X



かざぐるマウスLiteを作るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 12:53:08.99ID:jh+NUwpn0
かざぐるマウスから離れられない貴方、出番ですよ!

無謀にも 『かざぐるマウス』リスペクトで復活させるスレです。
解析したり、疑似させてみます。

かざぐるマウスの作者さん讃えてエミュレートしてみよう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 13:35:22.22ID:rMZSXKmk0
407:Classical名無しさん:2016/12/12(月) 11:59:30.27 ID:jc2EQi1u
よろしくお願いします

依頼用テンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【板名】 ソフトウェア
【板URL】 http://potato.2ch.net/software/
【タイトル】 かざぐるマウスLiteを作るスレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
かざぐるマウスから離れられない貴方、出番ですよ!

無謀にも 『かざぐるマウス』リスペクトで復活させるスレです。
解析したり、疑似させてみます。

かざぐるマウスの作者さん讃えてエミュレートしてみよう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 21:51:32.36ID:NF/MM9Q60
奴が食いつきそうだなw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 21:41:04.96ID:Cu8wf52Q0
まあこれは確実に需要があるな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 12:43:44.70ID:i3WMEwyy0
課金してもいいわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 01:25:32.63ID:8VuSxNGl0
頼む
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 21:48:43.76ID:K4SFWqPE0
Chromeのタイトル部分右クリックで最小化ができないので、
できるように宜しくお願い致します。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:00:39.15ID:AGBnA/0b0
頼む 誰か取り組んでくれ
OpenMausji、MGL、色々試したがどれもしっくりこない
サポート継続するなら1万円くらいは出せる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 01:49:40.78ID:fAOgQsaD0
マジ期待。一通り試して風車薄に戻ってきた。
何が違うのか自分でもわからないが、これが一番いい。
素人考えなんだけど、逆汗とかできないの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 00:27:28.97ID:h1e+kfYu0
【板名】 ソフトウェア
【板URL】 http://potato.2ch.net/software/
【タイトル】 かざぐるマウスLiteを作るスレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください

かざぐるマウスから離れました。
離れても何ら違和感ありませんでしたよ。おまえらPCスキル全力でageageしろよ。
こどもかよーー?そんなにぴったしカン・カンなら誰かかざぐるクローン作ってるだろ?

なのに作られてないのはノーセンスなんだよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 02:00:55.76ID:EB1ykY9r0
俺も課金する!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 20:53:15.66ID:b87QSrNk0
求む!N88 BASICが理解できて、マルチコア対応の64ビットネイティブのプログラムをハンドアセンブラできるシステムエンジニア。
一日24時間、365日フル労働の簡単なお仕事です!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 01:44:22.68ID:quJc2Iq20
N88日本語BASICは88についてたマニュアルだけで習得しました!
得意なコマンドは「files」です!スプライトは苦手です!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 08:12:32.87ID:69WjW1dZ0
>>30
ちゃんとマルチコアの性能を使ったプログラムをアセンブラで書ける人って世界に何人くらい存在すんの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 01:44:32.51ID:M9aLS8YX0
ウルトラ・スーパー・エキサイティング・ファンタジック・ゴールデン・アンドアジェネシス・グランバザール・かざぐるマウスSRmkU
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 12:16:43.15ID:RIcnRCYX0
>>36
もう名前これでいいから誰か作ってくれ
でも呼ぶときにちょっとだけ長いから略してかざぐるマウスUでいいかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 14:25:57.35ID:9nQ+NuJr0
昔かざぐる作者さんに機能をリクエストで問い合わせたらマジで実装してくてハンパなくいい人だった
お米券でも送ってやればよかったな。。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 23:38:19.49ID:w8RNloWi0
シェルやウインドウ、デスクトップまわりの機能は秀逸だよね。
UIもシンプルで素晴らしい。
ブラウザのジェスチャはアドオンがフォローしてるから使ってないけど
かざぐるならではの整理された数々の機能のおかげでXPも快適に使えている。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 21:37:28.87ID:ysqK6fva0
>>39
おせーんだよ

お前らのやってることは“好き”の搾取です。
“愛情”の搾取に断固として反対しますて森山みくりも言ってたし、それは間違いないと思う。

役に立つソフトだが、作者は逃亡が勝ちだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 01:52:25.23ID:5SCTL8Qp0
保守
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 08:26:07.86ID:A3KQva7b0
 あg
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 05:36:10.61ID:Gl+3IrE40
キーボードショートカットを割り当てする部分は判るんだが 他は判らんw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 03:08:05.34ID:DyHy+eqh0
意外に需要あるんだなw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 00:22:14.09ID:enmq0xPr0
せやで
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 03:36:05.98ID:am5GVOLu0
お前らが買ってくれるならシェアウェアで作るよ

とりあえず、開発規模を選定したいので、
買ってもいいって奴はこのレスにコメントリンクしてくれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 09:32:39.56ID:CZz/Ew+e0
今後出来るであろう公式サイトにアフィ貼ってあったら、
意識して広告クリックくらいはする。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 11:20:41.09ID:wP3h96yQ0
>>60
かざぐるの「右1回転」「左1回転」のジェスチャと
Win10でもちゃんと動く「スクロールの加速」も実装してくれれば普通に買う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:23.21ID:pgw/yQ0B0
>>60
クローンならいくらでも出すわ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 22:27:24.69ID:v+AZ09hh0
シェアウェアってことはソース非公開ってことでしょ
今どき2chに貼られたソース非公開のソフトなんて怖くて使えんで
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 10:04:13.98ID:t8NjNorw0
役に立つなら窓の杜が拾うだろ
あそこ2chとかソフト紹介ブログとか色んな所に目を光らせてるからな
007760
垢版 |
2017/04/27(木) 22:10:43.38ID:BlIgARzl0
そんなにボルつもりはないよ

1000円か2000円ぐらいでやる気が継続するぐらいの額になれば時間を割けると思う。
Windows 7 64bitが開発環境なので メインはWindows 7 64bitですな。
Windows 10はマウスジェウスチャー系が動かない場合もあるので 対応するかどうか判らん。

1000円ぐらいなら気軽に買えるっしょ? どや?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:46:18.75ID:t8NjNorw0
元のかざぐるマウスが使えなくなったわけじゃないし
フリーの良ソフトとして有名だったから
かなりのプラスアルファが無いとシェアウェアとしては厳しいと思うけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:54:02.43ID:Gorfy5CG0
今更開発環境がwindows7でシェアウェアて…
7ならかざぐるマウス普通に動いてんのに、
正直金取れるレベルのものになると思えない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 08:23:45.77ID:15uiPsY60
>>77
いや7しか対応しないならかざぐるでいいんじゃないの?
10で全機能動かないから新しいのが欲しいと言ってるわけで
008560
垢版 |
2017/04/28(金) 20:28:19.86ID:cQzon/CA0
Windows 10対応希望者が多いのな。

従来の Windows 7 64bitが基本開発路線なので、
Windows 10は並行開発、(つまり投入労力は 1/2に低下)、

シェアでなくて、寄付歓迎フリーでやってみるわ
寄付かベータ版バグ取り協力してくれるひとの意見を反映しやすく考えてみるよ

・Windows 10で最低限 動作して欲しいKGMのポイント書いて
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:32:32.23ID:nWX7CdCk0
うーん・・・Win7なら従来のかざぐるで十分って点はもう少し考慮した方がいいと思うが
てか何らかの開発者なら今どきとりあえずWin10にしといてバチは当たらないかと
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 03:17:22.05ID:zx9e8z220
>>85
Windows対応版出してくれたら寄付するよ
5000円でも安いくらい
機能向上は要らないよ KGMを再現してくれるだけでも十分
009060
垢版 |
2017/04/29(土) 06:12:34.67ID:2LwbD12J0
>>87

>つうか>>60>>1なの?
違うよ。板見てたら面白そうなスレッドだったので見てたただの板住人。

自分もかざぐるマウス使ってる、だよねーとか思ってみてた。
Chromiumもバージョンアップで色々改変されてるので、
『かざぐるマウス』も何時使えなくなってもおかしくない。と思ったので、
自分用に マウスジャスチャーソフト作ってみようかなと思ってた、
どうせ作るんなら利用者さんの居るようなソフトがいいかなと思ったので、
かざぐるマウスのリスペクトやってみるのも面白いかなと思った。

まぁ別に金儲けの為じゃなくて素直にかざぐるマウスの作者さん尊敬だよね、
無償奉仕もいいかなと思ったけど、やる気も途中で消えそうだし…、
適当な金額の寄付ソフトの方が実装する側・実装して欲しい側で一致しそうな気がした。
作者さんリスペクトだから、
かざぐるマウスの作者さんと連絡出来たらいいね
009160
垢版 |
2017/04/29(土) 06:17:07.09ID:2LwbD12J0
かざぐるマウスLite だとあまりにもヤバすぎるので、名称は変えた方がいいのかもしれんね

ねずみぃマウス(仮 にでもするかな
009260
垢版 |
2017/04/29(土) 06:24:57.78ID:2LwbD12J0
とりあえず、俺の環境 Windows 7 64bitなんだわ。
Windows 10での かざぐるマウスの不具合挙げてよ、
バグフィックス可能かどうかやってみるからさ。

会社も win7 家もWin7だから、そもそもwin 10使う予定がないんだが、
余ってるPCあるから win10入れてバグフィックスやってもいいよ、お前らが協力してくれるなら。

かざぐるマウス : わすれなぐさ
http://forgetmenots.doorblog.jp/tag/%E3%81%8B%E3%81%96%E3%81%90%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 08:32:50.70ID:xr4OIcYb0
windows10で使ってるけど、これと言ってないような気がする。
高速スクロールの挙動が変な時があるけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 08:42:58.06ID:0AIQD2KY0
win10(1607)から
>>タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化が機能しない
みたいね
マウスジェスチャーツール総合スレに書いてあったやつ

ホイールクリックで閉じるは俺も使ってたから出来れば欲しいかも
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 09:22:37.53ID:/EuaWFk70
>>92
加速スクロールにチェック入れてるとスクロールできなくなるものがある
スタートメニューの「よく使うアプリ」のとことかWin10からの専用パーツだと思うが
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 09:25:41.11ID:gE5jCHAp0
>>90
俺も
>>タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化
が欲しい
あわよくばEdge対応
まだ使えてるけど通知領域ホイールで音量コントロールの挙動も好きなのでおなしゃす
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 09:40:41.92ID:bCvwn6E20
Anroidアプリみたいに小額のシェアウェアのほうがカンパよりもユーザーが集まるんじゃないかな?
フォルダウインドウ、スクロールバー、タイトルバー、タスクバー周りでかざぐる同等機能が使えれば寄付もするよ

フォルダウインドウ
 Ctrl+ホイール↓/↑で表示方法変更
 ロッカー右+左でホーム(デスクトップ)に移動

タイトルバー
 右クリで最小化
 中クリで閉じる
 Ctrl+クリックで最前面固定
 ジェスチャー↓で閉じる
 ジェスチャー↑でexeのフォルダ開く
最小化ボタン
 右クリでシステムトレイに
閉じるボタン
 右クリで半透明化

タスクボタン
 中クリで閉じる
 ホイール↓/↑で最小化/アクティブ
 Ctrl+ホイール↓でシステムトレイに
 ジェスチャー↑でexeのフォルダ開く
 ドラッグで並び替え
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 10:03:42.42ID:2LwbD12J0
>>99
マウスジェスチャーソフトは基本的にkey ショートカットにアサインを置き換えて動作してるっぽい、
なので 逆に言うとショートカットキー動作のほとんどがジェスチャー動作に可能な模様、
ただ マウスのホイールスクロール関連のキージェスチャーは
ホイールスクロールの検知量(ソフト指定値)とOS側設定値があるので、
厳密動作をさせたいひとはここ見直した方がいいだろうね、
Windows 10からはここの検知システムをどうも変えてるっぽい(win10はそういうOSなので)

自分的にはwebブラウザー(主にChromium系)、
Google Chromeでホイールスクロール安定化させたいんだが安定しないんだよなぁ('A`)
Operaは死んでるし ChromiumとFire Foxのターゲット動作でいいんじゃね?
Edgeなんか使ってるひといるの???なんでタブブラザ使わないのん???
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 15:51:35.79ID:L9iD+ixK0
独自実装でIE糞と思い続けてたが、Edgeは一回り巡ってそこまで悪くない

あと、まず求められてるのが10対応だと思う
OSのバージョンが上がって使えなくなったりとかが痛いんだし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 00:33:16.68ID:R3rzeNpp0
>>100
ショートカットキーへのリマップやブラウザでのジェスチャーなら他のソフトやアドオンでも手軽にできるから、かざぐるマウスならではのシェル操作こそがぜひとも欲しいところです。
でも、作ってから保守もするとなると、有名ブラウザやメディアプレーヤなんかの独自機能とのバッティングが〜とか出てきそう。
ともあれ、頑張ってください。公開をたのしみに待ってます。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 13:50:50.71ID:98lFTEU70
かざぐるlightに望むのは本家並みの設定しやさすさ
かゆいとこに手が届く設定をチェックボックスのオンオフでできるのがいい
キー入力の登録も実際にボタン押すだけでいい
他の高機能なジェスチャソフトは初心者の俺にはむずすぎた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:26:54.58ID:FiWaLzAL0
これでかざぐる作者に何が起きたのか判明したりしてな
多分無茶な要求か変な脅しみたいなのが来てキレたんだと思うけど
同じ奴が何か言ってくるんじゃね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:27:01.28ID:nLDRrcwk0
俺はCreviceAppぐらいシンプルでも有りかなと思ってみたりもする
設定ファイルを自分用に記述して動くの楽しいし無駄がないし、でもそれならCreviceAppがあるしね (汗)
かざぐるの後継ならやっぱあの良くできた設定メニューは踏襲して欲しいかな
何れにしろこうやって作ってみようという人が出てきてほんと嬉しいし期待してる
公開されるのを楽しみにしてます
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:14:08.85ID:FlJOd0Qm0
かざぐるマウスの機能がwin10でも使えるようになれば何の問題もない
それを当てにしている

下手に複雑化して使い勝手の悪いソフトにならんことを望む
011160
垢版 |
2017/05/07(日) 00:28:18.85ID:wmcaD/uk0
ほんなら、Windows 7 64bitと Windows 10 64bitのふたつで ええかいのぅ?ヤス子さんや?
わしは 年やけえ あれこれ開発できんのじゃ こらえてやって つかあさい

期待せんで 待っといて
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 23:15:19.06ID:auoFC8Mx0
もし出来るものなら
エクスプローラとかファイルを開くダイアログ上の余白部分のダブルクリックで親フォルダに移動
をヨロシクお願いします!!
011860
垢版 |
2017/05/07(日) 23:49:46.52ID:pFQVOI+i0
>>117
Classic Shell - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html


その機能、↑ Classic Shell で ボタンが実装できるよ。

キーショートカットは [Back Space]なので、実装できそうではあるね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 00:44:22.75ID:Q5mIcKhv0
>>118
ありがと!
でもボタンじゃなくてダブルクリックが快適なんだ!
以前はFFolderとかArtTipsで実現出来たんだけど、OSのバージョンアップにともなってどれもうまく動かなくなっちゃったんで出来るものなら盛り込んでほしいです
012060
垢版 |
2017/05/08(月) 00:56:25.66ID:a4ZGu0te0
>>119
> 以前はFFolderとかArtTipsで実現出来たんだけど、
> OSのバージョンアップにともなってどれもうまく動かなくなっちゃったんで
> 出来るものなら盛り込んでほしいです

これなんだけど、Windows updateで、
ターゲットウィンドウの指定処理が増えたのが原因だと思う。
ぶっちゃけて言うと 窓が前面状態で以前は ターゲットウィンドウとして 実行窓として受けてたが、
実行窓の指定化をやらないと 実行処理が受け付けないような仕様になった。

→ マウスとかで窓をポイントクリックしてからの実行窓の指定、
→窓指定されたら窓枠の色が変わる(受諾) →それから実行処理な感じになる。

窓の ダブルクリックだとバグが出るかもしれないよ(安定しないと思う)

右ボタン押しながら →↑のジェスチャーで
[ これより上の階層に移動]で [back Space]のキー送った方がいいな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 09:11:41.50ID:o7mpyCJE0
cloverでも出来るよ。
ただし公式から落とせる新版は挙動が怪しいから旧版探してね。
qttabbarと比べて超低機能だけど設定とか何も考えずに使える。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 12:04:04.37ID:Aj8JpJ2G0
>>120
>>121
>>122
みんな詳しくどうもありがとー
参考にさせてもらって、色々試してみます
それからLiteの作者さん、かざぐるへのオマージュ楽しみにしてます!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 21:54:48.88ID:zij+/M8q0
多数のユーザーの期待を背負ってもプレッシャーとして感じず、定期的にバグを潰し、細かくバージョンアップを続け
要望が上がれば回答し、可能な限り実装する……なんていうのは普通に考えても無理なんだよ

今回>>60が作ろうとしてるみたいだけど、>>60が心身どちらの意味ででもだが倒れたらまたそこで終わりだろ
オープンソース化した方がいいんじゃね

少なくともソースが公開されていれば一人の作者が倒れても試合終了はしない
まあ、作者としてはソースを公開するっていう行為には結構な葛藤があると思うけどね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 22:08:22.85ID:VwL3oenF0
そこまでいうなら「俺がここまで作った。ソースは自由に使ってくれ」くらいは言ってほしかった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 03:12:52.98ID:YzJXMzNG0
かざぐるマウス 1.67b が普通に動いている項目はonにして利用、
不具合出てる部分を絞って 補助ソフトみたいに補う感じにしてみる??
(Jane と API-proxyみたいな関係やね)
段階的に置き換えれるといいね

作者さんと連絡取れない、ソースが判らない、なので正式続行開発は絶望的かな…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 13:52:43.52ID:br0MzymL0
>>128も開発するってことだろ

後継者は何人いてもいいんだぞ
一人じゃないといけないなんてことはない
>>128>>60がお互い良いライバル関係にでもなれば、使う側としては精練されたより良いソフトを使えるからウマーなだけだ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 14:19:30.86ID:yp+3v5cw0
クリックしたらエフェクトが出るような設定がほしい
トグル連打使ってると連打が入ってるか入ってないかを視覚で見えていてほしいんだよな
クリック部を中心に波紋がでるようなアプリはあったがクリック部分が隠れるので見辛い
カーソルの色が変わるかカーソルの右・下側にエフェクトが出るようなアプリないかなぁ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 12:33:33.89
このソフト以外使い勝手いいのはなかったですね
まだ動くから助かってます
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:52:34.32ID:262Vy2g60
もう投げ出されたものと思ってたからうれしい
しかもWin10で使えるようにがんばってくれてるとか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:12:44.49ID:+TLxNRJD0
かざぐるマウスのユーザーって左中右クリックの3ボタンマウスを使ってる人が多い?
今マウスの戻る進むボタンを有効活用するツールを作ってるんだけど方向性が違う?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:29:14.18ID:P8frys7U0
快適さを求める層が3ボタンなんて使うやろか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:10:40.97ID:+TLxNRJD0
かざぐるマウスってよく使う機能をマウスに割り当てるソフトだと思ってたけど
実はこのソフトにしかない独自の機能まで割り当て可能だったのか
それで他のソフトに移行できず困ってる感じか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 22:00:39.37ID:+DK18NpS0
ボタン割り当てだけならメーカー謹製ユーティリティでどうとでもなる場合の方が多いしなー
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:05:38.00ID:N0bPlkFE0
>>145
かざぐるで戻る(進む)ボタンに"前の(次の)ウインドウ"を割り当てて使ってるよ
全部のソフトで動くしほんと便利
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:59:37.50ID:mf3RZRVe0
現在、マウスジェスチャー以外の便利機能は「かざぐるマウス」を使って、マウスジェスチャーを別ソフトで代用中。
期待してます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:23:49.59ID:ctlVUXlE0
かざぐるマウスの拡張スクロールにあるShift+ホイール回転のスクロール行数をカスタムできるほかのアプリケーションはありますか?Windows10です。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 20:39:45.17ID:7E8Js05g0
age
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:19:21.78ID:n318UtHa0
かざぐるのジェスチャをJANEにも効かせる方法ってある?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 13:53:35.70ID:LWdg1kr40
>>136
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:05:48.70ID:e5/Nf1sA0
age
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:01:37.57ID:HRhwuq0U0
ぐるぐるマウス
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 06:41:34.52ID:DqP0Lwb40
MGLってブラウザのブックマ表示ジェスチャとか無いよね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:04:57.33ID:/ZGErJdz0
マウスジェスチャーの後に高確率で右クリックメニューが開いてしまうのですが、何か対策はありますでしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:35:12.06ID:GsJUA7Xa0
>>163
チャタってね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:50:54.81ID:/ZGErJdz0
>>164

返信有り難うございます。
そう思ってチャタリングキャンセラーを入れてみたのですがダメでした。

で、今さっき昔使ってたマウスをとってあることを思い出し換えてみたら・・・一切発生しなくなりました。
どうやらマウスが悪かったようです。

有難うございます。失礼しました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:21:27.62ID:dve6Owwe0
チャタリングキャンセラーなんてものがあるのか
これは良いものを教えてもらった
全く関係ないがサンクス
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 00:15:24.77ID:iY875RyB0
win10でもかざぐる入れてるけど
タスクバーからホイールで上げ下げできないのはホント不便
スタートボタンは何故か有効なんだよなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:17:21.47ID:xXTbkC1x0
それ仕方がないから7+TaskbarTweakerってソフトで代用してるわ
タスクバーに関係する機能はメジャーアップデートの度に使えなくなるから
対応させるの大変だろうな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 11:55:06.16ID:DmTcRHvl0
win10でタスクボタンのクラスがどうなってるかわからないけど
タスクボタン上でのホイール上げ下げをリマップして左クリックにしてしまうのがかんたん
ホイール上下とも1ノッチでアクティブ化、2ノッチで最小化になる
ただしアクティブウインドウだけは1ノッチで最小化
2ノッチ操作での最小化は、最小化前にいったん最前面に出すことになるからややモッサリ気味
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:51:35.72ID:k5l05NLq0
見てるよ!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:49:53.69ID:Uw2chaZo0
Win7
マウスチェンジャータブで、右ダブクリでブラウザ閉じると設定してるんだけど、なかなか言うことを聞いてくれないことが多々有る。
何度もカチカチカチカチクリックしてやっと反応、そして反応しすぎて閉じなくて良いタブページ(ブラウザ)まで閉じちゃってな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:58:21.33ID:6HgGef/p0
同じくしてなぜかスマホ利用者が増えてるんだよな
これって作者にア○プルかグ○グルの力が働いたと考えるしかないよな(´・ω・`)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:13:13.51ID:jrhJK6870
右クリ+ホイールスクロールでページスクロールにしていたんだけど
firefoxアプデで効かなくなった。。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:58:46.86ID:YyBTrmdc0
firefoxで上下へスクロールが使えなくてキー入力でhomeとendを割り当てた

ページスクロールってどんなんだか使ったことないからよく知らないんだけど
ダウンキーかアップキーを割り当てたらいい感じにならないかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:12:19.90ID:qnkTJXKS0
俺はCtrl + TabとCtrl + Shift + Tab割り当ててるけどちゃんと効いてるよ
他のスクロール系のアドオンと干渉してんじゃないの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:18:23.26ID:jrhJK6870
キーボーのhomeとendだとページの最上部最下部やん
ページスクロールだと、ホイール1ノッチごとにブラウザ枠に表示されてる分だけスクロール。

あとfirefoxの縦スクロールバー上でのホイール回転にも拡張スクロール当ててたのも効かなくなった。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:18.28ID:JI9ZocMY0
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:36:19.52ID:bZdO7cfC0
Windows10でオリジナルのかざぐる常駐時にUWP(ストア)アプリのタイトルバーをつかんでウィンドウを動かそうとするとすぐに動かせないのは回避方法ありますか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:01:38.39ID:k/7xljDf0
ウィンドウタブの「ウィンドウの移動時に他のウィンドウにスナップする」にチェック入れてないか?
この機能はWindows10からは使えないので切らなきゃダメ
0186184
垢版 |
2018/01/21(日) 07:18:00.50ID:GR2TZF9i0
>>185
レスどもです。
設定見てみましたがチェックは入っていませんでした。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:25:29.45ID:X2iw562y0
こんなスレがあったのか・・・
60はもう諦めたのかな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:06:14.21ID:zGpW1i4B0
ワシはMousegesuturel.ahkに移行したよ。
設定が少し面倒だけど他のアプリでもジェスチャー効かせられるのがすごく便利。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:10:44.50ID:3PeDoVpj0
今はフリーソフトなのに開発者に
教えてくれて当たり前、要望に応えてくれて当たり前
不具合の報告もまともにできない
ってやつの比率が多くなってきてるから
フリーソフトの開発者が跡形もなく消すのわかるわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:54.25ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:17:25.40ID:ii07Njw+0
gitでOSSとして共同開発したほうがよくね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:40:58.43ID:L+1OFaWF0
よくねじゃなくて、自ら音頭取って開発進めてある程度成果だすぐらいやらないと、
ついてくる人もいないだろう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:51:47.69ID:JiWjvzEc0
来年からニートだしpythonで作れるなら勉強がてらにオープンソースで作ってみようかな
あわよくばGoogleに入社できるもんな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 02:01:31.45ID:3Cr3tr6G0
                   )      ::l
                   /      ::::l
                 ,-´       :::l
           _,..--‐‐´ ̄         ::::l、
   ,-‐-、‐-‐´ ̄                :::::l
   ト‐-'                      ::::i
   `‐-/,                    ::::j   /
     ん/ //.                  :::/   ―
―.    しヒ´.JD'‐――---‐´ ̄`‐-.;;;;;;__;;;/    ̄
  /  =≡ニ一≡=>>199−_三ニ‐一   \
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 19:44:30.04ID:FW8WdeQN0
age
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:28.63ID:VFjF+sTg0
AGE
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:29:55.63ID:7rWWxMeO0
未だにかざぐるマウスの代替えが存在してなくて絶望した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:01:16.30ID:58KXJ50I0
いつまで使えるんだろうね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:12.89ID:4odZZAKR0
代替えが利かないソフトってこれとマグネットウィンドウぐらいだと思う
かざぐるマウス自体もマグネットウィンドウの代替えになってるからほんと困る
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:55:55.89ID:Le8o3qcR0
ソフト開発者もスマホアプリ開発に移行しちゃって
まともなフリーソフト作れる開発者いなくなったのかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:49:47.21ID:Z32PQRaL0
初心者向けのソフトだからアフォみたいな質問や要求が殺到し
作者がうんざりして逃亡したんだってな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 16:58:14.81ID:VVKNGV1q0
AGE
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:30:30.06ID:3rZc6WUw0
 :
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:54:08.37ID:256MIQTg0
 え
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 02:43:08.83ID:xSt/LR5D0
マジで誰か頼む
シェアウェアなら1万出してもいい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:35:11.64ID:3Y9Ds4dC0
    ∧_∧
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:26:41.33ID:q8qhYEkU0
firefox69から全く反応しなくなったわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:02.91ID:QL9BL1+80
>>228
firefox→オプション→一般→推奨のパフォーマンス設定を使用するのチェックを外して
→ハードウェアアクセラレーション機能を使用するのチェックを外す
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:33:50.85ID:q8qhYEkU0
>>229
マジthx
本気で絶望しとったわ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:08.13ID:d5cOzhLl0
chromeでかざぐるマウスが不便になった
自分はホイール回転でウィンドウを前面をよく使ってるがchromeに対して反応しない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:22:46.22ID:dAee5uCX0
うちもchromeで使えなくなって、ここに始めてきた。
ツイッターの情報でハードウェアアクセラレーション切ったら、何とか再び使えるようになったけれど、
「閉じる」だけは駄目だ。
早くLite作ってくれないかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 23:52:02.92ID:2a1dnuOM0
ホイール回転でウィンドウを前面と
垂直スクロールバー上でホイール回転でページスクロール
が使えなくなったのが不便すぎる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 11:00:37.90ID:+fm8nwyK0
こらあかん
閉じるが使えないな
CPUが非力(i7-6700)なのもあるのか
閉じる動作すると処理落ちしたみたいにガクガクになる
ストレス!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:53:23.04ID:yYMrlFqB0
閉じるコマンドって、「閉じる」と「ウィンドウを閉じる」っていう紛らわしいの2つあるけど
そのへん確認できてる?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:28:18.95ID:SKavhFt90
かざくるマウスの拡張スクロールみたいな機能を単体で使えるソフトってない?
Alt+スクロールの9行スクロールが便利なんだけど、iTunesで使うために「その他」で機能をONにすると
Alt+スクロールがショートカットのDAWだとかAdobeでショートカット潰してしまうんだよね…
アプリ毎に拡張スクロール除外できるソフトとか無いものか…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:58:05.46ID:ja4WF20T0
クローム側が対応してくれたんだろうか?
仕方なく次善のOpenMauSuji使ってたけど、やっぱりかざぐるマウスがベストだったんでありがたい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:53.67ID:r3mb0xxv0
>>249
Chromeの場合、かざぐるが使えないときは声を上げるのが大事だよ。
今回は相当数の声が掲示板、ツィッターに上がっていたからね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:29:22.39ID:j7dYNlt50
更新も完全に途絶えてるマイナーツールにわざわざ対応??
グーグル先生はすんばらしいですなあ・・・
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:54.38ID:fXOBFfL70
ほんとだハードウエアアクセラーレーロンをオンにしても使える!
そしてChrome自体がすごい重くなってたのも以前くらいの軽さに戻ってる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:17:02.91ID:tYawgOCf0
自演乙
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:30.68ID:NR0Yjq+v0
少し前のアプデで動かなくなった時にここにたどり着いて
さっき次のアプデに気づいて運がよければ動くかもって思ってやったらマジで動いてよかった
色々と代替になりそうなツール使ってみてもどれもゴミ以下の糞カスハゲしかなくて絶望してたわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:13:56.05ID:dIXlZra/0
win10pro1909x64
かざぐる1.6.7.762
winの設定ウィンドウドラッグで引っかかるんだけどおま環?
firefoxでジェスチャも効かないし(GPU支援切る気はない)
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 03:02:37.20ID:1Z0Uj9LM0
多分クロム系ブラウザのアプデのせいやと思うけど
VivaldiもBraveもかざぐるもう使えんね
Braveで使えなくなってVivaldiで使ってて今さっきアプデしたらほぼ使えんくなってた
使える派生あってもじきに全部アプデで使えんくなるんやろうな・・・はぁ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:29:29.92ID:/GnY2y2V0
>>258
くっそ亀レスだがUWPアプリはタイトルバー(に類するもの)ドラッグで引っかかる。
かざぐるマウス内の「修飾キーを押しながらウインドウ内をドラッグして移動可能にする」を有効にすれば、そっちの機能では引っかからない。
ちなみにこの機能、デスクトップ上でやるとアイコンまるごと動くから注意。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:32:11.25ID:/GnY2y2V0
もしくは最小化ボタンのすぐ左くらいの位置なら普通のドラッグでも引っかからない。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:33:47.85ID:ofw+13PS0
Windows10になって一番クソなことはタスクバー中クリックでウインドウを閉じれなくなったこと
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:13:47.07ID:E4D90k250
かざぐるのタスクバー関連機能代替ソフトと言えば7+ Taskbar Tweakerぐらいでしょ
俺は使ってないけど
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 13:07:03.67ID:TcpjStRK0
Win10だけど中クリック使えてるけどな
たまに判定がどこにあるのかわからん奴もいるけどそれは諦めてる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:23:56.57ID:DgK+1WiB0
Win10ってタスクバーにカーソル当てるとサムネイルが表示されない?
うちではそのサムネイルを中クリックしたらウインドウを閉じるが作動するけどタスクバー自体は中クリックしても反応してくれない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:18:29.41ID:TcpjStRK0
すまんよく見てなかった
確かにタスクバーでは上手く動かんね
いつもタイトルバー中クリックで閉じてたりしてるから混同してたわ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 18:12:13.20ID:FOHjX9BN0
俺のWin10環境だとタスクバーアイコンを中クリックすると
そのアイコンのソフトが起動する(重複起動するソフトもある)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:58:26.37ID:eOzrjgdD0
起動するのはWin10のデフォルト動作
かざぐるマウスを動かしてないか、シェル操作タブにある「タスクバー ボタンを中央クリックで閉じる」のチェックを外してたらそうなる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:54.75ID:V65mRy260
Firefoxの派生ブラウザWaterfox G4を使ってて
>>276これに加えて右クリックも効かなくなるのがストレスだったけど
>>278設定変えたら改善されたみたいサンキュー
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 23:55:36.43ID:To/nT2Bs0
いきなりexeファイルが消滅してめっちゃ焦りました
(ゴミ箱にもないしスタートアップのショートカットも消えてた)
こんな事ってあるんです?
まるごと固めてあったんで助かりましたが
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:02:54.16ID:eG04mn6k0
xmousebuttoncontrolで大体のことが出来るようになって満足
かざぐるみたいなタスクバーの機能は無いけど私は使わないから無問題
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 19:57:23.82ID:6/WZtDnK0
汚い言葉使用禁止。かざぐるマウスはリスペクトによって復活いたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況