Windows Liveメール その11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a86e-oYiN)
垢版 |
2016/12/26(月) 19:01:49.79ID:UoAXIJEG0
ダウンロード
Windows Essentials
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18614/windows-essentials

前スレ
Windows Liveメール その10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1468305427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/20(月) 00:36:09.42ID:EI4o1zsL0HAPPY
このページの一番下にWindows Liveメールのデータの場所が書いてある
[Windows Liveメール]
https://solutions.vaio.com/967

windows8.1だとここ
C:\Users\hoge\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail

アカウントごとにこれらのフォルダにメールが入ってる
Inbox
Sent Items

こんなファイルで
48424E28-00000005.eml

実行すればLive Mailで開く
2017/11/20(月) 01:09:28.66ID:0LCFDpUI0HAPPY
ありがとうございます
またトライします!
2017/11/20(月) 22:15:44.10ID:0LCFDpUI0HAPPY
一応保存場所ってポップアップは出ましたが、これからどうしたらよいのでしょうか??
355名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 927f-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:41:16.21ID:lRdteid50HAPPY
>>354
そこででた場所(フォルダ)へエクスプローラーで辿って行きます
フォルダに辿りついたら右上の検索バーに
メールの件名を入力
Enterを押して検索します
上部にあるプログレスバーの緑色が右端まで行くのを待ちます
検索が終わると該当メールが表示されます
その上で右クリックして
ファイルの場所を開くをクリック
するとそのメールがあるフォルダが開きそのメールのemlファイルが水色に選択されて表示されます
そのファイルを削除します(開いてはいけません)

削除できたらWindows Live Mailを起動して確認
これでできるんじゃないかと思います
もしうまくいかなかったらまたここに来てみてください
2017/11/20(月) 22:42:15.28ID:IkiRgigLaHAPPY
>>354
保存場所のパスはコピペできるから
Windows Explorerのアドレス欄に貼り付ければ
保存フォルダに行けます。
あとは>>352の方法でお目当てのフォルダに行って、
>>348の方法で削除。
2017/11/20(月) 22:44:24.42ID:EI4o1zsL0HAPPY
>>354
48424E28-00000005.eml
こんなファイル拡張子emlのを削除すればいいと思う

emlファイルを開くとLive Mailで見れるので
Live Mailが強制終了するメールを削除し
必要なメールを残せるはず

今後も釣具ショップのメールのようなものが来るかと思うので
メールチッカー代わりにもなるnPOPQという簡易メールソフトで
メール確認後不要なものをサーバーで削除
その後Live Mailで必要なメールのみ受信するのがいいかもしれない
nPOPQ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se165244.html
2017/11/21(火) 01:00:04.06ID:OIlGvuDv0
う〜む
初心者には厳しい難解な言葉がたくさんでわかりにくいのですが、
>>356さんの方法でとりあえずWindows
Live Mailというポップアップまでは出せました
ならんでるのはBackupとかCalendars、Compactなどの名称のフォルダ
これからどうしたらよろしいですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
垢版 |
2017/11/21(火) 01:38:43.20ID:asLs0iU/0
>>358
そこから動かず゛
>>355の2行目以降を実行
2017/11/21(火) 21:05:31.78ID:QkHWYzjO0
セキュリティオプションでは有効にしているんだけど、最近、迷惑メールを全く迷惑メールフォルダへ振ってくれなくなった。
もともと、そんなに精度高くなかったけど。
これ、迷惑メールの判定ってどういう基準でされてるの?
DBのアップデートとか、自分で学習させることってできるの?
2017/11/21(火) 21:17:24.88ID:tovL9aLqp
このメーラー嫌だと、嫁が勝手にアンインストールして、
Thunderbirdってのに変わってたw
2017/11/21(火) 22:15:52.03ID:Qv0ZpfRsH
出来る嫁で良かったなw
2017/12/13(水) 22:42:50.87ID:61ZyLRZ80
Windows Essentials 2012
http://web.archive.org/web/20160803171533/http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe
http://web.archive.org/web/20150515101305/http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe

オフラインインストール用Windows Liveメール 2012
日付が違うが同じもの
2017/12/22(金) 07:49:00.41ID:dIhRbkJr0
キンコーン

間もなく、1番線に特急サンダーバード4号、日光行きがまいります。
危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください。
この列車は2つドア6両です。グリーン車がついております。
2017/12/22(金) 20:43:57.47ID:IdMUFTN90
mboxファイル
オンラインサービスでemlに変換できて見られた
よかったー
366名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6f20-pwf+)
垢版 |
2017/12/24(日) 02:43:51.68ID:uH1Gs7dy0EVE
オンラインサービスなんか使えば確実にメアドやなんかの個人情報全部抜き取られてるな
2017/12/24(日) 14:44:04.31ID:FZQEKWO00EVE
わりとどうでもいい
2017/12/24(日) 14:45:15.95ID:FZQEKWO00EVE
なにこれEVE中止って
つまんねー遊び?
2017/12/24(日) 15:21:56.52ID:Ve0Tbcfv0EVE
わりとどうでもいい
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b48-4gAa)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:49.84ID:EN/Us2w+0

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9748-7tG5)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:05.67ID:cdRDA4Xj0

2018/02/12(月) 20:11:19.82ID:FaYWFu6f0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/03/13(火) 12:02:14.95ID:EvI8f4JW0
廃れてんなー
2018/03/13(火) 12:13:38.10ID:8bmxoB2xr
まだ使ってんよ
2018/03/13(火) 13:06:26.89ID:wGEFFgHB0
送受信エラーが出るようになった(たぶんアカウントファイルの問題)からいい機会だからOutlookに乗り換えた
複数アカウントを1フォルダで一括表示することも出来るし使い勝手は同等以上になった
2018/03/25(日) 15:33:57.55ID:65yapG220
うちもAOLメールの送受信でエラーが起きるようになった。実際には送受信中にフリーズして
しまうんだけど。困ったな
Outlookにするかサンダーバードにするか、だけど、やっぱりOutlookのほうが使い勝手とかいろいろと
WLMに似てるのかな?悩む><
2018/03/25(日) 16:00:46.16ID:65yapG220
アカウントをPOP3からIMAPに作り変えたらフリーズしなくなった。まだ当分WLMで逝きます
2018/03/26(月) 00:41:15.15ID:BBr+YyGI0
迷惑メール
迷惑メール→セキュリティ→オプション→高→迷惑メールを削除する
受信拒否リスト→追加→mail.yahoo.co.jp
2018/04/23(月) 16:47:09.45ID:uZxrox0I0
IMAP設定に変更して以降、しばらくしてからWLMの動作が急激に重くなってきたので、
本日、IMAPのアカウントを削除して、POP3で再設定してみたら、送受信してもエラー(フリーズ)が起きなくなってた
動作も元通りの軽快さが復活。おさわがせしました
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2a-q1Oj)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:52:56.84ID:GSz4eF+i0
一部のhotmailアカウントがログイン不能になってる
2018/04/27(金) 03:50:39.03ID:rxdAVh8f0
俺のkeroro.keroro.comとかね
だいぶ前に散々MSサポとやりあったけど解決する気がないみたいよ
2018/04/27(金) 08:43:21.63ID:HbS0/dwZ0
当たり前だろw
2018/04/28(土) 00:05:28.94ID:6MAs4vda0
俺の軍曹返せやMS
2018/04/30(月) 21:50:27.71ID:vShRJeQt0
最近いくつかのメールが文字化けするようになってしまい
エンコード替えても変化ないんでもうだめかと思ったが
オプション読み取りの「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」のチェック外したら
文字化けしないことが分かった
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da87-P6IS)
垢版 |
2018/05/17(木) 05:55:31.76ID:/+hQY1v00
まだ使ってる人います?
セキュリティ的にやばいのかな?
2018/05/17(木) 10:23:03.68ID:k/2BQKAu0
使ってるよ
自分の使ってるプロバイダメールは受信する前にウイルスチェックしてくれて迷惑メールも弾いてくれるし
PCにはアンチウイルスソフトも入ってるし問題起きる可能性は低いと思ってる
不安ならメールはテキストで開くようにして添付メール触らなきゃ大丈夫
2018/05/19(土) 01:14:34.32ID:3ycjfd4b0
ずっと使い続けているけど、たまに楽天メールが
フィッシング詐欺の警告と受けるくらいで、普通に使用可能。
楽天メールは広告だから、そのまま読まずに詐欺&迷惑メールのフォルダーに入れ続けてる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d148-K1Bh)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:30.85ID:Uzqni+HK0
2018/06/11(月) 20:05:24.28ID:8BlJ27A40
べしね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-wtZJ)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:28:35.85ID:YYLDRZFh0
Hotmailが受信できないと思ったら
OneDriveとかいうのを使ってなかったせいでアカウント削除されてたわ
メールだけ使うんじゃダメなのな
2018/06/12(火) 10:29:44.62ID:8zzj26eN0
OneDriveは関係ない
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-wtZJ)
垢版 |
2018/06/12(火) 14:12:38.14ID:YYLDRZFh0
マジでか
ほならなんでこのアカウントだけ受信できんのや(´;ω;`)
2018/06/12(火) 18:57:30.68ID:d7NK4Dgr0
Hotmail問題ないな。
一度、outlook.comへログインしてみたら?
ベータ版への移行テスト中とか接続切断多かったし、
入れ替え時期は何かと不安定になるかなぁ。
2018/06/17(日) 06:45:53.71ID:d8V/msT00
ポートじゃないか?
2018/06/27(水) 22:23:55.56ID:nU1fLbl60
web.archive から落とせなくなってる?
2018/06/28(木) 06:48:24.56ID:UoXW3N2t0
>>395
>>363から落ちてくる

http://web.archive.org/web/20161104015913/http://wl.dlservice.microsoft.com/download/F/A/D/FAD48A38-8F81-4DA1-8302-EFAB6FEC4A92/ja/wlsetup-all.exe
2018/06/28(木) 07:42:57.77ID:/tXxrF/h0
>>396
ダウロードしても0byteなんですが、何かおかしいのかな。
2018/06/28(木) 17:41:16.04ID:Gy69Dv0h0
落ちてこないね
欲しいならupするけど
2018/06/28(木) 18:30:45.89ID:M8gtA5rHM
落とせなくなったね。
英語版のwlsetup-all.exeなら落とせるサイトは知ってるが英語版じゃ意味ないかw
2018/06/28(木) 20:25:49.61ID:UoXW3N2t0
え?落ちてこないんだ
それは失礼しました
2018/06/29(金) 09:58:01.30ID:TiZJPCXf0
>>398
お願いします。
2018/06/29(金) 10:19:58.52ID:znFzwZXS0
>>401
ダウンロードしたら教えてね
DLと解凍パス live
https://www.axfc.net/u/3917956
2018/06/29(金) 10:26:19.72ID:TiZJPCXf0
>>402
落とせました。助かりました。
2018/06/29(金) 10:26:38.16ID:TiZJPCXf0
>>402
ありがとうございました。
2018/07/01(日) 15:37:56.01ID:hgAuSTIY0
相手のメールに返信すると通常、アイコンに返信済みを示す矢印のようなマークが付くはずですが
たまに付かない時があります。送信済みトレイには入ってるのですが、アイコンに矢印が無いと不安で

この場合、返信されているか確かめる事はできますか?付いたり付かなかったりする原因は何でしょうか?
2018/07/01(日) 16:07:17.26ID:JKMXg2YX0
>>405
一度下書きフォルダを経由したりするとつかないね
2018/07/01(日) 16:34:17.18ID:hgAuSTIY0
>>406
なるほど、確かに最近付かなかった時は、珍しく下書きフォルダに入れました
というのも、その前に送信したはずが送られてない事があって不安だったもので…
下書きはメモ帳とかでして、送る時に返信にコピペするのが一番無難ですかね
2018/09/27(木) 17:32:01.88ID:eA6gHAfi0
外国人だらけのK-1が日本で人気を得たのも
当時としては本当に世界でトップの選手を集めたから

いくら日本人より上だからといって欧州の2戦級やロートルばかり取ってきたらただの年金リーグ
2018/09/27(木) 17:44:16.42ID:7qcPK1HB0
どこの誤爆w
2018/09/27(木) 21:26:20.86ID:1DnW51b+0
格闘技系じゃないかなーw
2018/10/18(木) 21:40:43.36ID:lb/j72o70
>>396のリンクからWindows Essentials 2012 インストーラー (オフライン版)ダウンロードできるね
2018/10/18(木) 21:54:39.73ID:J5dgsyQo0
はい
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:45:27.74ID:dkKklAd40
へい
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-jQwY)
垢版 |
2018/10/20(土) 05:05:29.26ID:h60IgkqF0
エラーで大量消失したメール(数年分)の復元で困っております。
"復元されたアイテム"からのドラッグ&ドロップではソフトが強制終了し埒が明きません (-_-メ)
何卒皆様の御知恵を拝借致したく…
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e156-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:31:13.33ID:bZYsPe/Y0
windows live メール使ってるけど
いつもは起動だけで勝手にメール受信くれてたのに
数ヶ月に一度IDとパス画面が出てきて、正しく入力してるのに
ログイン出来なくなる
最近ちょくちょく発生するのでなんとかしたい
2018/10/26(金) 16:11:02.81ID:K7aWp09L0
ガンカレ
2018/10/26(金) 19:07:24.55ID:TqSf71pk0
>>415
アカウントのところ再設定したら?
2018/10/26(金) 19:08:44.14ID:TqSf71pk0
>>415
あとプロバイダによってはチェックしすぎ(例:1分に1度メールチェックとか、複数端末・PCやスマホなど同時にアクセス)
したりするとログインできなくなる場合があるようだ。どうなっているか再チェックしてみて
2018/10/27(土) 08:25:46.37ID:KB4bG9Kf0
>>417
アカウント削除して再設定したら行けますが
しょっちゅうログオン出来なくなるのでなんとかしたいのです
>>418
アカウントのプロパティを見てもチェック間隔の項目は無かったのですが
どこにあるのでしょうか?同時アクセスはしていません
2018/10/27(土) 14:44:28.20ID:6IOsbLij0
このソフトはアカウントの管理方法が独特だからそうなりやすい
メール保存フォルダをシステムドライブ以外に作っていてシステムをイメージバックアップから戻したりした時によくなる
(たぶん、システム内と保存フォルダ内の両方にアカウントに関係する情報があってその整合性がとれなくなるからだとおもう)
そうなったら正しいパスワードを入れても弾かれるし、アカウントの修正じゃあダメでアカウントの削除・新規作成をしないとならない
その場合に同じアカウントで複数のメールフォルダ出来て保存メールに問題がでることもある

これがあるし、もうサポートも切られたからOutlookに移行した
2018/10/27(土) 15:24:02.39ID:KB4bG9Kf0
>>420
ありがとうございます。
さすが5chはよくわかってる人が多いですね
数年前からWEBで調べてたけど
「パスワードかID間違ってんじゃね?」とか「IDパスワード保存のチェック入れろ」とか
的はずれな回答ばかりで嫌気が差してたんです
原因が分かってスッキリしました
自分もoutlookにしてみます
2018/10/27(土) 16:27:26.29ID:jJ7Ql5YP0
>>420
これに限らずMS謹製ソフトはそういうの多いですね。
変にシステムと絡めてそれが無用なトラブルを引き起こす。
2018/10/28(日) 09:41:50.23ID:dYzeboAh0
Outlookはお金かかるしWindowsメールでよくね?
2018/10/28(日) 09:48:27.77ID:4lvkc8fI0
Thunderbird
Sylpheed
2018/10/28(日) 14:24:18.58ID:Us+ct7jt0
個人でOffice不要っていうならば無料メーラーでもいいだろうな
2018/10/30(火) 03:46:32.80ID:t2uB0JFq0
プロファイルの扱いに一癖あるけど、Thunderbirdに乗り換えた。
特別使いやすくなったとは言えないけど、セキュリティホールは
塞いでもらえるので、少し安心。
2018/10/31(水) 14:01:01.44ID:4xWCA3vo0
上位互換だせよ→ださないなら同じ操作性で引き継げるやつだせよ→
今の所出さないから、乗り換え先模索中・・・って感じなんだよな
2018/11/01(木) 08:24:52.35ID:UENxM5p30
Thunderbirdは消失案件が多くてな
2018/11/01(木) 14:20:04.59ID:DSbA9mD60
>>428
なにそれ怖い、ぜんぜん駄目じゃん
メーラーとして有り得んでしょそれ
2018/11/01(木) 14:42:39.32ID:jsBlfXIL0
Sylpheedはどうなんですか?
2018/11/01(木) 15:28:49.56ID:9n69fvXd0
Sylpheedのポータブルで.試してみたいけど、日本語版がないのよ
試すのにわざわざシステムドライブにインスコするのも、気が引ける感じ
2018/11/01(木) 16:35:52.28ID:9n69fvXd0
と、思ってたらそんな事は無いみたい
日本語でポータブル実行できました(Win7 64bit

http://kiki.suppa.jp/usbmobile/how-sylpheed.htm
2018/11/01(木) 18:56:25.52ID:+zqgA42z0
Thunderbirdはnortonとの相性が悪かったと思う。
何故か反応してしまうnorton先生。
2018/11/06(火) 16:26:04.71ID:HzE5WwnF0
Win10は悪徳羽毛布団屋。ノートン先生はヤブ医者。
悪徳羽毛布団屋の言われるままに中綿入れ替えて体調崩してノートン先生に世話になる。
2018/11/07(水) 20:47:27.54ID:a4vjljVK0
いじめる側全員裁いて死刑にしてみるといいよ
日本の人口9割減るから
それが中世ジャップランド
2019/01/12(土) 20:20:32.54ID:iUtAAnPh0
WindowsLiveシリーズすげえ良くて好きなのになんで使えなくしちゃうの?
腹立つわ
Thunderbirdにインポートした後Shurikenに移植しようと思ってるけど、Thunderbirdが
まったくわかりにくくて使いようがない
Shurikenに直接インポートできればなあ
2019/01/12(土) 23:40:00.16ID:R96c3P9t0
同じような使い勝手の公式メールソフトを作ってくれればいいのにねえ・・・
本当に困るw
2019/01/13(日) 09:14:32.70ID:Jw0iBiUp0
それはOutlook、データの互換性はないが
2019/03/05(火) 19:38:35.15ID:8HX5xbWL0
Thunderbirdを使う

ファイブ!ジャーン! フォー!ジャーン トゥリー!ジャーン! トゥー!ジャーン ワン! ドッカーン!!
2019/03/07(木) 13:36:59.60ID:fyQ+ZK4S0
>>439
あ、リンク+ ◆BotWjDdBWAさんだ!
あのスレはお気に入りに入れてますよー
これからもがんばってください!!
2019/04/09(火) 20:10:25.44ID:ZDrdQmqqH
ノートPCが古すぎて、↓みたいな現象が起きてます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14192000919
グラボを新しいのに変えれば直るらしいですが、古いノートなのでグラボ交換は無理です。
設定でなんとか直りませんか?acer d250-bk83 (atom, win10 32bit)です
2019/04/13(土) 07:25:30.31ID:V9QNcxjb0
>>441
win10ではサポートされてないみたいだから
win10じゃなくすればいいんじゃね
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-LJPv)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:08:49.22ID:cu4KIgap0
10だけど特に問題は起こってない・・・
2019/04/13(土) 17:05:51.30ID:n9u76JJB0
10が古いCPU内蔵グラのドライバを打ち切ったせいで出ている問題だろうからあきらめるしかない
2019/04/14(日) 00:19:36.23ID:AAurOB+i0
というかLIVEメール自体もサポート終わって久しいだろ
2019/04/14(日) 00:51:05.32ID:N8zSBMKA0
問題なく使えてる人なら
別にサポートを必要とせんだろ

何か問題が起きて自分で対処出来ない時はその時はその時よ
2019/04/14(日) 18:28:31.60ID:9qDxRWkAM
そこをなんとか〜
2019/04/14(日) 23:46:47.81ID:L9ZPiBwd0
>>441
ノートが古すぎるんじゃなくてOSがむいてないだけ
Win7か8.1入れておけば解決する
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5948-vj5b)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:59:02.85ID:8I9M+o720
あかさ
2019/04/29(月) 22:17:35.66ID:D926ySvM0NIKU
ずっとWindows Liveメール使ってきたけど
今月始めSSDクラッシュして8.1のクリーンインストールしてから
一度も使ったことのないMicrosoft Outlook 2010入れてみた
設定とまどったけどまずまず使えることが分かったので
Liveメールとはさよならだけどこのスレは専ブラのお気に入りに入れてあるから
時々確認するよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4d67-OaR3)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:36.81ID:DS6A4zQu00501
いまだにメアドが「@hotmail.com」の奴www [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556628549/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況