【緊急地震速報】SignalNow Express 16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/18(日) 06:49:05.41ID:/oPWivGL0
高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(Windows用無料版)について、情報交換をするスレです。

■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2-4 くらい

■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan

■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458644277/
2017/06/28(水) 15:24:41.79ID:tY9kuDvd0
おっステマか?あんな銭ゲバサイトに毎月300円も払うかよw
2017/06/28(水) 15:45:20.12ID:Vna7tetv0
>>352
SNEはどうでもいいけどEqWatchが使えなくなるのは困る
2017/06/28(水) 16:36:59.34ID:WzHMqLaI0
7月中はExpressとXの両方とも使える移行期間だしそんな神経質にならなくてもいいんだろ?
あと同じPCに併存させて問題なく動くかどうか?
2017/06/28(水) 16:37:34.91ID:Of/ki3XG0
他をこき下ろさなきゃ移行させられない程度のソフトはスルーでおk。
2017/06/29(木) 00:21:02.17ID:imlfaUni0
>>352
カエルが好きなんです
ゲロゲーロ
2017/06/29(木) 01:41:04.73ID:3yu1/Htw0
EEWは.Net4.5必須ってのが地味に面倒。
Win8以降はいいけど、Win7だと3.5しか入ってないのよね。
2017/06/29(木) 07:06:12.90ID:g2S4FYkk0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワク テカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
2017/06/29(木) 07:49:27.29ID:fbEpvrzx0
強震モニタと連動して欲しいからカエルになってしまうな
2017/06/29(木) 08:48:45.72ID:TLocoE590
強震モニタもなら
Kyoushin EEW Viewerというのもある
2017/06/30(金) 09:00:35.22ID:get+5kjq0
  ∧_∧
 ( ・∀・)   まだかなまだかな
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦
2017/06/30(金) 19:21:50.46ID:aGnrCKMh0
7月1日からXがスタートだけど
明日は土曜日だよね

ホントにスタートするんだろうか
2017/06/30(金) 21:13:21.67ID:aGnrCKMh0
始まった...
2017/06/30(金) 21:56:23.20ID:Glyr6fI00
まだダウンロードできないのか
2017/06/30(金) 22:02:04.91ID:aGnrCKMh0
専用ページもあるし、ダウンロードもできるし、
インストールして接続できるようです。

フライングっぽいですが
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
2017/06/30(金) 22:18:49.03ID:LGAGxxnA0
あー勢い余ってダウンロードしてしもたw
2017/06/30(金) 22:20:17.94ID:4zSc9MOK0
>>366
どうも
2017/06/30(金) 22:24:38.78ID:WiuTzv+W0
ライセンスの中身が全部Not Foundじゃん
怖くてチェックボックス押せない
2017/06/30(金) 22:27:48.80ID:aGnrCKMh0
そういえばマニュアルがないですね。
2017/06/30(金) 22:32:33.45ID:hqToR3gR0
人柱頼むw
2017/06/30(金) 22:36:36.66ID:0pnn6KI10
うはうは しながら設定完了
2017/06/30(金) 22:39:11.04ID:0pnn6KI10
訓練設定入れたけど 動かない・・・
2017/06/30(金) 22:44:35.92ID:PMHdMByC0
>>366
このリンクってどこに書いてあんの?
2017/06/30(金) 22:45:54.15ID:qK1SFx0l0
>>373
たぶん下に予想震度と猶予時間を表示して終わりかも
2017/06/30(金) 22:49:29.51ID:0pnn6KI10
深発地震も予測対象に含めるのチェクボックス チェックできず。
これは始まったら設定できるようになるのかな。
あと外観の種類たくさんある。
2017/06/30(金) 22:51:55.13ID:aGnrCKMh0
>>374
トップページのソースファイルの中にありました。
たぶん日付が変わったら表示されるようになってるようです。
2017/06/30(金) 22:54:03.26ID:gi+2aSYM0
誤検出だと思うけど、VirusTotalで2件検出された

SHA256: 852cade2bb3b104eff579e918838622ff1c83fd645ea884dffb904560d760d4a
ファイル名: SignalNowX_Installer_1_0_0_0.zip
検出率: 2 / 57
2017/06/30(金) 23:08:51.91ID:PMHdMByC0
キタ━(゚∀゚)━!!
http://f.xup.cc/xup0srdarpc.jpg

>>377
あ〜なるほど、ありがとうございます
2017/06/30(金) 23:12:35.28ID:PMHdMByC0
履歴
http://f.xup.cc/xup0ssdhixs.jpg
2017/06/30(金) 23:17:38.61ID:gi+2aSYM0
>>379
初受信おめ!
2017/06/30(金) 23:20:15.15ID:0pnn6KI10
通知条件
震度2にしてたから初受信できず。
当然履歴は、空白のままだった。
2017/06/30(金) 23:21:06.04ID:iTT8kszZ0
  ( ●)-―-( ●)
  /       ヽ
 l    ・・     |
 !ヽ‐======‐ ´ノ
 ゝ、_   __ イ
2017/06/30(金) 23:23:50.73ID:Glyr6fI00
SNEみたいに設定ファイルで自宅も設定できるんかな
2017/06/30(金) 23:25:13.66ID:Q50vc7zd0
危ねー設定ファイル消すとこだった
2017/06/30(金) 23:52:16.25ID:fFWiRugS0
これもしかしてログがもんのすごい巨大化するんでは
2017/07/01(土) 00:23:02.07ID:BT5+Vejd0
まだ規約がリンク切れ
2017/07/01(土) 01:52:26.28ID:qti9n2tC0
>>384
変更しても反映されない
2017/07/01(土) 01:56:11.19ID:tMh8Pi7Y0
>>388
そっか・・・もしかしたら改造対策いろいろ施してるのかもね
2017/07/01(土) 02:02:11.32ID:jXM+kSmQ0
windows10以外は動くけど保証しませんなのね…
2017/07/01(土) 02:04:39.51ID:qti9n2tC0
予想地点は県庁所在地しか設定できなくなった
設定ファイルの予想地点を書き換えてもSignalNowX終了時に県庁所在地に書き換えられる
緊急地震速報の履歴は5件まで
訓練は下に予想震度と猶予時間が表示されるだけ
2017/07/01(土) 02:06:35.76ID:pIRyCby20
スクリーンセーバー解除用のTABキーコードは?
2017/07/01(土) 02:43:37.27ID:BT5+Vejd0
インストールしてみた
インストーラをセキュリティソフトがブロックするのでちょっと驚いたが
2017/07/01(土) 02:54:28.97ID:VgoVjJzG0
訓練ポップアップできねーのかよ、そこがダメだな
県庁所在地しか設定できない件については個人的には県庁所在地在住だから気にしないとしても
思ったほど期待できなさそう

>>379のSSのように、地図がgoogleから引っ張ってこなくなったのはOKだな
とりま、あえて条件をM3.5程度のザコ設定にしてまずは予報受信を確認するしかないな
2017/07/01(土) 03:02:06.77ID:JWG/Rvfe0
青くなってキョロキョロしちょる
再接続待機中とな
2017/07/01(土) 03:06:14.01ID:GZxmPf9u0
なぜかProが第1報しか受信しなくなった
サーバの関係かな
2017/07/01(土) 03:22:16.91ID:Hp1LrYSP0
テーマもあるのか
早く鳴んないかなぁ
2017/07/01(土) 03:43:47.46ID:6i0C0aQk0
>>379
kerotanXかっこええなw
タスクにも、カエルはいるのか気になる・・・
2017/07/01(土) 03:54:34.15ID:JlMLrxYd0
取り敢えず今月一杯はEの方も動くし、Xは様子見しとくか。
2017/07/01(土) 06:40:27.92ID:BT5+Vejd0
鳴った!
ちゃんと表示された
2017/07/01(土) 06:41:27.75ID:GDMKxTnc0
同じく動いた
よし震度1 or M5に戻そう
2017/07/01(土) 06:42:31.51ID:BT5+Vejd0
独自の音にしたんだね
聴きなれなくて心臓バクバクしたw
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 07:49:15.17ID:ykAfeCmq0
>>393
なにかマルウェア的なものが仕込まれてるんじゃね?
2017/07/01(土) 08:27:05.56ID:Uot9aR9J0
Expressをアンインストールしなくても大丈夫だった
2017/07/01(土) 08:52:27.75ID:E4suwM7y0
>>391
函館釧路稚内などの道民には厳しい仕様だな。
札幌の震度なんて、ほとんど意味なさない。
2017/07/01(土) 08:56:43.15ID:qEv46x7F0
>>399
そうですよね
慌ててXをインストールすることはありませんよね
しばらく様子見します
2017/07/01(土) 08:59:30.98ID:xacE5DcY0
音うるさいな
ボリューム2にした
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:10:20.53ID:ykAfeCmq0
>>391
作者わかってないな、地点ぐらい書き換えさせればいいのに
2017/07/01(土) 09:11:31.24ID:Q54n9LtJ0
ボリューム設定が見当たらないのですが…
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:13:05.24ID:Iqpd4Tga0
最近受信しないなとおもったらExpress終わるのな
さっそくXに入れ替えた
黒い配色大好きだからWindows10Darkで決まり!
早く来い地震!(不謹慎
2017/07/01(土) 09:21:48.53ID:Jxa+W/UH0
>>410
終了させるとテーマの設定保持しないのな

なんか色々とまだまだなようだね
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:22:52.57ID:ykAfeCmq0
切り替え半年ぐらい待ってもっと仕上げた方が良い予感
2017/07/01(土) 09:26:34.65ID:EvJpKg0/0
>>408
有償版の機能を無料で使わせる上サポートしなきゃいけないなんて許すはずがない
2017/07/01(土) 09:27:05.43ID:YPmQaqru0
起動し直すと外観設定がデフォルトのWindowsに戻るな
マニュアル無いから無償版だからなのかバグなのか分からんね

>最近受信しないなとおもったらExpress終わるのな
受信しないのとExp終わるのは別に関係ないっしょ東京だけど先日の長野の時も鳴ったし

>>408
XProが出たらその辺の細かい設定は出来るようになるんじゃないかな
2017/07/01(土) 09:29:16.58ID:xacE5DcY0
>>409
Windowsの音量ミキサーで調整
2017/07/01(土) 09:48:42.33ID:Q54n9LtJ0
>>415
あいたたた…
他人がいるところでは使えませんね…
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:54:12.88ID:ykAfeCmq0
音量違いのwavファイルを選択できるようにすれば簡易実装できるだろうな
2017/07/01(土) 11:23:09.32ID:vp1KDoBZ0
設定ファイルどこにあります?(´・ω・`)
2017/07/01(土) 11:25:47.41ID:HJPbCrk80
カエルのアイコンが常時ウインクし続けて、アイコンにマウスオーバーすると
接続中-緊急地震速報の受信待機中です。

これが通常状態ってことでいいのかな
2017/07/01(土) 11:31:26.74ID:fnXg1TpR0
動作確認のためなんでもいいから動作するように
通報条件
レ 震度0
レ マグニチュード0.0以上
レ 通報判定はOR条件

レ 1点観測データを使用

にして発報を待つしかない?
2017/07/01(土) 12:00:13.36ID:vp1KDoBZ0
終了したタイミングで SignalNowX.cnf が生成されました
最初からないんですね
2017/07/01(土) 12:40:42.01ID:VgoVjJzG0
今朝早速通知きたが、マグニチュード表示が目立つところにないのは困るかな
https://pbs.twimg.com/media/DDnmpVFVoAEG2uI.jpg
2017/07/01(土) 13:32:41.82ID:bVoKRyuf0
静岡県民なので、
訓練で設定を駿河湾にしたら「震度 0」「262 秒」っておかしいと思ったら、
震源地の緯度が間違ってる。
2017/07/01(土) 13:56:56.63ID:MASbDCpm0
何かpro版出すためのデバッグ
させられてる感じではあるね
2017/07/01(土) 14:10:29.11ID:9h/d86QE0
>>422
ほー、そんな画面になったのか。
必要な情報は揃ってるとはいえ、UIデザインはもうちょいなんとかならんのか・・
2017/07/01(土) 15:20:09.76ID:JWG/Rvfe0
確かに音変だね
今鳴ってるけど
2017/07/01(土) 15:21:26.31ID:Jxa+W/UH0
今の釧路沖ので動作確認
ビビる音だわw
2017/07/01(土) 15:25:41.37ID:1RrePwop0
テロンテロンよりびびるの?
2017/07/01(土) 15:39:12.53ID:Jxa+W/UH0
>>428
聞いたことの無い音だったからかもしれないw
でもいや〜な音だわ
2017/07/01(土) 15:39:37.22ID:fnXg1TpR0
訓練画面にある通報音の確認
警報音サンプルがNHKチャイム音
予報音サンプルがREICサイン音
音源がユーザー選択できる仕様ではないみたい
さっきの釧路沖は予報音サンプルの方が鳴ったがNHKチャイムに慣れすぎて違和感
状況に応じて鳴り分けがあるのかは不明
2017/07/01(土) 16:02:01.79ID:zvGPX51N0
昭和のゲームセンターの音
2017/07/01(土) 16:15:04.02ID:LZnvASFL0
Xは子ガエル動かなくなるかな?
2017/07/01(土) 17:13:39.91ID:JWG/Rvfe0
発生時刻 2017年7月1日 17時2分頃
震源地 岩手県沖
最大震度 震度1
これは来なかった

実際に自分の所が揺れる場合は警報音の予感
2017/07/01(土) 17:51:46.67ID:yFKF4Gma0
音こえーよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:10:37.94ID:ykAfeCmq0
>>432
それが心配、同じフォルダに同じログ出してくれればいいけど
2017/07/01(土) 18:19:59.41ID:T9rSrhH30
サウンドどうにかしてくれる人いないかな。。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:27:41.20ID:ykAfeCmq0
内臓データだから難しいだろうなぁ
2017/07/01(土) 18:43:38.46ID:VYw4o1bu0
音量だけなら、ツールごとに管理できるツールを使うしかないな
サウンド自体を書き換えは出来ないけど
2017/07/01(土) 18:48:20.89ID:GDMKxTnc0
風呂入るんでスリープにしてから復帰して結構経つけど
再接続待機中 って結構長いことやってるけど、こんなんじゃつかいものにならないような
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:08:23.61ID:ykAfeCmq0
数秒でつながるけど?なんだろね
2017/07/01(土) 19:19:38.72ID:XdJBCLzP0
幾らか時間立つと切断されたわけでもないのに再接続待機になって再接続しない
つまりずっと切れたままになって使い物にならない
@Windows10 Pro 64bit version 1607
2017/07/01(土) 19:28:23.01ID:BT5+Vejd0
何もしてないけどさっきからずっと再接続待機中だわ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:31:32.48ID:riPMl3Td0
訓練で地震発生を押してもカウントダウンが進まないぞ!?@win10
2017/07/01(土) 19:32:02.21ID:BT5+Vejd0
一回落として立ち上げなおしたらすぐ接続中になった
2017/07/01(土) 19:44:13.39ID:GDMKxTnc0
結局ずっと「再接続待機中」だったから落としてまた起動したら接続中に
まだ使えるレベルではないっぽい

まあEqWatchと併用だから、気長に待つから良いけど
2017/07/01(土) 20:05:28.80ID:qti9n2tC0
スリープ状態から復帰してしばらくすると勝手に待機中になるね
2017/07/01(土) 23:27:56.67ID:38vM6qgk0
expressの時みたいにOS起動時に自動で起動する設定が無いのが残念
自分で設定弄れば起動するようになるんだろうがデフォルトで付けて欲しかった
2017/07/01(土) 23:32:56.64ID:Hp1LrYSP0
インストールの時にスタートメニュー登録のチェックなかったっけ?
2017/07/01(土) 23:33:39.64ID:BT5+Vejd0
あったあった
2017/07/01(土) 23:36:22.00ID:38vM6qgk0
なんやて工藤
2017/07/01(土) 23:46:43.57ID:GDMKxTnc0
おお動いた M5.3か
2017/07/01(土) 23:47:15.96ID:EmIfjrzl0
やっぱりこの音嫌だね
また北海道だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況