■TorProject 公式サイト
https://www.torproject.org/
■The Tor Blog
https://blog.torproject.org/
■Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/
■初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にするTorってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html
■Torの使用方法・安全な設定など
(TorBrowser3.5〜)
http://xn--o8jwf.com/about/post-602/
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
(TorBrowser3.5以前)
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=842 等
■その他
Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko .onion/
Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない匿名掲示板です。
よく落ちます。
■前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465036932/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
探検
Tor (トーア) - The Onion Router 24 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/01/22(日) 13:31:27.30ID:miBzdE7a0
2017/12/10(日) 20:13:26.00ID:jJtisnPZ0
【米国】児童ポルノ所持で禁錮60年=元米体操チーム医師
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512783381/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512783381/
2017/12/10(日) 20:19:05.99ID:gyE9+pEu0
自動判定から手動ってとこかな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 17:08:13.96ID:fDkBjX2y0 今落ちてんの?入れない
2017/12/11(月) 20:41:42.29ID:/bWy2MOn0
同じく。
ずっとだめだね
ずっとだめだね
2017/12/12(火) 00:12:51.05ID:WoTq9Mzv0
macでabout:configの言語を誤って設定してしまい、起動できなくなってしまいました
復旧手段はありませんか?なかなか上手く検索できず困っています
復旧手段はありませんか?なかなか上手く検索できず困っています
2017/12/12(火) 00:30:11.74ID:WoTq9Mzv0
>>885
すみません、普通にありました
すみません、普通にありました
2017/12/12(火) 07:28:23.59ID:t4vcdqq70
もう2ヶ月ぐらい見れてないわ
chmate使いたいだけなのに
chmate使いたいだけなのに
2017/12/12(火) 07:35:30.61ID:yoM2bVIw0
刑務所帰りかな?
2017/12/12(火) 11:05:27.10ID:SVxIxN5z0
落ちていると思ったらずっとなのか
2017/12/12(火) 11:22:41.43ID:pG0I39Z30
落ちてるとか寝言でも言ってるのか?
統失か?
統失か?
2017/12/12(火) 11:39:01.20ID:yGIEk4zF0
2か月は言いすぎというか誇張だろ
巡回してない俺でも半月以内には見てるし
巡回してない俺でも半月以内には見てるし
2017/12/12(火) 13:49:39.65ID:wX2HnRlo0
>>890
急に発作を起こしてどうした?
急に発作を起こしてどうした?
2017/12/12(火) 16:16:46.41ID:WoTq9Mzv0
お兄ちゃん落ちてんのか
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:46:49.41ID:g9xDJC6c0 あ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:47:04.61ID:g9xDJC6c0 ああ
2017/12/12(火) 17:32:35.67ID:tyO+Uf490
うむ、落ちてるな
ちなみに昨日からだ
ちなみに昨日からだ
2017/12/12(火) 18:54:23.70ID:tNntspFq0
月に何度か試しても1度も繋がらない僕は
どうしたらいいのやら
どうしたらいいのやら
2017/12/12(火) 18:58:39.74ID:gmy5NTnC0
2017/12/12(火) 19:19:55.69ID:XNbgxY2P0
>>897
問題なく繋がってるけど…
ちなみに19時19分現在、Tor板でトップに来ているスレッドタイトルは
「SCA、GUI角鶴などのB-CASツール詰め合わせ〜〜〜」で、19:10に投稿されている
問題なく繋がってるけど…
ちなみに19時19分現在、Tor板でトップに来ているスレッドタイトルは
「SCA、GUI角鶴などのB-CASツール詰め合わせ〜〜〜」で、19:10に投稿されている
2017/12/12(火) 20:04:41.80ID:tyO+Uf490
896 だけど
普通に繋がるようになった
普通に繋がるようになった
2017/12/12(火) 21:49:09.61ID:Fr6TLg0E0
あれだろ繋がるようになっても超低速ポンコツサーバーでストレス溜りまくりんぐなんだろどうせ
2017/12/13(水) 07:25:30.29ID:2E6adHx10
>>898
ありがと、試してみます
ありがと、試してみます
2017/12/13(水) 09:04:11.40ID:zNanHNlN0
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 08:52:02.77ID:wWOH4kR20 悪意あるなんちゃらを更新したらTor変なったけど
対象なのかこれ。入れ直したら治った
対象なのかこれ。入れ直したら治った
2017/12/16(土) 10:49:36.60ID:v/y1JdIl0
ブラウザもエキスパートもうちでは何ともないな
2017/12/16(土) 13:37:39.90ID:wZKX6EiL0
torでページを読みきれない事が多いんですが、長く読み込ませる設定出来ませんか?
mac版TBBです
mac版TBBです
2017/12/16(土) 15:44:04.28ID:onoBgWzv0
session timeoutとかでググればいいんじゃないかなぁ
2017/12/16(土) 16:18:17.29ID:wZKX6EiL0
>>907
https://www.reddit.com/r/onions/comments/l22oc/tor_browser_always_the_connection_has_timed_out/
Because of the huge amount of lag associated with Tor, pipelining, i.e. sending http requests in batches, makes a lot of sense. Go to about:config and make the following changes:
network.http.keep-alive.timeout:600
network.http.max-persistent-connections-per-proxy:16
network.http.pipelining:true
network.http.pipelining.maxrequests:8
network.http.proxy.keep-alive:true
network.http.proxy.pipelining:true
You should also disable prefetching. This is when the browser tries to predict what the user will click next. It is a waste of Tor bandwidth, and should be disabled by setting:
network.prefetch-next:false
こんな書き込みを見つけたんですが、安全な設定なんでしょうか?
https://www.reddit.com/r/onions/comments/l22oc/tor_browser_always_the_connection_has_timed_out/
Because of the huge amount of lag associated with Tor, pipelining, i.e. sending http requests in batches, makes a lot of sense. Go to about:config and make the following changes:
network.http.keep-alive.timeout:600
network.http.max-persistent-connections-per-proxy:16
network.http.pipelining:true
network.http.pipelining.maxrequests:8
network.http.proxy.keep-alive:true
network.http.proxy.pipelining:true
You should also disable prefetching. This is when the browser tries to predict what the user will click next. It is a waste of Tor bandwidth, and should be disabled by setting:
network.prefetch-next:false
こんな書き込みを見つけたんですが、安全な設定なんでしょうか?
2017/12/16(土) 17:02:53.50ID:pVeCS9620
OrfoxのユーザーエージェントってなぜにFirefox 38なの?
UAが38なだけで、内部では52?
それとも、38から上げずにセキュリティがらみのパッチだけ当ててるとか?
UAが38なだけで、内部では52?
それとも、38から上げずにセキュリティがらみのパッチだけ当ててるとか?
2017/12/16(土) 19:48:12.04ID:J5cVyvU70
【ブラウザ】 悲報 Mozilla、Firefoxに広告アドオン『Looking Glass 1.0.3』を許可無くインストールする
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069224319.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069224319.html
2017/12/17(日) 11:20:11.26ID:39sLqMnO0
fonts.googleapis.comに繋がらなくなって読み込みが終わらなくなってる
2017/12/17(日) 20:39:00.38ID:39sLqMnO0
でもアメリカのネット中立性廃止が決定してから異常に重くなった気がする
5chが重いのは関係ないと思われるけど
5chが重いのは関係ないと思われるけど
2017/12/18(月) 12:53:41.33ID:V4IHcQmV0
えっ
2017/12/19(火) 15:06:39.86ID:1ZyHgv0E0
proxychainsをmacで使ってみたいんですけど、これってVPNで言うところのキルスイッチみたいな機能ってありますか?
途中で途切れちゃったりしないものか心配です
途中で途切れちゃったりしないものか心配です
2017/12/19(火) 15:40:29.23ID:NcckEZtK0
次期「Firefox ESR」は「Firefox 60」ベースに 〜現行版「Firefox ESR 52」は少し延命
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
2017/12/22(金) 03:09:06.25ID:jyA6i8930
このスレで初めて名前見たんですけど、kodachiってどんなOSですか?
公式ページを見た感じ、便利なTailsって印象なんですけど、英語苦手でよく分かりません
無料で使えるVPNが組み込まれてる様な事も書いてありましたが、具体的にどういう事なんでしょう
公式ページを見た感じ、便利なTailsって印象なんですけど、英語苦手でよく分かりません
無料で使えるVPNが組み込まれてる様な事も書いてありましたが、具体的にどういう事なんでしょう
2017/12/22(金) 08:27:47.27ID:gcj2pFcC0
>>916
インストールして使った訳じゃないが動画とか見た感じで評価すると
良いところはDNSCrypt、Peer Guardian、TrueCrypt/VeraCrypt、KeePassがデフォで入っててLiveUSBで使えるところかな
悪いところは無料のVPNが最初から組み込まれてる部分とTailsと違って生で通信できるっぽいから脆弱性突かれると漏れるところ
特にVPNは自動で繋がるみたいだから危険かな
Torは複数経路だからこそロギングしてるノードが一か所あっても経路再構築などで全てのログを取られずに匿名性を保てるけども
無料VPNはTorみたいに複数経路じゃないから裏でどこぞの機関が情報収集のために混ざってたりすると一か所で全てのログが取られる
自動でVPNが繋がる時点でIP教えてるようなものだから匿名性は低いと思う
Live使うくらいなら素直にTails使ったほうがいいだろうね、VPNの自動接続で匿名性が無意味
仮想にインストールするならDebianをnetinst CDでlxdeかmateのデスクトップ環境だけを入れてkodachiのソフトを参考に構築する方がいいかな
VPNと対応ソフトはLinux対応のキルスイッチ付きの匿名VPNにするかOpenVPN対応の匿名VPNを使うべき
個人的には無料のVPNは匿名でも何でもないから使うべきじゃないと思ってる
素人は匿名と思って使うだろうが本来は使うべきじゃないOSという感じ
インストールして使った訳じゃないが動画とか見た感じで評価すると
良いところはDNSCrypt、Peer Guardian、TrueCrypt/VeraCrypt、KeePassがデフォで入っててLiveUSBで使えるところかな
悪いところは無料のVPNが最初から組み込まれてる部分とTailsと違って生で通信できるっぽいから脆弱性突かれると漏れるところ
特にVPNは自動で繋がるみたいだから危険かな
Torは複数経路だからこそロギングしてるノードが一か所あっても経路再構築などで全てのログを取られずに匿名性を保てるけども
無料VPNはTorみたいに複数経路じゃないから裏でどこぞの機関が情報収集のために混ざってたりすると一か所で全てのログが取られる
自動でVPNが繋がる時点でIP教えてるようなものだから匿名性は低いと思う
Live使うくらいなら素直にTails使ったほうがいいだろうね、VPNの自動接続で匿名性が無意味
仮想にインストールするならDebianをnetinst CDでlxdeかmateのデスクトップ環境だけを入れてkodachiのソフトを参考に構築する方がいいかな
VPNと対応ソフトはLinux対応のキルスイッチ付きの匿名VPNにするかOpenVPN対応の匿名VPNを使うべき
個人的には無料のVPNは匿名でも何でもないから使うべきじゃないと思ってる
素人は匿名と思って使うだろうが本来は使うべきじゃないOSという感じ
2017/12/22(金) 14:51:14.98ID:jyA6i8930
>>917
ありがとうございます
生で通信出来るんですか、たまにjavaとか使いたいのでTailsより大変そうですね
なにか評判の良い無料VPNがあってそれを組み込んでいるのかと思いましたが、そういう訳でもないんですか
ありがとうございます
生で通信出来るんですか、たまにjavaとか使いたいのでTailsより大変そうですね
なにか評判の良い無料VPNがあってそれを組み込んでいるのかと思いましたが、そういう訳でもないんですか
2017/12/23(土) 20:09:59.67ID:Idxrv6zx0
なんかすぐ繋がらなくなって再起動するしかなくなってる
2017/12/23(土) 20:36:36.22ID:pLzPUOXS0
おにおん以外に売買やってるサイトないの?
2017/12/23(土) 21:02:14.46ID:dxDyIb6R0
これはまた知能が低そうな奴が来たな
2017/12/24(日) 00:24:27.14ID:JiXkS78t0
>>917
ちなみに、生で通信できるっぽいっていうのはどうしてそう思うの?
ちなみに、生で通信できるっぽいっていうのはどうしてそう思うの?
2017/12/24(日) 03:54:25.61ID:j4tLIxrH0
>>922
「できるっぽい」と言うより「してるっぽい」かな?
動画で見た時、VPNが繋がる前にVPNのIPでなく生IPが表示されてたからね
見間違えてる可能性もあったから実際に仮想で使ってみたが生IPが表示されてた
一部伏せてるが表示されてるSS置いとく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419891.jpg
公式は全部tor経由的なことを書いていたが、生IPが表示される時点で胡散臭い
それならばtorを先に起動して生IPを返却する鯖へtorでアクセスしてなきゃおかしいでしょ?
詳しく調べた訳じゃないからモデムやルーターからWAN側IPを取得してるってのもあり得るが
無料VPN自動接続やら生IP表示されるやら素人騙すためにどこかの組織が作ったディストリビューションという気がするんだよね・・・
「できるっぽい」と言うより「してるっぽい」かな?
動画で見た時、VPNが繋がる前にVPNのIPでなく生IPが表示されてたからね
見間違えてる可能性もあったから実際に仮想で使ってみたが生IPが表示されてた
一部伏せてるが表示されてるSS置いとく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419891.jpg
公式は全部tor経由的なことを書いていたが、生IPが表示される時点で胡散臭い
それならばtorを先に起動して生IPを返却する鯖へtorでアクセスしてなきゃおかしいでしょ?
詳しく調べた訳じゃないからモデムやルーターからWAN側IPを取得してるってのもあり得るが
無料VPN自動接続やら生IP表示されるやら素人騙すためにどこかの組織が作ったディストリビューションという気がするんだよね・・・
2017/12/24(日) 06:21:53.13ID:alU+EuMr0
2017/12/24(日) 07:33:52.50ID:9Bo6iXV10
>>924
カッケーw
カッケーw
2017/12/24(日) 11:20:00.18ID:j4tLIxrH0
>>924
おっ、そうだな
おっ、そうだな
2017/12/24(日) 15:59:05.72ID:JiXkS78t0
2017/12/25(月) 07:24:02.18ID:RLqMo/oz0
javaはプロキシを迂回して生ipをリクエストする事が出来る、と見聞きしたんですが
javaを有効にしてtbb単体、もしくはtorを経由するセキュアos?の類いを使う場合、匿名性を守る方法などはありますか?
ファイアウォールでtor以外の通信を遮断すればいいという記事も見かけたんですが
また、有料のvpnなどを併せて使う場合はどうでしょうか?
javaを有効にしてtbb単体、もしくはtorを経由するセキュアos?の類いを使う場合、匿名性を守る方法などはありますか?
ファイアウォールでtor以外の通信を遮断すればいいという記事も見かけたんですが
また、有料のvpnなどを併せて使う場合はどうでしょうか?
2017/12/25(月) 09:35:22.73ID:u8qfBwgW0
>>928
Tails、Anonabox、Whonix Gateway
これ以外はスレで質問するレベルのやつに説明しても分からんだろうし
Torが弾かれるサイトを利用するためにVPNを利用することがあるがVPNは匿名性高い訳じゃないぞ
そういう匿名性を売りにしてるVPNもあるけど、情報が一か所に集中しやすいってことだからな
Tails、Anonabox、Whonix Gateway
これ以外はスレで質問するレベルのやつに説明しても分からんだろうし
Torが弾かれるサイトを利用するためにVPNを利用することがあるがVPNは匿名性高い訳じゃないぞ
そういう匿名性を売りにしてるVPNもあるけど、情報が一か所に集中しやすいってことだからな
2017/12/25(月) 11:39:43.43ID:RLqMo/oz0
>>929
ispに平文でログが残るのが嫌、というのが一番なんですが
もしプロキシとvpnの性質が異なるのであれば、どこかにvpnを通す事でipは割れにくくなるのではないかと思ったんです
仮にvpnだけでアクセスした場合、javaやflashによってipが特定されるような事はあるんでしょうか?
ispに平文でログが残るのが嫌、というのが一番なんですが
もしプロキシとvpnの性質が異なるのであれば、どこかにvpnを通す事でipは割れにくくなるのではないかと思ったんです
仮にvpnだけでアクセスした場合、javaやflashによってipが特定されるような事はあるんでしょうか?
2017/12/25(月) 12:12:20.88ID:QIsAljaH0
2017/12/25(月) 12:26:56.33ID:RLqMo/oz0
ログの価値は良くわからないんですが
tailsやwhonixといったosがjava等のそういったリクエストを許さない作りなら、とりあえずは安心出来ます
vpnについては聞きすぎてしまったでしょうか、もしそういう事でしたらすみませんでした
tailsやwhonixといったosがjava等のそういったリクエストを許さない作りなら、とりあえずは安心出来ます
vpnについては聞きすぎてしまったでしょうか、もしそういう事でしたらすみませんでした
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 12:44:08.74ID:U8Ck5LCx0 ダークネス玉ねぎくんのアイコントーアじゃん
2017/12/25(月) 12:57:52.22ID:YFLOUcH80
少しは調べろって言われてるのに公式も見ずに粘るとかなんの嫌がらせだよ
https://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#index15h2
https://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#index15h2
2017/12/25(月) 14:28:09.22ID:u8qfBwgW0
>>930
ISPだけならDNScrypt使ってDNSの暗号化、http接続を禁止してSSL/TLS通信のみのhttpsを使う、UDPパケットの遮断、これでアクセスした鯖のIPくらいしか分からなく出来る
ソフトや設定によってはJavaやFlashなどの外部プラグインから漏れて特定されることはあるぞ
漏れないようにキルスイッチ付きのVPNもあるから探せばいいんじゃない?
その辺分からないなら大人しくTails、Anonabox、Whonix Gateway辺り使っとくのが吉だろ
ISPだけならDNScrypt使ってDNSの暗号化、http接続を禁止してSSL/TLS通信のみのhttpsを使う、UDPパケットの遮断、これでアクセスした鯖のIPくらいしか分からなく出来る
ソフトや設定によってはJavaやFlashなどの外部プラグインから漏れて特定されることはあるぞ
漏れないようにキルスイッチ付きのVPNもあるから探せばいいんじゃない?
その辺分からないなら大人しくTails、Anonabox、Whonix Gateway辺り使っとくのが吉だろ
2017/12/25(月) 20:51:09.15ID:RLqMo/oz0
>>934
粘ったつもりではないんです、すいません
そのページは何度か拝見していて、その一文は確かに気になっているのですが
tails上のtbbはjavaを利用できないという意味なのか、解釈に自信が持てませんでした
ここでtailsを勧められたという事はそうではないのかなと
>>935
ありがとうございます、vpn以外の具体的な手段は助かります
dnsの方はそこまで難しく無さそうですね、パケットフィルタリング?の方も調べてみます
vpnもそういう場合はあるんですか、しかしその場合もキルスイッチ機能は有効なものでしょうか?
vpnにもよるのかも知れませんが、そういった生ipでの通信を未然に防げる物なのか調べても自信が持てないんです
ルーターの購入は検討しているんですが、如何せん高くて手が出しづらいですね
tailsはvpnが利用できないらしいので、今はwhonixとvpnの併用を考えています
粘ったつもりではないんです、すいません
そのページは何度か拝見していて、その一文は確かに気になっているのですが
tails上のtbbはjavaを利用できないという意味なのか、解釈に自信が持てませんでした
ここでtailsを勧められたという事はそうではないのかなと
>>935
ありがとうございます、vpn以外の具体的な手段は助かります
dnsの方はそこまで難しく無さそうですね、パケットフィルタリング?の方も調べてみます
vpnもそういう場合はあるんですか、しかしその場合もキルスイッチ機能は有効なものでしょうか?
vpnにもよるのかも知れませんが、そういった生ipでの通信を未然に防げる物なのか調べても自信が持てないんです
ルーターの購入は検討しているんですが、如何せん高くて手が出しづらいですね
tailsはvpnが利用できないらしいので、今はwhonixとvpnの併用を考えています
2017/12/26(火) 00:53:38.58ID:iUTGGwh20
玉葱君は何をしでかすつもり?
2017/12/26(火) 10:26:14.30ID:sgk1UUzU0
ツイッタラーはアホ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 02:41:45.38ID:xhw6ibp10 樹里と中学生のカーセックス動画完全版(480p尺不明)をtor使ってダウンロードしたいんですが、ダークウェブのどこかにありますか?
長年探していますが、全く見つからないので質問してみました。劣化コピー&カット版はたいしんとデブ少年がハーフパンツ脱ぐシーンがカットされているのです。僕はどうしても見たい。
長年探していますが、全く見つからないので質問してみました。劣化コピー&カット版はたいしんとデブ少年がハーフパンツ脱ぐシーンがカットされているのです。僕はどうしても見たい。
2017/12/27(水) 04:29:07.73ID:DMUe+91K0
ありますかと聞かれてありますと言うやつがいるとは思えないが
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 05:19:05.64ID:nRpoNSvD0 僕はペドですがペドで検索するとペドサイト出てくるの?専門用語があるのかな
2017/12/27(水) 06:29:04.99ID:AGshG+Qm0
スレ違い甚だしいな、お兄ちゃんにでも聞いて来いよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:58:36.26ID:nRpoNSvD0 うん
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 18:26:28.77ID:Z/7CKUyg0 TORが今日あたりから異常に重くなってるんだけど、
何か問題が起きてるのかね?
今まではツイッター普通に出来てたんだけど、ログインすらマトモに出来ないくらい
重くなってる。
何か問題が起きてるのかね?
今まではツイッター普通に出来てたんだけど、ログインすらマトモに出来ないくらい
重くなってる。
2017/12/27(水) 18:43:19.46ID:h3v+PrDS0
ログインはしてないけど別に重いとは感じないかな
他のサイトもこんなもんだろうって感じなんで経路の問題じゃ
他のサイトもこんなもんだろうって感じなんで経路の問題じゃ
2017/12/27(水) 19:05:13.44ID:Z/7CKUyg0
>>945
今ログインしようと思ってるんだけど、ページがなかなか切り替わらないし、
IDは打ち込めても、パスワードが打ち込めない状態。
他のサイトを開こうとしても、どこも同じ感じ。
昨日とうって変わって、全く重い状態。
閉じてまた開いてってやっても同じ。
新しいサーキットでIP変えても、同じ状態。
今まではここまで酷いの無かったんだけどね
普通のプラウザは問題なく早いんだけど・・。
ダウンロードやり直したら元に戻るんだろうか。
今ログインしようと思ってるんだけど、ページがなかなか切り替わらないし、
IDは打ち込めても、パスワードが打ち込めない状態。
他のサイトを開こうとしても、どこも同じ感じ。
昨日とうって変わって、全く重い状態。
閉じてまた開いてってやっても同じ。
新しいサーキットでIP変えても、同じ状態。
今まではここまで酷いの無かったんだけどね
普通のプラウザは問題なく早いんだけど・・。
ダウンロードやり直したら元に戻るんだろうか。
2017/12/27(水) 19:09:39.18ID:Z/7CKUyg0
>>945
ゴメン、今やり直したら、急に治ったわ。
スピードはやや重めな感じはあるけど、さっきのとは全然違う。
ふつうにツイッター出来る感じ。
昼から思い感じだったけど、時間的な問題だったんだろうか。
とにかくよくなって良かったわ。
ゴメン、今やり直したら、急に治ったわ。
スピードはやや重めな感じはあるけど、さっきのとは全然違う。
ふつうにツイッター出来る感じ。
昼から思い感じだったけど、時間的な問題だったんだろうか。
とにかくよくなって良かったわ。
2017/12/27(水) 19:33:22.90ID:h3v+PrDS0
なおったならよかった
P2Pだし安定しないのは仕方ないけど極端なのは焦るね
P2Pだし安定しないのは仕方ないけど極端なのは焦るね
2017/12/30(土) 10:00:08.08ID:euGOxGRJ0
TTBにcanvasblockerは入れなくても大丈夫?
2017/12/30(土) 18:40:00.07ID:PDJxrm/z0
GitHubにアクセスすると出てくるようなのと違うの?
本家もあれマージするような話は見た記憶があるけど
本家もあれマージするような話は見た記憶があるけど
2018/01/01(月) 05:14:12.81ID:1PNkSQyo0
amazonのFireなんとかや、AppleTVとかでTorなりVPNなり通そうと思ったらanonaのプロ買う以外無いのかな?
2018/01/01(月) 11:33:09.13ID:nKNi6+bB0
whonix使えばいいんじゃね
2018/01/01(月) 12:10:58.00ID:nTD5MVAB0
Tor経由でストリーミングってまともに再生できるの?
無駄に帯域食うだけでだれも得しないような
無駄に帯域食うだけでだれも得しないような
2018/01/02(火) 01:35:47.93ID:a71noJ2h0
2018/01/02(火) 02:01:10.65ID:j6OrwrTs0
適当な動画サイトで一回試してみりゃいいんじゃね
迷惑どうこうじゃなく読み込み追いつかなかったりしそうだけど
迷惑どうこうじゃなく読み込み追いつかなかったりしそうだけど
2018/01/03(水) 10:32:28.83ID:putWVhSX0
torでもそんなきつくなくね? つべ余裕だったけど
2018/01/03(水) 11:21:40.97ID:Mjg3iI6i0
見るものにもよるだろうけどLiveじゃ720Pまで行くとボコボコ止まるわ
240や360なら見えそうだけど余裕といえるか微妙
240や360なら見えそうだけど余裕といえるか微妙
2018/01/03(水) 11:32:51.58ID:Eg+jbM9U0
SpotifyのUS垢を取るのに普通はVPNを使う所をTorブラウザでやってみたけど
Spotifyに国が日本だとバレる
どうやってロケーション判定してるんだろ
Spotifyに国が日本だとバレる
どうやってロケーション判定してるんだろ
2018/01/03(水) 11:54:52.41ID:p7xqlp700
2chブラウザみたいに見ることはできないのかな?
FireFoxのアドオンのbbs2chreaderとかchaika入れてもうまくいかない・・・
FireFoxのアドオンのbbs2chreaderとかchaika入れてもうまくいかない・・・
2018/01/06(土) 17:52:17.78ID:QZsVNQ7M0
whonixで使うブラウザって何がいいんだろ、operaとかプライバシー的にどう思う?
2018/01/06(土) 18:32:55.03ID:El18Atcq0
>>960
それならブラウザを動かす用のOSからだろ
ubuntuだとブラウザのUAにubuntuが入ってて使用OSモロバレだし
operaは中国に売却されてプライバシーなんか無くなっただろw
DebianかCentOSに軽いXfceかLXDEのデスクトップ環境をNetwork CDから最小構成でインストールして
ブラウザはFirefox ESRかFirefoxかIceweaselでアドオンにnoscript、decentraleyes、https everywhere、smart referer、privacy badger、ublock origin、cookie autodelete
ESRと現行FirefoxはWebExtensionsの影響で入れられないアドオンがあるからアドオンの本家サイト行けばESR対応の旧版配布してたりする
あとESRのバージョンだと今のmozilla公式にあるcookie管理アドオンは正常に処理できない
配布停止してるみたいだけどESRではcookie monster 1.3.4.8が一番使える
それならブラウザを動かす用のOSからだろ
ubuntuだとブラウザのUAにubuntuが入ってて使用OSモロバレだし
operaは中国に売却されてプライバシーなんか無くなっただろw
DebianかCentOSに軽いXfceかLXDEのデスクトップ環境をNetwork CDから最小構成でインストールして
ブラウザはFirefox ESRかFirefoxかIceweaselでアドオンにnoscript、decentraleyes、https everywhere、smart referer、privacy badger、ublock origin、cookie autodelete
ESRと現行FirefoxはWebExtensionsの影響で入れられないアドオンがあるからアドオンの本家サイト行けばESR対応の旧版配布してたりする
あとESRのバージョンだと今のmozilla公式にあるcookie管理アドオンは正常に処理できない
配布停止してるみたいだけどESRではcookie monster 1.3.4.8が一番使える
2018/01/06(土) 19:07:51.57ID:one56q9z0
ice catでいいじゃん
2018/01/06(土) 23:15:25.46ID:QZsVNQ7M0
2018/01/07(日) 00:15:36.30ID:1JNANB320
https://www.gnu.org/software/gnuzilla/
この辺かなあ、俺が使ってたのWindows版があったころなんで今どうなってるかはちょっとわからない
この辺かなあ、俺が使ってたのWindows版があったころなんで今どうなってるかはちょっとわからない
2018/01/07(日) 00:47:44.56ID:r07W52RJ0
>>964
わざわざありがとう、もし本当に指紋対策してくれるなら頼もしいね
わざわざありがとう、もし本当に指紋対策してくれるなら頼もしいね
2018/01/07(日) 09:00:14.93ID:VSHZ0Lnc0
初めまして ちょっと前に記事になってたけどtor 使ってた
マジカル☆オニオン とかいう 幼 児P のサイトで売買してた人達が逮捕されましたよね?
だからTor使ってもバレるんだなって 警察やるじゃん って思いました (´・ω・`)
マジカル☆オニオン とかいう 幼 児P のサイトで売買してた人達が逮捕されましたよね?
だからTor使ってもバレるんだなって 警察やるじゃん って思いました (´・ω・`)
2018/01/07(日) 11:55:32.70ID:NNFL0W0E0
>>966
まじおにの売買で使われてたのが、Tor無しで普段から使われてたビットコインアドレスのビットコインだったとかそんなんじゃなかったっけ
Tor関係で逮捕されてるのはほとんどが「使ってる奴がアホ」なだけ
まじおにの売買で使われてたのが、Tor無しで普段から使われてたビットコインアドレスのビットコインだったとかそんなんじゃなかったっけ
Tor関係で逮捕されてるのはほとんどが「使ってる奴がアホ」なだけ
2018/01/07(日) 12:35:31.74ID:YqvK7QPf0
人間が作った物だから必ず穴はある
このソフトもいずれ過去の遺物になるだろう
このソフトもいずれ過去の遺物になるだろう
2018/01/07(日) 22:31:35.07ID:rZvQG/DE0
進化中
2018/01/08(月) 03:56:53.02ID:p3H63ydv0
Android版のOnion
いつの間にかブラウザだけではなく
アプリの通信でもOnion通せるようになっててWindows版より捗ってるんじゃ...
いつの間にかブラウザだけではなく
アプリの通信でもOnion通せるようになっててWindows版より捗ってるんじゃ...
2018/01/09(火) 02:52:39.72ID:FcmVq3hY0
anonaboxのスペック比較見てたけど
VPN使わないと思うしtorrcの設定出来そうなFawkesで良さげかなと思うけど
どうなんだろ?
RAM/FLASHがPROだと倍あるけど
PROにあるUSBファイル共有やHMA!Pro Interfeceってなんだ?
VPN使わないと思うしtorrcの設定出来そうなFawkesで良さげかなと思うけど
どうなんだろ?
RAM/FLASHがPROだと倍あるけど
PROにあるUSBファイル共有やHMA!Pro Interfeceってなんだ?
2018/01/09(火) 02:57:52.69ID:FcmVq3hY0
と思ったけどTor EXIT指定できるのはProのみかな?
2018/01/09(火) 07:33:32.48ID:LF3Zuq8c0
anaboxは別スレにわかれたって何回言えばわかるのか
少しは上とか前スレ見ろよ
少しは上とか前スレ見ろよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 09:06:01.66ID:XRH/iG3q0 Tor スマホで動画見れん見れる?
2018/01/09(火) 12:04:47.45ID:u2gC2F1G0
anonaスレ、ゲロ過疎りしてるよな
2018/01/10(水) 09:57:46.63ID:tXfiq8HK0
以前のTor使う奴、少なくなったね
2018/01/10(水) 11:54:05.89ID:H8Ym6PNW0
環境作った後は特に話題がないだけじゃないの
2018/01/10(水) 13:00:57.70ID:+kAQl7i/0
以前のって?
2018/01/10(水) 16:06:05.32ID:weRFaR0h0
一般人にはまじで縁のないもんだからなそもそも
ところでteilsのアプデ来たな
なかなかいいやん
ところでteilsのアプデ来たな
なかなかいいやん
2018/01/10(水) 16:25:48.19ID:weRFaR0h0
(いかん、せっかくかっこいい事言ったのに重要な所間違えた///)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- ゆたぼん「パンダも中国に利用されて可哀想」 中国側の「パンダ見られなくなる」に「だから?」 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- 高市早苗「国債11兆円追加だああああ」え~ん!w [175344491]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- ナマポだけど金ねえから飯奢ってくれや!
- コテと名無しのレクリエーション会場
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
