Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
Google Chrome 89プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
探検
Google Chrome 90プロセス©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/20(日) 15:02:35.12ID:0BjXKmaq0
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 19:05:10.92ID:cj4pzvN10 ?
2017/09/10(日) 19:37:15.70ID:gj9oRL2B0
>>524
もう一度、再起動してみたら?俺の場合、それで不具合が直った(元々あんたとは全く別の症状だったが)。
もう一度、再起動してみたら?俺の場合、それで不具合が直った(元々あんたとは全く別の症状だったが)。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 20:55:08.48ID:B9wD31M+02017/09/10(日) 21:05:42.45ID:IvnP6a4t0
>>527
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/946
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/946
2017/09/10(日) 21:36:55.05ID:B9wD31M+0
>>528
そっちの不具合があるの知ってるけどそれじゃない…
マウスの中央ボタン押して動かすと自動でスクロールしますよねそれがchromeのアドレスバー辺りに触れるとスクロールが解除されてしまう感じ
恥ずかしいけど知恵袋にも書き込んだから見て言ってください…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179270311
そっちの不具合があるの知ってるけどそれじゃない…
マウスの中央ボタン押して動かすと自動でスクロールしますよねそれがchromeのアドレスバー辺りに触れるとスクロールが解除されてしまう感じ
恥ずかしいけど知恵袋にも書き込んだから見て言ってください…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179270311
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 02:41:23.01ID:DMbzSpF60 (´・ω・`) Yahoo知恵袋...
2017/09/12(火) 10:53:45.51ID:YOryKq4Y0
これはひどい
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 14:22:30.50ID:7xQ8geSn0 回答ついてるじゃん
よかったなw
よかったなw
2017/09/12(火) 14:28:37.87ID:TppHm1K30
知恵袋しゅごい!
2chねらー超えた!!
2chねらー超えた!!
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 01:00:22.37ID:BLO7GB480 1時
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 18:47:04.10ID:GxBTAN4a0 マウスホイールで下スクロール出来るようになるのはいつですか?
2017/09/16(土) 18:50:15.59ID:Tcjo05Nq0
>>535
ホイール上下でスクロール上下ってこと?
ホイール上下でスクロール上下ってこと?
2017/09/16(土) 18:56:00.86ID:ytE3Hna80
2017/09/17(日) 00:35:19.35ID:37PoZuD40
グーグルマップとかスーパーのチラシのサイト、あるいは書籍類のブラウザ閲覧サイトなどで
マウスのホイールが自動的に(全画面表示で)、スクロールから拡大縮小機能に変わるけど
拡大縮小のピッチがいつもデカ過ぎて使い物にならないんだけど、ピッチを(普段のスクロールピッチを変えずに)
変える方法ってなんですか?
マウスのホイールが自動的に(全画面表示で)、スクロールから拡大縮小機能に変わるけど
拡大縮小のピッチがいつもデカ過ぎて使い物にならないんだけど、ピッチを(普段のスクロールピッチを変えずに)
変える方法ってなんですか?
2017/09/17(日) 01:06:39.68ID:ySwlZM9w0
すさまじい馬鹿な質問が続くのは同じ奴なの?
ネタなの?
ネタなの?
2017/09/17(日) 02:05:18.56ID:J7FWo3v+0
相手すると(エサをやると)居着いちゃうから無視がええで
2017/09/17(日) 09:53:43.50ID:zZKJs0Dr0
アップデート、どうですか?
素人なんで違いがわからん
素人なんで違いがわからん
2017/09/18(月) 01:35:08.61ID:NxIDD7IB0
ウィンドウとタブを沢山開いて24時間稼働してるんだが、コミット済みが解放されずに1〜3日に1回必は必ずパンクする
メモリ32GB積んで最初に16GBくらいしか使っていなくてもすぐに足りなくなる
マジ迷惑だから閉じたタブの分のメモリはすぐに解放してほしい
あるいは複数ウィンドウ開いていてもPC再起動以外でchromeだけを再起動してもウィンドウとタブを復元できる手段がほしい
メモリ32GB積んで最初に16GBくらいしか使っていなくてもすぐに足りなくなる
マジ迷惑だから閉じたタブの分のメモリはすぐに解放してほしい
あるいは複数ウィンドウ開いていてもPC再起動以外でchromeだけを再起動してもウィンドウとタブを復元できる手段がほしい
2017/09/18(月) 01:37:24.36ID:JeP6wm3X0
2017/09/18(月) 01:50:44.84ID:72Wgbqoe0
>>543
タブを閉じればそのタブを担当してたChromeのプロセスは終了するから、それでもコミット済みが減らないなら、それはOSの問題じゃね?
タブを閉じればそのタブを担当してたChromeのプロセスは終了するから、それでもコミット済みが減らないなら、それはOSの問題じゃね?
2017/09/18(月) 03:46:22.30ID:Ui5FvpJU0
開いてるウィンドウとタブの状態は保持できると思うけど出来ないんだっけ?
2017/09/18(月) 07:37:30.99ID:NxIDD7IB0
>>545
使用OSはWin10 64bit、確かにタブやウィンドウを閉じればほんの少しだけは減るけど誤差の範囲だから基本増え続けると思った方がいい
>>546
OS再起動では両方保持できる
ウィンドウを1つずつしか閉じられないから手動でchromeのウィンドウを1つずつ順番に閉じて全部閉じてからchrome起動すると最後に閉じたウィンドウ1つしか復元できない
一度に全てのchromeウィンドウを閉じる事ができるならOS再起動しない分少しはマシになる
といってもSSDならOSの再起動だけなら時間はそうかからんのだけれどchromeのウィンドウ全部開きなおすとなるとかなりの時間がかかる
だから1つのウィンドウ毎に閉じて開き直すだけでメモリが完全に開放されればかなりの時間短縮になるんだが今のChromeではそれができないという
使用OSはWin10 64bit、確かにタブやウィンドウを閉じればほんの少しだけは減るけど誤差の範囲だから基本増え続けると思った方がいい
>>546
OS再起動では両方保持できる
ウィンドウを1つずつしか閉じられないから手動でchromeのウィンドウを1つずつ順番に閉じて全部閉じてからchrome起動すると最後に閉じたウィンドウ1つしか復元できない
一度に全てのchromeウィンドウを閉じる事ができるならOS再起動しない分少しはマシになる
といってもSSDならOSの再起動だけなら時間はそうかからんのだけれどchromeのウィンドウ全部開きなおすとなるとかなりの時間がかかる
だから1つのウィンドウ毎に閉じて開き直すだけでメモリが完全に開放されればかなりの時間短縮になるんだが今のChromeではそれができないという
2017/09/18(月) 10:46:32.56ID:2M1f/PpG0
>>547
Win7(64bit)メモリ8GBでChromeも24時間起動してるけど、10日ぐらい起動しててもそんな事にはなったことないよ。
Win7(64bit)メモリ8GBでChromeも24時間起動してるけど、10日ぐらい起動しててもそんな事にはなったことないよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 11:02:48.11ID:RCleD8h50 そんな使い方するほうが頭おかしいでFA
どうせ800タブとかの火狐患者だろ
どうせ800タブとかの火狐患者だろ
2017/09/18(月) 18:22:53.23ID:Ui5FvpJU0
>>547
複数ウィンドウ開いたままchrome落とせばいい。ウィンドウ一個一個閉じるんじゃなくて
chromeを終了する。
chrome立ち上げ直すときに全部復元されるはず。4つくらいまでしかやったことないけど
復元されるよ。
メモリ消費がどんどん増える現象についてはリアルタイムにコンテンツ更新する要素が
入ってるページではその要素がコンテンツどんどん更新し続けることで増えちゃうことが
あるんでときどきそのページを再読みかけてやるとマシになる。
複数ウィンドウ開いたままchrome落とせばいい。ウィンドウ一個一個閉じるんじゃなくて
chromeを終了する。
chrome立ち上げ直すときに全部復元されるはず。4つくらいまでしかやったことないけど
復元されるよ。
メモリ消費がどんどん増える現象についてはリアルタイムにコンテンツ更新する要素が
入ってるページではその要素がコンテンツどんどん更新し続けることで増えちゃうことが
あるんでときどきそのページを再読みかけてやるとマシになる。
2017/09/18(月) 21:59:45.27ID:yNaf5k+00
http://speedtest6.iijmio.jp/
chromeだと、ここで「サーバー(ポート843)と通信できません」となって
測定できないんだけど何か設定かな?
Firefoxなら500M位出るねんけど
chromeだと、ここで「サーバー(ポート843)と通信できません」となって
測定できないんだけど何か設定かな?
Firefoxなら500M位出るねんけど
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 22:12:33.10ID:RCleD8h50 843 TCP Adobe Flash (ソケット通信)
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 03:19:28.89ID:cmWiCR7U0 >>548
それは使い方がぬるいだけっしょ
自分がならないからなる人がおかしいのではなく
自分の使い方では再現に至らないだけだから
再現できずに理解できない人は黙っていた方がいいと思う
俺も同じ感じで8GB⇒16GB⇒32GB⇒64GBと増やしてきたけど
満足できずに次は128GBに増やす予定だけど
やっぱりChromeが変わらないとイタチごっこだと思う
それは使い方がぬるいだけっしょ
自分がならないからなる人がおかしいのではなく
自分の使い方では再現に至らないだけだから
再現できずに理解できない人は黙っていた方がいいと思う
俺も同じ感じで8GB⇒16GB⇒32GB⇒64GBと増やしてきたけど
満足できずに次は128GBに増やす予定だけど
やっぱりChromeが変わらないとイタチごっこだと思う
2017/09/19(火) 03:53:34.39ID:B0QGzxyW0
イタチごっこ頑張ってくださいw
2017/09/19(火) 05:27:32.88ID:k3NousAf0
firefox以外で、
くろーむから乗り換えるとすれば
何にする?
クローム時々不都合を感じるので
何か便利なブラウザないかなと思った。
くろーむから乗り換えるとすれば
何にする?
クローム時々不都合を感じるので
何か便利なブラウザないかなと思った。
2017/09/19(火) 08:01:49.97ID:Jctexy5C0
必要ならそんなちまちまやってないで、とっとと2TBまで増やせばいいのに
2017/09/19(火) 09:05:26.64ID:HcM2mwkZ0
2017/09/19(火) 09:46:59.67ID:Jctexy5C0
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 21:05:13.85ID:JibCzS6M0 Windows 10です
設定 → 詳細設定 → コンテンツの設定 → Cookie
ここまで進むと
「すべてのCookieとサイトデータ」と「Cookieを検索」に辿り着きますよね
しかし検索ワードを入力しようとすると固まってしまったかのように反応が鈍くなります
表示自体も恐ろしく遅いです
これは仕様なのでしょうか?
昔から(?)です(´・ω・`)
設定 → 詳細設定 → コンテンツの設定 → Cookie
ここまで進むと
「すべてのCookieとサイトデータ」と「Cookieを検索」に辿り着きますよね
しかし検索ワードを入力しようとすると固まってしまったかのように反応が鈍くなります
表示自体も恐ろしく遅いです
これは仕様なのでしょうか?
昔から(?)です(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 07:40:36.39ID:HYoEINFC0 >>559
プロキシ環境?
プロキシ環境?
2017/10/08(日) 16:41:41.98ID:tJO4OYxC0
......
2017/10/24(火) 19:24:04.73ID:3tPcKJA10
てす
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:27:47.25ID:loss8n680 と
2017/11/17(金) 03:27:47.53ID:vXfNqphA0
>>557
ビルトインページ(設定とかアドオン)でジェスチャが効かない
ビルトインページ(設定とかアドオン)でジェスチャが効かない
2017/12/17(日) 05:42:27.15ID:mPFDKWlx0
最近、ブックマークが消えるのだけど。どうして。朝方起動したときなど、
ブックマークが消えてしまう。ここ2〜3日。
ブックマークが消えてしまう。ここ2〜3日。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 16:48:43.76ID:7hZ2Uw3y0 更新したらブックマークバーがものすごく間延びして見づらい
元に戻すのどうすればいいんだっけ
元に戻すのどうすればいいんだっけ
2017/12/17(日) 16:53:28.26ID:7hZ2Uw3y0
ググったら一週間前の個人ブログで直し方見つけた
クローム本当に使えねーな
クローム本当に使えねーな
2017/12/19(火) 21:29:17.36ID:zGPYzVVR0
2017/12/23(土) 18:21:15.93ID:c/i7UMba0
最近一部のサイトが重くてかなわん
2017/12/23(土) 20:46:16.65ID:RKS5pvNP0
おまかん
2017/12/28(木) 14:35:10.97ID:eV6w3dMj0
もはやおま環って素人しか使わない煽り用語になってんね
2017/12/28(木) 16:17:08.26ID:SRLVDI650
いいえ、おま環
2017/12/28(木) 17:48:13.24ID:t7CTsxZj0
Windows10のChromeで
特定のベージまたはページセットを開く
が効かなくなった
特定のベージまたはページセットを開く
が効かなくなった
2017/12/30(土) 01:50:10.51ID:onwGpOOR0
2018/01/01(月) 07:20:14.30ID:x07yViN40
なぁなぁ
拡張機能のよぉ
設定とかはグーグルにログインしてても消えるんすかね?
ビデオブロッカーとかSPEEDDIALなんかの設定が消えちまってよぉ
にっちもさっちもいかねぇのよ
どないなっとんねん・・・
拡張機能のよぉ
設定とかはグーグルにログインしてても消えるんすかね?
ビデオブロッカーとかSPEEDDIALなんかの設定が消えちまってよぉ
にっちもさっちもいかねぇのよ
どないなっとんねん・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 21:47:53.87ID:hBajk4DT0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 19:23:31.93ID:kMaWCZOy0 セキュリティがどうたらってタイトルのメール来てたからひさびさにログインしたら
ブクマがしばらく前の古い状態に置き換えられてしまって苦労して元に戻した
しかも戻したはずのブクマがその後何度も勝手に削除されてそのたびに追加して順番並び替えだよ
何してやがんだよ全く
ブクマがしばらく前の古い状態に置き換えられてしまって苦労して元に戻した
しかも戻したはずのブクマがその後何度も勝手に削除されてそのたびに追加して順番並び替えだよ
何してやがんだよ全く
2018/02/17(土) 21:13:41.72ID:ZaGfamJH0
>>577
クロームからメールってw無いよそんなのだまされたんだよ
クロームからメールってw無いよそんなのだまされたんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 09:09:00.71ID:LJ62He/q02018/02/23(金) 17:37:12.89ID:p+1UYHhn0
Chrome最新版にしてからだと思うけどFoxyProxyのURL判定が効かなくなってしまった
ホワイトリストで該当するURLに串を刺す設定なんだけど、全てのURLが該当しないものとして処理されてる
URL判定を使わず串を刺すモードでは正常に刺さるのでURL判定に問題があるぽい
誰かFoxyProxy使ってませんか?
ホワイトリストで該当するURLに串を刺す設定なんだけど、全てのURLが該当しないものとして処理されてる
URL判定を使わず串を刺すモードでは正常に刺さるのでURL判定に問題があるぽい
誰かFoxyProxy使ってませんか?
2018/03/02(金) 16:05:35.22ID:tSB0X9TU0
更新したらページ検索の窓の位置が中途半端なとこに来てまた改悪だよ
バカクローム
バカクローム
2018/03/02(金) 20:24:55.31ID:/YPFlGPuO
軽くて速いだったのにここまで酷くなるとは
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 23:47:11.75ID:KeRLV8H30 一回閉じたタブが再起動後に復活して表示されるんだけど
これってなんとかできませんか?
前回表示タブを復元するにチェック入れてるんだけど
閉じたタブは復元され無いはずだよね・・・・
これってなんとかできませんか?
前回表示タブを復元するにチェック入れてるんだけど
閉じたタブは復元され無いはずだよね・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:53:48.26ID:q/67Aj0r0 software_reporter_tool.exeって何者
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 20:09:14.57ID:lhAlHhx70 ノートンが送り込んでるPC内の秘密警察。
だれにも認知されてないってだけのプログラムでさえ指名手配にして拘束してあなたに報告する仕事熱心な仕事人。
あまりの仕事熱心さに個人で判断して処刑して、あなたに事後報告するおちゃめな面も持ち合わせてる。
だれにも認知されてないってだけのプログラムでさえ指名手配にして拘束してあなたに報告する仕事熱心な仕事人。
あまりの仕事熱心さに個人で判断して処刑して、あなたに事後報告するおちゃめな面も持ち合わせてる。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 20:10:35.08ID:lhAlHhx70 あ、ひょっとしたらGoogle警察のほうかも
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 10:14:39.97ID:Z8XzGr900 昨日からヨドバシドットコムでログイン自動入力ができなくなってる
他のサイトはできてるけどなぜかヨドバシだけ
エッジでログインしようとしたらこっちは自動入力できてた
クロームはメアドとパスワード入力してログインしても自動入力にしますかのポップアップすら出ない
一番買い物することの多いサイトなのに面倒くさいんじゃあああああ
他のサイトはできてるけどなぜかヨドバシだけ
エッジでログインしようとしたらこっちは自動入力できてた
クロームはメアドとパスワード入力してログインしても自動入力にしますかのポップアップすら出ない
一番買い物することの多いサイトなのに面倒くさいんじゃあああああ
2018/03/27(火) 23:41:21.87ID:z42jU04l0
お
2018/04/27(金) 12:33:13.01ID:7RLEaSqt0
66.0.3359.139
2018/04/27(金) 19:14:28.24ID:e9B6DUbw0
Googleがストアから削除。
一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた
・AdRemover for Google Chrome
・uBlock Plus
・Adblock Pro
・HD for YouTube
・Webutation
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた
・AdRemover for Google Chrome
・uBlock Plus
・Adblock Pro
・HD for YouTube
・Webutation
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
2018/05/09(水) 06:24:39.78ID:/2AO+O0X0
起動オプションいじってユーザープロフィール分けて使ってると
chrome_BITSによる更新は、1回だけじゃなくてプロフィールある分全部個別にやるんだな
なんて糞な更新方法だよ
例えばPepperFlashとかさ
1回で全部に反映しろよ
chrome_BITSによる更新は、1回だけじゃなくてプロフィールある分全部個別にやるんだな
なんて糞な更新方法だよ
例えばPepperFlashとかさ
1回で全部に反映しろよ
2018/05/10(木) 00:15:18.10ID:FMD99O2W0
unanalytics.comに強制的に飛ばされる原因は
拡張機能のBetter Historyだった
ずっと使ってきたから不便になるな
拡張機能のBetter Historyだった
ずっと使ってきたから不便になるな
2018/05/30(水) 10:31:37.48ID:dw0dvR7G0
Always Clear Downloadsが使えなくなってるね。不便
2018/06/01(金) 00:28:35.04ID:Cg0CYriI0
Always Clear Downloads 2ってのが出てたわ。失礼
2018/06/01(金) 12:42:21.01ID:NNWOzQll0
色変えるとか別にやらんでいい事ばっかりやるな本当
2018/06/01(金) 14:49:02.64ID:isJL56FS0
センタークリックで開いてもフォーカスそのままになっちゃった
2018/06/30(土) 04:21:52.26ID:fGzu4oFp0
ChromeだけTUBE動画再生中に他の事するとドロップフレームが凄いんだけどなんなん
IEなんか何してもドロップしないのに。4K動画だとなんともないのも謎
IEなんか何してもドロップしないのに。4K動画だとなんともないのも謎
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 04:04:37.85ID:dRry9XJk0 過去の不具合 ondblclickに飛ばない ⇒ 現在の状況 ondblclickで飛べるようになったが安定しない
今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合
JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?
今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合
JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?
2018/07/26(木) 19:41:34.09ID:ADcD13JX0
1 フリーソフトのヘルプとかからChromeが開けなくなった。(Chromeが応答しません再起動しますか と出る)
2 Chromeの窓のサイズ、場所をきっちりフリーソフトで固定してたのに、効かなくなった(無視される)
また仕様変わったのかね
2 Chromeの窓のサイズ、場所をきっちりフリーソフトで固定してたのに、効かなくなった(無視される)
また仕様変わったのかね
2018/07/26(木) 19:47:41.84ID:iy5xKSPD0
完全におま環
ちゅうかソフト名くらい書け
ちゅうかソフト名くらい書け
2018/07/26(木) 19:49:46.81ID:ADcD13JX0
2018/07/28(土) 08:24:46.39ID:FFcfJyi30
win10 64bit
「ページが応答なし」みたいなダイヤログ頻発
アプリ全部削除しても治らず
「ページが応答なし」みたいなダイヤログ頻発
アプリ全部削除しても治らず
2018/07/31(火) 10:15:25.23ID:kLIJsPkO0
次の機能拡張を探しています
ご存知でしたら教えて下さい
・開いてるページを右クリックで「新しいウインドウで開く」
・一定のタブ数になったら新しいウインドウで開いてくれる
ご存知でしたら教えて下さい
・開いてるページを右クリックで「新しいウインドウで開く」
・一定のタブ数になったら新しいウインドウで開いてくれる
2018/07/31(火) 10:17:54.84ID:kLIJsPkO0
訂正
・開いてるページを右クリックでコンテキストメニューに「新しいウインドウで開く」が追加される
・開いてるページを右クリックでコンテキストメニューに「新しいウインドウで開く」が追加される
2018/07/31(火) 11:02:40.04ID:kLIJsPkO0
一定のタブ数になったら・・・は
Tab Manager Plus for Chrome
で解決しました
Tab Manager Plus for Chrome
で解決しました
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:25:34.35ID:RZJIiiZk0 <iframe src=URL></iframe> のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:25:50.94ID:RZJIiiZk0 iframeでDNSサーバーキャッシュどうなってるの?
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:39:14.06ID:RZJIiiZk0 ちなみに、1年前はiframeの表示が遅くなる事はなかった
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 18:12:03.35ID:0LZPOZcX0 ここ?
610リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/09/09(日) 05:21:38.70ID:hKy4oD7W0 Firefoxみたいな四角いタブになり、そっけないブラウザになってしまった…。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 16:58:14.49ID:Zy4rWXL50 あなたはどんどんおもくな〜る
2018/11/26(月) 19:28:34.13ID:ueyabGbi0
リンクを他の窓にドラッグが出来なくなったんだけど?
613リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/12/01(土) 01:21:11.93ID:kdfVuCxi0 フェリクロームリンクを始まりの塔から落として、落下ダメージを受けさせてみればいいのに…。
2019/01/11(金) 22:03:12.23ID:tZRbNsXT0
動画がフルスクリーンに出来なくなってる
2019/02/10(日) 18:55:09.77ID:Fa7lEWGI0
SSDが死んでから
chromeの異常書き込みバグに気づいたんだけど、時既に遅し
2年半で90TBもおかしいと思ったんだよ。
責任者出てこいと叫びたくなるようなバグだね
chromeの異常書き込みバグに気づいたんだけど、時既に遅し
2年半で90TBもおかしいと思ったんだよ。
責任者出てこいと叫びたくなるようなバグだね
2019/02/11(月) 11:53:25.39ID:ypqMXtRf0
それがバグなら他にも被害者が居そうだけど
皆無だな
皆無だな
2019/02/11(月) 12:52:27.85ID:scNfvX3X0
90TBすごいな
2019/02/11(月) 14:28:47.41ID:8eRlkRI00
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22446633/
ここな
ここな
2019/02/11(月) 15:50:26.91ID:8eRlkRI00
ttp://genoncoollooc.blogspot.com/2015/12/google-chromehdd.html
こっちにもう少し詳しく書いてある
こっちにもう少し詳しく書いてある
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 08:53:58.57ID:KlR53YbI02019/03/21(木) 16:09:58.77ID:vgCE17j60
結局Edgeも同じ中身になってしまう罠
2019/04/07(日) 19:47:47.99ID:jfnRtVI90
Video Speed Controller
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk
この拡張の代替でいいのある?
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk
この拡張の代替でいいのある?
2019/04/08(月) 01:12:27.26ID:hULvRNiz0
2019/04/10(水) 21:38:32.64ID:J+zXWMcw0
win10 64bit
73.0.3683.103 (Official Build)(64ビット)
chromeを開くとネットワークが切れます
arp -a -vでarpテーブルを見ると、ゲートウェイのMACアドレスの右の欄が「無効」となります
何か良い解決策はありませんか
73.0.3683.103 (Official Build)(64ビット)
chromeを開くとネットワークが切れます
arp -a -vでarpテーブルを見ると、ゲートウェイのMACアドレスの右の欄が「無効」となります
何か良い解決策はありませんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】aiko「50歳になりました!」 祝福&驚きの声続々「20代にしか見えない」「何で年取らないの」 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 日本の衣料品、98.6%輸入だった。高市のせいでこのままじゃ裸で出歩くしかないよ(༼ん ༽) [931948549]
- 避難所でレイプって本当にあるの?
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 女の子「まんこは表面だけ洗う。しみるから中まで洗わない」👈これマジらしい [856698234]
