Tor (トーア) - The Onion Router 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/22(日) 13:31:27.30ID:miBzdE7a0
■TorProject 公式サイト
https://www.torproject.org/
■The Tor Blog
https://blog.torproject.org/
■Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/
■初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にするTorってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html

■Torの使用方法・安全な設定など
(TorBrowser3.5〜)
http://xn--o8jwf.com/about/post-602/
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
(TorBrowser3.5以前)
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=842 等

■その他
Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko .onion/
Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない匿名掲示板です。
よく落ちます。

■前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465036932/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2017/01/22(日) 13:32:32.37ID:miBzdE7a0
■モバイル端末からTorを使いたい人はこちら
Android で Tor 経由でネットに繋ぐ | Lonely Mobiler
http://loumo.jp/wp/archive/20140507210213/
iPhoneで使えるTorブラウザの一覧 | Marsquare
http://www.jbfor.me/2015/04/23/5634
TorのAndroid版! | WhiteHackerzBlog ハッカー養成学院 公式ブログ
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=2460
悪用厳禁!Tor内蔵でアクセス元をわからなくする匿名化ブラウザ : Krypton Anonymous Browser | オクトバ
http://octoba.net/archives/20150308-android-app-krypton-anonymous-browser-413666.html

Orbot
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.android

※やむを得ない事情がない場合、本当に身元を知られたくない場合に携帯を使用するのはお勧めしません。

■話題のTorルーター
これを使用してネットに接続すると全てのアクセスがtorを経由され、匿名性の大幅向上が期待されます
Onion Piなどの製品を買う他にRaspberryPi等をtorルーターにして自作することも可能
コンパクトなので持ち運んで外出先で利用できたりもします

Onion Pi | Adafruit Learning System
https://learn.adafruit.com/onion-pi
Anonabox | Tor Hardware Router for Anonymity | Chico, CA
https://www.anonabox.com/
Safeplug: Safe, Secure, Anonymous Web Browsing From any Device
https://pogoplug.com/safeplug
RPi - Raspberry Pi で Tor ルーター ( Onion Pi )を構築する方法
http://9ch.net/tu
2017/01/22(日) 13:34:20.79ID:g1e6G7uP0
■その他役立つツール

Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け

Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
2017/01/22(日) 13:34:41.80ID:miBzdE7a0
■その他役立つツール

Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け

Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
2017/01/22(日) 13:35:29.61ID:miBzdE7a0
ProxyCap
http://www.proxycap.com/
・用途はProxifierと同じ こちらもシェアウェアで30日間しか使えません

proxychains
http://proxychains.sourceforge.net/
・Linuxでproxy設定の無いソフトを強制的にtor経由にすることの出来るソフト
使い方は
$ proxychains firefox
のようにすればfirefoxが強制的にtor経由で立ち上がる

torsocks
https://gitweb.torproject.org/torsocks.git
・proxychainsと同じことが出来るソフト
使い方は
$ torsocks firefox
と言うようにproxychainsと同じ使い方である
2017/01/22(日) 13:36:03.96ID:miBzdE7a0
NetworkTrafficView
http://www.nirsoft.net/utils/network_traffic_view.html
TCPEye
http://tcpmonitor.altervista.org/download/?did=1
・PCのネットワークの接続状況を監視するソフトウェア
通信がtorを経由しているかちゃんと適用されているか心配になったら使うといいかも

DNSCrypt
https://dnscrypt.org/
ここからLATEST-win32-full.zipをDLし
https://download.dnscrypt.org/dnscrypt-proxy/
落としたフォルダの中に↓を入れて実行するとGUI版が立ち上がる
https://github.com/bitbeans/SimpleDnsCrypt/releases/download/0.3.1/SimpleDNSCrypt.msi
・DNSの通信を暗号化して隠すソフトウェア
torでは設定によりDNSから生IPが漏れる場合があるので是非導入しておきましょう
2017/01/22(日) 13:36:42.44ID:miBzdE7a0
Whonix
https://www.whonix.org/
・VirtualBox上で匿名化するための仮想環境
Gateway版とWorkstation版があるが両方起動する必要がある

Tortilla
https://github.com/CrowdStrike/Tortilla
・仮想PCの通信すべてをtor経由にするためのネットワークアダプターを構築するソフト
使用法はhttp://www.anonymous-japan.org/cryptojapan/#tortilla
2017/01/22(日) 13:37:16.83ID:miBzdE7a0
■VPNやProxyを最終出口に設定する方法
用意する物
Proxifier、proxychains、Tortillaなどの強制的にtorを経由できるソフト
tor
proxy、vpn
proxy設定が可能なソフト

まず、"tor"を立ち上げます
次に"強制的にtorを経由できるソフト"を立ち上げます
そして"強制的にtorを経由できるソフト"から"proxy設定が可能なソフト"を立ち上げます
ここで一旦tor経由になっているかIP確認サイトで確認して下さい
確認出来たら"proxy設定が可能なソフト"のproxy設定に出口にする"proxy"か"vpn"のIPとPortを入力します
最後にIPを確認出来るサイトでproxy設定したIPになっているか確認すれば完了です
2017/01/22(日) 13:37:48.11ID:miBzdE7a0
■注意事項
proxychains、torsocks
proxychainsなどで立ち上げたソフトはtor経由になりますが
立ち上げたソフトから別のソフトを立ち上げるとtor経由にならないソフトがあります

Tortilla
時たま固まることがあります

DNSCrypt
確証は無いのですが通常torがDNS問い合わせする場合tor経由ですが特定のソフトと組み合わせると
torが127.0.0.1だけを参照してDNSCryptの指定鯖を参照していない可能性があります
この場合DNSCryptを強制的にtor経由で起動すれば回避出来るはずです
2017/01/22(日) 13:38:26.42ID:miBzdE7a0
VPN
よく言われる筑波VPNなどはリスト取得時に生IPで接続しているので匿名ではありません
全通信を強制的にtor経由にする以外では漏れます
以下の評価シートを目安にして使うのが安全です
https://thatoneprivacysite.net/simple-vpn-comparison-chart/
https://thatoneprivacysite.net/vpn-comparison-chart/
2017/01/22(日) 13:38:57.07ID:miBzdE7a0
debian系でのTOR alpha版ビルド方法
$ sudo apt-get install libevent-dev libssl-dev git automake
$ git clone --depth 1 https://git.torproject.org/tor.git
$ cd tor
$ ./autogen.sh
$ ./configure --disable-asciidoc
$ make -j4
$ make install
2017/01/22(日) 15:45:43.40ID:1+LOjmyW0
>>1
おつおん
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 22:04:47.30ID:VTO04I3N0
>>10
これどういうこと?
普通に2chブラウザ+TorBundle→筑波VPN→2chだと
筑波VPNにも2chにもTorのIPしかいかないんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 22:31:17.23ID:VTO04I3N0
>>8-9に書いてあったわ
30日期限のソフトしかないの?
2017/01/22(日) 22:33:02.67ID:AHX7n/OM0
リスト取得時に生IPで接続って書いてあるでないの
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 07:57:53.77ID:SsmTUkR50
Tor BrowserのNoscriptってホワイトリストをエクスポートできないの?
エクスポートすると
[UNTRUSTED]
って
書かれたテキストファイルしかエクスポートされないぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 07:59:44.73ID:SsmTUkR50
Tor BrowserのNoScriptってホワイトリストをエクスポートできないの?
エクスポートすると[UNTRUSTED]って書かれたテキストファイルしか出てこないぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 08:00:37.83ID:SsmTUkR50
2重カキコすまん

>>15
なんで生IPになってしまうんですか?
2017/01/23(月) 09:53:56.68ID:5reUYzng0
>>18
自分で追加したサイトがホワイトリストに無いから[UNTRUSTED]しか出力しないだけ
追加したのに出力されないのは読み取り権限が無いか壊れてるからだろ
[UNTRUSTED]自体は[UNTRUSTED]以下に書かれたURLのJavaScriptを自動的に禁止するブラックリスト

筑波VPNのSoftEtherはProxy設定をしてもソフトの仕様でリストだけ生IPで取得する
どちらにせよ、筑波VPNは匿名性皆無だからTor使うならやめた方がいい
無料でTorと組み合わせて使うならノーログのCyberGhostかTunnelBearがいい
2017/01/23(月) 10:14:18.01ID:/OqTpfLA0
>>
2017/01/23(月) 11:35:25.70ID:kC2xgUzk0
筑波VPN(笑)
2017/01/23(月) 12:25:50.20ID:+KoBzWSL0
【社会】容疑者の車にGPS、初めて令状取得…千葉県警
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485124889/

【社会】全国初、令状でGPS捜査…自動車盗事件で千葉県警
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485119927/
2017/01/23(月) 17:21:06.15ID:NKrAmroE0
tor板のBカス関連のスレ何とかならないのか?
あのスレのスクリプトのせいで重いわ
2017/01/23(月) 18:20:36.61ID:KZAUheve0
DTV板のバカが他所のロダに違法視聴改造コード上げて、それ流すために荒らして潰した
そこのロダ使ってた板の住人がブチ切れてDTV板総攻撃中
ここも下手したら飛び火すんでw
2017/01/23(月) 18:30:59.52ID:kC2xgUzk0
なんだよ総攻撃って(笑)
2017/01/23(月) 18:42:46.98ID:u2zBy/aZ0
ただの八つ当たりじゃねえかw
2017/01/23(月) 23:30:56.59ID:+OKyRNV/0
>>19
筑波VPNは2chの書き込み規制の
回避手段でしかないんだよな
匿名性を高める手段ではない
2017/01/24(火) 00:41:57.40ID:lIVeh7lU0
>>24
で、torとの関連性は?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 03:24:04.14ID:5ydpzT+f0
>>19
ありがとう
追加したのに出力されない
しかも、NoScriptマークにマウスオーバーしても、
「一時的に許可する」しか出ない
設定で「このページを許可」にしても、「このページを許可」が出てこない


>>8>>19
てか、VPNって何の意味があるんだ?
PC−TOR−VPNだったら、TorのIPしかVPNにいかないじゃん
>>8やると、PC−VPN−TORになるの?
VPNに自分のIP渡して何の意味があるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 03:25:08.00ID:5ydpzT+f0
>>24
あれ業者がやってたんじゃないんだ?
業者がBcasツール売るために、ロダと板つぶしてるのかと思ったわ
2017/01/24(火) 10:11:41.43ID:UAi7ZR6Q0
許可が出ないのはプライベートモードだからじゃないの
VPNに関しては自分が何をしたいのか書いたほうがいいんじゃね
デフォが質問口調の人なのかもしれないけどすさまじく無駄なやり取りしてると思うわ
自分でアンカつけてるところの1行目すら理解できてないじゃん、まず落ち着いてよく読め

>>8 ■VPNやProxyを最終出口に設定する方法
2017/01/24(火) 10:50:58.89ID:/KTdcW8i0
>>29
最終をVPNにするのは2ちゃんねるに書き込みたいとかTorが弾かれるが匿名化したい場合とかでしょ
リスト取得時はProxy設定でTorのポートを指定していてもクライアントソフトの仕様でPC->直接リスト取得->Tor->筑波VPNという順番で生IPで取得してる

簡単に調べるならSoftEtherにProxy設定してTorは起動せずにSoftEtherだけ起動させればいい
今はどうか知らないが前はリストだけ何処かから取得してたからな
本当に全部設定したProxy通ってるならTor動いてない状態でリスト取得できる訳がないw
2017/01/25(水) 10:20:15.38ID:/sNZK6aM0
Tor Browser 6.5 -- January 24 2017
* All Platforms
 * Update Firefox to 45.7.0esr
 * Tor to 0.2.9.9
 * OpenSSL to 1.0.2j
 * Update Torbutton to 1.9.6.12

今回行数多いからリンクで
https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-65-released
2017/01/25(水) 11:23:22.09ID:rQBzvtbE0
>>30
業者といっても元の開発してた業者とヤフオク業者がいるけど、
今回はその元の開発していた業者が荒らしていた
2017/01/25(水) 17:12:20.95ID:4K2dvRrO0
>>33
FireGestures1.11が使えなくなった
再インストールしようとしたが、not compatibleだとさ
2017/01/25(水) 17:29:26.89ID:/sNZK6aM0
Version 1.11
Released January 7, 2017 418.7 KiB
Works with Firefox 50.0 and later

もともと使えなくていいんじゃないの
入れる気ないんで確認はしてないけど
2017/01/25(水) 17:48:36.69ID:4K2dvRrO0
>>36
firegestures1.10.13が効かなくなったんで
再インストールしようとしたら1.1.1でnot compatible
1.10.13を再インストールしてもだめ
FirefoxESR45.7.0では問題なし
2017/01/25(水) 18:44:45.46ID:/sNZK6aM0
なんか興味湧いたんで新しく英語版落としてサラの状態に1.10.13入れてみた
オプション画面のマッピングが表示されなかったんで普段別ブラウザで使ってる設定を
インポートしてみたけど動作はしたよ
設定画面に不具合出てるんでなんかおかしいのは確かだけど
2017/01/25(水) 19:34:08.92ID:4K2dvRrO0
>>38
>普段別ブラウザで使ってる設定をインポート
どうすればいいのですか

FireGesturesが働いているFirefoxESR45.7.0の
設定→一般→ツール→バックアップ
とすると設定ファイルを出せるかと思ったのですが、何の変化もありません
2017/01/25(水) 20:01:35.16ID:/sNZK6aM0
>>39
その手順でうちだと firegestures-2017-01-25.sqlite ってファイルを書きだす選択画面が出るんだけど
ESRだと確かに出ないね、復元の窓は開くのにw
リリース版とノーブランド、いくつかの派生版ではおkなんだけどもESR固有の相性なのかも
2017/01/25(水) 21:08:10.86ID:4K2dvRrO0
>>40
レスありがとうございます
ESR版しか入れてないのでわかりませんでした
Tor Browserは常時使用してないので、
そのうち対応してくれるかもと期待して待ちます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況