kinza Part 4 【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 14:17:37.41ID:y7ta0JfN0
Chromiumベースの Kinza について語るスレッドです

公式サイト
http://www.kinza.jp/

バグ報告や要望
http://bbs.kinza.jp/

開発ブログ
http://www.kinza.jp/blog/


悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
kinza Part3【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452998565/
2017/05/14(日) 18:14:15.66ID:YQhO2FcJ0
そのゴミブラウザをポータブル版にしてもらう必要はないだろう
OK、このまま使ってやるか。俺は気にしない、くらいのスタンスでいけ
2017/05/15(月) 14:26:29.02ID:tUyV5Mu30
まるで金で解決する窓口があるようにいうなあ
2017/05/15(月) 18:31:40.36ID:RXOtsuE10
ポータブル版が出てほしい訳じゃない
ポータブル版が出たら使うってだけ
それまで使わないだけ
2017/05/15(月) 19:52:38.98ID:3J1is3lx0
>公式は一向に出してくれないね

この一文は何だね?まるで「出て欲しい」とも読めるわけだが
その程度の気持ちでしかないなら永遠に出なくても問題はなかろう。諦めるがよい
2017/05/15(月) 19:57:59.07ID:s5GGUthU0
ポタ版あるの他に一杯あるから、こんなのに拘る必要性はないだろう
2017/05/15(月) 20:03:57.67ID:3J1is3lx0
その通りだ。台湾製やロシア製のポータブル版を使ったらよい

http://a1.azofreeware.com/_dl_rC5CFd3nVq/KinzaPortable_3.8.2_azo.exe.htm
http://effect8.ru/upload.ee/files/6998991/Kinza_3.9.0.7z
2017/05/16(火) 00:29:42.66ID:bs8bylna0
ソースコードっを台湾やロシアに渡した方がみんなのためになるんじゃね?
おつかれさまでした
369364
垢版 |
2017/05/16(火) 19:10:29.47ID:gBwdMRB80
>>365
俺354じゃないよー
言われたとおり諦めるつもり
ふと思い出した時にportable版出てたら使ってみる、くらいの温度感
2017/05/17(水) 00:46:17.50ID:35O0SRnk0
なら資金をだすなりして金で解決しろ、という話
2017/05/17(水) 00:56:45.37ID:KigLgENw0
>>369って同じ人だよね?いつも同じようなことばっかり書いてる低能な奴!
2017/05/17(水) 01:43:36.04ID:IT6rgYAY0
窓口がないのに金々言ってもなあ
あったっけ?
2017/05/17(水) 01:46:29.49ID:IT6rgYAY0
ブラウザ開発サポートがそれかな?
金で解決できなくもないのか

これを選択する個人ユーザは皆無とは思うが
2017/05/17(水) 12:16:30.49ID:kVQ7FP9v0
数日前からツイッタやTwitchの動画再生に失敗することが多くなった
ツイッタ側でなんか変更あったのかしらん
2017/05/17(水) 12:33:51.09ID:KigLgENw0
2017.05.17
[リリース] Kinza3.9.1を公開しました
2017/05/18(木) 10:27:49.07ID:SDHyasE40
391にしてもツイッタの動画が再生不能になるな
俺PCの問題かな?本家は安定して再生出来てる
2017/05/18(木) 10:41:45.49ID:H3cRAGzh0
PCリカバリしてみてから試しましょう
2017/05/18(木) 11:10:26.74ID:zOPN3E8/0
当方は問題なく再生できてるのでおま環でしょう
考えられる原因としては広告ブロック等の拡張機能でしょう
いったん停止してみたら?
2017/05/18(木) 11:22:38.79ID:SDHyasE40
>>378
ありがと
設定いじった記憶なかったけどリセットして初期状態にしたら調子良くなった
助かった
知らなかったけど色々便利そうなカスタマイズ出来るようになってたんだね
色んな意味で助かった
2017/05/18(木) 11:27:55.88ID:SDHyasE40
と、思ったけどやっぱ再生失敗するww
こんなかんじだ
http://l.kzho.net/s/1495074423594.jpg
諦めた
2017/05/18(木) 11:42:58.13ID:zOPN3E8/0
>>379
設定の初期状態じゃなくて拡張機能を停止してみろ!
こういうのは拡張機能が悪さしてることが多い。面倒くさがらずにやれ
2017/05/18(木) 11:54:08.34ID:SDHyasE40
拡張機能はなんもいじった記憶がないんだが本家の方の設定も影響うけるんかな?
本家はDL支援とか入れてるけど広告ブロックは挙動悪かったんで削除したことある
http://l.kzho.net/s/1495075891505.jpg
2017/05/18(木) 17:59:00.19ID:qw6kWuPo0
本家って何だよ
2017/05/19(金) 01:54:10.64ID:90fkc84A0
>>383
金を要求している大元じゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 03:35:55.28ID:ejKs/XKs0
Lunascape Phoebe
http://www.lunascape.org/
新しいウェブを探しにいこう。
余計なものがない、ただ早くて快適なブラウザ。
代表的なブラウザより5%-25%も高速なブラウジングをご体感ください。
http://www.lunascape.org/
感想としては古くさい⇒もっとChromeっぽく作るべき
2017/05/21(日) 05:45:00.74ID:+0dxXXz90
>>385
音量注意も付けて欲しかった
朝方なのにでかい音流れて近所迷惑だった
2017/05/22(月) 00:28:34.03ID:Opx34RWZ0
Lunascapeはよくフリーズする印象しかない。
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:38:40.39ID:6ZlDPMh70
The Google Chrome UFO
http://i.imgur.com/qUufs4F.gif http://i.imgur.com/qUufs4F.gif http://i.imgur.com/qUufs4F.gif
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 15:46:16.14ID:4XEZxZLw0
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 18:07:33.61ID:xw2tzF480
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    どうぶつの森の途中ですが…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   どう考えても『つけまつける』だろこれ!
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ   https://www.youtube.com/watch?&;v=NLy4cvRx7Vc&list=RDNLy4cvRx7Vc
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 20:12:32.86ID:1xwtsxUb0
最新のWindows Updateで謎の小さなウインドウが一瞬出て消える症状の人が続出
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496098578/-100#write
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 18:33:16.46ID:L8FM3YFa0
>>391

コピペ連投バカ ID:1xwtsxUb0 http://hissi.org/read.php/software/20170601/MXh3dHN4VWIw.html
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:41:48.52ID:heb/X3qT0
早くChromiumのマイナーバージョンアップに対応して下さい!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:41:48.58ID:heb/X3qT0
早くChromiumのメジャーバージョンアップに対応して下さい!!!
2017/06/19(月) 22:04:41.39ID:4dRPqnMA0
タブいっぱい開いてると、
Activeじゃないタブが閉じるんじゃなくて、
なんか非アクティブになってて、
数秒立つと表示されるのがかったるいんだけど、
ずっと表示させっぱにするにはどうしたらいいの?
2017/06/19(月) 22:51:04.86ID:TRmUhhql0
>>395
アドレスバーに「chrome://flags/」と入力し
メニューから「タブのメモリを自動解放する」を無効にする
2017/06/19(月) 22:56:16.85ID:ouRxaIgv0
>>396
あんがとう!
2017/06/20(火) 03:43:27.71ID:VaL0AA4I0
>>396
あんたすげーよ
2017/06/20(火) 10:53:49.10ID:ZNY6h7xG0
エスパー来たか…
2017/06/23(金) 03:59:34.11ID:Bhv//a4r0
公式は4.0.0を使ってるのか、ダウンロードできるのは3.9.1までだが
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 11:14:52.43ID:X+CXfDP70
2017.06.27
[リリース] Kinza4.0.0を公開しました
[更新内容]
64bit 版の公開
Chromium のメジャーバージョンアップに対応(58.0.3029.110 → 59.0.3071.109)
2017/06/27(火) 17:37:47.29ID:jmS+rwOO0
4.0.0に上げたらタスクバーからアイコンが消えた
正確には別のブラウザのSRironに変わっていた
いったんピン留めを外したり色々やったら直った
2017/06/27(火) 18:01:36.44ID:yX2oadxV0
64ビットが出ましたね
2017/06/27(火) 18:15:30.60ID:xREHuggR0
64入れて見ようかな
2017/06/27(火) 23:56:13.68ID:fIY4it850
64bit版入れてみたらフォントがめっちゃ汚くなったんだがなんでだろう
メジャーバージョンアップでなんかあったっけ
2017/06/28(水) 00:44:49.11ID:2cq3kEU60
どうせ Chromium のバージョン上がって Skia が有効なってるとかじゃないの?
もうこれ使ってないからしらんけどww
2017/06/28(水) 01:32:25.49ID:NnzWjVkV0
64bitは大して変わらん(メモリをたくさん食うだけ)から32bitを使ってる
2017/06/28(水) 01:33:40.35ID:iy20+pN00
インストール先を選択させろ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 03:59:49.55ID:63iZDWfD0
64ビット版を入れてみたら、ようやくHTMやHTMLからアイコンを奪う糞仕様が解消された。
メジャーバージョンアップに伴い修正されたからなのか、64ビット版だからなのかは不明。
2017/06/28(水) 05:03:37.65ID:TcpghmCP0
>>408
管理者特権で
2017/06/28(水) 15:18:50.23ID:+gPwyAjX0
>>405
64bit版でも32bit版でも汚くなっちゃったわ > タブとURL欄の
メジャーバージョンアップのせいっぽい、けどさて
2017/06/28(水) 15:29:26.83ID:NnzWjVkV0
もしかしてMacTypeを使ってるってオチじゃないよね?
あれはアンインストールするべきもの
2017/06/28(水) 16:03:23.10ID:n54+cvXE0
html5まともに見られるようになった?
2017/06/28(水) 17:53:11.88ID:ek1HRvZz0
なんであるタブを開きっぱなしにして、他のタブに移動して見てると、
見てないタブがblanckPageになって、また見るためには再読込する、
という現象が起きるのだろうか?
2017/06/28(水) 17:56:26.11ID:NnzWjVkV0
>>414
動画の再生に失敗しました
ページを更新すると再生できる場合があります。
※何度か再読み込みを行っても解決しない場合、コチラの方法をお試し下さい。
ページを再読み込み

(笑)

>>414
使われていないタブのメモリを解放してメモリ節約するという機能が、たしかchrome55辺りから実装されたので不具合ではありません
この機能をオフにしたければ>>396を参照
2017/06/28(水) 17:57:38.47ID:NnzWjVkV0
動画の再生に〜は>>413宛の間違い
ニコ動のhtml5は御覧の通り相変わらず見れませんが、私にとってはどうでもいいことです
2017/06/29(木) 08:37:38.20ID:ExU9Yp0f0
portable版はまだか
2017/06/29(木) 10:43:06.96ID:MfOFWAGq0
>>412
MacTypeはゲームが色々動かなくなるから使ってないわ
それ以前にDirectwriteがどうとかで使えないんじゃなかったっけ?
文字が潰れてまじで見づらいんだがどうにかならんかな
2017/06/29(木) 11:17:55.58ID:rXUpZfZE0
win10 64bit
kinza 32bit
1920x1080
ブラウザの拡大率100%
フォント系はいじっていない

以上で文字が潰れたりはしてない
書いてて思ったが拡大率を変えたりしてないよね?
90%は大丈夫だけど80%だとさすがに文字が見にくいが、これは他のブラウザでも同じ
2017/06/29(木) 16:41:13.94ID:PCz7+uLs0
>>418
とりあえず手っ取り早い解決法はMacType入れてDirectWriteをフックさせる
2017/06/30(金) 07:45:42.01ID:Su1Slhuq0
いやMacTypeとか入れたくないし
2017/06/30(金) 12:27:18.66ID:D0X96Jp90
>>421
それなら我慢するしかないな
2017/07/01(土) 10:26:57.25ID:EUep0OSq0
うーん
SRironとアイコンが競合するなぁ
2017/07/01(土) 16:40:03.69ID:xcrAEZmD0
右クリックで画面ちらつくなあ、結構な頻度だから目にくる
連打するとよくわかる
2017/07/01(土) 23:17:36.29ID:EUep0OSq0
ver4.0は艦これが時々固まるっぽい
3.8に戻そうかなぁ…動画は別のブラウザで見たらいいし
2017/07/01(土) 23:22:39.19ID:EUep0OSq0
いや、3.9.1か
とりあえずバージョンダウンしてみる
2017/07/02(日) 03:20:27.03ID:PyrIrjCY0
>>425
今のところ少しカクつく事はあるが固まるのはまだないな

win7 64bitでkinzaは32bit版の4.0.0
2017/07/02(日) 10:21:51.12ID:7mMU25FC0
>>424
バグ報告にも投稿されているやつかな?画面が一瞬黒くなるという。
ver4.0.0にしてから自分の環境でも発生するなあ。
2017/07/02(日) 11:04:24.74ID:bd4fl+zt0
そうそう
やっぱり報告されてたのか
みんな気にならないのか?マウスジェスチャーでも右クリ使うけど
それでチカチカするからきになってしまふ
2017/07/02(日) 11:25:24.41ID:nVFJuesB0
ここで知って、あー言われてみればチカチカするなーぐらいなので大半の人は気づかないと思う
今は3.9.1に戻しちゃったんで起こらないね
2017/07/02(日) 11:32:20.74ID:sa+EVzEr0
macでは右クリックで黒は起こらないね
それより起動時にたまにタブツリーの深さが吹っ飛ぶのが困る
2017/07/02(日) 13:48:06.24ID:Ta9CATzI0
Windows7だけどまったく起こらない
連打してもそんな症状はない
2017/07/02(日) 14:05:22.82ID:nVFJuesB0
windows7か、そろそろ決別した方がいいかもね
2017/07/02(日) 14:32:42.26ID:ronr17+g0
まったくもんだいない
2017/07/02(日) 15:00:57.17ID:Ta9CATzI0
>>433
不便に感じていないとなかなか乗り換える気になれない
サポート終了までには決別します

症状が出る人同士で環境の共通点でも探ってみたらいいのにね
そこまでする程でもないという事かもしれないけど
2017/07/02(日) 15:22:24.16ID:nOxMizUP0
win10使ってるとwin7の方が使いやすいと感じる事があるから買い替えは急がなくていいと思うな
仕様なのか不具合なのか分からない症状多くて大変
2017/07/02(日) 17:24:49.28ID:UMltUgx+0
そんなことよりタブの復元を右クリックできなくなったのが致命的
2017/07/04(火) 08:24:38.51ID:Bm4u2LEx0
ctrl+shift+Tで問題ないですよ
2017/07/04(火) 10:19:17.58ID:LU50MGuO0
いや左クリックはできるからね
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:42:59.60ID:nZbb9BLG0
2017.07.04
[リリース] Kinza4.0.1を公開しました

[更新内容]
Chromiumのマイナーバージョンアップに対応(59.0.3071.109 → 59.0.3071.115)
タブ復元ボタンのコンテキストメニューの修正
縦タブを選択したときの親タブを閉じたときの動作の設定項目がなくなっていたのを修正
「Kinza の終了時に閲覧履歴データを削除する」際に、ダウンロード履歴のみを削除を選択した場合の不具合の修正
2017/07/04(火) 12:30:25.15ID:LU50MGuO0
さすがに治すの早かったな
2017/07/04(火) 12:45:49.44ID:nI7JW10h0
右クリックで画面ちらつくのは治ってないね
標準マウスジェスチャーを有効にしてるとなる
無効にしてるとならない
2017/07/10(月) 10:26:48.54ID:ooH8k0WV0
あれ?
Twitterの動画が以前は再生できませんって出てたのにちゃんと動いてる
なんかあったんかな
これでTwitter閲覧に使えるようになったぞ
2017/07/10(月) 10:50:21.21ID:MyjmHeQQ0
あいかわらずタイムラインでは再生できんがtweet個別ページでは再生できる
わけわからん
2017/07/10(月) 13:37:26.17ID:hpBu+b4Q0
縦タブバーってブクマや履歴みたいにサイドバーに表示できないの?
2017/07/10(月) 13:58:19.42ID:H/KcQUjo0
>>445
出来ない
おもっくそ画面が狭くなるから両方とも使ってない(削除すべき機能だと思ってる)
2017/07/10(月) 14:58:49.18ID:52R07mhM0
小さい画面か縦ディスプレイで見てるの?
Webコンテンツの横幅って大きくても1200pxあたり上限で
基本的に横方向は余ると思ってるんだけど
2017/07/10(月) 15:27:03.03ID:H/KcQUjo0
うん? ふつーに1920x1080ですよ。23インチ液晶でね
君はいつも最大化で見てんの?
2017/07/10(月) 15:37:22.22ID:KOvEPoQm0
kinza使用者から縦タブを否定する意見が出るとは意外だな
一番の売りだと思ってたけど
2017/07/10(月) 16:40:17.78ID:H/KcQUjo0
kinza使用者が皆縦タブを使ってると思うなよ
2017/07/10(月) 17:00:11.02ID:Nm/PkHKq0
>>450
Chromeやその他Chromium派生と比べた時の縦タブ以外の良さってどんなもの?
2017/07/10(月) 17:11:24.17ID:HeKLKKOF0
右クリックで「検索」を指定したときの検索エンジンに、
グーグルマップとか、ヤフオクとか追加したい。
検索バーには追加できたんだけど、右クリッがでけん
2017/07/10(月) 18:05:09.60ID:Q3a1VuWz0
>>448
これに限らずウィンドウ最大化でみんな使っていると思い込んでいる人は結構多いように思う。
2017/07/10(月) 18:10:38.71ID:52R07mhM0
コンテンツ1200px+縦タブ200pxのウィンドウで使ってるけど
1920でウィンドウ横に並べてってなると狭いだろうね
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:41:55.03ID:/FfozKGA0
Sleipnir よく走れるはずが走らない・・・( ^ω^)・・・Unicorn オーバークロック搭載で激走する
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:06:48.68ID:/FfozKGA0
代表的なブラウザより5%-25%も高速なブラウジングを実現 Lunascape Phoebe ダウンロード (Windows 64bit) http://www.lunascape.org/
※β版の意味が理解できる方のみご利用ください。Windows 版 (Windows 7以降), macOS版 (macOs Serria以降)
近日リリース予定の正式版に向けて基本機能のテストにご協力ください。正式版リリースまで、もうしばらくお待ちください。
http://www.lunascape.org/img/screenshot.png http://www.lunascape.org/img/screenshot.png http://www.lunascape.org/img/screenshot.png http://www.lunascape.org/img/screenshot.png
Lunascape Phoebeはユーザーの使い勝手に焦点を当てた新機能を数多く搭載。ここでは新機能及び搭載予定の機能を紹介します。
Lunascape Phoebe は他社の代表的なブラウザよりも5〜25%高速なので、快適にご利用いただけます。また、マウスジェスチャー機能が標準搭載されており、スムーズな操作も実現しています。
Lunascape Phoebe では、プライバシー保護を重要視しています。行動のトラッキングやあらゆるデータの収集からユーザを守り、安心かつ安全にインターネットをご利用頂くことが出来ます。
マウスジェスチャー、広告ブロック、その他プロフェッショナルなウェブ利用者の方々が、より正しく、素早く、効率よく情報を収集・発信するための多彩な機能を搭載してゆく予定です。広告ブロックによりデータボリュームや電池消耗の節約も実現します。
Lunascape Phoebe はEPUBリーダーを標準搭載。ブラウザでEPUBを読むことができるので、アプリや専用ソフトをダウンロードする必要はもうありません。面倒な操作や時間から解放され、PDFを開く感覚でスグに読書を楽しむことができます。
http://www.lunascape.org/img/browzing.png http://www.lunascape.org/img/privacy.png http://www.lunascape.org/img/block.png http://www.lunascape.org/img/epub.png
2017/07/10(月) 19:43:58.16ID:H/KcQUjo0
>>451
特に無い
強いて言うなら数多くある派生の中で無難な方なので
主にブラウザゲーム(MMO系)を複数キャラで動かすために3種類のブラウザを同時に立ち上げてる
・cent
・vivldi
・kinza
という風にね
それぞれ1350pxのウィンドウで重ねたりしてるから縦タブなんか使ってると狭くてしゃーない。使う必要が無い!

>>454
>1920でウィンドウ横に並べてってなると狭いだろうね

当たり前でしょう。なんでそう思った?並べたりなんかしないけどな
とりあえずこれで縦タブを使ってる人は変わり者だという認識を持つことにしよう。悪く思わないでもらいたい
2017/07/10(月) 21:35:46.44ID:istxyUxQ0
縦タブ強要されてるわけでもないのにどうしたんだ
※たまにこういう人がいる…の典型みたいな人だな
2017/07/11(火) 04:50:32.92ID:MkD99ovA0
まぁ変わり者はID:H/KcQUjo0だけだがな
複垢使うならマルチプロファイルでいいじゃん
2017/07/11(火) 06:19:31.58ID:kXoNlppS0
>>449が原因
まるでkinza使用者がみんな縦タブを使っているかのような発言をしたのが悪い
俺は狭くなるから絶対に使わない!それだけのことなんだ
彼には強く反省してもらいたい

>>459
君がやったことないのは明白
それの一番のデメリットを知らないのが証拠
まぁだからマルチプロファイルは使わないで複数ブラウザを同時起動してるけどな
2017/07/11(火) 08:36:31.30ID:FPO5/68S0
>>460
ゲームで人生捨てるアホの考えはよくわからんが
ゲームやるならChromeでいいじゃん
絶対動作確認されてるんだし
そこにわざわざkinzaを投入する意味が理解できんな
2017/07/11(火) 09:22:19.62ID:jQ6RNhrV0
☆2ch脳 ◎主な特徴


・あらゆる物事に対してまず否定から入る。

・否定に特化したダブルスタンダードな性格。

・不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。

・10か0かの極端な思考。

・上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。

・非寛容で、許容の心がない。

・自分の行動に責任を持たず、他者に自己責任を押しつける。
(元々○○厨がいたから〜、荒れるようなことを言った○○が悪い等)

・自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。

・気に入らない物事をスルー出来ない。

・自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する。

・自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する。

・それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況