高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(Windows用無料版)について、情報交換をするスレです。
■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2-4 くらい
■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan
■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458644277/
【緊急地震速報】SignalNow Express 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/18(日) 06:49:05.41ID:/oPWivGL0
2017/07/14(金) 18:56:57.99ID:7ThxywAx0
>>685
通知領域のスピーカーを右クリック、音量ミキサーでどうぞ
通知領域のスピーカーを右クリック、音量ミキサーでどうぞ
2017/07/14(金) 19:18:37.23ID:RWurKZaI0
今の千葉沖のを新しいので警報を見たけど到達時間の64秒がぱっと目に入ったが
M6.4と一瞬勘違いしてドキッとした
到達時間をもう少し小さめで、マグニチュードが地図画面の方にあったほうがいいな
M6.4と一瞬勘違いしてドキッとした
到達時間をもう少し小さめで、マグニチュードが地図画面の方にあったほうがいいな
2017/07/14(金) 19:22:01.43ID:6gKtO1O90
2017/07/14(金) 19:37:10.56ID:334RssXv0
>>688
このスレの 7/1 以降のレスぐらい読み返してみたら ?
このスレの 7/1 以降のレスぐらい読み返してみたら ?
2017/07/14(金) 19:43:11.35ID:AneFymAS0
>>688
無いよ
無いよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 19:48:18.93ID:CzeNIm930 さっきカエルが青くなって接続待機中みたいなことが書かれていたがスリープから復帰したらそうなるんだな…。
前のやつはスリープでも即復帰できたが。
前のやつはスリープでも即復帰できたが。
2017/07/14(金) 19:53:21.44ID:n38WOLtm0
2017/07/14(金) 20:13:19.12ID:2h+D1y/+0
>>685
Windows10の標準機能でどうぞ
Windows10の標準機能でどうぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 20:26:25.86ID:NEgdUary0 expだけど
今日一回も受信してない。
なぜ?
ログは切断ないのよ
今日一回も受信してない。
なぜ?
ログは切断ないのよ
2017/07/14(金) 20:42:17.23ID:AAq7V/VM0
X無料版は適当に受信しない実装だったら笑う
2017/07/14(金) 21:05:40.32ID:E2QSIJ8D0
>>694
ハズレサーバーに接続してるw
ハズレサーバーに接続してるw
2017/07/14(金) 21:06:08.53ID:n38WOLtm0
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 21:30:38.73ID:ShZAwSmE0 受信地点を自宅の位置に変更できる?
2017/07/14(金) 21:45:08.79ID:NEgdUary0
694
受信しない180.8.3.213
再起動後180.8.15.114
さてどうなりますか
レスくださった皆様ありです。
受信しない180.8.3.213
再起動後180.8.15.114
さてどうなりますか
レスくださった皆様ありです。
2017/07/14(金) 22:57:05.89ID:XzP6eIVV0
SignalNowX モニターの皆さん、チース
当方、Windows7 pro 64bitなんだけど、過去ログ読むのメンドいんで
インスコしたあとの設定とかまとめて教えてくださいなのです。
当方、Windows7 pro 64bitなんだけど、過去ログ読むのメンドいんで
インスコしたあとの設定とかまとめて教えてくださいなのです。
2017/07/14(金) 23:01:26.36ID:fwPuxzu/0
しね
2017/07/14(金) 23:07:01.84ID:6OGneWfO0
>>700
手順@ おちんちんシールを5枚集める
手順@ おちんちんシールを5枚集める
2017/07/14(金) 23:38:52.87ID:XzP6eIVV0
>>702
おちんちんシールはどこにありますか?
おちんちんシールはどこにありますか?
2017/07/14(金) 23:40:06.20ID:pBcRJN770
つまらん
2017/07/14(金) 23:43:37.59ID:XzP6eIVV0
まじめに聞いてんだから、真面目にこたエロや、このハゲー
2017/07/14(金) 23:53:22.34ID:Ep62+Jc10
俺、ハゲじゃねーし
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 23:57:05.31ID:6OGneWfO0 >>704
あんた教えてあげなさいよ
あんた教えてあげなさいよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 00:10:56.25ID:YvoH05Ix02017/07/15(土) 08:29:17.85ID:vCDQXdb60
2017/07/15(土) 08:41:24.37ID:PnQY+PHj0
2017/07/15(土) 09:03:14.56ID:vCDQXdb60
>>710
レスありがとです。調べたのですが、このアプリのはアプリケーションの所に出てこなかったのです。
レスありがとです。調べたのですが、このアプリのはアプリケーションの所に出てこなかったのです。
2017/07/15(土) 09:18:01.01ID:hmv4BaPT0
ミキサーを開いたまま
「通報音の確認」をやってみて
「通報音の確認」をやってみて
2017/07/15(土) 09:28:15.25ID:vCDQXdb60
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 12:10:27.34ID:6AbQRRdc0 今、強震モニタEXもEEWビューワーもSignalNowExpressも立ち上がった。
しかしながらSignalNowXだけは…
いつも再接続待機中リトライしてる気配なしの青蛙状態、もう駄目猫
しかしながらSignalNowXだけは…
いつも再接続待機中リトライしてる気配なしの青蛙状態、もう駄目猫
2017/07/15(土) 12:50:43.31ID:GNNYMazV0
不具合の人多いね
自分は苦労なく導入できてるけど何が違うんだろうか
自分は苦労なく導入できてるけど何が違うんだろうか
2017/07/15(土) 13:03:14.58ID:y36q3b5l0
たぶんネット環境
スピードじゃなく品質ね
ス社は自社の光回線だけでテストして
ユーザの回線がときに切れること(瞬断?)を
想定してなかったんだと思うよ
スピードじゃなく品質ね
ス社は自社の光回線だけでテストして
ユーザの回線がときに切れること(瞬断?)を
想定してなかったんだと思うよ
2017/07/15(土) 15:11:04.55ID:wnx5Gd600
>>715
スリープとか休止を使ってますか?
スリープとか休止を使ってますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:23:52.70ID:A1opiBvl0 スリープしたら再接続できないんだな…
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 16:07:27.53ID:GNNYMazV02017/07/15(土) 16:17:17.73ID:qgZkoMDF0
うちも、スリープ後は青ガエルのままになるな
2017/07/15(土) 16:22:38.01ID:wnx5Gd600
>>719
レスありがとう。
でも、短い時間スリープするだけじゃ意味ないですよ。
アプリとサーバーのセッションがタイムアウトするまでスリープを続ける必要があります。
具体的に何分でタイムアウトするのか調べていませんが。
それに、緑ガエルのままでも本当に接続されているのかどうかは、
最大1時間待ってみないとアプリがチェックしてくれないので分からないのです;;;
レスありがとう。
でも、短い時間スリープするだけじゃ意味ないですよ。
アプリとサーバーのセッションがタイムアウトするまでスリープを続ける必要があります。
具体的に何分でタイムアウトするのか調べていませんが。
それに、緑ガエルのままでも本当に接続されているのかどうかは、
最大1時間待ってみないとアプリがチェックしてくれないので分からないのです;;;
2017/07/15(土) 16:58:06.67ID:GNNYMazV0
>>721
なるほど、そこまで深くはチェックしきれていませんでしたね
いままでに受けた通報は3回ありますが、PC起動後(ネット接続後)相当な時間を置いているので、
そうした疑念は否定できません。通報条件をゆるめて検証機会を増やしてみることにします。
なるほど、そこまで深くはチェックしきれていませんでしたね
いままでに受けた通報は3回ありますが、PC起動後(ネット接続後)相当な時間を置いているので、
そうした疑念は否定できません。通報条件をゆるめて検証機会を増やしてみることにします。
2017/07/15(土) 18:13:25.93ID:2eW3d6cP0
xで良くなった点が見つからん
2017/07/15(土) 18:17:15.59ID:QuwfZ4Ne0
この接続維持するためのKeep-Aliveパケット送信だけど
間隔が60分とか常識的に考えて長すぎると思う
たぶん無償版だから?
netstatで見ると正常時にはCLOSE_WAITとなってるけど
セッションが切れてるかもしれないのに緑ガエルの時は
どうなってるんだろうね
間隔が60分とか常識的に考えて長すぎると思う
たぶん無償版だから?
netstatで見ると正常時にはCLOSE_WAITとなってるけど
セッションが切れてるかもしれないのに緑ガエルの時は
どうなってるんだろうね
2017/07/15(土) 18:22:25.18ID:YHQZD0/c0
ホントに正常時でも60分も無通信になるなら
ルータのセッション維持がタイムアウトするのでは
ルータのセッション維持がタイムアウトするのでは
2017/07/15(土) 19:48:23.61ID:8KsKaZCo0
いくら無償版でも受信出来ないんじゃ有償版の購入にもつながらないでしょ
減災に役立てるためのソフトなのにさ
便利機能で無償版との差別化を図るのは結構だが、根本的な部分がしっかりしてなければお話にならない
減災に役立てるためのソフトなのにさ
便利機能で無償版との差別化を図るのは結構だが、根本的な部分がしっかりしてなければお話にならない
2017/07/15(土) 20:34:39.03ID:/b54oV410
個人が自宅でやってる会社にお前ら厳しすぎるわ
ストリートビューで見てこいや
本 社 〒182-0023
東京都調布市染地2丁目14番地50
ストリートビューで見てこいや
本 社 〒182-0023
東京都調布市染地2丁目14番地50
2017/07/15(土) 20:38:27.38ID:633OB22u0
>>727
登記が、その住所なだけだろうw
登記が、その住所なだけだろうw
2017/07/15(土) 20:52:20.59ID:AIgaS5m50
ここまでユーザーが不具合の解決策を考えてるのも珍しい
2017/07/15(土) 21:16:36.55ID:/b54oV410
>>728
あほ 世の中を知らなすぎる
あほ 世の中を知らなすぎる
2017/07/15(土) 23:11:08.16ID:D7KFDwF20
個人が自宅でやってる会社って
おそらくその通りだろうな
カエルの絵とか絶対おかしいもん
おそらくその通りだろうな
カエルの絵とか絶対おかしいもん
2017/07/16(日) 00:42:47.00ID:Bo2dLkLH0
中小IT土方系会社の子会社じゃないの
2017/07/16(日) 00:48:53.74ID:5ka7EumN0
個人だったとしたらSignalNow Liteを作って売るってのは相当な規模なのでは?
2017/07/16(日) 02:11:14.88ID:Nl8V9Kec0
元はSNCって会社の一部門でやってたっつーんだから
いけると思って独立したんだろ
いけると思って独立したんだろ
2017/07/16(日) 05:08:09.99ID:03oP/HJW0
上から目線で会社のこと論じてるのウケる
無料版しか使ってないくせに
有料版使って直接意見しろよ
無料版しか使ってないくせに
有料版使って直接意見しろよ
2017/07/16(日) 05:17:06.20ID:BXYpqJDU0
>>723
SNXが
[良くなった点]
・Googleマップをやめたので必ず地図が表示される
・起動時の「初期処理中・・・」通知がなくなり起動が早い気がする
[悪くなった点]
・スリープ復帰時に再接続しない
・接続状態の表示が不正確(接続確認の間隔が1時間)
・NHKチャイム音ではなくなった(おそらくガイドライン改正による仕様変更>>579)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/katsuyou/guideline/h2508shinkyuu.pdf
・アプリ側で音量調整できない(OS側で調整可能)
・起動時に最小化しない(設定ファイルで可能>>525)
SNXが
[良くなった点]
・Googleマップをやめたので必ず地図が表示される
・起動時の「初期処理中・・・」通知がなくなり起動が早い気がする
[悪くなった点]
・スリープ復帰時に再接続しない
・接続状態の表示が不正確(接続確認の間隔が1時間)
・NHKチャイム音ではなくなった(おそらくガイドライン改正による仕様変更>>579)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/katsuyou/guideline/h2508shinkyuu.pdf
・アプリ側で音量調整できない(OS側で調整可能)
・起動時に最小化しない(設定ファイルで可能>>525)
2017/07/16(日) 08:27:41.49ID:DtdMbr1+0
繋がらないソフトに無償も有償もないだろ
2017/07/16(日) 09:31:14.97ID:U307mUHT0
まあ無償版は有償版のためのベータ版ということで
2017/07/16(日) 09:31:32.71ID:xfjEEMmq0
>>733
ああいった製品は中小の方が強いぞ
ああいった製品は中小の方が強いぞ
2017/07/16(日) 09:41:11.05ID:8dSjq4Iq0
ソフトなんて個人でいくらでも作れる
2017/07/16(日) 15:50:49.42ID:xiD6ri/60
Windows10で運用中だけど、>>460をやってもPC起動のたびに
毎回ウインドウで出てくるし、タスクトレイに表示させる設定にしていても
必ずOFFになって∨の中に入れられてしまう。どうなってるん。
毎回ウインドウで出てくるし、タスクトレイに表示させる設定にしていても
必ずOFFになって∨の中に入れられてしまう。どうなってるん。
2017/07/16(日) 16:06:18.25ID:xiD6ri/60
SignalNowX.cnf の場所って
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\StrategyCorporation\SignalNowX
だよね?ファイル間違ってないはずなんだけど EnableAutoIconic= を何度
0から1に書き直しても、起動すると0に戻される。ダメだこりゃ。
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\StrategyCorporation\SignalNowX
だよね?ファイル間違ってないはずなんだけど EnableAutoIconic= を何度
0から1に書き直しても、起動すると0に戻される。ダメだこりゃ。
2017/07/16(日) 16:12:53.67ID:DzHQSXNg0
>>741
まず、一旦カエルを終了させて、
C:\Program Files (x86)\SignalNowX\SignalNowX.exe
を直接ダブルクリックして実行してみて。
それでウインドウが表示される場合は、SignalNowX.cnfの設定に問題があるのでしょうから、
一旦ファイルを削除してから、カエルを起動&終了させてみてください。
その上で再度「EnableAutoIconic=1」を書き込んでみてください。
半角文字(日本語入力OFF)で書き込んでくださいね。
exeの直接実行ではウインドウが表示されないのに、スタートアップ時にウインドウが
表示されてしまう場合は、起動用ショートカットに問題がある可能性があるね。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
の二つのフォルダを確認してショートカットを削除し、上の方のフォルダだけショートカットを作り直してみてください。
まず、一旦カエルを終了させて、
C:\Program Files (x86)\SignalNowX\SignalNowX.exe
を直接ダブルクリックして実行してみて。
それでウインドウが表示される場合は、SignalNowX.cnfの設定に問題があるのでしょうから、
一旦ファイルを削除してから、カエルを起動&終了させてみてください。
その上で再度「EnableAutoIconic=1」を書き込んでみてください。
半角文字(日本語入力OFF)で書き込んでくださいね。
exeの直接実行ではウインドウが表示されないのに、スタートアップ時にウインドウが
表示されてしまう場合は、起動用ショートカットに問題がある可能性があるね。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
の二つのフォルダを確認してショートカットを削除し、上の方のフォルダだけショートカットを作り直してみてください。
2017/07/16(日) 16:34:15.16ID:DzHQSXNg0
2017/07/16(日) 16:43:20.97ID:xiD6ri/60
>>743
>SignalNowX.cnfを書き換える時はカエルを終了させているかな?
はい、見事に「起動したまま編集して終了→起動」とやっておりました…。
終了してから編集したら、ちゃんとタスクトレイに入りました。
ホントすんません。ありがとうございます。
>SignalNowX.cnfを書き換える時はカエルを終了させているかな?
はい、見事に「起動したまま編集して終了→起動」とやっておりました…。
終了してから編集したら、ちゃんとタスクトレイに入りました。
ホントすんません。ありがとうございます。
2017/07/16(日) 17:12:29.18ID:Ol7P6KtP0
前作より劣化するってありえんでしょうw
あーwindowsがそうでしたっけw
あーwindowsがそうでしたっけw
2017/07/16(日) 19:52:49.33ID:5ka7EumN0
2017/07/17(月) 01:58:09.30ID:88XQumRb0
スリープから数分で復帰してみたら接続状態:接続中で緑カエルだったけど、実際はもう死んでるっぽい。
通常なら毎分ごとに通信してるけどスリープから復帰すると緑カエルでもその通信が無くなってる。
通常なら毎分ごとに通信してるけどスリープから復帰すると緑カエルでもその通信が無くなってる。
2017/07/17(月) 13:14:39.45ID:whwsuy/x0
リソースモニターで見る限り、SignalNowExpress.exeは3分間隔で通信を行っていて、SignalNowX.exeは起動直後の通信から60分間は無通信だったよ。
ずっと60分間隔なのかは調べきれないけど、多分そうなんじゃないかと。
ずっと60分間隔なのかは調べきれないけど、多分そうなんじゃないかと。
2017/07/17(月) 14:24:04.45ID:MKcDjhGf0
やっぱり再起動しても幾らか時間が経つと接続待機になるなあ...
スリープは使っていない
CPU:i7-7700HQ メモリ:16GB
GPU:HD Graphics 630 GTX 1050Ti
512GB SSD 1TB HDD
スリープは使っていない
CPU:i7-7700HQ メモリ:16GB
GPU:HD Graphics 630 GTX 1050Ti
512GB SSD 1TB HDD
2017/07/17(月) 14:56:47.92ID:whwsuy/x0
自動で再接続を行ってくれないようなので、完璧に安定したネット環境じゃないと青ガエルになってしまうだろうね。
2017/07/17(月) 18:23:00.02ID:a8h5G8XG0
2017/07/17(月) 18:34:51.90ID:w4YKbQle0
通信自体は1分に1回やってる気がする。
ホントに60分間隔だったら途中でルータに切られてるはずだし。
ホントに60分間隔だったら途中でルータに切られてるはずだし。
2017/07/17(月) 19:59:11.18ID:MKcDjhGf0
>>750
OS:Windows 10 pro 1607
OS:Windows 10 pro 1607
2017/07/17(月) 20:01:50.18ID:MKcDjhGf0
>>754 途中で送ってしまった
NIC:Dual Band Wireless-AC 8265
回線:Softbank光
特段早くはないけどEx、KEV、Eqwatch、24hなどを常駐していて動いているので回線には問題ないと思う
NIC:Dual Band Wireless-AC 8265
回線:Softbank光
特段早くはないけどEx、KEV、Eqwatch、24hなどを常駐していて動いているので回線には問題ないと思う
2017/07/17(月) 20:05:47.79ID:whwsuy/x0
>>755
無線かぁ、ケーブル接続に変えれば安定しそう。
無線かぁ、ケーブル接続に変えれば安定しそう。
2017/07/17(月) 20:33:38.33ID:k8rw95Eo0
うちのも無線LANのPCだけ青ガエルになるわ
2017/07/17(月) 20:56:41.06ID:whwsuy/x0
Wi-Fiって結構不安定だからねー。
アンテナが複数本付いた無線LAN子機(出来れば親機と同メーカー)を間に挟めば、有線並みに安定するようになるけど。
普通のアプリなら、多少不安定でもなんとかしてくれるけど、Xは普通じゃないから・・・
アンテナが複数本付いた無線LAN子機(出来れば親機と同メーカー)を間に挟めば、有線並みに安定するようになるけど。
普通のアプリなら、多少不安定でもなんとかしてくれるけど、Xは普通じゃないから・・・
2017/07/17(月) 23:52:00.43ID:a8h5G8XG0
青ガエルになったら本来は自動再接続されるはずなのに
待ってても何も起こらない点がソフト側の不具合だよな
待ってても何も起こらない点がソフト側の不具合だよな
2017/07/18(火) 00:17:47.21ID:R0cSqIE40
通常時は1分ごとに何らかの通信をしてるけど
ログに書き込まれる60分ごとにしか切断を検出しないし
切断後は1分ごとに再接続を試行して必ず失敗してる。
ログに書き込まれる60分ごとにしか切断を検出しないし
切断後は1分ごとに再接続を試行して必ず失敗してる。
2017/07/18(火) 00:23:28.85ID:uIembEWh0
>>760
ホームの受信回数、通報回数どんな感じですか?
ホームの受信回数、通報回数どんな感じですか?
2017/07/18(火) 00:26:31.42ID:VNG773iA0
今更言ったら怒られそうだけど、子機と聞いてそういえばそんな環境だったと思い出した
とある用途で有線しか使えないラズパイと同ネットワーク上で通信したくて、こんな構成になってる
AAモードだと見やすいかも
|
(光回線)
|
光電話ルータ(PR-400NE)
| |
(電話回線) |
| |
| (インターネット回線)
| |
光BBユニット(J18V115.00-------------電話
︙
︙
WiFi子機(MR04LN ルーターモード)-----RasPi2
︙
︙
PC(FRGN175-WS1)
とある用途で有線しか使えないラズパイと同ネットワーク上で通信したくて、こんな構成になってる
AAモードだと見やすいかも
|
(光回線)
|
光電話ルータ(PR-400NE)
| |
(電話回線) |
| |
| (インターネット回線)
| |
光BBユニット(J18V115.00-------------電話
︙
︙
WiFi子機(MR04LN ルーターモード)-----RasPi2
︙
︙
PC(FRGN175-WS1)
2017/07/18(火) 02:05:32.56ID:Auw9Qeiu0
SNX起動時にタイトル画面でなくて良いんだけど
SNEみたいになってほしい
SNEみたいになってほしい
2017/07/18(火) 02:16:12.06ID:R0cSqIE40
2017/07/18(火) 03:29:45.46ID:Vy9b+rsD0
長時間スリープにした後と前では接続先のIPアドレスは一緒だけどポート番号が変わってるみたいなんだよね
これが再接続できない原因ではない?関係ない?
これが再接続できない原因ではない?関係ない?
2017/07/18(火) 04:34:35.91ID:YPQnoqDw0
2017/07/18(火) 04:36:33.32ID:xr7oyWhv0
さすがに、常時繋がっていてなんぼのソフトが1時間に1回しか
回線チェックをしないってのは、どうなんだろうね。
ソフトの性格上、最低でも5分置きくらいには通信状況を確認してほしいわ。
回線チェックをしないってのは、どうなんだろうね。
ソフトの性格上、最低でも5分置きくらいには通信状況を確認してほしいわ。
2017/07/18(火) 05:23:55.80ID:vtJiqtYA0
通信内容をモニターしていないしエスパーで適当な予想をしてみるけどExpressとXで
鯖を共有していてExpressサービス終了までは鯖に負担が掛からないように
Xの通信間隔を、わざと長めにしたりミスするように仕向けてるとか?
単純にソフトの出来がが悪いだけかもしれないが、、、
鯖を共有していてExpressサービス終了までは鯖に負担が掛からないように
Xの通信間隔を、わざと長めにしたりミスするように仕向けてるとか?
単純にソフトの出来がが悪いだけかもしれないが、、、
2017/07/18(火) 17:31:01.59ID:Vy9b+rsD0
>>766
あぁ〜そうでした反対側見てました^^;
あぁ〜そうでした反対側見てました^^;
2017/07/18(火) 21:18:07.97ID:TPpyA0ao0
2017/07/19(水) 18:09:50.23ID:Jq3L+YfW0
いまはじめてきた びっくりした
2017/07/19(水) 18:28:30.47ID:Wev5zfU/0
死んだふりしてるけどちゃんと仕事しているようだ
2017/07/19(水) 18:30:11.92ID:Jq3L+YfW0
音量調整できないのかな
でか過ぎる
でか過ぎる
2017/07/19(水) 18:30:13.61ID:SrYo6MNz0
気象庁見ても18時に地震なんて無いけど・・
2017/07/19(水) 18:33:43.68ID:Jq3L+YfW0
ないね
でもたしかに釧路沖でM4.2の地震があったとでたんだけど
でもたしかに釧路沖でM4.2の地震があったとでたんだけど
2017/07/19(水) 18:41:18.17ID:Wev5zfU/0
カエルの履歴は 2017/07/19 18:08:36 十勝沖 ND20170719180746 10km Mg4.0 で残ってる
2017/07/19(水) 18:56:08.16ID:Jq3L+YfW0
またきた
2017/07/19(水) 18:57:30.92ID:5Cru5nxE0
あかん、アオガエルだった
2017/07/19(水) 18:58:07.26ID:IoLznFP20
Expressの設定間違ってたとは思えないけど
Xにしてから遠方のM4以上全部受信してる
今起きた十勝沖もね@埼玉
Xにしてから遠方のM4以上全部受信してる
今起きた十勝沖もね@埼玉
2017/07/19(水) 18:59:04.02ID:Wev5zfU/0
また十勝沖だね。Mg4.8
2017/07/19(水) 18:59:52.87ID:Jq3L+YfW0
ごめん釧路じゃなく十勝沖でした
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 19:13:33.82ID:9nKH6LeK0 >>779
Xの設定だろうwww
Xの設定だろうwww
2017/07/20(木) 00:23:13.12ID:A3SXXJBp0
2017/07/20(木) 00:37:01.28ID:ArGts1o+0
>>779
AND条件にすれば揺れなきゃ鳴らない
AND条件にすれば揺れなきゃ鳴らない
2017/07/20(木) 07:57:53.08ID:yMHhGqpS0
昨日初めて新カエルが鳴って音がでかくてびびった
閾値を上げたわ
閾値を上げたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- こんばんは👁👁
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【画像】オレって誰に似てる?
