CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
PowerDVD Part 53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460378604/
来年度バージョンは Ultra HD Blu-ray 再生対応
探検
CyberLink PowerDVD Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/09(金) 05:22:20.69ID:MTEH4UaC0
2017/02/21(火) 17:56:48.78ID:NAUmT81G0
ソフトの話じゃないの
489484
2017/02/22(水) 00:13:14.28ID:T8Xhdk2/0 アドバイザーでHDCPが対応無しになったけど、PC起動したままHDMIケーブル抜き差ししただけで観れるようになっったわ
いろいろ試して損した
いろいろ試して損した
2017/02/22(水) 09:02:46.51ID:REZYMKBW0
>>487
ここ数年もメモリ周りがシビアになってるけどね
ここ数年もメモリ周りがシビアになってるけどね
2017/02/22(水) 12:29:44.21ID:Uu1r5unM0
それで動かないならマザボのメーカーが悪いんだよ
信用のあるメーカーを選ばなければならない
信用のあるメーカーを選ばなければならない
2017/02/23(木) 09:21:41.74ID:2KfBHbzu0
マザーと電源の相性もあるからね
2017/02/23(木) 09:34:19.77ID:0hW/Z9K60
バイオスターのh110です
2017/02/23(木) 12:23:28.18ID:JxrbL4/i0
電源は信頼できるメーカーでも知識のないやつが使うとすぐ壊れるからな
2017/02/23(木) 13:05:46.41ID:s98f4iQo0
BD自体が信頼できないからな
2017/02/23(木) 21:32:10.96ID:rAwjlGUt0
電源をすぐ壊すやつはたいてい、熱対策のできない
こういうやつは、信頼できるメーカーだろうが
高い電源を買っても無理
こういうやつは、信頼できるメーカーだろうが
高い電源を買っても無理
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 13:35:18.15ID:1QgRmkqi0 知識があれば壊れないと思ってるやつが一番アホw
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:14:59.62ID:6SQEcdfK0 ここのおかげでカナダドル決済でかなり安く買えました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2017/02/25(土) 21:51:53.87ID:O6Vdvf340
長らく使ってなかった古いノートパソコンに、Windows10 Anniversaryを再インストールした後に
PowerDVD Liveをインストールしたらネット接続がものすごく不安定になって、最悪の場合ネットにつながらなくなった。
タスクマネージャーのスタートアップタブ開いて、PowerDVDの常駐を無効化したら一発で安定したが、何か悪さしてんのかね?
PowerDVD Liveをインストールしたらネット接続がものすごく不安定になって、最悪の場合ネットにつながらなくなった。
タスクマネージャーのスタートアップタブ開いて、PowerDVDの常駐を無効化したら一発で安定したが、何か悪さしてんのかね?
2017/02/25(土) 22:28:01.42ID:qqQbeXDU0
500
2017/02/25(土) 22:31:10.90ID:rv1+qCNy0
「古いノートパソコン」ってだけで答えよこせとか
どんだけバカなのだろうか
どんだけバカなのだろうか
2017/02/25(土) 22:35:34.25ID:nBPxhQSs0
>>501
いきなり出てきてごめーん まことにすいまめーん
いきなり出てきてごめーん まことにすいまめーん
2017/02/26(日) 10:53:47.71ID:W4yGZD2a0
>>501
お前には負けるよ
お前には負けるよ
2017/02/26(日) 12:56:54.03ID:NDwBAJNj0
完全敗北宣言か
2017/02/27(月) 07:59:42.10ID:2OOWj+1V0
POWERDVD12を使ってるんだけど、
これ、再生中の動画のデフォルトの解像度にウィンドウサイズを調節って出来ないの?
例えば、DVDを見る場合画面が小さいから手動でウィンドウを引き伸ばしたりするんだけど、
それを元の720×480に戻す方法が見当たらない
これ、再生中の動画のデフォルトの解像度にウィンドウサイズを調節って出来ないの?
例えば、DVDを見る場合画面が小さいから手動でウィンドウを引き伸ばしたりするんだけど、
それを元の720×480に戻す方法が見当たらない
2017/02/27(月) 11:06:25.35ID:G0iReaGF0
12以降、出来なくなった
2017/02/27(月) 12:32:40.46ID:OnrRYdu70
何で辞めたんだろう?オリジナルの解像度、x2とかしたいよね。
2017/02/27(月) 12:38:58.54ID:KduitfsH0
小さい画面で見たいときは違うソフト使う。
2017/02/27(月) 13:49:46.22ID:G0iReaGF0
本当、オリジナル再生すら出来ないのは意味分からん
それだけアップスケーリングに自信があるって事なのか
それだけアップスケーリングに自信があるって事なのか
2017/02/27(月) 15:14:45.18ID:jdjymcvE0
Blu-ray再生ソフトの無償配布キャンペーンが期間限定で開始
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1046424.html
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1046424.html
2017/02/27(月) 15:21:10.29ID:id0Cud7w0
512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 21:49:45.01ID:OIkPU8y20 Blu-ray再生ソフトで無料で使い続けられるものってあるの?
たいていは有料で更新しないと観れなくなるとかそんなことだろうと思うけど
たいていは有料で更新しないと観れなくなるとかそんなことだろうと思うけど
2017/02/27(月) 21:52:53.25ID:G0iReaGF0
ググればある
2017/02/27(月) 22:28:14.65ID:s28gB1ro0
leawoは安定の中華
2017/02/28(火) 09:26:57.62ID:TM8sWMMQ0
割ればタダだよ
2017/02/28(火) 09:44:38.88ID:Evjm2ymG0
BD割れちゃったら見れないんだが
2017/02/28(火) 10:20:43.53ID:IjCRD0GZ0
バンドル版はサポートされる限りは無料で使い続けられるでしょ
普通にメジャーバージョンだって無料で上げてくれてるし
バンドル12のライフサイクル終了が来てもどうせまたバンドル14への無償アップデータ配信される
普通にメジャーバージョンだって無料で上げてくれてるし
バンドル12のライフサイクル終了が来てもどうせまたバンドル14への無償アップデータ配信される
2017/02/28(火) 10:35:06.80ID:Evjm2ymG0
10から12になったのはBD再生に対応する為
今後新OSが出ない限りはアップデートされない
今後新OSが出ない限りはアップデートされない
2017/02/28(火) 12:26:24.06ID:+wupy+tA0
パイオニアのUHDドライブ買って付属のバンドル使わないで16買ったばかりだから16使ってても見れないんだな
付属の14じゃないと見れない
どっちみちシステム的に見れなかったけど
付属の14じゃないと見れない
どっちみちシステム的に見れなかったけど
2017/02/28(火) 15:27:35.45ID:Dh8Cjc1H0
16だけどどうやってポップアップメニュー出すのか教えてくれ
2017/02/28(火) 15:28:40.02ID:Dh8Cjc1H0
すまん自己解決
2017/02/28(火) 15:53:36.51ID:/V5H6jVU0
今、12を使ってて3D再生時に深度を変えられるんだけど
powerdvdの16って深度は変えられないの?以前に試用した時は固定ぽかったんだが
powerdvdの16って深度は変えられないの?以前に試用した時は固定ぽかったんだが
2017/02/28(火) 16:51:05.75ID:cI5cGLKZ0
2017/02/28(火) 18:24:49.36ID:/V5H6jVU0
2017/03/01(水) 17:09:09.72ID:VTitVl7o0
16なんだけど一時停止すると他のソフトの音声が出なくなって
PowerDVDを終了すると音声が出るんだけど俺だけ?
PowerDVDを終了すると音声が出るんだけど俺だけ?
2017/03/01(水) 17:18:34.07ID:lOvyrs1j0
OSの音声設定を排他にしてるから
2017/03/02(木) 02:31:01.68ID:f+cacjrD0
PCがいきなり壊れ、新しいPCにpowerdvd15を再ダウンロードしたいんだけど、ダウンロードLinkっどこかにある?
2017/03/02(木) 06:51:46.45ID:4k5eu0Az0
注文履歴からダウンロードが行えます。拡張ダウンロードサービスをお申し込みされていない場合、ご購入後30日以降はダウンロードが行えません。
ダウンロード版製品は、購入確認ページに記載されているリンクから開けるページからダウンロードが行えます。
購入日から30日以内であれば20回までダウンロードすることが出来ます。
拡張ダウンロードサービスを購入している場合は1年間40回までダウンロードすることが出来ます。
▼よくある問い合わせ
質問:購入日から30日を経過するとダウンロード出来ません。拡張ダウンロードサービスを追加購入できますか?
回答:はい。購入できます。 但しダウンロード期間はソフトウェアを購入した日を起算とする1年間です。
質問:購入日から1年以上経過してしまった場合はダウンロードできますか?
回答:大変申し訳ございませんが1年間を過ぎるとダウンロードすることが出来ません。製品を再購入するかご検討くださいませ。
ダウンロード版製品は、購入確認ページに記載されているリンクから開けるページからダウンロードが行えます。
購入日から30日以内であれば20回までダウンロードすることが出来ます。
拡張ダウンロードサービスを購入している場合は1年間40回までダウンロードすることが出来ます。
▼よくある問い合わせ
質問:購入日から30日を経過するとダウンロード出来ません。拡張ダウンロードサービスを追加購入できますか?
回答:はい。購入できます。 但しダウンロード期間はソフトウェアを購入した日を起算とする1年間です。
質問:購入日から1年以上経過してしまった場合はダウンロードできますか?
回答:大変申し訳ございませんが1年間を過ぎるとダウンロードすることが出来ません。製品を再購入するかご検討くださいませ。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 07:57:10.46ID:Bg5pSYcg0 GTX1080買ってPowerDVDで4K動画見ようとしたけど、H.265のハードウェアアクセラレーションが有効にならんな
デコーダがGTX10x系にまだ対応してないのか
デコーダがGTX10x系にまだ対応してないのか
2017/03/02(木) 12:33:28.17ID:AY6gVNZt0
けものフレンズのUHD BD待機してるけど重大な問題だ
2017/03/02(木) 13:25:08.34ID:KB1F50hp0
昔からこれの一番手っ取り早く確実な解決策は「諦めて再生機を買う」だからな
自己解決できない人は特に
自己解決できない人は特に
2017/03/02(木) 15:36:10.98ID:BkKfOjfd0
2017/03/02(木) 16:15:07.44ID:8Fhm22j20
UHDは間違いなく再生専用機で観る方が楽だろうな
普及するかどうかは置いといて。
普及するかどうかは置いといて。
2017/03/02(木) 16:55:41.74ID:B3Ohwj430
普通は再生機も持つもんだろ
2017/03/02(木) 17:29:46.42ID:VG6NFt5y0
テレビ持ってないんか
2017/03/02(木) 17:44:40.35ID:f2BpDhcH0
>>530
あの糞みたいなCGのどこにUHDが必要な要素があるんだ
あの糞みたいなCGのどこにUHDが必要な要素があるんだ
2017/03/02(木) 19:16:16.01ID:VG6NFt5y0
そんな事いったらみんな糞じゃんw
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 23:14:27.93ID:WspyDh8a0 まだ17の発表ないのか
来週はもう発表確実だよね?
来週はもう発表確実だよね?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 04:32:59.65ID:sD+eTWJi0 タイミング的に17でもGTX10x系のハードウェアアクセラレーション対応は間に合わないだろうな
2017/03/04(土) 04:35:37.56ID:Y0+wCosz0
え、対応してないの?
2017/03/04(土) 20:58:46.31ID:hkS7Woat0
今のところはそうだね
今後もずっと対応しない気なのかどうかはわからないけど
今後もずっと対応しない気なのかどうかはわからないけど
2017/03/05(日) 12:05:04.00ID:OlUuoeGT0
2017/03/05(日) 18:48:42.59ID:wRZqtNV/0
DLNA再生終了した後、ネットに繋がらなくなる現象の回避策
ttp://homenetwork.livedoor.biz/archives/43782845.html
コマンドプロンプトの管理者モードで以下実行
netsh int ipv4 set glob defaultcurhoplimit=129
netsh int ipv6 set glob defaultcurhoplimit=129
ttp://homenetwork.livedoor.biz/archives/43782845.html
コマンドプロンプトの管理者モードで以下実行
netsh int ipv4 set glob defaultcurhoplimit=129
netsh int ipv6 set glob defaultcurhoplimit=129
2017/03/05(日) 21:38:47.71ID:Ou2iwnIQ0
少し前にここでBlu-ray再生が出来ないって言ったんだけど…原因はウイルスバスターでした
ウイルスバスター止めたら何事もなかったかのように再生出来た
ウイルスバスター止めたら何事もなかったかのように再生出来た
2017/03/06(月) 00:09:05.87ID:pZvXp4o30
2017/03/06(月) 01:30:06.78ID:dhJ/eVpd0
>>545
そりゃチェックだけなら動作してなくても付くよ
情報のところ見てみ
「HEVCの4K動画を再生させている時」に、そこの
ビデオ アクセラレータ:DirectX VA(使用中)
と表示されるならきちんと動作しているが
カッコの中が、使用されていません、なら
ハードウェアアクセラレーションは動作していない
そりゃチェックだけなら動作してなくても付くよ
情報のところ見てみ
「HEVCの4K動画を再生させている時」に、そこの
ビデオ アクセラレータ:DirectX VA(使用中)
と表示されるならきちんと動作しているが
カッコの中が、使用されていません、なら
ハードウェアアクセラレーションは動作していない
2017/03/06(月) 01:34:35.88ID:dhJ/eVpd0
ま、CPUの稼働率を見てもわかるけどな
ハードウェアアクセラレーションが動作していないと
HEVCの4K動画を再生させれば稼働率は50%を軽く超えるが
きちんとハードウェアアクセラレーションが動作しているのなら
稼働率は5%未満のままだから
ノートPCなんかのCPU内蔵デコーダの場合はきちんと
対応されているから問題無く動作する
ハードウェアアクセラレーションが動作していないと
HEVCの4K動画を再生させれば稼働率は50%を軽く超えるが
きちんとハードウェアアクセラレーションが動作しているのなら
稼働率は5%未満のままだから
ノートPCなんかのCPU内蔵デコーダの場合はきちんと
対応されているから問題無く動作する
2017/03/06(月) 08:30:02.13ID:9goCFGn00
HEVC 10bitはチェックしてもDXVA無効にされるよ
2017/03/06(月) 09:45:58.79ID:CO9mXv8+0
17はdeep color対応になるハズだから大丈夫そう
2017/03/06(月) 13:15:23.86ID:Lc3fL24h0
>>543
これすげえ困ってたんだ
サイバーリンクに投げても再現しないから対応しないとか抜かしやがるし
やっぱおれ環でなく他にも困ってる人いたんだねぇ
確かにこの呪文唱えたら治ったわ
バッチファイルにして備えておくことにした
情報サンクス!
これすげえ困ってたんだ
サイバーリンクに投げても再現しないから対応しないとか抜かしやがるし
やっぱおれ環でなく他にも困ってる人いたんだねぇ
確かにこの呪文唱えたら治ったわ
バッチファイルにして備えておくことにした
情報サンクス!
2017/03/06(月) 15:12:06.96ID:8rWosFw30
パッチが90%から進まない
2017/03/06(月) 20:41:51.92ID:+2Q8fd8X0
ハードウェアアクセラレーションが無効化される時は、
動画、音声、字幕 の ビデオエンハンスメント
TrueTheater - エンハンスメント(詳細設定)の動画にチェックが入っている時かな
PowerDVD 16 Ultra 使用時
動画、音声、字幕 の ビデオエンハンスメント
TrueTheater - エンハンスメント(詳細設定)の動画にチェックが入っている時かな
PowerDVD 16 Ultra 使用時
2017/03/07(火) 00:25:04.41ID:K8OZyU1F0
>>552
本当にGTX10x系のグラボとHEVCの4K動画を持っているのなら
試してみると良いよ
そこのチェックを外しても有効にならないから
というよりハードウェアアクセラレーションを有効にするためには
そこのチェックを外すのは必須なんだけどな
本当にGTX10x系のグラボとHEVCの4K動画を持っているのなら
試してみると良いよ
そこのチェックを外しても有効にならないから
というよりハードウェアアクセラレーションを有効にするためには
そこのチェックを外すのは必須なんだけどな
2017/03/07(火) 01:19:40.51ID:1ujaYMXL0
16からTrueTheaterと同時に使用出来るようになってたと思うが
2017/03/07(火) 01:37:38.61ID:jttY4tQ20
>>554
公式でもハードウェアアクセラレーションを有効にする時にはチェックを外せとはっきり書かれている
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=18371
公式でもハードウェアアクセラレーションを有効にする時にはチェックを外せとはっきり書かれている
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=18371
2017/03/07(火) 07:39:27.66ID:0t7EqHON0
4K HEVC Main 10@L5.1@High
http://jell.yfish.us/media/jellyfish-140-mbps-4k-uhd-hevc-10bit.mkv
その他
http://jell.yfish.us/
http://jell.yfish.us/media/jellyfish-140-mbps-4k-uhd-hevc-10bit.mkv
その他
http://jell.yfish.us/
2017/03/07(火) 23:59:33.68ID:6GZ6Fn2L0
PowerDVD16 ultraに付いてきたPower2Go 10が
Windows 10で落ちるんですが、皆の衆はどうですか?
Windows 10で落ちるんですが、皆の衆はどうですか?
2017/03/08(水) 02:52:02.21ID:gmW5eqVH0
特に問題ないよ
ちなみにアンチウイルスソフトはカスペ
ちなみにアンチウイルスソフトはカスペ
2017/03/08(水) 07:08:41.14ID:fca+nmBK0
問題ないよ普通に使える
2017/03/08(水) 11:20:52.42ID:riQrvWOL0
>>558
火曜スペシャル?
火曜スペシャル?
2017/03/08(水) 15:05:17.61ID:4e9EBCWm0
川口浩探検隊
562557
2017/03/08(水) 15:59:13.58ID:GY71Y0nS0 そうですか。
windows 10 非対応のPower2Go 8 や
フリーウエアのBurnWareならうまく動くのですが、
残念です。インテルのディスプレイドライバではダメなのかも。
windows 10 非対応のPower2Go 8 や
フリーウエアのBurnWareならうまく動くのですが、
残念です。インテルのディスプレイドライバではダメなのかも。
2017/03/08(水) 16:13:53.44ID:4e9EBCWm0
Power2Go 10落ちない
川に落ちた川口浩
川に落ちた川口浩
2017/03/08(水) 17:04:17.59ID:05FkR6OQ0
ワタシもIntel HD Graphics ドライバですがPower2Go10は問題ありません
なお火スペはMediaエスプレッソをウイルス認定して削除しやがりましたw
なお火スペはMediaエスプレッソをウイルス認定して削除しやがりましたw
2017/03/08(水) 18:18:22.44ID:uvbrwEdw0
>>562
古いバージョンの削除ツール使って入れ直せ
古いバージョンの削除ツール使って入れ直せ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 20:08:33.51ID:kAdgyYDz0 メディアエスプレッソ7をDLした。これは使えますか?win10にガジェット表示って有りですか?
2017/03/08(水) 21:19:38.00ID:Wp06iaTH0
win10標準でガジェット不可ガジェット出せるフリーソフト入れるいいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 22:13:29.66ID:kAdgyYDz0 あとカナやんのBD再生するとキーンってノイズが出る。BDの5.1chサラウンドでは出ない。なんでですか?
569557
2017/03/08(水) 22:19:09.93ID:GY71Y0nS0 皆様ありがとう。
結局、起動してメニューが出るが、
データディスクを選んで、BDやCDやDVDをクリックした瞬間に落ちてしまう。
他のメニューではそういうことがない
まあ、他のメディアのバックップ等の機能も怖くて使えないです。
万人が使うと思われるフリーウエアの方が信頼できるかな。
結局、起動してメニューが出るが、
データディスクを選んで、BDやCDやDVDをクリックした瞬間に落ちてしまう。
他のメニューではそういうことがない
まあ、他のメディアのバックップ等の機能も怖くて使えないです。
万人が使うと思われるフリーウエアの方が信頼できるかな。
2017/03/09(木) 06:41:52.05ID:MA83MNwH0
おま環自慢
2017/03/09(木) 16:46:52.93ID:w/SUL0+u0
PC DIY SHOP FreeT @PCDIYFreeT
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/839742699095805952
【スポット特価】動画再生ソフトの定番中の定番『PowerDVD 15 Ultra』
標準価格は12,960円なのですが…何かパーツとバンドルでお求めの場合5,980円で販売しちゃいまーす!
1つ前のver.ではありますがこりゃお得!数量限定なので欲しい方はお早めにどうぞー
https://pbs.twimg.com/media/C6ddhWQU4AEcntj.jpg
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/839742699095805952
【スポット特価】動画再生ソフトの定番中の定番『PowerDVD 15 Ultra』
標準価格は12,960円なのですが…何かパーツとバンドルでお求めの場合5,980円で販売しちゃいまーす!
1つ前のver.ではありますがこりゃお得!数量限定なので欲しい方はお早めにどうぞー
https://pbs.twimg.com/media/C6ddhWQU4AEcntj.jpg
2017/03/09(木) 17:28:35.42ID:nwN1Xr+O0
たけえ
2017/03/09(木) 21:26:38.36ID:xBRsHJWN0
PowerDVD 15は今年の秋にはサポート終了する予定
あと半年ちょいしか使えないものを6000円で売るのは悪意以外の何物でもない
もう製品寿命の2割しか残ってないんだから、売り逃げるにしても8割引きの2500円ぐらいが妥当
あと半年ちょいしか使えないものを6000円で売るのは悪意以外の何物でもない
もう製品寿命の2割しか残ってないんだから、売り逃げるにしても8割引きの2500円ぐらいが妥当
2017/03/09(木) 21:37:28.20ID:aWdjPL9k0
16もキャンペーンの時は6000円くらいで買えるけどな
2017/03/09(木) 22:24:59.19ID:CO9G2LJC0
4月くらいになったらver17出るんじゃないの?
いまさら15買うとかないだろ・・・
いまさら15買うとかないだろ・・・
2017/03/09(木) 23:57:39.59ID:OAhs8rnZ0
15は1.4倍速出来るし2,000円ならな
2017/03/10(金) 12:29:17.23ID:xSWByr/K0
サポートが終了したらライセンス取れなくなって使えなくなるわけじゃあるまい
古いPCで使うには旧バージョンの方が動作が軽くていい
最新版は何かと問題多いし重いから嫌、10番台のバージョンならどれ使ってもたいした差もないし
古いPCで使うには旧バージョンの方が動作が軽くていい
最新版は何かと問題多いし重いから嫌、10番台のバージョンならどれ使ってもたいした差もないし
2017/03/10(金) 13:06:05.99ID:Ey/y8ziv0
DVDだけしか見ないとか、キツネやFABでAACS解除したディスクしか見ないんならそれでいいんじゃね
2017/03/10(金) 14:44:07.12ID:6Tp+HVmv0
えっとねぇ
古いPowerDVDではTS抜きしか観ない
ディスクを観るやつだけ最新版にしている
古いPowerDVDではTS抜きしか観ない
ディスクを観るやつだけ最新版にしている
2017/03/10(金) 15:01:01.53ID:A/9StVf70
TSはデコーダだけ拝借して視聴は別ソフトがジャスティスだっつってんだろハゲ
2017/03/10(金) 18:47:37.97ID:ni2A1BMV0
別ソフトって?
2017/03/10(金) 19:09:01.10ID:bEmQ1JHH0
TS抜きのデコーダは、グラボのハードウェアアクセラレーションの使えるati video decoderを使っている
2017/03/11(土) 08:11:26.65ID:ok1By7wT0
どういうこと?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 08:39:01.30ID:sVv0Gk2P0 PowerDVD16Ultra買ったら無料DL出来るメディアエスプレッソ7をインストールしたけど円盤みたいな不気味なガジェット出現するしそれをクリックするとアップグレードの表示が出るし邪魔だからアンインストールした。正解ですか?
2017/03/11(土) 12:20:26.73ID:jlfeG2a00
僕は使わないからインストールしなかったなぁ。正解じゃね。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 12:51:31.61ID:FjytyqTC0 サンクス
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 12:53:18.39ID:FjytyqTC0 BDのスクショ出来るようにしたい
カナやん可愛いから
カナやん可愛いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】日本、自民党(統一教会)で完全崩壊か?年金制度実質破綻、生活保護、国民健康保険廃止へ [383063292]
- なんでIDがHAPPYなの?
- ブタをぶったたく
- ‎
