Radikool Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 07:39:52.02ID:0FUUw+9r0
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/

■ 過去スレ
Part1 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449719602/
Part2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452354020/
Part3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1457597047/
Part4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464438934/
Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1472710185/
Part6 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477150366/


■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464066155/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
2017/05/09(火) 00:42:09.54ID:g92eFesB0
詳細不明だけど同じ人いる?
https://twitter.com/k0idsc8e/status/861605104033579008
2017/05/09(火) 02:19:48.94ID:dZVFRuXk0
Vista相当のWindows Server 2008で、4.6.0最新は、とても安定してる。
2017/05/09(火) 07:20:18.36ID:qJVuTtDm0
>>797
4.6.0 固有の現象ではないけど、
ライブラリで管理(フォルダ振り分け)してるファイル数が増えるにつれ、CPU使用率が高止まりする模様

保存先フォルダを変えてみて、改善されたらこれ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 08:48:42.18ID:aF3LBjTb0
>>795
今時XPだのMEだの98や95、3.1使ってる兵がいるらしいw
2017/05/09(火) 08:54:47.43ID:Of8tpNfG0
>>800
ほんとだ、数十GBの容量が合ったが移動させたら使用率が減った
メモリの数値も減るな
2017/05/09(火) 09:43:28.34ID:nhYXm8px0
95最強
2017/05/09(火) 14:53:00.77ID:gMqjxmpr0
>>801
業務用PCはXPだけど何か?
代えるとなると使えなくなるソフト続出で厄介なのでね
koolは入れてないから関係無いけど
2017/05/09(火) 15:46:40.26ID:bbsAt8B30
Adobe Flash Player 25.0.0.171
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/25.0.0.171/install_flash_player_ax.exe
2017/05/09(火) 16:54:09.98ID:cb28X+FC0
>>800
レスサンクス
俺環かもだけど4.5.3までは録音終了後で落ち着いたんだけどね
とりま過去録音を別フォルダに入れて様子見る

ライブラリ機能をどれくらいのユーザーが使ってるのかわからないけど
個人的には必要ないのでオフにできる設定が欲しい
2017/05/09(火) 18:26:15.53ID:bQPtddUl0
ちょうど番組の録音中だったので、挙動を観察してみたけど
別にCPUの使用率が上がるということはないね
録音終了後、ほどなく1〜2%に落ち着いた

ライブラリを表示すると変わるのかと思ったけど、特に変化なし
recordフォルダのサイズは約5.4GBほど
i5/2.4GHz Win10 64 RS2 8GB
2017/05/09(火) 18:28:01.61ID:bQPtddUl0
補足

PC上での再生は通常ライブラリから
スマートフォルダは10個使用中
2017/05/09(火) 20:31:18.40ID:KDKk2qLq0
>>800
情報ありがとう。感謝。
俺還だとライブラリに426個表示中はCPU占有されてた。タイミングは調べてない。
たぶん常にライブラリが参照するフォルダを監視してんだろね。
(プログラミング的には、たんに.Netに丸投げかもしれないけど)
まあ、参照してないフォルダに移動すれば済むって分かって良かった。
2017/05/09(火) 21:11:53.05ID:WDzbe+EH0
ここんところ録音にミスってばかりだったから今日色々テストしてみたら、
録音時間になってスリープ状態から復帰した際にエラー出てソフト落ちてたみたい…。
4.5.3に戻したら普通に録音できるようになった。
しばらくはこれ使い続けよう…。
2017/05/09(火) 21:22:16.08ID:g92eFesB0
>>810
どんなエラー?
OSは何?
スリープに入る時点でRadikoolは起動中?それとも終了している?
2017/05/09(火) 22:25:39.39ID:2IBOuXLW0
何かトラブル報告多いのが意外だわ…win10 64bit 有線だが
録音専用機のスティックPCだから決してマシンパワー
有るわけじゃないと思うが今までで一番安定してて
神アプデだとすら思ってたんだがなぁ…
心なしか録音時の立ち上がりまで速くなった様な気さえしてたのに
2017/05/10(水) 00:00:58.46ID:XJ8jWrK/0
録音開始前にでる通知がずっと消えないな(録音はできてる)
2017/05/10(水) 02:32:36.83ID:bSnB2Vv80
しかも0分前通知
2017/05/10(水) 02:40:20.60ID:KEobEZch0
windows8.1 32bit
4.6.0.0
windows起動してるのに時間になっても
自動でソフトが立ち上がらない
2017/05/10(水) 04:09:43.75ID:Gm609raF0
win7 32bit 有線
4.6.0にしてから超A&Gをmp3で録音しながら聴くと音声がリピートされる不具合が多発するようになった
録音データの方は問題なく綺麗に録音できてたが、聴きながらの使用だと不快なので4.5.3に戻した
2017/05/10(水) 07:22:21.22ID:kulM9LyV0
win10cu 64bit 有線
4.6.0 スリープ復帰時にradiko.jp のトークン取得に失敗
2017/05/10(水) 11:04:17.88ID:p3qKzQ6B0
win10 64 無線
パーフェクト もう一生だれもなにも触らないでと言いたいレベル
2017/05/10(水) 11:26:18.33ID:duD8ydRS0
ここまで直近のレス割合を見ると
問題無く動いてる方が逆に
オマ環って感じだね
2017/05/10(水) 11:38:41.08ID:DcumniFe0
>>819
あたまおかしい
2017/05/10(水) 12:13:38.79ID:k/QXYDa20
>>819
単純すぎw
ラウドマイノリティとかサイレントマジョリティって知らない?
2017/05/10(水) 12:23:23.74ID:aF9W8Ymh0
問題のない人は何も書かないし
ここにもこない
2017/05/10(水) 12:37:31.73ID:kh7ZDbc70
つまりこのソフトは問題ばっかりなんだな
まあ知ってたけどw
2017/05/10(水) 12:40:49.21ID:DcumniFe0
>>823
やっぱりあたまおかしい
2017/05/10(水) 12:43:38.64ID:kh7ZDbc70
ここの信者はすぐ発狂するから面白い
Radikoolが人生の全てなんだね
2017/05/10(水) 12:53:06.79ID:DcumniFe0
>>825
ユニークなあたましてるね
2017/05/10(水) 14:01:16.31ID:PEPAZZ6D0
>>804
それが何だ、空気嫁w
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 14:12:18.78ID:duoZovWN0
>>821
> サイレントマジョリティ

今は不協和音ですが。
2017/05/10(水) 14:49:56.48ID:duD8ydRS0
>>820
レスの傾向を見た軽い感想に、いきなり人格中傷する君が頭おかしい
ちなみに>>823>>825>>828は俺とは別人

>>821
このスレのサイレントマジョリティは不具合レポしてる方
普通>>815-819程度の不具合レポや感想で
草生やすような中傷レスは付かないよ

些細なマイナスのレポや感想にムキになって噛みつくから
結果的にスレが荒れる
2017/05/10(水) 15:09:04.87ID:DcumniFe0
>>829
たかがすうけんのかきこみだけでおまかんいうから、それはおかしいとかんそうをいっただけ
2017/05/10(水) 15:56:18.81ID:k/QXYDa20
>>829
> このスレのサイレントマジョリティは不具合レポしてる方

逆だってばw
2017/05/10(水) 16:53:16.06ID:IhhXoI0r0
なんだキチガイが1人湧いていただけかww
2017/05/10(水) 19:08:07.07ID:t6YjY7sc0
欅坂46の話題ならスレチ
2017/05/10(水) 20:06:46.35ID:/hkc6R+N0
番組表取得を1時間に設定してたらログのエラーがこんなので1日で3000件くらいでてた
らじる第二の番組表は取得できてるけどCPU使用率が高かったのはこれのせいかも

番組取得エラー(NHK):http://api.nhk.or.jp/r2/pg/list/4/130/n3/20170514.json リモート サーバーがエラーを返しました: (400) 要求が不適切です 再試行します
番組取得エラー(NHK):http://api.nhk.or.jp/r2/pg/list/4/130/n3/20170514.json 5回取得に失敗しました、取得をスキップします
2017/05/10(水) 21:04:30.12ID:duD8ydRS0
>>834
また不具合レポか・・・
そんなレポすると>>830-832にアタマワルイとかキチガイとか
レスされるぞw
2017/05/10(水) 21:14:00.50ID:DcumniFe0
>>835
しないよん
でもいちじかんごとにばんぐみひょうしゅとくとからじるのしょきかしてないとか、もっとあたまをはたらかせればいいとおもうのね

>>834
そんなことよりちゃんとおしらせのあかいもじをこえにだしてよんだほうがいいとおもうよ
2017/05/10(水) 21:14:56.71ID:/hkc6R+N0
>>835
半年ROMってろ
2017/05/10(水) 21:15:31.85ID:/hkc6R+N0
>>836
半年ROMってろ
2017/05/10(水) 21:19:07.48ID:/hkc6R+N0
ソフトウェアのスレなんだから不具合や要望を報告したり検証するだけでいいんだよ
問題の本質と関係無いうざ絡みしたいなら他の板でやれ
2017/05/10(水) 21:21:59.07ID:duD8ydRS0
>>837

>>836が「もっとあたまをはたらかせればいいとおもうのね」だってよw
よくROMって「おしらせのあかいもじをこえにだしてよんだほうがいいとおもうよ 」
なんてレスされない不具合レポしろよw
2017/05/10(水) 21:30:11.79ID:/hkc6R+N0
>>836
すまんお知らせスクロールしてなかったわ
どうしてこういう重要事項を1行目に書かないかなあ

>>840
何も言えねえけどおまえの絡みはうざい
2017/05/10(水) 21:33:38.45ID:duD8ydRS0
>>841
何も言えねえなら半年ROMってろ
このスレよりちゃんとお知らせ半年ROMってろ
2017/05/10(水) 21:37:27.77ID:DcumniFe0
みんなあたまをひやしておちつこうね
2017/05/10(水) 21:44:28.56ID:duD8ydRS0
荒れたきっかけは>>820のレスだけどな
いきなり他人様のあたまどうこう言うのはやめようね
スレが荒れるから
2017/05/10(水) 21:45:30.53ID:DcumniFe0
>>842
きみもはんとしろむってるのがおにあいだよ
2017/05/10(水) 21:46:46.48ID:duD8ydRS0
>>845
きみこそはんとしろむってるのがおにあいだよ
2017/05/10(水) 21:47:35.35ID:KEobEZch0
IME壊れてんの?
2017/05/10(水) 21:47:37.27ID:DcumniFe0
>>844
きみも>>830をこえにだしてほしいな
2017/05/10(水) 21:49:06.62ID:DcumniFe0
>>847
きょうはこんなきゃらくたーなきぶんなのさ
2017/05/10(水) 21:54:45.47ID:duD8ydRS0
>>848
きみも「あたまおかしい 」と「それはおかしい」の
にほんごのいみやにゅあんすのちがいを
こえにだしてよんでりかいしてほしいな

>>847
ID:DcumniFe0に合わせただけだよ
2017/05/10(水) 22:29:04.88ID:DcumniFe0
>>850
わかったよ
けどさいしょのたんらくてきしこうなかきこみもたなからおろしたほうがいいとおもうよ
2017/05/10(水) 22:51:56.81ID:duD8ydRS0
>>851
分かれば結構。もともと意図して言い回しのすり替えをする
知性はあるだろうから、君なら初めから分かってたと思うけどね。
君は有用な回答レスが出来るからね。

君が短略的とするレスは、本気の意見じゃないからスルーすれば良い
>>815-817の不具合レポが、>>818の不具合無しレポでスルーされそう
だったから、回答レスが付くよう流れを不具合もあるねという方向に
戻そうとしただけだから。
2017/05/10(水) 23:22:57.61ID:e2WzVc3U0
スレが伸びてると思ったら、つまんねえ罵り合いかよ
2017/05/10(水) 23:39:23.74ID:XCCdwFC60
こんなキチガイ連中を相手にしないといけない作者がかわいそうだ

ラジオ聴く連中ってこんなのしかいないのか
2017/05/10(水) 23:56:37.25ID:DcumniFe0
>>852
なんだかんだかいてるけどけっきょくあたまがおかしいのはただしかったみたいだ

>>815
たすくすけじゅーららいぶらりかららじくーるをさくじょしてあらたにとうろくしなおしてもだめかな

>>816
かいけつさくじゃなくてかいひさくだけどろくおんとちょうしゅをべつのそふとにするのはどうかなあ
さいせいもろくおんもおなじところをさんしょうしているのにどうしてなんだろうね

>>817
それってらじくーるをきどうしたまますりーぷにはいったばあいとらじくーるをしゅうりょうしてからすりーぷにはいったばあいのどっちかな
あとすりーぷをかいじょするじかんをかのうなかぎりおおめにせっていしてみるとか

>>853
ごめんねちょっとあつくなっちゃったよ

>>854
ごめんねごめんね
でもきみもこんなののひとりじゃないかな
2017/05/11(木) 00:00:48.09ID:TroDN1Pg0
懲りないねw
後は君らでスレ伸ばしてくれw
2017/05/11(木) 01:11:25.45ID:0PKZQE9D0
>>855
やっぱりラジオ聴くヤツの一部、お前のことだけど普通じゃないのがいるわな
マジキモいわ
2017/05/11(木) 06:42:55.98ID:j30Yu14S0
相手にするなよ
2017/05/11(木) 09:31:30.32ID:fZktVuNe0
4.6.0.0 win10 home
録音開始前の通知窓が消せなくなった。かつ、予約録音終了しても消えない。
アプリ終了で消える。
2017/05/11(木) 09:39:02.25ID:oNhhs4+q0
通知機能なんてあったのか?
今「設定」を見て確認したら「5分前」に設定してあるけど見たことがない
もう何年もRadikool使ってるけど
2017/05/11(木) 13:58:58.34ID:rQd9fwhD0
予約設定の中にある「通知」のチェックボックスでしょ
試しに通知をONに設定してみたけど、事前に表示されて1分ほど?で消えたよ
2017/05/11(木) 14:54:59.42ID:l6Sdafsw0
その設定箇所はもちろん知ってるだろうけど、その上で「見たことない」なんだろう
俺も見たことない
その一分の間にパソコンの前にいなかったのか知らんけど
2017/05/11(木) 15:16:41.30ID:rQd9fwhD0
見たことがあるかないかの話なのか??
2017/05/11(木) 19:08:07.95ID:l6Sdafsw0
かもしれんが、PCの前にいて録音が始まった事は、一度や二度じゃない
それなのに見た事無いって、出てないんじゃないか?とも思える
昔から「この通知ってなんだろ?」とは思ってたが深く考えなかった
2017/05/11(木) 19:14:58.43ID:rQd9fwhD0
「通知」のチェックボックスにチェックを入れれば見られるがな
2017/05/11(木) 19:32:43.93ID:l6Sdafsw0
>>865
あ、そうでしたか
予約ごとに通知ボックスにチェック入れるのね
なるほど見た事無いわけだ( *´艸`)
2017/05/11(木) 22:31:44.90ID:oNhhs4+q0
>>866
おお~~なるほど~!
初めて合点した
このスレは役に立つなっ?w
2017/05/12(金) 10:19:16.82ID:gqZfnO0c0
別のアプリからぷらぷらのURL抜けたんで
放送局リストからその局選んで聴取用のURL書き換えたんだけど再生出来なかった
他のストリーミング再生ソフトからなら聴けるんだけどそのまま入力じゃなく
何か編集しなきゃいけないの?
2017/05/12(金) 11:00:51.04ID:/P8eX4hV0
>>861
おれの場合、パソコンの右下に予約時刻になるまでずっと表示されるよ
「あと○分で予約時刻()となります」って
むしろ予約時刻を過ぎても消えない
2017/05/12(金) 13:10:28.33ID:zElZEk4a0
作者がうんこ漏らしだからな
きちっとタスクを閉じることができない
メモリも使うだけ使ってあとはほったらかしなんでダダ漏れw
2017/05/12(金) 19:01:19.48ID:SOg8nAEN0
俺はもらしてないぞ
2017/05/13(土) 08:08:10.81ID:5uY0aN980
無料で使わせてもらっているんだからまずは感謝を忘れずに
使用レポートを書く分には良いが、クレームはなんか違う気がする
嫌なら有料アプリを買えばよい
2017/05/13(土) 09:21:28.06ID:wtNHYQju0
無料って言うけどアフィ山盛りだろ
そのせいで動作がもっさり
アドウェアも説明なしに入ってる
それにここに書かれた不具合報告が反映されて改善したことは一度もない
つか「2chは見てないから要望は公式へ」っていうのが公式スタンスだろ
2chに何を書くかは自由だ
2017/05/13(土) 09:25:49.68ID:QtPnUSvw0
メモリダダ漏れもスレのPart1から言われてるのに未だダダ漏らし中w
2017/05/13(土) 09:39:30.92ID:eArAdgdz0
未だにって、そんな不満でも未だに使ってるのかって、逆にすごい辛抱強い
普通そこまで怒りが湧いてるならとっくにほかに乗り換えてこのスレにいなくてもおかしくないのに
2017/05/13(土) 09:47:36.69ID:tBvO11Mb0
>>874
まだいたの?
メモリ管理の仕組みもしらんでキャーキャー騒ぐ奴
.NETの仕様に文句いえよ
2017/05/13(土) 09:51:39.76ID:QtPnUSvw0
とっくに使ってねーよwって何回言わすんだよ
てかなんで使ってると思ったのこんな糞ソフトw
お前みたいな信者君を眺めてニヤニヤすんのが最高に楽しいんだぜ?
2017/05/13(土) 09:55:12.28ID:wtNHYQju0
>>876
.NETで作られたアプリは全部がこうだと思ってるのか?
まともなプログラマーなら解放処理するぞ
しないと気持ち悪いだろ
2017/05/13(土) 10:01:52.28ID:eArAdgdz0
とっくに使ってないのに信者を眺めてニヤニヤすんのが最高に楽しいんだってwそりゃ失礼しました
でも使ってるからこその不平不満だと思えばこそ、人は少しは君の書き込みに意味を見出してたんじゃねえの
そこまで意味のない快楽に身をやつしてるってなったら、クレームじゃなく要望にしたらとか書いてる親切心の人呆れるだろうな
2017/05/13(土) 10:07:38.68ID:wtNHYQju0
マジレスすると要望を送っても100%無視される
Radikaの作者は神だったけどな
Koolは金儲けが目的だから対応がまんまブラック企業のそれ
2017/05/13(土) 10:13:00.51ID:eArAdgdz0
いずれにせよ「俺はもうとっくに使ってねえよwww」な人の長期粘着な書き込みは要らんわ
個人的には細切れになるのだけが不満で、それ解決してくれれば良いのだが、
それ機能とかの話じゃないから、要望でどうにかなるレベルの話じゃなさそうだが
2017/05/13(土) 10:20:09.85ID:QtPnUSvw0
メモリダダ漏れという周知の事実を書いただけで大発狂w
おれはオモロイ
やめられんわ
2017/05/13(土) 10:50:10.34ID:tBvO11Mb0
>>878
用意された機能を使うほうが普通だろw
そもそもメモリが常に逼迫してる状態ならまだしも
不必要にガベコレする意味なんかないし
逆に負荷を増すだけだから
2017/05/13(土) 10:52:00.99ID:tBvO11Mb0
>>880
神と崇めても、結局おまえらは見捨てられたわけじゃんかw
相当うざかったんだろうと思うよ
作者が気の毒だわ
2017/05/13(土) 12:07:36.76ID:wtNHYQju0
金儲けが絡むと必死ですな
不自然な上げが湧いた録るラジと同じにおいがする
2017/05/13(土) 13:03:01.71ID:MA5gpLu50
昔本業PGの頃フリーソフト公開してたけど..ほんまキチガイみたいなやつおるんで
改修工数で200万円程頂けたら個別対応出来ますがと返事したらクレーマ化したww
2017/05/13(土) 13:16:37.70ID:Tdx4cyQz0
>>885
あたまおかしい
だいじょうぶ?
2017/05/13(土) 13:22:27.29ID:Tdx4cyQz0
>>882
かわいそう
きみもあっぷでーとしたほうがいいよ
2017/05/13(土) 13:26:15.12ID:sVN+7V2y0
>>885
おまえの方が必死だよ
2017/05/13(土) 13:37:24.96ID:a1Dyn4240
作者が厨房だとスレもキンモクなるなあ・・・
2017/05/13(土) 13:48:15.96ID:q/vfDvZR0
フリーソフトで、しつこくクレームつけられたら作者もやる気なくすよな
2017/05/13(土) 13:56:08.32ID:zhIkIAuQ0
>>878
まともなプログラマーは解放処理がいる書き方んなんてしないけどなぁ
2017/05/13(土) 14:05:46.99ID:ePjk8cy+0
もう自分で完璧な録音ソフト作りなよw
2017/05/13(土) 18:16:15.65ID:0Jz8RZ1u0
ほんとほんと
2017/05/13(土) 18:47:05.70ID:qDx2b9xO0
作者には感謝しかないぞ。
2017/05/13(土) 19:08:12.69ID:iRahuzjU0
>>893
それな、ほんとそれ
2017/05/13(土) 21:45:10.94ID:eArAdgdz0
>>885
ネタじゃなく、本気で作者の金もうけのために工作が行われてるとか思ってるんなら、かなりやばいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況