CyberLink PowerDVD Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/09(金) 05:22:20.69ID:MTEH4UaC0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
 PowerDVD Part 53
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460378604/

来年度バージョンは Ultra HD Blu-ray 再生対応
2017/04/11(火) 21:40:08.10ID:I+QQ2iEe0
H エッチな
D 動画が
R リアル
2017/04/11(火) 21:57:28.16ID:95LQUO7Y0
>>789
さすがに先を行き過ぎてるな。
PowerDVD17の為に新しいPCを用意しなきゃならん。
2017/04/11(火) 22:03:54.74ID:FOWg+Zpt0
新しくできるものが増えると
今までできたことが減るのがこれの魅力だよな
2017/04/11(火) 22:10:35.23ID:QJEaI/xj0
>>797
HDR自体は確かにスゴイ
夕焼けの画像なんかのなだらかに色が変化する部分でマッハバンドが出なくなるのは
実際に見ると感激する
2017/04/11(火) 22:18:55.54ID:d1Ep9bWO0
PowerDVD17 試してみたけど、バグがハンパない
何これ
ベータ版でもひどいレベル
16に戻したわ
2017/04/11(火) 22:26:37.53ID:nPEdiW8G0
UHD
いくら何でも時期尚早
4Kが普及するのはオリンピックのころだよ
それ案ではUHDなんていらないよ
2017/04/12(水) 00:45:57.29ID:nXRm0zWH0
>>795
ハードウェアから全部交換だもんなぁ。ひどすぎる
2017/04/12(水) 01:49:32.81ID:age9WJFH0
16買ったばかりなんだけど
2017/04/12(水) 02:44:29.02ID:PHffZBhj0
>>805
17は実用段階に入ってないから16で正解
バグフィックスまで半年間はかかりそう
2017/04/12(水) 03:02:14.58ID:E8BJa6do0
16って安くならんの?
2017/04/12(水) 05:26:46.52ID:pXkEEx580
先月5000円くらいで
16買ったわ

PCでUHDを見ることはないから
後悔もしてない。
2017/04/12(水) 08:05:30.15ID:ZhH2L/9z0
17入れてみたんだけどBlu-rayイメージファイル再生できないね
2017/04/12(水) 09:29:07.33ID:8a5OSH/w0
シン ゴジラのUHD版買ったが、自分で視聴するには、まだ時間が掛かりそうだな。
2017/04/12(水) 11:09:15.40ID:ZzfkvDiG0
映画ってそもそも画素数的にはいくらなの?
圧縮前だからいくらにでもなるって考えなんかね
2017/04/12(水) 11:33:45.72ID:/4KbS5ih0
>>811
とりあえずIMAXデジタルは2Kと聞いた
2017/04/12(水) 12:19:32.54ID:OUiX5eUk0
>>798
マジで?
ワクワクするわ
2017/04/12(水) 14:28:54.89ID:u6UBsvpM0
エッチな動画は高画質すぎるとなんというかエグみがでてくるんだよなあ
熟女ものは特に
2017/04/12(水) 14:38:55.39ID:HNvkac5b0
将来的にはディープラーニングで若くできるんじゃね。
2017/04/12(水) 22:57:10.71ID:sTFZaXNT0
17でVR対応ってなってたから買ってみたけど
SideBySideや3D変換した動画ファイルが観れるだけで
Bluray3DがOculusで観れるわけじゃないのね・・・
2017/04/12(水) 23:56:32.06ID:9QRW6pRU0
fluidmotion周りのアップデートはありますか?
2017/04/13(木) 00:55:06.52ID:EcIvP5aL0
流石にTrueTheater® HDRは自慢するだけはあるんだろ?
16なんて足下にも及ばないくらいにDVDやBDが綺麗になるんだろ?
2017/04/13(木) 01:14:54.24ID:usD/4IcW0
17でようやくスライドバーがまともに使えるようになったのな
2017/04/13(木) 02:57:13.90ID:Jxqi0lTu0
>>818
キレイにするためにはそれなりの環境が必要なのです
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 04:54:02.36ID:0G+v0jLp0
ライセンスはPC1台のみですか?
2017/04/13(木) 07:21:58.66ID:nqb+iuzc0
>>821
そうだよ
2017/04/13(木) 11:01:26.26ID:LFwYLlNy0
>>818
ここ最近はmadvrとかpotplayerでも対応してるなぁ>HDR
2017/04/13(木) 16:02:51.99ID:cULhTT4N0
何度も使える手じゃないのだけれど
17 Ultraを無料でもらってしまったわ。
2017/04/13(木) 16:51:27.92ID:KC+LuCP50
えー、うっそー
すごーい、ちょううらやましー
2017/04/13(木) 22:36:52.45ID:xMbRMeE70
>>809
うん、俺の環境でもBlu-rayは再生できなかった
映像が出る瞬間に最初の画面に戻る

あと、メールアドレスの登録画面が立ち上げる都度に出てくる
16は、後でをクリックすると2回目から出なくなるんだけどな
初めてインストールしたときは、↑の登録画面を終了させるとすぐに落ちてた
落ちるのは、PCモード画面で落ちてた
レジストリをいじってたら落ちなくなったけど
てか、こんなの、もうベータレベルだな
よくこんな段階で商品化したよ
クレームとかサポート要求する人多いと思うよ
2017/04/14(金) 01:37:36.22ID:iwSAthW90
>>814
キレイにするためにはそれなりの環境が必要なのです
2017/04/14(金) 04:58:22.12ID:rApZ8bMg0
>>826
メールアドレスの対応については以下アドレスを参照に
ttp://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=4941
2017/04/14(金) 12:37:45.92ID:Cgrf0BTx0
CyberLink Application Managerにサインインできねー
CyberLinkのサイトにログインできるからメルアドもパスワードもあってるはずなのに…
何コレ?
2017/04/14(金) 12:50:37.66ID:S3gDl2IV0
liveなら何一つ問題なく使えるのに
2017/04/14(金) 13:03:13.81ID:erttikTG0
>>826
>>>809

うちは再生できてるわ。
2017/04/14(金) 13:04:14.28ID:erttikTG0
16でも、DVDFab Passkeyをインストールしていると
イメージファイルを直接再生できない問題はあったな。
2017/04/14(金) 13:39:54.71ID:eKC+18010
>>829
サポートに問い合わせろ
去年、同じような目に遭って問い合わせたら、
サイバー側の問題で、お詫びにLiveの期間を30日延長してくれたw
2017/04/14(金) 17:29:56.11ID:Q+Jf6fex0
>>829だが、CyberLink Application Managerを右クリックで管理者として実行したらサインインできたわ
ご迷惑おかけしました
2017/04/14(金) 18:25:56.04ID:ct4n+gWb0
他で使える軽くて綺麗なデコーダーのVer結論出てるの?
教えてほしいいんだけど
2017/04/14(金) 19:02:32.21ID:5uoxVRhp0
はい
2017/04/14(金) 21:17:32.43ID:xWWedxbZ0
結論は出ています
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 02:03:36.91ID:7XSqSGjW0
>>832
15だけどちゃんと再生出来るよ。
2017/04/15(土) 17:13:33.50ID:lOnlFy5R0
>>828
何だこれ酷いな
出荷前に試してないのかよ
2017/04/15(土) 17:26:38.52ID:5oJyTxCZ0
>>831
Blu-rayイメージファイルはDAEMON Toolsでマウントしていますか?
2017/04/15(土) 18:42:23.26ID:j+UWp53N0
>>840
割れもの使ってるんじゃ?
2017/04/15(土) 19:22:50.62ID:r4Mw7ZrW0
>>840
マウントの必要ないでしょ
2017/04/15(土) 22:59:25.84ID:45E+BtnC0
17でHDR使えると思ったらHDRのボタンが押せないじゃないか
モニターも対応してなきゃダメなのか?
2017/04/15(土) 23:58:00.54ID:XpRBfFwu0
モニターがメインだろうがwww
2017/04/16(日) 01:06:41.12ID:LsB1pGR90
対応してないモニターでどうやって表示するんだよ……
そのレベルで文句言われたんじゃCyberLinkがかわいそう
2017/04/16(日) 08:05:35.79ID:imQneCav0
ノートパソコンにドライブがついていませんでした
このソフトがあればブルーレイ再生できますか?
2017/04/16(日) 08:36:35.78ID:AbdjBhV/0
脳内で再生させれ
2017/04/16(日) 13:43:07.36ID:VjnBAZPj0
powerdvd17 使ってみた。
HDR機能は使い物にならんかった。
BD,dvdでは適応されない。 名前にdvd付けてるのに適応されないって。
普通の動画ファイルは適応された。でも解像度の良いBDをHDRで出力したかったのに 意味ナス。

あと、ps4proと同じでHDMI接続は間にHDR対応してないアンプ類挟むと適応しないから気をつけて。

VR機能はハッキリいってお話にならない。
BDやdvd再生出来るならまだ良かったが出来ない上
これはわかってたが…
画面の大きさ変更ほとんど出来ない。
画面の距離で近 中 遠 の3段階
viveコンで画面は掴めないしポインター操作も出来ない。
今出てるどのVR再生ソフトより使えない。
おまけ程度に思っていた方が良い。

まぁ自分はBDとかの再生ソフトではpowerdvd好きなので今後に期待するしかないがな。
2017/04/16(日) 13:45:22.00ID:VjnBAZPj0
あ、ちなみにモニターはレグザz20なのでHDR対応してる。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:48:52.46ID:Cv8fYMRe0
PowerDirectorはどのスレで質問すればいい?
PVに字幕入れてるんだけど効率的なやり方とか教えてほしいわ
2017/04/16(日) 14:03:59.44ID:VjnBAZPj0
848だけど
true theater HDRはdvdムービーや動画ファイルの解像度が2048x1152以上の場合は適応されないって書いてあるが
HPのサンプル画像にある4K HDRのロゴとは一体なんなんだ 詐欺だろ
2017/04/16(日) 15:12:37.45ID:U47ZzCGN0
>>850
DTV
http://echo.2ch.net/avi/

【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454932012/
2017/04/17(月) 10:57:56.84ID:ZWjMmHyA0
powerDVD10~12のバンドル版ずっと使ってるんだけど
体験版の17を使ってみても差が分からんわ。
画質が綺麗になったようにもおもわんしwasapiもasioに比べて特に優れているとは思わん。
そもそもカーネルミキサー通って劣化する以前に
音量低いと違いなんて判るわけないし、そんな音量で聞ける家庭がどんなけあるんや

体験版とはいえ10から17でこれだから、ぶっちゃけ買う必要なんてなくない?
2017/04/17(月) 11:23:54.03ID:lQP//1wD0
そりゃあなたのくっそ旧い17インチTFTディスプレイじゃ、違いなんてわかるはずないわな。
2017/04/17(月) 12:30:16.17ID:no8liyFf0
新しくなったからって絶対買う必要ないんだぜ
一生10使ってなよ
2017/04/17(月) 13:26:54.12ID:eli10bHu0
10でいいならそれでいいよな
2017/04/17(月) 15:52:59.97ID:oqK1C28w0
いつまでも古いバージョンで
新しいBDタイトルを再生できるんなら、
アップグレードする人は少なくなるかもね。
2017/04/17(月) 16:46:56.05ID:OrVlYRur0
起動早くなる分今のがマシよ
2017/04/18(火) 09:57:16.73ID:mfIiBCn90
10とか12って音量がマスターと連動するポンコツだろ?
バンドル品なら14しかありえない
2017/04/18(火) 15:51:15.30ID:3rYzJXiU0
>>859
10も12の14も、もう覚えてないな。
ところで萎びに対応したのっていくつからだっけ?
2017/04/18(火) 17:17:19.75ID:5wY2fikU0
英語でOK
2017/04/19(水) 03:45:32.56ID:IPTx4wg10
>>860
cinaviaに対応したのは、12から。
11以前は、未対応。
2017/04/22(土) 22:25:22.43ID:Vy6O33QT0
おろ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 03:50:54.24ID:UhN5MGCg0
Windowsでブルーレイの4色ボタンに対応した再生ソフトって現状これだけ?
2017/04/26(水) 17:44:10.23ID:DFvCzZeP0
GWセールの16ultraセット。4800円ポチったら拡張ダウンロードも買っちゃった。コレは要らん。
デフォルトでのチェック罠にはまる俺。
酔眼では分からんよ。ヨッバライ運転はダメ
2017/04/26(水) 22:27:06.35ID:nOPfiaLJ0
>>865
返品できるぞ
2017/04/27(木) 09:21:07.77ID:yrN3Y0mN0
>>866
ありがとう
やってみるよ
2017/04/27(木) 09:35:08.28ID:MYR2rJXZ0
4800円?
公式でもそんなのやってないぞ
2017/04/27(木) 10:34:30.55ID:Su0oYBVz0
メルマガ専用じゃねーの?
2017/04/27(木) 10:58:33.28ID:PZlzFfUz0
16のultra+2本おまけで
4800だったかは忘れたが
4000円代後半で売っていたな

正規の値段で買うのがアホらしくなる

色々ググれば分かるよ
2017/04/27(木) 12:19:18.47ID:MYR2rJXZ0
そういう事かw
2017/04/27(木) 18:56:39.30ID:WjJFf7z+0
265です。経緯は
9000円BDドライブ購入。バンドル12

速攻12でユーザー登録。DMは無視

17発売。16在庫処分セールを待つ

GWセール 値引28Kお知らせ来る

注文
2017/04/27(木) 18:58:09.66ID:WjJFf7z+0
↑間違い865です
2017/04/28(金) 06:07:50.37ID:9XI9RKqw0
865も書いてるけど、
PhotoDirector 7 UltraとPower2Go 10 Platinumとのセットで
PowerDVD 16 Ultraが\4,800っていう5/4までのセールが来てたので、
23日、カートに放り込んだ上で、ネットで調べた情報に基づき、

☆クーポンコード「********20」を入力
したところ、この時点で価格が\3,840になり、
☆通貨で「カナダドル」を選択
したところ、価格が「CA$18.82」になり、

そんな訳ないよなあと思いながら、3,840円でも安いからいいかとポチリ。
さっき、カード会社のサイトで使用履歴が出たのを確認したら請求額1,556円になってた。
ちなみに住所は普通に日本、東京都で入力した。

世の中こんなこともあるんやね。ご参考まで。
2017/04/28(金) 10:48:43.98ID:3vBr7giu0
サンキュ俺も今買ったCA$20.82だった
2017/04/28(金) 11:17:46.21ID:3vBr7giu0
ちょっと違うな俺のは
POWER2GO 10Deluxe
MediaEspresso7.5
Power Media Player
PowerDVD Remote
だわまあ使わなそうだけど
2017/04/28(金) 16:08:16.47ID:Ib47Ufdn0
あの クーポンってどこから貰うのだったっけ?忘れちゃって(´・ω・`)
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 21:10:14.99ID:3vBr7giu0
>>877
ググる
2017/04/28(金) 21:56:34.60ID:rNJXQMvp0
クーポンもいくつかあって適応できるのとそうでないのがある。
試した中で20%のは使えた。
16だと1500円くらいはまだいけるな。
2017/04/28(金) 22:29:34.15ID:rx+uCEiw0
PDVD16ultra
どこから買うのよ
USもCAもAUも 17しか出てこない
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 22:31:50.11ID:VVW0qgkT0
俺は旧バージョンの12を一旦インストールしてそこからだよ
2017/04/29(土) 00:53:04.02ID:KvqJubG70
カナダ・ドルに変更出来ないけどどこで変更するの
2017/04/29(土) 01:45:30.53ID:GHO3kzNZ0
確かにJPのサイトからは通貨変更できないよな
どのように変更してるのか全くわからないわ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 01:56:47.84ID:N+Cc8m7I0
古いバージョン閉じると16買ってくれって広告出てくるだろそこから通貨変更出来るだろ
2017/04/29(土) 05:35:38.93ID:H2odlmbv0
ワカラナイ
2017/04/29(土) 06:10:39.11ID:FXlQvN580
URLちょこっといじると通貨変わるって夢見た
2017/04/29(土) 06:14:13.96ID:H2odlmbv0
!?

ねぇ
CADってカナダドルでいいんだよな?
2.84CADで買えたんだが…
CyberLinkのサイトの不備みたい…?
今からインスコする
2017/04/29(土) 06:18:02.51ID:H2odlmbv0
インスコできました

いやまじで誰か答えてほしい
ペイパル払いしたんだが
金額のところには
$2.84 CAD

大勝利ってことでいいですか?
2017/04/29(土) 06:19:34.39ID:H2odlmbv0
もちろん
power2goやmediaExpressとかもついてる
あとから追加請求とかあり得るか???
2017/04/29(土) 06:28:10.38ID:H2odlmbv0
だめだ再現できねぇ
11.36とかにはできるんだが
2017/04/29(土) 06:36:04.26ID:H2odlmbv0
11.63カナダドルならすぐできる

みんなごめん再現できねぇ

ソフトの言語を変えて、出てきた外国語の広告から飛んだページなら通貨の変更ができることがわかった

そんで自分はDeutschに変えて出てきた広告からやったんだが
どうやれば2.84まで格安になるのかわからない
通貨変換やクーポン利用にバグがあって起きたと思われる
頑張って再現してくれ
2017/04/29(土) 07:00:57.47ID:loYjF8pt0
マジかよwもう一個買っとくか
2017/04/29(土) 07:08:08.04ID:H2odlmbv0
気になるから再現してみてくれ
ヤフオクに600円出品あるけどこのバグ(?)が使われてるのかな


ちなみに元はpowerDVD12でした
2017/04/29(土) 07:29:30.57ID:GHO3kzNZ0
通貨変更の方法がやはり全くわかんない。
URL変える?どこをどうしたらいいのか。
もう少しヒント頂けませんか?
2017/04/29(土) 08:03:15.16ID:loYjF8pt0
昨日と購入ページ変わってるわ対策されたのかも
2017/04/29(土) 08:07:24.46ID:loYjF8pt0
20.82カナダドルだなアップデートだとまた違うのかな
2017/04/29(土) 08:40:25.69ID:EN6TQavM0
JPYじゃなくてCADがいいって近所の野良猫が言ってたの思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況