たまねぎの某スレより
239 :完全匿名の名無しさん:2015/04/26(日) 04:07
何故このスレは、2chのソフトウェア板に無いの?
240 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/04/26(日) 07:27
[略]
>>239
誰も2chのソフトウェア板に立てないから・・()
探検
Detour2ch (旧Prxy2ch) その3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/23(月) 05:15:15.05ID:DxkdxNWA0
2017/02/14(火) 17:24:23.70ID:NzzGVuud0
>>44
ありがとう
ありがとう
2017/02/16(木) 02:35:28.55ID:EroFM9qg0
3.2.2.2の64bit、設定完了して一回終了させたら
次回の再起動時、数十秒起動して繋がった後音も無くDetour2chが強制終了する
終了するまでは普通に使えてるのに
次回の再起動時、数十秒起動して繋がった後音も無くDetour2chが強制終了する
終了するまでは普通に使えてるのに
2017/02/16(木) 02:50:54.23ID:EroFM9qg0
連動実行終了のせいだったみたい
Jane生きてるのにDetour2chだけ終了してる
Jane生きてるのにDetour2chだけ終了してる
2017/02/19(日) 01:17:09.16ID:TWPnm0hr0
2017/02/19(日) 11:23:13.69ID:thruH73H0
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2017/02/19(日) 03:30:35.94 ID:BfhR70IK0
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/6/4/6495f8d7.jpg
正にこう云うことですよ
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/6/4/6495f8d7.jpg
正にこう云うことですよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 09:15:44.56ID:ZHTh+e7x0 今日の朝8時頃から2chの書き込み設定変わった?
串からの書き込みが吸い込まれる
串からの書き込みが吸い込まれる
2017/02/27(月) 09:20:26.30ID:XS0o0MyQ0
Detourからテスト
2017/02/27(月) 09:33:12.80ID:60jjbMfo0
あ
2017/02/27(月) 09:33:14.02ID:dEz8dLY/0
>>52
吸い込まれてるよ!
吸い込まれてるよ!
2017/02/27(月) 09:35:54.88ID:60jjbMfo0
Cookieの内容確認出てきたから、Cookieの変更を受け付けないと
吸い込まれるかもよ。
吸い込まれるかもよ。
2017/02/27(月) 10:30:51.37ID:n5RwQyWe0
2017/02/27(月) 11:06:01.32ID:PrGUfaCV0
もーんだーいないさー@v3.2.1.1
2017/02/27(月) 11:26:39.61ID:60jjbMfo0
>>56
普通は「吸い込まれる=おπ送り」の意味じゃないの。
普通は「吸い込まれる=おπ送り」の意味じゃないの。
2017/02/27(月) 11:46:09.44ID:n5RwQyWe0
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 20:43:34.40ID:ZHTh+e7x0 >>51だけど
串の有無関わらず2ch系外部サイト(したらば等)には専ブラで普通に書き込める
専ブラのクッキーを消して一旦IP変えてみても無理
朝7時頃には普通にDetour2ch(API)経由で書き込めてた
普通のWebブラウザからなら2chに書き込める
でDetour2ch(API)経由で運営板自体のみには書き込めた→http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1488099641/28
どうすればDetour2ch(API)経由で書き込めるかさっぱりわからない
お手上げ状態
Detour2ch,x86,3.2.1.1,681,2415,59316850,b02e2413355f91fc96fe995c39c3f115
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170374.jpg
Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.14393
串の有無関わらず2ch系外部サイト(したらば等)には専ブラで普通に書き込める
専ブラのクッキーを消して一旦IP変えてみても無理
朝7時頃には普通にDetour2ch(API)経由で書き込めてた
普通のWebブラウザからなら2chに書き込める
でDetour2ch(API)経由で運営板自体のみには書き込めた→http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1488099641/28
どうすればDetour2ch(API)経由で書き込めるかさっぱりわからない
お手上げ状態
Detour2ch,x86,3.2.1.1,681,2415,59316850,b02e2413355f91fc96fe995c39c3f115
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170374.jpg
Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.14393
2017/02/27(月) 20:46:03.70ID:I8nL6kB60
>>60
UA変えて念入れてIP変えてみればいい
UA変えて念入れてIP変えてみればいい
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 20:55:00.66ID:ZHTh+e7x0 どこをどのようにUA変えればいい?
おすすめのUAおしえて
素人ながらにDetour2chつーかAPIキー関連がおかしくなってんだろうとは思うんだけど
おすすめのUAおしえて
素人ながらにDetour2chつーかAPIキー関連がおかしくなってんだろうとは思うんだけど
2017/02/27(月) 20:59:32.59ID:60jjbMfo0
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 21:08:51.86ID:ZHTh+e7x067名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 21:17:04.58ID:ZHTh+e7x0 朝7時頃には普通にDetour2ch(API)経由の「postUAが空欄」で書き込めてた
朝8時頃越えた辺りから吸い込まれるようになった
朝8時頃越えた辺りから吸い込まれるようになった
2017/02/27(月) 21:48:54.57ID:PrGUfaCV0
スレの私物化が激しい
2017/02/27(月) 22:02:35.17ID:dEz8dLY/0
皆で、もーんだーいないさーって書いてれば満足か?
2017/02/27(月) 22:18:05.40ID:n18vVIth0
2017/02/27(月) 22:27:52.60ID:n18vVIth0
とりあえず書き込めたな
板によって設定が違うようで俺の場合はstyle375だとスマートフォン板は前からおπ送りされてた
同じUA設定のXenoでは書き込めるのだが
この場合はおそらくバイナリの書き換えが必要だけどどこを変えていいのかわからんw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org421461.jpg.html
簡単な解決法はバージョン上げるか乗り換える
見当違いだったらゴメンな
板によって設定が違うようで俺の場合はstyle375だとスマートフォン板は前からおπ送りされてた
同じUA設定のXenoでは書き込めるのだが
この場合はおそらくバイナリの書き換えが必要だけどどこを変えていいのかわからんw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org421461.jpg.html
簡単な解決法はバージョン上げるか乗り換える
見当違いだったらゴメンな
2017/02/28(火) 09:10:06.06ID:35wg1M/L0
>>67
postUAに http://afi.click/browser/list/ の好きなUA入れとけ
あと書けない時ムリに繰り返すと規制されるのが最近のお約束なのでそんなときは下記チェック
質問・雑談スレ367@運用情報臨時板 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1481083084/
【503 も】おπ送り議論スレ 7 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1488099641/
見れない、書けない 報告スレ Part.31©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1486290633/
postUAに http://afi.click/browser/list/ の好きなUA入れとけ
あと書けない時ムリに繰り返すと規制されるのが最近のお約束なのでそんなときは下記チェック
質問・雑談スレ367@運用情報臨時板 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1481083084/
【503 も】おπ送り議論スレ 7 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1488099641/
見れない、書けない 報告スレ Part.31©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1486290633/
2017/02/28(火) 20:25:24.88ID:1iueAbGm0
対策したら
◆8M1WmPQmuk ガチで殺す!!!
覚えておけ!!!!!!!!!
◆8M1WmPQmuk ガチで殺す!!!
覚えておけ!!!!!!!!!
2017/02/28(火) 20:26:15.29ID:1iueAbGm0
/ ̄\
| | __
\_/ 〈〈〈〈 ヽ ガチで殺す!!!
| 〈⊃ ノ
/ ̄ ̄\ i| | ∩___∩
/ノ( :::\:::/::::i l ! | ノ --‐' 、_\
/ ⌒< ●>::<●>\" / 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
| (__人__) / , ,,・_ | ( _●_) ミ
| !!il|!|!l| / , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
\::::::;:::.... ェェェ _/ 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ >>◆8M1WmPQmuk ぎゃあああああああああああ
/ _ ̄"" / / /\ 〉
(___) ./ / /
| | __
\_/ 〈〈〈〈 ヽ ガチで殺す!!!
| 〈⊃ ノ
/ ̄ ̄\ i| | ∩___∩
/ノ( :::\:::/::::i l ! | ノ --‐' 、_\
/ ⌒< ●>::<●>\" / 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
| (__人__) / , ,,・_ | ( _●_) ミ
| !!il|!|!l| / , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
\::::::;:::.... ェェェ _/ 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ >>◆8M1WmPQmuk ぎゃあああああああああああ
/ _ ̄"" / / /\ 〉
(___) ./ / /
2017/02/28(火) 20:26:48.82ID:1iueAbGm0
_Θ_
┗┓-┏┛
┠-┨
┠-┨
┠-┨
┠-┨
┏━....━┓
..┯..┯┯
│ ││
│ ││
│ ││
│ ││
-― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
, ´ ........ . . , . ...└━..┘" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ ◆8M1WmPQmuk オワタ。。。
・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
∵∴∵∴∵∴∵・
┗┓-┏┛
┠-┨
┠-┨
┠-┨
┠-┨
┏━....━┓
..┯..┯┯
│ ││
│ ││
│ ││
│ ││
-― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
, ´ ........ . . , . ...└━..┘" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ ◆8M1WmPQmuk オワタ。。。
・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
∵∴∵∴∵∴∵・
2017/02/28(火) 20:57:06.21ID:t2KRcTFu0
犯罪予告で通報しますた
2017/03/04(土) 14:27:32.52ID:WPUGW4c90
なんでスパイルなんか使ってるのやら
2017/03/05(日) 09:53:12.18ID:D9x8GTFl0
>>34
3.2.2.3 20170304テスト版でも状況変わらず
3.2.2.3 20170304テスト版でも状況変わらず
2017/03/05(日) 16:55:06.38ID:Nn5zc3mP0
>>78
それどこにあんの?
それどこにあんの?
2017/03/05(日) 18:14:46.85ID:/tQLxgXa0
887 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/04(土) 18:01
テストモジュールを公開します
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup2psaglqh 公開期間 2017/03/11 17:52:02まで
変更点 3.2.2.3 20170304
:WebProxy対応(トライアル扱い)
:ログ(画面)更新時のみDetour2chメイン画面表示するオプション追加
:Detour2ch情報ページ9436.sitemix.jp対応
詳細はtest.txtを参照
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.3 20170304,471552,407cb63fcb7dd8079aac10315d7234b7
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.3 20170304,577536,b7932286abbb657d1c2694640b2cd792
888 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/04(土) 18:05
Detour2ch情報ページを移設してみました http://9436.sitemix.jp/
>>4 のURLから ( アクセスにはTorブラウザが必要 )
テストモジュールを公開します
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup2psaglqh 公開期間 2017/03/11 17:52:02まで
変更点 3.2.2.3 20170304
:WebProxy対応(トライアル扱い)
:ログ(画面)更新時のみDetour2chメイン画面表示するオプション追加
:Detour2ch情報ページ9436.sitemix.jp対応
詳細はtest.txtを参照
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.3 20170304,471552,407cb63fcb7dd8079aac10315d7234b7
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.3 20170304,577536,b7932286abbb657d1c2694640b2cd792
888 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/04(土) 18:05
Detour2ch情報ページを移設してみました http://9436.sitemix.jp/
>>4 のURLから ( アクセスにはTorブラウザが必要 )
2017/03/05(日) 20:09:16.61ID:lCeTZrhp0
サンクス
2017/03/05(日) 20:36:51.05ID:/tQLxgXa0
Detour2ch 3.2.2.3 テスト( Win7 Pro SP1 x64 + Jane Xeno 170110 )
新しいディレクトリにで実行(引き継ぎiniなし)
HTMLのUser-AgentとAPIのUser-Agent,X-2ch-UA,AppKey,HMKeyのみ設定
API設定内容は
http://prokusi.wiki.fc2.com/から
2015/04/25 の Jane Style 3.83 のものを適用
x86でのini作成時のみ「このPC限定で待ち受ける」のチェックを外したままにしてしまってx64とは一致していない
ログ画面のログ(画面)はともにON
x64版 → スレ一覧スレデータ取得可能(HTML,APIとも)
x32版 → スレ一覧スレデータ取得不能(HTML,APIとも)
x64で作ったiniをリネームしx86に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得不能
x86で作ったiniをリネームしx64に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得可能
x86で作ったiniを Detour2ch 3.2.2.1 x86に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得可能
3.2.2.3 x86,x64 各iniでの差異
Detour2chx64.ini ←→ Detour2ch.ini
(Detour2chx64.00.ini,Detour2ch.00.iniもまったく同様)
20行目 -1 ←→ 0
27行目 2 ←→ 1
39行目 88 ←→ 22
40行目 88 ←→ 22
41行目 911 ←→ 900
45行目 131072 ←→ 65536
新しいディレクトリにで実行(引き継ぎiniなし)
HTMLのUser-AgentとAPIのUser-Agent,X-2ch-UA,AppKey,HMKeyのみ設定
API設定内容は
http://prokusi.wiki.fc2.com/から
2015/04/25 の Jane Style 3.83 のものを適用
x86でのini作成時のみ「このPC限定で待ち受ける」のチェックを外したままにしてしまってx64とは一致していない
ログ画面のログ(画面)はともにON
x64版 → スレ一覧スレデータ取得可能(HTML,APIとも)
x32版 → スレ一覧スレデータ取得不能(HTML,APIとも)
x64で作ったiniをリネームしx86に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得不能
x86で作ったiniをリネームしx64に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得可能
x86で作ったiniを Detour2ch 3.2.2.1 x86に置いた場合 → スレ一覧スレデータ取得可能
3.2.2.3 x86,x64 各iniでの差異
Detour2chx64.ini ←→ Detour2ch.ini
(Detour2chx64.00.ini,Detour2ch.00.iniもまったく同様)
20行目 -1 ←→ 0
27行目 2 ←→ 1
39行目 88 ←→ 22
40行目 88 ←→ 22
41行目 911 ←→ 900
45行目 131072 ←→ 65536
2017/03/05(日) 20:37:28.47ID:/tQLxgXa0
x86のログの部分的な例
2017/03/05 19:21:19.0159 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 Computer名(127.0.0.1):63246 : 5892 5544 .
2017/03/05 19:26:21.0631 : [ Proxy : Server ] hayabusa7.2ch.net:80 Client送信終了[G] : 0 : 5892 13464 5544 .
x64のログの部分的な例
2017/03/05 16:24:19.0895 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 127.0.0.1:61845 : 1144 1072 .
2017/03/05 16:24:20.0784 : [ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80 Server送信終了[G] 0 : 13796 1144 1072 .
Detour2ch 3.2.2.3 の ini を Detour2ch 3.2.2.1に渡したときの x86のログの部分的な例
2017/03/05 19:58:25.0311 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 Computer名(127.0.0.1):63362 : 2684 3352 .
2017/03/05 19:58:25.0436 : [ Main ] APItoDAT変換取得 hayabusa7.2ch.net liveanb 1488705260 : 2684 3352 .
2017/03/05 19:21:19.0159 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 Computer名(127.0.0.1):63246 : 5892 5544 .
2017/03/05 19:26:21.0631 : [ Proxy : Server ] hayabusa7.2ch.net:80 Client送信終了[G] : 0 : 5892 13464 5544 .
x64のログの部分的な例
2017/03/05 16:24:19.0895 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 127.0.0.1:61845 : 1144 1072 .
2017/03/05 16:24:20.0784 : [ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80 Server送信終了[G] 0 : 13796 1144 1072 .
Detour2ch 3.2.2.3 の ini を Detour2ch 3.2.2.1に渡したときの x86のログの部分的な例
2017/03/05 19:58:25.0311 : [ Client : Proxy ] Proxy接続 Computer名(127.0.0.1):63362 : 2684 3352 .
2017/03/05 19:58:25.0436 : [ Main ] APItoDAT変換取得 hayabusa7.2ch.net liveanb 1488705260 : 2684 3352 .
2017/03/06(月) 13:51:25.34ID:jO4CKNvT0
定義ファイルを新規作成じゃなくて古いのからの上書きでx86の3.2.2.3を使用しても>>83と同じエラーでXenoに送り込めない
2chのログデータは確かにDetour2chまでは来てるんだけど…?
無知なので何が問題なのか全く不明
むーん
2chのログデータは確かにDetour2chまでは来てるんだけど…?
無知なので何が問題なのか全く不明
むーん
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 23:12:13.87ID:truV0+WS0 891 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/06(月) 21:31
>>889-890
動作確認ありがとうございます。
具体的な詳細をお知らせしてもらったのでこちらでも下記環境で毎回ではないですが再現を確認できました
・Detour2chx86 3.2.2.3 20170304+JaneXeno170110
・新規iniにUser-Agentを設定しただけ(API/HTML/JSON限らずなんでもいい)
・スレ一覧更新を実行でだんまり=タイムアウトになる
結論から言うと受信間隔のデフォルト値(通信-Proxy関連の設定をする-その他)が小さすぎるためだと思われます
デフォルト値10000マイクロ秒を100000マイクロ秒などにして確認をお願いします
こちらでは10000マイクロ秒でたまに発生していた環境で100000マイクロ秒に変更したら発生しなくなったのを確認しました
x64環境で発生しない理由はモジュール/通信環境/ルート/OSの違いのどれが影響するのか正直わかりません
受信間隔デフォルト値については環境/通信先/体感によって最適値が違ってくるため使用者全員が納得できる落とし所の値決定が難しいです
#値を上げればもっさり/下げれば通信不良
正式版ではデフォルト値を少し上げることを検討しますね
改善しない場合はお知らせください
>>889-890
動作確認ありがとうございます。
具体的な詳細をお知らせしてもらったのでこちらでも下記環境で毎回ではないですが再現を確認できました
・Detour2chx86 3.2.2.3 20170304+JaneXeno170110
・新規iniにUser-Agentを設定しただけ(API/HTML/JSON限らずなんでもいい)
・スレ一覧更新を実行でだんまり=タイムアウトになる
結論から言うと受信間隔のデフォルト値(通信-Proxy関連の設定をする-その他)が小さすぎるためだと思われます
デフォルト値10000マイクロ秒を100000マイクロ秒などにして確認をお願いします
こちらでは10000マイクロ秒でたまに発生していた環境で100000マイクロ秒に変更したら発生しなくなったのを確認しました
x64環境で発生しない理由はモジュール/通信環境/ルート/OSの違いのどれが影響するのか正直わかりません
受信間隔デフォルト値については環境/通信先/体感によって最適値が違ってくるため使用者全員が納得できる落とし所の値決定が難しいです
#値を上げればもっさり/下げれば通信不良
正式版ではデフォルト値を少し上げることを検討しますね
改善しない場合はお知らせください
2017/03/06(月) 23:13:09.96ID:truV0+WS0
891 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/06(月) 21:31
>>889-890
動作確認ありがとうございます。
具体的な詳細をお知らせしてもらったのでこちらでも下記環境で毎回ではないですが再現を確認できました
・Detour2chx86 3.2.2.3 20170304+JaneXeno170110
・新規iniにUser-Agentを設定しただけ(API/HTML/JSON限らずなんでもいい)
・スレ一覧更新を実行でだんまり=タイムアウトになる
結論から言うと受信間隔のデフォルト値(通信-Proxy関連の設定をする-その他)が小さすぎるためだと思われます
デフォルト値10000マイクロ秒を100000マイクロ秒などにして確認をお願いします
こちらでは10000マイクロ秒でたまに発生していた環境で100000マイクロ秒に変更したら発生しなくなったのを確認しました
x64環境で発生しない理由はモジュール/通信環境/ルート/OSの違いのどれが影響するのか正直わかりません
受信間隔デフォルト値については環境/通信先/体感によって最適値が違ってくるため使用者全員が納得できる落とし所の値決定が難しいです
#値を上げればもっさり/下げれば通信不良
正式版ではデフォルト値を少し上げることを検討しますね
改善しない場合はお知らせください
>>889-890
動作確認ありがとうございます。
具体的な詳細をお知らせしてもらったのでこちらでも下記環境で毎回ではないですが再現を確認できました
・Detour2chx86 3.2.2.3 20170304+JaneXeno170110
・新規iniにUser-Agentを設定しただけ(API/HTML/JSON限らずなんでもいい)
・スレ一覧更新を実行でだんまり=タイムアウトになる
結論から言うと受信間隔のデフォルト値(通信-Proxy関連の設定をする-その他)が小さすぎるためだと思われます
デフォルト値10000マイクロ秒を100000マイクロ秒などにして確認をお願いします
こちらでは10000マイクロ秒でたまに発生していた環境で100000マイクロ秒に変更したら発生しなくなったのを確認しました
x64環境で発生しない理由はモジュール/通信環境/ルート/OSの違いのどれが影響するのか正直わかりません
受信間隔デフォルト値については環境/通信先/体感によって最適値が違ってくるため使用者全員が納得できる落とし所の値決定が難しいです
#値を上げればもっさり/下げれば通信不良
正式版ではデフォルト値を少し上げることを検討しますね
改善しない場合はお知らせください
2017/03/06(月) 23:14:24.14ID:truV0+WS0
>>86
受信間隔を100000にしても相変わらずtimeoutしますが?
受信間隔を100000にしても相変わらずtimeoutしますが?
2017/03/06(月) 23:28:47.18ID:UakLwpZC0
受信間隔を100000000000000000000にしてみてください。
2017/03/07(火) 13:53:32.55ID:ycCobaLV0
bbspink系がhtml取得できんくなった
2017/03/07(火) 13:56:07.02ID:aEd1Q1ug0
大人のモバイルで読み書きできてるよ >HTML
2017/03/07(火) 14:01:54.68ID:aEd1Q1ug0
と思ったら変だね、13時30分に書き込めてたんで失礼しました
2017/03/07(火) 14:06:16.14ID:aEd1Q1ug0
春一番が吹いても実験中です sub Ruthless Seraph booted, $Mango->{part}->[50] [隔離病棟]
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1487413083/653-
これかな
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1487413083/653-
これかな
2017/03/07(火) 17:25:27.51ID:zU8muwoC0
やはりbbspinkおかしいのか
2017/03/07(火) 17:45:33.77ID:VVCdq8Nu0
2017/03/07(火) 17:47:58.38ID:CRaUL/DD0
HTMLタグが部分変更されてるから、bbspink用に修正が必要だな。
2017/03/07(火) 19:42:03.03ID:CEzLJRzt0
bbspinkが見れなくなったので来ました
2017/03/07(火) 19:54:19.08ID:7+smG+su0
apiなんか使うからだら
2017/03/07(火) 20:06:59.38ID:ycCobaLV0
api使えば見られてるよ
2017/03/07(火) 20:09:18.56ID:itvS3Kn80
えっなにそれこわい
2017/03/07(火) 20:37:41.07ID:GdUxmFNz0
htmlだめならapiやjsonあるだろ
2017/03/07(火) 21:11:48.02ID:MLy25pqz0
2017/03/07(火) 21:15:49.06ID:ABW0jlSr0
2.0.6.2のhtmlでも見れなかった
2017/03/07(火) 21:20:16.19ID:VVCdq8Nu0
今日始まったものに対応出来るわきゃない
大抵の串作者はお仕事終わってクッタクタ
2ch見てるか分からんし
大抵の串作者はお仕事終わってクッタクタ
2ch見てるか分からんし
2017/03/07(火) 21:31:43.54ID:IbNzVXry0
素直に API モード使えば済む話じゃないの?
2017/03/07(火) 21:46:45.68ID:aEd1Q1ug0
いやもうきてるし
44 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/03/07(火) 21:33:56 ID:8olwXBlp [tor]
テストモジュールを公開します
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup5dzhasxw 公開期間 2017/04/06 21:30:43まで
変更点 3.2.2.4 20170307
:bbspink(20160307)のHTMLTODATに追加対応(とりあえず)
詳細はtest.txtを参照
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.4 20170307,475136,d5ed4c6d1fff65106581ea35273b4eda
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.4 20170307,582144,264b248b096de961ee7094a7a614b22a
とりあえずなので下記確認をお願いします
・beとimg.2ch.net確認
・既存read.cgiも問題ないか
あとXeno+Detour2chx86でスレ一覧読み込みできない方は下記をチェックして確認ください
⇒通信-通信処理を簡略化するをチェック
44 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2017/03/07(火) 21:33:56 ID:8olwXBlp [tor]
テストモジュールを公開します
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup5dzhasxw 公開期間 2017/04/06 21:30:43まで
変更点 3.2.2.4 20170307
:bbspink(20160307)のHTMLTODATに追加対応(とりあえず)
詳細はtest.txtを参照
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.4 20170307,475136,d5ed4c6d1fff65106581ea35273b4eda
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.4 20170307,582144,264b248b096de961ee7094a7a614b22a
とりあえずなので下記確認をお願いします
・beとimg.2ch.net確認
・既存read.cgiも問題ないか
あとXeno+Detour2chx86でスレ一覧読み込みできない方は下記をチェックして確認ください
⇒通信-通信処理を簡略化するをチェック
2017/03/07(火) 22:04:04.67ID:VVCdq8Nu0
これはびっくり
2017/03/07(火) 22:17:56.90ID:K8zxLumt0
Xeno+3.2.2.4x64でdatが読み込めなくなった
2017/03/07(火) 22:37:10.57ID:K8zxLumt0
新規に設定し直したらいけたすまぬ
2017/03/07(火) 23:01:03.26ID:8JGoKyMx0
2.0.5.1だとスレ一覧取得はできてスレは読めないが、>>105にするとスレ一覧取得もできないや
しばらく待つか
しばらく待つか
2017/03/07(火) 23:17:37.11ID:ABW0jlSr0
WindowsMobileなんでぢっと待つ…
2017/03/08(水) 00:21:41.87ID:QZy+D/4/0
串変えたら行けるらしいが、どうやるの?
2017/03/08(水) 00:22:11.87ID:/4X7F+720
bbspinkは2.0.6.2のapiで今のところ問題なし
2017/03/08(水) 00:32:33.08ID:lu61LY0z0
>>105でhtmlいけた
スレ一覧も問題無し
スレ一覧も問題無し
2017/03/08(水) 00:34:08.86ID:vJD2CZFh0
32bitでいけた人いる?>>105
2017/03/08(水) 01:00:19.97ID:XucSSUAF0
うちは32bitで問題ないよ
2017/03/08(水) 01:16:46.12ID:y/u/9eB90
2017/03/08(水) 01:17:57.42ID:y/u/9eB90
2017/03/08(水) 01:20:10.63ID:WQ1xFw6v0
久しぶりに来たら>>105のやつはDAT関連の設定のしかたが変わってるのな
どこ見ればいいの?
どこ見ればいいの?
2017/03/08(水) 02:29:22.65ID:PPK9hRkg0
>>105を試したけどピンクにかぎらずどのスレも読み込めないなあ
今まで使ってた2041と同じ設定にしてるつもりなんだが
UAの設定がおかしいのかな?
適当なファイル名のtxt作ってそこにMozilla/5.0〜みたいなのを書き込んで
そのtxtを指定すりゃいいんだよな?
今まで使ってた2041と同じ設定にしてるつもりなんだが
UAの設定がおかしいのかな?
適当なファイル名のtxt作ってそこにMozilla/5.0〜みたいなのを書き込んで
そのtxtを指定すりゃいいんだよな?
2017/03/08(水) 03:24:54.63ID:vJD2CZFh0
2ch読み込めない
前の設定捨てて新規に設定しても通信処理を簡略化するをチェックしてもダメ
前の設定捨てて新規に設定しても通信処理を簡略化するをチェックしてもダメ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 12:04:17.46ID:RsU2Rywx02017/03/08(水) 12:14:58.35ID:QZy+D/4/0
スゲー時間掛かるけどログでは成功してる
けど、全板読み込めてないね
xenoは150312版だけどw
2051に戻したわ
けど、全板読み込めてないね
xenoは150312版だけどw
2051に戻したわ
2017/03/08(水) 12:27:09.68ID:w9JzwnuB0
今、300ポイントもらえるキャンペーンやってるじゃん
これかなりおいしくない?
https://parking.rakuten.co.jp/campaign/openinguser/index.html
まずエントリー&登録で200ポイント
そして招待コード入力でさらに100ポイントの合計300ポイントもらえる
招待コードを持っていない人はよかったらこちらを使ってくださいね
【招待コード】c5f678f2
これかなりおいしくない?
https://parking.rakuten.co.jp/campaign/openinguser/index.html
まずエントリー&登録で200ポイント
そして招待コード入力でさらに100ポイントの合計300ポイントもらえる
招待コードを持っていない人はよかったらこちらを使ってくださいね
【招待コード】c5f678f2
2017/03/08(水) 12:32:23.36ID:hf6z/egD0
2017/03/08(水) 13:12:34.19ID:T8ySB+Fv0
自分の場合
32ビット版は全部ダメだった
64ビット版は正常
32ビット版は全部ダメだった
64ビット版は正常
2017/03/08(水) 13:23:33.86ID:HQbvgdky0
試してみた。64bit版上書きで正常稼働中。
2017/03/08(水) 13:55:12.86ID:HN//cizw0
64bit使うか
2017/03/08(水) 14:12:33.46ID:3etFeXfX0
Jane Xeno 170110 でソフトウェア板のスレ一覧を取得しようとしたときの 可否(スルーモード使用)
Win7 SP1 Pro x64
3.2.2.1 x86 可
3.2.2.1 x64 可
3.2.2.2-4 x86 否
3.2.2.2-4 x64 可
Win8 x64
3.2.2.1 x86 可
3.2.2.1 x64 可
3.2.2.2-4 x86 可
3.2.2.2-4 x64 可
・受信間隔:100000マイクロ秒
・通信処理を簡略化する:チェック
で確認しています。
Win7上の Detour2ch 3.2.2.2-4 x86 の通信を Wiresharkで見ると
そもそも subject.txtの GET リクエストが確認できません。
まず疑われるのはFWですが、FWおよびウィルスチェッカーを停止した上で確認しています。
また逆にスレ一覧取得可能なものはFWおよびウィルスチェッカーを有効にした状態でも動作しています。
Win7とWin8の両方ともに以下のソフトがインストールされています
COMDO Firewall 8.4.0.5165
AVG Free 16.141.7998 ウイルスデータベースバージョン:4756/14073(2017/03/07, 11:02)
iniの要望がありましたので上げました
Win7ではスレ一覧取得不能で、Win8では可能だったものです。
パスは最新テスト版のバージョン番号ドットを含む7文字です
http://xup.cc/xup6mlnixcb (2017/03/15 13:24:35まで)
Win7 SP1 Pro x64
3.2.2.1 x86 可
3.2.2.1 x64 可
3.2.2.2-4 x86 否
3.2.2.2-4 x64 可
Win8 x64
3.2.2.1 x86 可
3.2.2.1 x64 可
3.2.2.2-4 x86 可
3.2.2.2-4 x64 可
・受信間隔:100000マイクロ秒
・通信処理を簡略化する:チェック
で確認しています。
Win7上の Detour2ch 3.2.2.2-4 x86 の通信を Wiresharkで見ると
そもそも subject.txtの GET リクエストが確認できません。
まず疑われるのはFWですが、FWおよびウィルスチェッカーを停止した上で確認しています。
また逆にスレ一覧取得可能なものはFWおよびウィルスチェッカーを有効にした状態でも動作しています。
Win7とWin8の両方ともに以下のソフトがインストールされています
COMDO Firewall 8.4.0.5165
AVG Free 16.141.7998 ウイルスデータベースバージョン:4756/14073(2017/03/07, 11:02)
iniの要望がありましたので上げました
Win7ではスレ一覧取得不能で、Win8では可能だったものです。
パスは最新テスト版のバージョン番号ドットを含む7文字です
http://xup.cc/xup6mlnixcb (2017/03/15 13:24:35まで)
2017/03/08(水) 15:12:28.52ID:zMM0hZq00
>105
これに更新したら1000いったスレが読み込めなくなったけど設定いじらないとダメなの?
これに更新したら1000いったスレが読み込めなくなったけど設定いじらないとダメなの?
2017/03/08(水) 18:59:54.59ID:HR8dr+1z0
3.2.2.x系でx86版を使うの諦めた
3.2.2.4のx64版に新規プロファイル作成して使ってみたらサクサクでワロタ
ワロタ
ワロタ…
今までの苦労は一体何だったんだろう(シクシクシク
APIモード設定だけしてほったらかししてたらdat落ちを拾いに行かなくてなんでだろうと思ってたら
HTMLとjsonの各動作モードの設定もちゃんと書かないとHTMLモードでdat拾いに行ってくれないのな
これはちょっと焦った
3.2.2.4のx64版に新規プロファイル作成して使ってみたらサクサクでワロタ
ワロタ
ワロタ…
今までの苦労は一体何だったんだろう(シクシクシク
APIモード設定だけしてほったらかししてたらdat落ちを拾いに行かなくてなんでだろうと思ってたら
HTMLとjsonの各動作モードの設定もちゃんと書かないとHTMLモードでdat拾いに行ってくれないのな
これはちょっと焦った
2017/03/08(水) 19:52:10.99ID:huVUFROt0
X86はみんな駄目っぽいね
2017/03/08(水) 22:24:26.19ID:GjfoDgos0
うちはWin10でXeno、x64の>>105でhtmlモードでpinkのスレが取得できないままだった
2017/03/08(水) 22:33:00.22ID:lu61LY0z0
>>132
同環境で問題無し
同環境で問題無し
2017/03/08(水) 23:17:44.05ID:HQbvgdky0
win10タブレットでも86試してみたけどOKだったぞ。
ちなみにデスクトップはwin764bitだけどw
ちなみにデスクトップはwin764bitだけどw
2017/03/08(水) 23:18:48.99ID:HQbvgdky0
7 64bitだな…あながち間違いではないが数字が繋がるとなんだかw
2017/03/09(木) 00:21:02.45ID:C8M0fmok0
900 : ◆8M1WmPQmuk :2017/03/08(水) 21:59
http://9436.sitemix.jp/test/read.php/9436/1458897831/49
49 :◆8M1WmPQmuk : 2017/03/08(水) 21:56:50 ID:pyeC7jFK [tor]
テストモジュールを公開します
変更点 3.2.2.5 20170308
今回更新内容
:スレ一覧更新不具合対応
:bbspink(20160307)のHTMLTODATに追加対応(とりあえず)
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
:HTMLが不完全でもDATに変換するを常に有効固定にしてUI廃止
詳細はtest.txtを参照
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup6qyxkdzm 公開期間 2017/04/07 21:53:32まで
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.5 20170308,474112,6a756010881fa31cf739e83372de2978
x86_9x_NoSupport\Detour2ch9x.exe
3.2.2.5 20170308,458752,dc015c01d64c95d9acc3d7f703d84014
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.5 20170308,581632,604e8084d670cb15274a58219e5f590d
テストモジュール WM5/PPC2003 ARMV4
http://xup.cc/xup6qyogqbm 2017/04/07 21:51:57まで
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\Detour2chWM.exe
3.2.2.5 20170308,400896,782cca5dd0c85750f115f2793283d496
Pocket PC 2003 (ARMV4)\Detour2chWM.exe
3.2.2.5 20170308,397312,cf4b4c07155a15757e9ba55228e53257
Detour2chx86でスレ一覧がだんまりになった方は結果をお知らせください
http://9436.sitemix.jp/test/read.php/9436/1458897831/49
49 :◆8M1WmPQmuk : 2017/03/08(水) 21:56:50 ID:pyeC7jFK [tor]
テストモジュールを公開します
変更点 3.2.2.5 20170308
今回更新内容
:スレ一覧更新不具合対応
:bbspink(20160307)のHTMLTODATに追加対応(とりあえず)
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
:HTMLが不完全でもDATに変換するを常に有効固定にしてUI廃止
詳細はtest.txtを参照
テストモジュール Windows 32ビット(NT系),64ビット
http://xup.cc/xup6qyxkdzm 公開期間 2017/04/07 21:53:32まで
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
x86\Detour2ch.exe
3.2.2.5 20170308,474112,6a756010881fa31cf739e83372de2978
x86_9x_NoSupport\Detour2ch9x.exe
3.2.2.5 20170308,458752,dc015c01d64c95d9acc3d7f703d84014
x64\Detour2chx64.exe
3.2.2.5 20170308,581632,604e8084d670cb15274a58219e5f590d
テストモジュール WM5/PPC2003 ARMV4
http://xup.cc/xup6qyogqbm 2017/04/07 21:51:57まで
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\Detour2chWM.exe
3.2.2.5 20170308,400896,782cca5dd0c85750f115f2793283d496
Pocket PC 2003 (ARMV4)\Detour2chWM.exe
3.2.2.5 20170308,397312,cf4b4c07155a15757e9ba55228e53257
Detour2chx86でスレ一覧がだんまりになった方は結果をお知らせください
137128
2017/03/09(木) 00:38:38.80ID:C8M0fmok0 Win7 で Detour2ch 3.2.2.5 x86版 スレ一覧とれました
HTMLモード、APIモード、JSON各モードでソフトウェア板のスレも読み込めました
対応ありがとうございます
HTMLモード、APIモード、JSON各モードでソフトウェア板のスレも読み込めました
対応ありがとうございます
2017/03/09(木) 01:40:44.60ID:jxB/yNmf0
今回の新機能の
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
3.2.2.5 x64版で基礎設定がAPI浪人無し→過去ログをHTMLモードで取得にこのオプションを付けての経路にすると
APIモード→HTMLモード→jsonモードという無駄な経路になって通信がコケる(要はログ取得できない)
HTMLモード直だと問題は発生しない
ログその1
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 404 Not Found
HTTP/1.1 404 Not Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 404 Not Found
(・∀・)カンリョウ!!
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
3.2.2.5 x64版で基礎設定がAPI浪人無し→過去ログをHTMLモードで取得にこのオプションを付けての経路にすると
APIモード→HTMLモード→jsonモードという無駄な経路になって通信がコケる(要はログ取得できない)
HTMLモード直だと問題は発生しない
ログその1
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 404 Not Found
HTTP/1.1 404 Not Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 404 Not Found
(・∀・)カンリョウ!!
2017/03/09(木) 01:43:35.13ID:jxB/yNmf0
>>138続き
[ Client : Proxy ] Thread UserToProxyThread 起動 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 inet_addr : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread開始 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 gethostbyaddr : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 hoge(127.0.0.1):60916 : 10232 11920 .
[ Main ] 接続許可条件合致 '127.0.0.1' '127.0.0.1' 完全一致 : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信待機[A] : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信成功[D] 218 byte(s) : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] 対象 potato.2ch.net:80 : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread UserToProxyThread 起動 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 inet_addr : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread開始 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 gethostbyaddr : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 hoge(127.0.0.1):60916 : 10232 11920 .
[ Main ] 接続許可条件合致 '127.0.0.1' '127.0.0.1' 完全一致 : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信待機[A] : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信成功[D] 218 byte(s) : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] 対象 potato.2ch.net:80 : 10232 11920 .
2017/03/09(木) 01:45:56.14ID:jxB/yNmf0
>>139続き
[ Main ] APItoDAT変換取得失敗 potato.2ch.net asia 1487735749 : 10232 11920 .
[ Main ] Client送信 90 / 90 byte(s) potato.2ch.net asia 1487735749 : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread UserToProxyThread 起動 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60916 終了待ち ProxyToServer : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 inet_addr : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread開始 : 7400 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60916 Thread終了 : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 gethostbyaddr : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 hoge(127.0.0.1):60917 : 13812 11920 .
[ Main ] 接続許可条件合致 '127.0.0.1' '127.0.0.1' 完全一致 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信待機[A] : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信成功[D] 267 byte(s) : 0 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] 対象 potato.2ch.net:80 : 13812 11920 .
[ Main ] APItoDAT変換取得失敗 potato.2ch.net asia 1487735749 : 13812 11920 .
[ Main ] Client送信 90 / 90 byte(s) potato.2ch.net asia 1487735749 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60917 終了待ち ProxyToServer : 0 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60917 Thread終了 : 0 13812 11920 .
ちなWin10 x64/Jane Xeno
[ Main ] APItoDAT変換取得失敗 potato.2ch.net asia 1487735749 : 10232 11920 .
[ Main ] Client送信 90 / 90 byte(s) potato.2ch.net asia 1487735749 : 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread UserToProxyThread 起動 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60916 終了待ち ProxyToServer : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 inet_addr : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Thread開始 : 7400 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60916 Thread終了 : 0 10232 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 gethostbyaddr : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Proxy接続 hoge(127.0.0.1):60917 : 13812 11920 .
[ Main ] 接続許可条件合致 '127.0.0.1' '127.0.0.1' 完全一致 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信待機[A] : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] Client受信成功[D] 267 byte(s) : 0 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] 対象 potato.2ch.net:80 : 13812 11920 .
[ Main ] APItoDAT変換取得失敗 potato.2ch.net asia 1487735749 : 13812 11920 .
[ Main ] Client送信 90 / 90 byte(s) potato.2ch.net asia 1487735749 : 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60917 終了待ち ProxyToServer : 0 13812 11920 .
[ Client : Proxy ] potato.2ch.net:80|hoge(127.0.0.1):60917 Thread終了 : 0 13812 11920 .
ちなWin10 x64/Jane Xeno
2017/03/09(木) 02:04:40.91ID:PeWr8MoQ0
2017/03/09(木) 02:17:36.38ID:jxB/yNmf0
>>138
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
のチェックを付けても外してもHTMLモード直でもdat落ちHTMLが読めない
むーん
とりあえず3.2.2.4に戻して様子見るorz
:HTMLでDAT取得失敗時はJSONで再試行するオプションを追加
のチェックを付けても外してもHTMLモード直でもdat落ちHTMLが読めない
むーん
とりあえず3.2.2.4に戻して様子見るorz
2017/03/09(木) 02:31:43.56ID:FOTOYNq+0
2017/03/09(木) 07:49:09.04ID:pMXEv4EO0
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449605023/325
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 10:57:10.85 ID:mytPb8by0
すまん、これ読める?
【世界初!VR】VRカノジョ Part.3 【アプデ続々】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1488266490/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449605023/325
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 10:57:10.85 ID:mytPb8by0
すまん、これ読める?
【世界初!VR】VRカノジョ Part.3 【アプデ続々】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1488266490/
2017/03/09(木) 08:29:10.34ID:C797C3KF0
最近のDetour2chはアップデートのたびに必ずトラブルになるから困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- トランプさん、高市早苗を切り捨てる 「あ、うちは台湾有事発言に無関係なんで😅」 [175344491]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【速緊急報】中国🇨🇳、水産物を輸入停止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
