ダウンロード
Windows Essentials
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18614/windows-essentials
前スレ
Windows Liveメール その10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1468305427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Windows Liveメール その11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a86e-oYiN)
2016/12/26(月) 19:01:49.79ID:UoAXIJEG031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e2-Sa8B)
2017/01/04(水) 14:27:40.77ID:qNPX12sm0 昔htmlメールを開いただけで感染とかあったな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e5-yBMk)
2017/01/04(水) 15:11:38.65ID:cnXhZkHw0 あ、しまった
サポート期限って勝手に今年7月までだと思い込んでた
今月の10日までなのか
Win10上だとサポートセンター期限切れたら半年どころか数ヶ月で起動不能無効化されそうだし
やっぱWebメーラーじゃなくローカルクライアントだとThunderbirdに移行させておくのがベターかなぁ
Beckyさんのライセンス持ってるけれど個人的に使い分け用途がちと違うし
サポート期限って勝手に今年7月までだと思い込んでた
今月の10日までなのか
Win10上だとサポートセンター期限切れたら半年どころか数ヶ月で起動不能無効化されそうだし
やっぱWebメーラーじゃなくローカルクライアントだとThunderbirdに移行させておくのがベターかなぁ
Beckyさんのライセンス持ってるけれど個人的に使い分け用途がちと違うし
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-Snbh)
2017/01/04(水) 18:55:26.89ID:/eSi02I00 プロバイダーのメールアドレスだからOutlookに乗り換えるわ
また色々と設定するのかと思うと正直メンドクサイ…
さてプロバイダーの資料を見るか…
また色々と設定するのかと思うと正直メンドクサイ…
さてプロバイダーの資料を見るか…
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36e5-yBMk)
2017/01/04(水) 20:14:42.16ID:IQg2uQ/w0 会社全体ではないがうちの社内で利用するデフォルトメールクライアントがグループウェア外はOfficeのOutlookじやなくLiveMailだった
素直にOutlookに移行かと思っていたがThunderbirdに決まって
ちまちま移行作業していてようやく昨年末に終わったよ
全文検索がLiveMailに負けず劣らずおバカなせいで
一部で期待ハードル上げに伴う落胆あったものの概ね好評
素直にOutlookに移行かと思っていたがThunderbirdに決まって
ちまちま移行作業していてようやく昨年末に終わったよ
全文検索がLiveMailに負けず劣らずおバカなせいで
一部で期待ハードル上げに伴う落胆あったものの概ね好評
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa11-8Nl/)
2017/01/08(日) 06:41:48.11ID:8xArz3nJa グループウェア機能使ってるってことはexchangeサーバー使ってるのに
Thunderbirdはexchange接続できないのでメールはpopかimap接続ってことか?
なんでそんな2重投資の面倒くさいことするんだろう?
Thunderbirdはexchange接続できないのでメールはpopかimap接続ってことか?
なんでそんな2重投資の面倒くさいことするんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee2-Fu9S)
2017/01/10(火) 07:38:17.13ID:YewWFUdD0 くだらないメールしかしないから
セキュリティなんて気にしないわw
会社で使ってる奴は乗り換えだろうけど。
セキュリティなんて気にしないわw
会社で使ってる奴は乗り換えだろうけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b5-IbiL)
2017/01/10(火) 17:37:57.89ID:byR0jVS40 プロバイダーメールをThunderbirdに変更して、liveメールを削除した
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e2-HvS5)
2017/01/10(火) 17:42:05.24ID:anFTE5SS0 いちいち報告しなくていいから
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4dcf-FWMS)
2017/01/10(火) 17:55:16.41ID:vIx2Hxkm0 それ言ったらおしまいだと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8689-pn3f)
2017/01/10(火) 21:05:38.03ID:jqIg5T1u0 「Windows Essentials 2012」のサポートが終了
ダウンロード提供も同日限りで打ち切られる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1038239.html
Windows Essentials 2012
http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe
130MBある
ダウンロード提供も同日限りで打ち切られる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1038239.html
Windows Essentials 2012
http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe
130MBある
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02da-+flj)
2017/01/10(火) 21:08:54.62ID:j3nlEi1H0 とうとうサポート打ち切られたか。
でもおいらは Liveメールはまだ使い続けるよ
でもおいらは Liveメールはまだ使い続けるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0299-2b3L)
2017/01/10(火) 21:41:28.69ID:QvYqG4440 今のうちにオフライン版落としとけよ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-KpnH)
2017/01/11(水) 11:26:46.82ID:+IoThPnUp 直リンクからはまだDLできるな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4dcf-FWMS)
2017/01/11(水) 15:05:08.89ID:YrGdzAuc0 使い続ける人って環境移動が面倒な人だけだと思ってた
オフライン版落としておく人もいるんだな
オフライン版落としておく人もいるんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd1-BXa4)
2017/01/11(水) 15:57:01.07ID:VmdYTeCo0 >>44
SPもそうだけどオフライン版がトラブル起こりづらくて入れやすいから。
SPもそうだけどオフライン版がトラブル起こりづらくて入れやすいから。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-Fg/W)
2017/01/11(水) 16:08:41.56ID:gh5TcySE0 なるほどね
あとリリースノート見てみたらサポート終了に合わせて更新されてたけどムービーメーカーUWP開発中の表記が消えてたw
あとリリースノート見てみたらサポート終了に合わせて更新されてたけどムービーメーカーUWP開発中の表記が消えてたw
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8244-2b3L)
2017/01/11(水) 22:13:00.98ID:6+raRKyK0 ついにおわったな
サンダーバード入れたわ
使いにくなこれw
サンダーバード入れたわ
使いにくなこれw
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0299-2b3L)
2017/01/11(水) 22:36:45.02ID:berDhwL70 誰かライブメールの開発引き継いでくれないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e2-HvS5)
2017/01/11(水) 22:45:59.68ID:GqJn+Y4t0 別に終わってないし
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4d-FfuK)
2017/01/11(水) 22:53:45.98ID:uTDnb7EtM >>48
MSがOutlookからメールだけに特化したOutlook LEみたいなの出してくれるといんだけど出さないだろうな…
MSがOutlookからメールだけに特化したOutlook LEみたいなの出してくれるといんだけど出さないだろうな…
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d1-+No1)
2017/01/12(木) 00:35:09.43ID:XeJnXZ9C052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d1-FE/a)
2017/01/12(木) 01:16:44.83ID:wIJFWY/50 なら、移行ツールくらい用意せえっての
とことん糞だな、マイクロソフト
とことん糞だな、マイクロソフト
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e6-e+K4)
2017/01/12(木) 01:23:17.81ID:HB7wqSMF0 最近Windows Liveメールがよく固まるからここに来てみたら
死亡通知( ゚д゚)ポカーン
死亡通知( ゚д゚)ポカーン
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-dHfL)
2017/01/12(木) 02:33:39.73ID:imD4p2UA0 更新なんてずっとなかったんだから今さら別になにも変わらんがな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e2-1IjL)
2017/01/12(木) 14:46:36.59ID:F13M6tde0 メールアプリも悪くねーぞ。
慣れだよ。
慣れだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-iHhY)
2017/01/12(木) 14:47:35.80ID:GCXru44f0 >>54
ですね
ですね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-l/of)
2017/01/14(土) 21:01:09.69ID:zru7cRRQ0 >メールアプリ
みんなスマホなの?
てかPCだったらアプリって入らなくね?俺がバカ?
みんなスマホなの?
てかPCだったらアプリって入らなくね?俺がバカ?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13da-kkJw)
2017/01/14(土) 21:46:18.64ID:rYfeo72R059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-dHfL)
2017/01/14(土) 22:20:18.41ID:kMl+cC4r0 win7ならメールアプリなんて入ってないけど
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d1-oWec)
2017/01/14(土) 22:23:02.09ID:feM+RE/C06157 (ワッチョイ 1190-l/of)
2017/01/15(日) 01:13:49.95ID:prj8FAPU0 私のPCは、まだ7だった
またこれで1つwindows7を使うデメリットができたというわけか
何だかなー。7年近く困ってないのに、いろいろ環境変化して困ってしまうなー。
またこれで1つwindows7を使うデメリットができたというわけか
何だかなー。7年近く困ってないのに、いろいろ環境変化して困ってしまうなー。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d1-oWec)
2017/01/15(日) 01:56:00.81ID:FM4v7ygi0 >>61
53の人? WLMは今も普通に使えてるし、固まるのだったらOS関係なく別のトラブルだと思うよ。
53の人? WLMは今も普通に使えてるし、固まるのだったらOS関係なく別のトラブルだと思うよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-l/of)
2017/01/15(日) 02:13:19.26ID:prj8FAPU0 >>62
違いますよ
違いますよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-VMTF)
2017/01/16(月) 09:33:46.88ID:9j33KsrBa 最近某汽車会社の会員メールが読めなくなったんで聞いたらメールに飾り文字なんか使うようにしたらWLMだけ文字化けするんだって
とりあえず元に戻したらしいけどWLMは使ってほしくないようなこと言われた
とりあえず元に戻したらしいけどWLMは使ってほしくないようなこと言われた
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-q48i)
2017/01/16(月) 12:06:05.94ID:fS7R6+N+0 他のメールソフトにそのまま移行できるの???
インポートできるソフトはどれ???
インポートできるソフトはどれ???
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-q48i)
2017/01/16(月) 12:11:36.39ID:fS7R6+N+0 windows10メールアプリが、windows liveメールのインポートに対応してくれたら移行しても仕方ないと思うが・・・
やべえ無理だwww
やべえ無理だwww
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-mq8g)
2017/01/16(月) 12:32:48.55ID:zuXZb2M10 >>65
Thunderbird
Thunderbird
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e2-YL17)
2017/01/16(月) 18:30:13.39ID:qF+pVU1W0 なんかPOPサーバ死んでない?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-VMTF)
2017/01/18(水) 09:50:35.68ID:S4zWLeaWa70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dd-dHfL)
2017/01/18(水) 10:39:58.68ID:ZxAc/UrG0 いつの間にかホットメールが届かなくなってたのね
1ヶ月以上1通も来ないからおかしいなと思ってブラウザで見てやっと気がついた
1ヶ月以上1通も来ないからおかしいなと思ってブラウザで見てやっと気がついた
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 29cf-oxpt)
2017/01/18(水) 15:00:49.64ID:T2UcBlup0 アップグレードで使用不可になりますよってお知らせが入っているはずなんだけどな(IMAPはできるんだっけ?)
あとメールアプリはインポートできないらしいけどPOPでサーバーに残す設定にしてたりIMAPだったら同期できるから問題ないでしょ
あとメールアプリはインポートできないらしいけどPOPでサーバーに残す設定にしてたりIMAPだったら同期できるから問題ないでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d1-oWec)
2017/01/18(水) 16:04:26.24ID:06RjYJ/Y0 >>70
hotmailはiPadの標準メーラーだと今も届いてる。
hotmailはiPadの標準メーラーだと今も届いてる。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e6-q48i)
2017/01/18(水) 17:08:18.07ID:jkN30lla0 いや、今でも普通に届くけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d1-oWec)
2017/01/18(水) 17:32:51.83ID:06RjYJ/Y0 >>73
WLMだと届く人届かない人、届かない時期があったり設定や環境、MSのご機嫌次第で色々なんだけど
iPad標準メーラーだと安定して受信出来てる。MSはAppleの標準メーラーを推奨環境に入れるべき。
WLMだと届く人届かない人、届かない時期があったり設定や環境、MSのご機嫌次第で色々なんだけど
iPad標準メーラーだと安定して受信出来てる。MSはAppleの標準メーラーを推奨環境に入れるべき。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3cf-5317)
2017/01/19(木) 07:30:33.32ID:wjwn5SBA0 Androidの標準メーラー(Gmail)やWindows8以降の標準メーラーでも普通に動くんだけど
wlmはすでにOutlook非対応ってなってるし(IMAPやPOPはいけるっけ?)
wlmはすでにOutlook非対応ってなってるし(IMAPやPOPはいけるっけ?)
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-SmTw)
2017/01/19(木) 09:43:18.58ID:xmjkXs7t0 いちおうwin10メールにも設定してみたんだけど、めんどくさかった
Yahooメールはなぜか.comになってるのでco.jpに直さないといけないし
ispメールはSSLチェック外さないと受信してくれん
面倒くさいのでwlm2017にしてくれよなあ
Yahooメールはなぜか.comになってるのでco.jpに直さないといけないし
ispメールはSSLチェック外さないと受信してくれん
面倒くさいのでwlm2017にしてくれよなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-SmTw)
2017/01/19(木) 14:39:31.83ID:xqlx81Oy0 今までのメールや連作先が引き継げないのが困る
引き継げるならwin10メールにしてもいいんだけれども、できないじゃん・・・・
引き継げるならwin10メールにしてもいいんだけれども、できないじゃん・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM27-O+/6)
2017/01/19(木) 15:53:14.67ID:QRfOv3QBM 選択肢としてはOutlook位なんだろうな。ただメールの送受信だけに使うには余計な機能だらけで使いにくいけど。
Outlookをベースにメールの送受信にだけ絞ったようなソフトをマイクロソフトが出してくれるといいんだけどな。
Win10のメールアプリじゃ必要な機能まで省いてシンプルすぎるしね。
Outlookをベースにメールの送受信にだけ絞ったようなソフトをマイクロソフトが出してくれるといいんだけどな。
Win10のメールアプリじゃ必要な機能まで省いてシンプルすぎるしね。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d1-jjzP)
2017/01/19(木) 16:17:19.80ID:xIITNnK00 ユーザの情報抜くにはシンプルな作りにしないと上手く走らないのだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-ddg/)
2017/01/19(木) 17:04:10.91ID:7gaWroKBa 今日PCをリフレッシュしてさあダウンロードだと思ったらもう出来ないとか・・・・・・・orz
Windows8.1のメールアプリはどこに何があるか全く分からんしストレスマッハ
野良ファイル拾うのは怖いし・・・・
Windows8.1のメールアプリはどこに何があるか全く分からんしストレスマッハ
野良ファイル拾うのは怖いし・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM27-O+/6)
2017/01/19(木) 17:21:27.18ID:QRfOv3QBM82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-ddg/)
2017/01/19(木) 18:16:49.73ID:7gaWroKBa 何これスマホで踏んだら勝手にダウンロードはじまた
サンダーバード良さそうなのでこっちにしました。ありがとうございました〜
サンダーバード良さそうなのでこっちにしました。ありがとうございました〜
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-D0p+)
2017/01/20(金) 16:07:41.36ID:Kk8asNpI0 メールアプリ使いにくい
ゴミ
ゴミ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-SmTw)
2017/01/20(金) 22:10:45.63ID:5/WygXPl0 windows liveメール2017出してって要望してみたら?w
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1d-07nx)
2017/01/21(土) 12:25:30.57ID:czpumxrj0 ストアアプリを活性化させたいMicrosoftとしては…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-3qL8)
2017/01/21(土) 14:42:52.03ID:5DpmehY20 ストアアプリ?あんなのダメダメですわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d1-jjzP)
2017/01/21(土) 15:43:08.21ID:/ReL8/AP088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-SmTw)
2017/01/21(土) 17:39:05.01ID:FhHOcyRv0 いろいろ試してみてるんだが、UIで選ぶならオペラメールだな
ただもうオpラは中華だからなあ
ttps://vivaldi.net/userblogs/entry/operamail
ただもうオpラは中華だからなあ
ttps://vivaldi.net/userblogs/entry/operamail
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-ZNqe)
2017/01/21(土) 18:55:10.81ID:qlImnbSE0 オペラメールなんてものがあったんだな。
有名所だとサンダーバードしかないと思ってた
有名所だとサンダーバードしかないと思ってた
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-Nqey)
2017/01/21(土) 21:21:07.70ID:p7y+K0Q20 中華製は使わないほうが無難
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-OT1J)
2017/01/21(土) 23:39:08.72ID:ipHg1XZA0 こっちも焼き鳥にしたわ
秀丸メールとどっちにするか迷ったけどな
秀丸メールとどっちにするか迷ったけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-SmTw)
2017/01/21(土) 23:42:28.66ID:3d5eRvrQ0 焼き鳥っつーとCPUになっちゃう
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-2JA8)
2017/01/24(火) 20:17:36.94ID:A95CLPix0 PCのメールソフトってなに使えばいいだろう [無断転載禁止]©2ch.net [565250761]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485248108/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485248108/
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-SmTw)
2017/01/25(水) 05:29:53.47ID:E+2BAIik0 thunderbirdは、WLMのようなクイック分類の未開封のメールというトレイがないから
複数アカウントは面倒だと思ってたけど、folder pane view switcherというアドオン入れたら解決した
というより、thunderbirdって読み込み早いなあ
WLMはひとつひとつ読み込んでいたのをthunderbirdは同時に読み込んでるのかな
複数アカウントは面倒だと思ってたけど、folder pane view switcherというアドオン入れたら解決した
というより、thunderbirdって読み込み早いなあ
WLMはひとつひとつ読み込んでいたのをthunderbirdは同時に読み込んでるのかな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-SmTw)
2017/01/25(水) 05:35:09.74ID:E+2BAIik0 ちなみに入れてるアドオンは
Manually sort folders
Folder pane view switcher
Import Export Tools ←WLMからメールの移行に使った
Manually sort folders
Folder pane view switcher
Import Export Tools ←WLMからメールの移行に使った
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb22-CP9q)
2017/01/29(日) 21:32:53.11ID:bvwMwkmU0NIKU 鳥さん まとめて見れないのが不便だ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86e5-7Thg)
2017/01/30(月) 01:25:55.33ID:Rj7yWmdT0 クイックフォルダの使いみちに近いものは統合フォルダ
94の言っているfolder panel view switcherてのはその統合フォルダや全フォルダ他各種スタイルをわかりやすく切り替えるUI追加アドオン
検索フォルダを駆使するという方法もあるが
94の言っているfolder panel view switcherてのはその統合フォルダや全フォルダ他各種スタイルをわかりやすく切り替えるUI追加アドオン
検索フォルダを駆使するという方法もあるが
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d1-Y1AZ)
2017/01/30(月) 14:03:43.77ID:pBnNQcpy0 Thunderbird Nightly VersionのDaily 64bit版入れてみた
FireFox Nightlyよりメモリー食うのはいただけんな
Windows10メールアプリよりは断然マシだが迷惑メールの割り振りから一括削除までワンクリックでできたWLMは本当に優秀だったな(遠い目
FireFox Nightlyよりメモリー食うのはいただけんな
Windows10メールアプリよりは断然マシだが迷惑メールの割り振りから一括削除までワンクリックでできたWLMは本当に優秀だったな(遠い目
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-L4W8)
2017/01/30(月) 21:21:36.25ID:hoAwV9Wz0 オープン化すればよかったのにな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-AZYz)
2017/01/30(月) 21:46:10.64ID:kSnx+gEo0 するわけないし
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba0-y5A3)
2017/01/30(月) 21:57:57.07ID:OAR7SEDQ0 なんでよ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sdfa-4SR0)
2017/02/02(木) 13:45:24.23ID:EusQ5VhSd0202 やはり、後継として違和感が少ないのはthunderbirdなのかな
なんとかしなきゃとは思うんだが、なかなか移行する気が起きないねぇ
なんとかしなきゃとは思うんだが、なかなか移行する気が起きないねぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-lwa1)
2017/02/04(土) 13:30:14.04ID:Z16K4j1l0 このまま使い続けるのってセキュリティ的にやばいの?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM31-732Q)
2017/02/04(土) 13:46:48.34ID:y+HP2qEZM >>103
メールの送受信するだけのソフト何で大してセキュリティ上問題になることは無いとは思うけどな。
メールの送受信するだけのソフト何で大してセキュリティ上問題になることは無いとは思うけどな。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa05-TVOI)
2017/02/05(日) 20:47:26.71ID:+A41Zspaa メールのセキュリティを重視する人はProtonMailがいいよ
http://gigazine.net/news/20170205-protonmail-onion-tor/
http://gigazine.net/news/20170205-protonmail-onion-tor/
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d1-4tZA)
2017/02/05(日) 20:56:55.17ID:D/bBQgGr0 >>104
外部からのデータを受信するソフトウェアだぜ
簡単なところでも、HTMLメールに何仕込まれるかわかったもんじゃないし
正直なところ、ウェブブラウザに気を付けるなら
メーラーにも同程度の注意が要ると思う
外部からのデータを受信するソフトウェアだぜ
簡単なところでも、HTMLメールに何仕込まれるかわかったもんじゃないし
正直なところ、ウェブブラウザに気を付けるなら
メーラーにも同程度の注意が要ると思う
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae2-0MWP)
2017/02/05(日) 23:29:00.48ID:XmffrQaC0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ae5-aHvj)
2017/02/05(日) 23:33:45.20ID:eW8JQLlh0 いや2012以降も実は関係するモジュールがちまちまMUで落ちてきているし
最終アーカイブは2014あたり、さらにそれ以降も基本はIE絡みと共通でアプデ適用されてきていた筈
最終アーカイブは2014あたり、さらにそれ以降も基本はIE絡みと共通でアプデ適用されてきていた筈
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-0MWP)
2017/02/05(日) 23:40:06.03ID:xJ4t+gio0 そもそもMS標準メーラー自体が裏で何送られてるかわかったもんじゃないし
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e5-/j6a)
2017/02/06(月) 08:26:36.65ID:4Hdxv2fZ0 テキスト受信しかしてないのでセキュリティは気にしない
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e6-yene)
2017/02/06(月) 22:07:32.17ID:tyq+BRe00 無料メールソフト
ttp://freesoft-100.com/pasokon/mail.html
ttp://freesoft-100.com/pasokon/mail.html
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e39-0MWP)
2017/02/06(月) 23:08:41.16ID:CSpeo31S0 ダウソできひんやん
どないすんねん
でんがなまんがな
どないすんねん
でんがなまんがな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e5-1ST5)
2017/02/08(水) 03:42:43.31ID:a5orA2HM0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653d-ENO3)
2017/02/13(月) 10:54:14.26ID:Hi7oxcZe0 1/10あたりからWindows Live メールのアイコンの表示がおかしくなったぞ
http://know-how-tree.com/archives/413 を試してみたが、直らない
サポート終了と関係あるのか?
http://know-how-tree.com/archives/413 を試してみたが、直らない
サポート終了と関係あるのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4b-Lnds)
2017/02/13(月) 11:01:54.21ID:p6Yb+Nnr0 無関係
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d1-cGUq)
2017/02/13(月) 12:39:39.60ID:nixfN4AO0 >>114
自動アップデートはオフにしておかないとそういうトラブルは何かしら起こりえるよ
自動アップデートはオフにしておかないとそういうトラブルは何かしら起こりえるよ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e564-E76/)
2017/02/13(月) 12:51:06.40ID:IJWdJZya0 自動アップデートのオンオフなんてどこにあるのよ?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d1-cGUq)
2017/02/13(月) 17:31:01.36ID:nixfN4AO0 >>117
すまん。Windows Updateのこと
すまん。Windows Updateのこと
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a99-ihKg)
2017/02/13(月) 17:40:42.32ID:JnbVIqkb0 Liveメールと全く無関係の話題で盛り上がっててワロタ
120114 (中止 653d-ENO3)
2017/02/14(火) 14:40:52.72ID:dxpKoAWJ0St.V 今日スイッチ入れたらアイコンが元に直っていたぞ
全くわからん
全くわからん
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4b-Lnds)
2017/02/15(水) 09:02:32.25ID:GL7Y7Gbh0 アイコンのキャッシュに何か問題があったのでは
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1239-P9CU)
2017/02/22(水) 09:58:23.43ID:OCG1qhus0 逆受信しても失敗って、、なんか使えなくなってるな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e70-eq+O)
2017/02/22(水) 10:34:57.28ID:LYtV7c+c0 Liveメールは、まぐニュースメールとか、すぐに迷惑メールフォルダに入るんだな。
あれに登録されるとPOP受信ができなくなるから困る
あれに登録されるとPOP受信ができなくなるから困る
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 524b-mtGM)
2017/02/22(水) 10:36:23.02ID:BXGGEJPD0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-BsB8)
2017/02/27(月) 02:29:48.29ID:gC1uZhpo0 送受信が終わらないと思ったら
ごみ箱のメールを改めてダウンロードし始めた…
18000通も有るけど朝までに終わるんだろうか
ごみ箱のメールを改めてダウンロードし始めた…
18000通も有るけど朝までに終わるんだろうか
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efad-tTF5)
2017/02/27(月) 13:28:28.62ID:jMmz3sFj0 >>125
たまにあるな
たまにあるな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Ffzr)
2017/02/27(月) 15:42:14.64ID:kS4DU1fs0 お客さんからの添付メールがWindowsLiveメールに届かないので困っています
19MBの大きい容量のメールなのですが
AOLメールの方に送ってもらうとちゃんと届きます
そのメールをAOLからWindowsLiveメールへ送るとやはり届きません
そのメールだけ受信できない状態です
この場合何が原因と考えられますか?
19MBの大きい容量のメールなのですが
AOLメールの方に送ってもらうとちゃんと届きます
そのメールをAOLからWindowsLiveメールへ送るとやはり届きません
そのメールだけ受信できない状態です
この場合何が原因と考えられますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd1-8lb6)
2017/02/27(月) 17:17:37.57ID:BMVSzwyN0 >>127
タイムリーですね。私も3枚18MBほどの写真が送れず
1枚ずつ送信でも無理でした。WLMで使っているのはプロバメールなので受信サイズの問題でもないし
同じアドレスを他のメーラーから見ると受信できてました。もちろんサーバーにメッセージのコピーを置くに
チェックは入れています。一般のメールなどはこうやって複数の端末やメーラー経由で見ています。
問題を切り分けてみた結果、WLMそのものに問題があるようです。
タイムリーですね。私も3枚18MBほどの写真が送れず
1枚ずつ送信でも無理でした。WLMで使っているのはプロバメールなので受信サイズの問題でもないし
同じアドレスを他のメーラーから見ると受信できてました。もちろんサーバーにメッセージのコピーを置くに
チェックは入れています。一般のメールなどはこうやって複数の端末やメーラー経由で見ています。
問題を切り分けてみた結果、WLMそのものに問題があるようです。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-BsB8)
2017/02/27(月) 23:43:52.66ID:gC1uZhpo0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe5-d4M5)
2017/02/28(火) 00:29:07.29ID:V2LlDJNe0 プロバイダ側に、1通あたりの最大メール容量とかないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd1-8lb6)
2017/02/28(火) 00:49:49.46ID:YPs/KGkn0 >>130
自分から自分宛てに送って、iPadのメーラーではその添付ファイルが届きますのでプロバの容量の問題ではないようですし
、それがWLM側では届きません。同じことをテキストでやると通常通りにどちらでも受信されます。
自分から自分宛てに送って、iPadのメーラーではその添付ファイルが届きますのでプロバの容量の問題ではないようですし
、それがWLM側では届きません。同じことをテキストでやると通常通りにどちらでも受信されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 日本がボロボロになった理由を嫌儲民が画像1枚でズバッと解説 [819729701]
- んなり放題🍬のお🏡
