kinza Part 4 【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 14:17:37.41ID:y7ta0JfN0
Chromiumベースの Kinza について語るスレッドです

公式サイト
http://www.kinza.jp/

バグ報告や要望
http://bbs.kinza.jp/

開発ブログ
http://www.kinza.jp/blog/


悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
kinza Part3【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452998565/
2016/12/25(日) 19:11:49.55ID:aBXN+q5I0
>>175
うちだと設定無効にして、拡張入れたら動いたけどな〜。
CentでもいけたからCentも試してみたらええんじゃないかな?
2016/12/25(日) 20:32:18.45ID:3mCz/wud0
>>176
実はcentをメインで使っててダメで、kinzaで試してもダメだったのです
2016/12/27(火) 08:23:00.96ID:F3plReDb0
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/prize/2016/result.html
どんだけ金出して宣伝してんだよ
さりげなく宣伝しやがって
2016/12/27(火) 10:38:34.63ID:14wVOuIn0
賞品を提供する代わりに社名を出してもらうんだろ。おまえは社名を出すなと言ってんの?
2016/12/27(火) 13:41:32.96ID:dKmXirYM0
提供した賞品を受賞したのがVivaldiってとこが笑える
2016/12/27(火) 17:18:41.89ID:9fGXAL8T0
ワロタ
2016/12/27(火) 22:37:39.04ID:McXcyzRv0
まぁ、どっちも使えばいいさ
2017/01/02(月) 08:12:03.93ID:CDHLHIs/0
今時64bit版のないブラウザってどうなのよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 08:31:54.01ID:BrHEOkA40
ノートPCのバッテリー消費量ってChromeと同じでしょうか?
2017/01/02(月) 09:13:02.88ID:X4AvUH9A0
>>184
同じわけないでしょう
2017/01/02(月) 16:20:13.16ID:RMfg55W+0
最近タブを閉じたときにウィンドウごと閉じることが頻発してるんだけど俺だけ?
ちなみにVerは3.6.0
2017/01/02(月) 16:28:15.94ID:ZLLyQNVH0
>>185
いや同じだろ。基本がChromiumベースなのは変わらんのだから。

>>186
どういう操作でタブを閉じてるんだ?
2017/01/02(月) 16:35:55.95ID:5WVMKQ5j0
タブを閉じたときの挙動を変えたんじゃないの?設定を見てみ
2017/01/02(月) 16:39:46.47ID:RMfg55W+0
タブを10個開いてたとして、そのうち一つをタブの上で中クリックして消したり(タブバーは上部表示)
マウスジェスチャ(使ってるのはかざぐるマウス)で消した際に他のタブごと全部落ちるんだ
2017/01/02(月) 16:52:27.68ID:5WVMKQ5j0
普通にxを押して消せ
2017/01/02(月) 17:00:04.59ID:RMfg55W+0
☓はそもそも表示してないからなぁ。邪魔くさいし
3.4.0のころはそんなこともあったような話を見るけど
3.5.0で改善しましたって公式も言ってるし何か設定がおかしいのか
拡張機能も含めていろいろ確認してみるしかないかなぁ
2017/01/02(月) 17:05:14.41ID:5WVMKQ5j0
まあ頑張ってください。邪魔臭いとか変なこだわりは捨てるこをお勧めする
当方はマウスジェスチャで閉じたりするけど別に問題ありませんのでね
問題ないから、頑張ってくださいと冷静沈着にしか言ってあげられないのだけどね
(頑張るのはあなたですよ)
2017/01/02(月) 17:27:15.49ID:X4AvUH9A0
>>187
プログラムに差異があるのに同じわけないだろ…
まあバッテリの消費なんてどうでもいいけど
2017/01/02(月) 23:29:59.11ID:nRcwz/3B0
>>186
設定→タブに行ってタブバーの位置を
2017/01/02(月) 23:34:47.72ID:nRcwz/3B0
あぁ途中送信。。。

>>186
一度タブバーの表示を右か左に設定して、モード項目の
2017/01/03(火) 17:50:01.38ID:8V0DnTCh0
🀀🀁🀂🀃🀄🀅🀆🀇🀏🀐🀘🀙🀡 🀡.
2017/01/05(木) 00:07:23.79ID:2CGXDoR30
>>184>>193
大量消費するメディアの扱いなんかはほぼ同じだろうし
プログラムの差異なんて誤差レベルだと思うがな
まあEdgeとかFirefoxでぜんぜん違うのなら違うかもしれん
2017/01/05(木) 17:27:19.78ID:YrgRDohk0
>>197
誤差なんて言葉使うならどんなブラウザ使っても多かれ少なかれ誤差だよ
2017/01/05(木) 17:36:05.73ID:uPgjzq5F0
お前馬鹿だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 13:47:10.07ID:LSNtGlH70
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/01/19(木) 23:05:26.22ID:Fdmm8Fvv0
ページ検索の入力欄ってどこにあるんでしょう?
できればアドレスの隣にあるとやりやすいのですが
2017/01/19(木) 23:10:38.03ID:8ay6brwa0
ページ内検索ならCTRL+Fでアドレス欄の右下に出てくる
2017/01/19(木) 23:13:07.52ID:Fdmm8Fvv0
>>202
ありがとうございます
できればずっと表示させたいのですが無理でしょうか?
2017/01/20(金) 00:16:22.29ID:tgYxEjdz0
無理じゃねーの。
拡張使うにしてもChrome拡張ってUI周りの機能追加が全然出来ないし。
Chrome系はとにかく制限多いから、便利機能を求めるならFirefox系のほうがいいよ。
2017/01/20(金) 00:33:59.35ID:LUdQNFAA0
>>204
やっぱり無理ですか
ありがとうございました
2017/01/20(金) 03:41:58.82ID:1muWb6Ed0
アクティブなタブを閉じた後の位置が効いてないなと思ったら、
マウスジェスチャーの『下右』のデフォルトが『タブを閉じて右のタブを選択』になってるのね
『タブを閉じる』に変えたら効くようになった
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 09:15:31.48ID:/gIZPgX70
サイドバー便利だなー
2017/01/22(日) 10:38:22.83ID:37puu4H90
サイドバーはいいよね
2017/01/22(日) 12:27:00.50ID:bvRItNsv0
サイドバー愛してる
2017/01/22(日) 12:39:32.11ID:V+CQKqvB0
これなんでインストール先を勝手に決めるんだろう
2017/01/27(金) 08:19:25.49ID:+OTaxtD60
ここ昔ほど盛り上がってないのね
2017/01/27(金) 13:41:29.46ID:zRF/UFGY0
大きな不満がなくなったからかな
メインにはしてないが本当に使いやすくなった
2017/01/27(金) 16:11:52.89ID:ejPfpqoM0
twitterの埋め込み動画が見られないくらいかな
動画サイトは問題無くいけるようになったんだが
後は軽いし落ちないしツリータブあるし使いやすい
2017/01/29(日) 18:29:51.69ID:1WPXSEzg0
一時期Twitterの動画も見られたのにな。
今じゃ埋め込みのYouTubeなんかでもエラー吐かれる
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 13:45:57.48ID:HgILIunM0
どのブラウザの話?
2017/01/31(火) 23:50:36.28ID:wxWwS6ko0
タブとサイドバーのフォントや背景色って変えられないの?
白一色でまぶしい見辛い
2017/02/01(水) 11:09:53.67ID:k/2046Wn0
タブの色はchromeテーマ次第で変化する
2017/02/01(水) 14:02:30.12ID:IUVuahNf0
タブの色変わるの横置きだけ?
縦だとテーマ何にしても真っ白
2017/02/02(木) 20:06:45.33ID:9UTZ60Ym0
kinza独自のUIに関してはkinza側で対応が必要だろうな
元々無いものなんだし
2017/02/02(木) 22:13:59.87ID:CYuQHVnx0
定番のf.lux使ったら?
2017/02/02(木) 22:18:37.50ID:CYuQHVnx0
>>27
thanks
「kinzaの終了時に閲覧履歴を削除する」にチェックを入れたら開いたw(驚)
2017/02/04(土) 03:09:48.63ID:YGyQgdr10
バージョンはあれから変わってないからTwitter側で仕様変更があったのか?
2017/02/04(土) 07:09:14.38ID:pJ5kyrL40
>>222
2017/02/05(日) 00:57:50.00ID:I/pl1i5x0
>>223
それなw
2017/02/08(水) 13:51:53.70ID:yaA4CTPu0
一応、f.luxはまぶしいの対策のソフト
2017/02/08(水) 13:55:06.08ID:yaA4CTPu0
Kinzaのショートカットキーはいまいち割当可能なキーがわからないな
ブックマークバーを出し入れするのに同時押しが面倒だから
Tabキーあたりに割り当てようと思ったけどダメだった
2017/02/08(水) 13:56:47.86ID:yaA4CTPu0
ちなFirefoxだと割り当て可能
2017/02/08(水) 14:04:15.31ID:UeuQby4O0
>>226
https://www.kinza.jp/help/#3010
2017/02/08(水) 15:29:32.29ID:RAFKcTce0
アップデート頻度低すぎない?
2017/02/08(水) 15:33:08.21ID:MFD/Qwl80
>>226
かゆいところに届くソフトではないから
面倒でも割り切るしかないね
2017/02/08(水) 15:33:55.95ID:MFD/Qwl80
>>229
centも遅いけどね
早いのがいいなら本家chromeをどうぞ
2017/02/08(水) 17:56:09.59ID:II+sn5a60
なぜCentとだけ比べてるのかわからんが
そのCentよりはるかに少ないだろ
2017/02/08(水) 18:48:25.50ID:MFD/Qwl80
さあ?
フォーラムでしつこく催促したら?
2017/02/08(水) 19:33:23.99ID:ZxLyo5hK0
メジャーバージョンアップごとのリリースだと明言してるからな
余程致命的な問題でもない限りペースは変わらんだろ
2017/02/08(水) 19:47:50.52ID:xD5xQ1T20
Chrome56がリリースしたけどkinzaもcentもまだバージョンアップしてない
まあこれが普通
>>229はガッカリするだろーけど大した問題ではない
2017/02/08(水) 20:00:44.83ID:RAFKcTce0
なんでもかんでも擁護する事はKinzaのためにならないんだが
結局そういう盲目な信者が邪魔してるんだよなぁ
二言目にはCentってのも意味わからん 敵視しすぎだろ
2017/02/08(水) 22:47:12.52ID:II+sn5a60
>>233
ちげーよ
てめーがぐちゃぐちゃうるせーって言ってんだよ
2017/02/08(水) 23:42:55.37ID:MFD/Qwl80
だから、はよ更新しろと催促しなさいて話なんだが
君の脳みそは空っぽかな?
2017/02/09(木) 00:15:07.34ID:zCLqzrIq0
>>235
Chromeのメジャーアップデート後追いなら早くても翌日だろうな
脆弱性修正の緊急リリースをスルーしないなら問題ない
2017/02/09(木) 00:17:25.31ID:WPGD4rBk0
>>238
バカなの?
なんでお前がゴチャゴチャ言ってるのを俺が催促しなきゃいけないんだよ
二度とくんな
2017/02/09(木) 01:25:24.88ID:lMDh3FBh0
>>240
ゴチャゴチャ言ってんのはてめーだろうが
そもそも更新頻度が遅すぎないと言い出した>>229に対して、早いのがいいなら本家chromeをどうぞと私は言った
そして、>>232おまえが横から口出してきたんだろ?私はkinzaのアップデートが遅かろうがどうでもいいので「さあ?」と冷たく突き放したんだよ。わかる?
これにブチ切れちゃったのかな?勝手に横から口出してきておいてぐちゃぐちゃうるせーっておまえがうるせーんだよ
おまえは頭の回転が鈍いバカみたいなんでもう一度書くね。kinzaの更新を早くしてほしかったらフォーラムに催促の書き込みをしてこい
私は別に遅くてもいいから催促はしない。早くしてほしかったらてめーで催促しろやって話だ
2017/02/09(木) 01:41:51.65ID:lMDh3FBh0
>>232は日本語が不自由らしい

Cent 更新履歴
2.2.9.39 2016/11/19
2.2.9.38 2016/11/17
2.1.9.50 2016/10/03
2.0.10.57 2016/08/08
1.9.13.75 2016/06/02
1.9.12.65 2016/05/24
1.9.10.43 2016/04/28
1.8.9.28 2016/03/23
1.8.9.24 2016/03/20
1.7.6.15 2016/02/02
1.6.10.21 2016/01/12

Kinza 更新履歴
3.6.0 2016/12/21
3.5.1 2016/12/12
3.5.0 2016/11/02
3.4.0 2016/09/21
3.3.0 2016/08/17
3.2.0 2016/06/15
3.1.0 2016/04/27
3.0.0 2016/03/18
2.9.0 2016/01/29

2016年中の更新回数は、Kinza9回 Cent11回 したがって「はるかに少ない」は適切ではないが日本語不自由なら仕方ない
2017/02/09(木) 04:17:03.73ID:ZOv7U76U0
どっちも遅いんだってばw
2017/02/09(木) 05:22:03.33ID:WPGD4rBk0
>>242
お前が言ってんのは的外れなんだよ
これ見てから言えクズ
http://www.centbrowser.com/history.html

俺ははっきり言って更新頻度はどうでもいい
ただ間違ったことえらそうに言ってるお前が目障りなだけ
2017/02/09(木) 08:29:28.06ID:fk3RdauE0
NGIDで検索
2017/02/09(木) 11:39:19.96ID:gp8N7Y8w0
Chromeのメジャーバージョンアップと、kinza独自の機能追加などのバージョンアップを同時にしてリリースするから遅く感じるのはあるね。
別々のタイミングでリリースしてくれるといいけど、作業が大変かな。
2017/02/09(木) 11:51:54.21ID:lMDh3FBh0
>>243
だから、Cent「も」遅いと>>231で書いたんだよ(笑)
それを>>232の阿呆がCentよりかなり少ないじゃんと不自由な日本語で言い出した
あとは>>242で証明した通りどっちも大差ない

>>244
そのhistoryを見て書いたんだけどね>>242は(笑)間違ってるて何が?(笑)
見ないでどうやって書くの?(笑)
的はずれなこと言ってんのはおまえ
俺が気に入らないなら消えろよ。おまえの負けは決定してるから黙っていたほうがいいですよ?そしたらこれ以上傷口は広がらないしね
2017/02/09(木) 20:45:42.74ID:L+vSxFE/0
>>244
>>242とそのサイトで違いがあるように見えんが
何が間違ってる?何が的外れなんだ?
2017/02/09(木) 21:09:53.70ID:12fiOfVT0
フルボッコわろた
2017/02/09(木) 21:39:26.80ID:WPGD4rBk0
2016年で比較するところがおかしい
Centは今年に入ってからアップデートしてるが、Kinzaは一度もしていない
これは大きな違いだろうが
2017/02/09(木) 22:21:44.73ID:L+vSxFE/0
>>250
大きな違いか小さな違いかなんて誰も議論してないけどだいじょうぶか?
論点かわってね?
頻度の話だろ?
去年1年間の比較と今年始まって1ヶ月しかたってない結果なんか比較して何の意味があるんだ?
2017/02/10(金) 07:52:52.76ID:nHorhk5E0
こんなに熱くなってもらえるなんて羨ましいな
俺もブラウザ作ってリリースしよかな
2017/02/10(金) 09:15:13.97ID:cNQUevlU0
Cent、Centいったてなあ、これはkinzaで全くなんの関係もねえ
2017/02/11(土) 07:55:33.54ID:E2cyv5MM0
64bit版は今年中に出たらいいな。
2017/02/11(土) 22:49:49.85ID:i8sGQQrK0
どっちもアプデはクソ遅いってことか…
2017/02/11(土) 23:19:28.98ID:wBE3Lm7w0
派生で更新が早いのはどれなんだろうね?
早い方がいいなら本家一択なので調べる気は無いけど
2017/02/14(火) 13:31:00.41ID:2LOPrbTR0
3.7.0
2017/02/14(火) 16:57:05.32ID:OSTslzyQ0
font指定変わった?
2017/02/14(火) 17:10:34.40ID:lmjL2SIH0
>>258
Chromium 56の修正事項だそうだ

>Windowsにおいて標準フォントが「MS Pゴシック」から「メイリオ」に変更されました
>特にウェブページのフォントが変わったことについては気づかれるユーザー様も多いかと思われます。
以前のフォントを使いたい場合「chrome://settings/fonts」から変更できますので、
ユーザー様ご自身で設定の方をお願いいたします。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 10:18:41.13ID:mnJnLz7E0
3.7.0
flashプレイヤーの再インストールが必要みたい。
2017/02/15(水) 11:03:45.77ID:rUvcowWL0
なぜ?
そのまま3.7.0にアップデートしてFlashは普通に使えてる
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 11:38:45.70ID:gAfotALZ0
金正男氏とみられる男性が助けを求めた空港のサービスカウンター付近。
14日夜も警官たちの姿がみられた=クアラルンプール国際空港、都留悦史撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170215000688.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170215000688_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170215000306_comm.jpg
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 14:29:43.08ID:gAfotALZ0
https://youtu.be/ReBqDB-VpQ8
2017/02/15(水) 15:04:35.08ID:ZQu/zQey0
さたさよさ
2017/02/15(水) 15:17:04.31ID:FvwU3Raq0
高DPI時にスケーリングを無効にする設定が効かないんだけどChrome自体がそうなの?
デベロッパーズツールのレスポンシブモードの拡大倍率変わらないから不便すぎ
起動オプションでしか設定できないから別のアプリから起動されるとめんどい
2017/02/16(木) 18:35:13.12ID:E1ke48630
370にしたらニコ動の再生失敗するようになってしまった
2017/02/16(木) 18:57:51.70ID:bxVS8ZWH0
うん?再生できてるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:53:17.69ID:pPjOjQir0
出来るね
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 13:49:47.98ID:5aJ1X0t40
3.7.0

字が大きい?
2017/02/20(月) 13:56:26.56ID:GRXMzb1Z0
>>259
2017/02/21(火) 07:48:48.90ID:yLS5zhZn0
>>254
もうすぐ出るアルヨ (;`ハ´;)ノ玉城朝
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 13:43:05.20ID:yduAXv5l0
★★日本製のブラウザは全滅★★
2017/03/01(水) 19:08:32.25ID:8aZh0gC50
Sleipnirがあるじゃない
ソースコード盗まれてから使ってないけど
2017/03/02(木) 06:10:22.41ID:oY3Iyl8j0
どちらも朴李ソフトだしな
2017/03/02(木) 09:45:12.19ID:hM5rU1WV0
>>274
ボボボボ勃起?!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況