CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
PowerDVD Part 53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460378604/
来年度バージョンは Ultra HD Blu-ray 再生対応
探検
CyberLink PowerDVD Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/09(金) 05:22:20.69ID:MTEH4UaC0
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 07:27:13.92ID:sTG6raHG02017/02/10(金) 08:29:13.93ID:QVGwYjpM0
SATAが古くて10に対応してない、とか?
だとしたらUSBドライブやネットワークドライブという選択もあるがどうだろうね
だとしたらUSBドライブやネットワークドライブという選択もあるがどうだろうね
2017/02/10(金) 08:55:41.60ID:kddZJiWo0
>>354
でも、症状がBlu-rayだけでDVDは大丈夫なんだよね
でも、症状がBlu-rayだけでDVDは大丈夫なんだよね
2017/02/10(金) 09:00:24.26ID:2Xp7gy620
>>352
そうそうプレーヤー
hdmi端子二つないならセレクタかってつないでみたり(自分は入力端子二つあったからそこにつないだ)
自分もDVD再生はなんともないのにBlu-ray再生だけかくつきとかなにかしら起きるようになってお手上げだった
Blu-ray再生は負担大きいのかもね
んで再生専用機かって、いざ使ったら
え、、、、めちゃくちゃサクサクじゃねえか!!
こなかんじ
そうそうプレーヤー
hdmi端子二つないならセレクタかってつないでみたり(自分は入力端子二つあったからそこにつないだ)
自分もDVD再生はなんともないのにBlu-ray再生だけかくつきとかなにかしら起きるようになってお手上げだった
Blu-ray再生は負担大きいのかもね
んで再生専用機かって、いざ使ったら
え、、、、めちゃくちゃサクサクじゃねえか!!
こなかんじ
2017/02/10(金) 09:10:21.44ID:kddZJiWo0
358344
2017/02/10(金) 13:32:25.08ID:vvL7iqsz02017/02/10(金) 14:11:54.30ID:im9ciFX00
論破された事をまだ根に持ってんのか?
よほど悔しかったんだな
よほど悔しかったんだな
2017/02/10(金) 14:35:03.75ID:9IE9s73A0
根に持ってるのはお前だろww
自作自演で他人を装って投稿してるのまるわかりなんだけどwww
周りから見たらPCオタのオマエの方がよっぽど頭おかしい
自作自演で他人を装って投稿してるのまるわかりなんだけどwww
周りから見たらPCオタのオマエの方がよっぽど頭おかしい
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 17:02:27.99ID:vvL7iqsz0 ケンカをやめて。二人を止めて。あらそ−わないーで、もうこれいじょうおー
2017/02/10(金) 20:35:17.31ID:KiW4Me4w0
もしかして: 7MB
2017/02/10(金) 21:09:01.07ID:UQZT9yAB0
馬鹿言ってんじゃないよ: 7MB
2017/02/10(金) 22:54:11.97ID:I2+KcWZS0
もう許してやれよ
2017/02/11(土) 02:41:49.61ID:/MsGV+1H0
うちも不具合出てプレーヤーかっちまった
まず買ってみたら?びびるくらい違うから
まず買ってみたら?びびるくらい違うから
2017/02/11(土) 02:49:22.35ID:jrpDrFrQ0
やっぱ問題あるよなこのアプリ
試しにtrue theaterにしてみたらカクつきがほぼなくなったけど
そのうち再発しそうで不安ではある
再生専用機を買うかだいぶ考えたわ
試しにtrue theaterにしてみたらカクつきがほぼなくなったけど
そのうち再発しそうで不安ではある
再生専用機を買うかだいぶ考えたわ
2017/02/11(土) 10:08:21.81ID:009Kvl0x0
頼むから16ultraでDアニメストアでTrue Theater使えるか教えてくれ
2017/02/11(土) 10:40:02.15ID:ATItc8Az0
使えない
2017/02/11(土) 14:01:30.01ID:009Kvl0x0
>>368
サンクス!
サンクス!
2017/02/14(火) 00:16:00.78ID:sfdxcKjT0
UHD BDのPC再生はKaby Lake世代のCore i7/i5と対応マザーボードが必須
グラボ出力は不可と聞いたのだが緩和されたのか?
いよいよパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生が可能に、PowerDVD 17で
http://solomon-review.net/play-uhd-bd-on-pc/
Ultra HD Blu-rayを再生するにはパソコン側での準備も必要です。
まず、BDドライブですが、BDXL対応である必要があります。ずいぶん前から販売されているので、この点は問題無いかもしれません。
ただし、当初のBDXL規格に無い2層66GBというディスクに対応するため、ファームのアップデートが必要になる可能性はあります。
次にディスプレイですが、4K解像度でHDCP 2.2に対応している必要があります。
既に4K解像度のディスプレイは多くの機種が販売されていますが、HDCP 2.2対応となると選択肢は限られます。
あと、グラフィックについてはH.265再生支援機能がついていた方がスムーズに再生できるでしょうが、ソフトデコードにも対応するはずです。
問題はHDCP 2.2対応がグラフィック側でも必要なのかが不明です。
グラボ出力は不可と聞いたのだが緩和されたのか?
いよいよパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生が可能に、PowerDVD 17で
http://solomon-review.net/play-uhd-bd-on-pc/
Ultra HD Blu-rayを再生するにはパソコン側での準備も必要です。
まず、BDドライブですが、BDXL対応である必要があります。ずいぶん前から販売されているので、この点は問題無いかもしれません。
ただし、当初のBDXL規格に無い2層66GBというディスクに対応するため、ファームのアップデートが必要になる可能性はあります。
次にディスプレイですが、4K解像度でHDCP 2.2に対応している必要があります。
既に4K解像度のディスプレイは多くの機種が販売されていますが、HDCP 2.2対応となると選択肢は限られます。
あと、グラフィックについてはH.265再生支援機能がついていた方がスムーズに再生できるでしょうが、ソフトデコードにも対応するはずです。
問題はHDCP 2.2対応がグラフィック側でも必要なのかが不明です。
2017/02/14(火) 01:05:30.69ID:prwWiS6K0
どうせ>>222と同じ条件でしょ
2017/02/14(火) 07:42:30.65ID:ymVn5jjX0
なんで3Dが普及しなかったか思い出せばUHD BDなんて普及しないのがわかる。
2017/02/14(火) 11:07:51.09ID:FukgsILV0
君の名は。、この世界の片隅に、艦これ、果てはけものフレンズの円盤はUHD BDのみでリリースということになれば分からないぞ
2017/02/14(火) 11:33:28.59ID:OJFKSS0u0
売れなくて通常盤も発売されるさ
2017/02/14(火) 12:57:33.15ID:6ng8+anx0
BDすら普及したとは言えないのにUHDが普及するわけない
2017/02/14(火) 14:33:48.59ID:CDbHJEUE0
やっぱり不具合(何十秒おきにブツッ、ブツッと音途切れる、再生にノイズ)がBlu-rayだけ起きるのがなにしてもダメだから
観念して再生専用プレーヤーかったけど、恐ろしく起動はやくてサクサクでびびった
どうしても解決しないときはプレーヤー買うのもオススメ
観念して再生専用プレーヤーかったけど、恐ろしく起動はやくてサクサクでびびった
どうしても解決しないときはプレーヤー買うのもオススメ
2017/02/14(火) 15:10:52.30ID:47EJfczh0
>>376
なんか見も蓋もないなw
なんか見も蓋もないなw
2017/02/14(火) 16:15:32.53ID:CDbHJEUE0
>>377
それ言われるとなんで、このスレいるんだよって言われるw
でもどうしても数十秒おきにかたまったり、ブツッ、、ブツッってなりはじめてケーブル変えたりいろいろしたんだけど、お手上げで
DVD再生は不具合ないんだけどねえ
それ言われるとなんで、このスレいるんだよって言われるw
でもどうしても数十秒おきにかたまったり、ブツッ、、ブツッってなりはじめてケーブル変えたりいろいろしたんだけど、お手上げで
DVD再生は不具合ないんだけどねえ
2017/02/14(火) 17:02:29.43ID:skB1IAxE0
再生支援使えよ
2017/02/14(火) 17:06:48.57ID:15VAzWti0
>>376
PowerDVD16だけどうちの場合は音が出なくなることがある。サウンドドライバを巻き込んでるらしく、この症状が出ると他のアプリでも音が出なくなる。
結局、再起動しかなくて興覚め。
バンドル版12だとこの症状は出ないんだけどfluid使えなくて痛し痒し
PowerDVD16だけどうちの場合は音が出なくなることがある。サウンドドライバを巻き込んでるらしく、この症状が出ると他のアプリでも音が出なくなる。
結局、再起動しかなくて興覚め。
バンドル版12だとこの症状は出ないんだけどfluid使えなくて痛し痒し
2017/02/14(火) 17:11:11.27ID:BdXHM2LN0
>>380
そこまでひどいと、一旦全部インストールし直すのが一番だと思う
そこまでひどいと、一旦全部インストールし直すのが一番だと思う
2017/02/14(火) 18:26:19.14ID:0Fd9y8PK0
2017/02/14(火) 18:43:03.41ID:ZTdFgzuK0
15も16も家は問題無いなぁ
2017/02/14(火) 19:42:55.32ID:TGVBDS1N0
パソコンがポンコツかオペレーターがポンコツってオチだろいつだって
2017/02/14(火) 19:47:32.23ID:x00Y8Rz/0
BD再生するのにも未だにこの有様なのに
PCでUHD-BDとか普及する訳がない
PCでUHD-BDとか普及する訳がない
2017/02/14(火) 21:50:13.45ID:PBzuzn6j0
BDの再生だけ本当に何してもダメ
15が悪いのかと思って16の体験版入れたけど変わらん
データの読み書きは全く問題ないのにBlu-rayの再生だけがおかしいって…どういうこと??
15が悪いのかと思って16の体験版入れたけど変わらん
データの読み書きは全く問題ないのにBlu-rayの再生だけがおかしいって…どういうこと??
2017/02/14(火) 22:17:06.01ID:i6VFlZwv0
こんな所ほざいてないでサポに連絡しろ
それとも割れかw
それとも割れかw
2017/02/14(火) 22:36:39.72ID:PBzuzn6j0
2017/02/14(火) 23:36:03.30ID:Tzx/ZT6Z0
ドライブとかケーブルとか?
2017/02/14(火) 23:49:55.54ID:dCnAr5fW0
USB2.0とか?
2017/02/15(水) 00:50:53.63ID:rDX8qnF80
Blu-rayはとにかくトラブルおおいな
ほんと
ほんと
2017/02/15(水) 00:55:24.73ID:ZRh0H0d00
もしかして、それDVDドライブじゃね?
2017/02/15(水) 06:12:32.75ID:yX7Yx4Kr0
>>392
サイバーリンク問い合わせする前にPCメーカーにPC出したけど…ドライブを交換しても症状が出たらしくPowerDVDが原因ってなって何もせず返された
サイバーリンク問い合わせする前にPCメーカーにPC出したけど…ドライブを交換しても症状が出たらしくPowerDVDが原因ってなって何もせず返された
2017/02/15(水) 06:42:22.12ID:PR5jesY80
Duet Displayとか入れてない?
2017/02/15(水) 06:58:03.08ID:V7M9qEM90
不具合解消情報:
OS:Windows10Pro 64bit
CPU:A8 7600
メモリ:CFD elixir DDR3 1600 HQ 4G x 2、Patriot 中略 4G x 2
GPU:SAPPHIRE DUAL-X R9 280 3GB GDDR5 OC WITH BOOST
M/B:ASRpck A88M-G/3.1
以下略
で、PowerDVD16を動作させられなかった原因と対策
Radeonソフトウェアバージョン17.x.xを
Radeonソフトウェアを16.12.2にすることで動作しました
以上報告します
OS:Windows10Pro 64bit
CPU:A8 7600
メモリ:CFD elixir DDR3 1600 HQ 4G x 2、Patriot 中略 4G x 2
GPU:SAPPHIRE DUAL-X R9 280 3GB GDDR5 OC WITH BOOST
M/B:ASRpck A88M-G/3.1
以下略
で、PowerDVD16を動作させられなかった原因と対策
Radeonソフトウェアバージョン17.x.xを
Radeonソフトウェアを16.12.2にすることで動作しました
以上報告します
2017/02/15(水) 07:43:46.26ID:yX7Yx4Kr0
>>394
入れてない
入れてない
2017/02/15(水) 07:50:24.87ID:yX7Yx4Kr0
GeForceのバージョン落としてみるか
2017/02/15(水) 08:46:31.00ID:ehThJWh+0
>>393
素直に再生プレーヤーかえって
素直に再生プレーヤーかえって
2017/02/15(水) 09:08:39.97ID:TZbf8XLA0
>>373
アニメなんて一部のキモオタだけ
アニメなんて一部のキモオタだけ
2017/02/15(水) 12:30:55.61ID:vcCOMSik0
2017/02/15(水) 14:31:21.58ID:gCzd1+Aw0
>>399
BDという規格が死なずにいられたのはお前の嫌いなアニオタのおかげだと思うぜw
BDという規格が死なずにいられたのはお前の嫌いなアニオタのおかげだと思うぜw
2017/02/15(水) 15:08:17.92ID:lLuNTOpl0
>>401
いやアダルトビデオだろw
いやアダルトビデオだろw
2017/02/15(水) 19:33:02.82ID:yX7Yx4Kr0
BDが見れない件はサイバーリンクに完全お手上げ宣言されました
2017/02/15(水) 19:53:32.51ID:qKEDeT7M0
AVのおかげだろ。
AV=AdultVideo=AnimationVideo=Hentai!
AV=AdultVideo=AnimationVideo=Hentai!
2017/02/15(水) 21:07:23.02ID:D5vLfReK0
HAHAHAHAHAHAHA!!
2017/02/15(水) 21:14:11.89ID:S1leun2g0
BDが観れないのはRadeonだけ?
Radeonが地雷なのか
Radeonが地雷なのか
2017/02/15(水) 21:15:58.76ID:S1leun2g0
フリーソフト使っても観れないならpowerDVDが原因じゃないぞ
2017/02/15(水) 21:24:34.79ID:yX7Yx4Kr0
>>406
GeForceだけどダメです…
GeForceだけどダメです…
2017/02/15(水) 21:26:41.52ID:ZRh0H0d00
ディスク拭いたか?
ドライブクリーニングしたか?
ドライブクリーニングしたか?
2017/02/15(水) 21:27:12.76ID:yX7Yx4Kr0
ホント何が原因なんだろ
2017/02/15(水) 21:30:51.84ID:yX7Yx4Kr0
2017/02/15(水) 21:53:08.99ID:S1leun2g0
CPUが6コアなら4コアで動作するように設定したらどうか
2017/02/15(水) 22:10:02.52ID:ZRh0H0d00
やっぱり再生支援オフにしてる以外ないだろ、俺と同じ挙動だし
未だにBD時しか設定出来ない今年も知らない奴もいるからな
未だにBD時しか設定出来ない今年も知らない奴もいるからな
2017/02/15(水) 22:41:25.11ID:rf+Yej+O0
ずーっと普通に再生できてたのに、ある日いきなりダメになるんだからどうしようもないよね
サポートも対応できないし
ほんと選択肢がないのがつらい
サポートも対応できないし
ほんと選択肢がないのがつらい
2017/02/15(水) 22:43:32.60ID:KxxBY8W10
先日買ったRX 470もBDだけ全く見れなくて本当に困ってる
ドライバーも16.7.3まで遡っても最新の17.2.1でも駄目だった
それでBDを再生するとこんなエラーメッセージが出る
グラフィク カード ドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。
ドライバーが最小要件を満たしているか確認してください。
CyberLink の FAQ サイトで追加情報を確認できます(コード = 0012)。
詳しくは、BD Advisor ツールを実行してください。
https://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
スキャンすると【非対応】と出て異常がある項目がこれだけある
グラフィック カード ドライバー : 21.19.519.2 なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : なし
今までのR9 270だとこうなるからBDも見られる
グラフィック カード ドライバー : 21.19.519.2 あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : 1080p+1080p あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : 1080p+1080p あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : 1080p+1080p あり
ドライバーも16.7.3まで遡っても最新の17.2.1でも駄目だった
それでBDを再生するとこんなエラーメッセージが出る
グラフィク カード ドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。
ドライバーが最小要件を満たしているか確認してください。
CyberLink の FAQ サイトで追加情報を確認できます(コード = 0012)。
詳しくは、BD Advisor ツールを実行してください。
https://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
スキャンすると【非対応】と出て異常がある項目がこれだけある
グラフィック カード ドライバー : 21.19.519.2 なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : なし
今までのR9 270だとこうなるからBDも見られる
グラフィック カード ドライバー : 21.19.519.2 あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : 1080p+1080p あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : 1080p+1080p あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : 1080p+1080p あり
2017/02/15(水) 23:02:54.26ID:CbSpWHZM0
電源が壊れ掛かってるとか、ポートを違うとこに刺してみるとか
2017/02/15(水) 23:16:15.11ID:ZRh0H0d00
ドライバーが綺麗に削除されてないんでは
2017/02/15(水) 23:31:25.64ID:CbSpWHZM0
2017/02/16(木) 01:32:18.10ID:XZisUJAg0
>>409
こら、ドライブのレンズクリーニングはトドメさす行為だぞ
こら、ドライブのレンズクリーニングはトドメさす行為だぞ
2017/02/16(木) 01:32:55.11ID:XZisUJAg0
てか一万で再生プレーヤーかえよほんっと楽になるから
2017/02/16(木) 04:04:06.93ID:UzQjiAyL0
ビデオエンハンスメントの設定オフはもちろん試したけど変わらん
2017/02/16(木) 04:44:07.44ID:prSSTksz0
OSからクリーンインストールし直しやな。
家ではBD全く問題無く観れてるから、PowerDVD16の不具合とは限らん。
その他の環境を疑った方が適作。
因みに、当方はNVIDIAです。
家ではBD全く問題無く観れてるから、PowerDVD16の不具合とは限らん。
その他の環境を疑った方が適作。
因みに、当方はNVIDIAです。
2017/02/16(木) 04:48:52.59ID:vvh2x3vc0
マザーボードのファームウェアを最新に
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 08:01:23.72ID:KKjYIGRi0 V.17発売されているんだな。
2017/02/16(木) 09:05:02.20ID:4gcM9gY+0
まあ訳わからん不具合は他のドライバやアプリと干渉してる事が多いから探すのは大変
2017/02/16(木) 09:39:36.09ID:nqGz1dS60
別HDDに繋ぎ変えてOS入れて試してみて不具合なくなるようなら
OSから入れ直せばいい
OSから入れ直せばいい
2017/02/16(木) 09:53:17.32ID:UzQjiAyL0
OSからのクリーンインストールはしたんだけどね…
マザーボードのファームウェアはアップデートした記憶ないから調べてみよー
マザーボードのファームウェアはアップデートした記憶ないから調べてみよー
2017/02/16(木) 13:52:07.02ID:kq+9HEPA0
まさかとは思うが未だにWin7とか
2017/02/16(木) 15:31:30.97ID:UzQjiAyL0
10です
2017/02/16(木) 15:42:41.65ID:Bm7Ney3y0
powerdvdをダウングレードしてみるとか?
2017/02/16(木) 16:57:21.30ID:3Ub2WWtc0
Windowsの省電力設定を色々変えて見ては?
2017/02/16(木) 22:06:52.08ID:jMEp5s270
だから手っ取り早く再生プレーヤーかえってば
2017/02/16(木) 22:26:49.24ID:OxdKsSpn0
新しいパソコン買うとか
2017/02/16(木) 22:57:18.69ID:UrrZqE+s0
プレーヤー買いに行く服が無い
2017/02/16(木) 23:40:34.06ID:UrrZqE+s0
BDR-S11J-Xのバンドルの14
インストーラ弄れば対象ディスク無くてもインストールできるな
マスターボリューム連動しない初のバンドル版だが出来は悪くない
UHD BDのソフト持ってないから再生は試せないけど
インストーラ弄れば対象ディスク無くてもインストールできるな
マスターボリューム連動しない初のバンドル版だが出来は悪くない
UHD BDのソフト持ってないから再生は試せないけど
2017/02/16(木) 23:56:03.97ID:wkWtEbzd0
17でた?
去年の今頃15を2800円くらいで買ったんだ
16を買う気満々で待っているんだが
去年の今頃15を2800円くらいで買ったんだ
16を買う気満々で待っているんだが
2017/02/17(金) 07:11:43.64ID:BwnCrBQD0
15 -> 16 ってアップグレードするほどのメリットあるの?
2017/02/17(金) 07:46:14.31ID:d/cH9Kus0
15、16、17と〜
2017/02/17(金) 08:57:32.44ID:7onDMm/U0
>>437
家電TVにCAST出来るじゃん
家電TVにCAST出来るじゃん
2017/02/17(金) 10:22:01.44ID:YRJGWbkN0
>>438の人生暗かった
2017/02/17(金) 23:17:15.19ID:uHsNWY3a0
飛び降りるなよ
2017/02/18(土) 08:20:27.29ID:QylcZ4g30
BD再生が出来ない件は症状がさらに悪化して…BD再生以外でもディスクは認識してるものの読み書きしようとするとドライブが認識されなくなるようになった
これは完全にPowerDVDの問題じゃないね…
でも、PCメーカーに修理出した時ドライブは異常無しと言われたし…一体どうすれば。。。
これは完全にPowerDVDの問題じゃないね…
でも、PCメーカーに修理出した時ドライブは異常無しと言われたし…一体どうすれば。。。
2017/02/18(土) 08:39:43.20ID:K1SASdrD0
窓から投げ捨てる
2017/02/18(土) 08:41:35.43ID:QylcZ4g30
>>443
マジでそうしたい気分…
マジでそうしたい気分…
2017/02/18(土) 08:58:12.46ID:4vYGNq4I0
電源じゃねーの
2017/02/18(土) 09:11:44.34ID:QylcZ4g30
>>445
電源が壊れたってこと??
電源が壊れたってこと??
2017/02/18(土) 10:29:16.34ID:24ffWJYh0
2017/02/18(土) 11:11:29.93ID:ZLCe3Bfb0
修理に出すとき再生できないディスクも同梱する必要があるな
2017/02/18(土) 12:21:55.61ID:u5ZhCauL0
ちゃんとした製品だと思って買っちゃだめ
古井戸目的でグラボRX470と16ultra買ったのに古井戸出来なくて、結局1060買い直してブルーレイはWin DVDで観てる
古井戸目的でグラボRX470と16ultra買ったのに古井戸出来なくて、結局1060買い直してブルーレイはWin DVDで観てる
2017/02/18(土) 12:35:16.75ID:QylcZ4g30
2017/02/18(土) 12:37:13.22ID:QylcZ4g30
>>448
前回は送りました
前回は送りました
2017/02/18(土) 12:56:36.43ID:aQvx7Uv60
>>449
madVRでgeforceでも映画ぬるぬるに出来るよ
madVRでgeforceでも映画ぬるぬるに出来るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Samsungのスマホに削除不可能な情報収集アプリ「AppCloud」(イスラエル製アドウェアらしい)がプリインストールされて物議を醸す [303493227]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
