Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b4b-WrC4 [123.221.208.29])
垢版 |
2016/12/09(金) 16:22:42.14ID:TgcxJNjX0
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/


■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/21(木) 19:51:06.49ID:vdQDZc1l0
>>232
愚の骨頂

>>231
自分の低脳さをひけらかしたいのだろうと推測する
2017/09/22(金) 11:09:46.55ID:dnju/g7U0
クスリ飲んでるなこいつ
2017/09/22(金) 13:56:55.40ID:pYistGuY0
>>232
ちょっとだけ
最上位の権限もってたらpcのosそのものがのっとられるんだけど
すでにpcがbot化されてる可能性が…
2017/09/25(月) 15:11:49.76ID:vabPXTSN0
Stylus消滅
2017/09/29(金) 16:52:47.71ID:mt3erwyu0NIKU
stylusいつも消滅してるな。
2017/09/29(金) 19:48:30.09ID:4DJvQkx10NIKU
「session buddy」を使ってるんですが、セーブしたsessionを開くと
セーブした時はウィンドウの最大化をしていたにも関わらず、全て通常ウィンドウ(画面の半分以下の大きさ)になります
地味に不便なんですが、全て最大化、もしくはセーブ時のウィンドウの大きさを維持するような事って出来ませんかね?
2017/10/01(日) 05:10:31.92ID:hBrk5XnR0
stylus復活
2017/10/02(月) 16:20:08.63ID:lHQ6YmUN0
LinkRedirector を使って 2ch スレの 5ch クッションページをスキップ
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png

@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
  ^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
  [decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
2017/10/14(土) 13:38:03.98ID:TTlACnmj0
鯖によってジャンプ先アドレスに「http://」が含まれていなかったりするので

2ch
 画像のアドレス 
    ^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(?!https?://)(.*?)$
 置換  
    http://[decode:$1]

2ch_2
 画像のアドレス 
    ^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)https?://(.*?)$
 置換  
    http://[decode:$1]
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-Qarq [126.79.141.211])
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:13.15ID:8PpADKZg0
僕は37歳のニートです。もう少しで38歳になります。ヒキニートとから脱出するのは困難です。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
2017/10/18(水) 18:51:19.96ID:yMPxZMIl0
Google Auto Next Pageが使えなくなったんだけど自分だけ?
他にまともに使えるのないかなぁ
2017/10/18(水) 19:36:20.01ID:pliFcg400
Google Auto Next Page試して見たろと思ったら消えてるのな
いわゆるautopagerize系だから似たようなのありそうだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-OhUu [61.46.140.22])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:35:52.88ID:xZ+NZHgV0
>>242 悲観するには早いぞ
自分に合うことを見つければ行ける行ける
わいはネットが向いていたから適当にアフィでも稼げたが、
合わない人でも今の世の中、何でもできる
何でもできるって素晴らしい
しかも平和だ
平和でなけれぱわいもおまいも、そもそもニートで40前まで生きていないしww
世間の評価なんて気にするな
自分にできることを探してそれで生きればええんやでー
2017/10/18(水) 20:46:12.87ID:pliFcg400
ただのキチガイやで
http://hissi.org/read.php/software/20171016/OFBwQURLWmcw.html
2017/10/19(木) 00:08:04.79ID:dtfS7eTl0
エセ関西弁やj語使うならj行けよキチガイ
2017/10/19(木) 07:18:36.70ID:SxePntcP0
User-Agent Switcher for Google Chrome って拡張を使ってたんだけど
Chromeウェブストアから消えてるな
調べたら過去にこのような記事があったけど使い続けてたのまずかったかな?
https://news.ycombinator.com/item?id=11379305
ちなみに別のUA偽装の拡張もアドウェア扱いされたと書き込んでる奴いるし
こういう系統の拡張は使わないほうがいいのか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11180400001
長文すまん
2017/10/19(木) 13:51:26.92ID:WAVDPGuR0
61ベースの Cent と Chrome Portable で確認してみたがウェブストアに有ったよ
2017/10/20(金) 14:02:48.16ID:DIru1VLs0
>>248
これBy GoogleのアイコンついてるしGoogle公式だと思ってたけど違うの?
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
2017/10/20(金) 16:35:54.22ID:dMr0ijLK0
>>250
書き方が悪くて勘違いさせたかもしれないけど
オレが使ってて突然Chromeウェブストアから消えたのは
User-Agent Switcher for Google Chromという名前のもの
似たような名前の拡張が多いから紛らわしいんだけど
forの後がChromだけではなくてGoogle Chromってなってたほう
代わりに使おうかと思ってたのが確認をしてくれたもの
たしかに提供者のところにGoogle.comとなってるね
ただレビューにアドウェアが混入されていますと書かれてるからどうなのかなと
わかりにくくてスマン
2017/10/20(金) 17:17:08.89ID:IOzm/Q4G0
>>250,251
for Chrome
ソース見た感じヘッダ書き換え自体かエラーレポート送信機能をマルウェア扱いしてるんじゃないかと思うけどね
ただOther Settings→Send anonymous error reportsのチェック外しても
エラーがあれば次回拡張ロード時にエラー情報送信するような気がする
2017/10/20(金) 17:27:17.26ID:DIru1VLs0
>>251
提供者はいくらでもなり済ませるけど右側についてるBy Googleは公式じゃないとつけられないから安全だよ
https://i.imgur.com/RafMZQq.png
254名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? df0a-aYWJ [123.222.238.224])
垢版 |
2017/10/22(日) 19:09:20.96ID:vWykLP4O0VOTE
閲覧してるURLやリンク先をMQTTにパブリッシュ出来る機能拡張って無いですかね?

或いは自作するしかないのであれば、
CHROMEからサブスクライバーアプリにURLを渡す事は出来るんだろうか?
2017/10/25(水) 17:03:25.61ID:OlPlX6nW0
オムニバーを多段表示できる拡張機能ってありますか?
なにがしたいかというと
アドレスバーで一段
拡張機能で一段という使い方がしたいんですけど
2017/10/25(水) 18:34:57.18ID:yIzxrO/p0
Chromeは安定性のために外観やツールバーの機能を極端に制限してるから、そんな拡張はないと思われ
拡張を別の方法で呼び出すとか、キーボードショートカットとかを駆使しないとダメじゃね
2017/10/25(水) 21:26:50.04ID:OlPlX6nW0
やっぱそういう仕様なのか、ありがとうございます。
2017/10/27(金) 00:30:01.74ID:TB11c8M00
旧Opera(presto)のメモみたいな拡張探してるんだけど見つかりません
メモとかノートとか詳しい方いたらオナシャス
2017/10/27(金) 06:00:40.20ID:xniqPqeL0
>>258
LinkedNotes
2017/10/27(金) 07:46:31.09ID:TB11c8M00
>>258 
ありがとう
LinkedNotesすごく使いやすいんですよね
でももう何年も更新されてない、エクスポートと並び替えがほしい
2017/10/27(金) 18:45:28.81ID:60uHwdFI0
拡張機能のbookmark checker消えてる。ポータブル版のchromeからは自動で無効になってるな。何が引っかかったんだろう

代わりにリンク切れや重複確認できる拡張機能無いかな
2017/10/28(土) 14:48:15.61ID:0GwsIGuK0
>>254
chrromeから別のアプリにurl渡したいならurlスキーマ作ってvbsで連携

自分も試行錯誤してFireFoxにurl渡す拡張自作した
2017/10/28(土) 16:15:59.57ID:dx/abiJg0
Chromium 系ブラウザから他へリンクを受け渡すの苦労するよな
一応それらしい拡張はストアにあるけど、後ろに機能を拡充するスクリプト? を入れないと動かないし不安だからやめた

>>262 の言うとおりURIスキームを把握したら結構自在にできる
『ファイル名を指定して実行』の窓にURL入れたらEdgeで開くし、OperaとかFirefoxでも同様。
あとはコピペの手間だけが惜しい
2017/10/28(土) 16:47:37.78ID:0GwsIGuK0
>>263
>あとはコピペの手間だけが惜しい
それが苦でurlコピーとvbs呼び出しまでを拡張で処理
vbsでクリップボード上のurl渡して起動っていう流れにした

https://i.imgur.com/3pzajST.png
2017/10/28(土) 20:59:56.89ID:ZEzJaCil0
>>262-264
やっぱVBS使わないとダメですかね、もう微塵も覚えてない。
WebAPIでURLを受けられるサーバーを立てれば行けそうだけど
それならVBSでやった方が簡単そうだし
2017/10/28(土) 21:02:33.58ID:8ui2f7ia0
>>261
Bookmark Sentry (scanner)
ストアでbookmark duplicateで検索したら出てきた
2017/10/29(日) 21:14:49.08ID:7mR0287B0NIKU
ダッシュボードから非公開にはできても削除はできないのか
やべえな
2017/11/04(土) 23:27:57.44ID:kUAAD5+x0
一つにまとめた

2ch
 画像のアドレス 
    ^http://(?:ime\.nu/|jump\.[25]ch\.net/\?)(https?://)?(.*?)$
 置換  
    http://[decode:$2]
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-sJj3 [60.122.197.206])
垢版 |
2017/11/12(日) 22:01:18.40ID:2EezeCLb0
Twitterのgifをgifのまま保存できる拡張とかありませんかね
2017/11/13(月) 01:10:08.46ID:k9lvu0hB0
>>269
https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/
拡張じゃないしtwitterは利用しないからわからんけどこんなのは?
2017/11/13(月) 16:48:16.53ID:aWpSGIl/0
>>269
Tweetdeckを使って

https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
Tweetdeck GIF Support
この拡張機能を入れるとイイヨ

それか
Tweetenって以前あったTweetdeckのアプリ版みたいなのがあるんで
これつかうと一発でDLできるよ
http://tweetenapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2017/11/13(月) 19:58:41.27ID:epxQ0Mso0
クッキー、履歴、ストレージを
正規表現で指定して許可消去できる拡張機能はありますか
2017/11/14(火) 04:29:47.20ID:587EqF/m0
探してみても「正規表現で」という条件に当てはまるのは見当たらんね

近い動作を満たせそうなのは
履歴
 Better History キーワードやドメイン等の絞込み一括削除(手動)

クッキー
 Vanilla Cookie Manager ホワイトリスト指定外を次回起動時に自動削除

ストレージ操作系はよく判らない
2017/11/14(火) 05:04:28.78ID:odycd64X0
>>271の1個目のURLは、この5ちゃんねるでは以下のように書かないと長すぎてNGワードとみなされるようだ。
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda
2017/11/14(火) 06:04:35.01ID:VHMYrfqP0
>>273
ありがとうございます。自作します
2017/11/15(水) 17:51:41.78ID:+b255ShK0
>>274
ありがとう、今度から気を付ける。
短縮URLにした方が無難だなこりゃ
2017/11/15(水) 18:24:23.58ID:ZqMONHKv0
>276
MANGO板(今なら http://agree.5ch.net/mango/ )にあるNGワード絞り込みスレッドを利用すれば
NGワードが含まれるかどうかを事前に確認できるからオススメ。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc6-GN/1 [150.246.62.46])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:54:54.35ID:pJeF8O/K0
不正な機能、アンチウイルスソフトは見てないんですか。
あるいはチェックするエクステンションってありますか?
2017/11/17(金) 20:43:35.00ID:CMwEJn//0
periscopeとか最近はTMも落とせないからFF入れてるが
クロム系でもVDHで落とせるようにならないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a509-eRkv [122.130.40.122])
垢版 |
2017/11/17(金) 22:11:49.18ID:0D+JWyUY0
左ドラッグ禁止を解除する拡張機能ってありますか?
拡張機能でなくても構わないのですが
Javascriptを切っても左ドラッグできないサイトが報道関係は多くて不便なんです
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-+94Z [218.226.112.183])
垢版 |
2017/11/18(土) 03:08:09.07ID:nY6JrHHx0
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20150716/UnlockCopyPasteForbiddenOnWebPage
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a509-eRkv [122.130.40.122])
垢版 |
2017/11/18(土) 09:07:41.30ID:d6iAOcj40
>>281
ありがとうございます!
CSSも無効化しないといけなかったんですね
「CSS無効化くん」という拡張機能で解決しました
2017/11/18(土) 14:15:17.63ID:rYS/cnn/0
今FireFox使ってて、動画ダウンロードにはVideo Download Helper使ってるんだけど、
同じような拡張機能ってある?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-0hG5 [126.125.240.150])
垢版 |
2017/11/18(土) 22:18:20.89ID:SNYLZyfY0
 Firefoxからの移行を検討しているんですが、下記のようなアドオンがあれば教えていただけないでしょうか。

 1.ポップアップが表示された時にサウンドを再生する
 2.ファイルのダウンロードが完了したらサウンドを再生する
 3.ダウンロードの開始時に確認ダイアログを表示する
 4.現在開いているページのタイトルとURLをコピー
 5.Chrome終了時、複数のタブを開いていたら確認ダイアログを表示する

 以上、よろしくお願いいたします。
2017/11/18(土) 22:47:14.05ID:1eRe3zjH0
FireFoxが死んでからこういう質問ばっかり
ここはお題箱じゃねーんだよ、自分で調べな!

それがFirefoxへの唯一の手向けってもんだ、愛情がないねえ
2017/11/19(日) 00:04:50.88ID:nZwppwCua
centにしろよ、殆どネイティブで用意されてるよ
2017/11/19(日) 09:23:24.91ID:z47JSw/W0
>>283
こいつ(Google Chrome)にもVideo Download Helperあるよ
探してみ
でもなんか性能が落ちるんだわ なんでかな 使えないんだ
2017/11/19(日) 16:20:04.01ID:C6T8SGdp0
>>287
ありがとうございます。
FireFoxでのVideo Download Helper、結構使いやすかったので
比べてみます。
2017/11/19(日) 17:58:53.16ID:SoIxNqMf0
>>288
ChromeのはFirefox57以降のVideo Download Helperのベースだぞ
Firefox56以前対応のやつを思い浮かべてるなら絶望する
2017/11/20(月) 09:44:38.96ID:AwyPngAG0HAPPY
ウィンドウを2つに分けてメインモニタとサブモニタに表示させているんですけど
それぞれの表示位置と表示サイズを記憶させられる拡張ありますか?
window resizerやresolution testは特定の値か指定値にしかできないようです
2017/11/20(月) 09:46:06.05ID:AwyPngAG0HAPPY
290ですがちょっと書き方が悪かったです
分けて表示した分を記憶…というよりも
表示位置・サイズを複数記憶できて、ウィンドウ別にその値を設定できると良いのですが
2017/11/20(月) 13:06:56.58ID:wVGYqDgw0HAPPY
プロファイルを分けて起動
2017/11/20(月) 14:46:30.25ID:r5vXKc8M0HAPPY
>>289
ありがとうございます。
実質使えないってことですよね
FireFox前のやつで満足してたから、不満続出かぁ…
2017/11/21(火) 23:23:45.35ID:hP8oiCkg0
>>292
遅くなりましてすみません
290です
異なるプロファイル間でタブの受け渡しってできるんでしょうか?
2017/11/21(火) 23:54:46.08ID:dbIO8J6m0
完全に切り離されたプロセスになるので受け渡しは出来ない模様

となると条件外かな?忘れて下さい
2017/11/23(木) 01:02:47.08ID:uj4cN52K0
ChromeのVideo Download Helperはhis形式の動画サイトから落とせないんだよね
Video Download Helperに限った話でなく他のダウンローダーでもダメだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d5-cHbx [180.54.146.105])
垢版 |
2017/11/25(土) 09:15:27.83ID:fmp+3k3Q0
uBlockが最近ブログの相互RSSまでブロックするんだけど解除する方法がわかる人おりませんか
2017/11/25(土) 09:42:26.00ID:7M6bnjOm0
>>297
ログ見て該当するブロック行を許可しろとしか
わかんねーならそのブログをホワイトリストに入れろ
2017/11/25(土) 16:20:58.00ID:FglSlbbj0
EasyListのチェックを外すと解除されるぞ
それをしたくないならマイフィルタに
@@||blogroll.livedoor.net^
2017/11/25(土) 16:46:56.39ID:7LJP50ta0
adblock plusユーザーを対象にしたメッセージ〜のポップアップって
もう一回出そうとしても出ないのかな?
はい/いいえ どっちのパターンも試してみようと思ったら出なくなった
2017/11/26(日) 03:48:23.96ID:JDfYYZflM
このスレで書かれてた The RSS Aggregatorを使ってみたけど軽快ですごい良かった
教えてくれてありがとうございます
2017/11/26(日) 17:08:36.54ID:EwQ7B7Ae0
>>299
マイフィルタで上手くいきましたわ、ありがとうね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-Y7UG [110.54.73.123])
垢版 |
2017/12/03(日) 02:35:06.60ID:KPU0BM8+0
ブックマークをフォルダを選択し、右クリックですべて開いた時に
バックグラウンドで少しづつ/設定数づつ開いていく拡張はないかな?

昔のFx用アドオンにあったLoadTabsProgressivelyのような感じか
read.crx2の「未読があるスレッドをすべて開く」選択時のような
タブだけ開いててタブ選択時に読み込むような動作のものでも
2017/12/03(日) 03:31:37.81ID:b8ckD1HH0
ちょっと違う挙動だけどこんなのは?
https://chrome.google.com/webstore/detail/the-great-suspender/klbibkeccnjlkjkiokjodocebajanakg
2017/12/08(金) 18:24:32.52ID:h3XJww9I0
Text Link Plusがマルウェアになってるっぽい
ChromeとVivardiで両方挙動がおかしくなったから貼っとく
http://www.twinklestars.net/entry/2017/12/08/153904
2017/12/08(金) 18:57:11.50ID:2RlzuwkU0
>>305
安全な野良拡張を徹底的に潰しときながらこういうのはスルーだからタチ悪い
2017/12/09(土) 03:08:09.85ID:OM5vMG4D0
>>305
尼セールのリンクの表示がぐちゃぐちゃになるのもこいつのせいだったんだな
2017/12/09(土) 07:01:01.89ID:Mag9l7nF0
Text Link Plusは先月だったか何ヶ月も前だったかにインストールしてみたら
ファイルのURLへのアクセスを許可できなくってて、使わなくなってたな
2017/12/09(土) 07:03:52.56ID:Mag9l7nF0
blogroll.livedoor.netなんて許可しても、からだに悪いだけな気がするが。
食べ物だけでなく情報の摂取にも気をつけたほうがいいんじゃないか?
2017/12/09(土) 12:01:33.52ID:oFyk0itE0
Text Link Plusなんて結構前から言われてたやろ
2017/12/09(土) 20:21:13.29ID:7423/tau0
>>305
今週になって勝手に偽セキュリティページ開くようになった原因がコイツだったわ。
入れた後一度も使ってなかったから速攻消したわ。
2017/12/09(土) 23:03:11.15ID:ULWqGLj/a
一度も使わない拡張を入れる意味とは一体
2017/12/10(日) 05:15:47.74ID:Npkzt4IT0
Text Link Plusストアから消えた
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-fB1C [219.110.42.46])
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:20.05ID:6fNYNF2h0
ウェブスクレイパーで一時間ごととかの定時に情報収集してくれる拡張機能ある?
2017/12/11(月) 14:52:50.64ID:dOfUQZYV0
ブックマークを右クリック新しいタブで開いた時に前面で開くアドオンってありませんか?
一応探してみたらTabs to the frontというのがあったのですが
ジェスチャを使ってページ内の通常のリンクを裏で開くのが効かなくなってしまいます
ブックマークだけを前面で開ける都合のいいアドオンないですかね〜
2017/12/13(水) 12:53:55.82ID:mHcqFH+na
imacros有料版にしないと使い物にならなくなっとるやん・・・
2017/12/13(水) 21:31:03.72ID:ehFtYF4N0
>>316
50行とかまさにお試し…
不具合直ってるか確かめる気にもならんw
2017/12/16(土) 18:11:26.37ID:aeRlRxdj0
また「Video Blocker」が機能しなくなった…。
2017/12/16(土) 20:09:38.33ID:lkYxeG1c0
へーwと思って、設定→ヘルプ→Google Chromeについて をクリックしたら更新はじまっちまった…ブラウザ再起動したら適用されちゃう(´・ω・`)ヤバス
2018/01/01(月) 18:19:18.15ID:ZcntDOBn0
5chのスレッドの更新チェックって、みなさんはどうやってされてます?
何か便利な拡張機能とかご存知ないですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-z17p [110.54.73.123])
垢版 |
2018/01/01(月) 19:48:28.12ID:kq+IsIRk0
read.crx2で手動チェック(ブックマークの更新チェック)

旧Fx用アドオンのFoxAge2ch/exみたいな拡張があって
n分おきに自動巡回、とかできれば一番便利なんだけどね
2018/01/01(月) 22:05:25.47ID:smXu9PNH0
Chromeはread.crx2しかないな
他のはsc専用とか何のために存在してるのか分からんようなやつばかり
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-NnO/ [218.185.155.106])
垢版 |
2018/01/17(水) 15:15:42.37ID:U5Y+LtId0
IMEチェッカーをしようしてみた
確かにもう一つかなと思います
centブラウザを使用しています
検索欄はimeに合わせて色を変えられないのですか?
これができると凄くいいのですが
2018/01/17(水) 23:05:16.57ID:BmcOpwSi0
>>323
他にないから使ってるけど、次の2つをやって使ってる。
@analytics.jsファイル削除
Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

アドレスバーはakinosignってソフト入れてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-BRYw [123.230.138.8])
垢版 |
2018/01/19(金) 03:31:52.72ID:NEYsuFZI0
>>324 レスどうも
@analytics.jsファイル削除
Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

すみませんこれをやる理由を教えていただけませんか
2018/01/19(金) 21:16:15.86ID:XTcEUDML0
>>325
@は起動時とアイコンクリック時にgoogle-analytics.comにつなぎに行くので
Aは例えばブックマークからサイトを開くと2回読み込んでるから
2018/01/21(日) 15:16:59.84ID:iqHw77hK0
>>324
> Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

横からだけど、こういうこと?

(書き換え前)
… { code: 'location.reload();' } …
      ↓
(書き換え後)
… { code: '' } …
2018/01/23(火) 00:30:05.95ID:R7BKhQES0
>>324
akinosign入れてみたがMPC-BEとの相性がすこぶる悪いようで
最大化すると描画が乱れる

IMEとは無関係なのに何でこんな状況になるのか判らんが
akinosignをアンインストしたら直る

便利そうなだけに残念だ
2018/01/23(火) 00:31:28.27ID:R7BKhQES0
↑の訂正
アンインストというか常駐解除です
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d87-x16F [126.209.253.94])
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:08.58ID:wE5Vq4hc0
出てるかな?
AbemaTVのコメントをニコ生のように画面に流す拡張
コメント流さなくても、コメント表示しながら画面最大化も出来るので手放せません。
Abemaでコメするのがが楽しくなる
bem TV Ext
https://imgur.com/sUJd433.jpg

Chromeでマックのように綺麗なフォントでみたい方におすすめ
Chrome FOnt Rendering Enhancer
紹介記事↓
http://s.jkunblog.com/article/179245743.html
2018/01/24(水) 17:56:00.55ID:n2pAyBDC0
拡張機能のstylistがストアから消えてるんですが誰かパッケージであげてくれませんか?
2018/01/24(水) 20:58:57.40ID:nuz7gs250
>>331
Ver 2.1.0
https://crx.dam.io/files/pabfempgigicdjjlccdgnbmeggkbjdhd/2.1.0.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況