Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b4b-WrC4 [123.221.208.29])
2016/12/09(金) 16:22:42.14ID:TgcxJNjX0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-w2ba [111.239.110.200])
2017/09/19(火) 01:39:33.39ID:Jctexy5Ca209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.217.138])
2017/09/19(火) 08:54:55.66ID:XMzA/oMo0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.217.138])
2017/09/19(火) 11:00:25.08ID:XMzA/oMo0 >>207
206です
グループポリシー等はまだいじっていません
いま気がついたのですが、
Chromeのツールバーに張り付いていた改造版「Clean My Chrome」のアイコンが消えていました
拡張機能を開くと改造版「Clean My Chrome」が無効になっていて下記の文言がありました
『この拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。』
これってGoogleが対処してくれたということですかね?
あるいは元々存在していた不正対策機能がやっと働いたのだろうか?
実はこのスレを訪問する前にGoogleにスクリーンショットを送信したのですが
それを理解して対処してくれた可能性もありますね
206です
グループポリシー等はまだいじっていません
いま気がついたのですが、
Chromeのツールバーに張り付いていた改造版「Clean My Chrome」のアイコンが消えていました
拡張機能を開くと改造版「Clean My Chrome」が無効になっていて下記の文言がありました
『この拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。』
これってGoogleが対処してくれたということですかね?
あるいは元々存在していた不正対策機能がやっと働いたのだろうか?
実はこのスレを訪問する前にGoogleにスクリーンショットを送信したのですが
それを理解して対処してくれた可能性もありますね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-XDX8 [126.74.94.228])
2017/09/19(火) 21:40:14.93ID:uHtcsDzQ0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-w2ba [111.239.97.253])
2017/09/19(火) 21:58:17.21ID:dJMjnw0Ta 傍から見てる分にはいいんだけど、愛用の拡張をこの手で潰されたら笑えませんな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.254.87])
2017/09/20(水) 11:57:40.06ID:IC/HjHSL0 >>211
まぁね、みんなに馬鹿にされても仕方がないよね、自業自得な面もあるしね
ただね改造版は確かに存在しているんですよ、私のPCのどこかにね
しかもかなり巧妙なアプリでレジストリには幾重にもキーを置いている
その中のいくつかのキーは管理者でさえもいじれない
アプリの本体がどこにあるのかまだ不明で、少なくともWindows Defenderでは検出できない
グループポリシーの件ですが、構成されたポリシーは1件も存在しませんでした
あと、Group Policy Clientサービスは操作不可の状態になっているんですが、
これはいじれないなのがデフォルトなんですか?
まぁね、みんなに馬鹿にされても仕方がないよね、自業自得な面もあるしね
ただね改造版は確かに存在しているんですよ、私のPCのどこかにね
しかもかなり巧妙なアプリでレジストリには幾重にもキーを置いている
その中のいくつかのキーは管理者でさえもいじれない
アプリの本体がどこにあるのかまだ不明で、少なくともWindows Defenderでは検出できない
グループポリシーの件ですが、構成されたポリシーは1件も存在しませんでした
あと、Group Policy Clientサービスは操作不可の状態になっているんですが、
これはいじれないなのがデフォルトなんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.254.87])
2017/09/20(水) 12:41:31.56ID:IC/HjHSL0 >>212
ランサムウェアではないらしい、というところが救いですかね?
裏で何か悪さをしているとか、外部と通信しているとか、そういう形跡も見られない
何の目的で仕込んだのか分からない不思議なアプリですね
ランサムウェアではないらしい、というところが救いですかね?
裏で何か悪さをしているとか、外部と通信しているとか、そういう形跡も見られない
何の目的で仕込んだのか分からない不思議なアプリですね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-w2ba [111.239.107.209])
2017/09/20(水) 13:24:53.23ID:3RVGF8Fia >>214
あなたは被害者であると同時に、一種の加害者でもありうるって事ですよ
「あるダウンローダー」とやらを晒さないと根本的な対処は無理でしょう
何処に何を仕込まれてるか分かったものではないです
Group Policy Clientは管理者でも設定の変更は出来ないようになってます
レジストリを直接弄れば可能でしょうが、PCを壊す行為だと考えて下さい
あなたは被害者であると同時に、一種の加害者でもありうるって事ですよ
「あるダウンローダー」とやらを晒さないと根本的な対処は無理でしょう
何処に何を仕込まれてるか分かったものではないです
Group Policy Clientは管理者でも設定の変更は出来ないようになってます
レジストリを直接弄れば可能でしょうが、PCを壊す行為だと考えて下さい
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.254.87])
2017/09/20(水) 15:24:47.14ID:IC/HjHSL0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-w2ba [111.239.107.209])
2017/09/20(水) 17:39:20.28ID:3RVGF8Fia Chrome使ってダウンロードしたなら、履歴をたどれば良いだけだと思うけどね。
履歴を消したなら御愁傷様。
拡張がストアから無くなってるから、そっちも無くなってる可能性が大きいでしょうけど…
URLだけでもわかれば、ある程度は調べられるけどね。
履歴を消したなら御愁傷様。
拡張がストアから無くなってるから、そっちも無くなってる可能性が大きいでしょうけど…
URLだけでもわかれば、ある程度は調べられるけどね。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.254.87])
2017/09/20(水) 17:48:45.65ID:IC/HjHSL0 手っ取り早くサンプルを見たい人へ
どこでもかまわないので『海外のダウンローダーを置いているサイト』で
実行プログラムを採取してみて下さい
「どこでも。。。」という意味は、
おそらくこの手のプログラムが広く出回っていると考えられるから
どこでもかまわないので『海外のダウンローダーを置いているサイト』で
実行プログラムを採取してみて下さい
「どこでも。。。」という意味は、
おそらくこの手のプログラムが広く出回っていると考えられるから
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-XDX8 [126.74.94.228])
2017/09/20(水) 20:08:05.95ID:PWsMhxGp0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-SGtB [153.213.254.87])
2017/09/20(水) 23:40:44.10ID:IC/HjHSL0 >>219
サンプルを採取してきて確認実験するのが怖いんだ?
サンプルを採取してきて確認実験するのが怖いんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.213.254.87])
2017/09/21(木) 00:01:44.73ID:MOaOSVXm0 >>219
おたくはこれまでの一連の会話を全然見ていないようだから、もう一度見せるよ
拡張機能を開くと改造版「Clean My Chrome」が無効になっていて下記の文言がありました
『この拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。』
おたくに言わせれば存在しないものに対して
なぜGoogle側の対処と文言が存在するのか?
おたくはこれまでの一連の会話を全然見ていないようだから、もう一度見せるよ
拡張機能を開くと改造版「Clean My Chrome」が無効になっていて下記の文言がありました
『この拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。』
おたくに言わせれば存在しないものに対して
なぜGoogle側の対処と文言が存在するのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-NQgr [58.138.149.189])
2017/09/21(木) 05:30:52.73ID:A/T5EZ4i0 >>221
その「Google側の対処と文言」なるものは、何も改造版であることの証左にはならないと思うが
何であんたはそれが改造版だと言い切れるんだ?と言ってるんだろ
一連のレスを見てると、あんたは思い込みの激しい人なんだなと思ってしまうが…
その「Google側の対処と文言」なるものは、何も改造版であることの証左にはならないと思うが
何であんたはそれが改造版だと言い切れるんだ?と言ってるんだろ
一連のレスを見てると、あんたは思い込みの激しい人なんだなと思ってしまうが…
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.206.56.41])
2017/09/21(木) 10:45:28.34ID:LyRhHLEz0 >>222
いつも本件に付き合ってくれてありがとう、非常に参考になり、また、助かっています
「なぜ改造版と言い切れるのか?」について
ですから、このスレでストアからインストールして確認してくれた人がいますよね?
ストアのアプリでは何の問題もなかったわけです
じゃあ、私のChromeに勝手にインストールされたアプリは何者なんだ?となりませんか?
さらに付け加えれば、私のChromeの問題のアプリはなぜGoogleによって無効にされたのですか?
スクリーンショットを見せたほうがいいですか?
いつも本件に付き合ってくれてありがとう、非常に参考になり、また、助かっています
「なぜ改造版と言い切れるのか?」について
ですから、このスレでストアからインストールして確認してくれた人がいますよね?
ストアのアプリでは何の問題もなかったわけです
じゃあ、私のChromeに勝手にインストールされたアプリは何者なんだ?となりませんか?
さらに付け加えれば、私のChromeの問題のアプリはなぜGoogleによって無効にされたのですか?
スクリーンショットを見せたほうがいいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.206.56.41])
2017/09/21(木) 11:12:06.16ID:LyRhHLEz0 拡張機能スクリーンショット @はエラーになるかもしれません
@https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371460.jpg
Ahttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371460.jpg.html
@https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371460.jpg
Ahttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371460.jpg.html
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-PvnN [61.23.36.17])
2017/09/21(木) 11:42:16.03ID:xmTPRgFk0 それ改造版()じゃなくてマルウェアじゃん
ググると削除方法とか出てくるぞ
ググると削除方法とか出てくるぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-xN0E [111.239.99.251])
2017/09/21(木) 12:18:56.87ID:ZE/ARPEma227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-NQgr [58.138.149.189])
2017/09/21(木) 13:15:51.18ID:A/T5EZ4i0 >>223-224
その説明でも改造版という根拠にはならないよ
>ストアのアプリでは何の問題もなかったわけです
ストアにある拡張がすべて安全という確約はどこにもない。例えば最近の記事でも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/news044.html
>私のChromeに勝手にインストールされたアプリは何者なんだ?となりませんか?
それまで問題なかった拡張でも、突如マルウェア化するなんてのはままある話
多分、↓の人なんだろうけど
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/AjQXuYBppE8
役に立たないとか無能とか書くのなら、どの情報がそうだったのかを書かないと
その説明通りにやっても削除できないから使えなかったと言ってるわけでしょ?
解決を求めるなら、具体的に「この方法はダメだった」と伝えることも重要
そのスクリーンショットの文言
「この拡張機能は管理されており、削除または無効にできません」でググっても色々出てくるけどね
というか、自分が以前ググった覚えがあるw 日付はちょっと古いけどこことか。英語だけど翻訳でも分かると思う
https://www.pcrisk.com/computer-technician-blog/general-information/7105-how-to-remove-a-managed-google-chrome-extension
その説明でも改造版という根拠にはならないよ
>ストアのアプリでは何の問題もなかったわけです
ストアにある拡張がすべて安全という確約はどこにもない。例えば最近の記事でも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/news044.html
>私のChromeに勝手にインストールされたアプリは何者なんだ?となりませんか?
それまで問題なかった拡張でも、突如マルウェア化するなんてのはままある話
多分、↓の人なんだろうけど
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/AjQXuYBppE8
役に立たないとか無能とか書くのなら、どの情報がそうだったのかを書かないと
その説明通りにやっても削除できないから使えなかったと言ってるわけでしょ?
解決を求めるなら、具体的に「この方法はダメだった」と伝えることも重要
そのスクリーンショットの文言
「この拡張機能は管理されており、削除または無効にできません」でググっても色々出てくるけどね
というか、自分が以前ググった覚えがあるw 日付はちょっと古いけどこことか。英語だけど翻訳でも分かると思う
https://www.pcrisk.com/computer-technician-blog/general-information/7105-how-to-remove-a-managed-google-chrome-extension
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-xN0E [111.239.99.251])
2017/09/21(木) 14:10:04.74ID:ZE/ARPEma ちなみに、拡張を勝手にインストールできる機能(グループポリシー)を使うと、こんな事も簡単にできます。
ttps://i.imgur.com/UK21D9z.jpg (80kB)
ttps://i.imgur.com/UK21D9z.jpg (80kB)
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.206.56.41])
2017/09/21(木) 15:08:06.73ID:LyRhHLEz0 まず一番の無能は私ですw
Windowsのアカウント制御(UAC)をオフにしていました
これじゃぁ「何か仕込んでください状態」も同然ですよね
>>226
本体は同じですね
ただ、スクリーンショットにあるような特権状態はいったい何なんだろうか?と悩みます
>>227
このサイトの説明を試したのですが、第1段階のレジストリ・キーの削除、この操作が拒否されます
キーへのアクセス権の変更も拒否されます
Chromeを閉じた状態で行っています
https://www.pcrisk.com/computer-technician-blog/general-information/7105-how-to-remove-a-managed-google-chrome-extension
Windowsのアカウント制御(UAC)をオフにしていました
これじゃぁ「何か仕込んでください状態」も同然ですよね
>>226
本体は同じですね
ただ、スクリーンショットにあるような特権状態はいったい何なんだろうか?と悩みます
>>227
このサイトの説明を試したのですが、第1段階のレジストリ・キーの削除、この操作が拒否されます
キーへのアクセス権の変更も拒否されます
Chromeを閉じた状態で行っています
https://www.pcrisk.com/computer-technician-blog/general-information/7105-how-to-remove-a-managed-google-chrome-extension
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.206.56.41])
2017/09/21(木) 15:10:36.29ID:LyRhHLEz0 >>228
うはは、笑い事じゃないけどw
うはは、笑い事じゃないけどw
231名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6967-yj5F [124.209.177.85])
2017/09/21(木) 18:23:42.79ID:dGLs+Tzt0 結局彼はどうしたいの?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-Dc1X [153.206.56.41])
2017/09/21(木) 19:42:47.96ID:LyRhHLEz0 問題が理解できる人へ
最上位特権能力を持ったプログラムによってハイジャックされたアプリに侵入された、ということ
レジストリの編集者変更も拒否されます
あとは自力でなんとかします、いろいろありがとう
最上位特権能力を持ったプログラムによってハイジャックされたアプリに侵入された、ということ
レジストリの編集者変更も拒否されます
あとは自力でなんとかします、いろいろありがとう
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-hoCt [126.74.94.228])
2017/09/21(木) 19:51:06.49ID:vdQDZc1l0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d9-jn2R [124.36.111.95])
2017/09/22(金) 11:09:46.55ID:dnju/g7U0 クスリ飲んでるなこいつ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e63-lOFq [121.119.25.38])
2017/09/22(金) 13:56:55.40ID:pYistGuY0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d61-7x6e [210.2.209.72])
2017/09/25(月) 15:11:49.76ID:vabPXTSN0 Stylus消滅
237名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ニククエ 9d67-HcZy [124.209.177.85])
2017/09/29(金) 16:52:47.71ID:mt3erwyu0NIKU stylusいつも消滅してるな。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5902-asy+ [122.21.180.45])
2017/09/29(金) 19:48:30.09ID:4DJvQkx10NIKU 「session buddy」を使ってるんですが、セーブしたsessionを開くと
セーブした時はウィンドウの最大化をしていたにも関わらず、全て通常ウィンドウ(画面の半分以下の大きさ)になります
地味に不便なんですが、全て最大化、もしくはセーブ時のウィンドウの大きさを維持するような事って出来ませんかね?
セーブした時はウィンドウの最大化をしていたにも関わらず、全て通常ウィンドウ(画面の半分以下の大きさ)になります
地味に不便なんですが、全て最大化、もしくはセーブ時のウィンドウの大きさを維持するような事って出来ませんかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-Txnz [113.33.110.8])
2017/10/01(日) 05:10:31.92ID:hBrk5XnR0 stylus復活
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-Tuyo [175.131.82.90])
2017/10/02(月) 16:20:08.63ID:lHQ6YmUN0 LinkRedirector を使って 2ch スレの 5ch クッションページをスキップ
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
241240 (ワッチョイ 6e67-VVha [175.131.82.90])
2017/10/14(土) 13:38:03.98ID:TTlACnmj0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-Qarq [126.79.141.211])
2017/10/16(月) 23:50:13.15ID:8PpADKZg0 僕は37歳のニートです。もう少しで38歳になります。ヒキニートとから脱出するのは困難です。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c2-B6a6 [125.196.198.247])
2017/10/18(水) 18:51:19.96ID:yMPxZMIl0 Google Auto Next Pageが使えなくなったんだけど自分だけ?
他にまともに使えるのないかなぁ
他にまともに使えるのないかなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-4TCP [180.145.50.133])
2017/10/18(水) 19:36:20.01ID:pliFcg400 Google Auto Next Page試して見たろと思ったら消えてるのな
いわゆるautopagerize系だから似たようなのありそうだけど
いわゆるautopagerize系だから似たようなのありそうだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-OhUu [61.46.140.22])
2017/10/18(水) 20:35:52.88ID:xZ+NZHgV0 >>242 悲観するには早いぞ
自分に合うことを見つければ行ける行ける
わいはネットが向いていたから適当にアフィでも稼げたが、
合わない人でも今の世の中、何でもできる
何でもできるって素晴らしい
しかも平和だ
平和でなけれぱわいもおまいも、そもそもニートで40前まで生きていないしww
世間の評価なんて気にするな
自分にできることを探してそれで生きればええんやでー
自分に合うことを見つければ行ける行ける
わいはネットが向いていたから適当にアフィでも稼げたが、
合わない人でも今の世の中、何でもできる
何でもできるって素晴らしい
しかも平和だ
平和でなけれぱわいもおまいも、そもそもニートで40前まで生きていないしww
世間の評価なんて気にするな
自分にできることを探してそれで生きればええんやでー
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-4TCP [180.145.50.133])
2017/10/18(水) 20:46:12.87ID:pliFcg400247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0735-ZCTC [112.68.146.230])
2017/10/19(木) 00:08:04.79ID:dtfS7eTl0 エセ関西弁やj語使うならj行けよキチガイ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-aYWJ [121.111.4.155])
2017/10/19(木) 07:18:36.70ID:SxePntcP0 User-Agent Switcher for Google Chrome って拡張を使ってたんだけど
Chromeウェブストアから消えてるな
調べたら過去にこのような記事があったけど使い続けてたのまずかったかな?
https://news.ycombinator.com/item?id=11379305
ちなみに別のUA偽装の拡張もアドウェア扱いされたと書き込んでる奴いるし
こういう系統の拡張は使わないほうがいいのか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11180400001
長文すまん
Chromeウェブストアから消えてるな
調べたら過去にこのような記事があったけど使い続けてたのまずかったかな?
https://news.ycombinator.com/item?id=11379305
ちなみに別のUA偽装の拡張もアドウェア扱いされたと書き込んでる奴いるし
こういう系統の拡張は使わないほうがいいのか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11180400001
長文すまん
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-mw0f [175.131.82.90])
2017/10/19(木) 13:51:26.92ID:WAVDPGuR0 61ベースの Cent と Chrome Portable で確認してみたがウェブストアに有ったよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWWWWW 2705-JXUZ [180.16.203.199])
2017/10/20(金) 14:02:48.16ID:DIru1VLs0 >>248
これBy GoogleのアイコンついてるしGoogle公式だと思ってたけど違うの?
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
これBy GoogleのアイコンついてるしGoogle公式だと思ってたけど違うの?
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-aYWJ [121.111.4.155])
2017/10/20(金) 16:35:54.22ID:dMr0ijLK0 >>250
書き方が悪くて勘違いさせたかもしれないけど
オレが使ってて突然Chromeウェブストアから消えたのは
User-Agent Switcher for Google Chromという名前のもの
似たような名前の拡張が多いから紛らわしいんだけど
forの後がChromだけではなくてGoogle Chromってなってたほう
代わりに使おうかと思ってたのが確認をしてくれたもの
たしかに提供者のところにGoogle.comとなってるね
ただレビューにアドウェアが混入されていますと書かれてるからどうなのかなと
わかりにくくてスマン
書き方が悪くて勘違いさせたかもしれないけど
オレが使ってて突然Chromeウェブストアから消えたのは
User-Agent Switcher for Google Chromという名前のもの
似たような名前の拡張が多いから紛らわしいんだけど
forの後がChromだけではなくてGoogle Chromってなってたほう
代わりに使おうかと思ってたのが確認をしてくれたもの
たしかに提供者のところにGoogle.comとなってるね
ただレビューにアドウェアが混入されていますと書かれてるからどうなのかなと
わかりにくくてスマン
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-yWqP [153.160.214.62])
2017/10/20(金) 17:17:08.89ID:IOzm/Q4G0 >>250,251
for Chrome
ソース見た感じヘッダ書き換え自体かエラーレポート送信機能をマルウェア扱いしてるんじゃないかと思うけどね
ただOther Settings→Send anonymous error reportsのチェック外しても
エラーがあれば次回拡張ロード時にエラー情報送信するような気がする
for Chrome
ソース見た感じヘッダ書き換え自体かエラーレポート送信機能をマルウェア扱いしてるんじゃないかと思うけどね
ただOther Settings→Send anonymous error reportsのチェック外しても
エラーがあれば次回拡張ロード時にエラー情報送信するような気がする
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWWWWW 2705-JXUZ [180.16.203.199])
2017/10/20(金) 17:27:17.26ID:DIru1VLs0254名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? df0a-aYWJ [123.222.238.224])
2017/10/22(日) 19:09:20.96ID:vWykLP4O0VOTE 閲覧してるURLやリンク先をMQTTにパブリッシュ出来る機能拡張って無いですかね?
或いは自作するしかないのであれば、
CHROMEからサブスクライバーアプリにURLを渡す事は出来るんだろうか?
或いは自作するしかないのであれば、
CHROMEからサブスクライバーアプリにURLを渡す事は出来るんだろうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-MwOR [115.69.239.200 [上級国民]])
2017/10/25(水) 17:03:25.61ID:OlPlX6nW0 オムニバーを多段表示できる拡張機能ってありますか?
なにがしたいかというと
アドレスバーで一段
拡張機能で一段という使い方がしたいんですけど
なにがしたいかというと
アドレスバーで一段
拡張機能で一段という使い方がしたいんですけど
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfbd-ZBoi [211.135.194.134])
2017/10/25(水) 18:34:57.18ID:yIzxrO/p0 Chromeは安定性のために外観やツールバーの機能を極端に制限してるから、そんな拡張はないと思われ
拡張を別の方法で呼び出すとか、キーボードショートカットとかを駆使しないとダメじゃね
拡張を別の方法で呼び出すとか、キーボードショートカットとかを駆使しないとダメじゃね
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-MwOR [115.69.239.200 [上級国民]])
2017/10/25(水) 21:26:50.04ID:OlPlX6nW0 やっぱそういう仕様なのか、ありがとうございます。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c2-nu9H [125.196.198.247])
2017/10/27(金) 00:30:01.74ID:TB11c8M00 旧Opera(presto)のメモみたいな拡張探してるんだけど見つかりません
メモとかノートとか詳しい方いたらオナシャス
メモとかノートとか詳しい方いたらオナシャス
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-oive [118.83.92.224])
2017/10/27(金) 06:00:40.20ID:xniqPqeL0 >>258
LinkedNotes
LinkedNotes
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c2-nu9H [125.196.198.247])
2017/10/27(金) 07:46:31.09ID:TB11c8M00261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6b27-ePl+ [42.127.161.210])
2017/10/27(金) 18:45:28.81ID:60uHwdFI0 拡張機能のbookmark checker消えてる。ポータブル版のchromeからは自動で無効になってるな。何が引っかかったんだろう
代わりにリンク切れや重複確認できる拡張機能無いかな
代わりにリンク切れや重複確認できる拡張機能無いかな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-537K [218.226.108.27])
2017/10/28(土) 14:48:15.61ID:0GwsIGuK0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02bd-N76i [211.135.194.134])
2017/10/28(土) 16:15:59.57ID:dx/abiJg0 Chromium 系ブラウザから他へリンクを受け渡すの苦労するよな
一応それらしい拡張はストアにあるけど、後ろに機能を拡充するスクリプト? を入れないと動かないし不安だからやめた
>>262 の言うとおりURIスキームを把握したら結構自在にできる
『ファイル名を指定して実行』の窓にURL入れたらEdgeで開くし、OperaとかFirefoxでも同様。
あとはコピペの手間だけが惜しい
一応それらしい拡張はストアにあるけど、後ろに機能を拡充するスクリプト? を入れないと動かないし不安だからやめた
>>262 の言うとおりURIスキームを把握したら結構自在にできる
『ファイル名を指定して実行』の窓にURL入れたらEdgeで開くし、OperaとかFirefoxでも同様。
あとはコピペの手間だけが惜しい
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-537K [218.226.108.27])
2017/10/28(土) 16:47:37.78ID:0GwsIGuK0 >>263
>あとはコピペの手間だけが惜しい
それが苦でurlコピーとvbs呼び出しまでを拡張で処理
vbsでクリップボード上のurl渡して起動っていう流れにした
https://i.imgur.com/3pzajST.png
>あとはコピペの手間だけが惜しい
それが苦でurlコピーとvbs呼び出しまでを拡張で処理
vbsでクリップボード上のurl渡して起動っていう流れにした
https://i.imgur.com/3pzajST.png
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64c-xXVv [153.227.117.45])
2017/10/28(土) 20:59:56.89ID:ZEzJaCil0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-vWX+ [126.125.40.109])
2017/10/28(土) 21:02:33.58ID:8ui2f7ia0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0e27-tCQd [119.83.189.226])
2017/10/29(日) 21:14:49.08ID:7mR0287B0NIKU ダッシュボードから非公開にはできても削除はできないのか
やべえな
やべえな
268240,241 (ワッチョイ ef67-8/Kf [175.131.82.90])
2017/11/04(土) 23:27:57.44ID:kUAAD5+x0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-sJj3 [60.122.197.206])
2017/11/12(日) 22:01:18.40ID:2EezeCLb0 Twitterのgifをgifのまま保存できる拡張とかありませんかね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-OrYx [218.226.112.183])
2017/11/13(月) 01:10:08.46ID:k9lvu0hB0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-hkaN [115.69.236.15 [上級国民]])
2017/11/13(月) 16:48:16.53ID:aWpSGIl/0 >>269
Tweetdeckを使って
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
Tweetdeck GIF Support
この拡張機能を入れるとイイヨ
それか
Tweetenって以前あったTweetdeckのアプリ版みたいなのがあるんで
これつかうと一発でDLできるよ
http://tweetenapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
Tweetdeckを使って
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
Tweetdeck GIF Support
この拡張機能を入れるとイイヨ
それか
Tweetenって以前あったTweetdeckのアプリ版みたいなのがあるんで
これつかうと一発でDLできるよ
http://tweetenapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3587-0tAG [118.241.250.95])
2017/11/13(月) 19:58:41.27ID:epxQ0Mso0 クッキー、履歴、ストレージを
正規表現で指定して許可消去できる拡張機能はありますか
正規表現で指定して許可消去できる拡張機能はありますか
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-OrYx [218.226.112.183])
2017/11/14(火) 04:29:47.20ID:587EqF/m0 探してみても「正規表現で」という条件に当てはまるのは見当たらんね
近い動作を満たせそうなのは
履歴
Better History キーワードやドメイン等の絞込み一括削除(手動)
クッキー
Vanilla Cookie Manager ホワイトリスト指定外を次回起動時に自動削除
ストレージ操作系はよく判らない
近い動作を満たせそうなのは
履歴
Better History キーワードやドメイン等の絞込み一括削除(手動)
クッキー
Vanilla Cookie Manager ホワイトリスト指定外を次回起動時に自動削除
ストレージ操作系はよく判らない
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a349-+eVz [203.175.26.121])
2017/11/14(火) 05:04:28.78ID:odycd64X0 >>271の1個目のURLは、この5ちゃんねるでは以下のように書かないと長すぎてNGワードとみなされるようだ。
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck-gif-support/dbgbdebabgafnpdhfnhflpmnmncjknda
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d587-0tAG [220.35.206.150])
2017/11/14(火) 06:04:35.01ID:VHMYrfqP0 >>273
ありがとうございます。自作します
ありがとうございます。自作します
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-hkaN [115.69.236.15 [上級国民]])
2017/11/15(水) 17:51:41.78ID:+b255ShK0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a349-+eVz [203.175.26.121])
2017/11/15(水) 18:24:23.58ID:ZqMONHKv0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc6-GN/1 [150.246.62.46])
2017/11/17(金) 09:54:54.35ID:pJeF8O/K0 不正な機能、アンチウイルスソフトは見てないんですか。
あるいはチェックするエクステンションってありますか?
あるいはチェックするエクステンションってありますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-tuWy [126.92.3.119])
2017/11/17(金) 20:43:35.00ID:CMwEJn//0 periscopeとか最近はTMも落とせないからFF入れてるが
クロム系でもVDHで落とせるようにならないかな
クロム系でもVDHで落とせるようにならないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a509-eRkv [122.130.40.122])
2017/11/17(金) 22:11:49.18ID:0D+JWyUY0 左ドラッグ禁止を解除する拡張機能ってありますか?
拡張機能でなくても構わないのですが
Javascriptを切っても左ドラッグできないサイトが報道関係は多くて不便なんです
拡張機能でなくても構わないのですが
Javascriptを切っても左ドラッグできないサイトが報道関係は多くて不便なんです
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-+94Z [218.226.112.183])
2017/11/18(土) 03:08:09.07ID:nY6JrHHx0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a509-eRkv [122.130.40.122])
2017/11/18(土) 09:07:41.30ID:d6iAOcj40283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9c-8CrJ [153.181.195.5])
2017/11/18(土) 14:15:17.63ID:rYS/cnn/0 今FireFox使ってて、動画ダウンロードにはVideo Download Helper使ってるんだけど、
同じような拡張機能ってある?
同じような拡張機能ってある?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-0hG5 [126.125.240.150])
2017/11/18(土) 22:18:20.89ID:SNYLZyfY0 Firefoxからの移行を検討しているんですが、下記のようなアドオンがあれば教えていただけないでしょうか。
1.ポップアップが表示された時にサウンドを再生する
2.ファイルのダウンロードが完了したらサウンドを再生する
3.ダウンロードの開始時に確認ダイアログを表示する
4.現在開いているページのタイトルとURLをコピー
5.Chrome終了時、複数のタブを開いていたら確認ダイアログを表示する
以上、よろしくお願いいたします。
1.ポップアップが表示された時にサウンドを再生する
2.ファイルのダウンロードが完了したらサウンドを再生する
3.ダウンロードの開始時に確認ダイアログを表示する
4.現在開いているページのタイトルとURLをコピー
5.Chrome終了時、複数のタブを開いていたら確認ダイアログを表示する
以上、よろしくお願いいたします。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3bd-59Nk [211.135.194.134])
2017/11/18(土) 22:47:14.05ID:1eRe3zjH0 FireFoxが死んでからこういう質問ばっかり
ここはお題箱じゃねーんだよ、自分で調べな!
それがFirefoxへの唯一の手向けってもんだ、愛情がないねえ
ここはお題箱じゃねーんだよ、自分で調べな!
それがFirefoxへの唯一の手向けってもんだ、愛情がないねえ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-oh7J [111.239.61.105])
2017/11/19(日) 00:04:50.88ID:nZwppwCua centにしろよ、殆どネイティブで用意されてるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-67WK [218.231.232.231])
2017/11/19(日) 09:23:24.91ID:z47JSw/W0288283 (ワッチョイ 6b9c-8CrJ [153.181.195.5])
2017/11/19(日) 16:20:04.01ID:C6T8SGdp0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-xoHb [110.50.10.40])
2017/11/19(日) 17:58:53.16ID:SoIxNqMf0290名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9df6-RuWE [124.41.71.78])
2017/11/20(月) 09:44:38.96ID:AwyPngAG0HAPPY ウィンドウを2つに分けてメインモニタとサブモニタに表示させているんですけど
それぞれの表示位置と表示サイズを記憶させられる拡張ありますか?
window resizerやresolution testは特定の値か指定値にしかできないようです
それぞれの表示位置と表示サイズを記憶させられる拡張ありますか?
window resizerやresolution testは特定の値か指定値にしかできないようです
291名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9df6-RuWE [124.41.71.78])
2017/11/20(月) 09:46:06.05ID:AwyPngAG0HAPPY 290ですがちょっと書き方が悪かったです
分けて表示した分を記憶…というよりも
表示位置・サイズを複数記憶できて、ウィンドウ別にその値を設定できると良いのですが
分けて表示した分を記憶…というよりも
表示位置・サイズを複数記憶できて、ウィンドウ別にその値を設定できると良いのですが
292名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e5e5-+94Z [218.226.112.183])
2017/11/20(月) 13:06:56.58ID:wVGYqDgw0HAPPY プロファイルを分けて起動
293名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6b9c-8CrJ [153.181.195.5])
2017/11/20(月) 14:46:30.25ID:r5vXKc8M0HAPPY294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df6-RuWE [124.41.71.78])
2017/11/21(火) 23:23:45.35ID:hP8oiCkg0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-+94Z [218.226.112.183])
2017/11/21(火) 23:54:46.08ID:dbIO8J6m0 完全に切り離されたプロセスになるので受け渡しは出来ない模様
となると条件外かな?忘れて下さい
となると条件外かな?忘れて下さい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-l6Tq [61.24.231.104])
2017/11/23(木) 01:02:47.08ID:uj4cN52K0 ChromeのVideo Download Helperはhis形式の動画サイトから落とせないんだよね
Video Download Helperに限った話でなく他のダウンローダーでもダメだけど
Video Download Helperに限った話でなく他のダウンローダーでもダメだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d5-cHbx [180.54.146.105])
2017/11/25(土) 09:15:27.83ID:fmp+3k3Q0 uBlockが最近ブログの相互RSSまでブロックするんだけど解除する方法がわかる人おりませんか
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1541-7fAy [110.50.10.40])
2017/11/25(土) 09:42:26.00ID:7M6bnjOm0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d53e-OJLI [14.13.196.160])
2017/11/25(土) 16:20:58.00ID:FglSlbbj0 EasyListのチェックを外すと解除されるぞ
それをしたくないならマイフィルタに
@@||blogroll.livedoor.net^
それをしたくないならマイフィルタに
@@||blogroll.livedoor.net^
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-r1uC [118.19.239.229])
2017/11/25(土) 16:46:56.39ID:7LJP50ta0 adblock plusユーザーを対象にしたメッセージ〜のポップアップって
もう一回出そうとしても出ないのかな?
はい/いいえ どっちのパターンも試してみようと思ったら出なくなった
もう一回出そうとしても出ないのかな?
はい/いいえ どっちのパターンも試してみようと思ったら出なくなった
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-KQ1Z [210.149.253.192])
2017/11/26(日) 03:48:23.96ID:JDfYYZflM このスレで書かれてた The RSS Aggregatorを使ってみたけど軽快ですごい良かった
教えてくれてありがとうございます
教えてくれてありがとうございます
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d5-cHbx [180.54.146.105])
2017/11/26(日) 17:08:36.54ID:EwQ7B7Ae0 >>299
マイフィルタで上手くいきましたわ、ありがとうね
マイフィルタで上手くいきましたわ、ありがとうね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-Y7UG [110.54.73.123])
2017/12/03(日) 02:35:06.60ID:KPU0BM8+0 ブックマークをフォルダを選択し、右クリックですべて開いた時に
バックグラウンドで少しづつ/設定数づつ開いていく拡張はないかな?
昔のFx用アドオンにあったLoadTabsProgressivelyのような感じか
read.crx2の「未読があるスレッドをすべて開く」選択時のような
タブだけ開いててタブ選択時に読み込むような動作のものでも
バックグラウンドで少しづつ/設定数づつ開いていく拡張はないかな?
昔のFx用アドオンにあったLoadTabsProgressivelyのような感じか
read.crx2の「未読があるスレッドをすべて開く」選択時のような
タブだけ開いててタブ選択時に読み込むような動作のものでも
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-Y0+u [218.226.112.216])
2017/12/03(日) 03:31:37.81ID:b8ckD1HH0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-StTJ [113.154.4.154])
2017/12/08(金) 18:24:32.52ID:h3XJww9I0 Text Link Plusがマルウェアになってるっぽい
ChromeとVivardiで両方挙動がおかしくなったから貼っとく
http://www.twinklestars.net/entry/2017/12/08/153904
ChromeとVivardiで両方挙動がおかしくなったから貼っとく
http://www.twinklestars.net/entry/2017/12/08/153904
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-0xhD [61.24.231.104])
2017/12/08(金) 18:57:11.50ID:2RlzuwkU0 >>305
安全な野良拡張を徹底的に潰しときながらこういうのはスルーだからタチ悪い
安全な野良拡張を徹底的に潰しときながらこういうのはスルーだからタチ悪い
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-zy4u [219.66.120.217])
2017/12/09(土) 03:08:09.85ID:OM5vMG4D0 >>305
尼セールのリンクの表示がぐちゃぐちゃになるのもこいつのせいだったんだな
尼セールのリンクの表示がぐちゃぐちゃになるのもこいつのせいだったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【審査】「奈良の柿 未来を拓く ちから湧く」高市早苗 [256556981]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
