAT関連の設定-JSON-基本設定
User-Agent:5ちゃんねるにはじかれないブラウザのUAを指定
参考までにこちらで実際に指定したUAは
「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8」
2017/10/08(日) 22:05:31.20ID:BeqqO5G40
>>889
すべての過去ログがとれるかわからないので
こちらでこちらでテストした内容を詳しく書きます
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )
を空のディレクトリに解凍し
実行2ちゃんねるのボード一覧を取得した後
設定-基本-通信で
[レ]Proxyを使う
受信用 鯖「localhost」 ポート「9436」
遮断URLの 「^---http://...」を「^--http://...」として実質無効に
Detour 3.5.6.70 x86 をiniを削除した状態で前に挙げた部分だけ変更し
HTMLモードでテストし過去ログが取得出来ました。
さらに
DAT関連の設定-API-基本設定の
User-AgentからHMKeyまでを適切に設定することで
HTMLモードでテストし過去ログが取得出来ました。
3.5.6.71も同じでした
取得した過去スレに関しては
http://nhk2.2ch.net/livenhk/
の
NHK総合を常に実況し続けるスレ
は基本前スレが貼られていていくつか遡ると過去スレになりますので遡りながら取得しテストしました
過去スレの一例として
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1507377736/
すべての過去ログがとれるかわからないので
こちらでこちらでテストした内容を詳しく書きます
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )
を空のディレクトリに解凍し
実行2ちゃんねるのボード一覧を取得した後
設定-基本-通信で
[レ]Proxyを使う
受信用 鯖「localhost」 ポート「9436」
遮断URLの 「^---http://...」を「^--http://...」として実質無効に
Detour 3.5.6.70 x86 をiniを削除した状態で前に挙げた部分だけ変更し
HTMLモードでテストし過去ログが取得出来ました。
さらに
DAT関連の設定-API-基本設定の
User-AgentからHMKeyまでを適切に設定することで
HTMLモードでテストし過去ログが取得出来ました。
3.5.6.71も同じでした
取得した過去スレに関しては
http://nhk2.2ch.net/livenhk/
の
NHK総合を常に実況し続けるスレ
は基本前スレが貼られていていくつか遡ると過去スレになりますので遡りながら取得しテストしました
過去スレの一例として
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1507377736/
2017/10/08(日) 22:07:52.25ID:BeqqO5G40
>>903
また訂正
誤 遮断URLの 「^---http://...」を「^--http://...」として実質無効に
正 遮断URLの 「^http://...」を「^--http://...」として実質無効に
また訂正
誤 遮断URLの 「^---http://...」を「^--http://...」として実質無効に
正 遮断URLの 「^http://...」を「^--http://...」として実質無効に
2017/10/08(日) 22:37:35.11ID:vPuDWgfW0
2017/10/08(日) 22:42:09.10ID:kY+ntI/G0
>>905
大丈夫だった
大丈夫だった
2017/10/08(日) 23:07:58.38ID:vPuDWgfW0
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 10:56:11.77ID:8PI7ByXo0 Xenoの場合
SimpleCookiePermission.txt
に
5ch.net
と記述
Viewの場合
CookiePermission.txt
に
domain=5ch.net【TAB】path=/ action=accept
と記述
SimpleCookiePermission.txt
に
5ch.net
と記述
Viewの場合
CookiePermission.txt
に
domain=5ch.net【TAB】path=/ action=accept
と記述
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 18:11:47.63ID:iOwy/aGe0 210 名前:◆8M1WmPQmuk[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 18:05:07 ID:V26lgmIK [tor]
問題なさそうなので他OSモジュールも公開しています
--
Detour 3.5.7.71 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
Android\Detour.apk,3.5.7.71 20171008,2093130,2d805276e319b473f0a3de5c292f33ad
(案内済) x86\Detour.exe,3.5.7.71 20171008,509952,cd1511a44e57e30edfe05dad4470e735
(案内済) x64\Detourx64.exe,3.5.7.71 20171008,627200,ac9485d9bbc3cf59f16bb1107b9ba3ff
x86_9x_NoSupport\Detour9x.exe,3.5.7.71 20171008,495616,881f1106d58ba415507023aab72d3b8e
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\DetourWM.exe,3.5.7.71 20171008,432128,2498d7f4e80736ad2f9661da428bc837
Pocket PC 2003 (ARMV4)\DetourWM.exe,3.5.7.71 20171008,428032,1dbf79228c2bc7d59a54d4eb52b74575
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
問題なさそうなので他OSモジュールも公開しています
--
Detour 3.5.7.71 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
Android\Detour.apk,3.5.7.71 20171008,2093130,2d805276e319b473f0a3de5c292f33ad
(案内済) x86\Detour.exe,3.5.7.71 20171008,509952,cd1511a44e57e30edfe05dad4470e735
(案内済) x64\Detourx64.exe,3.5.7.71 20171008,627200,ac9485d9bbc3cf59f16bb1107b9ba3ff
x86_9x_NoSupport\Detour9x.exe,3.5.7.71 20171008,495616,881f1106d58ba415507023aab72d3b8e
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\DetourWM.exe,3.5.7.71 20171008,432128,2498d7f4e80736ad2f9661da428bc837
Pocket PC 2003 (ARMV4)\DetourWM.exe,3.5.7.71 20171008,428032,1dbf79228c2bc7d59a54d4eb52b74575
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 18:12:22.07ID:iOwy/aGe0 211 名前:◆8M1WmPQmuk[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 18:09:06 ID:V26lgmIK [tor]
2ちゃんねるスレタイ検索 http://dig.2ch.net/ を使用できなくなっている環境への注意
現在 http://dig.2ch.net/ は https://dig.5ch.net/ にリダイレクトされるようです
#https://dig.2ch.net/ と http://dig.5ch.net/ も
DetourでSSL化,UA置換,2ch5ch置換強制全てにチェックすれば https://dig.5ch.net/ を通して2ちゃんねるスレタイ検索を利用できます
しかしhttps=SSLなのでサポート終了したOSでスレタイ検索が使えなくなっている環境があります
#インストール直後Me,2000環境では https://dig.5ch.net/ にアクセスできませんでした
その場合でも使用できる可能性があるので確認手順を書きます
・確認手順
専ブラで2ちゃんねるスレタイ検索してみる
→使用できない DetourでSSL化,UA置換,2ch5ch置換強制全てにチェックしてスレタイ検索してみる
→使用できない 使用OS一般ブラウザで https://dig.5ch.net/ 表示してみる
→表示できない 最新CAルート証明書を組み込んで改めて使用OS一般ブラウザで https://dig.5ch.net/ 表示してみる(readme.txt参照)
→表示できない DetourにSSLが使用できる外部モジュール(OpenSSL / libcurl)を組み込んでから専ブラでスレタイ検索してみる(readme.txt参照)
→使用できない スレタイ検索使用を断念するか新しいOS/端末に更新することを検討する
同様の理由で5ちゃんねる全体が常時SSL化移行した場合
HTML/JSONモードであってもスレ取得できなくなります
現在スレタイ検索ができないOSの方はその可能性の認識をお願いします
#この場合でもDetourを別マシン分離するなどすれば回避はできますがPC1台で完結できなくなります
2ちゃんねるスレタイ検索 http://dig.2ch.net/ を使用できなくなっている環境への注意
現在 http://dig.2ch.net/ は https://dig.5ch.net/ にリダイレクトされるようです
#https://dig.2ch.net/ と http://dig.5ch.net/ も
DetourでSSL化,UA置換,2ch5ch置換強制全てにチェックすれば https://dig.5ch.net/ を通して2ちゃんねるスレタイ検索を利用できます
しかしhttps=SSLなのでサポート終了したOSでスレタイ検索が使えなくなっている環境があります
#インストール直後Me,2000環境では https://dig.5ch.net/ にアクセスできませんでした
その場合でも使用できる可能性があるので確認手順を書きます
・確認手順
専ブラで2ちゃんねるスレタイ検索してみる
→使用できない DetourでSSL化,UA置換,2ch5ch置換強制全てにチェックしてスレタイ検索してみる
→使用できない 使用OS一般ブラウザで https://dig.5ch.net/ 表示してみる
→表示できない 最新CAルート証明書を組み込んで改めて使用OS一般ブラウザで https://dig.5ch.net/ 表示してみる(readme.txt参照)
→表示できない DetourにSSLが使用できる外部モジュール(OpenSSL / libcurl)を組み込んでから専ブラでスレタイ検索してみる(readme.txt参照)
→使用できない スレタイ検索使用を断念するか新しいOS/端末に更新することを検討する
同様の理由で5ちゃんねる全体が常時SSL化移行した場合
HTML/JSONモードであってもスレ取得できなくなります
現在スレタイ検索ができないOSの方はその可能性の認識をお願いします
#この場合でもDetourを別マシン分離するなどすれば回避はできますがPC1台で完結できなくなります
2017/10/09(月) 21:07:02.76ID:lAGLdSmC0
apikey の最新版ってどこにある?
調べても古いのしか出てこないわ
apiproxyは起動しないし
調べても古いのしか出てこないわ
apiproxyは起動しないし
2017/10/10(火) 07:50:38.05ID:nxWcZ99a0
2017/10/10(火) 18:52:15.26ID:1kNJCLDN0
>>902
> 参考までにこちらで実際に指定したUAは
> 「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8」
自分もJaneDoe View使いです
HTML・API・JSONすべてこのUAに書き換えで過去ログ取得できました
> 参考までにこちらで実際に指定したUAは
> 「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8」
自分もJaneDoe View使いです
HTML・API・JSONすべてこのUAに書き換えで過去ログ取得できました
2017/10/10(火) 19:49:53.49ID:7Kn4jZ/G0
APIくらいはkeyと対応した専ブラのUAにしといた方がいいんじゃないか
2017/10/10(火) 21:12:09.37ID:hi/PXE/10
以前は、APIモードの場合にAPI対応専ブラに合わせたUAじゃないと
書込みがおっπ送りにされていたけど、今はそれが無くなったのかな?
書込みがおっπ送りにされていたけど、今はそれが無くなったのかな?
2017/10/10(火) 21:21:18.42ID:JDhcQBB60
APIはdat読み込みにしか無いよ
公式専ブラでも、スレ一覧や書き込み時に使うUAはAPIのUAとは別のものを指定してる
公式専ブラでも、スレ一覧や書き込み時に使うUAはAPIのUAとは別のものを指定してる
2017/10/10(火) 21:33:48.87ID:zdIU5KV10
2017/10/10(火) 22:47:22.66ID:eJeQJV1d0
2017/10/10(火) 23:15:13.14ID:hi/PXE/10
>>916
「API対応専ブラに合わせたUA」って書いたんだが、誤解しないで欲しいな。
「API対応専ブラに合わせたUA」って書いたんだが、誤解しないで欲しいな。
2017/10/10(火) 23:17:01.46ID:hi/PXE/10
>>918
「自作の串」であって、JaneStyleの話ではないよ。
「自作の串」であって、JaneStyleの話ではないよ。
2017/10/10(火) 23:22:27.82ID:izsdm0sa0
>>918
Fiddlerは.NET製だよ
Fiddlerは.NET製だよ
2017/10/11(水) 09:06:55.32ID:QbaEaCxH0
>>919
自作のAPIモード専用串で、書き込みUAはずっとWindowsの汎用ブラウザにしてるが、一度もおΠ送りを喰らったことはないな
そもそもpost.cgiが、投稿されたレスがAPI対応ソフトからか否か、なんて判別できるとは思えんが
自作のAPIモード専用串で、書き込みUAはずっとWindowsの汎用ブラウザにしてるが、一度もおΠ送りを喰らったことはないな
そもそもpost.cgiが、投稿されたレスがAPI対応ソフトからか否か、なんて判別できるとは思えんが
2017/10/11(水) 09:42:30.93ID:OG8SpqwD0
>>922
モジラ5かモナジラ1かの違いはあるはずだけど。
モジラ5かモナジラ1かの違いはあるはずだけど。
2017/10/11(水) 09:42:42.48ID:uZoU6wgN0
なにが「お互いに、潜在バグの仕込みには気を付けましょう!」だか
2017/10/11(水) 09:53:33.31ID:/8KUtq8o0
Detour2chは使ってないけどFiddler + htmltodatByFiddler + JaneXenoで使ってる。
Fiddlerは設定しなければUAを書き換えないから、専用ブラウザのUAが使われる。
Rules menuのところでUser-Agentsの書き換えをすることもできる。
htmltodatByFiddlerを使ってるならそこでUAを書き換えることもできる。
CustomRules.jsのコメントアウト行にUAを変えるコードが書いてある。
>>894-895
テキトーなこと書いちゃだめだろう
.netがUA書き換えるバグなんてあるわけない。
Fiddlerは設定しなければUAを書き換えない。
JaneStyleという文字が含まれてるのだから明らかに
専ブラか自分で設定したものが使われてるだけだろう
Fiddlerは設定しなければUAを書き換えないから、専用ブラウザのUAが使われる。
Rules menuのところでUser-Agentsの書き換えをすることもできる。
htmltodatByFiddlerを使ってるならそこでUAを書き換えることもできる。
CustomRules.jsのコメントアウト行にUAを変えるコードが書いてある。
>>894-895
テキトーなこと書いちゃだめだろう
.netがUA書き換えるバグなんてあるわけない。
Fiddlerは設定しなければUAを書き換えない。
JaneStyleという文字が含まれてるのだから明らかに
専ブラか自分で設定したものが使われてるだけだろう
2017/10/12(木) 13:12:18.56ID:6pLBK1P10
>>923
それもUAの違いなんだから、結局のところ「書き込み時にどのUAを名乗るか」の問題であり、読み込み時にAPIを使ってるかどうかとは無関係だ
api.2ch(5ch).netへアクセスしてきたIPアドレスとpost.cgiへのアクセスを比較して相関を見出すような処理をしてるんでもない限り
それもUAの違いなんだから、結局のところ「書き込み時にどのUAを名乗るか」の問題であり、読み込み時にAPIを使ってるかどうかとは無関係だ
api.2ch(5ch).netへアクセスしてきたIPアドレスとpost.cgiへのアクセスを比較して相関を見出すような処理をしてるんでもない限り
2017/10/12(木) 14:47:55.17ID:hhBS0/Kw0
2017/10/12(木) 14:50:48.86ID:V8DJ/i9t0
2017/10/12(木) 14:53:07.83ID:hhBS0/Kw0
>>928
ダメです
ダメです
2017/10/12(木) 14:55:09.25ID:V8DJ/i9t0
いつも繋がりにくいから何度かリロードしてみて
2017/10/12(木) 16:02:14.04ID:ygtK8ql50
うちの環境だと短時間にDLや別のページ表示しようとすると、エラー表示のない503みたいな感じで真っ白のページが返ってくる
2017/10/12(木) 19:33:08.39ID:FSdJGue10
自分だけじゃなかったか
二分の一くらいの確率で読み込めない
二分の一くらいの確率で読み込めない
2017/10/12(木) 23:46:35.12ID:6HvJoUEP0
そこが見れない奴は大抵プロバイダのDNSサーバーの方でブロックしている
Google DNSにしてみ見れるから
Google DNSにしてみ見れるから
2017/10/13(金) 20:31:55.85ID:2f5Q9/di0
3.5.7.71(x86) ギコナビ
2ch.net⇔5ch.netの置換を有効にしたら意味不明になるレスが出てしまう
ギコナビの場合DAT取得・投稿で問題になるのは本文中にあるスレ、レスのURLですが
鯖.2(5)ch.net が単独で現れることは2ch(5ch)のトップ(鯖=WWW)を指す場合に限られ
通常はこれに続いて /板/ 、/test/read.cgi/板/スレ/ の形になっているはずなので、
DAT取得・投稿での置換は .2(5)ch.net/ を対象にしたほうが適切かもしれませんね
この投稿は試しに置換を有効にした状態でしますが、
真に機能が必要になるまで無効にして使用しています
2ch.net⇔5ch.netの置換を有効にしたら意味不明になるレスが出てしまう
ギコナビの場合DAT取得・投稿で問題になるのは本文中にあるスレ、レスのURLですが
鯖.2(5)ch.net が単独で現れることは2ch(5ch)のトップ(鯖=WWW)を指す場合に限られ
通常はこれに続いて /板/ 、/test/read.cgi/板/スレ/ の形になっているはずなので、
DAT取得・投稿での置換は .2(5)ch.net/ を対象にしたほうが適切かもしれませんね
この投稿は試しに置換を有効にした状態でしますが、
真に機能が必要になるまで無効にして使用しています
2017/10/13(金) 22:13:34.89ID:GAgjFnXm0
x64版のBREGEXP.DLLってどこにあるん?
2017/10/13(金) 22:30:54.92ID:EEI1lCks0
>>935
64bit版はbregexp互換DLLであるbregonig.dllを使用してください
64bit版はbregexp互換DLLであるbregonig.dllを使用してください
2017/10/14(土) 07:42:16.79ID:gU8ge1zd0
>>934
replace.iniを使えば同じことができるてか俺はやってる
replace.iniを使えば同じことができるてか俺はやってる
2017/10/14(土) 11:59:15.05ID:hRTKMuuN0
>>937
replace.ini で手が及ぶのは本文中にあるスレ、レスのURLだけだからな
replace.ini で手が及ぶのは本文中にあるスレ、レスのURLだけだからな
939934
2017/10/14(土) 17:33:10.16ID:1wb0/Ei80
>>937
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497034996/572
と934(>>275も)は同一人なので、replace.iniの対象をURLのみになるように限定しています
>>938
replace.iniでは板一覧の内容などには手をつけられませんからね
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 23:25:07.28ID:QJawHa1q0 229 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/10/14(土) 21:54:25 ID:Qsdpbh7G [tor]
#最新版かあるか確認する機能での先行モジュール公開していましたが切り替えました
.2ch.net⇔.5ch.net置換詳細設定化しました
--
Detour 3.5.8.72 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.8.72 20171014,511488,5485c5f170719423cfd4b8cbcf130b30
x64\Detourx64.exe,3.5.8.72 20171014,629248,6dcf8013c247d2ab652c0d818580e26a
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
#最新版かあるか確認する機能での先行モジュール公開していましたが切り替えました
.2ch.net⇔.5ch.net置換詳細設定化しました
--
Detour 3.5.8.72 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.8.72 20171014,511488,5485c5f170719423cfd4b8cbcf130b30
x64\Detourx64.exe,3.5.8.72 20171014,629248,6dcf8013c247d2ab652c0d818580e26a
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 23:25:39.80ID:QJawHa1q0 230 名前:◆8M1WmPQmuk[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 21:55:29 ID:Qsdpbh7G [tor]
>>229
.2ch.net⇔.5ch.net置換内容を選べるようにしました
自分の環境にあったものを選択設定してください
前テストモジュールで置換設定済でも再度設定必要になります
要望にあった本文置換は'2ch.net/'にしました
>>229
.2ch.net⇔.5ch.net置換内容を選べるようにしました
自分の環境にあったものを選択設定してください
前テストモジュールで置換設定済でも再度設定必要になります
要望にあった本文置換は'2ch.net/'にしました
942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 02:57:18.16ID:dZ8bLS2H02017/10/15(日) 03:52:48.57ID:zpth180P0
WinHttpSendRequest失敗がでるようになたー
Detour/x64フォルダに入れてたOpenSSLがi386-win32だったのがげーいん
x64_86-win64のOpenSSLに差し替えで解決@Wine
Wineのうpだてしたらこーなっちゃったん
OpenSSLはここから
http://indy.fulgan.com/SSL/
openssl-1.0.2lが最新
Detour/x64フォルダに入れてたOpenSSLがi386-win32だったのがげーいん
x64_86-win64のOpenSSLに差し替えで解決@Wine
Wineのうpだてしたらこーなっちゃったん
OpenSSLはここから
http://indy.fulgan.com/SSL/
openssl-1.0.2lが最新
2017/10/15(日) 12:42:16.80ID:ZjAOcbMe0
PC起動してすぐにDetour実行すると全画面で立ち上がらない?
そこから一度Detourを終了させて立ち上げ直すとタスクバー格納状態で立ち上がる
なんでだろう?
そこから一度Detourを終了させて立ち上げ直すとタスクバー格納状態で立ち上がる
なんでだろう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
