Detour2ch (旧Prxy2ch) その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/23(月) 05:15:15.05ID:DxkdxNWA0
たまねぎの某スレより

239 :完全匿名の名無しさん:2015/04/26(日) 04:07
何故このスレは、2chのソフトウェア板に無いの?

240 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/04/26(日) 07:27
[略]
>>239
誰も2chのソフトウェア板に立てないから・・()
2017/10/04(水) 03:05:45.57ID:u3itrUNg0
>>771
もう全然わかんないけどギコナビで過去ログ取得できなくなったのがつらい
いつのまにかwikiにあるHTML設定方法じゃつかえなくなってたんだね
2017/10/04(水) 03:38:36.12ID:NImA1OCZ0
XenoでHTMLも問題なし
2017/10/04(水) 03:53:08.36ID:xTqttgQH0
Xeno + Detour3.5.2.66 x64
API
2ch.net 読める 書ける
5ch.net 読める 書けない※
erobbs 読める 書ける
erobbs 読める 書ける
HTML
2ch.net 読める 書ける
5ch.net 読める 書けない※
erobbs 読める 書ける


エラーはcookieのループ
API SERVERの項目は、api.5ch.net:443とapi.2ch.net:443の両方でチェック
2017/10/04(水) 04:03:47.20ID:wj66aUfD0
>>772
仕方ないにゃあ…

「Mozilla」がヒント。ツールの設定よく見てみ?
2017/10/04(水) 05:01:05.31ID:QA02zCTh0
更新お疲れ様
2017/10/04(水) 06:03:38.89ID:+IMZxMmA0
情報ありがとう
リンクがわからずにずっと古いままだった
OSをXPから7に乗り換えたのにx86版そのまま使って平気だった始末w

ようやく最新のファイルに辿り着けたので試してみます
2017/10/04(水) 06:41:50.74ID:wj66aUfD0
x64版だとx86版は動くぞ。俺はKBMPという音楽ソフトがなぜか
x64版がビクともせず動かないからx86版使ってるw
2017/10/04(水) 08:31:11.01ID:dzKpF/u00
過去の資産全捨てならMSは倒産してただろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 13:06:28.81ID:fshXEvep0
APIだとこれが出て読めん;)

お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。

5ch.netに対応済みの5ちゃんねる専用ブラウザはこちらです。
http://www.5ch.net/browsers.html
2017/10/04(水) 13:17:24.64ID:5R2gY28f0
使ってる専ブラは何?
俺はrep2だが旧版の設定持ち越しでそのまま変更無しで普通に読み書きできてる
それとUA周りの書き換えはできてる?
2017/10/04(水) 13:19:19.56ID:5zE7QluM0
APIは設定を全部消して>>744の通りにしたら読めるよ
2017/10/04(水) 13:42:34.40ID:fshXEvep0
>>781
ギコナビです。UA周りの書き換えも完了済み。でも駄目っす。
2017/10/04(水) 13:53:09.27ID:gL5K0REQ0
>>778
完全にスレチだけど、KBMP64bitの件は
vc_redist.x64.exeが入ってないんじゃねーの
2017/10/04(水) 14:14:17.88ID:5zE7QluM0
ちなみにAPIは設定を全部消してって言うのはINIファイル全削除ね
2017/10/04(水) 15:37:25.62ID:CiqpTaDj0
htmlモード使えるようになった
2017/10/04(水) 17:25:34.04ID:eDpTIuub0
昨日のテスト版3.5.2.66で大体問題ないんだけどブラウザで開けるのにXeno170110で開けない過去スレがある(´・ω・`)
x64 過去ログ取得モードjson→HTML
板もスレも不特定で断定条件がないのが困る
しかもそういうスレに限ってhtmltodatでも取れなかったりする

2chapixy 0.15.4α自動切り替えだと無関係に一発で取れるのが何か悔しい(ビクンビクン
2017/10/04(水) 17:32:42.91ID:wj66aUfD0
>>784
スレチだけどいれたw
2017/10/04(水) 17:34:19.35ID:pSRUS+e+0
それスレのURL貼っとけば作者さんが調べてくれる可能性ができると思う
2017/10/04(水) 17:35:01.09ID:5R2gY28f0
>>783
x86かx64かどっち?
まさかとは思うけどx86だと実行ファイル名がDetour.exeだが古い方の実行ファイルのDetour2ch.exe叩いてない?
設定に5chの項目はちゃんとある?
X64は触ってないから知らん
2017/10/04(水) 17:55:17.92ID:jziowLN00
とりま、win x64テスト版動作確認できました
2017/10/04(水) 18:53:46.01ID:hNiIfuUl0
新しいのバージョン、proxy2chではできるアドレス変換をしてくれないのでログ取れないな、BBS menuを書き換えないと駄目くさい
2017/10/04(水) 19:46:33.96ID:O2nl9sJ00
ギコナビでこのソフト使うにはどうしたらいいんでしょう?
apiモードの回り書きかえやギコナビ側でプロキシ設定とかもしてみたけどエラー吐くよ
2017/10/04(水) 21:50:38.97ID:eDpTIuub0
787の環境で通らないのが出てきたので一応報告

http://daily.5ch.net/read.cgi/test/read.cgi/news plus/1489578702/

3.5.2.66と0.15.4αで読み取り不可
Webブラウザ(Firefox 58)とhtmltodatで読み取り可
あとmint鯖とかも多い希ガス
2017/10/04(水) 21:58:54.21ID:eDpTIuub0
>>794
あ 申し訳ない
鯖をasahi.5chに変更したら0.15.4αは通った
(Jane2ch.iniに2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.comを追記済み)

3.5.2.66ではjson→HTML→offlaw2→みみずんに行って
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Moved Temporarily
HTTP/1.1 302 Moved Temporarily
offlaw2から過去ログを取得…
HTTP/1.1 302 Moved Temporarily
みみずん検索から過去ログを取得…
HTTP/1.1 404 Not Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 404 Not Found
(・∀・)カンリョウ!!
2017/10/04(水) 21:59:37.25ID:hVH4XZnQ0
なんで/read.cgi/が2つあるの?
2017/10/04(水) 22:06:26.81ID:pSRUS+e+0
http://9436.sitemix.jp/test/read.php/9436/1458897831/158
( 専ブラ用リンク http://9436.sitemix.jp/test/read.cgi/9436/1458897831/158 )

158 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/10/04(水) 21:12:25 ID:9HV/NFGn [tor]
>>144-146,156-157
.2ch.net⇔.5ch.net置換強制する確認用モジュール作成しました
お手数ですがiniファイルはバックアップした上で確認お願いします
・通信-DAT関連の設定をする-基本設定-.2ch.net⇔.5ch.net置換強制する(非推奨)チェック
・スレ取得してみる
--
Detour 3.5.3.67 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/

ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour.exe,3.5.3.67 20171004,508928,3c1b93d8f1e9c02348c5466503a9935e
x64\Detourx64.exe,3.5.3.67 20171004,626688,1ac11421e1dba9f696b8251716f45328

ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください
2017/10/04(水) 22:15:01.05ID:eDpTIuub0
>>795
続き動作ログ1/2

[ Main ] HTMLtoDAT 3028332 12792 .

[ Main ] APItoDAT変換取得 成功 405byte(s) asahi.2ch.net newsplus 14895787028332 12792 .

[ Main ] Client送信 405 / 405 byte(s) asahi.2ch.net newsplus 14895787028332 12792 .

[ ClientProxy ] asahi.2ch.net:80|????(127.0.0.1):56319 終了待ち ProxyToServer0 8332 12792 .

[ ClientProxy ] asahi.2ch.net:80|????(127.0.0.1):56319 Thread終了0 8332 12792 .

[ ClientProxy ] Thread UserToProxyThread 起動 14732 12792 .

[ ClientProxy ] Thread開始13272 12792 .

[ ClientProxy ] Proxy接続 inet_addr14732 12792 .

[ ClientProxy ] Proxy接続 gethostbyaddr 14732 12792 .

[ ClientProxy ] Proxy接続 ????(127.0.0.1):56321 14732 12792 .

[ Main ] 接続許可条件合致 '127.0.0.1' '127.0.0.1' 完全一致14732 12792 .
[ ClientProxy ] Client受信待機[A]14732 12792 .

[ ClientProxy ] Client受信成功[D] 278 byte(s)0 14732 12792 .
2017/10/04(水) 22:17:05.36ID:eDpTIuub0
>>798
続き動作ログ2/2

[ ClientProxy ] 対象 mimizun.com:8014732 12792 .

[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 同期待ち ProxyToServer 14732 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Thread開始14732 16560 12792 .

[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 接続14732 16560 12792 .

[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 受信待機[A]14732 16560 12792 .
[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 同期正常開始 14732 12792 .

[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Server送信[E] 260 ( 260 ) byte(s)16560 14732 12792 .
[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Server送信成功[F] 260 ( 260 260 ) byte(s)16560 14732 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Server受信成功[D] 1571 byte(s)14732 16560 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Client送信[E] 1571 ( 1571 ) byte(s)14732 16560 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Client送信成功[F] 1571 ( 1571 1571 ) byte(s)14732 16560 12792 .
[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Client受信完了[C]16560 14732 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Server受信完了[C]14732 16560 12792 .
[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 終了待ち ProxyToServer16560 14732 12792 .
[ ProxyServer ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Thread終了14732 16560 12792 .
[ ClientProxy ] mimizun.com:80|????(127.0.0.1):56321 Thread終了16560 14732 12792 .
2017/10/04(水) 22:19:30.52ID:eDpTIuub0
>>796
こちらの記載ミスです;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
2017/10/04(水) 23:21:02.29ID:eDpTIuub0
この件の仮説として、もしかすると鯖名がスレの途中で変更されると過去スレの取得がうまくいかないのでは?
というのも、タイムスタンプを見ると途中で鯖名が変更されているっぽいスレで取得がコケる傾向にあるようなので

ちゃんと調べたわけではないので、あくまでそんな感じっぽいというふわっとしたイメージ(アカン
2017/10/04(水) 23:26:08.43ID:dRrpyL/S0
>>797
Chromeでアクセスできねえ・・・・
2017/10/04(水) 23:31:35.88ID:WnN+NEQp0
>>802
おま環
2017/10/04(水) 23:47:42.45ID:qvnpnsUJ0
Detour 3.5.3.67+ギコナビ環境
APIモード
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html で板更新
2ch.net⇔.5ch.net置換強制する(非推奨)チェック
5ちゃんねる通信のUAを置換するチェック
5ちゃんねる通信をSSL化する(NOチェック)

User-Agent
postUA
authUA
X-2ch-UA
AppKey
HMKey

すべてDetour2chx86,1206,3433,75924537の時の設定のまま

---------------------------------------------------------------------
・APIサーバ変更 ※bbsmenuが.5ch.net変更になってからでいいと思います
通信-サーバ関連の設定をする-API SERVER
api.2ch.net:443→api.5ch.net:443 へ変更
---------------------------------------------------------------------

もやっていません。これも以前のままです。

この状態で、スレッドの読み込み、そして書き込み、すべて問題ありません。
2017/10/05(木) 01:02:05.82ID:G5AdLbeo0
俺はこれからもDetour2chを使い続けるよ。信じて待っててよかったw
2017/10/05(木) 01:06:48.05ID:i9yVgy1W0
>>805
マジありがてぇマジありがてぇ
2017/10/05(木) 01:23:07.99ID:i9yVgy1W0
>>805
本当、昨日からずっとやってくれてたのよ
感謝しかないわ
2017/10/05(木) 02:10:52.42ID:54dSRo0L0
Detour2chは細かい動作設定とかが本当使いやすい
置換とか迂回とか
アイコンも好みにicoファイル置いて変更可能だしありがたや
2017/10/05(木) 02:10:58.60ID:bdi5KcFK0
Detour 3.5.3.67あかん、2ch⇔5ch置換チェックボックスが利かず、チェック無しでも強制置換される。
2017/10/05(木) 02:16:05.54ID:HEhlkxMr0
>>809
[設定する]を押してから、ウィンドウが消えるのに少し時間がかかるよ
消えるの確認せずに[設定しない]押したり、ウィンドウ閉じたりしてない?

あるいは、ReplaceStr.txtを設定してるとか
2017/10/05(木) 02:25:39.06ID:bdi5KcFK0
>>810
してない、バルーン消えるのまってからも、さらにそこから再起動かけてもダメ。
ギコナビにReplaceStr.txt無いし。
2017/10/05(木) 02:38:48.72ID:HEhlkxMr0
へぇギコナビねぇ
最初から書けば?
2017/10/05(木) 02:41:32.79ID:5dRt7Izn0
>>802
なんか小細工されてると思う。火狐でもできない。

これならChromeでも表示できる、かも。
http://9436.sitemix.jp/test/read.php/9436/1458897831/l50
2017/10/05(木) 09:02:15.59ID:aj4k1uQu0
うちではFirefoxESR 52.4.0 でアクセスもダウンロードもできてるなあ
2017/10/05(木) 12:00:07.00ID:spSKVhIP0
Detour 3.5.3.67+JaneDoe環境
APIモード
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html で板更新
5ちゃんねる通信をSSL化する       → チェック
5ちゃんねる通信のUAを置換する     → チェックしない(すると板一覧更新で403エラーが出る)
2ch.net⇔.5ch.net置換強制する(非推奨) → チェック

これで普通の読み書きはできるようになったけど
過去スレが取得できない
助けてくれ・・・
2017/10/05(木) 14:27:00.33ID:U75PiEh+0
>>808
迂回とか何やらよくわからんがとりあえずそのまま使えてるからありがたい
2017/10/05(木) 14:29:00.24ID:ZbVCH4a70
!!注意!!

Detour 3.5.3.67 では必ず 2ch.net⇔.5ch.net置換強制 されます

テスト版であることもありみなさんdatの取得結果については気をつけてみておられると思いますが
対応内容が不要でもなんとなく入れてみてあまり気にせず使っていると
気付きにくい効果(置換)なので一応お知らせししておきます。
なにより自分がしばらくの間気づきませんでしたw

通信-DAT関連の設定をする-基本設定-.2ch.net⇔.5ch.net置換強制
がONになっていてもOFFになっていても置換がおこわれるようです。
(Detour 3.5.3.66 以前のiniをそのまま使っていて設定を変えていない場合でも)
x86版、x64版とも確認しました

dat自体の"5ch.net"(または"2ch.net")文字列が書き換えられますので
この機能が不要で気にされる方はDetour 3.5.3.66に戻したほうがよいかと思います。

※作者さんにはいろいろこまかい対応をしていただいて感謝しています。
2017/10/05(木) 15:06:04.27ID:Vq2b4Qbt0
動かなくなってから対処する俺カッケー
2017/10/05(木) 15:16:51.74ID:0t48c9fS0
置換の検証報告
JaneDoe Viewα1507130036
 5ch切換え前の状態(板一覧も2chのまま)
Detourx64 3.5.3.67 HTMLモード

・基本abc.2ch.netのアドレスなら過去ログは読み込める

・インターネットブラウザでabc.5ch.net/・・・で表示される過去ログのURLを
  JaneDoe ViewのURL欄にコピペしたときの挙動をみる
  パラメータ(Detourx64のDAT関連基本設定の2ch5ch置換強制オプションの状態)

  OFF:反応なし(専ブラが反応しない)
   ON:反応なし(専ブラが反応しない)

    JaneDoe ViewのJane2ch.iniに以下を追加
      [BBSMENU]
       2chServers=.2ch.net,.2ch.net,.bbspink.com

  OFF:専ブラでabc.2ch.netに置換されて読込みOK
   ON:専ブラでabc.2ch.netに置換されて読込みOK
2017/10/05(木) 15:18:40.93ID:0t48c9fS0
訂正

・インターネットブラウザでabc.2ch.net/・・・で表示される過去ログのURLを
  JaneDoe ViewのURL欄にコピペしたときの挙動をみる
  パラメータ(Detourx64のDAT関連基本設定の2ch5ch置換強制オプションの状態)


・インターネットブラウザでabc.5ch.net/・・・で表示される過去ログのURLを
  JaneDoe ViewのURL欄にコピペしたときの挙動をみる
  パラメータ(Detourx64のDAT関連基本設定の2ch5ch置換強制オプションの状態)
2017/10/05(木) 15:20:58.19ID:0t48c9fS0
abc5chと書いたけどabc2chと置換されてしまうがな
822名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/05(木) 15:22:57.31ID:0t48c9fS0
あらためて訂正

・インターネットブラウザでabc2ch.net/・・・で表示される過去ログのURLを
  JaneDoe ViewのURL欄にコピペしたときの挙動をみる
  パラメータ(Detourx64のDAT関連基本設定の2ch5ch置換強制オプションの状態)


・インターネットブラウザでabc5ch.net/・・・で表示される過去ログのURLを
  JaneDoe ViewのURL欄にコピペしたときの挙動をみる
  パラメータ(Detourx64のDAT関連基本設定の2ch5ch置換強制オプションの状態)
2017/10/05(木) 16:16:48.79ID:rgrYtxhY0
>>819-822
いっぺん普通のブラウザで開いてみ。
お前さんとこだけおかしいんちゃうか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485116115/819-822n
2017/10/05(木) 16:38:58.89ID:i9yVgy1W0
>>823
自分もなるよ
串で5chを強制的に2chに置換してるから
2017/10/05(木) 16:48:59.14ID:i9yVgy1W0
ちなみにギコナビAPIね
2017/10/05(木) 16:56:40.06ID:G5AdLbeo0
xeno htmlでも同じだw
2017/10/05(木) 17:01:17.07ID:i9yVgy1W0
5は5か五使えば問題ないw
2017/10/05(木) 17:02:25.33ID:rgrYtxhY0
読み込み時に5chが2chに置換されてて、
その有効/無効を切り替える設定が動作してないのはわかる。
で、そんな環境下で「abc5chと書いたけどabc2chと置換されてしまうがな」とか
言い出す理由がわからん。
2017/10/05(木) 17:50:27.05ID:lgLOR+p10
>>817
ギコナビスレのhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497034996/617
の報告で弊害が出てるのがわかるね

全角で書きますが
.5ch.net/ →.2ch.net/
と、スラッシュのつくものを変換する程度にとどめてもらわないと、弊害になってしまうね
これでも、板一覧の内容、本文中の他の板・他のスレのURLは変換されるはず

なお、ギコナビには新たに取得するDATの特定文字列(正規表現等はダメ)を置換する機能はあるけど
板一覧だけはどうしようもない
2017/10/05(木) 18:01:43.67ID:i9yVgy1W0
Windows 32ビット(NT系),64ビット版 3.5.4.68 20171005
Detour_3.5.4.68_x86_x64_20171005_Test.zip

3.5.4.68 20171005
・.2ch.net⇔.5ch.net置換強制する(非推奨)非チェック時でも置換が行われていたのを修正
2017/10/05(木) 21:12:40.67ID:IzA7zvWh0
>>830
これやったらAPIでエラー吐くようになってどうやり直してもだめ
HTMLに変更して様子見だな
2017/10/05(木) 21:40:57.99ID:Iff9HXXM0
にしても、色々と面倒になったな
2017/10/05(木) 21:56:56.97ID:G5AdLbeo0
Janeならこれ試して。


Jane2ch.iniに追加
[BBSMENU]
2chServers=.2ch.net,.5ch.net
2017/10/05(木) 22:50:48.73ID:HEhlkxMr0
>>830
あー対応したのか
解決法見つけてたけど、イラっときたからスルーしてたわ
2017/10/05(木) 23:19:04.70ID:e7zd0ORS0
>>830
これどうやって落すの?
2017/10/05(木) 23:24:45.32ID:IzA7zvWh0
>>835
http://9436.sitemix.jp/wiki/
2017/10/05(木) 23:26:38.56ID:Q65BGS0b0
>>835
http://9436.sitemix.jp/
838名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:31:30.94ID:+MZOCGOe0
受信した本文の表示文字列は置き換えなくて良いのよ
本文中のリンクをクリックしたときだけ串の中で置き換えればいいの
2017/10/06(金) 00:52:58.83ID:+MZOCGOe0
3.5.4.68 20171005 test
.2ch.net⇔.5ch.net置換強制する(非推奨)非チェック

.5ch.net=.5ch.net
2017/10/06(金) 01:02:38.78ID:NcEqrmpu0
>>838
5chのままではIE等が起動されてしまいブラウザ側で対処できない場合の処置だぞ
置き換わってなければIE等が起動するだけだ
2017/10/06(金) 11:14:28.95ID:1kiy/RGF0
専ブラで対応すべきことまで置換でDetourが対応したら
2chとなっているログの内で5chのログが区別つかなくなり過去ログが読み込めない場合があると思う
2017/10/06(金) 11:26:55.21ID:enagYExg0
対応できないブラウザ用のテスト版なんじゃないの
ぶっちゃけギコナビ専用って感じと思ってスルーしてるけど
2017/10/06(金) 11:52:59.06ID:9AiYHsaD0
>>841
>専ブラで対応すべきこと
これって一概に言えないでしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 11:55:26.91ID:+r1xDJKc0
5chAPI対応には専ブラの総元締めの山下さんの許可を得なくてはならない
2017/10/06(金) 11:58:57.59ID:AU52qOnG0
山下さんはSTYLEの対応は完了したの?w
2017/10/06(金) 12:00:52.36ID:5hsVLO0H0
SPYLEの場合
ツールバー→ヘルプ→アップデートチェック
2017/10/06(金) 12:07:40.22ID:YDjgC7DO0
2chとなっている過去ログは全部5chに書き換えなよ
これで安心
2017/10/06(金) 12:42:36.78ID:KBUN+NBs0
今までは
/gikoNavi/Log/2ch/ 配下に板ごとにログ吐き出されてたけど
これが5ch対応にすると
/gikoNavi/Log/exboard/ 配下に鯖ごとにディレクトリ掘って
その下に板のログが吐き出されるからね
これをわかって使ってない人多杉
2017/10/06(金) 13:44:21.19ID:nncR2o9Y0
>>848
これね
自分の見立てでは2chで見られるうちは粘っていよいよ完全に見られなくなってから
環境をまとめて5chに移行した方がトラブルは小さくなると考えて動いている
2017/10/06(金) 13:46:37.67ID:QOlTniQW0
>>848
鯖移転で死にそう
2017/10/06(金) 13:56:02.24ID:nncR2o9Y0
確かにそれは死ぬるがこの状況でそれはないと信じたい
ていうか運営側も死ぬでしょ、それ

どうなるか先が読めないときは動かない方がいい
ちなみに自分が行きつけの板は板更新のたびに死にそうになる
2017/10/06(金) 14:03:06.46ID:z24Y1gsP0
5chへの通信を2chに置換して通信するようにするか、その逆が出来れば理想
見かけ上は2chだけど取得は5chからとかが出来る感じね
将来的には2chドメイン廃止して5chのみにすると思われ、
その際に2chドメインの過去ログを5chから取得したい時に役立つし

> 2ch.net⇔.5ch.net置換強制する
これって通信かと思ったら本文の置換だったのね
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:23:46.79ID:RA51eJWI0
DNSのリレーか終わったらなんかありそう
2017/10/06(金) 15:26:21.38ID:8naz0Ovh0
>>852
通信の置換じゃないのか
なんか変だと思ってた
2017/10/06(金) 17:51:50.53ID:ylxFm9dD0
たまねぎちゃんねる
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 17:53:50.91ID:XAY2CQh30
Detour 3.5.5.69 テストモジュールをリリースしました
http://9436.sitemix.jp/
2017/10/06(金) 18:49:25.61ID:IeU9iZB20
乙です
2017/10/06(金) 18:53:47.03ID:KBUN+NBs0
>>848
>>856のDetour 3.5.5.69で、また/gikoNavi/Log/2ch/ 配下に板ごとにログ吐く元の仕様に戻ったよ orz
2017/10/06(金) 19:04:11.11ID:BfVh9A8/0
ドメイン置換機能と文字列置換機能の対応および設定方法が
判り辛いのがそもそもの問題だよな。
2017/10/06(金) 19:35:48.72ID:Rw4i7nmn0
>>856に繋がらないんだが
リンク先にping打っても返事が無いし鯖死んでね?
sitemix.jpのページには障害が出てるって書いてある
2017/10/06(金) 19:39:28.50ID:KBUN+NBs0
>>860
いやつながるぞw
2017/10/06(金) 19:47:22.25ID:enagYExg0
Pinging www10.sitemix.jp [220.216.111.30] with 32 bytes of data:

Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=16ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=9ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=10ms TTL=48
Reply from 220.216.111.30: bytes=32 time=23ms TTL=48

Ping statistics for 220.216.111.30:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 9ms, Maximum = 23ms, Average = 14ms


わからんけど上流の都合じゃね、うち普通につながるし
2017/10/06(金) 19:53:50.59ID:IdyO2YXy0
View民ですがテスト版(Win64)で再び読み書きできるようになりました。
作者様ありがとうございます><

…ってレスしようとしたら、その後もいろいろ更新があったのですね。
2017/10/06(金) 19:57:52.92ID:Rw4i7nmn0
>>861
そうなのか
俺んちの場合何回やっても繋がらないんだよ
どっかの経路で途切れてるとかあるんかね?
昨日の夜中と今朝は繋がってた
2017/10/06(金) 20:10:41.31ID:KBUN+NBs0
>>864
tracert かけてみたら?
2017/10/06(金) 21:00:41.00ID:dygx4exm0
Free DNS使ってると繋がらないことがあるぞ
Google DNSならつながるはず
2017/10/06(金) 21:02:36.34ID:AU52qOnG0
>>864
http://9436.sitemix.jp/wiki/
2017/10/06(金) 21:31:57.05ID:M1yCrBjt0
>>866
ありがと
GoogleのDNSにしたら繋がったわ
2017/10/06(金) 22:26:21.36ID:ihXjMFp80
NT系とか9X系ってどういう意味ですか?
違いはあるの?
2017/10/06(金) 23:36:55.55ID:fAaVps4Z0
>>869
根っ子の造りが全然違う
わかんない人は間違いなくNT系だから気にしないでいいよ
2017/10/06(金) 23:57:36.20ID:uyn6B1vk0
9X系ってあれだよな、NECのPC9801とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況