ダウンロード
Windows Essentials
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18614/windows-essentials
前スレ
Windows Liveメール その10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1468305427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Windows Liveメール その11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a86e-oYiN)
2016/12/26(月) 19:01:49.79ID:UoAXIJEG0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e156-JHIh)
2018/10/26(金) 13:31:13.33ID:bZYsPe/Y0 windows live メール使ってるけど
いつもは起動だけで勝手にメール受信くれてたのに
数ヶ月に一度IDとパス画面が出てきて、正しく入力してるのに
ログイン出来なくなる
最近ちょくちょく発生するのでなんとかしたい
いつもは起動だけで勝手にメール受信くれてたのに
数ヶ月に一度IDとパス画面が出てきて、正しく入力してるのに
ログイン出来なくなる
最近ちょくちょく発生するのでなんとかしたい
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-JHIh)
2018/10/26(金) 16:11:02.81ID:K7aWp09L0 ガンカレ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-7TBo)
2018/10/26(金) 19:07:24.55ID:TqSf71pk0 >>415
アカウントのところ再設定したら?
アカウントのところ再設定したら?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-7TBo)
2018/10/26(金) 19:08:44.14ID:TqSf71pk0 >>415
あとプロバイダによってはチェックしすぎ(例:1分に1度メールチェックとか、複数端末・PCやスマホなど同時にアクセス)
したりするとログインできなくなる場合があるようだ。どうなっているか再チェックしてみて
あとプロバイダによってはチェックしすぎ(例:1分に1度メールチェックとか、複数端末・PCやスマホなど同時にアクセス)
したりするとログインできなくなる場合があるようだ。どうなっているか再チェックしてみて
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb56-JHIh)
2018/10/27(土) 08:25:46.37ID:KB4bG9Kf0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-JHIh)
2018/10/27(土) 14:44:28.20ID:6IOsbLij0 このソフトはアカウントの管理方法が独特だからそうなりやすい
メール保存フォルダをシステムドライブ以外に作っていてシステムをイメージバックアップから戻したりした時によくなる
(たぶん、システム内と保存フォルダ内の両方にアカウントに関係する情報があってその整合性がとれなくなるからだとおもう)
そうなったら正しいパスワードを入れても弾かれるし、アカウントの修正じゃあダメでアカウントの削除・新規作成をしないとならない
その場合に同じアカウントで複数のメールフォルダ出来て保存メールに問題がでることもある
これがあるし、もうサポートも切られたからOutlookに移行した
メール保存フォルダをシステムドライブ以外に作っていてシステムをイメージバックアップから戻したりした時によくなる
(たぶん、システム内と保存フォルダ内の両方にアカウントに関係する情報があってその整合性がとれなくなるからだとおもう)
そうなったら正しいパスワードを入れても弾かれるし、アカウントの修正じゃあダメでアカウントの削除・新規作成をしないとならない
その場合に同じアカウントで複数のメールフォルダ出来て保存メールに問題がでることもある
これがあるし、もうサポートも切られたからOutlookに移行した
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb56-JHIh)
2018/10/27(土) 15:24:02.39ID:KB4bG9Kf0 >>420
ありがとうございます。
さすが5chはよくわかってる人が多いですね
数年前からWEBで調べてたけど
「パスワードかID間違ってんじゃね?」とか「IDパスワード保存のチェック入れろ」とか
的はずれな回答ばかりで嫌気が差してたんです
原因が分かってスッキリしました
自分もoutlookにしてみます
ありがとうございます。
さすが5chはよくわかってる人が多いですね
数年前からWEBで調べてたけど
「パスワードかID間違ってんじゃね?」とか「IDパスワード保存のチェック入れろ」とか
的はずれな回答ばかりで嫌気が差してたんです
原因が分かってスッキリしました
自分もoutlookにしてみます
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb35-xC8m)
2018/10/27(土) 16:27:26.29ID:jJ7Ql5YP0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbfb-T7Xh)
2018/10/28(日) 09:41:50.23ID:dYzeboAh0 Outlookはお金かかるしWindowsメールでよくね?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-nLkq)
2018/10/28(日) 09:48:27.77ID:4lvkc8fI0 Thunderbird
Sylpheed
Sylpheed
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-JHIh)
2018/10/28(日) 14:24:18.58ID:Us+ct7jt0 個人でOffice不要っていうならば無料メーラーでもいいだろうな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f525-qxq1)
2018/10/30(火) 03:46:32.80ID:t2uB0JFq0 プロファイルの扱いに一癖あるけど、Thunderbirdに乗り換えた。
特別使いやすくなったとは言えないけど、セキュリティホールは
塞いでもらえるので、少し安心。
特別使いやすくなったとは言えないけど、セキュリティホールは
塞いでもらえるので、少し安心。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-7TBo)
2018/10/31(水) 14:01:01.44ID:4xWCA3vo0 上位互換だせよ→ださないなら同じ操作性で引き継げるやつだせよ→
今の所出さないから、乗り換え先模索中・・・って感じなんだよな
今の所出さないから、乗り換え先模索中・・・って感じなんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-zV7r)
2018/11/01(木) 08:24:52.35ID:UENxM5p30 Thunderbirdは消失案件が多くてな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-YLpB)
2018/11/01(木) 14:20:04.59ID:DSbA9mD60430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-m+G8)
2018/11/01(木) 14:42:39.32ID:jsBlfXIL0 Sylpheedはどうなんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3725-TjYK)
2018/11/01(木) 15:28:49.56ID:9n69fvXd0 Sylpheedのポータブルで.試してみたいけど、日本語版がないのよ
試すのにわざわざシステムドライブにインスコするのも、気が引ける感じ
試すのにわざわざシステムドライブにインスコするのも、気が引ける感じ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3725-TjYK)
2018/11/01(木) 16:35:52.28ID:9n69fvXd0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b625-9R2l)
2018/11/01(木) 18:56:25.52ID:+zqgA42z0 Thunderbirdはnortonとの相性が悪かったと思う。
何故か反応してしまうnorton先生。
何故か反応してしまうnorton先生。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-2vlB)
2018/11/06(火) 16:26:04.71ID:HzE5WwnF0 Win10は悪徳羽毛布団屋。ノートン先生はヤブ医者。
悪徳羽毛布団屋の言われるままに中綿入れ替えて体調崩してノートン先生に世話になる。
悪徳羽毛布団屋の言われるままに中綿入れ替えて体調崩してノートン先生に世話になる。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-zV7r)
2018/11/07(水) 20:47:27.54ID:a4vjljVK0 いじめる側全員裁いて死刑にしてみるといいよ
日本の人口9割減るから
それが中世ジャップランド
日本の人口9割減るから
それが中世ジャップランド
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bc-VK1S)
2019/01/12(土) 20:20:32.54ID:iUtAAnPh0 WindowsLiveシリーズすげえ良くて好きなのになんで使えなくしちゃうの?
腹立つわ
Thunderbirdにインポートした後Shurikenに移植しようと思ってるけど、Thunderbirdが
まったくわかりにくくて使いようがない
Shurikenに直接インポートできればなあ
腹立つわ
Thunderbirdにインポートした後Shurikenに移植しようと思ってるけど、Thunderbirdが
まったくわかりにくくて使いようがない
Shurikenに直接インポートできればなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-Fjw0)
2019/01/12(土) 23:40:00.16ID:R96c3P9t0 同じような使い勝手の公式メールソフトを作ってくれればいいのにねえ・・・
本当に困るw
本当に困るw
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-kZrb)
2019/01/13(日) 09:14:32.70ID:Jw0iBiUp0 それはOutlook、データの互換性はないが
439リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ b758-UbqP)
2019/03/05(火) 19:38:35.15ID:8HX5xbWL0 Thunderbirdを使う
ファイブ!ジャーン! フォー!ジャーン トゥリー!ジャーン! トゥー!ジャーン ワン! ドッカーン!!
ファイブ!ジャーン! フォー!ジャーン トゥリー!ジャーン! トゥー!ジャーン ワン! ドッカーン!!
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-/kwh)
2019/03/07(木) 13:36:59.60ID:fyQ+ZK4S0441名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd2-Z4YX)
2019/04/09(火) 20:10:25.44ID:ZDrdQmqqH ノートPCが古すぎて、↓みたいな現象が起きてます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14192000919
グラボを新しいのに変えれば直るらしいですが、古いノートなのでグラボ交換は無理です。
設定でなんとか直りませんか?acer d250-bk83 (atom, win10 32bit)です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14192000919
グラボを新しいのに変えれば直るらしいですが、古いノートなのでグラボ交換は無理です。
設定でなんとか直りませんか?acer d250-bk83 (atom, win10 32bit)です
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b76-KDHg)
2019/04/13(土) 07:25:30.31ID:V9QNcxjb0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-LJPv)
2019/04/13(土) 16:08:49.22ID:cu4KIgap0 10だけど特に問題は起こってない・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-yqpC)
2019/04/13(土) 17:05:51.30ID:n9u76JJB0 10が古いCPU内蔵グラのドライバを打ち切ったせいで出ている問題だろうからあきらめるしかない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-XGqV)
2019/04/14(日) 00:19:36.23ID:AAurOB+i0 というかLIVEメール自体もサポート終わって久しいだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-ofH2)
2019/04/14(日) 00:51:05.32ID:N8zSBMKA0 問題なく使えてる人なら
別にサポートを必要とせんだろ
何か問題が起きて自分で対処出来ない時はその時はその時よ
別にサポートを必要とせんだろ
何か問題が起きて自分で対処出来ない時はその時はその時よ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-clLQ)
2019/04/14(日) 18:28:31.60ID:9qDxRWkAM そこをなんとか〜
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-pBLJ)
2019/04/14(日) 23:46:47.81ID:L9ZPiBwd0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5948-vj5b)
2019/04/15(月) 03:59:02.85ID:8I9M+o720 あかさ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e576-mEZ1)
2019/04/29(月) 22:17:35.66ID:D926ySvM0NIKU ずっとWindows Liveメール使ってきたけど
今月始めSSDクラッシュして8.1のクリーンインストールしてから
一度も使ったことのないMicrosoft Outlook 2010入れてみた
設定とまどったけどまずまず使えることが分かったので
Liveメールとはさよならだけどこのスレは専ブラのお気に入りに入れてあるから
時々確認するよ
今月始めSSDクラッシュして8.1のクリーンインストールしてから
一度も使ったことのないMicrosoft Outlook 2010入れてみた
設定とまどったけどまずまず使えることが分かったので
Liveメールとはさよならだけどこのスレは専ブラのお気に入りに入れてあるから
時々確認するよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4d67-OaR3)
2019/05/01(水) 10:00:36.81ID:DS6A4zQu00501 いまだにメアドが「@hotmail.com」の奴www [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556628549/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556628549/
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-KcHS)
2019/05/09(木) 15:25:38.04ID:fekOcR4t0 (;・∀・)
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c148-urbj)
2019/06/25(火) 01:41:54.39ID:+GOscEx60
454リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 3358-26dl)
2019/07/04(木) 19:23:30.13ID:V3bRimuz0 容量が小さい画像などでは、添付ファイルとして、自分のスマホにメールを送信することもある。
主に、PCで見つけた素敵な画像をスマホの待受画面にしたい場合などでよく使う。
主に、PCで見つけた素敵な画像をスマホの待受画面にしたい場合などでよく使う。
455猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 3358-26dl)
2019/07/04(木) 19:41:10.48ID:V3bRimuz0 うっかり、リンクの名前のハンドルネームで書き込んだ…。
複数のハンドルネームを使っているので、そのうちに間違えるのもやる…。
複数のハンドルネームを使っているので、そのうちに間違えるのもやる…。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-C+Ts)
2019/08/13(火) 18:24:44.49ID:niFyf+bC0 Liveメールみたく、メッセージルール細かく指定できるメーラーって他にありますか?
できればそれをエクスポートできれば理想です。(Liveメールはできませんが)
できればそれをエクスポートできれば理想です。(Liveメールはできませんが)
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-VaZZ)
2019/08/13(火) 20:48:15.13ID:IgfkjdAZ0 OutLookならLiveメールと同じ以上のことが出来る、エクスポートはたぶんできない
っていうか今時の他のメーラーでもそれぐらいのルール設定は出来るんじゃないか
っていうか今時の他のメーラーでもそれぐらいのルール設定は出来るんじゃないか
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec0-+P8T)
2019/08/14(水) 16:08:12.59ID:+pR/KABk0 >>457
LiveメールからOutlookに乗り換えたけどエクスポート出来たよ
LiveメールからOutlookに乗り換えたけどエクスポート出来たよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1334-vqjO)
2019/08/15(木) 21:22:07.37ID:aV1IEEXd0 い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1334-vqjO)
2019/08/15(木) 21:22:12.27ID:aV1IEEXd0 い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-W7nV)
2019/09/30(月) 08:16:14.81ID:iDvXL4Kg0 きょうで使えなくなるんけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-ZE0I)
2020/01/14(火) 16:05:43.20ID:wdhAAH7A0 たまったメール
移行がたいへん
移行がたいへん
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-4eIH)
2020/01/14(火) 16:12:13.10ID:OyGNUsmdM 7から8.1へ移行
今のマシン2013年以前に買った物で
ドライバーが10提供してないので
メールソフト
本体保存してたのでインストール。
問題なく動作中。
今のマシン2013年以前に買った物で
ドライバーが10提供してないので
メールソフト
本体保存してたのでインストール。
問題なく動作中。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-6zBS)
2020/01/15(水) 19:23:06.44ID:MHPArE0y0 これまだつかえるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-0hUg)
2020/01/15(水) 19:29:56.28ID:cHM3fcEc0 使えるよ
Win10で使ってる
Win10で使ってる
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-6zBS)
2020/01/15(水) 20:20:54.70ID:MHPArE0y0 outlook2003を使ってるんだけど、これからもつかいつづけられるかなこれ?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-JESV)
2020/01/15(水) 20:45:58.92ID:31hABsSX0 win7をwin10にアップグレードしてもこのメールソフトはなにもしないでそのまま使えるのですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-0hUg)
2020/01/15(水) 21:13:17.18ID:cHM3fcEc0 >>467
うん
うん
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-JESV)
2020/01/15(水) 21:27:52.85ID:31hABsSX0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d125-UJPG)
2020/01/16(木) 18:01:31.88ID:rIUcWZvv0 OS入れ直しでLiveメール保存してあったインストーラーこれかな?と入れたら
2009、違うこっちだったか、と2011、探してようやく2012w適当に保存したらダメだな
2009、違うこっちだったか、と2011、探してようやく2012w適当に保存したらダメだな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-RXZG)
2020/02/08(土) 11:49:07.05ID:9veNUfVY0 Livemailが原因でOSが重くなってたんだが
受信フォルダのメールを2019年まででまとめてサブフォルダに移したら
壊れたメールが消えたのか軽くなったわ
受信フォルダのメールを2019年まででまとめてサブフォルダに移したら
壊れたメールが消えたのか軽くなったわ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d37-T3z8)
2020/03/15(日) 22:57:55.91ID:y8sr1y8b0 .iaf ていう拡張子のファイルでアカウント設定のインポート、エクスポートが出来るようになってるんだけど、OEでつくった.iafはLMに読み込めるけど、LMでエクスポートした.iafはパスワードの情報が消えてしまう。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/16(月) 00:14:30.74ID:AhHwEMEda セキュリティの観点からパスワード除外してるんでしょ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f137-EjEN)
2020/03/18(水) 19:37:22.97ID:wnU0Xn5g0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f137-+FIX)
2020/03/19(木) 21:55:39.05ID:2qdc5/zC0 >>473
だったらOEのパスワードも無視させなきゃ説明がつかないでしょ。
だったらOEのパスワードも無視させなきゃ説明がつかないでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-ED79)
2020/03/19(木) 23:52:42.33ID:4bkMPPoea477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f137-+FIX)
2020/03/20(金) 12:54:18.13ID:JHXcuxBF0 >>476
475への説明にはなって無いですよね?
475への説明にはなって無いですよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-m5P2)
2020/05/25(月) 15:02:14.60ID:PN4r4GLJ0 サポート終了しとるのは知っとるが、サインインを求められるようになった。
『オンライン ID アカウントを保護するために、再度サインインする必要があります。 』
でも、サインインできんが、受信はできる。
win10h x64
(´・ω・`)
『オンライン ID アカウントを保護するために、再度サインインする必要があります。 』
でも、サインインできんが、受信はできる。
win10h x64
(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-vdj3)
2020/05/25(月) 15:12:34.64ID:ABvlLYFG0 メールチェッカーのbefooいいですよ
480478 (ワッチョイ de03-m5P2)
2020/05/26(火) 15:15:28.99ID:OS5Dhd3+0 元に戻った。
何だったんだろう?
原因不明。
何だったんだろう?
原因不明。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 20:02:41.48ID:ob0g/IJD0 Windows10でWindows Liveメール起動すらしなくなった
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-fMdf)
2020/10/19(月) 09:20:25.95ID:YMhQztTF0 普通に使えとるが
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-8KFn)
2020/10/19(月) 11:07:04.11ID:KOLsbZlg0 Windows 10の大型アップデートの後に
このソフトを起動するとインストーラーが立ち上がり
修復インストール的なことをやって
その後は普通に使えるってパターンが続いてる
このソフトを起動するとインストーラーが立ち上がり
修復インストール的なことをやって
その後は普通に使えるってパターンが続いてる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-fMdf)
2020/10/19(月) 11:38:01.93ID:YMhQztTF0 まじで?大型アップデート全部適用してるけどそんなこと1回もないわ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-xowb)
2020/10/19(月) 16:17:02.37ID:5ff9Mo650 実際WLM使えなくなったら何に乗り換えりゃいいんだろな
ほんとロクなメーラー無いんだから
ほんとロクなメーラー無いんだから
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/21(水) 20:58:09.50ID:scnksP7W0 ホントに起動しなかったんだけどそのあと>>483のようになった
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-WW/G)
2020/11/12(木) 17:53:57.80ID:8+JuGZn70 windows10 20H2にバージョンアップしたら、送受信ができなくなった。
Windows Live メール エラー ID: 0x800C013E
不明なエラーとか出ているようだ。ぐぐっても対処法は見つからず。
アンインストールやアカウント作り直しなどをしたがだめみたいorz
Windows Live メール エラー ID: 0x800C013E
不明なエラーとか出ているようだ。ぐぐっても対処法は見つからず。
アンインストールやアカウント作り直しなどをしたがだめみたいorz
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-Y0tO)
2020/11/12(木) 18:00:37.41ID:MyVkXSIE0 20H2だけど何の問題もなく使えてる
でもさすがにメーラー変えたいなとは思ってるけど
でもさすがにメーラー変えたいなとは思ってるけど
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-WW/G)
2020/11/12(木) 18:13:26.63ID:8+JuGZn70 そうかいいなあ。同じように今までのバージョンアップでは大丈夫だったんだけどね。
自分の環境ではここが限界のようだ。
自分の環境ではここが限界のようだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-WW/G)
2020/11/13(金) 09:32:28.48ID:NmZ5cVc60 私のwlmも20H2にしたらエラーが出ましたが、私のエラーの場合は下記で解決しました。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/28009
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/28009
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-WW/G)
2020/11/13(金) 22:51:56.72ID:t5uSiCwZ0 ありがとうございます。違うエラーですが参考になりました。
あのあと、フォルダをバックアップし、削除して、インポートしたら何とか新規メールも受信できるようになりました。
でもなんかメールの量が少ない気がしますし色々変な感じですが致し方なく・・・。
更に別のemlファイルをコピーしたらメールが二重になってしまったり色々発生してしまいましたが、もうこのままいこうと思います。
まったく
あのあと、フォルダをバックアップし、削除して、インポートしたら何とか新規メールも受信できるようになりました。
でもなんかメールの量が少ない気がしますし色々変な感じですが致し方なく・・・。
更に別のemlファイルをコピーしたらメールが二重になってしまったり色々発生してしまいましたが、もうこのままいこうと思います。
まったく
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5da-PeJZ)
2020/11/17(火) 10:54:55.53ID:CS+JM6tm0493名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-FlGf)
2020/11/30(月) 12:57:45.31ID:g/rBHZREd494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-l3pW)
2020/12/03(木) 20:00:15.77ID:MiwsFUwS0 487だけど、メールトラブルで方法わからずフォルダ作り直ししたりしたの俺だけかよw
フォルダコピーとか3回ぐらいしたら、同じメールが3個あるような状態になってしまった
重複メール削除するようなソフトないか?手動でやるにはつらすぎる量なので・・・
フォルダコピーとか3回ぐらいしたら、同じメールが3個あるような状態になってしまった
重複メール削除するようなソフトないか?手動でやるにはつらすぎる量なので・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-jrSk)
2020/12/06(日) 13:48:27.12ID:FqPcCu1y0 20H2にしたら一部のWin10が送受信エラーになった
自力で>490にたどり着いたけどあらゆるトラブルに効くみたいですね
自力で>490にたどり着いたけどあらゆるトラブルに効くみたいですね
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-jrSk)
2020/12/06(日) 13:49:58.28ID:FqPcCu1y0 メールが二重になる問題、>490試しても発生します?
消そうとすると「不明なエラーが」とか出るやつですよね
私はPCを閉じるときちゃんとソフトを終了させると発生しなくなりました。参考までに
消そうとすると「不明なエラーが」とか出るやつですよね
私はPCを閉じるときちゃんとソフトを終了させると発生しなくなりました。参考までに
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-l3pW)
2020/12/06(日) 16:13:30.09ID:GNw85P430498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-jrSk)
2020/12/06(日) 16:53:39.30ID:FqPcCu1y0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-jrSk)
2020/12/06(日) 16:55:22.94ID:FqPcCu1y0 ところでOffice一応持っているのでOutlookを考え始めたんですが
UIや設定はほぼ同じですか?
できたら振り分けが使えれば・・・
UIや設定はほぼ同じですか?
できたら振り分けが使えれば・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-l3pW)
2020/12/06(日) 22:11:10.11ID:GNw85P430 >>499
outlookにしてしまうと、MSにずっとお金を払い続けないといけないっていう問題があるじゃん
outlookにしてしまうと、MSにずっとお金を払い続けないといけないっていう問題があるじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-l3pW)
2020/12/06(日) 22:14:26.24ID:GNw85P430 >>498
ありがとうございます。再起動するときはすべてもプログラムを閉じています。
ありがとうございます。再起動するときはすべてもプログラムを閉じています。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-jrSk)
2020/12/07(月) 15:22:29.76ID:LbKeBQ4n0 >>500
Officeは常に購入してきたから自分的には問題はないんで
あとは設定やUIが一緒だったら移行できるのになって知りたかっただけなんす
>501閉じてもなります?うーむ
今あえて閉じずに再起動を実験したら二重問題が起きました
Officeは常に購入してきたから自分的には問題はないんで
あとは設定やUIが一緒だったら移行できるのになって知りたかっただけなんす
>501閉じてもなります?うーむ
今あえて閉じずに再起動を実験したら二重問題が起きました
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd62-Xsgz)
2021/01/15(金) 01:01:21.13ID:qO58+cZ50 Win10にインストールした
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-sTIO)
2021/01/15(金) 01:13:02.88ID:ie/bvE+n0505名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-kT3B)
2021/01/15(金) 20:54:34.87ID:rn/kqz7+x >>504
02/16からOAuth非対応のメーラーはGmailにアクセスできなくなるんじゃなかったっけ。
あの話ってどうなった?
https://japan.zdnet.com/article/35147103/
02/16からOAuth非対応のメーラーはGmailにアクセスできなくなるんじゃなかったっけ。
あの話ってどうなった?
https://japan.zdnet.com/article/35147103/
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-sTIO)
2021/01/15(金) 21:16:44.78ID:ie/bvE+n0 >>505
2月16日になってみないと分からないな。今の所は大丈夫だけれど、そうなるんじゃないかな?
2月16日になってみないと分からないな。今の所は大丈夫だけれど、そうなるんじゃないかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-kT3B)
2021/01/15(金) 22:25:42.12ID:rn/kqz7+x508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-AlZr)
2021/01/23(土) 08:51:48.33ID:pD1moZjC0 Windows Liveメール 20121はTLS通信にも対応しているのでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-4ePv)
2021/01/23(土) 11:04:53.25ID:z9A88vl80 設定とかにTLSという項目がないから対応してないのでは
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-6WVI)
2021/01/31(日) 08:37:23.16ID:8wQSKLBP0 メールの移動がうまくいかないんだよな・・・
フォルダそのままコピーみたいのしたけど、送信済みメールの相手方の送信アドレスが全部自分のアドレスになってしまったりする。
インポートでやると保存フォルダから移動しないといけなかったりする。
そのままコピーすればそのまま移動になぜならないのか・・・。
フォルダそのままコピーみたいのしたけど、送信済みメールの相手方の送信アドレスが全部自分のアドレスになってしまったりする。
インポートでやると保存フォルダから移動しないといけなかったりする。
そのままコピーすればそのまま移動になぜならないのか・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-uqPE)
2021/02/11(木) 23:25:50.74ID:5s4kwN4K0 >>490
>>492
私も送受信時に「Windows Live メール エラー ID: 0x800C013E」なるエラーが出て送受信できず。
以下のレジストリーを追記して解決できました。ありがとうございます。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows Live Mail]
"RecreateFolderIndex"=dword:00000001
"RecreateStreamIndex"=dword:00000001
"RecreateUIDLIndex"=dword:00000001
>>492
私も送受信時に「Windows Live メール エラー ID: 0x800C013E」なるエラーが出て送受信できず。
以下のレジストリーを追記して解決できました。ありがとうございます。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows Live Mail]
"RecreateFolderIndex"=dword:00000001
"RecreateStreamIndex"=dword:00000001
"RecreateUIDLIndex"=dword:00000001
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df36-DrOF)
2021/02/15(月) 16:44:08.17ID:Yz5hzhuK0 POPでの外部メール受信機能の提供終了について
Yahoo!メールからのお知らせ 2021年1月21日 公開
https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/yahoo/20210121a.html
おん??POP使うクライアントが使えなくなるってこと?
そもそも、
【「外部メール」機能(Yahoo!メールアドレス以外のメールアドレスをYahoo!メール上で送受信する機能)】
って何ぞや?
Yahoo!メールからのお知らせ 2021年1月21日 公開
https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/yahoo/20210121a.html
おん??POP使うクライアントが使えなくなるってこと?
そもそも、
【「外部メール」機能(Yahoo!メールアドレス以外のメールアドレスをYahoo!メール上で送受信する機能)】
って何ぞや?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df36-DrOF)
2021/02/15(月) 16:51:18.01ID:Yz5hzhuK0 なんとなく自己解決
「現在利用中のプロバイダのメールアドレスなど、Yahoo!メール以外のメールアドレスを追加して、Yahoo!メールで送受信ができます。」
・・・なんの意味がある機能なんだろうww
WindowsLiveなどでPOP使えればいいや
「現在利用中のプロバイダのメールアドレスなど、Yahoo!メール以外のメールアドレスを追加して、Yahoo!メールで送受信ができます。」
・・・なんの意味がある機能なんだろうww
WindowsLiveなどでPOP使えればいいや
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af0c-GUQA)
2021/02/15(月) 17:31:37.64ID:AC5NSNPi0 >>513
リモートワーク向けなのかな?
リモートワーク向けなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 僕たちが子供の頃に通い詰めた本屋、ゲームショップ、レンタルCD・ビデオ屋、思い出とともにこの国から消え去ってしまう… [452836546]
- 【速緊急報】中国🇨🇳、水産物を輸入停止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
