■TorProject 公式サイト
https://www.torproject.org/
■The Tor Blog
https://blog.torproject.org/
■Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/
■初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にするTorってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html
■Torの使用方法・安全な設定など
(TorBrowser3.5〜)
http://xn--o8jwf.com/about/post-602/
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
(TorBrowser3.5以前)
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=842 等
■その他
Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko .onion/
Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない匿名掲示板です。
よく落ちます。
■前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465036932/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
探検
Tor (トーア) - The Onion Router 24 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/22(日) 13:31:27.30ID:miBzdE7a0
2017/01/22(日) 13:32:32.37ID:miBzdE7a0
■モバイル端末からTorを使いたい人はこちら
Android で Tor 経由でネットに繋ぐ | Lonely Mobiler
http://loumo.jp/wp/archive/20140507210213/
iPhoneで使えるTorブラウザの一覧 | Marsquare
http://www.jbfor.me/2015/04/23/5634
TorのAndroid版! | WhiteHackerzBlog ハッカー養成学院 公式ブログ
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=2460
悪用厳禁!Tor内蔵でアクセス元をわからなくする匿名化ブラウザ : Krypton Anonymous Browser | オクトバ
http://octoba.net/archives/20150308-android-app-krypton-anonymous-browser-413666.html
Orbot
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.android
※やむを得ない事情がない場合、本当に身元を知られたくない場合に携帯を使用するのはお勧めしません。
■話題のTorルーター
これを使用してネットに接続すると全てのアクセスがtorを経由され、匿名性の大幅向上が期待されます
Onion Piなどの製品を買う他にRaspberryPi等をtorルーターにして自作することも可能
コンパクトなので持ち運んで外出先で利用できたりもします
Onion Pi | Adafruit Learning System
https://learn.adafruit.com/onion-pi
Anonabox | Tor Hardware Router for Anonymity | Chico, CA
https://www.anonabox.com/
Safeplug: Safe, Secure, Anonymous Web Browsing From any Device
https://pogoplug.com/safeplug
RPi - Raspberry Pi で Tor ルーター ( Onion Pi )を構築する方法
http://9ch.net/tu
Android で Tor 経由でネットに繋ぐ | Lonely Mobiler
http://loumo.jp/wp/archive/20140507210213/
iPhoneで使えるTorブラウザの一覧 | Marsquare
http://www.jbfor.me/2015/04/23/5634
TorのAndroid版! | WhiteHackerzBlog ハッカー養成学院 公式ブログ
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=2460
悪用厳禁!Tor内蔵でアクセス元をわからなくする匿名化ブラウザ : Krypton Anonymous Browser | オクトバ
http://octoba.net/archives/20150308-android-app-krypton-anonymous-browser-413666.html
Orbot
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.android
※やむを得ない事情がない場合、本当に身元を知られたくない場合に携帯を使用するのはお勧めしません。
■話題のTorルーター
これを使用してネットに接続すると全てのアクセスがtorを経由され、匿名性の大幅向上が期待されます
Onion Piなどの製品を買う他にRaspberryPi等をtorルーターにして自作することも可能
コンパクトなので持ち運んで外出先で利用できたりもします
Onion Pi | Adafruit Learning System
https://learn.adafruit.com/onion-pi
Anonabox | Tor Hardware Router for Anonymity | Chico, CA
https://www.anonabox.com/
Safeplug: Safe, Secure, Anonymous Web Browsing From any Device
https://pogoplug.com/safeplug
RPi - Raspberry Pi で Tor ルーター ( Onion Pi )を構築する方法
http://9ch.net/tu
2017/01/22(日) 13:34:20.79ID:g1e6G7uP0
■その他役立つツール
Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け
Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け
Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
2017/01/22(日) 13:34:41.80ID:miBzdE7a0
■その他役立つツール
Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け
Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
Advanced Onion Router
http://sourceforge.net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
中間ノード数を増やして匿名性を上げられるなどの利点があります
上級者向け
Proxifier v3 for Windows
http://www.proxifier.com/
・アプリケーションの通信をProxy経由にします http/https,socks4/5の串に対応
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
参考
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/816-817
http://pastie.org/private/rb6t9ohy41uxqtn36xqyw
2017/01/22(日) 13:35:29.61ID:miBzdE7a0
ProxyCap
http://www.proxycap.com/
・用途はProxifierと同じ こちらもシェアウェアで30日間しか使えません
proxychains
http://proxychains.sourceforge.net/
・Linuxでproxy設定の無いソフトを強制的にtor経由にすることの出来るソフト
使い方は
$ proxychains firefox
のようにすればfirefoxが強制的にtor経由で立ち上がる
torsocks
https://gitweb.torproject.org/torsocks.git
・proxychainsと同じことが出来るソフト
使い方は
$ torsocks firefox
と言うようにproxychainsと同じ使い方である
http://www.proxycap.com/
・用途はProxifierと同じ こちらもシェアウェアで30日間しか使えません
proxychains
http://proxychains.sourceforge.net/
・Linuxでproxy設定の無いソフトを強制的にtor経由にすることの出来るソフト
使い方は
$ proxychains firefox
のようにすればfirefoxが強制的にtor経由で立ち上がる
torsocks
https://gitweb.torproject.org/torsocks.git
・proxychainsと同じことが出来るソフト
使い方は
$ torsocks firefox
と言うようにproxychainsと同じ使い方である
2017/01/22(日) 13:36:03.96ID:miBzdE7a0
NetworkTrafficView
http://www.nirsoft.net/utils/network_traffic_view.html
TCPEye
http://tcpmonitor.altervista.org/download/?did=1
・PCのネットワークの接続状況を監視するソフトウェア
通信がtorを経由しているかちゃんと適用されているか心配になったら使うといいかも
DNSCrypt
https://dnscrypt.org/
ここからLATEST-win32-full.zipをDLし
https://download.dnscrypt.org/dnscrypt-proxy/
落としたフォルダの中に↓を入れて実行するとGUI版が立ち上がる
https://github.com/bitbeans/SimpleDnsCrypt/releases/download/0.3.1/SimpleDNSCrypt.msi
・DNSの通信を暗号化して隠すソフトウェア
torでは設定によりDNSから生IPが漏れる場合があるので是非導入しておきましょう
http://www.nirsoft.net/utils/network_traffic_view.html
TCPEye
http://tcpmonitor.altervista.org/download/?did=1
・PCのネットワークの接続状況を監視するソフトウェア
通信がtorを経由しているかちゃんと適用されているか心配になったら使うといいかも
DNSCrypt
https://dnscrypt.org/
ここからLATEST-win32-full.zipをDLし
https://download.dnscrypt.org/dnscrypt-proxy/
落としたフォルダの中に↓を入れて実行するとGUI版が立ち上がる
https://github.com/bitbeans/SimpleDnsCrypt/releases/download/0.3.1/SimpleDNSCrypt.msi
・DNSの通信を暗号化して隠すソフトウェア
torでは設定によりDNSから生IPが漏れる場合があるので是非導入しておきましょう
2017/01/22(日) 13:36:42.44ID:miBzdE7a0
Whonix
https://www.whonix.org/
・VirtualBox上で匿名化するための仮想環境
Gateway版とWorkstation版があるが両方起動する必要がある
Tortilla
https://github.com/CrowdStrike/Tortilla
・仮想PCの通信すべてをtor経由にするためのネットワークアダプターを構築するソフト
使用法はhttp://www.anonymous-japan.org/cryptojapan/#tortilla
https://www.whonix.org/
・VirtualBox上で匿名化するための仮想環境
Gateway版とWorkstation版があるが両方起動する必要がある
Tortilla
https://github.com/CrowdStrike/Tortilla
・仮想PCの通信すべてをtor経由にするためのネットワークアダプターを構築するソフト
使用法はhttp://www.anonymous-japan.org/cryptojapan/#tortilla
2017/01/22(日) 13:37:16.83ID:miBzdE7a0
■VPNやProxyを最終出口に設定する方法
用意する物
Proxifier、proxychains、Tortillaなどの強制的にtorを経由できるソフト
tor
proxy、vpn
proxy設定が可能なソフト
まず、"tor"を立ち上げます
次に"強制的にtorを経由できるソフト"を立ち上げます
そして"強制的にtorを経由できるソフト"から"proxy設定が可能なソフト"を立ち上げます
ここで一旦tor経由になっているかIP確認サイトで確認して下さい
確認出来たら"proxy設定が可能なソフト"のproxy設定に出口にする"proxy"か"vpn"のIPとPortを入力します
最後にIPを確認出来るサイトでproxy設定したIPになっているか確認すれば完了です
用意する物
Proxifier、proxychains、Tortillaなどの強制的にtorを経由できるソフト
tor
proxy、vpn
proxy設定が可能なソフト
まず、"tor"を立ち上げます
次に"強制的にtorを経由できるソフト"を立ち上げます
そして"強制的にtorを経由できるソフト"から"proxy設定が可能なソフト"を立ち上げます
ここで一旦tor経由になっているかIP確認サイトで確認して下さい
確認出来たら"proxy設定が可能なソフト"のproxy設定に出口にする"proxy"か"vpn"のIPとPortを入力します
最後にIPを確認出来るサイトでproxy設定したIPになっているか確認すれば完了です
2017/01/22(日) 13:37:48.11ID:miBzdE7a0
■注意事項
proxychains、torsocks
proxychainsなどで立ち上げたソフトはtor経由になりますが
立ち上げたソフトから別のソフトを立ち上げるとtor経由にならないソフトがあります
Tortilla
時たま固まることがあります
DNSCrypt
確証は無いのですが通常torがDNS問い合わせする場合tor経由ですが特定のソフトと組み合わせると
torが127.0.0.1だけを参照してDNSCryptの指定鯖を参照していない可能性があります
この場合DNSCryptを強制的にtor経由で起動すれば回避出来るはずです
proxychains、torsocks
proxychainsなどで立ち上げたソフトはtor経由になりますが
立ち上げたソフトから別のソフトを立ち上げるとtor経由にならないソフトがあります
Tortilla
時たま固まることがあります
DNSCrypt
確証は無いのですが通常torがDNS問い合わせする場合tor経由ですが特定のソフトと組み合わせると
torが127.0.0.1だけを参照してDNSCryptの指定鯖を参照していない可能性があります
この場合DNSCryptを強制的にtor経由で起動すれば回避出来るはずです
2017/01/22(日) 13:38:26.42ID:miBzdE7a0
VPN
よく言われる筑波VPNなどはリスト取得時に生IPで接続しているので匿名ではありません
全通信を強制的にtor経由にする以外では漏れます
以下の評価シートを目安にして使うのが安全です
https://thatoneprivacysite.net/simple-vpn-comparison-chart/
https://thatoneprivacysite.net/vpn-comparison-chart/
よく言われる筑波VPNなどはリスト取得時に生IPで接続しているので匿名ではありません
全通信を強制的にtor経由にする以外では漏れます
以下の評価シートを目安にして使うのが安全です
https://thatoneprivacysite.net/simple-vpn-comparison-chart/
https://thatoneprivacysite.net/vpn-comparison-chart/
2017/01/22(日) 13:38:57.07ID:miBzdE7a0
debian系でのTOR alpha版ビルド方法
$ sudo apt-get install libevent-dev libssl-dev git automake
$ git clone --depth 1 https://git.torproject.org/tor.git
$ cd tor
$ ./autogen.sh
$ ./configure --disable-asciidoc
$ make -j4
$ make install
$ sudo apt-get install libevent-dev libssl-dev git automake
$ git clone --depth 1 https://git.torproject.org/tor.git
$ cd tor
$ ./autogen.sh
$ ./configure --disable-asciidoc
$ make -j4
$ make install
2017/01/22(日) 15:45:43.40ID:1+LOjmyW0
>>1
おつおん
おつおん
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 22:04:47.30ID:VTO04I3N014名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 22:31:17.23ID:VTO04I3N0 >>8-9に書いてあったわ
30日期限のソフトしかないの?
30日期限のソフトしかないの?
2017/01/22(日) 22:33:02.67ID:AHX7n/OM0
リスト取得時に生IPで接続って書いてあるでないの
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 07:57:53.77ID:SsmTUkR50 Tor BrowserのNoscriptってホワイトリストをエクスポートできないの?
エクスポートすると
[UNTRUSTED]
って
書かれたテキストファイルしかエクスポートされないぞ
エクスポートすると
[UNTRUSTED]
って
書かれたテキストファイルしかエクスポートされないぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 07:59:44.73ID:SsmTUkR50 Tor BrowserのNoScriptってホワイトリストをエクスポートできないの?
エクスポートすると[UNTRUSTED]って書かれたテキストファイルしか出てこないぞ
エクスポートすると[UNTRUSTED]って書かれたテキストファイルしか出てこないぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 08:00:37.83ID:SsmTUkR502017/01/23(月) 09:53:56.68ID:5reUYzng0
>>18
自分で追加したサイトがホワイトリストに無いから[UNTRUSTED]しか出力しないだけ
追加したのに出力されないのは読み取り権限が無いか壊れてるからだろ
[UNTRUSTED]自体は[UNTRUSTED]以下に書かれたURLのJavaScriptを自動的に禁止するブラックリスト
筑波VPNのSoftEtherはProxy設定をしてもソフトの仕様でリストだけ生IPで取得する
どちらにせよ、筑波VPNは匿名性皆無だからTor使うならやめた方がいい
無料でTorと組み合わせて使うならノーログのCyberGhostかTunnelBearがいい
自分で追加したサイトがホワイトリストに無いから[UNTRUSTED]しか出力しないだけ
追加したのに出力されないのは読み取り権限が無いか壊れてるからだろ
[UNTRUSTED]自体は[UNTRUSTED]以下に書かれたURLのJavaScriptを自動的に禁止するブラックリスト
筑波VPNのSoftEtherはProxy設定をしてもソフトの仕様でリストだけ生IPで取得する
どちらにせよ、筑波VPNは匿名性皆無だからTor使うならやめた方がいい
無料でTorと組み合わせて使うならノーログのCyberGhostかTunnelBearがいい
2017/01/23(月) 10:14:18.01ID:/OqTpfLA0
>>
2017/01/23(月) 11:35:25.70ID:kC2xgUzk0
筑波VPN(笑)
2017/01/23(月) 12:25:50.20ID:+KoBzWSL0
2017/01/23(月) 17:21:06.15ID:NKrAmroE0
tor板のBカス関連のスレ何とかならないのか?
あのスレのスクリプトのせいで重いわ
あのスレのスクリプトのせいで重いわ
2017/01/23(月) 18:20:36.61ID:KZAUheve0
DTV板のバカが他所のロダに違法視聴改造コード上げて、それ流すために荒らして潰した
そこのロダ使ってた板の住人がブチ切れてDTV板総攻撃中
ここも下手したら飛び火すんでw
そこのロダ使ってた板の住人がブチ切れてDTV板総攻撃中
ここも下手したら飛び火すんでw
2017/01/23(月) 18:30:59.52ID:kC2xgUzk0
なんだよ総攻撃って(笑)
2017/01/23(月) 18:42:46.98ID:u2zBy/aZ0
ただの八つ当たりじゃねえかw
2017/01/23(月) 23:30:56.59ID:+OKyRNV/0
2017/01/24(火) 00:41:57.40ID:lIVeh7lU0
>>24
で、torとの関連性は?
で、torとの関連性は?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 03:24:04.14ID:5ydpzT+f030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 03:25:08.00ID:5ydpzT+f02017/01/24(火) 10:11:41.43ID:UAi7ZR6Q0
許可が出ないのはプライベートモードだからじゃないの
VPNに関しては自分が何をしたいのか書いたほうがいいんじゃね
デフォが質問口調の人なのかもしれないけどすさまじく無駄なやり取りしてると思うわ
自分でアンカつけてるところの1行目すら理解できてないじゃん、まず落ち着いてよく読め
>>8 ■VPNやProxyを最終出口に設定する方法
VPNに関しては自分が何をしたいのか書いたほうがいいんじゃね
デフォが質問口調の人なのかもしれないけどすさまじく無駄なやり取りしてると思うわ
自分でアンカつけてるところの1行目すら理解できてないじゃん、まず落ち着いてよく読め
>>8 ■VPNやProxyを最終出口に設定する方法
2017/01/24(火) 10:50:58.89ID:/KTdcW8i0
>>29
最終をVPNにするのは2ちゃんねるに書き込みたいとかTorが弾かれるが匿名化したい場合とかでしょ
リスト取得時はProxy設定でTorのポートを指定していてもクライアントソフトの仕様でPC->直接リスト取得->Tor->筑波VPNという順番で生IPで取得してる
簡単に調べるならSoftEtherにProxy設定してTorは起動せずにSoftEtherだけ起動させればいい
今はどうか知らないが前はリストだけ何処かから取得してたからな
本当に全部設定したProxy通ってるならTor動いてない状態でリスト取得できる訳がないw
最終をVPNにするのは2ちゃんねるに書き込みたいとかTorが弾かれるが匿名化したい場合とかでしょ
リスト取得時はProxy設定でTorのポートを指定していてもクライアントソフトの仕様でPC->直接リスト取得->Tor->筑波VPNという順番で生IPで取得してる
簡単に調べるならSoftEtherにProxy設定してTorは起動せずにSoftEtherだけ起動させればいい
今はどうか知らないが前はリストだけ何処かから取得してたからな
本当に全部設定したProxy通ってるならTor動いてない状態でリスト取得できる訳がないw
2017/01/25(水) 10:20:15.38ID:/sNZK6aM0
Tor Browser 6.5 -- January 24 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 45.7.0esr
* Tor to 0.2.9.9
* OpenSSL to 1.0.2j
* Update Torbutton to 1.9.6.12
今回行数多いからリンクで
https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-65-released
* All Platforms
* Update Firefox to 45.7.0esr
* Tor to 0.2.9.9
* OpenSSL to 1.0.2j
* Update Torbutton to 1.9.6.12
今回行数多いからリンクで
https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-65-released
2017/01/25(水) 11:23:22.09ID:rQBzvtbE0
2017/01/25(水) 17:12:20.95ID:4K2dvRrO0
2017/01/25(水) 17:29:26.89ID:/sNZK6aM0
Version 1.11
Released January 7, 2017 418.7 KiB
Works with Firefox 50.0 and later
もともと使えなくていいんじゃないの
入れる気ないんで確認はしてないけど
Released January 7, 2017 418.7 KiB
Works with Firefox 50.0 and later
もともと使えなくていいんじゃないの
入れる気ないんで確認はしてないけど
2017/01/25(水) 17:48:36.69ID:4K2dvRrO0
>>36
firegestures1.10.13が効かなくなったんで
再インストールしようとしたら1.1.1でnot compatible
1.10.13を再インストールしてもだめ
FirefoxESR45.7.0では問題なし
firegestures1.10.13が効かなくなったんで
再インストールしようとしたら1.1.1でnot compatible
1.10.13を再インストールしてもだめ
FirefoxESR45.7.0では問題なし
2017/01/25(水) 18:44:45.46ID:/sNZK6aM0
なんか興味湧いたんで新しく英語版落としてサラの状態に1.10.13入れてみた
オプション画面のマッピングが表示されなかったんで普段別ブラウザで使ってる設定を
インポートしてみたけど動作はしたよ
設定画面に不具合出てるんでなんかおかしいのは確かだけど
オプション画面のマッピングが表示されなかったんで普段別ブラウザで使ってる設定を
インポートしてみたけど動作はしたよ
設定画面に不具合出てるんでなんかおかしいのは確かだけど
2017/01/25(水) 19:34:08.92ID:4K2dvRrO0
>>38
>普段別ブラウザで使ってる設定をインポート
どうすればいいのですか
FireGesturesが働いているFirefoxESR45.7.0の
設定→一般→ツール→バックアップ
とすると設定ファイルを出せるかと思ったのですが、何の変化もありません
>普段別ブラウザで使ってる設定をインポート
どうすればいいのですか
FireGesturesが働いているFirefoxESR45.7.0の
設定→一般→ツール→バックアップ
とすると設定ファイルを出せるかと思ったのですが、何の変化もありません
2017/01/25(水) 20:01:35.16ID:/sNZK6aM0
>>39
その手順でうちだと firegestures-2017-01-25.sqlite ってファイルを書きだす選択画面が出るんだけど
ESRだと確かに出ないね、復元の窓は開くのにw
リリース版とノーブランド、いくつかの派生版ではおkなんだけどもESR固有の相性なのかも
その手順でうちだと firegestures-2017-01-25.sqlite ってファイルを書きだす選択画面が出るんだけど
ESRだと確かに出ないね、復元の窓は開くのにw
リリース版とノーブランド、いくつかの派生版ではおkなんだけどもESR固有の相性なのかも
2017/01/25(水) 21:08:10.86ID:4K2dvRrO0
2017/01/25(水) 21:36:23.22ID:/sNZK6aM0
>>41
ESRのプロファイルフォルダに firegestures.sqlite っていうファイルがあれば
バックアップはこれをリネームしてるだけっぽい(ハッシュが同じ)ので
このファイルをTorBrowserのプロファイルフォルダにコピーすれば復元できそう
どこに原因があるかわからないけど修正待ちの間はこれで繋ぐといいかも
ESRのプロファイルフォルダに firegestures.sqlite っていうファイルがあれば
バックアップはこれをリネームしてるだけっぽい(ハッシュが同じ)ので
このファイルをTorBrowserのプロファイルフォルダにコピーすれば復元できそう
どこに原因があるかわからないけど修正待ちの間はこれで繋ぐといいかも
2017/01/25(水) 21:58:03.22ID:4K2dvRrO0
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 02:57:47.80ID:ghtt2NtD0 このメールソフトでTor使いたいんだけど、設定って
・Socksプロキシを設定する → Socks4かSocks5を選ぶ
・認証を使用する(名前・パスワード入力)
・送信時にSocksプロキシを使用する
これだけでTor通してる?
どのメーラーでも普通にこれしか設定ないと思うのだが
ThunderbirdがSocks使えないのがきついわ
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1279952572/
http://sylpheed.good-day.net/ja/
・Socksプロキシを設定する → Socks4かSocks5を選ぶ
・認証を使用する(名前・パスワード入力)
・送信時にSocksプロキシを使用する
これだけでTor通してる?
どのメーラーでも普通にこれしか設定ないと思うのだが
ThunderbirdがSocks使えないのがきついわ
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1279952572/
http://sylpheed.good-day.net/ja/
4544
2017/01/26(木) 05:13:34.42ID:ghtt2NtD0 Tor板見たけど、使えるみたいだわ
普通に、メールソフトがPOP、SMTPともにSocks5対応してれば、Tor使えますか?
ヤフーメールのポートがSSLで使いたい場合は、
POPが995、SMTPが465となってるのですが、
これでも普通にSOCKS5対応でTor経由になりますか?
普通に、メールソフトがPOP、SMTPともにSocks5対応してれば、Tor使えますか?
ヤフーメールのポートがSSLで使いたい場合は、
POPが995、SMTPが465となってるのですが、
これでも普通にSOCKS5対応でTor経由になりますか?
4644
2017/01/26(木) 07:15:09.26ID:ghtt2NtD0 ↓の「他のTor通信と同じく、PCからプロバイダーまでの通信経路は匿名化しません」
ってどういうこと?
普通に自分のPC --- プロバイダ ---TORノード --- 目的サイト
ってことでいいの?
普通に目的サイトにはIP漏れないよね?
SSL接続でもプロバイダには平文で流れてるの?
http://www.lifehacker.jp/2013/09/130928thunderbird_plugin.html
以前、米Lifehackerでも紹介した『TorBirdy』は、ログインしたときにTorプロキシサーバーに自動で接続してくれるアドオンです。
Thunderbirdのすべての通信がTorネットワークを通じて匿名化されます。メッセージの送受信に少し余分な時間がかかりますが、
送信メールのヘッダーからロケーションを追跡されたくない場合は、TorBirdyが役に立ちます。
TorBirdyは送信メール/返信メールをすべて匿名化してくれますが、
他のTor通信と同じく、PCからプロバイダーまでの通信経路は匿名化しません。送信メールのメッセージヘッダーで、
あなたのISPやロケーション情報がだだ漏れでは意味がありませんね。
でもご安心を。TorBirdyは後述する『Enigmail』をサポートしています。
ってどういうこと?
普通に自分のPC --- プロバイダ ---TORノード --- 目的サイト
ってことでいいの?
普通に目的サイトにはIP漏れないよね?
SSL接続でもプロバイダには平文で流れてるの?
http://www.lifehacker.jp/2013/09/130928thunderbird_plugin.html
以前、米Lifehackerでも紹介した『TorBirdy』は、ログインしたときにTorプロキシサーバーに自動で接続してくれるアドオンです。
Thunderbirdのすべての通信がTorネットワークを通じて匿名化されます。メッセージの送受信に少し余分な時間がかかりますが、
送信メールのヘッダーからロケーションを追跡されたくない場合は、TorBirdyが役に立ちます。
TorBirdyは送信メール/返信メールをすべて匿名化してくれますが、
他のTor通信と同じく、PCからプロバイダーまでの通信経路は匿名化しません。送信メールのメッセージヘッダーで、
あなたのISPやロケーション情報がだだ漏れでは意味がありませんね。
でもご安心を。TorBirdyは後述する『Enigmail』をサポートしています。
2017/01/26(木) 18:47:33.55ID:nMFUx6Xp0
>>44-46
メールは詳しい訳じゃないから曖昧だがヘッダーにIPとかの情報が載るんじゃなかったかな?
SSL/TLSで暗号化してれば本文は暗号化されるがReceivedヘッダーによって経由した鯖が載ったはず
あと鯖に保存されるメール自体はSSL/TLS解除された状態で保存されているんじゃないの?
[ ヘッダー | 暗号化本文 | 終了 ]って感じのパケットになってて経由鯖が付け足すヘッダー部分は暗号化されてないんじゃないかと
だからPC->プロバイダの経路が秘匿されないということじゃないかな?
Torで更にラッピングすればメールのプロトコルが検知出来ないからヘッダーが付かないとかそういうことができるんじゃない?
それでもってEnigmailで保存されるメッセージ自体にもOpenPGPで暗号化を施して匿名化を施すということではないかと
メールの実装については無能なので俺の書いたことが間違ってる可能性は大いにあるが
メールは詳しい訳じゃないから曖昧だがヘッダーにIPとかの情報が載るんじゃなかったかな?
SSL/TLSで暗号化してれば本文は暗号化されるがReceivedヘッダーによって経由した鯖が載ったはず
あと鯖に保存されるメール自体はSSL/TLS解除された状態で保存されているんじゃないの?
[ ヘッダー | 暗号化本文 | 終了 ]って感じのパケットになってて経由鯖が付け足すヘッダー部分は暗号化されてないんじゃないかと
だからPC->プロバイダの経路が秘匿されないということじゃないかな?
Torで更にラッピングすればメールのプロトコルが検知出来ないからヘッダーが付かないとかそういうことができるんじゃない?
それでもってEnigmailで保存されるメッセージ自体にもOpenPGPで暗号化を施して匿名化を施すということではないかと
メールの実装については無能なので俺の書いたことが間違ってる可能性は大いにあるが
4844
2017/01/26(木) 19:04:47.71ID:ghtt2NtD0 >>47
tor板に↓書いてあったけど、ヘッダーを(4)に書き換えても、経由した鯖は表示されるよね?
てか、>>47って送信時の問題で受信時はまったく関係なく、
受信時はTor通せば100%匿名だよね?
1)Tor経由でYahooのメールアドレスを取得(SMTP、POP対応にしておくこと)
2)Sylpheedをインストール
3)Sylpheedの設定をSOCKS経由でメール送信にする(127.0.0.1 9050)v5
4)ヘッダーを変更する X-Mailer:AppleMail....のように
5)Torを立ち上げてメール送信
6)POP受信は厳禁(POPはSOCKS経由かどうかは不明なので)
って感じかな?
詳細な設定は、身元がバレてもよいYahooアカウントで確認すること。
tor板に↓書いてあったけど、ヘッダーを(4)に書き換えても、経由した鯖は表示されるよね?
てか、>>47って送信時の問題で受信時はまったく関係なく、
受信時はTor通せば100%匿名だよね?
1)Tor経由でYahooのメールアドレスを取得(SMTP、POP対応にしておくこと)
2)Sylpheedをインストール
3)Sylpheedの設定をSOCKS経由でメール送信にする(127.0.0.1 9050)v5
4)ヘッダーを変更する X-Mailer:AppleMail....のように
5)Torを立ち上げてメール送信
6)POP受信は厳禁(POPはSOCKS経由かどうかは不明なので)
って感じかな?
詳細な設定は、身元がバレてもよいYahooアカウントで確認すること。
2017/01/26(木) 19:06:51.07ID:s1BjVt5Z0
最終出口をVPNにしたいんだけど、>>8の強制的にtorを経由できるソフト(proxifier)
2017/01/26(木) 19:12:52.30ID:s1BjVt5Z0
ミスった
"強制的にtorを経由できるソフト"から"proxy設定が可能なソフト"を立ち上げますとあるが、
proxy設定が可能なソフトってどれを使えばいいんですか?
ネットで適当に拾った串刺しでvpnのipとポート入れても出口ノードがvpnにならないんですけど
"強制的にtorを経由できるソフト"から"proxy設定が可能なソフト"を立ち上げますとあるが、
proxy設定が可能なソフトってどれを使えばいいんですか?
ネットで適当に拾った串刺しでvpnのipとポート入れても出口ノードがvpnにならないんですけど
2017/01/26(木) 19:34:55.11ID:nMFUx6Xp0
5244
2017/01/27(金) 02:51:34.08ID:9I0HSrC/02017/01/27(金) 03:46:37.55ID:L/9UIxvY0
Torサーキットを日本のみ、もしくは出口だけでも日本のIPにすることはできますか?
またhost名からtorをなくすことはできますか?
またhost名からtorをなくすことはできますか?
2017/01/27(金) 05:03:46.39ID:kviXmXTQ0
2017/01/27(金) 19:52:27.55ID:rOn45TKA0
>>53
> Torサーキットを日本のみ、もしくは出口だけでも日本のIPにすることはできますか?
torrcで指定出来るけどノードの数が少ないのでかなり不安定
> またhost名からtorをなくすことはできますか?
出口にプロキシかVPN噛ませばいい
> Torサーキットを日本のみ、もしくは出口だけでも日本のIPにすることはできますか?
torrcで指定出来るけどノードの数が少ないのでかなり不安定
> またhost名からtorをなくすことはできますか?
出口にプロキシかVPN噛ませばいい
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/30(月) 20:10:58.34ID:2AfgfvF90 【エフェドリン】ブロン総合★36【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1484890122/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1484890122/
2017/02/01(水) 22:27:28.81ID:6gJfn5om0
2017/02/02(木) 02:07:44.05ID:sm+ehXWX0
>>57
>>57
guin[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 01:45:09.33 ID:ZlhM+5XN [1/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
http://i.share.pho.to/eb45c7b7_o.png
Project Fi https://fi.google.com/about/
530 自分:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 01:51:23.05 ID:ZlhM+5XN [2/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>502
★@projectfi https://fi.google.com/about/ @ProjectFixup @projectfile @projectfish @projectfirefly @projectfive @Googleorg @Google やら。@drunker2ch
しごとしろ
>>57
guin[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 01:45:09.33 ID:ZlhM+5XN [1/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
http://i.share.pho.to/eb45c7b7_o.png
Project Fi https://fi.google.com/about/
530 自分:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 01:51:23.05 ID:ZlhM+5XN [2/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>502
★@projectfi https://fi.google.com/about/ @ProjectFixup @projectfile @projectfish @projectfirefly @projectfive @Googleorg @Google やら。@drunker2ch
しごとしろ
2017/02/03(金) 00:39:44.97ID:FilXUrDe0
もぅVPN被せただけじゃ全然アカンね。バレバレ
あと何でもかんでもオフると逆に怪しまれる
あと何でもかんでもオフると逆に怪しまれる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 12:06:37.51ID:+dpoCgbI0 orbot(androidのTor)使ってみたけど、PCのTorより高機能だね
すべての通信をTor経由したり、テザリング時にTor経由で通信したりが簡単に設定できる
すべての通信をTor経由したり、テザリング時にTor経由で通信したりが簡単に設定できる
2017/02/03(金) 16:23:56.56ID:KYgu01VP0
>>61
でもセキュリティがPCのTorまでじゃないのが怖い
でもセキュリティがPCのTorまでじゃないのが怖い
2017/02/04(土) 03:59:53.91ID:HJOAMTeV0
android版入れてみたけど2chに書き込めるVPNある?
IP出てるスレとかで使いたい
IP出てるスレとかで使いたい
2017/02/04(土) 04:21:06.44ID:1dIGEDdK0
あるよ(´・ω・`)
2017/02/04(土) 09:38:18.18ID:HJOAMTeV0
>>64
おしえて
おしえて
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 11:10:01.82ID:ByX+X60V0 ていうか、Torから2ちゃんねるに書き込もうとすると「浪人して書き込むことができます」って出るから、浪人買えばいいんじゃね?
もちろんコンビニでwebマネー買って、Torで浪人屋にアクセスすれば匿名なわけだが
もちろんコンビニでwebマネー買って、Torで浪人屋にアクセスすれば匿名なわけだが
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 14:51:59.64ID:6+HvfSs00 支払いは?
2017/02/04(土) 17:41:22.83ID:1dIGEDdK0
>>65
ダークウェブにあるよ tor使って探すんだな(´・ω・`)
ダークウェブにあるよ tor使って探すんだな(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 17:41:29.01ID:8KmesvVr0 全てを実際ためした訳じゃないが
コンビニで現金払いでwebマネーを買う↓
半年ぐらい待って監視カメラ映像が消えるのを待つ↓
Torで浪人shopにアクセス、浪人を買う。使うメアドは、もちろんTor経由で取得↓
Torブラウザから浪人ログインして2ちゃんねるに書き込み
これだけの手がかりから発信者を追跡しようとしても、webマネーを買ったコンビニの店舗特定までが限界だろうと思う
コンビニで現金払いでwebマネーを買う↓
半年ぐらい待って監視カメラ映像が消えるのを待つ↓
Torで浪人shopにアクセス、浪人を買う。使うメアドは、もちろんTor経由で取得↓
Torブラウザから浪人ログインして2ちゃんねるに書き込み
これだけの手がかりから発信者を追跡しようとしても、webマネーを買ったコンビニの店舗特定までが限界だろうと思う
2017/02/04(土) 21:25:43.64ID:y2aCKAEU0
ネットオークションで浪人って買えなかったか?
現金化目的のプリペイド売ってる人も居るだろ?
現金化目的のプリペイド売ってる人も居るだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 23:33:18.19ID:6+HvfSs00 >>69
それならマスクにサングラスでバレなさそう
それならマスクにサングラスでバレなさそう
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 22:44:36.03ID:s69aesB90 androidのorbot便利っちゃ便利だけどすんごい鈍いんだよなぁ
これは俺のスマホが悪いのかね
これは俺のスマホが悪いのかね
2017/02/07(火) 02:05:27.80ID:JlSDi+lx0
スマホとかハッカーの格好の標的らしいね
オレの知り合いのスーパーハッカーも言ってたわ(´・ω・`)
オレの知り合いのスーパーハッカーも言ってたわ(´・ω・`)
2017/02/07(火) 02:21:26.07ID:iUzXaX7x0
興味本位でスマホから葱サイト覗きたい臭厨に一言
年末辺りに日本のサイト一掃されたから頑張って入れなくていいよ
あと爆破予告したい陰キャにも一言
大抵のSNSはTorアク禁、よしんば入れたとしても速攻垢BANだからチラ裏にでも書いとけ
Torって普通に公開情報だからコレ導入に苦労するようなら向いてない
葱について質問するヤツは個人的に回れ右だと思うよ
年末辺りに日本のサイト一掃されたから頑張って入れなくていいよ
あと爆破予告したい陰キャにも一言
大抵のSNSはTorアク禁、よしんば入れたとしても速攻垢BANだからチラ裏にでも書いとけ
Torって普通に公開情報だからコレ導入に苦労するようなら向いてない
葱について質問するヤツは個人的に回れ右だと思うよ
2017/02/07(火) 06:32:03.81ID:w8x+io4p0
葱ってなんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 07:21:44.80ID:BZhwx7nt0 torを使用した状態で、今まで生IPでログインしていたYouTubeのアカウントなどにログインすることは危険ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 07:27:55.42ID:Hg5N4UGM0 それぐらい考えたら分かるやろ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 07:37:24.65ID:BZhwx7nt0 まあ…そうですよね
新しく匿名用のアカウントを作成した方がいいみたいですね
新しく匿名用のアカウントを作成した方がいいみたいですね
2017/02/07(火) 08:35:32.51ID:RXLMM8Dd0
2017/02/07(火) 13:55:23.37ID:iUzXaX7x0
>>79
お前さぁ...人の話聞いてる?w
お前さぁ...人の話聞いてる?w
2017/02/07(火) 13:55:50.01ID:mKIXKa410
玉葱サイトなら知ってるが葱サイトなんて知らん
2017/02/07(火) 14:11:03.79ID:vqHWdFDL0
つーかTor使ってYoutubeとか何する気なのか分からん
2017/02/07(火) 15:03:04.26ID:muqez8XK0
違法なものをアップロードでもするんじゃないの?
2017/02/07(火) 15:44:34.87ID:tKuaxv4s0
年齢制限の付くエロ系動画でもこっそり見たいんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 18:01:51.18ID:xyJLQK5H0 某アイドルの事件でこれ使われてて警察が特定できないとかアイドルが暴露しちゃってて糞ワロタwww
2017/02/07(火) 19:26:15.12ID:tKuaxv4s0
Firefoxが終了したらTor Browserも終了なの?迷走してて悲観しかできんらしいが。
2017/02/07(火) 21:30:40.09ID:U4QPyNTW0
2017/02/07(火) 23:03:34.37ID:w8x+io4p0
あ、タマネギのことだったのwww
2017/02/08(水) 06:20:04.99ID:UnEH9I0k0
板にもonionて書いてあるだろ
2017/02/08(水) 08:24:21.22ID:GqOJs6T70
The Leek Router
2017/02/08(水) 09:37:26.56ID:QyI4Ou250
葱w
隠語www
隠語www
2017/02/08(水) 10:03:27.01ID:rdXRb7CZ0
welcome to underground
2017/02/08(水) 10:21:33.09ID:Q8p05flY0
I am DeepWebHERO :-)
2017/02/08(水) 14:31:55.25ID:+fvmTkSh0
薬の隠語はときどきわからん
2017/02/08(水) 15:26:09.73ID:NR5nL7gw0
今やキッズ、アスペの魔窟。ラリ基地NGしてた頃が懐かしいな
なんで日本ってこういう不毛な流れになるのだろうか...
知識輸出する気なくすわ
なんで日本ってこういう不毛な流れになるのだろうか...
知識輸出する気なくすわ
2017/02/08(水) 17:42:14.64ID:fPKg0Q/L0
玉葱スレタイに隠語ばっかあるじゃん
なんだよアイスとかアホか
なんだよアイスとかアホか

Franz Liszt - Liebestraum - Love Dream - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KpOtuoHL45Y&list=RDKpOtuoHL45Y

Johannes Brahms - Hungarian Dance No. 5 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3X9LvC9WkkQ&list=RD3X9LvC9WkkQ
2017/02/09(木) 01:17:17.80ID:HVrxvLA90
BE貼って荒らすとかいい度胸してんな

>>98-108
OONIのデータを新しい計測インタフェースから探る! https://measurements.ooni.torproject.org/ 116カ国にわたるインターネット検閲のイベントを掘り下げてください!
2017/02/09(木) 01:59:19.60ID:9PQsCKWk0
出せる知識も無いだろ
ほぼ俺以外回答すらしてないんだが
ほぼ俺以外回答すらしてないんだが

>>110
CryptoParty Rennes on Twitter: "For easy setup and increased security #OnionShare is now available in @Tails_Live: cc @torproject @micahflee
https://twitter.com/CryptoPartyRNS/status/826843243409186816
@CryptoPartyRNS
2017/02/09(木) 08:28:22.30ID:sQoyKr3V0
ほぼって付ければ何言ってもいいのかよw
2017/02/09(木) 08:51:23.86ID:LMC70PoL0
アスペなんだろう
2017/02/09(木) 09:00:26.40ID:Py+kiGZu0
察せない奴がつまはじきにされる
このスレでも居場所がなくなる
このスレ荒らす
でも自己認証欲求でBEは外せない
仕方ないね
このスレでも居場所がなくなる
このスレ荒らす
でも自己認証欲求でBEは外せない
仕方ないね
2017/02/09(木) 10:21:49.06ID:qPeyc1S60
BEって何ですか?
2017/02/09(木) 12:45:38.16ID:CB9mjBB40
って何をNG
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 03:47:20.90ID:C46Q6+mf0 ここはアングラ界に精通したパソコンの大先生が知識をエクスポートしてくださるスレですね
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 07:15:28.32ID:VWiFLsOC0 おまいらってtorで普段何してんのよ
導入してみたはいいけどonionチャンネルも使い物にならんしな
導入してみたはいいけどonionチャンネルも使い物にならんしな
2017/02/13(月) 08:22:37.99ID:vCh9FbNu0
torで普段やってるのは暗号技術の情報探してる
暗号化に興味ある奴ってDeepWEBに集まるからな
暗号化に興味ある奴ってDeepWEBに集まるからな
2017/02/13(月) 09:45:06.00ID:nmOrAcvk0
>>118
エクスポートwwwwwwwwwwwwww
エクスポートwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 12:24:03.57ID:wDMvnWsx02017/02/13(月) 15:16:54.13ID:vCh9FbNu0
>>122
いざという時のために使い方くらいは知っておいたほうがいいが
スマホで使うのはやめた方がいいな、MITM食らっていつの間にかapkファイル入ってたことがあった
PCなら仮想化環境で生IP漏れない設定にしてるから問題無いんだがな
スマホは悪用しないって信頼に足るVPNに限る
いざという時のために使い方くらいは知っておいたほうがいいが
スマホで使うのはやめた方がいいな、MITM食らっていつの間にかapkファイル入ってたことがあった
PCなら仮想化環境で生IP漏れない設定にしてるから問題無いんだがな
スマホは悪用しないって信頼に足るVPNに限る
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 07:02:51.53ID:qd6VARaq0 >>123
何使って仮想化してますか?
何使って仮想化してますか?
2017/02/14(火) 07:55:23.16ID:+v7XHINf0
>>124
VirtualBox
VirtualBox
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 10:31:30.53ID:E50Rpu8h0 表のwebってgoogleの意向に反するようなサイトはペナルティ食らって上位に出ないようになってるからつまらんよね
だからちょっと面白いサイトを探すには工夫しなきゃいけない
つくづく表のネットはgoogleが支配しているんだなあとおもう
だからちょっと面白いサイトを探すには工夫しなきゃいけない
つくづく表のネットはgoogleが支配しているんだなあとおもう
2017/02/14(火) 12:05:51.72ID:K3C1Ru/C0
飲み屋でDeepWEBの話したらすげーモテたわ
2017/02/14(火) 12:09:13.28ID:bQWa4FaA0
悪いことできないタイプだな
2017/02/15(水) 02:34:25.74ID:QkgmsvyC0
virtualbox使って仮想化環境にしたら生ipが漏れないんだって
deepwebってすごいなあ( ゚∀゚)
deepwebってすごいなあ( ゚∀゚)
2017/02/15(水) 08:19:53.60ID:qR44y1Cp0
…😄
2017/02/15(水) 10:25:17.53ID:IrWpCEIc0
生IPが何を指してるか分からん普通グローバルIPじゃないの?
2017/02/15(水) 12:10:45.87ID:QkgmsvyC0
大先生の知識に意見するとはいい根性してるじゃねーかよ(゚Д゚)ゴルァ!
2017/02/15(水) 20:24:30.92ID:UeDl7KIz0
こわたん😨
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 19:41:40.31ID:J+gRkKOM0 【社会】<マイナンバー>1992人分流出 制度開始以来最大規模★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487308858/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487308858/
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 20:20:26.07ID:oJ/W2jCQO プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
同和のクズ共が死ね
ブンデス見れない
CLEL見れない
同和のクズ共が死ね
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 11:46:28.68ID:USObSdb10 【警察】通信傍受 去年1年間に11件の事件で実施
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487291382/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487291382/
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 23:46:06.63ID:XNY8FnRA0 onion.linkでTor板が表示されなくなってた
2017/02/18(土) 23:52:59.70ID:Y/KskI/X0
なんか最近ちょっと軽くなったな思ったら
そういうクローラが原因だったりして
そういうクローラが原因だったりして
2017/02/19(日) 00:13:35.22ID:cZ0qvQks0
Tor板が重い原因ってB-CAS関係のやつだっけか
2017/02/19(日) 08:57:08.47ID:ExqPD/u70
重いのはスパムと麻薬系販売のせいだろ
2017/02/19(日) 11:22:27.80ID:XH9xPKZ60
>>139
どうみてもB-CAS関係だろ
どうみてもB-CAS関係だろ
2017/02/19(日) 14:27:15.92ID:FkGMK3Da0
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:28:50.18ID:DXBoLMgF0 匿名通信「Tor」による殺害予告、法的に解決できる? 仮面女子・神谷さんが被害
https://www.bengo4.com/internet/n_5719/
坂上忍、Torを使ったアイドル殺害予告に「胸くそ悪い」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170209-OHT1T50084.html
さらに弁護士は、通信の秘密などで現状は規制が困難なことを指摘したうえで、
インターネット業界の自主規制を呼びかけた。
https://www.bengo4.com/internet/n_5719/
坂上忍、Torを使ったアイドル殺害予告に「胸くそ悪い」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170209-OHT1T50084.html
さらに弁護士は、通信の秘密などで現状は規制が困難なことを指摘したうえで、
インターネット業界の自主規制を呼びかけた。
2017/02/20(月) 23:08:40.28ID:HAW4ALnj0
人影で個人識別の技術 顔が判別出来なくても歩く姿と地面に映し出された影の特徴から個人を識別する新たな技術 赤外線で闇夜も機能©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487414218/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487414218/
2017/02/21(火) 11:13:32.16ID:VHQkWWXS0
Firefoxが終了したらTor Browserも終了なのかね?
Chromiumで対応できるん?
Chromiumで対応できるん?
2017/02/21(火) 12:56:55.41ID:ccdWLJpS0
【IT】「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」EU当局がプライバシー設定に懸念を表明©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487640382/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487640382/
2017/02/21(火) 15:20:05.56ID:kOXRrKv50
>>145
Tor自体多段プロクシソフトみたいな物なんだからFirefox終了しても問題無い
まぁ、Firefox終わったらラッパーソフトか自動でプライバシー設定する拡張機能でも作ってブラウザ関係なしに使えるようにするんじゃね
Tor自体多段プロクシソフトみたいな物なんだからFirefox終了しても問題無い
まぁ、Firefox終わったらラッパーソフトか自動でプライバシー設定する拡張機能でも作ってブラウザ関係なしに使えるようにするんじゃね
2017/02/22(水) 12:40:04.68ID:42eoNgEI0
そもそもFirefox終了って何を根拠にしてる話なんだよw
2017/02/22(水) 13:56:46.30ID:yycIjg8t0
Firefoxスレ見ろよ
2017/02/22(水) 15:19:27.88ID:42eoNgEI0
見てるよ
2017/02/22(水) 21:27:51.36ID:k9liiLI80
【社会】GPS令状なし捜査 検察側「情報限定的で適法」VS弁護側「プライバシー侵害」 最高裁大法廷弁論
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487766265/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487766265/
2017/02/25(土) 04:55:20.00ID:T0P5WvEr0
ていうか他人の私有物に許可なく勝手に物体を付着させて自分の利益のために利用することが合法なの?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 22:40:15.89ID:lPz8TFAc0 gramsで何を検索しても、「setting cooks」って出るんだけど、なぜでしょう?
2017/02/27(月) 15:18:15.54ID:jdjymcvE0
Torに厳しいCloudflareがパスワード流出をやらかした。Torユーザーからしたらざまあみろかね?
2017/02/27(月) 16:57:07.93ID:q1ScSgTi0
CFって画像選ぶだけだよね
読めないフォントに悩まさせられるわけでもないし特に敵意は無いなあ
読めないフォントに悩まさせられるわけでもないし特に敵意は無いなあ
2017/02/27(月) 20:49:48.89ID:8hQFc0QS0
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 03:11:46.39ID:rN4KkTr40 何CFって?
2017/02/28(火) 06:00:08.80ID:jm68qZML0
Σ(゚∀゚ノ)ノエッー!!?
2017/02/28(火) 07:20:45.41ID:SQor4fbd0
CFはNSAに協力してる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 21:04:16.92ID:Jsdyf3op0 アキナ最近見ないけど熾の作った毒薬飲んでおだぶつした?
363 熾◆vPM//doQ6Dbn 2016/12/10(土)14:09:28 ID:UpH
先ほど、ある化合物の無料サンプルをポストに投函してきました。
一人には1.5g、もう一人には1g×2個です。
実を言うと、この化合物は私が摂取した時はさほど効果を感じなかったのですが、
私が特異体質である可能性もありますし、またこれも何かの縁ですから、
配布することにしました。
私はこの化合物に巡り合ったことで、この10日間、結構激動の時間を過ごしました。
結果は失敗であっても、多くの知見を得られたと思います。
そして、以前の私と比べると、確実に様々な能力が上がっていることを、強く実感しました。
(秘密が多くて、漠然とした説明になってしまってすみません)
たった10日間、本来予定していた開発から脱線しましたが、濃密な10日間でした。
思えば、『アッパーケミカルの歴史』を猛スピードで執筆した時と同じくらい、
私にとって貴重な経験をできた期間だったと思います。
さて、本来の開発体制に戻ります。
363 熾◆vPM//doQ6Dbn 2016/12/10(土)14:09:28 ID:UpH
先ほど、ある化合物の無料サンプルをポストに投函してきました。
一人には1.5g、もう一人には1g×2個です。
実を言うと、この化合物は私が摂取した時はさほど効果を感じなかったのですが、
私が特異体質である可能性もありますし、またこれも何かの縁ですから、
配布することにしました。
私はこの化合物に巡り合ったことで、この10日間、結構激動の時間を過ごしました。
結果は失敗であっても、多くの知見を得られたと思います。
そして、以前の私と比べると、確実に様々な能力が上がっていることを、強く実感しました。
(秘密が多くて、漠然とした説明になってしまってすみません)
たった10日間、本来予定していた開発から脱線しましたが、濃密な10日間でした。
思えば、『アッパーケミカルの歴史』を猛スピードで執筆した時と同じくらい、
私にとって貴重な経験をできた期間だったと思います。
さて、本来の開発体制に戻ります。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 00:54:34.18ID:CUPxA2BC0 【コンタックST】DXM総合15mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1484460048/
コンタックSTは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
市販薬にして最高のドラッグ
違法薬物やる奴は最高にアホ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1484460048/
コンタックSTは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
市販薬にして最高のドラッグ
違法薬物やる奴は最高にアホ
2017/03/04(土) 18:23:48.58ID:i06KX/H+0
アングラサイト見たくてインストールしたけどまずアングラサイトがどこにあるのか分からない
2017/03/04(土) 19:28:56.92ID:obqoKun50
経由してるサーバー見るとすごい偏ってることあるな
9割Franceとか
9割Franceとか
2017/03/04(土) 20:04:09.15ID:JxXV0U5U0
日本海溝とかよく見てたなぁ
2017/03/06(月) 19:54:31.14ID:WkPthTof0
中国製のネットワーク端末にバックドアの存在が発覚、IoT時代の大問題になる可能性
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488783317/
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488783317/
2017/03/06(月) 20:19:23.38ID:qopx83V60
フランスに渡米
2017/03/07(火) 08:31:54.14ID:mAWTNvua0
これ出口ノードを日本に固定とかできるの?
2017/03/07(火) 08:47:01.00ID:+wwqNwmv0
Google「少しは調べろや」
2017/03/07(火) 12:39:13.37ID:MVq7pJPf0
もまえら仕事だぞ(´・ω・`)
【社会】「正義のハッカー」を見つけろ! 政府が秋葉原のイベントで発掘へ
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488551303/
【社会】「正義のハッカー」を見つけろ! 政府が秋葉原のイベントで発掘へ
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488551303/
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 03:28:36.68ID:dSKzqsgv0 【ハッキング】 CIAのハッキングの手口、ハッキングされウィキリークスに晒される
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488903344/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488903344/
2017/03/08(水) 10:52:03.38ID:XucSSUAF0
Tor Browser 6.5.1 -- March 6 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 45.8.0esr
* Tor to 0.2.9.10
* OpenSSL to 1.0.2k
* Update Torbutton to 1.9.6.14
* Bug 21396: Allow leaking of resource/chrome URIs (off by default)
* Bug 21574: Add link for zh manual and create manual links dynamically
* Bug 21330: Non-usable scrollbar appears in tor browser security settings
* Translation updates
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.11
* Bug 21514: Restore W^X JIT implementation removed from ESR45
* Bug 21536: Remove scramblesuit bridge
* Bug 21342: Move meek-azure to the meek.azureedge.net backend and cymrubridge02 bridge
* Linux
* Bug 21326: Update the "Using a system-installed Tor" section in start script
* All Platforms
* Update Firefox to 45.8.0esr
* Tor to 0.2.9.10
* OpenSSL to 1.0.2k
* Update Torbutton to 1.9.6.14
* Bug 21396: Allow leaking of resource/chrome URIs (off by default)
* Bug 21574: Add link for zh manual and create manual links dynamically
* Bug 21330: Non-usable scrollbar appears in tor browser security settings
* Translation updates
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.11
* Bug 21514: Restore W^X JIT implementation removed from ESR45
* Bug 21536: Remove scramblesuit bridge
* Bug 21342: Move meek-azure to the meek.azureedge.net backend and cymrubridge02 bridge
* Linux
* Bug 21326: Update the "Using a system-installed Tor" section in start script
172天皇万歳
2017/03/09(木) 15:47:09.39ID:YrViJZmI0 ここまで出来て一人前
2017/03/10(金) 05:03:51.29ID:fW6Etn610
ubuntu14だけど、2.9.10来てからタイムアウトが稀に良くあるんだけど俺だけ?
2017/03/11(土) 09:55:34.10ID:U/dK9BeQ0
proxychainsで何でもかんでもとおせるわけじゃないからルーター作ったほうがいいって書いてあったけどそうなのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 19:39:58.17ID:Pc1PcKrn0 torブラウザーって英語版のほうがいいとかありますか?
2017/03/12(日) 21:46:25.77ID:olZouakz0
2017/03/12(日) 22:07:33.59ID:olZouakz0
2017/03/13(月) 03:41:08.02ID:f3OA9Xla0
Whonix-gatewayをVirtualBox上で動かすやり方って誰か使われてますか?
Whonix-gatewayの使い方がいまいちわかんにあ
Whonix-gatewayの使い方がいまいちわかんにあ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:00:59.69ID:W4g0TWrZ0 【裁判】GPS令状なし捜査 最高裁が初の判断へ−「法整備」言及なら捜査現場に大きな影響
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489393816/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489393816/
2017/03/13(月) 18:53:26.76ID:Qp/rSP4E0
GALAXYs7edgeでorbotとorfox使おうとしても繋がりません
アプリの説明にサムスンの端末は繋がらんかもしれないどうのこうの〜みたいなことが書かれてましたが情弱なんで解決法がわかりません
アプリの説明にサムスンの端末は繋がらんかもしれないどうのこうの〜みたいなことが書かれてましたが情弱なんで解決法がわかりません
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 04:37:10.64ID:UfsxdvSL0 ウインドウの位置を固定させたいんですがどうすればいいですか?
2017/03/14(火) 13:59:15.61ID:cSah0orW0
>>176
ありがとー
ありがとー
2017/03/14(火) 16:57:04.01ID:+S4yrkas0
torから2chに書き込みしたいんだけど、
2chに書き込めるweb proxyって無いの?
2chに書き込めるweb proxyって無いの?
2017/03/14(火) 18:15:12.02ID:SKSZgrf+0
あるが折られるので教えない
2017/03/14(火) 18:20:17.31ID:cSah0orW0
ここには流石に書かないぞ
対策される
対策される
2017/03/14(火) 18:37:12.94ID:Le/7JNuR0
ヒントは教えてやるYO
中近東
中近東
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 19:51:55.86ID:CazfW1hK0 ギャラクシーはシステムに消せない通信ファイルがある
騒がれないだけで国内流通のスマホは全てそのようなものがあるだろう
中華には中華風のマルウエアがあるだろうが国内で流通しているものよりはマシだったりする
なにせ盗むものの感覚が違うからな 金融関係は危ないが日常では国内流通のが危ない
騒がれないだけで国内流通のスマホは全てそのようなものがあるだろう
中華には中華風のマルウエアがあるだろうが国内で流通しているものよりはマシだったりする
なにせ盗むものの感覚が違うからな 金融関係は危ないが日常では国内流通のが危ない
2017/03/14(火) 21:52:33.35ID:0APMZXB20
>>183
それってtorから書き込みって言わないんじゃね
それってtorから書き込みって言わないんじゃね
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 00:20:33.38ID:ojUy/i6o0 Torに対応してるダウンローダーってありますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 18:00:10.92ID:00mAvWiF0 当然そうなるわなw
【違法】「捜査機関による令状を取らないGPS捜査は違法」 最高裁が初判断
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489558093/
【違法】「捜査機関による令状を取らないGPS捜査は違法」 最高裁が初判断
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489558093/
2017/03/15(水) 18:20:20.91ID:wzx96Rnx0
んなの認めたら冤罪増えるだけだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 18:38:39.34ID:00mAvWiF0 別件逮捕が狙いなんでしょw
GPS監視
GPS監視
2017/03/15(水) 18:41:25.91ID:sZLlPdUq0
>>189
知り合いのスーパーハッカーが知ってる
知り合いのスーパーハッカーが知ってる
2017/03/17(金) 00:29:19.68ID:VwN7rplN0
【社会】NECが顔認証ベンチマークで4回連続世界1位、初実施の動画評価でもトップ©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489666261/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489666261/
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 04:02:11.64ID:VTmN8G7V0 どっかおもしろいサイトないか?
2017/03/17(金) 04:22:53.11ID:RjFydUQd0
ママに聞けよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 16:01:12.46ID:jWFGC8220 なんで幕末って複数枚持ちでも連番で出してないの?
なんか1枚出品多くない?
俺は買わないからいいが
なんか1枚出品多くない?
俺は買わないからいいが
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 02:58:02.27ID:9FZchssu0 OrbotってTorと機能は同じだよね?
2017/03/19(日) 03:26:34.09ID:wACu7c0m0
質問すんな
2017/03/19(日) 08:01:56.59ID:czwl8kjz0
OK
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 11:14:47.83ID:9FZchssu0 すまんな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 22:29:45.06ID:mId9KpIu0 Torに対応してるダウンローダーってありますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 05:03:50.63ID:eW1TXZB50 ちょっと危ないポルノ動画サイトしっているひといる?
スクリームビッチみたいな
スクリームビッチみたいな
2017/03/21(火) 14:43:02.72ID:60LgTzl00
Torは消えつつある? ダークウェブの85%超が応答せず [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1490074572/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1490074572/
2017/03/22(水) 19:45:00.83ID:iHppaEgN0
見てる所は全く消えてないからどうでもいい
って言いたいけど維持にどれぐらいかかってるんだろう
って言いたいけど維持にどれぐらいかかってるんだろう
2017/03/24(金) 11:59:17.34ID:+VsluAc90
どなたか教えてください
PCからVPNを通して書き込みを試みたところ、JANEなど専ブラからは書き込めます
しかしIEやchromeやfirefoxからは「書き込みました、画面が変わるまで〜」みたいな画面に切り替わり、その後待っても待ってもその画面から変わりません
更新してみたところ、その書き込みは反映されてませんでした
PCからVPNを通すと専ブラ以外からは書き込めないんですか?
PCからVPNを通して書き込みを試みたところ、JANEなど専ブラからは書き込めます
しかしIEやchromeやfirefoxからは「書き込みました、画面が変わるまで〜」みたいな画面に切り替わり、その後待っても待ってもその画面から変わりません
更新してみたところ、その書き込みは反映されてませんでした
PCからVPNを通すと専ブラ以外からは書き込めないんですか?
2017/03/24(金) 12:27:56.24ID:j2Ca+oge0
ただのおπじゃないの
http://info.2ch.net/?curid=3548
http://info.2ch.net/?curid=3548
2017/03/26(日) 11:54:55.88ID:45sodHGF0
2ちゃんにカキコできるタダのVPN教えてほしいぞ、VPNGateなんかはほぼカキコ禁止
多分専用ブラウザが生IPでカキコしただけなんだと思う
多分専用ブラウザが生IPでカキコしただけなんだと思う
2017/03/26(日) 14:26:05.07ID:2cs307Ei0
教えると対策されるしなぁー
2017/03/26(日) 16:51:54.85ID:rccW2tOi0
そんなことしたがるのキチガイか荒らしか自演厨くらいだからほっときゃいい
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 13:32:27.21ID:uNIxfZ4o0 Torbrowserのオプション→「常にプライベートブラウジングモード」のチェックを外すと
NoScriptの設定で「常に〜を許可する」が使えるようになると思うのですが、
「常にプライベートブラウジングモード」のチェックを外すと何かセキリティ的に問題が出ることってありますか?
IP漏れしますか?
NoScriptの設定で「常に〜を許可する」が使えるようになると思うのですが、
「常にプライベートブラウジングモード」のチェックを外すと何かセキリティ的に問題が出ることってありますか?
IP漏れしますか?

https://twitter.com/ProtonVPN @duckduckgo
ISPs are selling your private browsing history. Here’s how to prevent it. https://protonmail.com/blog/private-browsing-history/
ProtonVPN https://protonvpn.com/
2017/03/27(月) 14:03:04.20ID:F4v22X9t0
チェック外したあとのモードや設定次第で変わってくるけど
セキュリティというよりはプライバシー保護の問題じゃね
そのへんの挙動は本家と変わらんだろうから本家のヘルプ見てくれば
セキュリティというよりはプライバシー保護の問題じゃね
そのへんの挙動は本家と変わらんだろうから本家のヘルプ見てくれば
2017/03/27(月) 14:10:46.89ID:1G/TRo6A0
そのサイト行ってるというのがnoscriptのホワイトリストから分かる
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:12:01.91ID:uNIxfZ4o0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:25:39.00ID:uNIxfZ4o0 オプション→「Tor Browser の終了時に履歴を消去する」にチェック入れて
IP切り替えのため、オニオンマークから「新しい識別子」選んでも履歴が消去されないなあ
再起動だと消去されるのだが、「新しい識別子」からでも履歴消去できる方法ある?
IP切り替えのため、オニオンマークから「新しい識別子」選んでも履歴が消去されないなあ
再起動だと消去されるのだが、「新しい識別子」からでも履歴消去できる方法ある?
2017/03/27(月) 15:35:46.67ID:F4v22X9t0
だからそういうのはFirefoxと同じだから最初にそっちを調べればいいんだよ
忘れるボタンでも使えばいいんじゃね
忘れるボタンでも使えばいいんじゃね
2017/03/30(木) 00:27:00.76ID:1+ugLH540
【国際】米下院、インターネットの個人情報保護するプロバイダー規制を撤廃
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490799441/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490799441/

googleがログイン方法を近日変えらしいよ。
Learn about the new Google sign-in page - Accounts Help
https://support.google.com/accounts/answer/7338427
https://support.google.com/accounts/answer/7338427
2017/04/02(日) 14:40:35.75ID:QLEsodYa0
のびらんねー
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 15:26:06.62ID:IbUtnXlo0 使ってる人が少ないからでしょ
2017/04/02(日) 17:25:14.39ID:M6KqeUMb0
いいことだ
2017/04/03(月) 06:50:56.51ID:xeL/Ha0b0
Torブラウザ側なのか、Firefox全般なのかわからないのですが、教えてください。
WebページのJavaScriptで表示するポップアップダイアログの動きが、背景が暗くなってダイアログが表示され、通知音が鳴らない、という状態になっています。
この時、ダイアログが出てもブラウザは前面に出てこず、別ウィンドウの背景に隠れていると通知に全く気づかない状態です。
↓のサイトでテストしても同様の状態だったのですが、ダイアログが出た時に通知音を出す設定はあるでしょうか?
ttp://www.s-ichi.com/semi/js/js_msbx.htm
ちなみにWindows側の警告アラートは正しく通知音が鳴っている状態です。
WebページのJavaScriptで表示するポップアップダイアログの動きが、背景が暗くなってダイアログが表示され、通知音が鳴らない、という状態になっています。
この時、ダイアログが出てもブラウザは前面に出てこず、別ウィンドウの背景に隠れていると通知に全く気づかない状態です。
↓のサイトでテストしても同様の状態だったのですが、ダイアログが出た時に通知音を出す設定はあるでしょうか?
ttp://www.s-ichi.com/semi/js/js_msbx.htm
ちなみにWindows側の警告アラートは正しく通知音が鳴っている状態です。
2017/04/03(月) 20:25:11.59ID:gMB56ZoQ0
【ネット】「サイバー攻撃から日本守る」 警視庁の新組織「サイバー攻撃対策センター」がやっと発足
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491211562/
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491211562/
2017/04/07(金) 12:27:45.02ID:rgzxrrTB0
ネット接続された「食器洗い機」に致命的な脆弱性!!第三者に皿を洗われる危険性
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491483967/
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491483967/
2017/04/07(金) 22:53:38.21ID:omF3CwFl0
ニュースを淡々と張ってる奴は何が面白くてやってんだろうねぇ
2017/04/07(金) 23:56:09.57ID:kEiLlKem0
torブラウザーから
mail2torや、protonメールに登録しようと
思いましたができません。
何が考えられますでしょうか?
mail2torや、protonメールに登録しようと
思いましたができません。
何が考えられますでしょうか?
2017/04/08(土) 06:08:13.19ID:WbRDlCDr0
>何が考えられますでしょうか?
そんな内容で回答期待しちゃう>>227は脳天気で春だなってこと
そんな内容で回答期待しちゃう>>227は脳天気で春だなってこと
2017/04/08(土) 06:12:04.64ID:c42POgfP0
待て待て、もしかして大喜利なんじゃないか?
2017/04/08(土) 08:37:57.86ID:M9Dpe8440
torブラウザーから
mail2torや、protonメールに登録しようと
思いましたができません。
何が考えられますでしょうか?
mail2torや、protonメールに登録しようと
思いましたができません。
何が考えられますでしょうか?
2017/04/08(土) 11:19:28.46ID:07GOMtmy0
思っただけとかいうファッションインターネッツ
2017/04/08(土) 17:34:22.97ID:sbsJEdBW0
>>226
自分はいいことしてると思ってるから厄介
自分はいいことしてると思ってるから厄介
2017/04/08(土) 23:19:40.13ID:CIqPc5y+0
2017/04/10(月) 14:57:51.24ID:ai1PbR1V0
糞な質問してごめんなんやけど。
最終出口を指定する方法がよくわからんです
>>8を試したけど
意味がわからん。
"tor"=torブラウザ
"強制的にtorを経由できるソフト"=Proxifier
"proxy設定が可能なソフト"=Privoxy
で、まずあってる?
ProxifierもPrivoxyもまったく使い方わからんから
ちゃんと知りたいんやけどどこに
低脳馬鹿でも分かるように
詳しく書いてあるんやろか…
ここにいる人はどこで
お勉強してるの
最終出口を指定する方法がよくわからんです
>>8を試したけど
意味がわからん。
"tor"=torブラウザ
"強制的にtorを経由できるソフト"=Proxifier
"proxy設定が可能なソフト"=Privoxy
で、まずあってる?
ProxifierもPrivoxyもまったく使い方わからんから
ちゃんと知りたいんやけどどこに
低脳馬鹿でも分かるように
詳しく書いてあるんやろか…
ここにいる人はどこで
お勉強してるの
2017/04/10(月) 19:01:49.94ID:eG89gJBR0
TorはTor、TorBrowserでもできるけどゼロからやる人には向かないだろ
proxy設定が可能なソフト は言葉の通り設定でプロクシを指定できるソフト
Firefoxとかオプションに接続設定ってあるでしょ、IEやChromeはシステムの流用なんで×だけど(アドオンは話が逸れるのでパス)
ProxifierもPrivoxyもソフト名で検索すれば日本語でクソ丁寧に解説してるサイトが出てくるはず
それでまったくわからんという人に説明するのは回答というより介護に近い、金払って面倒見てくれる人を雇ったほうが良い
proxy設定が可能なソフト は言葉の通り設定でプロクシを指定できるソフト
Firefoxとかオプションに接続設定ってあるでしょ、IEやChromeはシステムの流用なんで×だけど(アドオンは話が逸れるのでパス)
ProxifierもPrivoxyもソフト名で検索すれば日本語でクソ丁寧に解説してるサイトが出てくるはず
それでまったくわからんという人に説明するのは回答というより介護に近い、金払って面倒見てくれる人を雇ったほうが良い
2017/04/10(月) 22:23:10.93ID:v7i7xCPt0
雑魚は標準のTBB使っとけってこと
ヒント貰っても分からん奴がやることじゃない
ヒント貰っても分からん奴がやることじゃない
2017/04/11(火) 15:05:29.85ID:7m7KV1Ao0
TorBrowserがchromeベースに変わる可能性ってあるか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 15:43:46.74ID:0R9wxdCU0 現時点ではありませんね
2017/04/20(木) 09:59:14.58ID:w7toT4B+0
Tor Browser 6.5.2 -- April 19 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 45.9.0esr
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.14
* Update NoScript to 5.0.2
* Bug 21555+16450: Don't remove Authorization header on subdomains (e.g. Twitter)
* Bug 19316: Make sure our Windows updates can deal with the SSE2 requirement
* Bug 21917: Add new obfs4 bridges
* Bug 21918: Move meek-amazon to d2cly7j4zqgua7.cloudfront.net backend
* Windows
* Bug 21795: Fix Tor Browser crashing on github.com
* All Platforms
* Update Firefox to 45.9.0esr
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.14
* Update NoScript to 5.0.2
* Bug 21555+16450: Don't remove Authorization header on subdomains (e.g. Twitter)
* Bug 19316: Make sure our Windows updates can deal with the SSE2 requirement
* Bug 21917: Add new obfs4 bridges
* Bug 21918: Move meek-amazon to d2cly7j4zqgua7.cloudfront.net backend
* Windows
* Bug 21795: Fix Tor Browser crashing on github.com
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 00:21:04.20ID:esYFFxEY0 アプデしたらavastが反応した・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 01:08:08.02ID:WA+h6bC90 アプデしないと匿名性下がったりする?
2017/04/21(金) 01:18:30.20ID:fl1Jl8Sn0
>>241
つhttps://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2017-11/
TBBのRelease noteじゃなくFirefoxのRelease note見ろ
下がるどころか脆弱性突かれたらIP漏れるぞ
つhttps://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2017-11/
TBBのRelease noteじゃなくFirefoxのRelease note見ろ
下がるどころか脆弱性突かれたらIP漏れるぞ
2017/04/21(金) 01:38:14.59ID:XjjQzA040
Aviraはなんともないな
使用者が少ないってお約束の奴じゃなくて?
使用者が少ないってお約束の奴じゃなくて?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 10:10:26.63ID:esYFFxEY0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 15:13:15.41ID:p9TBeICn0 アプデしてないとご丁寧に開いた瞬間警告出るのな
2017/05/02(火) 11:02:39.57ID:htTEpvbH0
今日Tor板めっちゃ軽くね?
2017/05/02(火) 11:27:57.08ID:9txVSALE0
重くしてる人たちが連休なんじゃねw
2017/05/02(火) 12:12:30.69ID:zlcgvQNl0
Tor板って何??
2017/05/02(火) 12:28:44.07ID:9txVSALE0
テンプレ見て
2017/05/02(火) 13:43:29.57ID:zlcgvQNl0
>>250
サンクス
サンクス
2017/05/04(木) 12:48:28.31ID:c8sl07RZ0
なんとなくだけどハセカラ関連wiki見るときはtor経由じゃないと怖い
2017/05/04(木) 13:42:39.47ID:Iwb6V1Qh0
Linux+Torで裏付けのないw安心感はある
2017/05/04(木) 21:34:11.30ID:pAE0mtaU0
反社会的組織やshealdsの完全上位互換組織のサイト見つけて馬鹿にしようと思ってたけど
ロリコンと薬の売人しかいないくて草生える
ロリコンと薬の売人しかいないくて草生える
2017/05/04(木) 21:39:38.78ID:pAE0mtaU0
面白そうなダークウェブは世俗主義系とクルド人系のサイトをddos攻撃するイスラムシュギのトルコ系のシンジケートのサイトくらいか
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 10:51:47.55ID:4UMoB1k90 何が面白いんだそれ
自分にメリットなくね
自分にメリットなくね
2017/05/06(土) 00:18:58.45ID:B9+zCNX50
onlover、Anticdgeoにアクセスする為にどうしたらいいんでしょうか?
ブラウザ起動しても2chがひっかかるのです
ブラウザ起動しても2chがひっかかるのです
2017/05/06(土) 01:03:20.45ID:qDlUAwtk0
>>257
そんなサイト無い
そんなサイト無い
2017/05/06(土) 07:45:20.16ID:sq5/Yp440
>>257
検索エンジン変えれば?
検索エンジン変えれば?
2017/05/06(土) 20:30:23.90ID:OPp/lt9D0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
2017/05/06(土) 21:56:41.40ID:sq5/Yp440
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 06:40:06.47ID:kcjfzFnc0 スマフォからアクセスする時って
どのサイト見ても端末の個体識別情報を
サイトにとられるの?
どのサイト見ても端末の個体識別情報を
サイトにとられるの?
2017/05/07(日) 12:18:10.74ID:os9TVxjz0
ブラウザに許可を渡した時点でブラウザの裁量だ
「求められれば渡す」という形で動いていれば、求めるサイトには取られる
「求められれば渡す」という形で動いていれば、求めるサイトには取られる
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 14:50:52.26ID:odCmlVl402017/05/07(日) 19:05:40.61ID:E///69fs0
Anticdgeoって検索して何番目くらいに出て来るの?
2017/05/07(日) 20:39:57.70ID:xwjfvecj0
2017/05/07(日) 21:50:58.65ID:E///69fs0
嘘だったのか
存在しないなら検索しても出てくるわけないかw
存在しないなら検索しても出てくるわけないかw
2017/05/08(月) 02:19:38.65ID:wWOLX3h+0
嘘を嘘と(ry
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 11:17:11.13ID:0h3zQ/ZS0 結局、Android版TORは安全なの?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 11:17:45.24ID:0h3zQ/ZS0 Android版TBBをPC版TBBと同じ設定で使ってれば安全?
2017/05/08(月) 14:32:32.42ID:2VEMWg+s0
どのソフトでも最新のパッチ当ててれば0dayでも突かれない限りは安全だが
スマホは個人情報入ってるし、その他のアプリから別の情報が漏れてたりするから匿名ツール使うのに向いてない
何回かMITMでapk落ちてきたからPCよりは狙われてる
まぁ、ここで聞くレベルじゃ他のアプリから漏れてるだろうから使う意味無いよ
スマホは個人情報入ってるし、その他のアプリから別の情報が漏れてたりするから匿名ツール使うのに向いてない
何回かMITMでapk落ちてきたからPCよりは狙われてる
まぁ、ここで聞くレベルじゃ他のアプリから漏れてるだろうから使う意味無いよ
2017/05/08(月) 16:34:54.44ID:z3OqYbKM0
>>271
個人情報入ってるから匿名ツール使うのに向いてないってのが理解不能なんだけど俺ガイジなのかな
個人情報入ってるスマホで尚且つ普通のブラウザ(ChromeやFirefox)使うより、個人情報入ってるけどTorブラウザを使用する
後者のほうがマシに見えるんだけど
個人情報入ってるから匿名ツール使うのに向いてないってのが理解不能なんだけど俺ガイジなのかな
個人情報入ってるスマホで尚且つ普通のブラウザ(ChromeやFirefox)使うより、個人情報入ってるけどTorブラウザを使用する
後者のほうがマシに見えるんだけど
2017/05/08(月) 16:40:39.64ID:Xg6PaDCO0
スマホなんかでバレて困るようなサイト見てるのがガイジだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 16:52:31.68ID:z3OqYbKM0 せやな
すまんな
すまんな
2017/05/08(月) 21:43:39.30ID:2RPlMuWi0
TorはどのPCが何処から接続してるのか匿名にしてはくれるが
そのPCが抱えている個人情報やその他のデータまで守ってはくれんよ
そのPCが抱えている個人情報やその他のデータまで守ってはくれんよ
2017/05/09(火) 08:47:10.88ID:b5wm12Ls0
んなこと知っとるわ
2017/05/09(火) 10:23:01.57ID:7GyCi3Xq0
安全の定義次第なんで269以降の流れ自体が不毛なんだよな
質問者が知りたいことぼかして書くとだいたいこうなる
質問者が知りたいことぼかして書くとだいたいこうなる
2017/05/09(火) 11:38:11.65ID:TisYlQ8H0
知ってるならアホみたいな質問すんなやw
2017/05/09(火) 13:55:10.93ID:nQQGck9B0
んな割にはtorからの接続だということは隠さないんだな
全てのサイトに遮断されたら意味ないね
全てのサイトに遮断されたら意味ないね
2017/05/09(火) 14:08:58.79ID:7GyCi3Xq0
自分が出口ノードになった時のことを想像してみりゃわかるだろう
2017/05/09(火) 14:10:57.83ID:N4pEx7OF0
>>272
PCならウイルス感染しても個人情報入ってるとは限らないし、ハッカーに生IP知られても個人特定までには至らないだろ
スマホはほぼ個人情報が入ってるからウイルスに感染してしまうと個人特定されて匿名化の意味が無くなる
ノードでMITMやってくるのがたまに居るし、中継することで逆にリスク高まるってのもある
ウイルスに感染しなければ問題無いが最近の統計見る限りじゃスマホ狙ってる所が多いし、そういう点などを考慮すればスマホの方が匿名ツール使うのに向いてないってこと
PCならウイルス感染しても個人情報入ってるとは限らないし、ハッカーに生IP知られても個人特定までには至らないだろ
スマホはほぼ個人情報が入ってるからウイルスに感染してしまうと個人特定されて匿名化の意味が無くなる
ノードでMITMやってくるのがたまに居るし、中継することで逆にリスク高まるってのもある
ウイルスに感染しなければ問題無いが最近の統計見る限りじゃスマホ狙ってる所が多いし、そういう点などを考慮すればスマホの方が匿名ツール使うのに向いてないってこと
2017/05/09(火) 21:59:11.72ID:6XQ8NHQN0
PC+VirtualBox+whonix>なんかOSで良いと思う
上にもあるけどスマホでTorは向いてない気がする
上にもあるけどスマホでTorは向いてない気がする
2017/05/10(水) 01:56:11.88ID:Oe1QZLvC0
無茶苦茶初歩的な質問なんだけど
torブラウザ使ってる間だけ匿名化して
ソフト閉じたら普通にインターネットしてるって認識でええの???
torブラウザ使ってる間だけ匿名化して
ソフト閉じたら普通にインターネットしてるって認識でええの???
2017/05/10(水) 04:44:17.06ID:LDKxGSof0
>>283
ええよ
ええよ
2017/05/12(金) 03:45:30.22ID:3g1yeMIA0
Android版の公式Orbot使ってるけど
設定で出口、除外ノードの設定がわからなくて詰まってる。
Windows版と同じく「{国}」でいいと思うが設定して再度アプリ起動すると設定してたのが消えてるんよ
設定で出口、除外ノードの設定がわからなくて詰まってる。
Windows版と同じく「{国}」でいいと思うが設定して再度アプリ起動すると設定してたのが消えてるんよ
2017/05/12(金) 03:47:49.45ID:3g1yeMIA0
上のログ読む限りではスマホ版は使わない方が良さげかな
2017/05/12(金) 09:25:27.86ID:sOt6m+P60
>>285
画像保存もできないし、language設定も保存できないしな。
画像保存もできないし、language設定も保存できないしな。
2017/05/12(金) 11:35:11.39ID:t1UaypgN0
>>279-280
tor専用のサイトだけ見てればいい
tor専用のサイトだけ見てればいい
2017/05/12(金) 11:49:56.86ID:W1aptIvr0
そもそも遮断してるサイトってそんなに多くないだろ
掲示板とかキチガイのオモチャにされるようなところは当然として
掲示板とかキチガイのオモチャにされるようなところは当然として
2017/05/13(土) 13:10:07.86ID:9Rra8yjl0
torブラウザについて説明してるサイト見てると
日本語版より英語語版使った方が匿名性が高いって記述があるけど
英語版にfirefoxのlanguage pack適用させても匿名性落ちる?
日本語版より英語語版使った方が匿名性が高いって記述があるけど
英語版にfirefoxのlanguage pack適用させても匿名性落ちる?
2017/05/13(土) 14:14:07.04ID:yFgWRgr60
intl.accept_languages くらいしか見てないけどデフォのまま使うなら匿名性は変わらないんじゃないかなあ
解説サイトがどう解説してるのかわからないので否定もできないけど
設定は詳しい人じゃなければ素直に公式の日本語版使うのが確実だと思う
それでも見えない何かが気になるようなら英語に慣れるのがベストじゃないの
解説サイトがどう解説してるのかわからないので否定もできないけど
設定は詳しい人じゃなければ素直に公式の日本語版使うのが確実だと思う
それでも見えない何かが気になるようなら英語に慣れるのがベストじゃないの
2017/05/13(土) 16:44:01.01ID:W8TKm0Bk0
英語デフォにしとけば問題ない
日本語デフォ=(ほぼ)日本からのアクセス確定
日本語デフォ=(ほぼ)日本からのアクセス確定
2017/05/13(土) 17:04:41.54ID:Pc+0egXh0
その情報をweb側に渡してるの?きじゃくせい(なzとか
2017/05/13(土) 17:36:49.89ID:yFgWRgr60
その話のつもりだったがw
2017/05/13(土) 17:40:09.79ID:TE8ePmXI0
ユーザーエージェントの話か?
2017/05/13(土) 17:52:32.96ID:yFgWRgr60
ネタなのか何なのかわからん流れだな
2017/05/13(土) 23:37:02.14ID:Ms6DzZEp0
ところで
Mail2torに送ったはずのメールが届かないんだけど、他に利用してる人いる?
匿名のままメールアドレスが欲しいんだけど、Mail2tor以外に良いのあるかな?
Mail2torに送ったはずのメールが届かないんだけど、他に利用してる人いる?
匿名のままメールアドレスが欲しいんだけど、Mail2tor以外に良いのあるかな?
2017/05/14(日) 05:24:56.05ID:bQ5e3AyV0
ウィンドウの位置が固定できるようにしてくれよ
タブと間違えてウィンドウが動くと迷惑だしかと言ってフルスクリーンは推奨されてないしどうにかしろ
タブと間違えてウィンドウが動くと迷惑だしかと言ってフルスクリーンは推奨されてないしどうにかしろ
2017/05/14(日) 07:21:29.18ID:iC43Q6VV0
2017/05/14(日) 08:38:22.07ID:sUVDcNJa0
>>298
なんでフルスクリーンはダメなの?
なんでフルスクリーンはダメなの?
2017/05/14(日) 09:12:59.63ID:jDdRUv7a0
>>300
画面サイズやウィンドウサイズから同じ人がやって来たか推測出来るからだろ
画面サイズwindow.parent.screen.width、window.parent.screen.height
ウィンドウサイズwindow.innerWidth、window.innerHeight
javascriptならこういうAPI使えば取得出来る
仮にjavascriptを無効化しててもCSSでウィンドウサイズを表示する程度のことは出来る
CSSに
font.screenHack {display: none;}
@media all and (min-width: 1px) and (max-width: 1.99px) {#screenWidth1 {display: inline;}}
@media all and (min-width: 2px) and (max-width: 2.99px) {#screenWidth2 {display: inline;}}
HTMLに
<font id="screenWidth1" class="screenHack">1</font>
<font id="screenWidth2" class="screenHack">2</font>
というように1ピクセルごとに表示する処理を書けばjavascriptが無くてもウィンドウサイズを表示する程度のことは出来る
画面サイズやウィンドウサイズから同じ人がやって来たか推測出来るからだろ
画面サイズwindow.parent.screen.width、window.parent.screen.height
ウィンドウサイズwindow.innerWidth、window.innerHeight
javascriptならこういうAPI使えば取得出来る
仮にjavascriptを無効化しててもCSSでウィンドウサイズを表示する程度のことは出来る
CSSに
font.screenHack {display: none;}
@media all and (min-width: 1px) and (max-width: 1.99px) {#screenWidth1 {display: inline;}}
@media all and (min-width: 2px) and (max-width: 2.99px) {#screenWidth2 {display: inline;}}
HTMLに
<font id="screenWidth1" class="screenHack">1</font>
<font id="screenWidth2" class="screenHack">2</font>
というように1ピクセルごとに表示する処理を書けばjavascriptが無くてもウィンドウサイズを表示する程度のことは出来る
2017/05/14(日) 14:37:29.34ID:hVwu1kQu0
UserAgentだかなんだかでウインドサイズの情報も送信されてて
フルスクリーンにするとモニターサイズがバレて捜査材料の一つになるから
Tor起動した時のウインドサイズは固定されてモニターサイズが解らないようにしてある
だからフルスクリーンならまだしも自分が使いやすいように中途半端なウインドサイズを変更すると
更に対象を絞り込まれることになる。。。らしい
フルスクリーンにするとモニターサイズがバレて捜査材料の一つになるから
Tor起動した時のウインドサイズは固定されてモニターサイズが解らないようにしてある
だからフルスクリーンならまだしも自分が使いやすいように中途半端なウインドサイズを変更すると
更に対象を絞り込まれることになる。。。らしい
2017/05/14(日) 16:27:28.48ID:WjU3ti2u0
Tor使う時以外はプライバシーとかまったく気にしてなさそうだな
2017/05/14(日) 16:34:55.47ID:UCz8SJDS0
2017/05/14(日) 19:39:44.63ID:7GNTXJpD0
>>304
yahooにメールアドレス無しで登録して、上にあるprotonとかtormailとかxmppとかも良いかもね
yahooにメールアドレス無しで登録して、上にあるprotonとかtormailとかxmppとかも良いかもね
2017/05/14(日) 20:31:46.81ID:jiQjhn+P0
国外のサイトにアクセスして日本語の広告が出たら日本語版使ってることがバレているってことだよな
2017/05/14(日) 22:19:25.96ID:i8mKGine0
torブラウザでもウインドウサイズの変更は好ましくないとあるね
2017/05/15(月) 17:41:05.20ID:Pk0/OGRi0
Torは普通にウインドウサイズも偽装してるけど
自分でアクセス解析してみたら?
自分でアクセス解析してみたら?
2017/05/15(月) 23:11:20.41ID:x+0HP4UM0
>>301
CSSで大きさを表示できるとして、その情報をCSSで送れるの?
CSSで大きさを表示できるとして、その情報をCSSで送れるの?
2017/05/16(火) 07:01:57.90ID:z7m59Bh40
玉ねぎ好き
2017/05/16(火) 07:02:34.89ID:7mEEw5Za0
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 05:51:40.12ID:xSRvGN4g0 今たまねぎ通常通り表示される?
スレ一覧のリンクしかないし、直リンでスレに飛ぼうとしても存在しないと出るんだが、みんなどう?
スレ一覧のリンクしかないし、直リンでスレに飛ぼうとしても存在しないと出るんだが、みんなどう?
2017/05/17(水) 09:35:56.56ID:Td1mzPra0
>>312
普通に見れるぞ
普通に見れるぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 16:41:04.12ID:xSRvGN4g02017/05/17(水) 18:17:14.40ID:coTPjXMO0
俺も同じでそんな板orスレッドがないですになる
2017/05/17(水) 19:47:52.77ID:KnG52+eH0
スレまで開くとそんなスレ無いみたいなこと言われね?
2017/05/17(水) 20:14:31.43ID:5zEi1gTo0
エロ板のほうデータぶっ飛んだのか
2017/05/18(木) 15:24:57.20ID:7DLQ6hDQ0
DNSCrypt入れている人がいたら試してほしいんだけど
ttp://www.nankankeiba.com/
南関東4競馬場公式サイトのライブ映像なんだが
俺の環境じゃ有効にしてると全く再生されない
レース毎のオンデマンド映像は問題ない
ソースに書かれているURLにアクセスしても全く接続されない
どのDNSサーバーを選んでもダメ
ttp://www.nankankeiba.com/
南関東4競馬場公式サイトのライブ映像なんだが
俺の環境じゃ有効にしてると全く再生されない
レース毎のオンデマンド映像は問題ない
ソースに書かれているURLにアクセスしても全く接続されない
どのDNSサーバーを選んでもダメ
2017/05/18(木) 18:38:50.67ID:MLocxGNy0
2017/05/18(木) 19:14:46.50ID:MLocxGNy0
2017/05/18(木) 20:11:04.81ID:7DLQ6hDQ0
2017/05/19(金) 21:00:50.76ID:Oxmm2i040
Tor板もお薬さんが進入してきたな
どっか日本語フォーラム探さないといけないかな
どっか日本語フォーラム探さないといけないかな
2017/05/20(土) 02:04:41.03ID:FIcSGkAK0
複数のプロファイルを使いたかったのでプロファイルを新規作成したのですが、
Torのネットワーク使えないみたいですね。
Expert Bundleを使うか、TorBrowser自体を複数インストールするしかない?
Torのネットワーク使えないみたいですね。
Expert Bundleを使うか、TorBrowser自体を複数インストールするしかない?
2017/05/20(土) 05:18:43.87ID:Eb/QrT4D0
2017/05/21(日) 00:38:19.12ID:nuqfq1qH0
tor関連初心者です
Whonix使ってUbuntu内でTorBrowser使ってるんですけど、
匿名性は強くなってますよね?
まだ強化したいのですが如何せん情弱なもので・・・
Whonix使ってUbuntu内でTorBrowser使ってるんですけど、
匿名性は強くなってますよね?
まだ強化したいのですが如何せん情弱なもので・・・
2017/05/21(日) 06:35:23.67ID:FYG1BRGk0
2017/05/21(日) 07:26:14.81ID:FYG1BRGk0
ubuntu内でを見落としてたそれならgatewayだけで良いのか
Whonix+Tor browserのTorって回線細いんだよな
Whonix+Tor browserのTorって回線細いんだよな
2017/05/21(日) 08:50:15.15ID:nuqfq1qH0
>>327
はい、gatewayだけです
回線細くなってしまうんですね、ありがとうございます
後は自分でもっと調べて匿名性を上げてみようと思います
でもこれだったら最初からTortillaとか使ったほうが早かったんですかね・・・
はい、gatewayだけです
回線細くなってしまうんですね、ありがとうございます
後は自分でもっと調べて匿名性を上げてみようと思います
でもこれだったら最初からTortillaとか使ったほうが早かったんですかね・・・
2017/05/21(日) 12:28:59.99ID:yMpDY32v0
てか、Whonixでゲートウェイをtor経由にした仮想OS上でTBB使ってもちゃんとtor二重経由になってるのか?
もしTBBがプロトコル検知して接続してるなら二重にする意味無いだろうし
もしTBBがプロトコル検知して接続してるなら二重にする意味無いだろうし
2017/05/21(日) 16:09:38.55ID:nuqfq1qH0
>>329
詳しいことはわからないのですが、Whonix使用中のUbuntu、firefoxでipcheckやdnsleaktestは大丈夫でした
TorBrowserはもちろん大丈夫です
自分だとこれしかわからないので、何か確認できるツールなどあったら教えてくれればうれしいです
あと、tailsよりWhonixのほうがいいって本当ですかね
他にはQubesとかいうのも気になってるんですけど、皆さん普通にWindowsにTor環境作ってるんですか?
いまいち理解できてないので変なこと言ってるかもしれませんが許してください
詳しいことはわからないのですが、Whonix使用中のUbuntu、firefoxでipcheckやdnsleaktestは大丈夫でした
TorBrowserはもちろん大丈夫です
自分だとこれしかわからないので、何か確認できるツールなどあったら教えてくれればうれしいです
あと、tailsよりWhonixのほうがいいって本当ですかね
他にはQubesとかいうのも気になってるんですけど、皆さん普通にWindowsにTor環境作ってるんですか?
いまいち理解できてないので変なこと言ってるかもしれませんが許してください
2017/05/21(日) 16:44:02.57ID:+rDCxisZ0
ひとくちに匿名性と言っても通信経路だけが隠れればいいのならさほど深く考えることないんじゃないの
上の方で話題になってたウィンドウサイズなんかも気にしだすならPCの時計までGMTに偽装してくれてる
TBBの方がTorを噛ませただけのFirefoxよりも有効だろうし
tailsはLiveLinuxで使ったPCにも痕跡を残さないってコンセプトなんじゃないかな
いい悪いの基準がわからんけど用途の問題だと思う
上の方で話題になってたウィンドウサイズなんかも気にしだすならPCの時計までGMTに偽装してくれてる
TBBの方がTorを噛ませただけのFirefoxよりも有効だろうし
tailsはLiveLinuxで使ったPCにも痕跡を残さないってコンセプトなんじゃないかな
いい悪いの基準がわからんけど用途の問題だと思う
2017/05/21(日) 17:24:59.04ID:FYG1BRGk0
>>328
ソフトでどうにかするよりはanonaboxとかonionPiとかハード面でTor接続した方が速度自体は出るかもね
匿名性は使用する側の設定次第だから気をつけていれば大丈夫
>>331が答えてくれたけどtailsよりwhonixが良いとかは用途次第だよね
俺はwhonix+debianをMBA上でメインとして使ってるけどちょっと危ない所にアクセスする時は仮想環境でLinux-Kodachi使ってる
USBにはTails入れてるけどたまにしか使わないからwhonixの安全性高める事を重視してるかね
匿名性が高い事を突き詰めればwhonix+仮想OS上のTBB+proxychainsとか、自宅ルーターをproxyサーバーにしてVPNから仮想環境>Torとかが良いんだろうけど普通に遅くて使いにくいと思う
ソフトでどうにかするよりはanonaboxとかonionPiとかハード面でTor接続した方が速度自体は出るかもね
匿名性は使用する側の設定次第だから気をつけていれば大丈夫
>>331が答えてくれたけどtailsよりwhonixが良いとかは用途次第だよね
俺はwhonix+debianをMBA上でメインとして使ってるけどちょっと危ない所にアクセスする時は仮想環境でLinux-Kodachi使ってる
USBにはTails入れてるけどたまにしか使わないからwhonixの安全性高める事を重視してるかね
匿名性が高い事を突き詰めればwhonix+仮想OS上のTBB+proxychainsとか、自宅ルーターをproxyサーバーにしてVPNから仮想環境>Torとかが良いんだろうけど普通に遅くて使いにくいと思う
2017/05/21(日) 18:08:59.60ID:nuqfq1qH0
>>331-332
レスありがとうございます
自分は「誰が、どこで、何を」という情報をできるだけ隠蔽できればいいのでtailsはいらない
これで言うと自分にはwhonix+ubuntuでも匿名性を上げるのには十分ってことですね
ここまでいろいろと、丁寧に教えてくださってありがとうございます!
レスありがとうございます
自分は「誰が、どこで、何を」という情報をできるだけ隠蔽できればいいのでtailsはいらない
これで言うと自分にはwhonix+ubuntuでも匿名性を上げるのには十分ってことですね
ここまでいろいろと、丁寧に教えてくださってありがとうございます!
2017/05/21(日) 18:14:21.88ID:yMpDY32v0
>>330
多分通ってると思うんだけどtorが接続先のIPでonionネットワークに参加してるって判別してるなら二重にする意味が無いなって思った
外部からIP確認してもtorって言うのが分かるだけで本当に通ってるのかどうか判断し辛いし
匿名性で言えばTailsの方がいい
理由としては仮想ソフトの脆弱性を攻撃されたらホストOSから生IPが漏れる可能性がある
Tailsはキルスイッチが付いてるから生IPでは通信されないことや情報が残らないのでウイルスにかかっても再起動で消える
Whonixは仮想上なら問題無いけどホストOSで対策してる訳じゃないからね
Tails単体でもいいけど使い勝手良い訳じゃ無いからホストOSをTalisにして仮想OS動かす方がいい
多分通ってると思うんだけどtorが接続先のIPでonionネットワークに参加してるって判別してるなら二重にする意味が無いなって思った
外部からIP確認してもtorって言うのが分かるだけで本当に通ってるのかどうか判断し辛いし
匿名性で言えばTailsの方がいい
理由としては仮想ソフトの脆弱性を攻撃されたらホストOSから生IPが漏れる可能性がある
Tailsはキルスイッチが付いてるから生IPでは通信されないことや情報が残らないのでウイルスにかかっても再起動で消える
Whonixは仮想上なら問題無いけどホストOSで対策してる訳じゃないからね
Tails単体でもいいけど使い勝手良い訳じゃ無いからホストOSをTalisにして仮想OS動かす方がいい
2017/05/22(月) 15:06:29.77ID:dcR6wOmh0
Torブラウザで通知ダイアログ系の音が鳴らないの、Firefoxベースだからなのかね。
これが結構不便でなんとかしたいんだけど、VMでLinuxでも走らせてOSまるごとTor化したほうが早い?
ワンクリックでIP変える機能がついてるのとか、そういうところは便利なんだけど。
これが結構不便でなんとかしたいんだけど、VMでLinuxでも走らせてOSまるごとTor化したほうが早い?
ワンクリックでIP変える機能がついてるのとか、そういうところは便利なんだけど。
2017/05/24(水) 20:12:53.66ID:hHk/YvW00
torの設定めんどいときはtails使うかtor router使うかした方がいい
あとロシアは絶対弾いとけ
あとロシアは絶対弾いとけ
2017/05/27(土) 22:01:21.16ID:GfFOfdaQ0
狐20位からサムスン絡んで韓国面に落ちたとかあったけど今でもどっぷりなのか?
Tor browserは大丈夫だよな?
Tor browserは大丈夫だよな?
2017/05/27(土) 23:15:14.35ID:UFjtAEwN0
どっぷりやが狐はむしろ幅を広げているやろ
暗黒面とかネタとしてはおもしろいが実際に暗黒と思っていたら世間知らずやで
暗黒面とかネタとしてはおもしろいが実際に暗黒と思っていたら世間知らずやで
2017/05/28(日) 00:33:25.07ID:IYABqFbZ0
このサイトはJavaScriptが動作する必要があります。ブラウザでJavascriptを有効にするか、Javascriptでブラウザを使用してください
と出ます。torでとうやれば設定できますか?
と出ます。torでとうやれば設定できますか?
2017/05/28(日) 00:41:51.21ID:JwoBNKOR0
正直ググったほうが早い
2017/05/28(日) 17:18:49.98ID:O0wAdY870
>>340
すいません。ググってもわかりません。
すいません。ググってもわかりません。
2017/05/28(日) 17:34:16.41ID:O0wAdY870
スマホのTorを使っています。
わかる方いましたらすいません。
おしえて頂けませんか?
お願いします。
わかる方いましたらすいません。
おしえて頂けませんか?
お願いします。
2017/05/28(日) 19:22:03.62ID:razOAEx20
ググってわからんってことは出来ないってことか
君にtorはまだ早いってことだよ
君にtorはまだ早いってことだよ
2017/05/28(日) 19:48:05.19ID:LxRUjrNi0
ぐぐってわからないことなどない
わからないならそれは今の自分の頭では理解できないことを意味する
ぐぐって原典に当たり深まることはあっても、まったくわからないということはないのだよ
わからないならそれは今の自分の頭では理解できないことを意味する
ぐぐって原典に当たり深まることはあっても、まったくわからないということはないのだよ
2017/05/28(日) 20:41:11.53ID:fdfnvkcT0
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 23:35:35.95ID:jaE5HjEA0 Android版Torって安全なの?
ちゃんとバグらないで機能してる?
あと、スマフォの個体識別番号って隠せるの?
ちゃんとバグらないで機能してる?
あと、スマフォの個体識別番号って隠せるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 00:38:23.42ID:S0xURcG50 Android6にorbotとorfox入れてみたけど、orfoxにHTTPS EVERYWHERE入れれねえぞ
これhttps通信どうなるんだ?
なんか入れないとやばいですよね?
これhttps通信どうなるんだ?
なんか入れないとやばいですよね?
2017/05/29(月) 04:21:07.91ID:5IA3S7Kk0
>>347
HTTPS-Everywhereはhttpsを優先的に使用するってだけだろ
ニコニコ動画みたいに認証時だけhttpsにしてるアホなサイトとかhttpのままの会員制サイトじゃなければ特に問題無いぞ
HTTPS-Everywhereはhttpsを優先的に使用するってだけだろ
ニコニコ動画みたいに認証時だけhttpsにしてるアホなサイトとかhttpのままの会員制サイトじゃなければ特に問題無いぞ
2017/05/29(月) 09:28:58.93ID:ZK4Ssns40
onionちゃんねる死んでない?
2017/05/29(月) 10:59:50.09ID:UTPZAaNh0
>>346
自称情強様の住処でそんなこと聞いたら煽られるに決まってんじゃん
自称情強様の住処でそんなこと聞いたら煽られるに決まってんじゃん
2017/05/29(月) 11:47:44.28ID:u8TcjUsM0
>>347
>Tor at the Heart: Orbot and Orfox | The Tor Blog
https://blog.torproject.org/blog/tor-heart-orbot-and-orfox
に
>Orfox comes with NoScript and HTTPS Everywhere preinstalled
って書いてあるけれど。
>Tor at the Heart: Orbot and Orfox | The Tor Blog
https://blog.torproject.org/blog/tor-heart-orbot-and-orfox
に
>Orfox comes with NoScript and HTTPS Everywhere preinstalled
って書いてあるけれど。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 15:22:10.26ID:S0xURcG50 >>351
アドオンのとこにNoScriptしか出てこない
で、"https everywhere"入れようとしても入れれない
これ入ってるのか?
アドオンじゃなしにorfoxに組み込まれてるのかなあ?
アドオンのとこにNoScriptしか出てこない
で、"https everywhere"入れようとしても入れれない
これ入ってるのか?
アドオンじゃなしにorfoxに組み込まれてるのかなあ?
2017/05/29(月) 18:23:33.22ID:u8TcjUsM0
>>352
うちは最新の Fennec-45.5.1esr/TorBrowser-6.5-1/Orfox-1.2.1 を入れているのだけれど、
Tools --> Add-ons に HTTPS-Everywhere 5.1.9 が見えているし、メニューには
HTTPS Everywhere on と表示されているよ。
うちは最新の Fennec-45.5.1esr/TorBrowser-6.5-1/Orfox-1.2.1 を入れているのだけれど、
Tools --> Add-ons に HTTPS-Everywhere 5.1.9 が見えているし、メニューには
HTTPS Everywhere on と表示されているよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 02:16:26.70ID:7fOeVpoP02017/05/30(火) 22:31:51.11ID:C4oPTmBo0
2017/05/30(火) 22:58:17.96ID:i1gegjZd0
途切れていませんか?
2017/05/31(水) 22:52:59.14ID:lxlu/AvK0
最近、tor立ち上げても10分くらいするとめっちゃ接続遅くなるの何でだ?
358357
2017/05/31(水) 23:03:59.30ID:lxlu/AvK0 timeoutが異常に多くて使い物にならん
俺だけか?
俺だけか?
2017/06/01(木) 16:57:13.52ID:TrL8S9Qt0
PC版TorBrowserだとatwikiサイト閲覧がおかしなことになる
普通のfirefoxだと閲覧に問題ない
ぐぐっても情弱の俺には理由がわからん…
普通のfirefoxだと閲覧に問題ない
ぐぐっても情弱の俺には理由がわからん…
2017/06/01(木) 17:06:18.65ID:FE5Gypxw0
画像認証出てきてクッキー求められた時点で試すのやめたけど
どんな感じにおかしくなるの
どんな感じにおかしくなるの
2017/06/01(木) 17:20:57.98ID:TrL8S9Qt0
>>360
atwikiの適当なサイトに行くと、絵や背景などが反映されずに
文字がずらーっと並んだ感じ
flashとかの正常読み込みが失敗した時に文字だけ表示されるような。
さらに、上の部分にあるメニューとかヘルプとか押してみても
https://url/#
となるだけでそのリンクに飛ばない。
本来なら
https://ヘルプページ/
に移動しないといけない。
何かが読みこめてないんだと思うんだがどう調べてもわからなかった。
atwikiの適当なサイトに行くと、絵や背景などが反映されずに
文字がずらーっと並んだ感じ
flashとかの正常読み込みが失敗した時に文字だけ表示されるような。
さらに、上の部分にあるメニューとかヘルプとか押してみても
https://url/#
となるだけでそのリンクに飛ばない。
本来なら
https://ヘルプページ/
に移動しないといけない。
何かが読みこめてないんだと思うんだがどう調べてもわからなかった。
2017/06/01(木) 21:38:45.31ID:sWDfdyir0
No scriptが原因じゃなくて別の要因かね
2017/06/06(火) 08:35:09.09ID:TPU7CVnc0
お前らtorrcの国どう設定してる?
five eyesと日本は絶対避けた方がいいっていう記事を見たことがあるが
実際どうなんだろう
five eyesと日本は絶対避けた方がいいっていう記事を見たことがあるが
実際どうなんだろう
2017/06/06(火) 20:57:04.97ID:Kmf6ma0L0
俺はfive eyesとslowservet弾いてる
あとはhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexit ここ参考にしてる
exitnodeはお好みで良いと思うけど
あとはhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexit ここ参考にしてる
exitnodeはお好みで良いと思うけど
2017/06/06(火) 22:11:49.45ID:KjPqcF1t0
Tormailって皆さんログインできます?
また障害なのかな…
また障害なのかな…
2017/06/07(水) 02:36:15.99ID:t9wX51sN0
>>364
サンクス
サンクス
2017/06/07(水) 07:34:59.28ID:ynu1GY8U0
インターネットの接続元を匿名化するソフトウェア「Tor(トア)」を使って覚醒剤を密売していたとして、
県警薬物銃器対策課と朝霞署の合同捜査班は6日までに、麻薬特例法違反(あおり・唆し)の疑いで、
横浜市神奈川区三ツ沢下町、指定暴力団稲川会系組員の無職の男(41)を逮捕、
川崎市宮前区野川、建設作業員の男(42)=覚せい剤取締法違反罪で公判中=を再逮捕した。
逮捕、再逮捕容疑は共謀して昨年7月21日〜今年1月5日の間、23回にわたり、春日部市内のホテルなどでパソコンを利用、
インターネット掲示板上に覚醒剤を譲渡する情報を掲載し、薬物犯罪の実行の決意をあおり、唆した疑い。
同課によると、建設作業員の男は追跡不可能なソフト「Tor」を使用して覚醒剤の販売を宣伝していた。
昨年7月、朝霞署が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した女性の供述から捜査を開始。
通話や書き込みの記録、防犯カメラの映像などから建設作業員の男を特定し、
今年3月、同法違反(所持)容疑で逮捕し、共犯者として組員の男を逮捕した。
県警はこれまでに建設作業員の男から覚醒剤を購入した40人を摘発。
建設作業員の男が密売人、組員の男が指示・供給役だったとみている。
建設作業員の男は容疑を認め、組員の男は「一切知らない」と容疑を否認しているという。
以下ソース:埼玉新聞 2017年6月6日(火)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/07/05_.html
>追跡不可能なソフト「Tor」
県警薬物銃器対策課と朝霞署の合同捜査班は6日までに、麻薬特例法違反(あおり・唆し)の疑いで、
横浜市神奈川区三ツ沢下町、指定暴力団稲川会系組員の無職の男(41)を逮捕、
川崎市宮前区野川、建設作業員の男(42)=覚せい剤取締法違反罪で公判中=を再逮捕した。
逮捕、再逮捕容疑は共謀して昨年7月21日〜今年1月5日の間、23回にわたり、春日部市内のホテルなどでパソコンを利用、
インターネット掲示板上に覚醒剤を譲渡する情報を掲載し、薬物犯罪の実行の決意をあおり、唆した疑い。
同課によると、建設作業員の男は追跡不可能なソフト「Tor」を使用して覚醒剤の販売を宣伝していた。
昨年7月、朝霞署が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した女性の供述から捜査を開始。
通話や書き込みの記録、防犯カメラの映像などから建設作業員の男を特定し、
今年3月、同法違反(所持)容疑で逮捕し、共犯者として組員の男を逮捕した。
県警はこれまでに建設作業員の男から覚醒剤を購入した40人を摘発。
建設作業員の男が密売人、組員の男が指示・供給役だったとみている。
建設作業員の男は容疑を認め、組員の男は「一切知らない」と容疑を否認しているという。
以下ソース:埼玉新聞 2017年6月6日(火)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/07/05_.html
>追跡不可能なソフト「Tor」
2017/06/07(水) 07:44:45.41ID:zO2AfKsk0
追跡不可能というわけでもないのは過去の例で証明されてたはずだと思うけど?
2017/06/07(水) 09:42:51.40ID:DXoZBWya0
>>367
通話や書き込みの記録、防犯カメラの映像などから特定
通話や書き込みの記録、防犯カメラの映像などから特定
2017/06/07(水) 10:16:10.22ID:ZeSrz1530
Torって書きたかっただけだろうな、この手の報道ってこんなんばっか
2017/06/07(水) 10:31:08.94ID:SPR/kVEF0
でも俺達は報道に逆らうことはできない
リテラシーとか言って賢くなったつもりで報道を批判したり疑ったりして
抵抗しても全くの無駄で笑い者にされるだけ
例え捏造とかが発覚したとしてもマスコミが報道したことだけが現実であることに変わりはない
リテラシーとか言って賢くなったつもりで報道を批判したり疑ったりして
抵抗しても全くの無駄で笑い者にされるだけ
例え捏造とかが発覚したとしてもマスコミが報道したことだけが現実であることに変わりはない
2017/06/07(水) 10:36:21.00ID:ZeSrz1530
そりゃ大変だ
2017/06/07(水) 10:53:38.35ID:t9wX51sN0
Torが捜査に全く関係なくてワロタ
2017/06/07(水) 11:53:52.62ID:IvlW4TNu0
リアル取引不可避な禁止薬物の売買は完全にネットが匿名化出来たとしても逃げきれるはずもないわな
2017/06/07(水) 13:15:15.54ID:gFLVaVB10
カネにしろ、モノにしろ現実世界と繋がったら足が付くに決まってるだろ
2017/06/07(水) 15:52:09.41ID:mXE82w4o0
法改正で日本の警察は誰の通話であってもいつでも勝手に警察署で盗聴できるようになってるからな
盗聴法も最初は対象が組織犯罪や覚せい剤のみで、裁判所の令状が必要で、
場所は電話局内に限られ、第三者の立会いも必要だったが
安倍さんのおかげでこれら全ての制限が外れて、今は警察のやり放題になってる
盗聴法も最初は対象が組織犯罪や覚せい剤のみで、裁判所の令状が必要で、
場所は電話局内に限られ、第三者の立会いも必要だったが
安倍さんのおかげでこれら全ての制限が外れて、今は警察のやり放題になってる
2017/06/07(水) 16:30:06.06ID:gFLVaVB10
通話だけじゃなく、携帯電話の位置情報もなw
2017/06/07(水) 16:50:02.15ID:ydHAVq3e0
政府直属の秘密警察は性癖調べるのが得意
2017/06/07(水) 18:16:23.01ID:+Oyq7B1Y0
量子暗号使えるようになったら警察の監視とか一発で分かるようになるんだろうけどな
2017/06/07(水) 21:03:39.67ID:HhVct48R0
アップデート来たね
今回はかなり変わった
今回はかなり変わった
2017/06/08(木) 10:15:17.01ID:bsuWq+na0
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど、最近Tor使い始めてProtonMail使う為だけにTor入れてるんだけど設定はデフォで大丈夫かね?
ちなみにUS版でセキュリティ設定はHighに設定してる。
ちなみにUS版でセキュリティ設定はHighに設定してる。
2017/06/08(木) 10:46:23.63ID:9+jvnWAl0
日本語版だとサイト先に日本語使ってるとバレるのか?
2017/06/08(木) 21:51:20.78ID:DBqV0kEY0
onionちゃんねる死んでない??
2017/06/08(木) 22:06:05.06ID:ndvK8Tue0
今日初めて行ってみたんだけど、ぜんぜんつながらない
いつもはちゃんとつながるの?
スレ見てもみんな11時くらいで途切れてるし
いつもはちゃんとつながるの?
スレ見てもみんな11時くらいで途切れてるし
2017/06/08(木) 22:06:32.93ID:wO8IJgYl0
>>377
その話は2011年からあって、去年夏以降発売の国産端末には
警察用のGPSバックドアが堂々と埋め込まれてる。
iphoneは例外だったが、最新のiphoneがどうなってるか
知ってたら教えて
その話は2011年からあって、去年夏以降発売の国産端末には
警察用のGPSバックドアが堂々と埋め込まれてる。
iphoneは例外だったが、最新のiphoneがどうなってるか
知ってたら教えて
2017/06/08(木) 23:13:08.31ID:OLgM3jS40
「堂々と」という情報をどこから仕入れたのか
2017/06/08(木) 23:30:52.62ID:G+uGkQKk0
>>385
あー、やっぱり2011年頃からか
俺の知ってる情報と合致するなwやはりか
GPSのデータ取れなくても、
電話会社の基地局間からの位置情報は昔のiphoneでも取れるだろ
ドコモのGPS付いてないガラケーで、基地局間からの位置情報取得して簡易的な場所が分かるイマドコかんたんサーチ
ってのが有るんだけど、それで調べると
田舎だとキロ単位で明後日の方角指すけど、ある程度街中で基地局多い所だと
かなりの精度だよ
あー、やっぱり2011年頃からか
俺の知ってる情報と合致するなwやはりか
GPSのデータ取れなくても、
電話会社の基地局間からの位置情報は昔のiphoneでも取れるだろ
ドコモのGPS付いてないガラケーで、基地局間からの位置情報取得して簡易的な場所が分かるイマドコかんたんサーチ
ってのが有るんだけど、それで調べると
田舎だとキロ単位で明後日の方角指すけど、ある程度街中で基地局多い所だと
かなりの精度だよ
2017/06/09(金) 01:16:43.86ID:rQzJbBxD0
TorBrowserって起動時のウィンドウサイズ指定出来ますか
更新したらサイズ変わっちゃって気に入らない
更新したらサイズ変わっちゃって気に入らない
2017/06/09(金) 12:31:18.67ID:Znd8Pxim0
>>386
マスコミが報道したの知らないの?
マスコミが報道したの知らないの?
2017/06/10(土) 14:59:22.51ID:w6oTOCk30
2017/06/10(土) 15:29:49.74ID:fCd4QQqM0
そんなに知りたいなら自分で調べるといいよ
2017/06/10(土) 16:24:20.68ID:Zwf1Tr/v0
GPSが〜バックドアが〜ってスレチだから死んだほうがええで
2017/06/10(土) 17:35:39.83ID:u/0oWvZd0
>>381
torrcでbadexitに繋がない設定してれば問題無し
torrcでbadexitに繋がない設定してれば問題無し
2017/06/10(土) 19:53:36.53ID:0WOxBIOK0
>>393
ありがとうございます。その設定はしていないので大丈夫です。教えていただきまして誠にありがとうございました。
ありがとうございます。その設定はしていないので大丈夫です。教えていただきまして誠にありがとうございました。
2017/06/10(土) 19:55:45.61ID:0WOxBIOK0
>>393
失礼設定しているの間違いでした。すみません…
失礼設定しているの間違いでした。すみません…
2017/06/10(土) 22:15:16.16ID:u/0oWvZd0
>>395
https://torstatus.blutmagie.de
知ってると思うけどbadexitはここでチェック
重いけど役に立つよね
http://jp.techcrunch.com/2017/06/10/20170609thailand-jails-man-for-35-years-for-facebook-posts-that-insulted-its-royal-family/
この記事読んでthもexclude nodeに入れたんだけどここの諸兄はどんな記述してる?
https://torstatus.blutmagie.de
知ってると思うけどbadexitはここでチェック
重いけど役に立つよね
http://jp.techcrunch.com/2017/06/10/20170609thailand-jails-man-for-35-years-for-facebook-posts-that-insulted-its-royal-family/
この記事読んでthもexclude nodeに入れたんだけどここの諸兄はどんな記述してる?
2017/06/11(日) 00:28:54.34ID:c5e8d69k0
ExcludeNodes SlowServer,{jp},{gb},{us},{ca},{au},{nz},$75FCEA0BE7A2A472669352A1F0F2E59F99C6A3AA,$128814837EC27F20D76EBDDB2CB3AB70258F0BA8
ExcludeExitNodes {bg},{cz},{fi},{hu},{ie},{lv},{lt},{lu},{nl},{ro},{es},{se},{ch},{ru},{hk},{il}
StrictNodes 1
全ノード拒否は遅い鯖と日本とfive eyes
そしてhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexitのやつ
>>396と同じやつがリストアップされてるしこのリンクの方が軽くていいと思う
出口ノード拒否は無能ブログさんから引用した…(笑)
個人的にはエシュロンの傍受施設があるといわれるドイツやプエルトリコも除外したいところだが様子見
ExcludeExitNodes {bg},{cz},{fi},{hu},{ie},{lv},{lt},{lu},{nl},{ro},{es},{se},{ch},{ru},{hk},{il}
StrictNodes 1
全ノード拒否は遅い鯖と日本とfive eyes
そしてhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexitのやつ
>>396と同じやつがリストアップされてるしこのリンクの方が軽くていいと思う
出口ノード拒否は無能ブログさんから引用した…(笑)
個人的にはエシュロンの傍受施設があるといわれるドイツやプエルトリコも除外したいところだが様子見
2017/06/11(日) 10:15:42.54ID:UpDQGt0C0
2017/06/11(日) 19:27:32.11ID:iUfmNLAh0
ExcudeNodesの{??}ってたまに見るんですけど何ですかこれ
localhost?
localhost?
2017/06/11(日) 19:51:18.48ID:N3MWcCgF0
Bad Request
2017/06/11(日) 19:55:38.61ID:UpDQGt0C0
2017/06/11(日) 20:04:55.43ID:iUfmNLAh0
>>401
dです
dです
2017/06/12(月) 05:16:09.99ID:gBrVFIp40
TorBrowserの玉ねぎボタンから「このサイト用の新しいTorサーキット」を
タイマーで自動で更新する方法があったら教えてください
タブを更新する度に or 新しいタブを開く度に、でもいいです
タイマーで自動で更新する方法があったら教えてください
タブを更新する度に or 新しいタブを開く度に、でもいいです
2017/06/12(月) 12:25:50.52ID:6ojG8WEi0
not found
2017/06/12(月) 19:40:35.47ID:75B5Aer70
デフォルトにそういう設定はなさそうですね
いろいろ調べてみると自炊の拡張で収縮キーを発動させるのが良さそうです
いろいろ調べてみると自炊の拡張で収縮キーを発動させるのが良さそうです
2017/06/13(火) 12:06:15.45ID:NiGN2WWD0
今更だけどanonaboxに興味が出て買おうかと思うんだけどこのスレ民的にはどんな評価なの?ちなみに自分は今使ってるMacをプライバシー的に匿名化したいだけです。スレチだったらごめん。
2017/06/13(火) 22:28:48.05ID:dhdRabEz0
2017/06/13(火) 22:57:50.41ID:NiGN2WWD0
>>407
anonabox PRO購入したから届いたらレビューするね。
anonabox PRO購入したから届いたらレビューするね。
2017/06/13(火) 23:06:18.58ID:dhdRabEz0
>>408
良さげだったら俺も買うよー
良さげだったら俺も買うよー
2017/06/13(火) 23:43:16.31ID:NiGN2WWD0
>>409
おー、届くまでまだかかるけどレビュー期待しててくれ。
おー、届くまでまだかかるけどレビュー期待しててくれ。
2017/06/14(水) 08:03:28.55ID:UyQmB8kK0
7.0.1
2017/06/14(水) 16:30:05.59ID:XkUf/m9y0
Tor Browser更新きたね
2017/06/18(日) 17:52:28.57
406だけど今日ようやくanonabox Proが届いた。初期設定も済み無事にTor&VPNへWi-Fi接続成功。TorチェックもOKで今の所、Safari・Firefoxで普通に使えてる。ただしTor経由なのとanonaboxがacに対応してないのでスピードは遅め。
自分の場合MacBook AirなのでLAN接続出来ないのよ。
ちなみに自分が購入したanonabox ProはWi-Fi Tor&VPNルーターでTorとvyprVPNとHIDE My ASS!、それから自分の好きなOpenVPNの中から設定で選べる仕様。しかも前二つのVPN会社1ヶ月無料トライアルナンバー付き。
肝心のTorも初期設定は簡単で、詳細設定もあるから自分は後で弄る。ちなみWi-FiルーターなのでSSIDやパスワードの変更などWi-Fiルーターとしての基本及び詳細設定も可能。
またWi-FiルーターだからPC以外のデバイスにも対応しており、Windows・Mac・iPhone及びアンドロイドOSにも完全対応してる。
長く書いてしまったけどファーストインプレッションとしてはまずまずOKかな。
とりあえずこれから色々使ってみるわ。
自分の場合MacBook AirなのでLAN接続出来ないのよ。
ちなみに自分が購入したanonabox ProはWi-Fi Tor&VPNルーターでTorとvyprVPNとHIDE My ASS!、それから自分の好きなOpenVPNの中から設定で選べる仕様。しかも前二つのVPN会社1ヶ月無料トライアルナンバー付き。
肝心のTorも初期設定は簡単で、詳細設定もあるから自分は後で弄る。ちなみWi-FiルーターなのでSSIDやパスワードの変更などWi-Fiルーターとしての基本及び詳細設定も可能。
またWi-FiルーターだからPC以外のデバイスにも対応しており、Windows・Mac・iPhone及びアンドロイドOSにも完全対応してる。
長く書いてしまったけどファーストインプレッションとしてはまずまずOKかな。
とりあえずこれから色々使ってみるわ。
2017/06/18(日) 21:01:01.87
anonabox Proレビューで忘れちゃいけないサポートについて書いてなかったから書いとく。
まずサポート超有能につきる。自分はサポートに翻訳サイトで英語に翻訳してそれをペーストしてたら向こうから「もしかして貴方は翻訳サイトを使っていませんか?それよりも日本語で書いてくれれば此方で翻訳して返答します。」と返事が。
んで日本語で書いてサポートにメールしたら30分位で自分が知りたい情報が的確に来たのには驚いた。
サポートセンターはカリフォルニアにあり現地時間で月から金曜日の9:00〜17:00までやってる。基本、日本時間で夜までに送れば翌朝までには返事が来る。
とにかく返事が早い。これは大事だと思う。あと日本語で書いて送りたいとも書けばOKしてくれる。これまで何回かサポートに連絡したけど大変満足してる。
最後に連投で長文書いてすまん。
まずサポート超有能につきる。自分はサポートに翻訳サイトで英語に翻訳してそれをペーストしてたら向こうから「もしかして貴方は翻訳サイトを使っていませんか?それよりも日本語で書いてくれれば此方で翻訳して返答します。」と返事が。
んで日本語で書いてサポートにメールしたら30分位で自分が知りたい情報が的確に来たのには驚いた。
サポートセンターはカリフォルニアにあり現地時間で月から金曜日の9:00〜17:00までやってる。基本、日本時間で夜までに送れば翌朝までには返事が来る。
とにかく返事が早い。これは大事だと思う。あと日本語で書いて送りたいとも書けばOKしてくれる。これまで何回かサポートに連絡したけど大変満足してる。
最後に連投で長文書いてすまん。
2017/06/18(日) 21:32:21.47ID:XZ5zSyAq0
>>413
おおー来たんだ
Tor接続だから速度はともかくセットアップが簡単なのは良いな
サポートも充実してそうだし俺も買おうかね
検索するとtorrc設定も簡単そうだしonion piから乗り換えようかな
おおー来たんだ
Tor接続だから速度はともかくセットアップが簡単なのは良いな
サポートも充実してそうだし俺も買おうかね
検索するとtorrc設定も簡単そうだしonion piから乗り換えようかな
2017/06/18(日) 21:40:13.76
>>415
torrc設定も以外と簡単だったしanonabox Proおすすめするよ〜。他にもTorやVPN周りも色々設定出来るから便利だよ。もし買うならWi-Fi Tor&VPNのanonabox Proをおすすめするよ。ただし本体が約1万2千円近くするから気をつけて選んでね。
torrc設定も以外と簡単だったしanonabox Proおすすめするよ〜。他にもTorやVPN周りも色々設定出来るから便利だよ。もし買うならWi-Fi Tor&VPNのanonabox Proをおすすめするよ。ただし本体が約1万2千円近くするから気をつけて選んでね。
2017/06/18(日) 22:05:16.52ID:vU6gnR7o0
>>416
それを使えばjavascriptをオンにしても生IPが抜かれる事はありませんか?
それを使えばjavascriptをオンにしても生IPが抜かれる事はありませんか?
2017/06/18(日) 22:27:57.53
>>417
anonabox ProはTorにVPNのセットで設定出来るから生IPが抜かれる事は無いと思うよ。anonabox自身、javasprictについて特に何も書いてないし大丈夫じゃないかな。自分はFirefoxでjavasprictオンにしてIPチェックしたけど大丈夫だったよ。
もし気になるなら代わりにサポートに聞いてみようか?
anonabox ProはTorにVPNのセットで設定出来るから生IPが抜かれる事は無いと思うよ。anonabox自身、javasprictについて特に何も書いてないし大丈夫じゃないかな。自分はFirefoxでjavasprictオンにしてIPチェックしたけど大丈夫だったよ。
もし気になるなら代わりにサポートに聞いてみようか?
2017/06/18(日) 23:02:48.41ID:vU6gnR7o0
>>418
特殊なコードが仕掛けられたサイトだと生IPが抜かれる可能性があると聞いたことがあるのでどうなのかなと思いました。
でもflashなどのアドオンを入れなければjavascriptだけでは抜かれないから大丈夫とも聞いたことがあります。
もしよろしければサポートに聞いてみてください。
よろしくお願いします。
特殊なコードが仕掛けられたサイトだと生IPが抜かれる可能性があると聞いたことがあるのでどうなのかなと思いました。
でもflashなどのアドオンを入れなければjavascriptだけでは抜かれないから大丈夫とも聞いたことがあります。
もしよろしければサポートに聞いてみてください。
よろしくお願いします。
2017/06/18(日) 23:14:28.45
>>419
了解です。早速サポートに今書かれた内容について聞いてみます。ただ前レスのサポートレビューの所で書いたとおり米国時間で月曜9:00(日本時間で火曜午前1時)以降にならないとサポートが開かないのでここに返事が書けるのが火曜日以降になる事だけご了承ください。
了解です。早速サポートに今書かれた内容について聞いてみます。ただ前レスのサポートレビューの所で書いたとおり米国時間で月曜9:00(日本時間で火曜午前1時)以降にならないとサポートが開かないのでここに返事が書けるのが火曜日以降になる事だけご了承ください。
2017/06/19(月) 08:58:10.07ID:MFXwbskW0
>>420
わかりました。よろしくお願いしますm(_ _)m
わかりました。よろしくお願いしますm(_ _)m
2017/06/19(月) 15:25:57.92ID:xNlZztJi0
サポートクソ丁寧でワロタ
2017/06/19(月) 15:59:40.63ID:pfx8nsKu0
もっと寄付すると開発者とメシ食いながらお話しする権利まで与えられるらしいぞ
2017/06/19(月) 16:54:00.71ID:HB8W8Hdd0
株主とかスポンサーかよわろす
2017/06/19(月) 23:10:09.40ID:viIJswjg0
anonaboxってルーターだからJS有効にしようが生IPは漏れないだろ
2017/06/20(火) 01:57:02.87
>>421
420です先程サポートから回答がありました。anonabox Proを使用している場合、javasprictをブラウザで使用しても生IPが抜かれる事は無いとの事です。またjavasprictのウイルス対策も基本設定でオンになっているとの事です。
420です先程サポートから回答がありました。anonabox Proを使用している場合、javasprictをブラウザで使用しても生IPが抜かれる事は無いとの事です。またjavasprictのウイルス対策も基本設定でオンになっているとの事です。
2017/06/20(火) 02:25:43.85ID:BVVvsTzo0
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 13:01:34.40ID:qLNpb3V20 【奈良地裁】令状なしGPS捜査、再び違法 一部の証拠排除
/newsplus/1497913243/
/newsplus/1497913243/
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 02:52:44.60ID:eppUo5si0 今更感ある質問だがお前らってブリッジ通してる?
2017/06/21(水) 18:00:44.86ID:9ML77yBH0
TorBrowser使ってると、JavaScriptで出してくるダイアログの時、最前面表示にもならないし音も鳴らないのはどこか設定が悪い?
あちこち何度も見直してるんだけど、全然解決しない
あちこち何度も見直してるんだけど、全然解決しない
2017/06/22(木) 10:23:11.22ID:nC+dhAwh0
TorBrowserのTorサーキットを時間が来たら自動でチェンジしたいのですが
torrcになんて書いたらいいのですか
torrcになんて書いたらいいのですか
2017/06/22(木) 11:18:51.00ID:nC+dhAwh0
自己解決しました
MaxCircuitDirtinessでいけました
MaxCircuitDirtinessでいけました
2017/06/22(木) 22:09:49.48ID:3AupyXdt0
>>429
確認するとたまにカナダとかに繋いでるから触らない事にしてる
確認するとたまにカナダとかに繋いでるから触らない事にしてる
2017/06/23(金) 00:36:32.46ID:fgY0fTjx0
hidemyassの無料串が終わっちゃったんでTorBrowserを使おうと思ってるんだけど
最初のウィンドウサイズの変更はどこをいじればいいの?
最初のウィンドウサイズの変更はどこをいじればいいの?
2017/06/23(金) 06:09:48.61ID:YJIMKYyb0
torで2chに接続しようとすると例のOne more stepの画面になります
でもuserAgentをデフォルトに戻すと普通に繋がります
なぜですか
でもuserAgentをデフォルトに戻すと普通に繋がります
なぜですか
2017/06/23(金) 06:59:42.83ID:YhJWexC+0
>>434
open TBB
in the address bar, type "about:config"
create new integer
create settings "extensions.torbutton.window.innerHeight" and "extensions.torbutton.window.innerWidth" and set the integer value to whatever in pixels.
ググったらすぐ出て来たぞ
open TBB
in the address bar, type "about:config"
create new integer
create settings "extensions.torbutton.window.innerHeight" and "extensions.torbutton.window.innerWidth" and set the integer value to whatever in pixels.
ググったらすぐ出て来たぞ
2017/06/23(金) 22:10:49.74ID:fgY0fTjx0
>>436
ありがとうございます。それから調べて
extensions.torbutton.window.innerWidth
privacy.window.maxInnerWidth
をやってみましたがなぜか希望のサイズに変更できなかったので
Prefbarのinit-functionにwindow.outerWidthとwindow.screenYを書いて変更するようにしました
ありがとうございます。それから調べて
extensions.torbutton.window.innerWidth
privacy.window.maxInnerWidth
をやってみましたがなぜか希望のサイズに変更できなかったので
Prefbarのinit-functionにwindow.outerWidthとwindow.screenYを書いて変更するようにしました
2017/06/24(土) 16:59:26.88ID:vQuG8A320
>>433
Tor Launcherでこのサイト用の新しいTorサーキットでも問題ないんじゃない?
Tor Launcherでこのサイト用の新しいTorサーキットでも問題ないんじゃない?
2017/06/25(日) 19:16:54.04ID:G38k9Py70
Expert Bundleってtorrc無いけどどこでどうやって設定すんの?
2017/06/25(日) 20:59:45.77ID:eOEetptz0
torインスコして起動しようとしてもブラウザが立ち上がらないのですがなぜでしょうか
windows8.1でセキュリティソフトはESETです
windows8.1でセキュリティソフトはESETです
2017/06/25(日) 21:46:39.65ID:Liaaauz10
2017/06/25(日) 23:21:25.06ID:Ok5RgD4v0
【悲報】ワッチョイ解析される。IP、ホストと使用ブラウザ全部筒抜け!!今すぐ浪人買って全部消せ!!!
〜/poverty/1498390866/
〜/poverty/1498390866/
2017/06/25(日) 23:31:36.66ID:ZvFOh51g0
2017/06/26(月) 01:58:33.88ID:wm8SCfns0
>>442
ログとってるだけだからIPスレに書き込んでなければ大丈夫だよ
ログとってるだけだからIPスレに書き込んでなければ大丈夫だよ
2017/06/26(月) 04:45:49.67ID:q4dDS+Lr0
アングラ板見れなくなってるけど、前から?
2017/06/26(月) 05:15:15.01ID:Ztb+4ntt0
たまにPOSTするときにuseragentが勝手に変わるときがあるんだけど
出口ノードでRequestHeaderが書き換えられてるってこと?
出口ノードでRequestHeaderが書き換えられてるってこと?
2017/06/26(月) 09:01:29.26ID:wm8SCfns0
>>446
うん
うん
2017/06/26(月) 11:58:23.93ID:W0JyJMYl0
Torで見れるおまいらのオススメサイト教えてくれ
2017/06/26(月) 17:14:08.49ID:+59de3f40
2017/06/26(月) 17:32:01.48
>>450
406だけどanonaboxを購入する場合、anonaboxの公式サイトと米アマゾンから購入する方法があるけどanonaboxの公式サイトから購入した方が良いと思う。
ちなみにanonaboxの公式サイト先貼っとくね。
:https://www.anonabox.com
あとanonaboxのサイトで購入する際に配送方法をUSPSのサービスの3つの中から選べるけど、50ドル以上するけど一番高い奴を選んだ方が良い。
理由は一番高い奴だけEMS扱いで発送され追跡番号と万が一の保障が付いてるのがそれだけだから。ちなみに日本迄に掛かる日数は自分の場合はそれで5日だったよ。
406だけどanonaboxを購入する場合、anonaboxの公式サイトと米アマゾンから購入する方法があるけどanonaboxの公式サイトから購入した方が良いと思う。
ちなみにanonaboxの公式サイト先貼っとくね。
:https://www.anonabox.com
あとanonaboxのサイトで購入する際に配送方法をUSPSのサービスの3つの中から選べるけど、50ドル以上するけど一番高い奴を選んだ方が良い。
理由は一番高い奴だけEMS扱いで発送され追跡番号と万が一の保障が付いてるのがそれだけだから。ちなみに日本迄に掛かる日数は自分の場合はそれで5日だったよ。
2017/06/26(月) 17:42:25.56ID:+59de3f40
>>451
丁寧にありがとうございます!
丁寧にありがとうございます!
2017/06/26(月) 21:30:45.27ID:7l202Tbj0
>>441
あざっす!
あざっす!
2017/06/27(火) 08:10:16.33ID:QXqrOLW30
>>449
そんなものはない
そんなものはない
2017/06/27(火) 18:10:11.44ID:t3P28PZI0
anonabox proを手持ちのモバイルルーターに繋げると
モバイルルーターのSSIDは消えて、ananobox proのSSIDだけが出るの?それとも両方?
PCにVPNソフトもインスコしてるからWi-Fiルーター→anonabox pro→PC(torネット)→PC(VPNソフト)→ネット
って具合で使いたいんだけど、なんか難しい設定いるのかな
要するにWi-Fiがtor経由になってPC側ではVPNソフト起動しとけばいいんだよね?
モバイルルーターのSSIDは消えて、ananobox proのSSIDだけが出るの?それとも両方?
PCにVPNソフトもインスコしてるからWi-Fiルーター→anonabox pro→PC(torネット)→PC(VPNソフト)→ネット
って具合で使いたいんだけど、なんか難しい設定いるのかな
要するにWi-Fiがtor経由になってPC側ではVPNソフト起動しとけばいいんだよね?
2017/06/27(火) 20:37:34.14
>>455
anonabox Pro買った406だけど、SSIDはモバイルルーターとanonabox Proの両方のSSIDが出るよ。
それとanonabox Pro自身がVPN→Tor→webという形で接続してくれるからPC側に別個VPNを入れる必要は無いと思うよ。ちなみに外部IPにはTorが反映される様になってる。
anonabox Pro買った406だけど、SSIDはモバイルルーターとanonabox Proの両方のSSIDが出るよ。
それとanonabox Pro自身がVPN→Tor→webという形で接続してくれるからPC側に別個VPNを入れる必要は無いと思うよ。ちなみに外部IPにはTorが反映される様になってる。
2017/06/27(火) 22:16:50.38ID:SgpWZGJz0
夜になって一気に重くなった
2017/06/27(火) 23:50:11.00ID:SgpWZGJz0
今になっていつもの速度になった
2017/06/27(火) 23:54:11.85ID:NtISEWgf0
混む時間に混むのは別にTorに限ったことじゃない気が
2017/06/28(水) 12:07:48.62ID:y98p1D++0
いや、サイバー攻撃が原因だったかもしれない
2017/06/28(水) 17:23:13.32ID:rhURRUzL0
復活してeroとuraに分かれたんだな
2017/06/28(水) 19:42:10.86ID:oX0GZU8x0
>>456
ほうほうSSIDは両方出るのか
>ちなみに外部IPにはTorが反映される様になってる。
ここなんだよね、出口ノードは今使ってるVPNの日本サーバーに設定したい
anonaboxのSSIDに繋いだ時点でTor経由の通信でしょ、そしたら後はPC側でVPNソフト起動すれば選択して日本サーバー選択
これでうまくいかないんだろうな順番逆だから設定いじらないと
ほうほうSSIDは両方出るのか
>ちなみに外部IPにはTorが反映される様になってる。
ここなんだよね、出口ノードは今使ってるVPNの日本サーバーに設定したい
anonaboxのSSIDに繋いだ時点でTor経由の通信でしょ、そしたら後はPC側でVPNソフト起動すれば選択して日本サーバー選択
これでうまくいかないんだろうな順番逆だから設定いじらないと
2017/06/29(木) 18:54:28.05ID:s9CMC1Zl0
tor板落ちたのかな
全然繋がらない
全然繋がらない
2017/06/29(木) 19:22:54.84
>>462
一応前にanonaboxのサポートに聞いた事があるけどanonabox ProとTor browserの併用(要は{VPN→Tor}→Tor browser)も出来るから、anonabox Pro併用してVPN設定で日本に設定も出来るんじゃない?
一応前にanonaboxのサポートに聞いた事があるけどanonabox ProとTor browserの併用(要は{VPN→Tor}→Tor browser)も出来るから、anonabox Pro併用してVPN設定で日本に設定も出来るんじゃない?
2017/06/29(木) 19:54:04.79ID:5EToNiy20
anonaboxって一生ネットを匿名で使えると考えたら安いもんだな
2017/06/29(木) 20:31:02.13ID:20Kbiskw0
【LINE】LINE、日本や他国の政府機関、捜査機関に情報提供 同社サーバーに保存されたチャットデータ等を提出 昨年下半期だけで997件提出 [無断転載禁止]©2ch.net
〜/newsplus/1498711005/
〜/newsplus/1498711005/
2017/06/29(木) 22:09:02.22ID:WcLpK/510
別にanonabox使わなくてもtorブラウザあるやん
なんかメリットあるの?
なんかメリットあるの?
2017/06/29(木) 22:23:12.03ID:HRCQ7+sI0
>>467
最近流行りのフィンガープリントを残さないことかな
最近流行りのフィンガープリントを残さないことかな
2017/06/30(金) 02:35:54.66
Tor Browserの画面サイズの変更が出来ない。前レスのopen TBBの奴を試してみたけどabout:configからextensions.torbutton.window.innerHeight" と"extensions.torbutton.window.innerWidth" が検索しても出なくて困ってる。
自分はMac版のTor Browser ver.7.0.1だけど設定出来ないのかなぁ…困った。かといって画面サイズ最大化ボタン押すなんて事も匿名化上出来んしなぁ。弱った。
自分はMac版のTor Browser ver.7.0.1だけど設定出来ないのかなぁ…困った。かといって画面サイズ最大化ボタン押すなんて事も匿名化上出来んしなぁ。弱った。
2017/06/30(金) 07:36:38.17ID:8xkcU8Gb0
2017/06/30(金) 07:51:11.54
>>470
説明が足らなくてスマン。Tor browserを開いた時の標準画面サイズが小さいから画面がディスプレイサイズ一杯になるウィンドウにある最大化ボタンが押せないよなって事。ややこしい説明でスマン。
説明が足らなくてスマン。Tor browserを開いた時の標準画面サイズが小さいから画面がディスプレイサイズ一杯になるウィンドウにある最大化ボタンが押せないよなって事。ややこしい説明でスマン。
2017/06/30(金) 07:55:34.90ID:r+Tnxn/r0
>>465
TorBrowserの場合頻繁にバージョンアップが行われ匿名性を高めてるけど、anonaboxProの場合 ファームウェアのアップデートとかあるのかな?
TorBrowserの場合頻繁にバージョンアップが行われ匿名性を高めてるけど、anonaboxProの場合 ファームウェアのアップデートとかあるのかな?
2017/06/30(金) 08:28:01.76
>>472
あるよ。anonaboxの公式サイトから最新のファームウェアをダウンロードして後はanonabox Proの設定でダウンロードした奴を選んでアプデする形。
あるよ。anonaboxの公式サイトから最新のファームウェアをダウンロードして後はanonabox Proの設定でダウンロードした奴を選んでアプデする形。
2017/06/30(金) 09:05:39.98ID:6XgWITTP0
2017/06/30(金) 09:49:59.15ID:8xkcU8Gb0
>>471
>>Tor browserを開いた時の標準画面サイズが小さい
ことが
>>画面がディスプレイサイズ一杯になるウィンドウにある最大化ボタンが押せない
ことの理由になるの?
さっぱりわからん。釣りか?
>>Tor browserを開いた時の標準画面サイズが小さい
ことが
>>画面がディスプレイサイズ一杯になるウィンドウにある最大化ボタンが押せない
ことの理由になるの?
さっぱりわからん。釣りか?
2017/06/30(金) 20:00:57.47
>>462
464だけどanonaboxのサポートに聞いてみたらanonabox Proを使用してPC側でもVPN設定出来るって。ただしanonabox Pro自身がVPN→Tor→と接続してるから、PC側でVPNを設定するとVPN→Tor→VPN→webという形で二重にVPNを使用する事になるから速度が遅くなるのは否めないとさ。
当たり前だけど要は安全性を取れば取るほど速度や利便性が落ちるというトレードオフだわな。ただanonabox ProだけでもTorの前にVPN挟んでるから生IPが抜かれる事は無いとの事。
464だけどanonaboxのサポートに聞いてみたらanonabox Proを使用してPC側でもVPN設定出来るって。ただしanonabox Pro自身がVPN→Tor→と接続してるから、PC側でVPNを設定するとVPN→Tor→VPN→webという形で二重にVPNを使用する事になるから速度が遅くなるのは否めないとさ。
当たり前だけど要は安全性を取れば取るほど速度や利便性が落ちるというトレードオフだわな。ただanonabox ProだけでもTorの前にVPN挟んでるから生IPが抜かれる事は無いとの事。
2017/06/30(金) 20:57:55.52ID:pF7jSc5L0
【セクコン2017】国内最大ハッカー大会 来年2月、都内で決勝 政府機関も後援
〜/newsplus/1498795524/
〜/newsplus/1498795524/
2017/06/30(金) 22:54:48.55ID:+eFyix9c0
>>469
ブラウザの枠の端にマウスポインタを持ってきてドラッグすれば、大きさを変えられない?
ブラウザの枠の端にマウスポインタを持ってきてドラッグすれば、大きさを変えられない?
2017/07/01(土) 12:58:34.46ID:DI5jlEKM0
ジャポニカ学習帳といえばやっぱこれだよな
ゆうちゃん元気してるんだろうか?(´・ω・`)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201609/08/09/a0348309_8281812.jpg
ゆうちゃん元気してるんだろうか?(´・ω・`)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201609/08/09/a0348309_8281812.jpg
2017/07/01(土) 22:55:39.22ID:FXk5AYfu0
>>479
右下のやつだけわからん
右下のやつだけわからん
2017/07/02(日) 12:34:44.89ID:1PUrvcoE0
仮面女子を脅した奴、逮捕されてたらしいじゃん
あれ、TOR使ってブログに書き込んだんでしょ?
ルート上の国の警察の協力等で探ったのか
他の書き込み等から類推したのか
後者っぽい気はするけど
あれ、TOR使ってブログに書き込んだんでしょ?
ルート上の国の警察の協力等で探ったのか
他の書き込み等から類推したのか
後者っぽい気はするけど
2017/07/02(日) 12:36:05.94ID:1PUrvcoE0
と思ったら
脅したやつが複数いて、TORを使った奴は逮捕されてないのかもしれないのか
脅したやつが複数いて、TORを使った奴は逮捕されてないのかもしれないのか
2017/07/02(日) 13:29:16.01ID:cTXv3ybG0
2017/07/02(日) 16:46:50.65ID:iPm2RaZT0
>>476
proのvpnにhidemyass付いてますって記載してるけどこれずっと無料?別会社だよな
自前のvpnある人ならvpn付いてないfawkesで十分かと、なんか違う?
https://www.anonabox.com/buy-anonabox-fawkes.html
proのvpnにhidemyass付いてますって記載してるけどこれずっと無料?別会社だよな
自前のvpnある人ならvpn付いてないfawkesで十分かと、なんか違う?
https://www.anonabox.com/buy-anonabox-fawkes.html
2017/07/02(日) 17:25:58.64
>>484
それはanonabox Pro購入特典で1か月フリートライアルのシリアル番号付のカードを貰えるだけ。後は別途有料契約する形。
それはanonabox Pro購入特典で1か月フリートライアルのシリアル番号付のカードを貰えるだけ。後は別途有料契約する形。
2017/07/03(月) 16:01:31.46ID:o4OOIapW0
2017/07/04(火) 05:48:07.81
anonabox Proのサポートの返信がいつもより凄く遅いなと思ってたら「お待たせしてすみません。こちらは夏休みだった為にサポートの人手が足りず返信が遅くなりました。」と返信が。
流石アメリカ、ベンチャー企業も普通に夏休み取れるのは羨ましい。
流石アメリカ、ベンチャー企業も普通に夏休み取れるのは羨ましい。
2017/07/04(火) 08:28:45.50ID:hchBPoQN0
Tor Browser 7.0.2 -- July 3 2017
* All Platforms
* Update Tor to 0.3.0.9, fixing bug #22753
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.19
* All Platforms
* Update Tor to 0.3.0.9, fixing bug #22753
* Update HTTPS-Everywhere to 5.2.19
2017/07/05(水) 08:07:10.92
最近、Tailsに興味があるんだけどMac OSでTails使ってる人いる?自分はMac使ってるから気になって。
2017/07/05(水) 08:59:22.02ID:ufUTpVnJ0
週末にトーアボックスをポチッたけど、最初の自動確認メール来ただけで、その後なんの連絡も無い。
一番高い送料にしたのにな〜
一番高い送料にしたのにな〜
2017/07/05(水) 10:44:18.24
>>490
トーアボックスってもしかしてanonaboxの事?
トーアボックスってもしかしてanonaboxの事?
2017/07/05(水) 10:52:02.09ID:ufUTpVnJ0
2017/07/05(水) 11:04:24.68ID:T3vJYdC/0
>>490
まだお金は振り込んでないのなら無視していいんじゃない?
まだお金は振り込んでないのなら無視していいんじゃない?
2017/07/05(水) 11:47:56.72
>>492
anonaboxの会社、先週から夏休みだったみたいで俺もサポートの返信が遅かったよ。
一度anonaboxのサポートにいつ発送するのかメールした方が良いよ。海外の会社はメールなどで催促しないと発送が遅いからねぇ。
anonaboxの会社、先週から夏休みだったみたいで俺もサポートの返信が遅かったよ。
一度anonaboxのサポートにいつ発送するのかメールした方が良いよ。海外の会社はメールなどで催促しないと発送が遅いからねぇ。
2017/07/05(水) 12:39:58.71ID:ufUTpVnJ0
2017/07/05(水) 13:07:30.77
>>495
無事発送されて届くのを祈っとるよ。
無事発送されて届くのを祈っとるよ。
2017/07/05(水) 19:08:12.23ID:McpB3JT20
2017/07/05(水) 21:54:30.42
>>497
仮想環境化で使用出来ないかなと思ってる。それがダメならUSB環境にするつもりだけど、TailsってUSB環境だけじゃないの?仮想環境でも使用出来るならうれしい。
仮想環境化で使用出来ないかなと思ってる。それがダメならUSB環境にするつもりだけど、TailsってUSB環境だけじゃないの?仮想環境でも使用出来るならうれしい。
2017/07/05(水) 23:59:19.98ID:fSuIEVQZ0
浪人持ち乙
2017/07/05(水) 23:59:59.90ID:fSuIEVQZ0
Internal Server Error
2017/07/06(木) 04:33:34.87
>>495
言うの忘れてたけど、いつ発送するのかペイパルの取引履歴からAnonabox LLCを選んでAnonabox LLCに連絡するからも連絡した方が後々の為に良いよ。
メールだけよりペイパルからも連絡すると相手からの返信が早いし、最悪商品が発送されなかった場合にペイパルからも連絡してるとペイパルのログに残ってるから返金処理が早くなる。
あとペイパルに返金処理を以来する際にメールで連絡だけだと証拠として提出させられる場合があるし、メールだけだと返金処理を渋る傾向があるから保険としてペイパルからも連絡しといた方がベスト。
言うの忘れてたけど、いつ発送するのかペイパルの取引履歴からAnonabox LLCを選んでAnonabox LLCに連絡するからも連絡した方が後々の為に良いよ。
メールだけよりペイパルからも連絡すると相手からの返信が早いし、最悪商品が発送されなかった場合にペイパルからも連絡してるとペイパルのログに残ってるから返金処理が早くなる。
あとペイパルに返金処理を以来する際にメールで連絡だけだと証拠として提出させられる場合があるし、メールだけだと返金処理を渋る傾向があるから保険としてペイパルからも連絡しといた方がベスト。
2017/07/06(木) 18:27:27.05ID:cR5/yxcF0
>>498
仮想環境下でも起動出来るけど仮想マシンとしてPC内に残るのはセキュリティ的に問題だと思う
俺が持ってるmacbook air11とmacbook pro15でUSB起動は出来る
ただ俺の環境だと内臓無線LANを認識しないのでバッファローの小さいやつを刺して使ってる
air11の方が解像度とかはしっくりくるよ
proは解像度落としてる
仮想環境下でも起動出来るけど仮想マシンとしてPC内に残るのはセキュリティ的に問題だと思う
俺が持ってるmacbook air11とmacbook pro15でUSB起動は出来る
ただ俺の環境だと内臓無線LANを認識しないのでバッファローの小さいやつを刺して使ってる
air11の方が解像度とかはしっくりくるよ
proは解像度落としてる
2017/07/06(木) 19:39:49.54
>>502
なるほど、自分はAir13を使ってるんだけどセキュリティ面ならやっぱりUSB起動の方がいいのね。USB起動でTails使う事にしました。教えてくれてありがとうございます。
なるほど、自分はAir13を使ってるんだけどセキュリティ面ならやっぱりUSB起動の方がいいのね。USB起動でTails使う事にしました。教えてくれてありがとうございます。
2017/07/07(金) 02:25:16.05ID:CAA2+qTO0
>>443
遅くなりましたがソフト切ってもダメでした…
インストール後特に何も設定せず普通は繋がるのですよね
念のためアンインスコして検査対象外のフォルダに再インスコしてみましたがやはり立ち上がりませんでした
遅くなりましたがソフト切ってもダメでした…
インストール後特に何も設定せず普通は繋がるのですよね
念のためアンインスコして検査対象外のフォルダに再インスコしてみましたがやはり立ち上がりませんでした
2017/07/07(金) 02:46:42.23ID:IDU7ob630
初回起動時はTorの設定画面で止まるんじゃなかったかな
接続を選ばないとブラウザ起動まではしないと思うよ
TorBrowser 導入とかでググれば画像つきで説明してるサイトがヒットするから
俺の言葉じゃわかりづらかったら探してみて
接続を選ばないとブラウザ起動まではしないと思うよ
TorBrowser 導入とかでググれば画像つきで説明してるサイトがヒットするから
俺の言葉じゃわかりづらかったら探してみて
2017/07/09(日) 15:53:53.29ID:IZ14rbWS0
>>505
ありがとうございます
それがexeファイル起動してもセッティング画面どころか何もウィンドウでないんですよね…
どのサイトみてもStart Tor Browser.exe押して当然のようにTor Network Settingウィンドウがでること前提で同じ症状の人が見つからないので困っています
ありがとうございます
それがexeファイル起動してもセッティング画面どころか何もウィンドウでないんですよね…
どのサイトみてもStart Tor Browser.exe押して当然のようにTor Network Settingウィンドウがでること前提で同じ症状の人が見つからないので困っています
2017/07/09(日) 20:52:10.76ID:ELNsrdGF0
PCのリカバリも視野に入れた方がいいかもね
2017/07/09(日) 22:47:27.01ID:55/+4A720
VPN+Torがうまく機能してるのかわからん
確認くんで見ると普通にアクセスしたときとIPは変わってる
だけどやり方調べたサイトとはちょっと表示が違うんだよね
確認くんで見ると普通にアクセスしたときとIPは変わってる
だけどやり方調べたサイトとはちょっと表示が違うんだよね
2017/07/09(日) 22:49:32.29ID:55/+4A720
連続で申し訳ない
確認くんじゃなくて診断くんだったわ
あと診断くんの最後の評価が?で「疑惑〜40%」って出た
参考にしたサイトだと疑惑〜0%だった
確認くんじゃなくて診断くんだったわ
あと診断くんの最後の評価が?で「疑惑〜40%」って出た
参考にしたサイトだと疑惑〜0%だった
2017/07/09(日) 23:02:15.55ID:bBMrYPAQ0
Tor Browserってgifタイプのweb beacon回避できるのかしら
2017/07/10(月) 01:03:07.89ID:uVhTOIJ/0
>>509
そのサイト貼ってくれないとアドバイスの使用がないけどね。
そのサイト貼ってくれないとアドバイスの使用がないけどね。
2017/07/10(月) 02:50:10.65ID:fhD1cW+20
完全匿名したくてAnonabox Pro買ってみたよ。
Anonabox Proの機能のVPN設定(Hide My Ass!、VyprVPN)は簡単だった。
すべて英語だけど使いやすい気がする。
TailsとAnonabox Proを併用してみたんだけど
TailsのTor Browserは >>1 に書いてあるように設定しないとダメかな?
Tails無しだと 毎回Anonaboxの【Services】の【Tor】ってとこ
Restart Torしないとonion network化されないのかな?
AnonaBoxはVPNの設定と無線の設定はした
他にしておいたほうがいい設定とかあるかな?
誰か分かる人おしえてください。
Anonabox Proの機能のVPN設定(Hide My Ass!、VyprVPN)は簡単だった。
すべて英語だけど使いやすい気がする。
TailsとAnonabox Proを併用してみたんだけど
TailsのTor Browserは >>1 に書いてあるように設定しないとダメかな?
Tails無しだと 毎回Anonaboxの【Services】の【Tor】ってとこ
Restart Torしないとonion network化されないのかな?
AnonaBoxはVPNの設定と無線の設定はした
他にしておいたほうがいい設定とかあるかな?
誰か分かる人おしえてください。
2017/07/10(月) 03:28:18.03ID:fhD1cW+20
>>512
>Tails無しだと 毎回Anonaboxの【Services】の【Tor】ってとこ
>Restart Torしないとonion network化されないのかな?
これ自己解決した
Restartしなくても常時 onion network化してる
onion networkの確認は
ttps://check.torproject.org
ここで確認できるみたい
その他は自己解決できない...誰か分かる人お願いします。
>Tails無しだと 毎回Anonaboxの【Services】の【Tor】ってとこ
>Restart Torしないとonion network化されないのかな?
これ自己解決した
Restartしなくても常時 onion network化してる
onion networkの確認は
ttps://check.torproject.org
ここで確認できるみたい
その他は自己解決できない...誰か分かる人お願いします。
2017/07/10(月) 06:17:47.22
>>513
後はanonabox ProのUIで出口ノードの設定くらいかな。ちなみにやり方を貼っとく。
:https://www.anonabox.com/blog/controlling-tor-exit-nodes.html
出口ノードにしたくないない国は自分の好きにすればいいけど分からなかったら無能ブログさんに書いてあるコードを拝借すればいいかと。ちなみに自分はそうしたよ。
後はanonabox ProのUIで出口ノードの設定くらいかな。ちなみにやり方を貼っとく。
:https://www.anonabox.com/blog/controlling-tor-exit-nodes.html
出口ノードにしたくないない国は自分の好きにすればいいけど分からなかったら無能ブログさんに書いてあるコードを拝借すればいいかと。ちなみに自分はそうしたよ。
2017/07/10(月) 13:21:12.63ID:fhD1cW+20
2017/07/10(月) 15:20:40.94ID:Q0f6Frw60
Torブラウザ使ってるとJavaとかFlashとか許可しないとまともに見れないと思うんだけどアノなボックスならそういうのないですかね?繋いじゃえばあとはChromeで普通にネット見れます?
2017/07/10(月) 15:24:36.90ID:Q0f6Frw60
Torブラウザは色々守られてる気がするけどChromeとか普通のブラウザでネットやるなら結局これスプーフィングできるのってIPと経路ぐらいじゃないのかと思えてきた
2017/07/10(月) 15:44:25.49ID:SxsTgYww0
そりゃプロキシだし
2017/07/10(月) 15:51:37.71ID:fhD1cW+20
>>516
AnonaboxはnetworkごとOnionになりますよー
TorブラウザじゃなくてもChromeもonionになりますしiOSだったらSafariもonionに
安全性は...わかりません...
AnonaboxはnetworkごとOnionになりますよー
TorブラウザじゃなくてもChromeもonionになりますしiOSだったらSafariもonionに
安全性は...わかりません...
2017/07/10(月) 19:30:27.42ID:AiEA/Sh10
anonabox注文した
余ったraspberry piはリレーノードにするかな
余ったraspberry piはリレーノードにするかな
2017/07/11(火) 01:28:54.38ID:BjcxuOYK0
test
2017/07/11(火) 01:35:25.27ID:vbAn5m4g0
二度目test
申し訳ない
申し訳ない
2017/07/11(火) 01:48:17.97ID:vbAn5m4g0
あのぼっくすにMacアドレス偽装する機能があればなぁ
2017/07/11(火) 11:13:22.75ID:aePUYN/o0
数日間特定の国に固定されるな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 19:40:33.94ID:arhsRAXK0 ドコモのスマホ、GPS位置情報を警察庁に送信
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499582463/
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499582463/

GPSの位置情報送信したところでって感じだよね。
Android端末をTor端末にしたし 特定なんて無理だと思う
近いうちiOS端末届くんだけどTor端末に出来るか試したい
2017/07/12(水) 12:15:26.67ID:Fmrk3G960
anonaboxProって有線Lan接続でも使えるんですよね?
購入を迷ってますが、日本語の解説サイトがなく、英語の説明だけで使いこなせるのか不安です。
デフォルトの設定でとりあえずは使える状態なんでしょうか?
購入を迷ってますが、日本語の解説サイトがなく、英語の説明だけで使いこなせるのか不安です。
デフォルトの設定でとりあえずは使える状態なんでしょうか?
2017/07/12(水) 13:37:02.53
>>527
anonabox Proは有線接続でも使えるよ。基本的にはanonabox Proを弄らないでも問題無くはないけど、最低限出口ノードの設定ぐらいはした方が良いよ。やり方は前レス見れば大体分かるはず。あと俺も英語は出来ないけどGoogle翻訳とか使えば何とかなる。あと分からなかったらサポートに問い合わせればいいよ。それも前レスに書いてある。
anonabox Proは有線接続でも使えるよ。基本的にはanonabox Proを弄らないでも問題無くはないけど、最低限出口ノードの設定ぐらいはした方が良いよ。やり方は前レス見れば大体分かるはず。あと俺も英語は出来ないけどGoogle翻訳とか使えば何とかなる。あと分からなかったらサポートに問い合わせればいいよ。それも前レスに書いてある。
2017/07/12(水) 14:01:46.88ID:BaDB5tVX0
前レス読んでみます、ありがとうございます。
2017/07/12(水) 19:28:42.19ID:TrNEoV+C0
メールくれたら
anonabox Proの設定教えますよー
anonabox Proの設定教えますよー
2017/07/12(水) 21:24:38.21ID:keDouXR30
先のアップデートでabout:configからnetwork.http.sendSecureXsiteReferrerの項目が消えたな
2017/07/12(水) 21:27:55.60ID:dB15heRg0
いよいよ、「アレ」が来るんだな
2017/07/12(水) 22:57:18.08ID:Wu+0GVQa0
>>530
数日前にanonabox Proが届いたのですが、設定画面には入れました、Wi-FiはOFFにして、有線接続だけにしたい、その後の設定も解らないです。
こんな無知な私が購入したのが間違いだとは思うますが、よろしければ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
kisu383@ahk.jp
数日前にanonabox Proが届いたのですが、設定画面には入れました、Wi-FiはOFFにして、有線接続だけにしたい、その後の設定も解らないです。
こんな無知な私が購入したのが間違いだとは思うますが、よろしければ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
kisu383@ahk.jp
2017/07/13(木) 00:22:07.01ID:Y3qwZ4YZ0
2017/07/13(木) 00:25:36.52ID:Y3qwZ4YZ0
2017/07/13(木) 05:02:01.40
2017/07/13(木) 09:23:19.89ID:DdfkRa2V0
2017/07/14(金) 01:04:40.17ID:+qS+OYLR0
一日中重い
というよりノードが変わらない
というよりノードが変わらない
2017/07/14(金) 03:33:28.54ID:4e0/p4Uo0
みんなでリレーノードを運用しよう〜(ただし出口はNG)
Torスレはユーザーの特性上次からIDなしでも良いかもね
荒らす人もいなさそうだし
Torスレはユーザーの特性上次からIDなしでも良いかもね
荒らす人もいなさそうだし
2017/07/14(金) 06:17:04.58ID:jBGsE5kq0
いくらTorを語るスレだからってIDを消してもいいってのは頭悪すぎ
2017/07/14(金) 18:36:19.65ID:KUR/H3w40
anonabox Pro届きました!
早速設定してるのですが、VPSの設定って何処がお勧めなんですか?
30日トライアルでなくFREEの所で設定したいんですが、どこで設定するんですか?
早速設定してるのですが、VPSの設定って何処がお勧めなんですか?
30日トライアルでなくFREEの所で設定したいんですが、どこで設定するんですか?
2017/07/14(金) 19:04:24.04ID:w+UhB1Qv0
>>541
おめでとう!これで君もあのなーずの仲間入りだね!
VyprVPN使ってるDD-WRTも使ってるから設定しやすのがVyprVPNかなと思ってる。
HMAとVyprVPN以外を使いたいってこと?
おめでとう!これで君もあのなーずの仲間入りだね!
VyprVPN使ってるDD-WRTも使ってるから設定しやすのがVyprVPNかなと思ってる。
HMAとVyprVPN以外を使いたいってこと?
2017/07/14(金) 19:32:18.01ID:mzI/FNxk0
StrictNodes 1
ExitNodes {jp}
にしているのに出口がアメリカになるんだけど、日本の出口ってないの?
ExitNodes {jp}
にしているのに出口がアメリカになるんだけど、日本の出口ってないの?
2017/07/14(金) 20:26:12.62ID:w+UhB1Qv0
2017/07/14(金) 20:36:34.10ID:3ooxJP350
オマイら仕事だぞ!
しかし、ボランディア・・・
【IT】警視庁、ネットに詳しい理科大生にサイバーパトロールを委嘱 ボランティアで違法書き込みなど監視し通報 ©2ch.net
〜/newsplus/1500017842/
しかし、ボランディア・・・
【IT】警視庁、ネットに詳しい理科大生にサイバーパトロールを委嘱 ボランティアで違法書き込みなど監視し通報 ©2ch.net
〜/newsplus/1500017842/
2017/07/14(金) 20:38:48.32ID:w+UhB1Qv0
あっ違う...あれだ...うん...うん....
2017/07/14(金) 21:00:03.45ID:GS+VLEFW0
>>545
荒らしが気安く喋んじゃねえよ臭え口だな
荒らしが気安く喋んじゃねえよ臭え口だな
2017/07/14(金) 21:43:28.56ID:KUR/H3w40
2017/07/14(金) 22:47:50.67ID:RrQlZoFS0
2017/07/14(金) 23:17:00.83ID:w+UhB1Qv0
2017/07/14(金) 23:19:39.71ID:w+UhB1Qv0
2017/07/14(金) 23:57:23.13ID:IN3LZm+c0
anonaboxの効果を知りたいのでmacアドレスをぶっこ抜いてるサイト教えて
2017/07/15(土) 00:43:11.49ID:wICC52J80
2017/07/16(日) 00:38:59.89ID:0pgyftEN0
2017/07/16(日) 00:54:51.27ID:ydT+76v00
55555
2017/07/16(日) 08:37:49.61ID:cu6VVgsj0
アノナBOXですが、Win10の端末で繋ぎます。
そうすると、全てのソフトの通信がタマネギになるんですよね?
メールソフトのベッキーや、トレントソフトのμトレント、FTPソフトのFFFTP等の通信がタマネギになるって事ですよね?
例えば、アノナBOX通してギガクラスのファイルを落とす時ってChrome使ってると途中で切れちゃうですが、おすすめのソフトや、アドオンを教えて頂けませんか。
m(__)m
そうすると、全てのソフトの通信がタマネギになるんですよね?
メールソフトのベッキーや、トレントソフトのμトレント、FTPソフトのFFFTP等の通信がタマネギになるって事ですよね?
例えば、アノナBOX通してギガクラスのファイルを落とす時ってChrome使ってると途中で切れちゃうですが、おすすめのソフトや、アドオンを教えて頂けませんか。
m(__)m
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 15:12:33.660 >>556
AnonaBoxをただ差しただけじゃダメな気が...
TorでTorrentはやめて...
Torrentで使いたいならVPNで頼む
インターネット切れることないし速度も安定する
TorでTorrentは他に迷惑
AnonaBoxをただ差しただけじゃダメな気が...
TorでTorrentはやめて...
Torrentで使いたいならVPNで頼む
インターネット切れることないし速度も安定する
TorでTorrentは他に迷惑
2017/07/16(日) 15:37:12.74ID:cu6VVgsj0
>>557
トレントはみんなに迷惑になるのか、了解です。
じゃあ、大きなファイルを落とすのも迷惑になるのかな?
アノナBOXは初期設定は済ませて、
ttps://check.torproject.org
ここで確認してタマネギに×が付いていない状態なら大丈夫かなと。
トレントはみんなに迷惑になるのか、了解です。
じゃあ、大きなファイルを落とすのも迷惑になるのかな?
アノナBOXは初期設定は済ませて、
ttps://check.torproject.org
ここで確認してタマネギに×が付いていない状態なら大丈夫かなと。
2017/07/16(日) 16:29:18.81ID:HCiH22Kj0
そろそろAnonboxはスレ分けるなり移動してくれません?
まだ語ることありそうだから独立しても過疎にはならんでしょ
ソフトじゃないからどっかの板かね
まだ語ることありそうだから独立しても過疎にはならんでしょ
ソフトじゃないからどっかの板かね
2017/07/16(日) 19:48:15.670
>>>558
TorrentをTorで落とすとね、インターネットが切れたりみんなに迷惑かけちゃうの
他にも色々理由あるから 気になるなら 「Tor Torrent」 で検索するといいかも
そうだね、でもTorでTorrentや大きなファイルを落とすにはなにか理由あるの?
ただの生IPがどうこうなら TorなしのVPNおすすめ ルーターに直接VPN設定するか
AnonaBox UIの Service? でTor → Stopさせよう。
Torrentには生IPは表示されずVPNに接続したIPが表示されるはず。
それじゃ頑張って。
TorrentをTorで落とすとね、インターネットが切れたりみんなに迷惑かけちゃうの
他にも色々理由あるから 気になるなら 「Tor Torrent」 で検索するといいかも
そうだね、でもTorでTorrentや大きなファイルを落とすにはなにか理由あるの?
ただの生IPがどうこうなら TorなしのVPNおすすめ ルーターに直接VPN設定するか
AnonaBox UIの Service? でTor → Stopさせよう。
Torrentには生IPは表示されずVPNに接続したIPが表示されるはず。
それじゃ頑張って。
2017/07/16(日) 20:17:40.47ID:1CfYz62z0
Anonboxであぼーんしておけばいいんじゃないの
普通の人は専ブラ使うから
普通の人は専ブラ使うから
2017/07/16(日) 21:33:22.25
とりあえずハードウェア板にanonaboxスレ立てといたよ。
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500208253/
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500208253/
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:37:14.280 Onion Pi とかもルーターだし
ここで語っちゃだめなら他のがいいよね?
ここで語っちゃだめなら他のがいいよね?
2017/07/16(日) 21:48:46.55
>>563
anonaboxスレ立てた562だけどanonabox以外のルーターも書き込んでもいいと思うよ。名前は次スレ立てる時に変えればいいし。
anonaboxスレ立てた562だけどanonabox以外のルーターも書き込んでもいいと思うよ。名前は次スレ立てる時に変えればいいし。
2017/07/16(日) 23:03:55.85
>>562のスレッドを立てた者ですがこちらのスレではanonabox以外のTorルーターの話題も歓迎です。一応メインはanonaboxの話題になると思いますが、他のTorルーターの方も是非こちらへどうぞ。詳しい事はこちらのスレで確認下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 23:56:01.5302017/07/17(月) 16:21:50.91ID:KVWw9yb90
>>562
乙乙
乙乙
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 22:36:24.910 Anonabox公式にお問い合わせした人いる?
だいたいどれくらいで返信くるかな?
だいたいどれくらいで返信くるかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 22:37:10.810 スレ間違えたごめんなさい。
2017/07/20(木) 02:28:25.96ID:K6HXKQq20
>>255
そういうの俺も好き
そういうの俺も好き
2017/07/20(木) 07:48:14.00ID:gcEGJfnu0
Deep Webで拷問サイトとかあるってまじなん?
都市伝説?
そんなにTorって怖いの?
都市伝説?
そんなにTorって怖いの?
2017/07/20(木) 08:37:51.40ID:VdIQaEt30
怖いところ見なければいいだけの話
あなたは進んでヤクザの事務所に行くのか?
あなたは進んでヤクザの事務所に行くのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 13:46:29.19ID:ATdenBJh0 【EC】米、世界最大の闇サイト摘発 アルファベイ 違法薬物など販売 20万人超が利用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500603007/
【国際】アメリカ司法省、世界最大の闇サイト摘発 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1500612073/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500603007/
【国際】アメリカ司法省、世界最大の闇サイト摘発 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1500612073/
2017/07/21(金) 15:07:36.45ID:JVuc7sPF0
2017/07/21(金) 17:55:48.75ID:lSdQbpoC0
2017/07/24(月) 17:01:51.18ID:uuIe+rUA0
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
2017/07/26(水) 01:11:33.36ID:tQazWrep0
>>575
探してもないですウアールください
探してもないですウアールください
2017/07/26(水) 08:41:48.46ID:/vYbvoMC0
>>577
zqktlwi4fecvo6ri.オニオン/wiki/Main_Page
zqktlwi4fecvo6ri.オニオン/wiki/Main_Page
2017/07/26(水) 11:27:17.04ID:SLb7rQiL0
おにおんつながりづれえな
2017/07/26(水) 13:07:27.63ID:9mzy5ooH0
Tor板いつから繋がらなくなってる?
2017/07/26(水) 13:20:43.97ID:MeNRLywy0
重いだけだろ
2017/07/26(水) 16:46:05.49ID:0HeTzLAd0
ロシアVPN規制スラド記事でTor+meekって仕組み初めて知ったんだが
中国からでも使えるらしくて面白いなこれ
でもCDNの穴利用って理解なんだが
踏み台?のAmazonとかMicrosoftは対策しないのこれ?
って素人的に疑問持った
中国からでも使えるらしくて面白いなこれ
でもCDNの穴利用って理解なんだが
踏み台?のAmazonとかMicrosoftは対策しないのこれ?
って素人的に疑問持った
2017/07/26(水) 22:26:34.50ID:oJxTuK3J0
「しない」は「できない」
2017/07/27(木) 20:17:54.68ID:pfFIrwUd0
【社会】顔認証「ブラックリストの人、瞬時に」 NEC開発強化©2ch.net
〜/newsplus/1501131594/
〜/newsplus/1501131594/
2017/07/29(土) 23:36:34.06ID:mPwbDUQ/0
alphabay摘発されちゃったじゃん
あそこ独自で作成した本とかあって面白かったのに
あそこ独自で作成した本とかあって面白かったのに
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 16:43:28.87ID:/2bOBtrW0 オニオン落ちてる?
2017/07/30(日) 20:35:20.17ID:UDwgmJ4o0
ハイジ
花物語
11チャンネル
ロマネコンティ
ファーストレディー
大奥
一力茶屋
プレシャス
クラブワールド
スウィートキッス
エンジェルシリカ
ケープエンジェル
クィーンエンジェル
信長
台北
金瓶梅
エル・クィーン
くりぃむれもん
レースクィーン
プラチナステージ
プラチナアネックス
花物語
11チャンネル
ロマネコンティ
ファーストレディー
大奥
一力茶屋
プレシャス
クラブワールド
スウィートキッス
エンジェルシリカ
ケープエンジェル
クィーンエンジェル
信長
台北
金瓶梅
エル・クィーン
くりぃむれもん
レースクィーン
プラチナステージ
プラチナアネックス
2017/07/31(月) 08:08:04.260
>>585
マジか...他にそれっぽいサイトないかな?
マジか...他にそれっぽいサイトないかな?
2017/07/31(月) 10:48:48.77ID:qJcrlzVd0
質問します
tor専用のサイトでアカウントを作成する際に
パスワードを日本語のローマ字読みにしたら特定されますか?
tor専用のサイトでアカウントを作成する際に
パスワードを日本語のローマ字読みにしたら特定されますか?
2017/07/31(月) 10:59:53.89ID:M+VVKE760
2017/07/31(月) 18:44:53.47ID:tbWnDmd40
badexitにJanuszが追加されてた
2017/07/31(月) 21:03:00.42ID:8qb9FzAV0
>>589
これ教えてくれませんか?
これ教えてくれませんか?
2017/07/31(月) 21:39:04.87ID:3qTC/Bey0
質問が雑すぎるんじゃないの
パスワードをいちいち目視で確認するサイトがあるとも思えんけど怖いなら避ければ
そもそも暗号強度弱そうだし
パスワードをいちいち目視で確認するサイトがあるとも思えんけど怖いなら避ければ
そもそも暗号強度弱そうだし
2017/07/31(月) 22:47:32.740
パスワードを別にローマ字にしても特定はされないと思うけど
2017/07/31(月) 23:51:20.60ID:HK0dy9dd0
ローマ字は特定はされないけど日本人若しくは日本語を使える人っての一目瞭然で
ローマ字である特定のパスワードなら個人を特定することはできるかもな
心配ならやめといた方がいい
ローマ字である特定のパスワードなら個人を特定することはできるかもな
心配ならやめといた方がいい
2017/08/01(火) 00:31:26.13ID:uJGJ9F8d0
問題は出口ノードだろうな
ノードはアメリカとロシアは避けた方がいい
あいつら監視&ウイルスでめんどくさいから
ノードはアメリカとロシアは避けた方がいい
あいつら監視&ウイルスでめんどくさいから
2017/08/04(金) 00:02:07.58ID:Np+muePB0
【スーパーハカー】米陸軍が子ども向けにハッキング講座、善玉ハッカー育成へ
〜i/newsplus/1501719677/
〜i/newsplus/1501719677/
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 04:01:14.02ID:JxvAgjou0 Win10のネットワーク設定でIP固定にしてるけどこのままTorブラウザ使ったらやばいかな?
2017/08/05(土) 08:20:44.00ID:SYKfPeyl0
>>598
ブリッジかましとけばいいんじゃない
ブリッジかましとけばいいんじゃない
2017/08/05(土) 08:35:32.38ID:+6Jur29q0
久々に更新しようと思ったらwin32ビルド済み単体配布しなくなったの??
未だvidalia bridgeでつこててtorブラウザは都合悪いんだすわ
未だvidalia bridgeでつこててtorブラウザは都合悪いんだすわ
2017/08/05(土) 08:50:25.41ID:SJpzRdUw0
torブラウザ入れてtorモジュール関連だけ引っこ抜くだけなのに
2017/08/05(土) 09:24:08.98ID:EGs4Ij9A0
Expert Bundle あるでそ
2017/08/05(土) 09:34:33.22ID:+6Jur29q0
2017/08/05(土) 09:39:43.84ID:+6Jur29q0
>>602
ん?知らんかった調べておこう
ん?知らんかった調べておこう
2017/08/05(土) 11:39:35.17ID:EGs4Ij9A0
調べるってか公式のDownload Tor の View All Downloads
606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 21:08:46.72ID:JxvAgjou02017/08/06(日) 08:36:39.58ID:3AOoOp3G0
>>606
じゃあwhonixとか
じゃあwhonixとか
2017/08/06(日) 17:26:51.80ID:Qe9zsQY30
ひまわり(さくらV)(@himawari_198605)さん Twitter
https://twitter.com/himawari_198605
孤独の中の神の祝福V
http://sakuravictory.blog.fc2.com/
さくらVictoryゼロ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7n7E-Pz280Ufd4gAg7ZHdQ
■松本まりかちゃんを語る part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/actress/1495788681/
GMOクリック証券 - 『さくらVictoryゼロ』様のページ ランキング トレードアイランド
https://www.cl ck-sec.com/trade/rank_user.html?uid=fc4ee239adbf5de91e68869a88efe778
https://twitter.com/himawari_198605
孤独の中の神の祝福V
http://sakuravictory.blog.fc2.com/
さくらVictoryゼロ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7n7E-Pz280Ufd4gAg7ZHdQ
■松本まりかちゃんを語る part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/actress/1495788681/
GMOクリック証券 - 『さくらVictoryゼロ』様のページ ランキング トレードアイランド
https://www.cl ck-sec.com/trade/rank_user.html?uid=fc4ee239adbf5de91e68869a88efe778
609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 19:27:03.55ID:q8dMXzVJ02017/08/06(日) 21:43:40.93ID:3AOoOp3G0
>>609
ipの設定とtorrcの設定は忘れずにね
virtual boxだと
内部ネットワークを選択→whonix
whonixで仮想化するOSのip設定を
ip→10.152.152.** 50とか何でもOK
サブネットを255.255.192.0
ゲートウェイを10.151.152.10
DNSサーバーを10.152.152.10
torrcはhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexit
こことfive eyes、jp、ru辺りを除外でOK
カスペルスキーも除外しとくといいかな
あとwhonix newsはたまにバグ吐くけど、aptで大体は修正可能
ipの設定とtorrcの設定は忘れずにね
virtual boxだと
内部ネットワークを選択→whonix
whonixで仮想化するOSのip設定を
ip→10.152.152.** 50とか何でもOK
サブネットを255.255.192.0
ゲートウェイを10.151.152.10
DNSサーバーを10.152.152.10
torrcはhttps://onionoo.torproject.org/summary?flag=badexit
こことfive eyes、jp、ru辺りを除外でOK
カスペルスキーも除外しとくといいかな
あとwhonix newsはたまにバグ吐くけど、aptで大体は修正可能
2017/08/06(日) 21:45:37.39ID:3AOoOp3G0
ゲートウェイも10.152.152.10ね
飲んでるから入力ミスった
飲んでるから入力ミスった
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:24:15.22ID:f1BqtNTS02017/08/07(月) 22:55:43.22ID:T4142Vol0
>>612
それで大丈夫
exclude exit nodeはこのスレのどっかにあったブログのやつでもOK
要はネット検閲してんなーていう国を除外すればいいと思う
カスペルスキーは37.221.162.226,37.221.171.236,37.221.162.226,37.221.171.234辺りのIPを除外してれば多分平気
あとSlowServerもexclude nodeに追加しとくといい
あとはNumEntryGuardsで中継増やしたりとか
それで大丈夫
exclude exit nodeはこのスレのどっかにあったブログのやつでもOK
要はネット検閲してんなーていう国を除外すればいいと思う
カスペルスキーは37.221.162.226,37.221.171.236,37.221.162.226,37.221.171.234辺りのIPを除外してれば多分平気
あとSlowServerもexclude nodeに追加しとくといい
あとはNumEntryGuardsで中継増やしたりとか
2017/08/09(水) 06:54:54.69ID:B0T7ud5d0
Tor Browser 7.0.4 is released
https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-704-released
変更履歴コピペしただけでNGワードってなんだろうな
https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-704-released
変更履歴コピペしただけでNGワードってなんだろうな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 11:02:00.59ID:ByBvCgKI0 >>613ありがとうございます!
ブログ見ました。検閲してそうな国(除外の国)かなり多いですね。
ブログ見ました。検閲してそうな国(除外の国)かなり多いですね。
2017/08/09(水) 12:51:37.70ID:kiLZgDoq0
2017/08/09(水) 22:04:46.57ID:qO3dKfVV0
>>615
あんまり除外する国増やすと遅くなるからそこは調整かな
>>616
仮想OS側でtor browser使わないなら特にやらない
繋いでるノードは確認するけど
仮想OS側でtor browser使うならそっちのtorrcもいじる
俺の環境が悪いのか分からんけど仮想osのtor browserがwhonixの設定を無視する傾向があるのよね
あと俺の環境(mac book)だとブリッジはやたらとアメリカに繋ぐから使ってないな
これ分かる人いたら教えてほしい
仮装OSはdebian、windows7、kali linixと使ってみたけど上の傾向はあまり変わらなかったな
今の仮装osのメインはkali linuxかな
何となく使い易い
あんまり除外する国増やすと遅くなるからそこは調整かな
>>616
仮想OS側でtor browser使わないなら特にやらない
繋いでるノードは確認するけど
仮想OS側でtor browser使うならそっちのtorrcもいじる
俺の環境が悪いのか分からんけど仮想osのtor browserがwhonixの設定を無視する傾向があるのよね
あと俺の環境(mac book)だとブリッジはやたらとアメリカに繋ぐから使ってないな
これ分かる人いたら教えてほしい
仮装OSはdebian、windows7、kali linixと使ってみたけど上の傾向はあまり変わらなかったな
今の仮装osのメインはkali linuxかな
何となく使い易い
2017/08/11(金) 05:36:02.31ID:S9wkLVzQ0
Torのメールが使いたくて探しているのですが
上に上がってるProtonだと登録時にJavaScriptが必須だと言われます
皆さんどうしていますか?
上に上がってるProtonだと登録時にJavaScriptが必須だと言われます
皆さんどうしていますか?
2017/08/11(金) 12:58:13.31ID:R5/G0pJr0
>>618
proton信用するしかない
proton信用するしかない
2017/08/11(金) 19:30:17.12ID:3/VoJGTX0
JavaScriptも読めないなら使わない方がいいと思うんですよ
2017/08/11(金) 20:26:09.44ID:C+qMG+Iz0
>>620
能力のことじゃないと思うが
能力のことじゃないと思うが
2017/08/11(金) 21:31:56.55ID:5sAPs7Ka0
>>621
(Protonで書いてある) JavaScriptも(自分で危険かどうか)読めない(くらい)なら
(どのみち墓穴掘るに違いないから Protonを)使わない方がいいと思うんですよ
ってことだろそれくらい分かれよ
(Protonで書いてある) JavaScriptも(自分で危険かどうか)読めない(くらい)なら
(どのみち墓穴掘るに違いないから Protonを)使わない方がいいと思うんですよ
ってことだろそれくらい分かれよ
2017/08/11(金) 22:16:06.30ID:l5Nl6q0H0
2017/08/12(土) 05:31:16.14ID:pRBUtD8h0
ガンガンにガン掘り(*`・ω・)ゞ
2017/08/12(土) 17:58:55.87ID:aEBb4efZ0
>>620
どうやったら読めるようになるん?
どうやったら読めるようになるん?
2017/08/12(土) 18:11:58.74ID:w1JVGKjW0
まずはリスニングから
2017/08/12(土) 20:20:25.15ID:oew3Z6jI0
【子供見守り人がロリコンだった的な】セキュリティー専門家がウィルスを拡散していたことが判明ww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502535804/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502535804/
2017/08/12(土) 21:28:05.51ID:1Ic2tpdv0
>>618
YANDEXとかscript mailでもいいんじゃないの?
YANDEXとかscript mailでもいいんじゃないの?
2017/08/13(日) 12:32:55.24ID:otg1EAft0
2017/08/13(日) 19:02:56.82ID:BUrQnuTU0
>>629
Tor browserで登録すればクッキーとかフィンガープリントとかそこまで警戒しなくてもいいと思うけどね
ヤバイやりとりするならtemporary mail serviceとかが良い
fresh onionでmail service探すのもアリだと思うよー
Tor browserで登録すればクッキーとかフィンガープリントとかそこまで警戒しなくてもいいと思うけどね
ヤバイやりとりするならtemporary mail serviceとかが良い
fresh onionでmail service探すのもアリだと思うよー
2017/08/14(月) 11:29:36.18ID:gVDyryQv0
2017/08/14(月) 19:02:21.86ID:WW28+n8R0
すっげえ亀レスなんですが
>>359を書き込んだものです
今月に入ってから確認したら、TorBrowserでも問題なくatwikiサイトが表示されるようになってました
関係者がこのスレ見てアプデのついでに直してくれたのかな
わからないけど感謝です。
>>359を書き込んだものです
今月に入ってから確認したら、TorBrowserでも問題なくatwikiサイトが表示されるようになってました
関係者がこのスレ見てアプデのついでに直してくれたのかな
わからないけど感謝です。
2017/08/17(木) 12:01:02.61ID:g0oA6zzZ0
2017/08/17(木) 12:25:48.48ID:d6sx1dSm0
>>633
パクられるような悪い事するからだろw
こちとら、
近所の妄想婆のせいで、何にもしてないのに窃盗犯扱いだぞorz
警察の糞は一方的にしか話聞かないし・・・・
どこに行っても、地域見守り隊と警察、消防、ヘリコプターが現れる・・・
適当な妄想でデマ流した奴を許さないからな
パクられるような悪い事するからだろw
こちとら、
近所の妄想婆のせいで、何にもしてないのに窃盗犯扱いだぞorz
警察の糞は一方的にしか話聞かないし・・・・
どこに行っても、地域見守り隊と警察、消防、ヘリコプターが現れる・・・
適当な妄想でデマ流した奴を許さないからな
2017/08/17(木) 12:32:37.69ID:R136oO4a0
2017/08/17(木) 12:39:01.49ID:d6sx1dSm0
試行錯誤して確認してるんやでw
集団ストーカーから「つきまとい」されてる?と感じる方へ
確認の仕方
先ずは、携帯電話又はスマホの電源をOFF
次にバッテリーを外します
(表向きはOFFでも、内部的に通電されてるので)
バッテリーが外せない機種は、電源OFFした後、アルミホイルでぐるぐる巻きにして、
念のため、金属のお菓子の箱等に入れ電波的にシールドします
simを抜いても良いでしょう
バスやバイク、又は
友人知人のクルマでなおかつ自分は後部座席に乗って
近くの県外へ移動します
他の移動は、電車は顔認識カメラ、自分の車はN・Tシステム、レンタルクルマは備え付けGPS
と、ありますので
自分のプライバシー確認が不十分になります
過疎った地域、又は常識的に人が来なさそうな所まで移動して
携帯電話を取り出し、電源ON
しばらくして
お決まりの人達がお目見えするようなら、貴方はストーカーされてます☆
せっかくなので
お目見えされたストーカーの方々を、証拠に残す為、写真撮影してあげましょう♪
ストーカーの確認の仕方は以上です
集団ストーカーから「つきまとい」されてる?と感じる方へ
確認の仕方
先ずは、携帯電話又はスマホの電源をOFF
次にバッテリーを外します
(表向きはOFFでも、内部的に通電されてるので)
バッテリーが外せない機種は、電源OFFした後、アルミホイルでぐるぐる巻きにして、
念のため、金属のお菓子の箱等に入れ電波的にシールドします
simを抜いても良いでしょう
バスやバイク、又は
友人知人のクルマでなおかつ自分は後部座席に乗って
近くの県外へ移動します
他の移動は、電車は顔認識カメラ、自分の車はN・Tシステム、レンタルクルマは備え付けGPS
と、ありますので
自分のプライバシー確認が不十分になります
過疎った地域、又は常識的に人が来なさそうな所まで移動して
携帯電話を取り出し、電源ON
しばらくして
お決まりの人達がお目見えするようなら、貴方はストーカーされてます☆
せっかくなので
お目見えされたストーカーの方々を、証拠に残す為、写真撮影してあげましょう♪
ストーカーの確認の仕方は以上です
2017/08/17(木) 13:07:14.63ID:wCjJgubm0
>>どこに行っても、地域見守り隊と警察、消防、ヘリコプターが現れる・・・
ヘリコプターを1回飛ばすのに
どれだけ金がかかるか知らないわけないよね
それと警察や消防はそんなに暇じゃないんだよ
人員不足だからなぁ
見守り隊は定年退職した老人だろうから暇だろうな
ヘリコプターを1回飛ばすのに
どれだけ金がかかるか知らないわけないよね
それと警察や消防はそんなに暇じゃないんだよ
人員不足だからなぁ
見守り隊は定年退職した老人だろうから暇だろうな
2017/08/17(木) 13:11:11.39ID:g0oA6zzZ0
2017/08/17(木) 13:13:42.99ID:g0oA6zzZ0
>>637
まじでそれな
ヘリはマジで飛ばした事が言えるが燃料費だけで余裕で2桁いく
それを2台飛ばしたものだから検挙されて刑事課入った瞬間に中に全刑事が仁王立ちして怒鳴られたぐらいだわ
そいつは統失だと思ってる
まじでそれな
ヘリはマジで飛ばした事が言えるが燃料費だけで余裕で2桁いく
それを2台飛ばしたものだから検挙されて刑事課入った瞬間に中に全刑事が仁王立ちして怒鳴られたぐらいだわ
そいつは統失だと思ってる
2017/08/17(木) 13:15:45.05ID:d6sx1dSm0
>>639
おまえ、何してパクられたんだ?w
おまえ、何してパクられたんだ?w
2017/08/17(木) 13:19:55.53ID:P4RyK94o0
いやーヘリはないだろうとか思ってたらなんか別の気になる話がw
2017/08/17(木) 13:23:49.38ID:d6sx1dSm0
ガソリンのレシプロ機ならそんなにコスト掛からないよ
ケロシンのタービンエンジン機ならそこそこコスト高いだろうけど・・・
まぁ、
自分の周りで妙な状態になったら>>636みたいな確認の仕方も有るよ・・・と言う訳さ
ケロシンのタービンエンジン機ならそこそこコスト高いだろうけど・・・
まぁ、
自分の周りで妙な状態になったら>>636みたいな確認の仕方も有るよ・・・と言う訳さ
2017/08/17(木) 14:31:26.74ID:Emuxo+G50
Torのサイト内の画像認証について。
torで画像認証が何回やってもエラーになり調べるとcookiesを有効に設定しないといけないという事で
設定しました。
ですがまだエラーになります。
考えられる原因はなんでしょうか?
ローマ字と数字を入力する画像認証なのですが入力ミスはないと思われます。
torで画像認証が何回やってもエラーになり調べるとcookiesを有効に設定しないといけないという事で
設定しました。
ですがまだエラーになります。
考えられる原因はなんでしょうか?
ローマ字と数字を入力する画像認証なのですが入力ミスはないと思われます。
2017/08/17(木) 17:51:20.62ID:Nh+hs70g0
2017/08/17(木) 18:46:20.02ID:nwH87f7V0
>>644
実際書き込みとかみてると潰れてはいないんですよね
認証コードってぐねぐねになっている文字を並べて半角で打つんですよね?
後これでcookiesは有効になってますか?
http://i.imgur.com/4YutAZq.jpg
実際書き込みとかみてると潰れてはいないんですよね
認証コードってぐねぐねになっている文字を並べて半角で打つんですよね?
後これでcookiesは有効になってますか?
http://i.imgur.com/4YutAZq.jpg
2017/08/17(木) 19:27:53.17
>>645
えぇ!お前そんなことより家に星がいつぱいあるやんけ
えぇ!お前そんなことより家に星がいつぱいあるやんけ
2017/08/17(木) 19:52:36.78ID:nwH87f7V0
はい。星はたくさん飛ばしてます。
お願いします。
お願いします。
2017/08/17(木) 20:21:35.53ID:g0oA6zzZ0
2017/08/17(木) 20:44:56.05ID:G1YCfsoe0
いまたまねぎ入れるの?
tor板はいれないんだけど
tor板はいれないんだけど
2017/08/17(木) 20:45:07.34ID:MBoHfNsO0
645の画像で
cookieが有効になってますでしょうか?
お願いします(._.)
cookieが有効になってますでしょうか?
お願いします(._.)
2017/08/17(木) 20:55:54.38ID:pSKX7jDQ0
クッキーを表示してみりゃわかるべ
2017/08/17(木) 21:17:05.14ID:nwH87f7V0
表示?ですか?どうやってしたらいいですか?
2017/08/17(木) 21:21:04.93ID:pSKX7jDQ0
画像の右下にあるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 14:32:11.22ID:gd5wHI5M0 串を刺すこととTorを利用するのとどういう違いがあるの
655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 17:45:17.86ID:Gpi64W2E0 ググれば簡単にわかる内容なのになんでググらないの?
というかそういうレベルでTor利用するのはやめたほうがいい
というかそういうレベルでTor利用するのはやめたほうがいい
2017/08/18(金) 18:06:26.19ID:C4T5T8uM0
>>654
前者の方が意味が広い
前者の方が意味が広い
2017/08/18(金) 18:12:41.03ID:m5o0xx5b0
>>653
特に見当たりません
特に見当たりません
2017/08/19(土) 11:24:31.65ID:9cKo8WeC0
昔はググればそれなりの情報が出てきたけど、ダウンロード法を境にUGな情報は意図的に検索に引っかかりにくなった気がする
あってもリンク切れとか
あってもリンク切れとか
659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 12:47:49.17ID:HnZLMq9p02017/08/19(土) 14:14:40.99ID:rli87Bg40
えらそうにwwww
2017/08/19(土) 14:22:25.60ID:8thOX6TP0
上から目線で草生やせば教えてもらえると思っているようです
2017/08/19(土) 16:51:47.12ID:zvWFN5c90
公式のFIREFOXでYoutubeで音楽を流しながらTBBを使ってるんですが、これってあまりよくないですか?
2017/08/19(土) 21:11:28.15ID:VnVMvhz90
2017/08/20(日) 00:02:41.37ID:qdy/atz30
Tor経由で動画見ると再生できないレベルで重いんだけど軽くする方法とか、軽い時間帯とかあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 00:08:06.15ID:KBRzQ1Z60 >>664
日本だけ経由にすれば軽くはなるぞ
日本だけ経由にすれば軽くはなるぞ
2017/08/20(日) 00:34:46.75ID:yyfa+wQt0
オーメン
2017/08/20(日) 00:41:57.83ID:CuUCgTfE0
>>665
なるほど、サンクス
なるほど、サンクス
2017/08/20(日) 00:44:51.09ID:CuUCgTfE0
ってそれどうやってやるんだ....?
2017/08/20(日) 03:57:57.55ID:vxSzJ8DD0
他のブラウザ開きながらTORブラウザ開くのって危険?
670平岡一族 ◆lQvwmSuS2w
2017/08/20(日) 04:30:34.42ID:Rg6PnOFD0 Riffleっていうやつが出てるみたいやね。
http://news.mit.edu/2016/stay-anonymous-online-0711
http://news.mit.edu/2016/stay-anonymous-online-0711
2017/08/23(水) 17:09:50.39ID:nezsdHug0
TORブラウザ>VPNで繋ぐためには
VPN Gateを使用の場合「Socks プロキシサーバー経由」を選び
ホスト名「localhost」
ポート番号「9150(旧verなら9050)」
と設定するみたいですが他のVPNソフトでも同じ設定で良いのでしょうか?
VPN Gateを使用の場合「Socks プロキシサーバー経由」を選び
ホスト名「localhost」
ポート番号「9150(旧verなら9050)」
と設定するみたいですが他のVPNソフトでも同じ設定で良いのでしょうか?
2017/08/23(水) 18:38:22.56ID:Pj/e40TK0
VPN GateってUDPも使うんじゃないの
2017/08/24(木) 16:59:29.61ID:6wGY7Vw60
mail2torあいかわらず逝ってんなぁ
2017/08/25(金) 02:54:46.84ID:5Kn25o7o0
https://plaza.rakuten.co.jp/rktnzen/diary/200612210000/
cached-routersというファイルが見つからないんですがもう廃止されたんでしょうか
cached-routersというファイルが見つからないんですがもう廃止されたんでしょうか
2017/08/25(金) 10:50:18.52ID:9aFb3YpS0
その名前でググるとこんなのヒットするから名前が変わったんじゃね
中身見たことないから名前以外に変更あってもわからんけども
https://blog.torproject.org/blog/tor-02510-released-and-tor-023x-deprecated
>Remove migration code from when we renamed the "cached-routers" file to "cached-descriptors" back in 0.2.0.8-alpha. This incidentally resolves ticket 6502 by cleaning up the related code a bit. Patch from Akshay Hebbar.
中身見たことないから名前以外に変更あってもわからんけども
https://blog.torproject.org/blog/tor-02510-released-and-tor-023x-deprecated
>Remove migration code from when we renamed the "cached-routers" file to "cached-descriptors" back in 0.2.0.8-alpha. This incidentally resolves ticket 6502 by cleaning up the related code a bit. Patch from Akshay Hebbar.
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 21:05:53.09ID:IoU6ZXIQ0 久々にTor Browser使おうとアップデートしようと思ったら
インストーラがバスターさんに「HEU_AEGIS_HttpDownloadChecker」ってウイルスとして検出されるんだけどナニコレ
インストーラがバスターさんに「HEU_AEGIS_HttpDownloadChecker」ってウイルスとして検出されるんだけどナニコレ
2017/08/25(金) 21:54:39.09ID:IoU6ZXIQ0
2017/08/26(土) 08:54:49.12ID:hzA6WTsN0
初心者の質問なのですが?
今流行のv6プラス、DS-Lite、MEC等の
IPv4 over IPv6からでも接続は可能なのでしょうか?
今流行のv6プラス、DS-Lite、MEC等の
IPv4 over IPv6からでも接続は可能なのでしょうか?
2017/08/27(日) 02:06:40.24ID:YFBBzBEl0
torのバージョンが7.04にアップデートしたみたいで
リファラー設定の
network.http.sendSecureXsiteReferrer
の項目が見つからないのですけど
これは放っておいても問題ないんですかね
リファラー設定の
network.http.sendSecureXsiteReferrer
の項目が見つからないのですけど
これは放っておいても問題ないんですかね
2017/08/27(日) 03:54:23.30ID:Hps+lPn90
>>675
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/08/27(日) 17:45:44.01ID:0J/Skteu0
初歩的な質問失礼します
torブラウザはfirefoxもとにしてますが
firefoxのアドオンについてですが
tps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/downthemall/
こういうアドオン入れて使っても身元ばれるのでしょうか?
(JavaScriptは無効にしてますが)
torブラウザはfirefoxもとにしてますが
firefoxのアドオンについてですが
tps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/downthemall/
こういうアドオン入れて使っても身元ばれるのでしょうか?
(JavaScriptは無効にしてますが)
2017/08/27(日) 18:41:42.23ID:dLNDOxQy0
バレるバレない以前にTorはダウンローダー使って動画や画像をガンガン落とすようなソフトじゃないからな
それぞれが経由するノードの狭く限られた帯域をみんなで分けあって使ってるんだ
だから帯域占有するような行為は慎むべき
それぞれが経由するノードの狭く限られた帯域をみんなで分けあって使ってるんだ
だから帯域占有するような行為は慎むべき
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 19:21:04.81ID:LAKX47hn0 506の方と同じ症状で困っています。
私は二つパソコンを持っているのですがまったく同じ症状。
もしかしていまtorを制限するプロバイダとかあるんですか?
回線はフレッツ光 プロバイダはGMOです。
私は二つパソコンを持っているのですがまったく同じ症状。
もしかしていまtorを制限するプロバイダとかあるんですか?
回線はフレッツ光 プロバイダはGMOです。
2017/08/27(日) 19:37:29.55ID:AphQZF090
506の人は起動すらしないようなんでISP以前の問題なんじゃ
同じ状態だとしてタスクマネージャにも何もないの?
同じ状態だとしてタスクマネージャにも何もないの?
2017/08/27(日) 19:41:21.16ID:td5u7nT70
>>683
新規インストールでその状態なの?
俺の場合、Ver6からVer7に自動アップデートした直後に506の症状に見舞われたよ。
それでここに書き切れないくらい色々試したけど、症状改善せず。
結局、新規インストールし直したわ。
新規インストールでその状態なの?
俺の場合、Ver6からVer7に自動アップデートした直後に506の症状に見舞われたよ。
それでここに書き切れないくらい色々試したけど、症状改善せず。
結局、新規インストールし直したわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 20:26:14.31ID:LAKX47hn02017/08/28(月) 18:42:52.44ID:za+Af0/D0
相変わらずクソ重てえなTor板
2017/08/31(木) 23:56:29.21ID:RY7xcXX20
2017/09/01(金) 11:53:30.34ID:w9Chcs/B0
2017/09/01(金) 12:13:15.61ID:Mv1mvDT20
FBIがどうたらはTorじゃなくTBBというかFirefoxの脆弱性の話じゃないの
2017/09/01(金) 12:39:35.66ID:mavNgvZw0
FBIにバレても日本の警察にバレるわけじゃないんで
2017/09/01(金) 15:36:31.35ID:l92/1Xqy0
Torって速度絞ってるからWifiでもデータ通信でも変わらないかと思ってたんだけど、あまりにもモバイルデータ通信だと遅いんだが、wifiだと快適なんか?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 16:31:51.39ID:MaNNP5l/0 さっきからOnion行ってもエラー出るんだけど、みんなは見れてるの?
2017/09/01(金) 17:09:58.82ID:B77HhfZ/0
Tor上で動画ダウンロードできるアプリとか知ってる人いたら教えてください
2017/09/01(金) 17:10:29.83ID:B77HhfZ/0
>>693
見れてるよ
見れてるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 21:54:23.15ID:MaNNP5l/02017/09/06(水) 19:51:43.56ID:7xdsR+2N0
>>678
亀だけどできる
亀だけどできる
2017/09/08(金) 02:35:38.98ID:P5ZquarO0
Torを起動しようとすると「Tor Browserは動作を停止しました」って出て強制終了してしまうようになった
Win7/64bit環境で、一度アンインストールして最新版を落としてきて入れ直してみても駄目だった
何か対応策知ってる人いる?
Win7/64bit環境で、一度アンインストールして最新版を落としてきて入れ直してみても駄目だった
何か対応策知ってる人いる?
2017/09/08(金) 08:30:42.70ID:5UjI5OoW0
感染してんじゃね
OSバックアップから戻してどこでおかしくなるか試せば?
OSバックアップから戻してどこでおかしくなるか試せば?
2017/09/08(金) 14:02:33.07ID:hGRJll2+0
Never Never Surrender
2017/09/10(日) 04:29:35.87ID:bwjBp59o0
初歩的な質問かもしれませんがよろしければおしえてください。
anonaboxとWi-Fi接続できなくて困っています
説明書に記載されていたWi-Fiパスワードを入力しても間違いですとなります。
なにか設定の問題なのか
そもそも記載されているパスワードが間違えているのか...
anonaboxとWi-Fi接続できなくて困っています
説明書に記載されていたWi-Fiパスワードを入力しても間違いですとなります。
なにか設定の問題なのか
そもそも記載されているパスワードが間違えているのか...
2017/09/10(日) 08:49:42.94ID:ecE+4vaX0
anonaboxは専用スレ出来たみたいよ >>562
こっちも見てる人が多いだろうけど情報はまとめておいたほうがいいと思う
こっちも見てる人が多いだろうけど情報はまとめておいたほうがいいと思う
2017/09/14(木) 04:02:28.58ID:lJeBDy5J0
2017/09/14(木) 08:05:44.06ID:d92HCdwe0
例のbadexitってどういう基準でリストアップされてるんだ?
2017/09/14(木) 14:39:26.31ID:Ppe4HVQa0
TorBrowserからExpertBundleに乗り換えたいのですが
DNSLeakを防ぐにはtorrcにDNSport 53と書き込めばいいのでしょうか?
DNSLeakを防ぐにはtorrcにDNSport 53と書き込めばいいのでしょうか?
2017/09/14(木) 15:00:47.17ID:E5xiD14o0
ブラウザの設定で回避できんじゃないの
https://trac.torproject.org/projects/tor/wiki/doc/TorifyHOWTO/WebBrowsers
DNS leak test
https://www.dnsleaktest.com/
うちはここで問題ないと出たけど
https://trac.torproject.org/projects/tor/wiki/doc/TorifyHOWTO/WebBrowsers
DNS leak test
https://www.dnsleaktest.com/
うちはここで問題ないと出たけど
707705
2017/09/14(木) 15:08:22.85ID:Ppe4HVQa0 ありがとうございます
ブラウザ以外からも使いたいので、ExpertBundleへ乗換えを考えています
ブラウザ以外からも使いたいので、ExpertBundleへ乗換えを考えています
2017/09/14(木) 15:47:14.18ID:E5xiD14o0
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Tor#TorDNS
自信はないけどDNSport 53 というのはシステムのリクエスト全部Tor経由に置き換える時使うんじゃないかな
自信はないけどDNSport 53 というのはシステムのリクエスト全部Tor経由に置き換える時使うんじゃないかな
2017/09/14(木) 19:02:40.56ID:Ppe4HVQa0
変わってるようですね
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/09/15(金) 17:35:58.24ID:s7hHN7h90
2017/09/15(金) 17:49:22.75ID:R4uRX7uT0
それは和訳してくれと言う意味かね
2017/09/15(金) 17:49:43.82ID:IkSkLqAL0
tor -f フルパス
ってことだろきっと
ってことだろきっと
2017/09/15(金) 19:37:01.97ID:wCn12iOO0
面倒だからファイアウォールでUDP全カット
2017/09/16(土) 00:06:35.50ID:EO/DQ3X00
すみません、分かりました
普通にデフォルトのフォルダに置いておけばtorrc読み込んでくれるんですね
普通にデフォルトのフォルダに置いておけばtorrc読み込んでくれるんですね
2017/09/16(土) 01:13:02.45ID:SYPH0Mx30
DNSport 53を記載しても、tor.exe起動中にシステム全体のDNSは置き換わらないな
2017/09/16(土) 18:48:26.86ID:kheN2jNr0
そりゃローカルの53番ポートにTorサービス立ち上げてるだけだから当たり前だろ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 19:37:04.41ID:+anqZdui0 torであるサイトにログインしたいんだけど
そこのログインの項目押してもログイン画面が表示されない
ちなみにJAVAを無効化してそのサイトの全てを一時的に許可をしても表示されない
他のGOOGLECROMEなら普通に表示できるし、ログインできる
どうしたらログインできますか?
そこのログインの項目押してもログイン画面が表示されない
ちなみにJAVAを無効化してそのサイトの全てを一時的に許可をしても表示されない
他のGOOGLECROMEなら普通に表示できるし、ログインできる
どうしたらログインできますか?
2017/09/17(日) 19:40:03.02ID:FPzDgaai0
とあるサイトを晒せば答えが簡単に出ると思うよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 19:47:53.16ID:+anqZdui0 そこはメールアドレスだけで登録できるんだ
TORで登録したいんだが、画面が表示されない
誰か詳しい人ご教授願う
TORで登録したいんだが、画面が表示されない
誰か詳しい人ご教授願う
2017/09/17(日) 19:58:08.23ID:Y+oBCqQi0
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 01:12:07.41ID:N40OEWbm0 proxychains ssh -D 8080 x.x.x.x
でtor経由でssh+ssh先の鯖でポートフォワードして
ウェブアクセスしてみた
DNSは自分の端末から解決してしまうのでtorrcにDNSPort 127.0.0.1:53
書いてresolv.confの内容をnameserver 127.0.0.1に書き換え
これでDNSもtor経由
こんなんで匿名性どうでしょ
後はブラウザ次第?
でtor経由でssh+ssh先の鯖でポートフォワードして
ウェブアクセスしてみた
DNSは自分の端末から解決してしまうのでtorrcにDNSPort 127.0.0.1:53
書いてresolv.confの内容をnameserver 127.0.0.1に書き換え
これでDNSもtor経由
こんなんで匿名性どうでしょ
後はブラウザ次第?
2017/09/19(火) 17:33:36.36ID:OhzXBlLQ0
>>721
速度遅くない?大丈夫だった?
速度遅くない?大丈夫だった?
2017/09/19(火) 18:32:44.92ID:N40OEWbm0
2017/09/19(火) 20:40:08.29ID:OhzXBlLQ0
2017/09/20(水) 00:05:30.43ID:R84D43ws0
DNSPort 53ではなく、DNSPort 127.0.0.1:53と書くと
torが立ちあがらないんだが
torが立ちあがらないんだが
2017/09/22(金) 11:30:52.14ID:Z42Rtlj50
Whonix Gateway通してさらにtor立ち上げてproxy chains+SSHしてみた
これで二重tor+sshになったはず
元から遅いから二重にしてもそこまで変化は感じなかった
これで二重tor+sshになったはず
元から遅いから二重にしてもそこまで変化は感じなかった
2017/09/23(土) 06:33:30.14ID:iSRDKgx30
TorBrowserでダウンロードしている途中にNew Tor circuit for this Siteをクリックしてip変えた場合
既にダウンロードしている分についてもipは変更されるんでしょうか?それとも元のipのまま?
ダウンロード自体は中断されてないみたいだけど
切り替わるとしたら…切り替わりの最中って生ipでアクセスしてたりは…しないのかな
既にダウンロードしている分についてもipは変更されるんでしょうか?それとも元のipのまま?
ダウンロード自体は中断されてないみたいだけど
切り替わるとしたら…切り替わりの最中って生ipでアクセスしてたりは…しないのかな
2017/09/23(土) 07:35:09.81ID:C5tXj3pL0
適当なファイル落としながらTCP Monitorみたいな監視ツールで見てみりゃいいんでないの
プロキシ経由はFirefoxそのまま使ってると思うんで生で繋ぐとか妄想に近い気がするけど
プロキシ経由はFirefoxそのまま使ってると思うんで生で繋ぐとか妄想に近い気がするけど
2017/09/24(日) 13:59:14.64ID:feIg+Mdw0
2017/09/24(日) 18:43:02.12ID:lUZMxLsD0
中継ノードの数を最小にしたいんだけど、torrcの設定でNumEntryGuardsで指定できるんですよね?
デフォルトではいくつなんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
デフォルトではいくつなんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
2017/09/25(月) 05:06:12.22ID:3sf3Rwvr0
>>730
デフォルトだと中継ノードは3
デフォルトだと中継ノードは3
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 04:39:08.00ID:fHn0Yxgg0 Tor Browserって更新したらアドオンも勝手に更新されるの?
アドオンは別に更新するの?
アドオンだけ別に更新したら整合性取れなくなって情報漏れるとかないの?
アドオンは別に更新するの?
アドオンだけ別に更新したら整合性取れなくなって情報漏れるとかないの?
2017/09/26(火) 09:40:26.05ID:UrWk5rbg0
元から入ってるアドオンは一緒にやってんじゃないの
リリースノートにも書いてあるし
リリースノートにも書いてあるし
2017/09/27(水) 02:23:17.86ID:Tg8m/ELB0
NumEntryGuardsは中継する数じゃないはず
735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 03:43:47.56ID:7tdI5Svh0 カケホW入ってるけど、
どこにどれだけ掛けたかっての分かる方法ないの?
どこがTOP3か分からなくなるだろ、これ
どこにどれだけ掛けたかっての分かる方法ないの?
どこがTOP3か分からなくなるだろ、これ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 04:05:57.49ID:7tdI5Svh0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 04:06:45.34ID:7tdI5Svh02017/09/27(水) 07:47:27.55ID:PQr7+yJZ0
NumEntryGuards…入り口ノードとして Num個の信頼できる(長期運用されている)入り口ノードだけを使う設定
2017/09/27(水) 08:22:22.58ID:Pql+E0Qw0
2017/09/27(水) 18:31:02.92ID:7hK/yVan0
いくらノードを変えてもTorが絶望的に重いんだが
2017/09/27(水) 19:04:45.48ID:jwSrWtO40
セキュリティは下がるけど中継ノード数をデフォルトの3から1に減らすしかない
2017/09/27(水) 19:32:12.59ID:t0by6imF0
NumEntryGuards 1
これでやっても、デフォでも重いですよね。
Tor Browserでサイトを開いた時、このサイト用ののtorサーキットを見ると
●このブラウザー
●*****
●*****
●*****
●インターネット
どんな設定にしても間に3つの国が入ってる。
設定しても反映されたないのかな?
Win10で使ってるんですけど、
C:\Users\D\Desktop\Tor Browser\Browser\TorBrowser\Data\Tor\torrc
ここのtorrcを設定してるんですけど、間違いではないですよね。
これでやっても、デフォでも重いですよね。
Tor Browserでサイトを開いた時、このサイト用ののtorサーキットを見ると
●このブラウザー
●*****
●*****
●*****
●インターネット
どんな設定にしても間に3つの国が入ってる。
設定しても反映されたないのかな?
Win10で使ってるんですけど、
C:\Users\D\Desktop\Tor Browser\Browser\TorBrowser\Data\Tor\torrc
ここのtorrcを設定してるんですけど、間違いではないですよね。
2017/09/27(水) 21:15:29.76ID:7hK/yVan0
>>741-742
いや、中継ノード数が一緒でも絶望的に重い時間帯がある
いや、中継ノード数が一緒でも絶望的に重い時間帯がある
2017/09/27(水) 21:31:56.69ID:Tg8m/ELB0
2017/09/27(水) 22:35:08.24ID:PQr7+yJZ0
私はNumEntryGuardsのデフォルト値は0だと記憶していました
2017/09/28(木) 11:29:41.27ID:WN+nh+Km0
公式のマニュアル機械翻訳でも意味わかるだろうにな
2017/09/29(金) 01:20:07.19ID:gKzoNog70
入口ノードは(出口もだけど)当局やハッカー満載だし無駄に候補増やさない方が良いのでは…
2017/09/29(金) 08:36:04.38ID:nKb4+kKR0
Tor Browser 7.0.6 -- September 26 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 52.4.0esr
* Update Tor to 0.3.1.7
* Update Torbutton to 1.9.7.7
* Bug 22542: Security Settings window too small on macOS 10.12 (fixup)
* Bug 20375: Warn users after entering fullscreen mode
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.9.12
* Update NoScript to 5.0.10
* Bug 21830: Copying large text from web console leaks to /tmp
* Bug 23393: Don't crash all tabs when closing one tab
* OS X
* Bug 23404: Add missing Noto Sans Buginese font to the macOS whitelist
* All Platforms
* Update Firefox to 52.4.0esr
* Update Tor to 0.3.1.7
* Update Torbutton to 1.9.7.7
* Bug 22542: Security Settings window too small on macOS 10.12 (fixup)
* Bug 20375: Warn users after entering fullscreen mode
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.9.12
* Update NoScript to 5.0.10
* Bug 21830: Copying large text from web console leaks to /tmp
* Bug 23393: Don't crash all tabs when closing one tab
* OS X
* Bug 23404: Add missing Noto Sans Buginese font to the macOS whitelist
2017/09/29(金) 16:56:40.93ID:IbKBZn490
>>736
Tor Browser にバンドルされている HTTPS Everywhere や NoScript は AMO で公開されているものと同じだよ
そして about:addons で更新を実行したら AMO にチェックして行ってインストール済みよりも新しい物があったらそれに更新する
Tor Browser にバンドルされている HTTPS Everywhere や NoScript は AMO で公開されているものと同じだよ
そして about:addons で更新を実行したら AMO にチェックして行ってインストール済みよりも新しい物があったらそれに更新する
2017/09/30(土) 23:09:21.52ID:Zyq0gxIc0
最新版にしてからProtonMailがログインできなくなった
理由がわかる人いますか?
理由がわかる人いますか?
2017/09/30(土) 23:43:34.54ID:Zyq0gxIc0
どうやら最新版のNoScriptが悪さしてるみたいですね
サポートに普通に書いてあった
つまらない質問してすいませんでした
サポートに普通に書いてあった
つまらない質問してすいませんでした
2017/10/01(日) 09:21:11.31ID:LkhsrcAI0
>>751
どうやったらログインできるようになりますか?
どうやったらログインできるようになりますか?
2017/10/01(日) 10:50:06.67ID:HOA/TDSl0
NoScriptを切る、に決まってるだろう
2017/10/01(日) 11:24:55.07ID:LkhsrcAI0
サポートのURL貼っていただけませんか?
2017/10/01(日) 11:31:42.69ID:CQmhxE/a0
2017/10/01(日) 11:32:39.83ID:LkhsrcAI0
>>755
貼ってくれねーのかw
貼ってくれねーのかw
2017/10/01(日) 11:39:00.03ID:CQmhxE/a0
2017/10/02(月) 19:21:49.47ID:mXSq2tM30
アップデートでいらんことするよな>NoScript
切る切らないはこっちで決めるから
切る切らないはこっちで決めるから
2017/10/02(月) 20:02:05.98ID:qUS8ABva0
No scriptを無効にしてからまた有効にしたらNo scriptアイコンの場所が左上から右上に変わってしまった
2017/10/04(水) 13:59:12.45ID:9l7a9Kl40
ゼロデイ研究に長けたセキュリティ企業「ZERODIUM」が、Torユーザーの匿名化を解く「インターネットを利用したTorブラウザーのエクスプロイト」に100万ドル(約1億円)の報奨金を支払うと発表した。
ZERODIUMは、Torブラウザーのエクスプロイトを法執行機関や政府機関へ転売しようとしている(公式には「(捜査においてTorユーザーを非匿名化するための、よりよい手段を彼らに提供する」という目的だと説明している)。
ZERODIUMは、Torブラウザーのエクスプロイトを法執行機関や政府機関へ転売しようとしている(公式には「(捜査においてTorユーザーを非匿名化するための、よりよい手段を彼らに提供する」という目的だと説明している)。
2017/10/04(水) 14:52:12.35ID:7qImKQFn0
TorやVPNのように通信路そのものを暗号化する手法だけじゃなく、SSL/TLSのようにエンドツーエンドで暗号化する手法も使わないとダメかなぁ
とはいってもTorドメイン向けの認証局なんて無さそうだし、はてどうしたものか……
とはいってもTorドメイン向けの認証局なんて無さそうだし、はてどうしたものか……
2017/10/04(水) 15:32:38.75ID:Uif7xGe50
転売で何百億にもなる目論見なんだろ?
報奨金1億なんて安すぎるな
報奨金1億なんて安すぎるな
2017/10/04(水) 20:56:59.88ID:vm3y/F550
ZERODIUM死ねばいいのに
2017/10/05(木) 10:42:11.11ID:UVSJ6/Zs0
ソース出さない奴が死ねばいいのに
2017/10/10(火) 01:00:44.00ID:hVDrPRJ80
2017/10/10(火) 14:28:57.40ID:GGdOGAWY0
リレー設定で起動するとCPUの使用率が99%とかになるんだけど、攻撃でもされてるの?
2017/10/10(火) 23:36:51.47ID:BlP64iH10
リレー参加ってそういうもんだろ
嫌ならやめとけ
嫌ならやめとけ
2017/10/11(水) 00:28:02.19ID:LEBccHx50
5chに書き込めなくなるからやめとけ
2017/10/11(水) 12:34:12.19ID:Y4uxqPBr0
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 13:41:19.40ID:bGJdAeJL0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 19:46:18.01ID:27iu2zPq0 onionちゃんねるってまだ残ってるん?
さっさと閉鎖してくれや
さっさと閉鎖してくれや
2017/10/13(金) 20:05:15.60ID:je/DfMHL0
別に行かなきゃいい話やん
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 09:33:37.44ID:IOSOcigq0 左端にあったNo scriptボタンがなぜか右端に移動しちゃったんですが
また元の左端の場所に戻すにはどうすればいいですか?
また元の左端の場所に戻すにはどうすればいいですか?
2017/10/15(日) 19:46:53.73ID:oLjJ05hK0
Firefoxの使い方から勉強しろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 19:57:14.80ID:IOSOcigq02017/10/16(月) 06:56:28.04ID:VABhsk2m0
>>775
死ねやガイジ
死ねやガイジ
2017/10/16(月) 10:30:08.15ID:Z5nE3DGQ0
>>769
無職のおっさんでも調査の対象になり目立てますか?
無職のおっさんでも調査の対象になり目立てますか?
2017/10/16(月) 10:34:50.11ID:H0BaU2l/0
>>777
目立ちたいだけなら他のことしたほうが手っ取り早いぞハゲ
目立ちたいだけなら他のことしたほうが手っ取り早いぞハゲ
2017/10/17(火) 13:00:29.57ID:el44USUX0
downthemall!でZIPやPDFをダウンロードしようとしても途中で真っ赤になって出来ないんだけど
理由わかりますか?
理由わかりますか?
2017/10/17(火) 13:05:28.00ID:bWBNfIm70
一つずつやってもダメか?
まとめて登録したら蹴られそうだけど
まとめて登録したら蹴られそうだけど
2017/10/17(火) 13:47:28.87ID:el44USUX0
>>780
反応ありがとうございます
1個ずつしているのですがだめでググって調べていたのですが無理でここに辿り着きました
ダウンロード時のタイムアウトが原因ぽいと思って15分に変えましたが無理でした。
しかしZIPとPDFファイル以外は落とせているんですよね。。
反応ありがとうございます
1個ずつしているのですがだめでググって調べていたのですが無理でここに辿り着きました
ダウンロード時のタイムアウトが原因ぽいと思って15分に変えましたが無理でした。
しかしZIPとPDFファイル以外は落とせているんですよね。。
2017/10/17(火) 14:13:27.76ID:bWBNfIm70
2017/10/18(水) 04:22:28.42ID:ZmjSmzq60
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 20:33:21.29ID:IcWKzuDm0 【NAT/IPv4】IPアドレスから犯罪者を特定できない…EUで問題提起。1つのIPを複数人が使うため
〜〜/newsplus/1508407753/
〜〜/newsplus/1508407753/
2017/10/20(金) 02:43:38.74ID:CM5kl1440
今頃気づいたのかよと
警視庁もびっくりだな
警視庁もびっくりだな
2017/10/20(金) 03:23:50.28ID:IuGtVsB30
K殺が頭よかったら
何かにつけて盗聴したがるわけがない
何かにつけて盗聴したがるわけがない
2017/10/20(金) 03:25:49.44ID:VcDqXpjn0
IP固定化義務とかになったら2chも荒れないだろうけど色々怖い点も多いしなぁ
2017/10/20(金) 04:58:49.94ID:C0Xw129Z0
今後IPv6に切り替えるにあたりv4/v6のデュアルスタックの環境だと
IPv4アドレスは共有になってポート番号で識別するようになる
IPv4アドレスは共有になってポート番号で識別するようになる
2017/10/21(土) 06:34:58.72ID:IX/WBax50
玉葱readcgi死んでそんなスレor板はありませんって出るな
datファイルはある模様
いよいよ終わりか
datファイルはある模様
いよいよ終わりか
2017/10/21(土) 07:42:35.73ID:dm8xHdYz0
マジか
2017/10/21(土) 08:20:20.16ID:RzM3V3zt0
Tor板ならいま行ったら見えたよ
Tor Browser 7.0.7 -- October 19 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 52.4.1esr
* Update Torbutton to 1.9.7.8
* Bug 23887: Update banner locales and Mozilla text
* Bug 23526: Add 2017 Donation banner text
* Bug 23483: Donation banner on about:tor for 2017 (testing mode)
* Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
* Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
* Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
* Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
* Translations update
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.4
* Update NoScript to 5.1.2
* Bug 23723: Loading entities from NoScript .dtd files is blocked
* Bug 23724: NoScript update breaks Security Slider and its icon disappears
* Bug 23745: Tab crashes when using Tor Browser to access Google Drive
* Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
* Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
* Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
* Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
* Bug 23694: Update the detailsURL in update responses
* OS X
* Bug 23807: Tab crashes when playing video on High Sierra
Tor Browser 7.0.7 -- October 19 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 52.4.1esr
* Update Torbutton to 1.9.7.8
* Bug 23887: Update banner locales and Mozilla text
* Bug 23526: Add 2017 Donation banner text
* Bug 23483: Donation banner on about:tor for 2017 (testing mode)
* Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
* Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
* Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
* Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
* Translations update
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.4
* Update NoScript to 5.1.2
* Bug 23723: Loading entities from NoScript .dtd files is blocked
* Bug 23724: NoScript update breaks Security Slider and its icon disappears
* Bug 23745: Tab crashes when using Tor Browser to access Google Drive
* Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
* Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
* Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
* Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
* Bug 23694: Update the detailsURL in update responses
* OS X
* Bug 23807: Tab crashes when playing video on High Sierra
2017/10/21(土) 11:32:23.97ID:rBgsRz8q0
Torの話じゃなくてスマンが
昨日からDNSCrypt有効にしてると
ウィキペディアに書き込むことができず
「接続がリセットされました」と出てしまう
もちろん使用ブラウザはTor Browserじゃなくて
昨日からDNSCrypt有効にしてると
ウィキペディアに書き込むことができず
「接続がリセットされました」と出てしまう
もちろん使用ブラウザはTor Browserじゃなくて
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 17:58:57.66ID:viXgze0n0 繋がらない
死んでるの?
死んでるの?
2017/10/21(土) 18:11:49.88ID:tm2Qh14s0
>>789
昨日の夜からそんな状態だったけど今は復旧してる
昨日の夜からそんな状態だったけど今は復旧してる
2017/10/21(土) 18:52:08.56ID:4dMn6At10
昨日からTor browser(7.0.7くらいのver)立ち上げると
タマネギに×印ついて「Tor無効」と表示されるな
確認してみたけど別に無効にはなってない模様
単に表記上のバグなのかな
タマネギに×印ついて「Tor無効」と表示されるな
確認してみたけど別に無効にはなってない模様
単に表記上のバグなのかな
2017/10/26(木) 09:55:53.72ID:ihfYcj7V0
Tor browser
また更新
また更新
797ま
2017/10/26(木) 11:07:28.61ID:Frji/e5u0 5ちゃんねるになってhttps化されたわけだけど、5ちゃんねるに匿名で書き込むときの仕様って何か変化あった?
たとえば以前はUSAのプロキシで書き込めるのがあったのにダメになったとか
https化してから古いガラケーで書き込めなくなった
たとえば以前はUSAのプロキシで書き込めるのがあったのにダメになったとか
https化してから古いガラケーで書き込めなくなった
2017/10/26(木) 12:56:56.73ID:t0Z026JB
テスト 浪人買ってスウェーデンのIPから書き込んでるけど大丈夫みたいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 21:17:33.38ID:UHTLJCR20 てす
2017/11/03(金) 22:15:19.75ID:Bah8nqL90
ぬるぽ
2017/11/04(土) 01:02:59.06ID:Lszc+rFk0
ガッ
2017/11/06(月) 15:15:44.20ID:AMLoSgWl0
【ブラウザ】11月14日公開の「Firefox Quantum」はアドオン互換性なし…開発終了するAdd-on開発者も
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509943715/
Tor Browserも今年いっぱいか
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509943715/
Tor Browserも今年いっぱいか
2017/11/06(月) 15:27:59.14ID:NjS6DJoa0
そのスレ見てないけどESR52は6月までサポート続くし59以降も特に問題になるとは思えんけど
なんで今年いっぱいなの?
なんで今年いっぱいなの?
2017/11/06(月) 16:30:55.11ID:pVr+WVdZ0
>59以降も特に問題になるとは思えんけど
はい?
はい?
2017/11/06(月) 17:17:15.86ID:NjS6DJoa0
はい?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:22:25.16ID:XpDpJ+jp0 macOSとLinux向けの「Tor Browser」に脆弱性、IPアドレス流出の恐れ
18 ITmedia News 速報 最新記事一覧 / 7 hours ago
細工を施したURLにユーザーが誘導されると、Tor Browserを迂回して、OSがリモートのホストに直接接続してしまう可能性があるという。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1711/06/news055.html
18 ITmedia News 速報 最新記事一覧 / 7 hours ago
細工を施したURLにユーザーが誘導されると、Tor Browserを迂回して、OSがリモートのホストに直接接続してしまう可能性があるという。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1711/06/news055.html
2017/11/08(水) 19:41:13.56ID:i91daOlC0
vpnbookてかいてあることがよすぎるけど、使ってみた人はいる?
2017/11/12(日) 02:32:17.67ID:xJgTMk/I0
exitノードのアドレスを秘匿するためにtor経由でsshしてポートフォワードしてるんだけど
普通のブラウザにsshでフォワードしたポートをsocksに設定すればこれは出来るんだけど
ブラウザの設定が不安なのでブラウザはTorブラウザを使いたい
この場合Torブラウザのsocks設定をいじると当たり前だけどTorブラウザが起動しなくなる
Torブラウザにこのsocksを噛ませるにはどうすればいい?
普通のブラウザにsshでフォワードしたポートをsocksに設定すればこれは出来るんだけど
ブラウザの設定が不安なのでブラウザはTorブラウザを使いたい
この場合Torブラウザのsocks設定をいじると当たり前だけどTorブラウザが起動しなくなる
Torブラウザにこのsocksを噛ませるにはどうすればいい?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 01:25:11.05ID:OR8tzmBk0 引くにはどこがオススメ?
2017/11/13(月) 21:45:39.84ID:5iTE0vpn0
>>808
sshアドオン使えばいいんじゃね?
sshアドオン使えばいいんじゃね?
2017/11/15(水) 10:40:29.34ID:eXxKASkc0
Tor Browser 7.0.10 -- November 14 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 52.5.0esr
* Update Tor to 0.3.1.8
* Update Torbutton to 1.9.7.10
* Bug 23997: Add link to Tor Browser manual for de, nl, tr, vi
* Translations update
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.30
* Bug 24178: Use make.sh for building HTTPS-Everywhere
* Update NoScript to 5.1.5
* Bug 23968: NoScript icon jumps to the right after update
* Windows
* Bug 23582: Enable the Windows DLL blocklist for mingw-w64 builds
* Bug 23396: Update the msvcr100.dll we ship
* Bug 24052: Block file:// redirects early
* All Platforms
* Update Firefox to 52.5.0esr
* Update Tor to 0.3.1.8
* Update Torbutton to 1.9.7.10
* Bug 23997: Add link to Tor Browser manual for de, nl, tr, vi
* Translations update
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.30
* Bug 24178: Use make.sh for building HTTPS-Everywhere
* Update NoScript to 5.1.5
* Bug 23968: NoScript icon jumps to the right after update
* Windows
* Bug 23582: Enable the Windows DLL blocklist for mingw-w64 builds
* Bug 23396: Update the msvcr100.dll we ship
* Bug 24052: Block file:// redirects early
2017/11/15(水) 21:30:34.12ID:eSr8a5680
Tor Browserからもアドオンが消えませんように
2017/11/15(水) 21:44:39.28ID:eXxKASkc0
HTTPS-EverywhereはもうWE対応してるしNoScriptもやるような話なかったっけ
2017/11/15(水) 22:05:56.59ID:dpoxsB120
>>813
そう
https://noscript.net/faq
ここに書いてあるように、WebExtensions 対応の NoScript は開発中とのこと
あとは TorLauncher と Torbutton だがこれもおそらく問題ないだろうと思っている
そう
https://noscript.net/faq
ここに書いてあるように、WebExtensions 対応の NoScript は開発中とのこと
あとは TorLauncher と Torbutton だがこれもおそらく問題ないだろうと思っている
2017/11/16(木) 20:46:40.07ID:NxcNPQDj0
ネット従量制でTorも目の敵にされるのか
2017/11/21(火) 20:16:18.80ID:u9I8Tmfb0
死んでるな
2017/11/21(火) 20:24:33.44ID:oS1rRMcd0
>>814
NoScriptのWE版がリリースされたけど同姓同名の別人みたいになってるなあ
NoScriptのWE版がリリースされたけど同姓同名の別人みたいになってるなあ
2017/11/21(火) 20:46:48.50ID:U7wRqMfL0
TorProjectが使えねえと判断したらuMatrixなり他のをバンドルすんじゃないの
2017/11/21(火) 22:12:17.47ID:yifvIqVI0
来年の8月にESRのサポ止まったらブラウザどうすんだこれ?
2017/11/21(火) 22:38:15.18ID:U7wRqMfL0
いまのところ特にアナウンス無いようだし59でやるんじゃね
2017/11/21(火) 22:40:39.31ID:oS1rRMcd0
2017/11/21(火) 23:04:55.87ID:yifvIqVI0
>>821
あぁごめん8月のはレガシーアドオンが使えなくなるって話か
あぁごめん8月のはレガシーアドオンが使えなくなるって話か
2017/11/22(水) 00:38:11.39ID:LK+k0ow00
普通にESR59にアップデートする気満々のようだな
torパソコンの買い替え需要が高まるな(すっとぼけ)
まあ次世代torの開発のためだとか、選別によってセキュリティが高まると思えばいいんじゃね
次世代torっつーのがこれのことなのかは知らんけどな
torパソコンの買い替え需要が高まるな(すっとぼけ)
まあ次世代torの開発のためだとか、選別によってセキュリティが高まると思えばいいんじゃね
次世代torっつーのがこれのことなのかは知らんけどな
2017/11/22(水) 22:47:08.77ID:uYhSiYMI0
【スマホ】Android、位置情報オフのときも位置情報を収集してGoogleに送信してしまうバグ 修正へ
〜〜/newsplus/1511336337/
〜〜/newsplus/1511336337/
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 23:07:36.48ID:9+hQkUTM0 ×バグ
〇仕様(見つかってしまった)
〇仕様(見つかってしまった)
2017/11/22(水) 23:10:47.61ID:UyOILv7L0
マイクロソフト「バグではなく仕様です」
グーグル「仕様ではなくバグです」
グーグル「仕様ではなくバグです」
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 00:03:23.11ID:iGCUNK2n0 修正・・・バレないように完全に隠蔽する
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:22:39.29ID:cdk4YMQQ0 既出なのだけど、Torブラウザでページの機能が正しく働かないような症状は何か対処法ないですか
ダウンロード開始は〜秒待ち の秒数カウントダウン部分がそもそも表示されなかったり
あとボタンをクリックしても無反応が妙に多い 例はエキサイトメール開設でメールボックス作成のボタンとか
ジャバスクリプトを許可してリロードしても直らない 何かヒントおくれやす
ダウンロード開始は〜秒待ち の秒数カウントダウン部分がそもそも表示されなかったり
あとボタンをクリックしても無反応が妙に多い 例はエキサイトメール開設でメールボックス作成のボタンとか
ジャバスクリプトを許可してリロードしても直らない 何かヒントおくれやす
2017/11/27(月) 08:48:24.91ID:CleUtr4S0
(Torブラウザって動かない理由をソースみて考えたりしないキッズや情弱が使うブラウザだったっけ?)
2017/11/27(月) 14:33:28.73ID:4Y4VtRS00
自分や子供を守るってのがTor Projectの謳い文句の一つだし
2017/11/27(月) 15:33:02.53ID:Fh91MW970
道を踏み外しそうな子供が守られてる場面なんじゃないの
2017/11/27(月) 18:41:51.08ID:UG0tawdE0
自分のIPが調べられるサイトに表示されるIPと
torボタンの所に表示されるIPが違う場合がたまにあるのですがあれはなぜでしょうか?
torボタンの所に表示されるIPが違う場合がたまにあるのですがあれはなぜでしょうか?
2017/11/28(火) 09:07:50.24ID:aLoSgF/00
torブラウザって悪く言えばもともと情弱向けセットでしょ何言ってんの
2017/11/28(火) 09:43:41.28ID:StIgOX+m0
それを弄ろうとしてる人に対しての話だからなあ

torでjavaとcookieオンにする方法どうやるの?
about:configから?
2017/11/29(水) 12:55:16.33ID:Kks+T6130
837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 14:33:51.00ID:OX4m/7Q40 torでprotonmail使ってみようと思ったんだけど、
「ProtonMail requires Javascript. Enable Javascript and reload this page to continue.」って出てくるんだけど、java使わなくていいんじゃないの?
どうしたらいいか分かる?
「ProtonMail requires Javascript. Enable Javascript and reload this page to continue.」って出てくるんだけど、java使わなくていいんじゃないの?
どうしたらいいか分かる?
2017/11/29(水) 14:55:33.42ID:NaN+W0t50
JavaとJavascriptは別物だというのはしってる?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 14:59:12.27ID:OX4m/7Q402017/11/29(水) 15:01:49.05ID:i+zyYntC0
javascriptどーやって入れたらいい?
2017/11/29(水) 15:15:27.72ID:S2ZtTVxF0
ググればすぐ出てくるぞ
2017/11/29(水) 15:18:03.26ID:/HdSvWtf0
noscriptってアドオンが標準で実装されてるからそれでJavaScriptのオンオフを切り替えられる
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 16:25:30.66ID:OX4m/7Q40 >>842
インターフェースってトコの、全てのjavascriptを許可にチェック入ってるんだけど出来ないんだけど、そこじゃない?
noscriptのオンオフも過去ログみて試したりはしてあったんだけど出来ないんだわ
セキュリティレベルも一番低くしてあるしね
インターフェースってトコの、全てのjavascriptを許可にチェック入ってるんだけど出来ないんだけど、そこじゃない?
noscriptのオンオフも過去ログみて試したりはしてあったんだけど出来ないんだわ
セキュリティレベルも一番低くしてあるしね
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 16:56:09.58ID:OX4m/7Q40 わかったわかった!できたできた!ありがとー!
2017/11/29(水) 19:23:15.26ID:dzXBGPY60
ひでえスレだな…
随分とユーザーの質も落ちたもんだ
随分とユーザーの質も落ちたもんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 23:19:07.01ID:w6M4cgAC0 元々殺害予告する奴が使うようなツールだし質もクソもないです
2017/11/29(水) 23:52:03.97ID:8vFyhUT50
相棒でオニオンルーティングが出てきたのできますた
個人情報ぶっこ抜かれまくりでここは怖いダークウェッブですね
個人情報ぶっこ抜かれまくりでここは怖いダークウェッブですね
2017/11/30(木) 00:45:56.72ID:hZa27AKh0
JavaScript入れたら彼女ができました
2017/11/30(木) 00:51:09.21ID:7JNuuR9f0
vpn→Tor→vpnって見たことあるけど
あの順番にするにはvpnで繋いで、Tor起動して、2つめのVPNを起動すればええんやろか?
あの順番にするにはvpnで繋いで、Tor起動して、2つめのVPNを起動すればええんやろか?
2017/11/30(木) 04:39:05.50ID:Ynrya0dJ0
まちBBS海外からだという理由で書込みはねられるんだけどなんとかなりませんかね
2017/11/30(木) 08:55:43.63ID:wZx+1OIk0
torで日本のwebproxyはかせてそこから書き込めよ
1回使ったらそこはもう使えなくなりそうだけどな
1回使ったらそこはもう使えなくなりそうだけどな
852かるるん ◆DsmrVL8yvo
2017/12/01(金) 10:22:20.99ID:DeOQCLV80 >>845
。
。
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 18:32:16.60ID:BH132pQI0 誰か初心者スレでも立ててよう
torって全然ようしらんのだけど
結局パンピーが使えるのってこのブラウザなんでしょ?
ブラウザ経由の通信、アップダウンしか意味ないんでしょ?
torって全然ようしらんのだけど
結局パンピーが使えるのってこのブラウザなんでしょ?
ブラウザ経由の通信、アップダウンしか意味ないんでしょ?
2017/12/01(金) 18:54:42.25ID:UcpGReyK0
>>853
なんで知らない人がこのスレにいるんですかねぇ
なんで知らない人がこのスレにいるんですかねぇ
2017/12/02(土) 09:26:00.45ID:gDWmbBAl0
>>853
お前のためになんでそんなことしなきゃならん
お前のためになんでそんなことしなきゃならん
2017/12/02(土) 17:37:47.82ID:RcZkTGf20
むしろ匿名ネットワーク関連のスレで
現状ここが一番の初心者向けスレ
現状ここが一番の初心者向けスレ
2017/12/02(土) 19:28:03.36ID:zshbL3PR0
ほんとそれ
2017/12/02(土) 21:01:15.54ID:gDWmbBAl0
そういうことにして押し切りたいのか
2017/12/02(土) 21:17:21.22ID:1Uk2RmO00
逆になんでお前に合わせなきゃいかん
2017/12/02(土) 22:37:43.66ID:7UJrpG7a0
このスレで聞くより自分で調べた方が早い
2017/12/02(土) 23:36:40.35ID:O1mt+SaC0
皆さん最近about:configどうしてます?
2017/12/03(日) 07:09:10.75ID:jTaie5Z90
情弱の漏れはtorborwser単体が限界
2017/12/03(日) 10:03:20.16ID:CintE/xV0
自分で調べようとしない、自分でスレすらたてようとしない
そういうのはお母さんに頼みなさい
姑息というか、卑怯というかそんなのを感じる
そういうのはお母さんに頼みなさい
姑息というか、卑怯というかそんなのを感じる
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 10:13:13.66ID:zbtrD3Or02017/12/03(日) 10:53:58.84ID:KoaiOzh00
2017/12/03(日) 14:13:12.38ID:djWzPZ920
torブラウザの左上にある玉ねぎボタンを押すと、
自分のパソコンから目的のURLまでのサーキットが表示されるけど、
経路変えても、いつもentrynodeが一緒のところなんだよなあ
本当はちゃんと変更されてて、このサーキットの表示だけ間違ってるだけなんだろか
でもentrynode以外はちゃんと変化してるから間違ってるわけでもないんだろか 分からん・・・
自分のパソコンから目的のURLまでのサーキットが表示されるけど、
経路変えても、いつもentrynodeが一緒のところなんだよなあ
本当はちゃんと変更されてて、このサーキットの表示だけ間違ってるだけなんだろか
でもentrynode以外はちゃんと変化してるから間違ってるわけでもないんだろか 分からん・・・
2017/12/06(水) 06:01:09.43ID:Eq0h7Dyg0
スマホにV3入れる方法はないですか?
困ってます
困ってます
2017/12/06(水) 18:51:57.16ID:wYh/fJpx0
スマホでtor経由するOS入れて遊びたいのう
2017/12/06(水) 20:58:55.99ID:qtrJClf40
anonaboxを日本のamazonで買ってみて、さっき設定してみた(PCのこと全然わかんないひとです)
今までマンションLAN→ルーター−wifi−PCだったのを、
マンションLAN→Anonabox−wifi−PCに変えた
IPadress調べたらふつーに出てきた(日本)
Tor checkしてみたらTorじゃありませんと出た(checktorproject.org)
Javaによる位置情報は何故かロンドンになってた
これ、Torできてないってことでいいですよね?
VPNとかが必要なんですか?
今までマンションLAN→ルーター−wifi−PCだったのを、
マンションLAN→Anonabox−wifi−PCに変えた
IPadress調べたらふつーに出てきた(日本)
Tor checkしてみたらTorじゃありませんと出た(checktorproject.org)
Javaによる位置情報は何故かロンドンになってた
これ、Torできてないってことでいいですよね?
VPNとかが必要なんですか?
2017/12/06(水) 21:43:20.71ID:bwUe71Yc0
2017/12/06(水) 22:55:17.81ID:RCPBfuJD0
みんな何のためにTor使ってんの?
やっぱロリ画像の収集?
やっぱロリ画像の収集?
2017/12/06(水) 22:58:36.94ID:GgrC+1Ho0
こんなの使ってる奴は病的に神経質な心配性か犯罪者だけだよ
2017/12/07(木) 00:03:38.77ID:YzAptQg50
自己紹介乙
2017/12/07(木) 11:22:06.31ID:dtyY0H9U0
どのバージョンでも画像含めてファイルを保存しようとすると
保存先指定でクラッシュするのはなんでだろうな
長時間HDDに激しくアクセスした末に「動作を停止しました」で強制終了する
本家のFirefoxではどのバージョンでも発生したことがない
保存先指定でクラッシュするのはなんでだろうな
長時間HDDに激しくアクセスした末に「動作を停止しました」で強制終了する
本家のFirefoxではどのバージョンでも発生したことがない
2017/12/07(木) 12:43:57.34ID:36uDAuML0
おま環
2017/12/07(木) 14:00:44.93ID:hKQfgthk0
Firefoxと同じフォルダに落そうとしてそうなってるのかね
3行目とかハードのトラブルっぽいんだけど
3行目とかハードのトラブルっぽいんだけど
2017/12/07(木) 17:39:31.49ID:GZEvcBKi0
2017/12/10(日) 14:16:49.31ID:Um/SEO1Z0
Tor Browser 7.0.11 -- December 09 2017
* All Platforms
* Update Firefox to 52.5.2esr
* Update Tor to 0.3.1.9
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.12.6
* Update NoScript to 5.1.8.1
* All Platforms
* Update Firefox to 52.5.2esr
* Update Tor to 0.3.1.9
* Update HTTPS-Everywhere to 2017.12.6
* Update NoScript to 5.1.8.1
2017/12/10(日) 17:37:09.24ID:mHgRTX3y0
検閲って恐いなw
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7)[] 投稿日:2016/08/24(水) 00:14:38.05 ID:/MRtL7Id0 [1/27]
俺が州刑務所に入ってた時の購買リスト
インスタントラーメンは3種類でチリ味が一番人気だった
https://i.imgur.com/ALUxYXb.jpg
148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:46:21.63 ID:/MRtL7Id0
>>144
なんJだったか嫌儲だったかで拾ったアウロリをGmailでスマホから自分宛に送ったら検閲されてアカウント無効化→3ヶ月後に市警察が捜査令状持って家に来た
そしてアウロリが入ってたHDDを押収されてカリフォルニア州法311.11(c) 600枚以上の児ポ所持の容疑で逮捕された
202 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 01:24:50.73 ID:/MRtL7Id0
一応刑務所のIDカード
https://i.imgur.com/702nPCM.jpg
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7)[] 投稿日:2016/08/24(水) 00:14:38.05 ID:/MRtL7Id0 [1/27]
俺が州刑務所に入ってた時の購買リスト
インスタントラーメンは3種類でチリ味が一番人気だった
https://i.imgur.com/ALUxYXb.jpg
148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:46:21.63 ID:/MRtL7Id0
>>144
なんJだったか嫌儲だったかで拾ったアウロリをGmailでスマホから自分宛に送ったら検閲されてアカウント無効化→3ヶ月後に市警察が捜査令状持って家に来た
そしてアウロリが入ってたHDDを押収されてカリフォルニア州法311.11(c) 600枚以上の児ポ所持の容疑で逮捕された
202 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 01:24:50.73 ID:/MRtL7Id0
一応刑務所のIDカード
https://i.imgur.com/702nPCM.jpg
2017/12/10(日) 20:06:26.05ID:7n0QmN5R0
マジこええよ
ネット越しの言動は全て覗かれるわけで…
自分が覚えていないくらい何気なく検索したワードまで残るわけで…
自分が丸裸とかそんなレベルではない
自分自身が知らない自分まで覗かれるんだからな
こええよ
ネット越しの言動は全て覗かれるわけで…
自分が覚えていないくらい何気なく検索したワードまで残るわけで…
自分が丸裸とかそんなレベルではない
自分自身が知らない自分まで覗かれるんだからな
こええよ
2017/12/10(日) 20:13:26.00ID:jJtisnPZ0
【米国】児童ポルノ所持で禁錮60年=元米体操チーム医師
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512783381/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512783381/
2017/12/10(日) 20:19:05.99ID:gyE9+pEu0
自動判定から手動ってとこかな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 17:08:13.96ID:fDkBjX2y0 今落ちてんの?入れない
2017/12/11(月) 20:41:42.29ID:/bWy2MOn0
同じく。
ずっとだめだね
ずっとだめだね
2017/12/12(火) 00:12:51.05ID:WoTq9Mzv0
macでabout:configの言語を誤って設定してしまい、起動できなくなってしまいました
復旧手段はありませんか?なかなか上手く検索できず困っています
復旧手段はありませんか?なかなか上手く検索できず困っています
2017/12/12(火) 00:30:11.74ID:WoTq9Mzv0
>>885
すみません、普通にありました
すみません、普通にありました
2017/12/12(火) 07:28:23.59ID:t4vcdqq70
もう2ヶ月ぐらい見れてないわ
chmate使いたいだけなのに
chmate使いたいだけなのに
2017/12/12(火) 07:35:30.61ID:yoM2bVIw0
刑務所帰りかな?
2017/12/12(火) 11:05:27.10ID:SVxIxN5z0
落ちていると思ったらずっとなのか
2017/12/12(火) 11:22:41.43ID:pG0I39Z30
落ちてるとか寝言でも言ってるのか?
統失か?
統失か?
2017/12/12(火) 11:39:01.20ID:yGIEk4zF0
2か月は言いすぎというか誇張だろ
巡回してない俺でも半月以内には見てるし
巡回してない俺でも半月以内には見てるし
2017/12/12(火) 13:49:39.65ID:wX2HnRlo0
>>890
急に発作を起こしてどうした?
急に発作を起こしてどうした?
2017/12/12(火) 16:16:46.41ID:WoTq9Mzv0
お兄ちゃん落ちてんのか
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:46:49.41ID:g9xDJC6c0 あ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:47:04.61ID:g9xDJC6c0 ああ
2017/12/12(火) 17:32:35.67ID:tyO+Uf490
うむ、落ちてるな
ちなみに昨日からだ
ちなみに昨日からだ
2017/12/12(火) 18:54:23.70ID:tNntspFq0
月に何度か試しても1度も繋がらない僕は
どうしたらいいのやら
どうしたらいいのやら
2017/12/12(火) 18:58:39.74ID:gmy5NTnC0
2017/12/12(火) 19:19:55.69ID:XNbgxY2P0
>>897
問題なく繋がってるけど…
ちなみに19時19分現在、Tor板でトップに来ているスレッドタイトルは
「SCA、GUI角鶴などのB-CASツール詰め合わせ〜〜〜」で、19:10に投稿されている
問題なく繋がってるけど…
ちなみに19時19分現在、Tor板でトップに来ているスレッドタイトルは
「SCA、GUI角鶴などのB-CASツール詰め合わせ〜〜〜」で、19:10に投稿されている
2017/12/12(火) 20:04:41.80ID:tyO+Uf490
896 だけど
普通に繋がるようになった
普通に繋がるようになった
2017/12/12(火) 21:49:09.61ID:Fr6TLg0E0
あれだろ繋がるようになっても超低速ポンコツサーバーでストレス溜りまくりんぐなんだろどうせ
2017/12/13(水) 07:25:30.29ID:2E6adHx10
>>898
ありがと、試してみます
ありがと、試してみます
2017/12/13(水) 09:04:11.40ID:zNanHNlN0
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 08:52:02.77ID:wWOH4kR20 悪意あるなんちゃらを更新したらTor変なったけど
対象なのかこれ。入れ直したら治った
対象なのかこれ。入れ直したら治った
2017/12/16(土) 10:49:36.60ID:v/y1JdIl0
ブラウザもエキスパートもうちでは何ともないな
2017/12/16(土) 13:37:39.90ID:wZKX6EiL0
torでページを読みきれない事が多いんですが、長く読み込ませる設定出来ませんか?
mac版TBBです
mac版TBBです
2017/12/16(土) 15:44:04.28ID:onoBgWzv0
session timeoutとかでググればいいんじゃないかなぁ
2017/12/16(土) 16:18:17.29ID:wZKX6EiL0
>>907
https://www.reddit.com/r/onions/comments/l22oc/tor_browser_always_the_connection_has_timed_out/
Because of the huge amount of lag associated with Tor, pipelining, i.e. sending http requests in batches, makes a lot of sense. Go to about:config and make the following changes:
network.http.keep-alive.timeout:600
network.http.max-persistent-connections-per-proxy:16
network.http.pipelining:true
network.http.pipelining.maxrequests:8
network.http.proxy.keep-alive:true
network.http.proxy.pipelining:true
You should also disable prefetching. This is when the browser tries to predict what the user will click next. It is a waste of Tor bandwidth, and should be disabled by setting:
network.prefetch-next:false
こんな書き込みを見つけたんですが、安全な設定なんでしょうか?
https://www.reddit.com/r/onions/comments/l22oc/tor_browser_always_the_connection_has_timed_out/
Because of the huge amount of lag associated with Tor, pipelining, i.e. sending http requests in batches, makes a lot of sense. Go to about:config and make the following changes:
network.http.keep-alive.timeout:600
network.http.max-persistent-connections-per-proxy:16
network.http.pipelining:true
network.http.pipelining.maxrequests:8
network.http.proxy.keep-alive:true
network.http.proxy.pipelining:true
You should also disable prefetching. This is when the browser tries to predict what the user will click next. It is a waste of Tor bandwidth, and should be disabled by setting:
network.prefetch-next:false
こんな書き込みを見つけたんですが、安全な設定なんでしょうか?
2017/12/16(土) 17:02:53.50ID:pVeCS9620
OrfoxのユーザーエージェントってなぜにFirefox 38なの?
UAが38なだけで、内部では52?
それとも、38から上げずにセキュリティがらみのパッチだけ当ててるとか?
UAが38なだけで、内部では52?
それとも、38から上げずにセキュリティがらみのパッチだけ当ててるとか?
2017/12/16(土) 19:48:12.04ID:J5cVyvU70
【ブラウザ】 悲報 Mozilla、Firefoxに広告アドオン『Looking Glass 1.0.3』を許可無くインストールする
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069224319.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069224319.html
2017/12/17(日) 11:20:11.26ID:39sLqMnO0
fonts.googleapis.comに繋がらなくなって読み込みが終わらなくなってる
2017/12/17(日) 20:39:00.38ID:39sLqMnO0
でもアメリカのネット中立性廃止が決定してから異常に重くなった気がする
5chが重いのは関係ないと思われるけど
5chが重いのは関係ないと思われるけど
2017/12/18(月) 12:53:41.33ID:V4IHcQmV0
えっ
2017/12/19(火) 15:06:39.86ID:1ZyHgv0E0
proxychainsをmacで使ってみたいんですけど、これってVPNで言うところのキルスイッチみたいな機能ってありますか?
途中で途切れちゃったりしないものか心配です
途中で途切れちゃったりしないものか心配です
2017/12/19(火) 15:40:29.23ID:NcckEZtK0
次期「Firefox ESR」は「Firefox 60」ベースに 〜現行版「Firefox ESR 52」は少し延命
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
2017/12/22(金) 03:09:06.25ID:jyA6i8930
このスレで初めて名前見たんですけど、kodachiってどんなOSですか?
公式ページを見た感じ、便利なTailsって印象なんですけど、英語苦手でよく分かりません
無料で使えるVPNが組み込まれてる様な事も書いてありましたが、具体的にどういう事なんでしょう
公式ページを見た感じ、便利なTailsって印象なんですけど、英語苦手でよく分かりません
無料で使えるVPNが組み込まれてる様な事も書いてありましたが、具体的にどういう事なんでしょう
2017/12/22(金) 08:27:47.27ID:gcj2pFcC0
>>916
インストールして使った訳じゃないが動画とか見た感じで評価すると
良いところはDNSCrypt、Peer Guardian、TrueCrypt/VeraCrypt、KeePassがデフォで入っててLiveUSBで使えるところかな
悪いところは無料のVPNが最初から組み込まれてる部分とTailsと違って生で通信できるっぽいから脆弱性突かれると漏れるところ
特にVPNは自動で繋がるみたいだから危険かな
Torは複数経路だからこそロギングしてるノードが一か所あっても経路再構築などで全てのログを取られずに匿名性を保てるけども
無料VPNはTorみたいに複数経路じゃないから裏でどこぞの機関が情報収集のために混ざってたりすると一か所で全てのログが取られる
自動でVPNが繋がる時点でIP教えてるようなものだから匿名性は低いと思う
Live使うくらいなら素直にTails使ったほうがいいだろうね、VPNの自動接続で匿名性が無意味
仮想にインストールするならDebianをnetinst CDでlxdeかmateのデスクトップ環境だけを入れてkodachiのソフトを参考に構築する方がいいかな
VPNと対応ソフトはLinux対応のキルスイッチ付きの匿名VPNにするかOpenVPN対応の匿名VPNを使うべき
個人的には無料のVPNは匿名でも何でもないから使うべきじゃないと思ってる
素人は匿名と思って使うだろうが本来は使うべきじゃないOSという感じ
インストールして使った訳じゃないが動画とか見た感じで評価すると
良いところはDNSCrypt、Peer Guardian、TrueCrypt/VeraCrypt、KeePassがデフォで入っててLiveUSBで使えるところかな
悪いところは無料のVPNが最初から組み込まれてる部分とTailsと違って生で通信できるっぽいから脆弱性突かれると漏れるところ
特にVPNは自動で繋がるみたいだから危険かな
Torは複数経路だからこそロギングしてるノードが一か所あっても経路再構築などで全てのログを取られずに匿名性を保てるけども
無料VPNはTorみたいに複数経路じゃないから裏でどこぞの機関が情報収集のために混ざってたりすると一か所で全てのログが取られる
自動でVPNが繋がる時点でIP教えてるようなものだから匿名性は低いと思う
Live使うくらいなら素直にTails使ったほうがいいだろうね、VPNの自動接続で匿名性が無意味
仮想にインストールするならDebianをnetinst CDでlxdeかmateのデスクトップ環境だけを入れてkodachiのソフトを参考に構築する方がいいかな
VPNと対応ソフトはLinux対応のキルスイッチ付きの匿名VPNにするかOpenVPN対応の匿名VPNを使うべき
個人的には無料のVPNは匿名でも何でもないから使うべきじゃないと思ってる
素人は匿名と思って使うだろうが本来は使うべきじゃないOSという感じ
2017/12/22(金) 14:51:14.98ID:jyA6i8930
>>917
ありがとうございます
生で通信出来るんですか、たまにjavaとか使いたいのでTailsより大変そうですね
なにか評判の良い無料VPNがあってそれを組み込んでいるのかと思いましたが、そういう訳でもないんですか
ありがとうございます
生で通信出来るんですか、たまにjavaとか使いたいのでTailsより大変そうですね
なにか評判の良い無料VPNがあってそれを組み込んでいるのかと思いましたが、そういう訳でもないんですか
2017/12/23(土) 20:09:59.67ID:Idxrv6zx0
なんかすぐ繋がらなくなって再起動するしかなくなってる
2017/12/23(土) 20:36:36.22ID:pLzPUOXS0
おにおん以外に売買やってるサイトないの?
2017/12/23(土) 21:02:14.46ID:dxDyIb6R0
これはまた知能が低そうな奴が来たな
2017/12/24(日) 00:24:27.14ID:JiXkS78t0
>>917
ちなみに、生で通信できるっぽいっていうのはどうしてそう思うの?
ちなみに、生で通信できるっぽいっていうのはどうしてそう思うの?
2017/12/24(日) 03:54:25.61ID:j4tLIxrH0
>>922
「できるっぽい」と言うより「してるっぽい」かな?
動画で見た時、VPNが繋がる前にVPNのIPでなく生IPが表示されてたからね
見間違えてる可能性もあったから実際に仮想で使ってみたが生IPが表示されてた
一部伏せてるが表示されてるSS置いとく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419891.jpg
公式は全部tor経由的なことを書いていたが、生IPが表示される時点で胡散臭い
それならばtorを先に起動して生IPを返却する鯖へtorでアクセスしてなきゃおかしいでしょ?
詳しく調べた訳じゃないからモデムやルーターからWAN側IPを取得してるってのもあり得るが
無料VPN自動接続やら生IP表示されるやら素人騙すためにどこかの組織が作ったディストリビューションという気がするんだよね・・・
「できるっぽい」と言うより「してるっぽい」かな?
動画で見た時、VPNが繋がる前にVPNのIPでなく生IPが表示されてたからね
見間違えてる可能性もあったから実際に仮想で使ってみたが生IPが表示されてた
一部伏せてるが表示されてるSS置いとく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419891.jpg
公式は全部tor経由的なことを書いていたが、生IPが表示される時点で胡散臭い
それならばtorを先に起動して生IPを返却する鯖へtorでアクセスしてなきゃおかしいでしょ?
詳しく調べた訳じゃないからモデムやルーターからWAN側IPを取得してるってのもあり得るが
無料VPN自動接続やら生IP表示されるやら素人騙すためにどこかの組織が作ったディストリビューションという気がするんだよね・・・
2017/12/24(日) 06:21:53.13ID:alU+EuMr0
2017/12/24(日) 07:33:52.50ID:9Bo6iXV10
>>924
カッケーw
カッケーw
2017/12/24(日) 11:20:00.18ID:j4tLIxrH0
>>924
おっ、そうだな
おっ、そうだな
2017/12/24(日) 15:59:05.72ID:JiXkS78t0
2017/12/25(月) 07:24:02.18ID:RLqMo/oz0
javaはプロキシを迂回して生ipをリクエストする事が出来る、と見聞きしたんですが
javaを有効にしてtbb単体、もしくはtorを経由するセキュアos?の類いを使う場合、匿名性を守る方法などはありますか?
ファイアウォールでtor以外の通信を遮断すればいいという記事も見かけたんですが
また、有料のvpnなどを併せて使う場合はどうでしょうか?
javaを有効にしてtbb単体、もしくはtorを経由するセキュアos?の類いを使う場合、匿名性を守る方法などはありますか?
ファイアウォールでtor以外の通信を遮断すればいいという記事も見かけたんですが
また、有料のvpnなどを併せて使う場合はどうでしょうか?
2017/12/25(月) 09:35:22.73ID:u8qfBwgW0
>>928
Tails、Anonabox、Whonix Gateway
これ以外はスレで質問するレベルのやつに説明しても分からんだろうし
Torが弾かれるサイトを利用するためにVPNを利用することがあるがVPNは匿名性高い訳じゃないぞ
そういう匿名性を売りにしてるVPNもあるけど、情報が一か所に集中しやすいってことだからな
Tails、Anonabox、Whonix Gateway
これ以外はスレで質問するレベルのやつに説明しても分からんだろうし
Torが弾かれるサイトを利用するためにVPNを利用することがあるがVPNは匿名性高い訳じゃないぞ
そういう匿名性を売りにしてるVPNもあるけど、情報が一か所に集中しやすいってことだからな
2017/12/25(月) 11:39:43.43ID:RLqMo/oz0
>>929
ispに平文でログが残るのが嫌、というのが一番なんですが
もしプロキシとvpnの性質が異なるのであれば、どこかにvpnを通す事でipは割れにくくなるのではないかと思ったんです
仮にvpnだけでアクセスした場合、javaやflashによってipが特定されるような事はあるんでしょうか?
ispに平文でログが残るのが嫌、というのが一番なんですが
もしプロキシとvpnの性質が異なるのであれば、どこかにvpnを通す事でipは割れにくくなるのではないかと思ったんです
仮にvpnだけでアクセスした場合、javaやflashによってipが特定されるような事はあるんでしょうか?
2017/12/25(月) 12:12:20.88ID:QIsAljaH0
2017/12/25(月) 12:26:56.33ID:RLqMo/oz0
ログの価値は良くわからないんですが
tailsやwhonixといったosがjava等のそういったリクエストを許さない作りなら、とりあえずは安心出来ます
vpnについては聞きすぎてしまったでしょうか、もしそういう事でしたらすみませんでした
tailsやwhonixといったosがjava等のそういったリクエストを許さない作りなら、とりあえずは安心出来ます
vpnについては聞きすぎてしまったでしょうか、もしそういう事でしたらすみませんでした
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 12:44:08.74ID:U8Ck5LCx0 ダークネス玉ねぎくんのアイコントーアじゃん
2017/12/25(月) 12:57:52.22ID:YFLOUcH80
少しは調べろって言われてるのに公式も見ずに粘るとかなんの嫌がらせだよ
https://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#index15h2
https://tails.boum.org/support/faq/index.en.html#index15h2
2017/12/25(月) 14:28:09.22ID:u8qfBwgW0
>>930
ISPだけならDNScrypt使ってDNSの暗号化、http接続を禁止してSSL/TLS通信のみのhttpsを使う、UDPパケットの遮断、これでアクセスした鯖のIPくらいしか分からなく出来る
ソフトや設定によってはJavaやFlashなどの外部プラグインから漏れて特定されることはあるぞ
漏れないようにキルスイッチ付きのVPNもあるから探せばいいんじゃない?
その辺分からないなら大人しくTails、Anonabox、Whonix Gateway辺り使っとくのが吉だろ
ISPだけならDNScrypt使ってDNSの暗号化、http接続を禁止してSSL/TLS通信のみのhttpsを使う、UDPパケットの遮断、これでアクセスした鯖のIPくらいしか分からなく出来る
ソフトや設定によってはJavaやFlashなどの外部プラグインから漏れて特定されることはあるぞ
漏れないようにキルスイッチ付きのVPNもあるから探せばいいんじゃない?
その辺分からないなら大人しくTails、Anonabox、Whonix Gateway辺り使っとくのが吉だろ
2017/12/25(月) 20:51:09.15ID:RLqMo/oz0
>>934
粘ったつもりではないんです、すいません
そのページは何度か拝見していて、その一文は確かに気になっているのですが
tails上のtbbはjavaを利用できないという意味なのか、解釈に自信が持てませんでした
ここでtailsを勧められたという事はそうではないのかなと
>>935
ありがとうございます、vpn以外の具体的な手段は助かります
dnsの方はそこまで難しく無さそうですね、パケットフィルタリング?の方も調べてみます
vpnもそういう場合はあるんですか、しかしその場合もキルスイッチ機能は有効なものでしょうか?
vpnにもよるのかも知れませんが、そういった生ipでの通信を未然に防げる物なのか調べても自信が持てないんです
ルーターの購入は検討しているんですが、如何せん高くて手が出しづらいですね
tailsはvpnが利用できないらしいので、今はwhonixとvpnの併用を考えています
粘ったつもりではないんです、すいません
そのページは何度か拝見していて、その一文は確かに気になっているのですが
tails上のtbbはjavaを利用できないという意味なのか、解釈に自信が持てませんでした
ここでtailsを勧められたという事はそうではないのかなと
>>935
ありがとうございます、vpn以外の具体的な手段は助かります
dnsの方はそこまで難しく無さそうですね、パケットフィルタリング?の方も調べてみます
vpnもそういう場合はあるんですか、しかしその場合もキルスイッチ機能は有効なものでしょうか?
vpnにもよるのかも知れませんが、そういった生ipでの通信を未然に防げる物なのか調べても自信が持てないんです
ルーターの購入は検討しているんですが、如何せん高くて手が出しづらいですね
tailsはvpnが利用できないらしいので、今はwhonixとvpnの併用を考えています
2017/12/26(火) 00:53:38.58ID:iUTGGwh20
玉葱君は何をしでかすつもり?
2017/12/26(火) 10:26:14.30ID:sgk1UUzU0
ツイッタラーはアホ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 02:41:45.38ID:xhw6ibp10 樹里と中学生のカーセックス動画完全版(480p尺不明)をtor使ってダウンロードしたいんですが、ダークウェブのどこかにありますか?
長年探していますが、全く見つからないので質問してみました。劣化コピー&カット版はたいしんとデブ少年がハーフパンツ脱ぐシーンがカットされているのです。僕はどうしても見たい。
長年探していますが、全く見つからないので質問してみました。劣化コピー&カット版はたいしんとデブ少年がハーフパンツ脱ぐシーンがカットされているのです。僕はどうしても見たい。
2017/12/27(水) 04:29:07.73ID:DMUe+91K0
ありますかと聞かれてありますと言うやつがいるとは思えないが
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 05:19:05.64ID:nRpoNSvD0 僕はペドですがペドで検索するとペドサイト出てくるの?専門用語があるのかな
2017/12/27(水) 06:29:04.99ID:AGshG+Qm0
スレ違い甚だしいな、お兄ちゃんにでも聞いて来いよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:58:36.26ID:nRpoNSvD0 うん
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 18:26:28.77ID:Z/7CKUyg0 TORが今日あたりから異常に重くなってるんだけど、
何か問題が起きてるのかね?
今まではツイッター普通に出来てたんだけど、ログインすらマトモに出来ないくらい
重くなってる。
何か問題が起きてるのかね?
今まではツイッター普通に出来てたんだけど、ログインすらマトモに出来ないくらい
重くなってる。
2017/12/27(水) 18:43:19.46ID:h3v+PrDS0
ログインはしてないけど別に重いとは感じないかな
他のサイトもこんなもんだろうって感じなんで経路の問題じゃ
他のサイトもこんなもんだろうって感じなんで経路の問題じゃ
2017/12/27(水) 19:05:13.44ID:Z/7CKUyg0
>>945
今ログインしようと思ってるんだけど、ページがなかなか切り替わらないし、
IDは打ち込めても、パスワードが打ち込めない状態。
他のサイトを開こうとしても、どこも同じ感じ。
昨日とうって変わって、全く重い状態。
閉じてまた開いてってやっても同じ。
新しいサーキットでIP変えても、同じ状態。
今まではここまで酷いの無かったんだけどね
普通のプラウザは問題なく早いんだけど・・。
ダウンロードやり直したら元に戻るんだろうか。
今ログインしようと思ってるんだけど、ページがなかなか切り替わらないし、
IDは打ち込めても、パスワードが打ち込めない状態。
他のサイトを開こうとしても、どこも同じ感じ。
昨日とうって変わって、全く重い状態。
閉じてまた開いてってやっても同じ。
新しいサーキットでIP変えても、同じ状態。
今まではここまで酷いの無かったんだけどね
普通のプラウザは問題なく早いんだけど・・。
ダウンロードやり直したら元に戻るんだろうか。
2017/12/27(水) 19:09:39.18ID:Z/7CKUyg0
>>945
ゴメン、今やり直したら、急に治ったわ。
スピードはやや重めな感じはあるけど、さっきのとは全然違う。
ふつうにツイッター出来る感じ。
昼から思い感じだったけど、時間的な問題だったんだろうか。
とにかくよくなって良かったわ。
ゴメン、今やり直したら、急に治ったわ。
スピードはやや重めな感じはあるけど、さっきのとは全然違う。
ふつうにツイッター出来る感じ。
昼から思い感じだったけど、時間的な問題だったんだろうか。
とにかくよくなって良かったわ。
2017/12/27(水) 19:33:22.90ID:h3v+PrDS0
なおったならよかった
P2Pだし安定しないのは仕方ないけど極端なのは焦るね
P2Pだし安定しないのは仕方ないけど極端なのは焦るね
2017/12/30(土) 10:00:08.08ID:euGOxGRJ0
TTBにcanvasblockerは入れなくても大丈夫?
2017/12/30(土) 18:40:00.07ID:PDJxrm/z0
GitHubにアクセスすると出てくるようなのと違うの?
本家もあれマージするような話は見た記憶があるけど
本家もあれマージするような話は見た記憶があるけど
2018/01/01(月) 05:14:12.81ID:1PNkSQyo0
amazonのFireなんとかや、AppleTVとかでTorなりVPNなり通そうと思ったらanonaのプロ買う以外無いのかな?
2018/01/01(月) 11:33:09.13ID:nKNi6+bB0
whonix使えばいいんじゃね
2018/01/01(月) 12:10:58.00ID:nTD5MVAB0
Tor経由でストリーミングってまともに再生できるの?
無駄に帯域食うだけでだれも得しないような
無駄に帯域食うだけでだれも得しないような
2018/01/02(火) 01:35:47.93ID:a71noJ2h0
2018/01/02(火) 02:01:10.65ID:j6OrwrTs0
適当な動画サイトで一回試してみりゃいいんじゃね
迷惑どうこうじゃなく読み込み追いつかなかったりしそうだけど
迷惑どうこうじゃなく読み込み追いつかなかったりしそうだけど
2018/01/03(水) 10:32:28.83ID:putWVhSX0
torでもそんなきつくなくね? つべ余裕だったけど
2018/01/03(水) 11:21:40.97ID:Mjg3iI6i0
見るものにもよるだろうけどLiveじゃ720Pまで行くとボコボコ止まるわ
240や360なら見えそうだけど余裕といえるか微妙
240や360なら見えそうだけど余裕といえるか微妙
2018/01/03(水) 11:32:51.58ID:Eg+jbM9U0
SpotifyのUS垢を取るのに普通はVPNを使う所をTorブラウザでやってみたけど
Spotifyに国が日本だとバレる
どうやってロケーション判定してるんだろ
Spotifyに国が日本だとバレる
どうやってロケーション判定してるんだろ
2018/01/03(水) 11:54:52.41ID:p7xqlp700
2chブラウザみたいに見ることはできないのかな?
FireFoxのアドオンのbbs2chreaderとかchaika入れてもうまくいかない・・・
FireFoxのアドオンのbbs2chreaderとかchaika入れてもうまくいかない・・・
2018/01/06(土) 17:52:17.78ID:QZsVNQ7M0
whonixで使うブラウザって何がいいんだろ、operaとかプライバシー的にどう思う?
2018/01/06(土) 18:32:55.03ID:El18Atcq0
>>960
それならブラウザを動かす用のOSからだろ
ubuntuだとブラウザのUAにubuntuが入ってて使用OSモロバレだし
operaは中国に売却されてプライバシーなんか無くなっただろw
DebianかCentOSに軽いXfceかLXDEのデスクトップ環境をNetwork CDから最小構成でインストールして
ブラウザはFirefox ESRかFirefoxかIceweaselでアドオンにnoscript、decentraleyes、https everywhere、smart referer、privacy badger、ublock origin、cookie autodelete
ESRと現行FirefoxはWebExtensionsの影響で入れられないアドオンがあるからアドオンの本家サイト行けばESR対応の旧版配布してたりする
あとESRのバージョンだと今のmozilla公式にあるcookie管理アドオンは正常に処理できない
配布停止してるみたいだけどESRではcookie monster 1.3.4.8が一番使える
それならブラウザを動かす用のOSからだろ
ubuntuだとブラウザのUAにubuntuが入ってて使用OSモロバレだし
operaは中国に売却されてプライバシーなんか無くなっただろw
DebianかCentOSに軽いXfceかLXDEのデスクトップ環境をNetwork CDから最小構成でインストールして
ブラウザはFirefox ESRかFirefoxかIceweaselでアドオンにnoscript、decentraleyes、https everywhere、smart referer、privacy badger、ublock origin、cookie autodelete
ESRと現行FirefoxはWebExtensionsの影響で入れられないアドオンがあるからアドオンの本家サイト行けばESR対応の旧版配布してたりする
あとESRのバージョンだと今のmozilla公式にあるcookie管理アドオンは正常に処理できない
配布停止してるみたいだけどESRではcookie monster 1.3.4.8が一番使える
2018/01/06(土) 19:07:51.57ID:one56q9z0
ice catでいいじゃん
2018/01/06(土) 23:15:25.46ID:QZsVNQ7M0
2018/01/07(日) 00:15:36.30ID:1JNANB320
https://www.gnu.org/software/gnuzilla/
この辺かなあ、俺が使ってたのWindows版があったころなんで今どうなってるかはちょっとわからない
この辺かなあ、俺が使ってたのWindows版があったころなんで今どうなってるかはちょっとわからない
2018/01/07(日) 00:47:44.56ID:r07W52RJ0
>>964
わざわざありがとう、もし本当に指紋対策してくれるなら頼もしいね
わざわざありがとう、もし本当に指紋対策してくれるなら頼もしいね
2018/01/07(日) 09:00:14.93ID:VSHZ0Lnc0
初めまして ちょっと前に記事になってたけどtor 使ってた
マジカル☆オニオン とかいう 幼 児P のサイトで売買してた人達が逮捕されましたよね?
だからTor使ってもバレるんだなって 警察やるじゃん って思いました (´・ω・`)
マジカル☆オニオン とかいう 幼 児P のサイトで売買してた人達が逮捕されましたよね?
だからTor使ってもバレるんだなって 警察やるじゃん って思いました (´・ω・`)
2018/01/07(日) 11:55:32.70ID:NNFL0W0E0
>>966
まじおにの売買で使われてたのが、Tor無しで普段から使われてたビットコインアドレスのビットコインだったとかそんなんじゃなかったっけ
Tor関係で逮捕されてるのはほとんどが「使ってる奴がアホ」なだけ
まじおにの売買で使われてたのが、Tor無しで普段から使われてたビットコインアドレスのビットコインだったとかそんなんじゃなかったっけ
Tor関係で逮捕されてるのはほとんどが「使ってる奴がアホ」なだけ
2018/01/07(日) 12:35:31.74ID:YqvK7QPf0
人間が作った物だから必ず穴はある
このソフトもいずれ過去の遺物になるだろう
このソフトもいずれ過去の遺物になるだろう
2018/01/07(日) 22:31:35.07ID:rZvQG/DE0
進化中
2018/01/08(月) 03:56:53.02ID:p3H63ydv0
Android版のOnion
いつの間にかブラウザだけではなく
アプリの通信でもOnion通せるようになっててWindows版より捗ってるんじゃ...
いつの間にかブラウザだけではなく
アプリの通信でもOnion通せるようになっててWindows版より捗ってるんじゃ...
2018/01/09(火) 02:52:39.72ID:FcmVq3hY0
anonaboxのスペック比較見てたけど
VPN使わないと思うしtorrcの設定出来そうなFawkesで良さげかなと思うけど
どうなんだろ?
RAM/FLASHがPROだと倍あるけど
PROにあるUSBファイル共有やHMA!Pro Interfeceってなんだ?
VPN使わないと思うしtorrcの設定出来そうなFawkesで良さげかなと思うけど
どうなんだろ?
RAM/FLASHがPROだと倍あるけど
PROにあるUSBファイル共有やHMA!Pro Interfeceってなんだ?
2018/01/09(火) 02:57:52.69ID:FcmVq3hY0
と思ったけどTor EXIT指定できるのはProのみかな?
2018/01/09(火) 07:33:32.48ID:LF3Zuq8c0
anaboxは別スレにわかれたって何回言えばわかるのか
少しは上とか前スレ見ろよ
少しは上とか前スレ見ろよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 09:06:01.66ID:XRH/iG3q0 Tor スマホで動画見れん見れる?
2018/01/09(火) 12:04:47.45ID:u2gC2F1G0
anonaスレ、ゲロ過疎りしてるよな
2018/01/10(水) 09:57:46.63ID:tXfiq8HK0
以前のTor使う奴、少なくなったね
2018/01/10(水) 11:54:05.89ID:H8Ym6PNW0
環境作った後は特に話題がないだけじゃないの
2018/01/10(水) 13:00:57.70ID:+kAQl7i/0
以前のって?
2018/01/10(水) 16:06:05.32ID:weRFaR0h0
一般人にはまじで縁のないもんだからなそもそも
ところでteilsのアプデ来たな
なかなかいいやん
ところでteilsのアプデ来たな
なかなかいいやん
2018/01/10(水) 16:25:48.19ID:weRFaR0h0
(いかん、せっかくかっこいい事言ったのに重要な所間違えた///)
2018/01/10(水) 17:12:25.63ID:URy/+ILp0
ヒューマンエラーだからしゃあない
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 14:54:07.09ID:2z3SQ+0B0 そろそろ新スレ頼むわ
2018/01/11(木) 21:04:44.87ID:16RlRQdf0
仮に専用PC用意するなら、やっぱQubesがよさげなのかな?
2018/01/12(金) 00:04:43.25ID:VD2A+vMa0
2018/01/12(金) 00:10:35.05ID:yLhBPher0
>>983
tails>anonabox>whonix>knoppix=puppy linux>openbsd>=qubes>centos>debian
tails>anonabox>whonix>knoppix=puppy linux>openbsd>=qubes>centos>debian
2018/01/12(金) 10:07:46.88ID:AOcL9Tn/0
Vidaliaは出口も選べて便利
2018/01/12(金) 10:51:33.91ID:L09184nG0
tailaを常用で使う人っていんの
2018/01/12(金) 11:12:08.64ID:BSINRYEW0
AdvORのTorって差し替えられないのかね、あれが一番好きだった
2018/01/12(金) 11:34:43.07ID:BSINRYEW0
と思ったら去年もバージョンアップしてるのね、また戻るか
2018/01/14(日) 08:49:20.99ID:EyySAQ0Z0
TORでツイッターやってるときに、ID画像を変えたり、他の人のツイートの画像を
ダウンロードしたりすると、生IPがツイッター側に漏れる?
ダウンロードしたりすると、生IPがツイッター側に漏れる?
2018/01/14(日) 14:32:15.02ID:CIfCv6eQ0
それ以前にjavascriptオンなんて現状でヤバイことがよくできるな
2018/01/14(日) 15:08:17.73ID:bIK3GQZ50
漏れる経路(注意点)はググれば結構出てくるから自分で判断できそうだけどな
人に言えないような趣味を持つ変質者はできるだけ自力で解決する方がいいと思うの
人に言えないような趣味を持つ変質者はできるだけ自力で解決する方がいいと思うの
2018/01/14(日) 18:41:59.67ID:EyySAQ0Z0
じゃあ例えば、ツイッターでID画像を変えても、生IPアドレスが
バレないようにするやり方ってある?
たとえばIP偽装ソフトを入れてパソコン自体を匿名化しても、
javascriptオンにして画像をダウンロードしたら、意味ないってこと?
漏れる径路なんてググっても素人には分からんよ・・
バレないようにするやり方ってある?
たとえばIP偽装ソフトを入れてパソコン自体を匿名化しても、
javascriptオンにして画像をダウンロードしたら、意味ないってこと?
漏れる径路なんてググっても素人には分からんよ・・
2018/01/14(日) 18:55:06.42ID:FGZsgePa0
2018/01/14(日) 18:57:50.51ID:bIK3GQZ50
まったくと言っていいほど「じゃあ」でも例えでもない(990と同じこと言ってる)し
素人がわからないと困るようなものでもない、匿名化なんてやらなくちゃいけないわけでもないんだし
素人がわからないと困るようなものでもない、匿名化なんてやらなくちゃいけないわけでもないんだし
2018/01/14(日) 19:10:12.71ID:LXoh2rny0
もう次スレは要らないな
質問がしょうも無さ過ぎるし
有益な情報流すやつ居ない
質問がしょうも無さ過ぎるし
有益な情報流すやつ居ない
2018/01/14(日) 22:05:19.58ID:+SO4OTvD0
>>996がこのスレ見なければいいだけの話
勝手にに仕切んなクソジャリ
勝手にに仕切んなクソジャリ
2018/01/14(日) 22:22:56.72ID:LXoh2rny0
2018/01/14(日) 22:48:36.05ID:3FFGPxsa0
女と別れる時プレゼントしたアクセサリーや奢ったメシ代請求するチンケな性格の持ち主のうようだw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 22:50:01.99ID:3FFGPxsa0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 9時間 18分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 9時間 18分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- でんぐり返しって使う時なくね?
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]